22/10/21(金)23:47:53 プロジ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
画像ファイル名:1666363673160.jpg 22/10/21(金)23:47:53 No.984725346
プロジェクトXで初代フェアレディZの開発を見たせいで車に拘りないのにカッコ良くてほしくなった
1 22/10/21(金)23:48:27 No.984725530
維持が大変だから買うならミニカーがいいよ
2 22/10/21(金)23:49:44 No.984725944
>維持が大変だから買うならミニカーがいいよ 調べたら中古が高過ぎてそうする
3 22/10/21(金)23:49:52 No.984725986
今いくらくらい?
4 22/10/21(金)23:51:27 No.984726493
湾岸ミッドナイトでも読むといい
5 22/10/21(金)23:51:31 No.984726518
Zは格と性能のわりに安かったからなんとかなるだろう…
6 22/10/21(金)23:53:25 No.984727138
>今いくらくらい? 1000万台
7 22/10/21(金)23:53:33 No.984727183
これだけ人気ならガワだけ同じ車を再販すればいいのにと思ってたけど安全性の関係で無理なんだってね
8 22/10/21(金)23:53:52 No.984727292
もう俺はRZ34が欲しくてたまらない… ただ俺には買えそうもない…
9 22/10/21(金)23:54:12 No.984727410
S30は高いから130を狙うといいぞ!
10 22/10/21(金)23:54:49 No.984727609
古いからって意味でプレミア付いてたりするから新しく作った所でどうだろう
11 22/10/21(金)23:55:02 No.984727677
ミニカーでもプラモでも模型自体はそこそこ出てるから好きなの選べばいい ガチャポンでもあるし
12 22/10/21(金)23:55:04 No.984727685
>これだけ人気ならガワだけ同じ車を再販すればいいのにと思ってたけど安全性の関係で無理なんだってね トヨタ2000GTライセンス買って 他の会社が生産したけど数百万以上だったな
13 22/10/21(金)23:55:19 No.984727753
元になったジャガーEタイプは曲線主体で女体みたいなボディラインだけどZは直線主体で漢番長な感じがしてかっこいい 名前はフェアレディなのにね
14 22/10/21(金)23:55:35 No.984727834
>他の会社が生産したけど数百万以上だったな やすっ
15 22/10/21(金)23:55:52 No.984727910
32Zもよいぞ
16 22/10/21(金)23:56:02 No.984727965
悪魔のZがいいぞ
17 22/10/21(金)23:56:35 No.984728139
32はオシャレだよな
18 22/10/21(金)23:56:48 No.984728205
気持ちのいい車だけどパワステ無いのが辛かった
19 22/10/21(金)23:57:00 No.984728259
Z34いいよ 馬鹿みてーにパワーあるよ
20 22/10/21(金)23:57:05 No.984728278
新型はいつ受注再開するかのう すっぱり7月中にオーダーしとけばよかった
21 22/10/21(金)23:57:22 No.984728341
燃費かかって仕方ないだろな
22 22/10/21(金)23:57:44 No.984728445
>これだけ人気ならガワだけ同じ車を再販すればいいのにと思ってたけど安全性の関係で無理なんだってね ガワそのままに中身だけ衝突安全性マシマシとかはやっぱり無理なの……?
23 22/10/21(金)23:57:45 No.984728456
RZ34の開発秘話が世に出てくる日が楽しみだ
24 22/10/21(金)23:59:02 No.984728846
これ熟練のテクがないとエンジンかけられないんだよなキャブだから おかげで盗難に遭いづらいってメリットあるけど
25 22/10/22(土)00:00:15 No.984729204
現行Zにこの丸目のヘッドライト付けるのはもう誰かがやってそう
26 22/10/22(土)00:01:00 No.984729422
ガワガワいうが モノコックなんだからガワもクソもねーだろ
27 22/10/22(土)00:01:08 No.984729464
>現行Zにこの丸目のヘッドライト付けるのはもう誰かがやってそう 先代ならオートサロンに出てたな なんかいびつなフォルムだった
28 22/10/22(土)00:01:56 No.984729710
言われてみればキャブ車のエンジン掛けるのって儀式だな 完調なら一発だし日頃のメンテが物言うよね
29 22/10/22(土)00:02:06 No.984729756
imgでも未だにスレ立ってるどころか話題に上がってるのすら見ない31の悲しみ…
30 22/10/22(土)00:02:22 No.984729856
ククク…
31 22/10/22(土)00:02:24 No.984729867
今って32でも100万200万の世界でビビる
32 22/10/22(土)00:02:27 No.984729882
>ガワそのままに中身だけ衝突安全性マシマシとかはやっぱり無理なの……? 衝突された側の安全性もあるから… 昔の車だと人体にモロに衝撃が伝わって低速でも死んだりする
33 22/10/22(土)00:02:52 No.984730018
ZはやっぱL型だろって湾岸で言ってたし…
34 22/10/22(土)00:02:57 No.984730037
>imgでも未だにスレ立ってるどころか話題に上がってるのすら見ない31の悲しみ… 北米版のメーターがカッコ良すぎる
35 22/10/22(土)00:03:38 No.984730235
日本の旧車 いま海外で馬鹿みたいに高騰してるらしいな
36 22/10/22(土)00:03:51 No.984730309
俺32買ったら前期ディアブロのリトラにするんだ!
