虹裏img歴史資料館

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/10/22(土)01:18:07 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

画像ファイル名:1666369087257.jpg 22/10/22(土)01:18:07 No.984753302

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 22/10/22(土)01:20:08 No.984753832

どちらにしろ2個までの高さのようだが

2 22/10/22(土)01:20:18 No.984753874

壁使えば階段作れるだろ…?

3 22/10/22(土)01:21:07 No.984754081

フォークリフトによじ登れよ

4 22/10/22(土)01:21:14 No.984754108

リフトで持ち上げて半ブロック乗せるテクニックを知らんのか

5 22/10/22(土)01:23:54 No.984754710

土木や土方のダーティなやり口を一般人に求めるのは…

6 22/10/22(土)01:23:55 No.984754718

>壁使えば階段作れるだろ…? ごめんどういうこと?

7 画像ファイル名:1666369509389.png 22/10/22(土)01:25:09 No.984754994

こういうことかな?

8 22/10/22(土)01:25:12 No.984755004

壁向きに前進して壁と貨物を密着させれば前に倒れることはない

9 画像ファイル名:1666369514542.png 22/10/22(土)01:25:14 No.984755015

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

10 22/10/22(土)01:25:15 No.984755020

リフトで持ったまま半ブロック乗せるのが正解だな

11 画像ファイル名:1666369531319.png 22/10/22(土)01:25:31 No.984755097

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

12 22/10/22(土)01:25:51 No.984755182

キチガイ三連クールジャパンきたな…

13 22/10/22(土)01:26:03 No.984755255

「」ちゃんかしこいな…

14 22/10/22(土)01:26:24 No.984755331

>リフトで持ち上げて半ブロック乗せるテクニックを知らんのか フラッピーでよくやってたやつだ

15 22/10/22(土)01:26:32 No.984755372

フォーク扱えるのにどうして…

16 22/10/22(土)01:26:43 No.984755405

ボックス系の謎解きはゲーム界の中でマジで無数にあるが 半ブロック階段の具体例はパっと思い浮かばないな…

17 22/10/22(土)01:27:04 No.984755469

>キチガイ三連クールジャパンきたな… いかに現場猫が多いかの証拠だな

18 22/10/22(土)01:27:27 No.984755568

>>キチガイ三連クールジャパンきたな… >いかに現場猫が多いかの証拠だな ヨシ系の人間じゃないけど分かったよこれは!

19 22/10/22(土)01:27:56 No.984755670

カエルの為に鐘は鳴るで見たやつ

20 22/10/22(土)01:28:00 No.984755681

>キチガイ三連クールジャパンきたな… 久しぶりに笑ったわ ここまで手書きがかぶるのはじめて見た

21 22/10/22(土)01:28:01 No.984755686

>ボックス系の謎解きはゲーム界の中でマジで無数にあるが >半ブロック階段の具体例はパっと思い浮かばないな… 時のオカリナでなんかあったかも…くらい

22 22/10/22(土)01:28:08 No.984755713

なんで片目省略するんだろう

23 22/10/22(土)01:28:31 No.984755790

ゼリーのパズルだとなんか裏技的な解法があるやつ

24 22/10/22(土)01:28:39 No.984755822

ゲームならともかく現実だとブロックを下のブロックに綺麗に重ねないといけない訳でもないしな

25 22/10/22(土)01:29:33 No.984756021

フォークを壁に密着させれば前に傾かないんじゃないか?

26 画像ファイル名:1666369778776.png 22/10/22(土)01:29:38 No.984756041

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

27 22/10/22(土)01:30:16 No.984756163

というかよくわからない所に閉じ込められた場合だと脱出のためにある程度のリスクを取る意味が生まれちゃうから…

28 22/10/22(土)01:30:23 No.984756191

解法はいくらあってもええ!

29 22/10/22(土)01:30:25 No.984756198

>フォークを壁に密着させれば前に傾かないんじゃないか? 固定脚でも降ろしてるならともかく タイヤの摩擦力を過信しない方がいい

30 22/10/22(土)01:31:01 No.984756326

2個ブロック重ねてフォークリフト自体を足場に昇れば乗れそう

31 22/10/22(土)01:32:06 No.984756559

ブロック二個使ってるからまだちのうが高いな

32 22/10/22(土)01:32:22 No.984756613

>タイヤの摩擦力を過信しない方がいい 超つるつるブロックかもしれないし半ブロック積みも信じられないじゃん

33 22/10/22(土)01:32:32 No.984756656

誘導者がいないのに壁に密着させるとか怖いよ!

34 画像ファイル名:1666369952809.png 22/10/22(土)01:32:32 No.984756657

これでフォークリフトの方から登れば行けそう

35 22/10/22(土)01:32:37 No.984756678

>2個ブロック重ねてフォークリフト自体を足場に昇れば乗れそう まあそれだな

36 22/10/22(土)01:33:57 No.984756945

フォークリフトの操作って素人でもその場で覚えられる?

