虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 画像の... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/10/22(土)00:26:04 No.984737351

    画像の子かわいいな…! ってなって十年ぶりくらいにプラモ買ったんだけど 一緒に必要なニッパーどれ買えばいいか全然わからん!! プラモ用だけでもノーマルやら薄刃やらプロ用やら種類ありすぎない!? 何選べばいいの!?あとフライングベースってのも買えばいいの!?

    1 22/10/22(土)00:26:45 No.984737575

    ケロロニッパーでいいよ

    2 22/10/22(土)00:28:16 No.984738061

    手でもいだら指切った

    3 22/10/22(土)00:29:22 No.984738384

    https://shop.godhandtool.com/shopdetail/000000004416/ あんまお金かけたくないならこれ ベースは飛ばして飾りたいなら買えばいいんじゃないかな

    4 22/10/22(土)00:30:53 No.984738918

    >ケロロニッパーでいいよ なければタミヤの模型用薄刃でもいいよ

    5 22/10/22(土)00:31:13 No.984739016

    ニッパーは特に拘りとかなければ模型用みたいに銘打ってあるやつでよし ベースは簡単なやつが同梱されてるから余程ハデなポージングしない限りは大丈夫よ

    6 22/10/22(土)00:31:20 No.984739046

    タミヤの薄刃ニッパーがあれば

    7 22/10/22(土)00:31:46 No.984739196

    最悪スタンドは作ってからやっぱりいるなってなったら買えばいい

    8 22/10/22(土)00:32:33 No.984739471

    ブキヤの美プラには簡易ベース標準装備だからフライングベースいらんよ

    9 22/10/22(土)00:32:45 No.984739533

    ケロロニッパーかタミヤの薄刃買っとけば間違いが無い

    10 22/10/22(土)00:32:50 No.984739565

    俺も入手のしやすさとお値段からタミヤのすすめる

    11 22/10/22(土)00:33:55 No.984739909

    ヤスリも買っておけ

    12 22/10/22(土)00:34:51 No.984740215

    タミヤの薄刃って結構安いのに評判いいね…

    13 22/10/22(土)00:35:45 No.984740529

    どうして誰もコトブキニッパーを宣伝しないのですか!!!!!!561

    14 22/10/22(土)00:35:49 No.984740548

    模型用ニッパーは作りたい模型の半額くらいの値段のを買っとけば失敗しないと思う あとはちゃんと説明書を読んで手順通りに作業して間違えないように気を付けてのんびり作る

    15 22/10/22(土)00:35:51 No.984740567

    >タミヤの薄刃って結構安いのに評判いいね… ケロロニッパーは更に安いだろ!

    16 22/10/22(土)00:36:17 No.984740736

    どこでも売ってていつでも買えるタミヤ薄刃ニッパーが定番 ブキヤが初心者向けにFAGの作り方を紹介してるのでぜひ読んで https://www.kotobukiya.co.jp/labo/labo-113591/

    17 22/10/22(土)00:36:40 No.984740899

    さんきゅー!とりあえず明日店に行っておすすめされたニッパー見てくる! あとフライングベースはすぐに買わなくてもいいのね!

    18 22/10/22(土)00:36:59 No.984741003

    書き込みをした人によって削除されました

    19 22/10/22(土)00:37:46 No.984741260

    どこでも買えてお値段以上の性能 それがタミヤの薄刃

    20 22/10/22(土)00:37:47 No.984741268

    >どうして誰もコトブキニッパーを宣伝しないのですか!!!!!!561 わりとすぐ品切れになるから…

    21 22/10/22(土)00:37:48 No.984741271

    金ヤスリは丸と三角と平たいのどれがいいの?