37 22/10/22(土)00:04:04 No.984730377
S30にVR30DDTT乗せるカスタム出てくるかな
38 22/10/22(土)00:04:34 No.984730510
>俺32買ったら前期ディアブロのリトラにするんだ! ハマるのかな でもリトラにしたらめちゃくちゃカッコ良さそうだよね32
39 22/10/22(土)00:09:09 No.984731871
確かエアコンが付けられないから夏と冬は乗れたもんじゃないとオーナーさんが言ってたな
40 22/10/22(土)00:10:27 No.984732227
足回りはやっぱS30型よりS130型の方が良いのかい
41 22/10/22(土)00:10:29 No.984732238
キャブレターの車ってちょっと憧れる
42 22/10/22(土)00:10:57 No.984732383
>確かエアコンが付けられないから夏と冬は乗れたもんじゃないとオーナーさんが言ってたな クラシックカーならどれにでも言えそう あとエアコンは後付の汎用エアコンもあるから拘りが薄ければそう言うのを付けるのもあり
43 22/10/22(土)00:11:41 No.984732612
湾岸開始時点でも古い車だったのにそこから30年経つともう半世紀前なんだよな…
44 22/10/22(土)00:12:13 No.984732807
夏場に旧車フェス行ったけど来てた旧車乗りはみんな窓全開で走ってたな
45 22/10/22(土)00:13:02 No.984733069
>湾岸開始時点でも古い車だったのにそこから30年経つともう半世紀前なんだよな… 86でさえ40年前の車だからな…
46 22/10/22(土)00:13:41 No.984733257
>日本の旧車 >いま海外で馬鹿みたいに高騰してるらしいな 物による
47 22/10/22(土)00:13:56 No.984733338
>ZはやっぱL型だろって湾岸で言ってたし… あんな効率もフィーリングも悪いエンジンの何がいいんだ
48 22/10/22(土)00:14:11 No.984733406
>今いくらくらい? 湾岸ミッドナイト始まった頃なら200万くらいで買えたのに…
49 22/10/22(土)00:14:32 No.984733528
湾岸は実はRB信仰漫画なんだけども
50 22/10/22(土)00:14:35 No.984733539
冬なんて暖房あるんだから余裕だろ 梅雨と夏は乗れねぇよ 乗らねぇよ
51 22/10/22(土)00:14:53 No.984733640
スクラップ置き場に転がってるはず
52 22/10/22(土)00:15:03 No.984733701
33だったら100万切ってるし買えるのでは
53 22/10/22(土)00:16:04 No.984734023
>33だったら100万切ってるし買えるのでは 33はもっと安かったからこれでも値上り傾向
54 22/10/22(土)00:16:14 No.984734076
>>ZはやっぱL型だろって湾岸で言ってたし… >あんな効率もフィーリングも悪いエンジンの何がいいんだ エンジンに関しては古いほうがいいって事例はほとんど無いからな…
55 22/10/22(土)00:16:20 No.984734098
33って100万すんの?ちょっと前はもっと捨て値だったでしょ
56 22/10/22(土)00:16:28 No.984734133
少し前に極上の2000GT売りますってツイートが軽くバズってたな… 2億超えそうな物件の売買をTwitterで募るの凄いなと思った
57 22/10/22(土)00:16:37 No.984734183
湾岸あれだけ巻数あって基本はポルシェとGT-Rたまにロータリーだもんな
58 22/10/22(土)00:16:52 No.984734258
33のあの乗用車めいたしょぼい雰囲気はなんとも言えぬ
59 22/10/22(土)00:17:05 No.984734318
30Zは後付クーラーのキットが作られてるんだから旧車のクーラー事情としてはずっとマシな方だぞ 本当に影の薄い旧車は全部自分でワンオフする必要がある
60 22/10/22(土)00:17:15 No.984734375
>少し前に極上の2000GT売りますってツイートが軽くバズってたな… >2億超えそうな物件の売買をTwitterで募るの凄いなと思った どうせ本気で売らないんでしょ
61 22/10/22(土)00:18:05 No.984734638
>本当に影の薄い旧車は全部自分でワンオフする必要がある 今は電動エアコンキットあるから…
62 22/10/22(土)00:18:51 No.984734882
>今は電動エアコンキットあるから… 電気周りの強化しようねぇ 配線引き直しから始めようねぇ
63 22/10/22(土)00:19:46 No.984735186
>>>ZはやっぱL型だろって湾岸で言ってたし… >>あんな効率もフィーリングも悪いエンジンの何がいいんだ >エンジンに関しては古いほうがいいって事例はほとんど無いからな… いやブロックに余裕あったり設計が独特で魅力的なエンジンが多いよ昔は 単にL型が味も素っ気もない実用ユニットというだけ
64 22/10/22(土)00:20:13 No.984735371
Z33もいずれ希少なクラシックカーになるさ
65 22/10/22(土)00:20:26 No.984735441
アオシマの楽プラ成型色まんまでもかわいくてよかった
66 22/10/22(土)00:20:32 No.984735472
>>33だったら100万切ってるし買えるのでは >33はもっと安かったからこれでも値上り傾向 33に限らずZに50万以上出す気がしないけどこれも時代だからね
67 22/10/22(土)00:20:53 No.984735582
中古のZ33買って車体番号見たらこれ元ゴーンのZでは?みたいな話が数年前にあったな…
68 22/10/22(土)00:21:47 No.984735894
L型は後付エアコン付けるとクランク歪むとかいう都市伝説があったな
69 22/10/22(土)00:22:20 No.984736095
今新車のZも50年60年綺麗に動態維持できれば希少車になれるよ 出来るもんならね
70 22/10/22(土)00:23:02 No.984736323
フィクションで出てくるスポーツ車がことごとく90年代で止まっている…
71 22/10/22(土)00:23:12 No.984736386
>今新車のZも50年60年綺麗に動態維持できれば希少車になれるよ 新車のRZ34は既に希少車だよ
72 22/10/22(土)00:23:17 No.984736417
解体屋でタダ同然だったS30の箱とL型エンジンで遊んでた人はもう還暦くらい
73 22/10/22(土)00:23:28 No.984736478
>33に限らずZに50万以上出す気がしないけどこれも時代だからね 今の値段しか知らなければそういうもんだと思えるんだけど捨て値の頃を知ってる車ほど今の値段で買う気失せるよね 距離も10万超えてると捨て値だった頃にどんな無茶な乗り方されてるか分かったもんじゃないし
74 22/10/22(土)00:23:59 No.984736659
>フィクションで出てくるスポーツ車がことごとく90年代で止まっている… MFゴーストは最近の車多いよ
75 22/10/22(土)00:24:53 No.984736964
若い子は捨て値だった頃の扱いを知らないから 今のアホらしい高値でも頑張って買うんだろうな 別にいいけど複雑な気分だよ そんなに…ってなっちゃうよ
76 22/10/22(土)00:26:19 No.984737419
わりとマジで日産のV6なんて積んだFRクーペなんて素性なのになんでシルビアあたりより話題下がりがちなんだろZ系 燃費?