37 22/10/22(土)01:33:57 No.984756946

そもそも身長の高さのブロックよじ登れるか?

38 22/10/22(土)01:34:06 No.984756981

フォークリフトを足場にするのはシステム的にダメだされてるんだろう

39 22/10/22(土)01:34:11 No.984757004

>1666369778776.png マイクラじゃねーか! しかも高さ違ってる

40 22/10/22(土)01:34:22 No.984757043

半ブロックもちゃんと重心考えれば崩れないよ

41 22/10/22(土)01:35:22 No.984757233

半ブロック乗せとフォークリフトなら安全性は大差ない気がする まあどっちにしろ肝練りよりは高い確率で生存できるだろ

42 22/10/22(土)01:35:22 No.984757234

>フォークリフトの操作って素人でもその場で覚えられる? 車の運転が出来るなら練習すれば大丈夫だと思う

43 22/10/22(土)01:35:54 No.984757343

パレット無いじゃん

44 22/10/22(土)01:37:15 No.984757618

リフトのツメ入れる隙間どこ…?

45 22/10/22(土)01:38:20 No.984757840

>リフトのツメ入れる隙間どこ…? ブロックをツメに載せてからフォーク動かしたんだろう

46 22/10/22(土)01:38:24 No.984757847

>リフトのツメ入れる隙間どこ…? 爪先下げて上手いことねじ込む

47 22/10/22(土)01:39:16 No.984758034

箱の重さは1トンとする

48 画像ファイル名:1666370365212.png 22/10/22(土)01:39:25 No.984758058

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

49 22/10/22(土)01:39:57 No.984758187

折れるって

50 22/10/22(土)01:40:12 No.984758240

>ブロックをツメに載せてからフォーク動かしたんだろう ブロック軽すぎ

51 22/10/22(土)01:40:21 No.984758271

フォークリフトをバラしてハーケン代わりの金属片を作る

52 22/10/22(土)01:41:36 No.984758520

>>ブロックをツメに載せてからフォーク動かしたんだろう >ブロック軽すぎ 右下でもう2つ重ねてるんだから今更だ

53 22/10/22(土)01:44:02 No.984758980

>1666370365212.png やめろ!それはマジでヤバい!

54 22/10/22(土)01:44:48 No.984759136

カウンターリフトが持ち上がるってよっぽどだぞ

55 22/10/22(土)01:46:36 No.984759499

箱の重さわからんからな

56 22/10/22(土)01:49:37 No.984760104

箱というかブロックって言ってるしリフトもあるから 少なくとも人間の力では到底動かせない重量物だと思い込んでいた

57 22/10/22(土)01:51:35 No.984760530

botwであった気がする

58 22/10/22(土)01:51:39 No.984760545

ファミコン世代はフラッピーでさんざん学習してるからな

59 22/10/22(土)01:54:18 No.984761078

ブロック2個縦に積んでそれらをフォークリフトで持ち上げて乗るのが正しい攻略法かな

60 22/10/22(土)01:56:32 No.984761529

長爪リフトって普段は不便なくらいだけど便利な時はマジで便利だよね

61 22/10/22(土)01:57:35 No.984761727

>ブロック2個縦に積んでそれらをフォークリフトで持ち上げて乗るのが正しい攻略法かな それでそのフォークリフトは誰が操作するんだ?

62 22/10/22(土)01:58:07 No.984761810

こういう立体パズル数百問くらいあるゲームやりたい

63 22/10/22(土)01:58:26 No.984761868

ビタロックないの?

64 22/10/22(土)01:59:58 No.984762180

>それでそのフォークリフトは誰が操作するんだ? 俺

65 22/10/22(土)02:00:30 No.984762295

>カウンターリフトが持ち上がるってよっぽどだぞ 前川みたいな子がめっちゃ重いんだろうな…

66 画像ファイル名:1666371642088.png 22/10/22(土)02:00:42 No.984762336

ヨシ!

67 22/10/22(土)02:00:47 No.984762351

(スローモーションで倒れるフォークリフト)

68 22/10/22(土)02:01:33 No.984762544

これやると落ちた時に人生のハイライト見えるよ

69 22/10/22(土)02:02:52 No.984762790

キャサリン思い出した

70 22/10/22(土)02:03:42 No.984762944

爪が回転するタイプのリフトならまだやりようはあるはずだ!