    22 22/10/22(土)00:38:26 No.984741494

    >あとフライングベースはすぐに買わなくてもいいのね! キット自体に簡易スタンドついてるからちゃんと立たせるくらいは全然できる 欲しくなったら別売りのベース買うくらいに考えてていい

    23 22/10/22(土)00:38:26 No.984741501

    >どうして誰もコトブキニッパーを宣伝しないのですか!!!!!!561 あれブレードワンで片刃だから最初の一本に勧めるにはちょっと…

    24 22/10/22(土)00:38:36 No.984741559

    アルティメットをふらっと買って…まだまだ生きてる このまま3年くらいは使えるかしら

    25 22/10/22(土)00:39:00 No.984741690

    >金ヤスリは丸と三角と平たいのどれがいいの? 全部買って使い分ける

    26 22/10/22(土)00:39:31 No.984741913

    >金ヤスリは丸と三角と平たいのどれがいいの? 1本だけ買うなら半丸が便利だけどセットで買ってもいいと思う

    27 22/10/22(土)00:39:40 No.984741974

    初心者こそ2000~3000円台のニッパーを買え

    28 22/10/22(土)00:39:41 No.984741982

    >>どうして誰もコトブキニッパーを宣伝しないのですか!!!!!!561 >あれブレードワンで片刃だから最初の一本に勧めるにはちょっと… ブレードワンより刃が厚めで破損に強くなってますよ

    29 22/10/22(土)00:39:58 No.984742068

    >金ヤスリは丸と三角と平たいのどれがいいの? 必要になったら買うでいいよ まずは二度切りできれいにゲート処理するのを覚える

    30 22/10/22(土)00:40:12 No.984742145

    フライングベース買わなくても最悪バンダイとかfigmaのやつ使えるから…

    31 22/10/22(土)00:41:39 No.984742633

    ヤスリは最初に買うなら平一本でいい気もするなぁ

    32 22/10/22(土)00:41:50 No.984742695

    >金ヤスリは丸と三角と平たいのどれがいいの? 初心者はゴリゴリ削れる金属ヤスリより紙ヤスリとかスポンジヤスリの方がおすすめだよ

    33 22/10/22(土)00:42:20 No.984742887

    ブレードワンそんなにすぐ死ぬ?

    34 22/10/22(土)00:42:32 No.984742964

    最初も最初なら上にある普通のニッパーとかケロロニッパーと400番くらいの紙やすりで充分だよ

    35 22/10/22(土)00:42:33 No.984742970

    神ヤスリ!神ヤスリ!

    36 22/10/22(土)00:42:49 No.984743057

    スレ画の子にフライングベースは過剰戦力だよ 後からモリモリに盛るなら最適だけど

    37 22/10/22(土)00:43:29 No.984743316

    >>金ヤスリは丸と三角と平たいのどれがいいの? >初心者はゴリゴリ削れる金属ヤスリより紙ヤスリとかスポンジヤスリの方がおすすめだよ ゲート処理に必要じゃない? まあデザインナイフでそいでスポンジヤスリもありだけど

    38 22/10/22(土)00:44:26 No.984743648

    美少女系は高いニッパーは別にいらないというか どうせデザインナイフとヤスリ使わないと曲面とかきれいに仕上がらないしゲート後

    39 22/10/22(土)00:44:26 No.984743651

    ちなみにスレ「」は十年前に何を買ってたか気になる

    40 22/10/22(土)00:44:37 No.984743719

    ゲート処理ってどこまでやればきれいに処理できたことになるのかわかんなくなってきた

    41 22/10/22(土)00:45:00 No.984743869

    基本的にプラモデル用ニッパー一つあれば美プラは組める ゲートカットも二度切りすればかなり目立たなくなるし どうしても気になる箇所が出るならデザインナイフあれば便利だけど別になくても作れるよ

    42 22/10/22(土)00:45:07 No.984743899

    まあガチの初心者はゲートちょい残ししてナイフで処理が精一杯だろう

    43 22/10/22(土)00:45:10 No.984743924

    >ゲート処理ってどこまでやればきれいに処理できたことになるのかわかんなくなってきた 自分が気にならなくなったら

    44 22/10/22(土)00:45:16 No.984743960

    ランナーゲートにゴリゴリ金属ヤスリかけてザリザリになった素組みジャンクをホビーオフでよく見かける

    45 22/10/22(土)00:45:27 No.984744011

    ガンプラとかロボ系は平面部にゲート付いてるの割りと多いからお高いニッパー便利ではある

    46 22/10/22(土)00:45:44 No.984744101

    >ゲート処理ってどこまでやればきれいに処理できたことになるのかわかんなくなってきた カットした箇所を指で触ってチクチクしなければ綺麗に処理できたと個人的に思ってる