77 22/10/22(土)00:26:22 No.984737443
車ごとのそれぞれの価値はともかく残るかは補修パーツの供給あるかないかに尽きるよな…
78 22/10/22(土)00:26:29 No.984737480
>若い子は捨て値だった頃の扱いを知らないから >今のアホらしい高値でも頑張って買うんだろうな >別にいいけど複雑な気分だよ >そんなに…ってなっちゃうよ 知ってはいるけど他に選択肢がないんだもの…
79 22/10/22(土)00:26:41 No.984737551
今高値の当時物スポーツ車って 大体中古で安かった時に手荒に乗られてた奴らだから いくら希少!とか煽られても…ってなるね
80 22/10/22(土)00:27:00 No.984737642
モノが良ければそれなりに高くてもいいんだけど ヨレヨレの中古車に高い金出すくらいなら最近の車のほうがいいよ…ってなる
81 22/10/22(土)00:27:03 No.984737662
MFゴーストはスーパーカーバトルすぎて…
82 22/10/22(土)00:27:15 No.984737725
やはりポルシェか…
83 22/10/22(土)00:27:20 No.984737765
>わりとマジで日産のV6なんて積んだFRクーペなんて素性なのになんでシルビアあたりより話題下がりがちなんだろZ系 >燃費? 燃費タイヤ税金サイズ重量etc...
84 22/10/22(土)00:27:32 No.984737824
Z33出た時はえー!?って思ったけど 実際自分で購入するときになったらZ33を選んだ VQ35HRエンジン積んだ後期型
85 22/10/22(土)00:27:46 No.984737903
>車ごとのそれぞれの価値はともかく残るかは補修パーツの供給あるかないかに尽きるよな… 知名度のある人気車種はいいよな 部品勝手にどっかが作ってくれるんだから
86 22/10/22(土)00:27:58 No.984737968
>わりとマジで日産のV6なんて積んだFRクーペなんて素性なのになんでシルビアあたりより話題下がりがちなんだろZ系 >燃費? 3.5や3.7とかのクソデカ排気量なのと前後異径で後輪が高いからじゃない?
87 22/10/22(土)00:28:06 No.984738003
ポルシェも昔のは大概にヤバい価格になってるだろ!