71 22/10/22(土)02:04:45 No.984763147

>ファミコン世代はフラッピーでさんざん学習してるからな 256面ってすげーよな 途中で飽きるわ

72 22/10/22(土)02:04:57 No.984763181

ブロック持ち上げてジャンプと同時に下に置けばジャンプ分高く空中に置けるだろ

73 22/10/22(土)02:09:42 No.984764175

正解はフォークリフトを爆破させて壁を壊すんだよ

74 22/10/22(土)02:15:53 No.984765315

レミングスをやれば正解は導き出されるはずだ

75 画像ファイル名:1666372608140.png 22/10/22(土)02:16:48 No.984765475

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

76 22/10/22(土)02:18:26 No.984765784

>1666372608140.png これで二個のブロックを一個分の高さにして上に乗っておいて元のサイズに戻る反動で高い位置の入り口に到達するんだな

77 22/10/22(土)02:18:59 No.984765875

>  1666372608140.png コリジョンでHavok神が荒ぶる

78 22/10/22(土)02:41:43 No.984769312

ゼルダのDLCダンジョンでこういうのあったな…

79 22/10/22(土)02:47:09 No.984769965

フォークリフトの爪を高く上げた状態で壁に突き刺して爪を下げることでリフトを持ち上げて出口の高さまで浮かせればいい

80 22/10/22(土)02:47:21 No.984769993

フォークの爪を壁に突き立てて穴を開ける いくつかの高さにそれを繰り返したら穴に手と足をかけて壁を登る

81 画像ファイル名:1666374539940.png 22/10/22(土)02:48:59 No.984770202

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

82 22/10/22(土)02:50:22 No.984770353

手書きがいっぱいあって楽しいスレだな…

83 22/10/22(土)02:52:17 No.984770592

よっぽど重くなければフォーク上げてロックすればガシガシと登っていけるぞ

84 22/10/22(土)02:52:20 No.984770603

>レミングスをやれば正解は導き出されるはずだ うーん……よくわかんなくなったからとりあえず一回全員自爆!

85 22/10/22(土)02:53:31 No.984770754

Goodjobってゲームでよくやる

86 22/10/22(土)02:54:44 No.984770899

>Goodjobってゲームでよくやる 電源ケーブルでプロジェクターを弾いて社屋を破壊するゲームか

87 22/10/22(土)03:01:30 No.984771740

フォークを壁に激突させて爆発のふっとびモーションを理容して出口まで飛ぶ

88 22/10/22(土)03:04:57 No.984772133

俺はパレットも差し込み穴もないブロックをフォークで持ち上げられない…

89 22/10/22(土)03:06:16 No.984772297

右下で完成してた

90 22/10/22(土)03:09:20 No.984772669

完全に土台になるブロックの方に上に乗せるブロックの重心が傾くようにするくらいできるだろうよ…

91 22/10/22(土)03:10:28 No.984772799

大きさから想像できる重量通りだとしたらフォークで持ち上がんなくないか…?

92 22/10/22(土)03:16:45 No.984773465

こういうのは持ち上がるように出来てるから大丈夫 持ち上がらなかったら開発にお気持ちメール送っていいよ

93 画像ファイル名:1666376547405.png 22/10/22(土)03:22:27 No.984773976

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

94 22/10/22(土)03:24:22 No.984774163

フォークリフトの上に乗るんじゃだめなの

95 22/10/22(土)03:24:36 No.984774178

フォークリフトロボは逃げられないんじゃ…

96 22/10/22(土)03:24:41 No.984774184

>フォークリフトの上に乗るんじゃだめなの そんなことしたら危ないだろ!

97 22/10/22(土)03:26:21 No.984774317

書き込みをした人によって削除されました

98 22/10/22(土)03:26:43 No.984774353

画像見るにブロック重ねてる時リフト使ってないから 持ち上げられるぐらい軽いブロックだろ 半ブロック(実際は3/4乗せ)に下段をフォークで押さえればクリア

99 22/10/22(土)03:27:33 No.984774433

半ブロック階段は風タクでやった気がする 竜の島の祠入るとこあたりで

100 22/10/22(土)03:27:44 No.984774446

そもそも原因不明で閉じ込められてる時点で危険だろ

101 22/10/22(土)03:29:29 No.984774617

自分と同じ身長のブロックに登れる気がしない…

102 画像ファイル名:1666377086531.png 22/10/22(土)03:31:26 No.984774776

こうフォークリフトとブロックを支えにして

103 22/10/22(土)03:31:39 No.984774794

そもそもスレ画の左下ちょっと改良すればそれでオッケーでは? フォークに乗せたブロックを1段目のブロックにも引っ掛けてやれば

104 22/10/22(土)03:36:39 No.984775211

そもそもブロックよりフォークのほうが軽そうで持ち上がりそうにな

105 22/10/22(土)03:38:07 No.984775316

>そもそもブロックよりフォークのほうが軽そうで持ち上がりそうにな 画像も見れないのか

106 22/10/22(土)03:41:59 No.984775588

フォークリフトの上乗って積んだブロックに跳び移れば?

107 22/10/22(土)04:12:04 No.984777642

リフトの爪も階段代わりにする発想が無いのは素人

108 22/10/22(土)04:13:44 No.984777752

>BotWってゲームでよくやる

109 画像ファイル名:1666383874105.png 22/10/22(土)05:24:34 No.984781493

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

110 22/10/22(土)05:38:25 No.984782051

現場猫は現場だからヨシ!されるんであって 現場じゃ無いなら関係ないだろ

↑Top