    47 22/10/22(土)00:46:41 No.984744393

    まずはニッパーで切って組んでみて 段差が気になるとか切り口が汚いとか気になり始めたら道具をそろえればいいんじゃないかな

    48 22/10/22(土)00:46:52 No.984744462

    ゲート処理したらこんなのになってつらい時がある…

    49 22/10/22(土)00:47:53 No.984744829

    わからん…

    50 22/10/22(土)00:47:55 No.984744843

    ヤスリにお金かけるの悩むならセリアのスポンジヤスリおススメ これ100円で買えるの…?ってなる

    51 22/10/22(土)00:48:04 No.984744875

    プラモ作りで大事なことは「見なかったことにする」能力

    52 22/10/22(土)00:48:16 No.984744955

    ゲート処理は基本紙か神ヤスでやってるな… アルティメットニッパー使ってるからというのもあるけども

    53 22/10/22(土)00:48:28 No.984745051

    >ちなみにスレ「」は十年前に何を買ってたか気になる たしか同じメーカーのジガバチとヘルハウンドかな

    54 22/10/22(土)00:49:29 No.984745397

    プラモなんて自己満足の世界だから自分が納得すればそれでいいんだよ

    55 22/10/22(土)00:49:44 No.984745484

    良いニッパー!紙やすり!つや消しスプレー! これだけあればだいたいそれっぽくなる

    56 22/10/22(土)00:49:53 No.984745519

    太ももの合わせ目だけどうしても気になる!ってなる時はイージーサンディングをオススメする

    57 22/10/22(土)00:50:18 No.984745629

    曲面は神ヤス使って平面はやすりの親父使ってる どっちも寿命長くて買い替えなくていいのがありがたい

    58 22/10/22(土)00:50:32 No.984745701

    >>ちなみにスレ「」は十年前に何を買ってたか気になる >たしか同じメーカーのジガバチとヘルハウンドかな それ組んだ時の道具で充分ですよ

    59 22/10/22(土)00:50:52 No.984745820

    >たしか同じメーカーのジガバチとヘルハウンドかな 10年前のキットより格段に組みやすくなってるからきちんと説明書読んでやれば最悪ニッパーだけでもなんとかなるなる

    60 22/10/22(土)00:51:18 No.984745965

    メラミンスポンジでつや消しするのってスプレーでつや消しするのとけっこう違う?

    61 22/10/22(土)00:51:19 No.984745969

    >ゲート処理したらこんなのになってつらい時がある… 白化?それなら爪とか爪楊枝の頭でゴシゴシすると多少誤魔化せるよ

    62 22/10/22(土)00:52:19 No.984746313

    >美少女系は高いニッパーは別にいらないというか >どうせデザインナイフとヤスリ使わないと曲面とかきれいに仕上がらないしゲート後 1個買うと他の美プラやガンプラを呼び寄せるから それなりの一本買っときゃ後で後悔しないししばらく問題なく使える

    63 22/10/22(土)00:52:20 No.984746315

    FAGはメガミに比べるとメカ部分高いけどFAGはその分組みやすい

    64 22/10/22(土)00:52:26 No.984746363

    まあ自己満足の世界だからこ納得できねえ!となるとどんどん機材が増えていくんだが…

    65 22/10/22(土)00:52:57 No.984746537

    >メラミンスポンジでつや消しするのってスプレーでつや消しするのとけっこう違う? 基本的に手でやると大変な上にムラが出来るから…

    66 22/10/22(土)00:52:59 No.984746553

    >まあ自己満足の世界だからこれでいいや!となるとどんどん妥協が増えていくんだが…

    67 22/10/22(土)00:53:25 No.984746670

    >メラミンスポンジでつや消しするのってスプレーでつや消しするのとけっこう違う? 削って表面荒すのとコートで塗膜作るのとじゃそりゃあ

    68 22/10/22(土)00:53:31 No.984746695

    >それ組んだ時の道具で充分ですよ それが当時組んだ時点で更に昔に買ったニッパーで組んで 出来上がりがいまいちだった記憶があるんだ… あと実家だったから今は道具も何も手元にないんだ

    69 22/10/22(土)00:53:49 No.984746776

    プレミアムトップコートはいいぞ楽でお高いけど 大容量缶出してくれ

    70 22/10/22(土)00:54:26 No.984747011

    もしかしてプラモってこだわり始めると一日に数パーツしか組み立て進まないとか普通にあるの…?