88 22/10/22(土)00:28:25 No.984738105
>やはりポルシェか… 役物とかカレ4とかターボに行かなきゃ良心的なメーカーだと思う
89 22/10/22(土)00:28:58 No.984738260
日産というブランドの価値が下がりに下がったからじゃない
90 22/10/22(土)00:29:02 No.984738275
>MFゴーストは最近の車多いよ 最近の追おうとしてもリアルで今後出てくる車は予測できずに後付けになっちゃうのが車系作品の弱点だから難しいところではある…
91 22/10/22(土)00:29:09 No.984738311
>知ってはいるけど他に選択肢がないんだもの… 86とかロードスターとかその辺じゃ駄目なのか 全体の出来は当時よりずっと上だぞ
92 22/10/22(土)00:30:05 No.984738634
>距離も10万超えてると捨て値だった頃にどんな無茶な乗り方されてるか分かったもんじゃないし かつては捨て値の修復歴ありのハイパワー車が何百万になってるの見るとオイオイオイってなる ヤレヤレの車体でそんな金額になるのかよって
93 22/10/22(土)00:30:12 No.984738682
ロードスターに乗り換えたいけど今の車にも愛着があって…
94 22/10/22(土)00:30:18 No.984738713
ガワに惚れちゃったら新しい古い関係なくそれしか無くなっちゃうからな…
95 22/10/22(土)00:30:19 No.984738720
Z33乗ってた後輩いたけど通勤でもリッター9~10km走るとか言われてキレそうになったわ
96 22/10/22(土)00:30:21 No.984738732
>日産というブランドの価値が下がりに下がったからじゃない ええ?そんな事ある?GTRで絶頂を迎えただろう
97 22/10/22(土)00:30:34 No.984738806
>86とかロードスターとかその辺じゃ駄目なのか >全体の出来は当時よりずっと上だぞ ZN6は普通に高いぞ全然捨て値じゃない
98 22/10/22(土)00:31:04 No.984738974
>>知ってはいるけど他に選択肢がないんだもの… >86とかロードスターとかその辺じゃ駄目なのか >全体の出来は当時よりずっと上だぞ パワーが足りんし高いよ
99 22/10/22(土)00:31:08 No.984738994
>Z33乗ってた後輩いたけど通勤でもリッター9~10km走るとか言われてキレそうになったわ 燃費いいんだな…
100 22/10/22(土)00:32:55 No.984739592
>L型は後付エアコン付けるとクランク歪むとかいう都市伝説があったな それはLじゃなくてSの方では? バカみたいに何もかもが無駄に太い箇所がL形に多いけど S20は余裕のない設計で使い方かなり限定して作ってるよ
101 22/10/22(土)00:33:05 No.984739642
俺みたいに1台を起こしたいがために部品取りをもう一台同じくらいの値段出して買ってきて 結果書類ないくせにえらく程度がいいとかいうクソみたいな感情を味わう事になるからやめたほうがいいよ
102 22/10/22(土)00:33:08 No.984739658
捨て値で買えるってことはどんな扱いでも出来るってことだからな
103 22/10/22(土)00:34:09 No.984739975
>結果書類ないくせにえらく程度がいいとかいうクソみたいな感情を味わう事になるからやめたほうがいいよ 書類がないから程度がいいんだろう
104 22/10/22(土)00:34:10 No.984739992
>車ごとのそれぞれの価値はともかく残るかは補修パーツの供給あるかないかに尽きるよな… マイナーな車ほど地獄見る
105 22/10/22(土)00:34:38 No.984740146
MFゴーストも最近の日本車スポーツカーはそもそも選択肢ねえわ…って感じが伝わってくる作品ではあるよな
106 22/10/22(土)00:35:39 No.984740499
>結果書類ないくせにえらく程度がいいとかいうクソみたいな感情を味わう事になるからやめたほうがいいよ 車台番号のとこをキレイに切り抜いて入れ替えて溶接したら法的にはどうなるんだろう…
107 22/10/22(土)00:35:43 No.984740515
トヨタの同じぐらいの年代の4ドアセダン乗ってるけど 部品の供給に不安しか無いからおすすめできない 特に電子制御部品周りがヤバい 次に内装部品がヤバい その次に外装がヤバい 全部ヤバい
108 22/10/22(土)00:35:57 No.984740609
>いくら希少!とか煽られても…ってなるね (当時モノの板金でクソみたいに錆びてる)
109 22/10/22(土)00:36:13 No.984740717
Z33以降のゼットはいいよね 無駄にでかいエンジンミッションデフ それらに挟まれたクラッチがやられやすいくらいかな
110 22/10/22(土)00:36:24 No.984740784
>MFゴーストも最近の日本車スポーツカーはそもそも選択肢ねえわ…って感じが伝わってくる作品ではあるよな ウラカンとか488とかAMGGTとか86と世界が違い過ぎる…
111 22/10/22(土)00:36:35 No.984740867
近所にロードスター86fc3sあって刺激を受けてる
112 22/10/22(土)00:37:26 No.984741137
うちの子は内装も外装も以外と中古が出回ってるからなんとかなってるが 足回りがやばい… でもやめらんねーんだわスーパーストラット
113 22/10/22(土)00:38:19 No.984741457
>スーパーストラット サッサとノーマルストラットに変えちまえ!
114 22/10/22(土)00:39:10 No.984741751
最低グレードの普通のストラットがちょっと需要あったスーパーストラット!
115 22/10/22(土)00:39:16 No.984741803
スポーツ車じゃなくても古いの走ってると珍しいなと同時に物持ちいいなって思う…
116 22/10/22(土)00:39:19 No.984741832
>車台番号のとこをキレイに切り抜いて入れ替えて溶接したら法的にはどうなるんだろう… それは普通に違法行為だから職権打刻になるね
117 22/10/22(土)00:40:01 No.984742086
>3.5リットル超~ 4リットル以下 66,500円 >車齢13年超ガソリン車 概ね10%重課 古い車なんか捨てちまえとお国も言っている…
118 22/10/22(土)00:40:26 No.984742214
フレ番の切り貼りなんてマジで横行してたかんな 個人的経験で具体的に言うとハチロク辺り
119 22/10/22(土)00:40:52 No.984742380
その制度やめないかって話になってるね 正直意味わからんし
120 22/10/22(土)00:40:59 No.984742414
>MFゴーストも最近の日本車スポーツカーはそもそも選択肢ねえわ…って感じが伝わってくる作品ではあるよな 元はスポーツカーではないけどGRチューン入った連中はなかなかヤバいスペックに思える でもイニDでも『元々スポーツカー』は出たけど『普通車のスポーツグレード』はほとんど居なかったよな…
121 22/10/22(土)00:41:06 No.984742454
最近イオンの近くで2CV乗っている人を発見した 2日連続で見たから多分近所の奴!
122 22/10/22(土)00:41:28 No.984742584
デカパイ重課
123 22/10/22(土)00:42:13 No.984742857
>サッサとノーマルストラットに変えちまえ! いやだ!!!スーパーストラットやめたらなんのために乗ってるのかわからなくなる!!