    71 22/10/22(土)00:54:58 No.984747176

    神ヤス高番手5枚セット買っとけばスレ画のシリーズは無敵だ

    72 22/10/22(土)00:55:11 No.984747236

    そういえばトップコートのUVって出たの? 時々模型屋さんみてても見かけない

    73 22/10/22(土)00:55:20 No.984747276

    拘り方や時間の使い方によるけど組付けまで進まない事もあるぞ

    74 22/10/22(土)00:56:08 No.984747514

    >もしかしてプラモってこだわり始めると一日に数パーツしか組み立て進まないとか普通にあるの…? やろうと思えばいくらでもこだわれるので…

    75 22/10/22(土)00:56:11 No.984747530

    >もしかしてプラモってこだわり始めると一日に数パーツしか組み立て進まないとか普通にあるの…? とりあえずパチ組みだけはしよう!の精神大事 拘るのは組んだ後考える

    76 22/10/22(土)00:56:25 No.984747595

    >もしかしてプラモってこだわり始めると一日に数パーツしか組み立て進まないとか普通にあるの…? パーツ切ってゲート処理してると俺のペースだと1日に腕だけとか胴体だけってペースだわ

    77 22/10/22(土)00:57:11 No.984747825

    少なくとも言えることはスレ画は適当に組んでもカワイイという事くらいだ

    78 22/10/22(土)00:58:08 [す] No.984748100

    >少なくとも言えることはスレ画は適当に組んでもカワイイという事くらいだ 最高じゃん…

    79 22/10/22(土)00:58:19 No.984748166

    とにかく積んでる時には一日四肢の内の一つだけ…とかしてるといいよ

    80 22/10/22(土)00:58:22 No.984748181

    >少なくとも言えることはスレ画は適当に組んでもカワイイという事くらいだ つまりちゃんと手間暇かけてじっくり作ったらスゴイ・カワイイ…

    81 22/10/22(土)00:58:33 No.984748235

    >少なくとも言えることはスレ画は適当に組んでもカワイイという事くらいだ 顔パーツが塗装済みってのが大きいよね

    82 22/10/22(土)00:59:07 No.984748406

    スレ画は今パーツ追加で新しいのが出たから結構見るのもいいよね

    83 22/10/22(土)00:59:36 No.984748556

    >>少なくとも言えることはスレ画は適当に組んでもカワイイという事くらいだ >つまりちゃんと手間暇かけてじっくり作ったらスゴイ・カワイイ… 沼じゃん…

    84 22/10/22(土)00:59:44 No.984748595

    >プレミアムトップコートはいいぞ楽でお高いけど >大容量缶出してくれ 瓶のやつがプレミアムと成分同じだぞ

    85 22/10/22(土)00:59:58 No.984748667

    フライングベースもお手軽で良いが ちょっとプラスしてセッションベースにするのもいいぞ

    86 22/10/22(土)01:00:02 No.984748689

    通常すち子パーツも入ってるからXF-3と混ぜるとかも出来る

    87 22/10/22(土)01:00:02 No.984748692

    あぁ…スレ画買ったら次は創彩少女庭園を買うんだ 制服スティ子が作れるぞ

    88 22/10/22(土)01:03:03 No.984749512

    すち子を作るにあたって初心者が一番大変な所といえば羽の白の部分塗装だ 目立つ部分だから塗ると塗らないとでは印象がだいぶ変わる

    89 22/10/22(土)01:03:16 No.984749560

    ドリーミング水着まどかボディはいいぞ...

    90 22/10/22(土)01:03:45 No.984749681

    このキャノンかっこいいよね…

    91 22/10/22(土)01:04:42 No.984749938

    多少ザリザリになっても600~1000のサンドペーパーでならしたあとコンパウンドで仕上げればキレイになるよ

    92 22/10/22(土)01:05:09 No.984750058

    スマートガン!スマートガンよ!

    93 22/10/22(土)01:05:14 No.984750080

    コンパウンドやるまでいるかな…?

    94 22/10/22(土)01:06:18 No.984750396

    >コンパウンドやるまでいるかな…? 塗装なしでゲート跡をギリギリまで攻めるときやってる

    95 22/10/22(土)01:06:26 No.984750428

    初代すち子より二代目以降についてる機関砲かっこいいよね…

    96 22/10/22(土)01:09:21 No.984751181

    初期費用安く上げるならケロニッパーかタミヤニッパーと神ヤスの色んな番号がゴチャっと入ってるやつあれば良い

    97 22/10/22(土)01:09:39 No.984751252

    アニメ見ながらゆっくり組めばいい

    98 22/10/22(土)01:11:52 No.984751810

    アニメだとコトブキヤのガキィ!って言いそうな勇ましいスレ画も見れるぞ

    99 22/10/22(土)01:12:24 No.984751923

    今割りとよりどりみどりだから沼にハマるなら良い時期だ

    100 22/10/22(土)01:13:21 No.984752139

    >アニメ見ながらゆっくり組めばいい 絶対に組み間違えて凹むから無理だ…

    101 22/10/22(土)01:14:31 No.984752419

    そういやパーツ間違ってハメた時外すやつ欲しいなと思ってたけどどれだっけ…

    102 22/10/22(土)01:15:24 No.984752636

    パーツセパレーターで検索すると色々出てくると思う

    103 22/10/22(土)01:17:07 No.984753052

    あれそういう名前だったのか…センキュー「」!

    104 22/10/22(土)01:17:51 No.984753236

    >今割りとよりどりみどりだから沼にハマるなら良い時期だ すち子影虎ちゃんワンウージ・バニャンばーぜマジばーぜエクエク赤ずきんにアリスルミティアゴッドバスターちゃんチトセリウムファラオの嫁などなど

    105 22/10/22(土)01:18:28 No.984753389

    パーツセパレーターはゴッドハンドの棒みたいなやつがおすすめだけど今売ってるんだろうか

    106 22/10/22(土)01:19:54 No.984753770

    >そういやパーツ間違ってハメた時外すやつ欲しいなと思ってたけどどれだっけ… デザインナイフ

    107 22/10/22(土)01:20:22 No.984753883

    3mm軸の抜き差しにリボプライヤーが便利とは聞くが今って入手手段あるんだろうか…

    108 22/10/22(土)01:23:48 No.984754687

    >そういやパーツ間違ってハメた時外すやつ欲しいなと思ってたけどどれだっけ… パーツオープナー

    109 22/10/22(土)01:23:52 No.984754703

    >3mm軸の抜き差しにリボプライヤーが便利とは聞くが今って入手手段あるんだろうか… 中古は送料込みで1000円ちょい 元の価格200円ぐらいだったのか…

    110 22/10/22(土)01:25:20 No.984755046

    >元の価格200円ぐらいだったのか… 何なら試供品でタダで配ってたと思う

    111 22/10/22(土)01:33:19 No.984756826

    トマト鍋も買いましょう!

    112 22/10/22(土)01:35:34 No.984757271

    コトブキニッパーも脆すぎなくていいんだけど入手性がね…

    113 22/10/22(土)01:38:41 No.984757912

    パイセンもスチ子もバリエーションとは言え結構余裕あることに驚いた

    114 22/10/22(土)01:39:46 No.984758139

    セパレータならブキヤ純正でもコンパクトで割と使いやすいやつが出てるぞ! あわよくばそのままヘキサギアにも沼れ

    115 22/10/22(土)01:42:09 No.984758616

    >パイセンもスチ子もバリエーションとは言え結構余裕あることに驚いた すち子は新規パーツ付きだけど再販だしパイセンも軽量版が既に出たあとだからな…

    116 22/10/22(土)01:59:05 No.984762018

    >なければタミヤの模型用薄刃でもいいよ むしろタミヤのハイエンドなニッパーも種類多くて判りにくくない? https://www.tamiya.com/japan/products/list.html?current=undefined&genre_item=502010&sortkey=pd