124 22/10/22(土)00:42:19 No.984742884
>『普通車のスポーツグレード』はほとんど居なかったよな… インテシビックエボインプスカイライン…かなり出てないか?
125 22/10/22(土)00:43:14 No.984743225
>その制度やめないかって話になってるね >正直意味わからんし 2.5でも13年以上経ってて税金見るたびキレそうになるからやめて欲しいけどいつになるやら…
126 22/10/22(土)00:43:19 No.984743263
ズィーカーと呼ぶと通っぽい
127 22/10/22(土)00:43:24 No.984743294
NB8はいいクルマだった 今でもまた乗りたいぐらいだ 何値上がりしてんだクソが…
128 22/10/22(土)00:44:35 No.984743705
普通車のスポーツグレードというとツアラー系とかが思い浮かんで そうなると住む世界がまた違ってきてしまう…
129 22/10/22(土)00:45:20 No.984743976
ホモロゲーションでもないのにGR最上位のあんなマシン複数作ってるトヨタは頭おかしいと思う
130 22/10/22(土)00:45:30 No.984744024
カクカクしたマーク2走ってるとおおってなる
131 22/10/22(土)00:47:18 No.984744648
>ホモロゲーションでもないのにGR最上位のあんなマシン複数作ってるトヨタは頭おかしいと思う しゃちょうが あれだから…
132 22/10/22(土)00:47:20 No.984744660
>NB8はいいクルマだった >今でもまた乗りたいぐらいだ >何値上がりしてんだクソが… Zが50万ならNANBは20万で買うべきクルマだよね
133 22/10/22(土)00:47:29 No.984744707
捨て値ってわけでもなかったけど32Rやら今の値段見ると昔乗れてよかったなって思う 運転好きだから通勤の足に使ってたけど今となっては車体価格も盗難リスクも高すぎて懐かしんで買い戻すとか無理
134 22/10/22(土)00:47:43 No.984744776
fu1566406.jpg fu1566413.jpg 隙あらばアピール30年落ち3.3L税金 それっぽい仕事してればなんとかなりそうだろ?
135 22/10/22(土)00:48:16 No.984744961
タイプRなんかいい例だけどスポーツグレードは人気あってサードパーティ含めればそれなりに部品あるけどそうじゃないグレードのはすぐ部品枯渇しがち 俺の銀バッジのインテも何年持つやら
136 22/10/22(土)00:48:47 No.984745190
いいですよね ディーゼルモデル
137 22/10/22(土)00:48:53 No.984745234
>fu1566406 窓ちっさ
138 22/10/22(土)00:48:55 No.984745243
>タイプRなんかいい例だけどスポーツグレードは人気あってサードパーティ含めればそれなりに部品あるけどそうじゃないグレードのはすぐ部品枯渇しがち >俺の銀バッジのインテも何年持つやら 赤バッジも全くパーツないぞホンダだから
139 22/10/22(土)00:49:12 No.984745319
車検なしで2~30万だったスポ車の今の値段見ると一桁間違ってますよってなる
140 22/10/22(土)00:49:37 No.984745444
>fu1566406.jpg 車高落としたのかいいね
141 22/10/22(土)00:50:14 No.984745609
>fu1566406.jpg ジウジアーロは本当にいい仕事をした…
142 22/10/22(土)00:50:24 No.984745661
>赤バッジも全くパーツないぞホンダだから 古い車乗るならどこのメーカーがいいんだろうな
143 22/10/22(土)00:51:07 No.984745911
>いやだ!!!スーパーストラットやめたらなんのために乗ってるのかわからなくなる!! コイツ狂って…
144 22/10/22(土)00:51:33 No.984746042
いいなあSVXのライン
145 22/10/22(土)00:51:57 No.984746174
そうじゃないやつは他車種の部品でイケたりするし… プレリュードの普通のエンジンとオデッセイだかとエンジンが一緒で部品が未だに取れるみたいね 普通じゃないモデルはエキパイすらない
146 22/10/22(土)00:52:14 No.984746271
グロリアバンとか今更かっこよく感じてきちゃったわ
147 22/10/22(土)00:52:16 No.984746289
>タイプRなんかいい例だけどスポーツグレードは人気あってサードパーティ含めればそれなりに部品あるけどそうじゃないグレードのはすぐ部品枯渇しがち シビックインテ系は純正部品に拘らなければ社外品だけで一台組める程度には部品沢山あるんだけどETIとかになると意外と使えない部品が多くて苦労すると聞いた
148 22/10/22(土)00:53:01 No.984746557
FD3Sが60万から80万 FC3Sが40万から50万ぐらいで買えた時代もあったんですよ
149 22/10/22(土)00:53:51 No.984746789
>グロリアバンとか今更かっこよく感じてきちゃったわ 白のウッディがめちゃくちゃカッコいい… 気張らずユルく乗れるのが良いよね
150 22/10/22(土)00:54:09 No.984746906
マフラーは音量さえなんとかなれば最悪作れるから…
151 22/10/22(土)00:54:12 No.984746924
スズキ的部品の流用は後々になって効いてくる
152 22/10/22(土)00:54:15 No.984746942
>シビックインテ系は純正部品に拘らなければ社外品だけで一台組める程度には部品沢山あるんだけどETIとかになると意外と使えない部品が多くて苦労すると聞いた んなわけあるか!
153 22/10/22(土)00:54:52 No.984747145
>>赤バッジも全くパーツないぞホンダだから >古い車乗るならどこのメーカーがいいんだろうな 日産かトヨタ
154 22/10/22(土)00:55:22 No.984747291
>FD3Sが60万から80万 >FC3Sが40万から50万ぐらいで買えた時代もあったんですよ スピリットRはずっと高かったけどな
155 22/10/22(土)00:55:33 No.984747344
マーバンとかセドグロバンが一時期流行ったの何だったんだろうな 流行りだからか
156 22/10/22(土)00:55:56 No.984747463
スズキはフェンダー付近の袋状になってる部分が錆びるのがなぁ あと古いのはワイパーの付け根も錆びやすいよね
157 22/10/22(土)00:56:09 No.984747516
>スズキ的部品の流用は後々になって効いてくる あれすごいよね この部品2個つなげると…ほう!ってなる
158 22/10/22(土)00:57:08 No.984747812
今やこれである >マツダRX-7(FD)タイプRバサーストR 走行2.8万km個体が1000万超で中古車市場に 高騰続く https://www.autocar.jp/post/869767
159 22/10/22(土)00:57:11 No.984747822
>マーバンとかセドグロバンが一時期流行ったの何だったんだろうな >流行りだからか サーフィンブームかな 丘専門はファミリア
160 22/10/22(土)00:57:40 No.984747973
普通の鉄ホイールが似合う上にタイヤもめちゃくちゃ安いのが良いよね fu1566453.png
161 22/10/22(土)00:57:50 No.984748017
ローライダーブームもちょっと混ざってた気がする
162 22/10/22(土)00:58:37 No.984748257
日本でもアメリカでも若者の車離れだって言ってるのに価格上がるのおかしいだろ 納得できる理由あんのかよ
163 22/10/22(土)00:58:41 No.984748274
セドグロは近所の怖い兄ちゃんが乗ってるイメージしかない あとタクシー
164 22/10/22(土)00:59:27 No.984748508
>納得できる理由あんのかよ ガソリン車が今後販売禁止になるから
165 22/10/22(土)00:59:58 No.984748671
>日本でもアメリカでも若者の車離れだって言ってるのに価格上がるのおかしいだろ >納得できる理由あんのかよ 単純におっさん達がみんな事故で潰してまともな車種が残ってないのとみんな高くても買うからどんどん値段釣り上がってるのよ ぶっちゃけ不動産と同じで投資の世界になりつつある
166 22/10/22(土)00:59:58 No.984748673
アメリカにもっと持っていかれるだろうから中古車無くなっていくよ ホントに欲しいクルマあるなら今抑えるのが最安値だと思う
167 22/10/22(土)01:00:00 No.984748680
>日本でもアメリカでも若者の車離れだって言ってるのに価格上がるのおかしいだろ >納得できる理由あんのかよ 投機と物価上昇 空冷だってアホみたいな値段になったろ
168 22/10/22(土)01:00:15 No.984748744
>納得できる理由あんのかよ むしろ納得できる理由しかないが?
169 22/10/22(土)01:00:32 No.984748819
>日本でもアメリカでも若者の車離れだって言ってるのに価格上がるのおかしいだろ >納得できる理由あんのかよ 代わりがないものは珍重されるんだ
170 22/10/22(土)01:00:35 No.984748841
fu1566462.jpg アルトにスイフトのメーター付けられるとかスズキのそういうところが好き
171 22/10/22(土)01:01:18 No.984749045
スポーツじゃなくても売れない中古車今全部ロシアに行ってるから 後々極端にタマが少なくなる一般車出そうだよ
172 22/10/22(土)01:02:10 No.984749291
あんだけ人気無いって言われて40万とかでも買えた古いランクルプラドも今じゃ400万さえ見えてきたからなぁ 10年で150万くらい相場上がってる
173 22/10/22(土)01:02:22 No.984749345
思い切って憧れだったKP61とか510ブルーバード買っちゃおうかなぁ
174 22/10/22(土)01:02:55 No.984749475
ローライダーブームの頃はクソみたいな中古のアメ車で溢れかえってて酷かった 半分ぐらいアメ車の風評被害だったと思う
175 22/10/22(土)01:03:07 No.984749526
>スポーツじゃなくても売れない中古車今全部ロシアに行ってるから >後々極端にタマが少なくなる一般車出そうだよ 戦争始まってもまだロシアに売れるのか
176 22/10/22(土)01:03:16 No.984749559
逆に考えれば今の数少ない若者向けスポーツ的車はゴミみたいな値段で買えたりするんでないのか? そうでもねえな…
177 22/10/22(土)01:04:25 No.984749867
>逆に考えれば今の数少ない若者向けスポーツ的車はゴミみたいな値段で買えたりするんでないのか? >そうでもねえな… 一番数出たZN6ですら100万とか平気でしやがるので…
178 22/10/22(土)01:04:38 No.984749915
俺の乗ってる車も中古車相場上がってきた! そろそろ乗り換えなので査定してもらったら買取業者から 早く売らないと値段下がりますぞー!!って言われた 本当かなー
179 22/10/22(土)01:04:39 No.984749921
最近の若者は車なんて興味ないんだから一代前のシビックタイプRが格安で買えてもおかしくないと思うんだが何で買えないの? 正当な理由あんのかよ
180 22/10/22(土)01:04:41 No.984749927
>戦争始まってもまだロシアに売れるのか 別に制限はしてないからね 新車売らない作らないだけで むこうの国内ではまともに新車作れない買えないし
181 22/10/22(土)01:04:41 No.984749928
>あんだけ人気無いって言われて40万とかでも買えた古いランクルプラドも今じゃ400万さえ見えてきたからなぁ ランクルのタマが市場にないならプラドでもええわ!ってなったってことかそれ
182 22/10/22(土)01:05:45 No.984750235
>早く売らないと値段下がりますぞー!!って言われた >本当かなー それはねーたぶん嘘ー 中古市場みれば価格が下る要素がないー
183 22/10/22(土)01:05:46 No.984750238
>思い切って憧れだったKP61とか510ブルーバード買っちゃおうかなぁ KPで練習してヤリスでWRCチャンピオンになった話すき https://www.youtube.com/watch?v=ZyyWnUAgMQ4
184 22/10/22(土)01:06:14 No.984750369
>逆に考えれば今の数少ない若者向けスポーツ的車はゴミみたいな値段で買えたりするんでないのか? 新型86の旧型の方は80万円台でこれが比較的安い方とも聞く
185 22/10/22(土)01:06:15 No.984750380
プラドどころかハイラックスにまで目をつけられる始末だし…
186 22/10/22(土)01:06:19 No.984750401
>最近の若者は車なんて興味ないんだから一代前のシビックタイプRが格安で買えてもおかしくないと思うんだが何で買えないの? >正当な理由あんのかよ 車に興味ある昔買えなかったおじさんが買ってるんでしょ
187 22/10/22(土)01:06:59 No.984750564
>逆に考えれば今の数少ない若者向けスポーツ的車はゴミみたいな値段で買えたりするんでないのか? >そうでもねえな… 安全基準とか車体自体の高額化でまず中古が捨て値にならんのよな 200万も出せば新車で買える!中古は3、40万で買える!みたいな時代はもう無理よ
188 22/10/22(土)01:07:24 No.984750664
市場価格がうんぬんとかじゃなくて もう戻れないところまで来ちまったんだ もう乗り換え出来ないんだ
189 22/10/22(土)01:07:34 No.984750711
>>早く売らないと値段下がりますぞー!!って言われた >>本当かなー >それはねーたぶん嘘ー >中古市場みれば価格が下る要素がないー 上がる理由は幾らでもあるけど下がる理由ひとつもないもんな
190 22/10/22(土)01:07:52 No.984750785
>最近の若者は車なんて興味ないんだから一代前のシビックタイプRが格安で買えてもおかしくないと思うんだが何で買えないの? >正当な理由あんのかよ FK8なんて元々オッサン向けの高級盆栽じゃないですか
191 22/10/22(土)01:07:55 No.984750800
>ランクルのタマが市場にないならプラドでもええわ!ってなったってことかそれ そそ しかもエンジンとかによって全然特性違ってハズレは乗るとすごく辛いのに店がとにかくランクルって名前の車種ならなんでも神みたいな扱いしたから400万とか大金出してゴミ買って泣きながら乗ってる人も多いという…
192 22/10/22(土)01:08:27 No.984750937
ロバンペッラってあのロバンペッラのせがれかよ!ってなった
193 22/10/22(土)01:08:33 No.984750969
>プラドどころかハイラックスにまで目をつけられる始末だし… 185系以降の値上がりエグいよね…
194 22/10/22(土)01:09:26 No.984751194
MRS・RX8・CRZの三大不人気世代カーはどうだ さすがに今でも平均100万は越えねえだろ
195 22/10/22(土)01:09:44 No.984751276
カッコいい車欲しいよ
196 22/10/22(土)01:09:55 No.984751317
そうしてみるとZの中古はまだマシな方だな 底の頃知ってると頭おかしく見えるけど
197 22/10/22(土)01:10:14 No.984751401
8は無理だよ 世界最後のおにぎりのアドバンテージデカいよ
198 22/10/22(土)01:10:14 No.984751404
シビックタイプRはいつからあんな高い車になったんだ 高級路線で成功してるからあれで正解感だろうけど
199 22/10/22(土)01:10:33 No.984751487
>MRS・RX8・CRZの三大不人気世代カーはどうだ >さすがに今でも平均100万は越えねえだろ まだ越えてないけどそろそろって感じ 8は地味に速くて人気あったしね
200 22/10/22(土)01:10:43 No.984751529
昔の車雑誌出てくると中古車価格にクラクラする
201 22/10/22(土)01:11:11 No.984751643
>シビックタイプRはいつからあんな高い車になったんだ >高級路線で成功してるからあれで正解感だろうけど K20Aが死んだ時かな…
202 22/10/22(土)01:11:26 No.984751716
四駆は横転車を歴なしで売ってたり錆だらけの個体を無理矢理アルミテープとパテで隠して購入後にトラブルなんて話が多いな 当たり前のようにオールペンしてるから知らないと普通に掴まされて納車後にフェンダークラック入るとかザラにあるしそういう車体は大体エアコンも壊れてる んで古い四駆なんで当たり前ですよ!って言いくるめられて後悔するっていうお決まりのパターン
203 22/10/22(土)01:11:36 No.984751748
>高級路線で成功してるからあれで正解感だろうけど FK8は過去一売れたRでFL5はその記録も塗り替えそうだもんな
204 22/10/22(土)01:12:08 No.984751856
>シビックタイプRはいつからあんな高い車になったんだ >高級路線で成功してるからあれで正解感だろうけど 別にアレはあれでいいけどテンロククラスはどうしたよと
205 22/10/22(土)01:12:12 No.984751880
次の車検まで1年10ヶ月なんだけどそれでもタイプR間に合わなそうなんだよな
206 22/10/22(土)01:13:24 No.984752147
>>シビックタイプRはいつからあんな高い車になったんだ >>高級路線で成功してるからあれで正解感だろうけど >別にアレはあれでいいけどテンロククラスはどうしたよと フィットでお茶を濁すしか…正直シビックの代替えには遠く及ばないとは思うけどね
207 22/10/22(土)01:13:40 No.984752203
CRZも値段上がるのか…ハイブリッドだし同時期のフィットハイブリッドRSのほうが速いしでさすがに中古価格が上がったりしないと思ってた…
208 22/10/22(土)01:13:40 No.984752205
>別にアレはあれでいいけどテンロククラスはどうしたよと そのそもタイプRがテンロクなのEK9だけだし… SiR勢はうn…
209 22/10/22(土)01:14:03 No.984752296
空き缶切り出した板でサビ穴塞いでその上からパテの敦盛いいよね クソが
210 22/10/22(土)01:14:04 No.984752300
>>>シビックタイプRはいつからあんな高い車になったんだ >>>高級路線で成功してるからあれで正解感だろうけど >>別にアレはあれでいいけどテンロククラスはどうしたよと >フィットでお茶を濁すしか…正直シビックの代替えには遠く及ばないとは思うけどね 実際お話にならなくて売れなかったしねRS せめてスイスポより速くないと
211 22/10/22(土)01:16:00 No.984752786
>四駆は横転車を歴なしで売ってたり錆だらけの個体を無理矢理アルミテープとパテで隠して購入後にトラブルなんて話が多いな YouTubeのレストア見てると結構見かけるパターンのやつ!
212 22/10/22(土)01:16:26 No.984752873
>MRS・RX8・CRZの三大不人気世代カーはどうだ >さすがに今でも平均100万は越えねえだろ カーセンサーでその三台の平均見たら MR-Sが121万、RX-8が95万、CR-Zが82万だった MR-S高いな…
213 22/10/22(土)01:16:41 No.984752936
GRカローラがテンロクで300psオーバーとかなってるの見るにむしろ一昔前のスポーツカーよりやべーはずなんだがな… 冷静に考えろ、テンロクが300psだぞ…?
214 22/10/22(土)01:16:44 No.984752946
時々あるよな芸術的なパテ芸
215 22/10/22(土)01:17:42 No.984753199
問題はパテマシマシはその辺の板金屋でも普通にやりやがる事だ…
216 22/10/22(土)01:17:55 No.984753255
>GRカローラがテンロクで300psオーバーとかなってるの見るにむしろ一昔前のスポーツカーよりやべーはずなんだがな… >冷静に考えろ、テンロクが300psだぞ…? わかる わかるから2ドアで出して❤
217 22/10/22(土)01:17:59 No.984753273
>MR-S高いな… 12万の間違いじゃないの…
218 22/10/22(土)01:18:17 No.984753348
>冷静に考えろ、テンロクが300psだぞ…? まぁ2Lが420馬力出す時代だし… GRカローラは抽選の限定者だし
219 22/10/22(土)01:19:24 No.984753625
>12万の間違いじゃないの… 一番安いのでも40万するから…
220 22/10/22(土)01:19:26 No.984753638
90年代は600馬力で以上とか言ってたのに いまやハイパーカークラスだと1500馬力 頭おかしいやつだと5000馬力とか言ってるしな
221 22/10/22(土)01:19:47 No.984753731
>>四駆は横転車を歴なしで売ってたり錆だらけの個体を無理矢理アルミテープとパテで隠して購入後にトラブルなんて話が多いな >YouTubeのレストア見てると結構見かけるパターンのやつ! Fで始まる全国チェーンの店のオールペン個体はそういう個体な確率めちゃくちゃ高いから知ってる人は絶対買わない ナロー化した中古車にエア吹いたら塗膜がパテごと飛んでったとかロールーフ化車体で雨漏りしたとかマジで日常茶飯事
222 22/10/22(土)01:20:24 No.984753899
>わかるから2ドアで出して❤ モリゾウエディション「リアシートは外したので許して」
223 22/10/22(土)01:20:48 No.984754001
>>12万の間違いじゃないの… >一番安いのでも40万するから… 2zz載ってるなら許すがそんなはずないわな
224 22/10/22(土)01:22:12 No.984754342
環境だ燃費だ考えなけりゃまあ技術は進歩してるわけだしな… 特にダウンサイジングターボのノウハウは相当な段階に来てるんじゃないだろうか? なにやら内燃機関の歴史でも類を見ないほど効率的にエネルギー取り出せてるらしいじゃないの
225 22/10/22(土)01:23:11 No.984754545
ちなみに2ZZはwill VSにも載っております! バイナウ!
226 22/10/22(土)01:23:44 No.984754671
セリカも2zz!
227 22/10/22(土)01:23:46 No.984754676
あるの中古車…
228 22/10/22(土)01:24:17 No.984754804
セリカかぁ…
229 22/10/22(土)01:25:32 No.984755099
>ちなみに2ZZはwill VSにも載っております! >バイナウ! https://www.youtube.com/watch?v=CkHdBf-8PZE