22/10/21(金)23:16:03 インビ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/10/21(金)23:16:03 No.984713499
インビテーション⤵︎ ⤵︎
1 22/10/21(金)23:24:04 No.984716624
印象に残らないOP
2 22/10/21(金)23:24:25 No.984716756
映像の音ハメめっちゃ気持ちよくて好き
3 22/10/21(金)23:24:54 No.984716981
>印象に残らないOP そうか!?
4 22/10/21(金)23:25:19 No.984717146
れりれひィ~
5 22/10/21(金)23:26:42 No.984717673
毎週細かく映像の演出も変わってて飽きないOPだ
6 22/10/21(金)23:27:11 No.984717831
トラストラスト!ってところめっちゃ頭に残ってるぞ俺
7 22/10/21(金)23:29:10 No.984718559
世界は君の思い通り!のテンション上がる感じが好き
8 22/10/21(金)23:29:24 No.984718641
フルまだかな
9 22/10/21(金)23:29:40 No.984718737
名前いっぱい写ってからの参加者紹介コーナー大好き
10 22/10/21(金)23:29:44 No.984718756
ギーーッ!
11 22/10/21(金)23:30:06 No.984718901
倖田來未パートが本当に倖田來未って感じがする
12 22/10/21(金)23:30:08 No.984718915
久々に2話観たらOPにライダーいっぱいいてなんか新鮮だった すっかり減っちゃって
13 22/10/21(金)23:30:39 No.984719098
謎の有刺鉄線好き
14 22/10/21(金)23:30:43 No.984719117
>フルまだかな ライダーの主題歌ってなんで毎年フルのリリース遅いんだろうな
15 22/10/21(金)23:30:57 No.984719197
縛られてるエースの映像はそうそうオープニング映像ってこういう意味深なフレーバーテキスト的なものだよねって懐かしさがある
16 22/10/21(金)23:33:06 No.984719955
まあ流れてきてもあんま盛り上がらねえなあ
17 22/10/21(金)23:34:11 No.984720314
いんびてぇしょんはさすがに狙い過ぎてて毎週ふふってなっちゃう
18 22/10/21(金)23:36:14 No.984721082
ギーツに限らず令和ライダーのOPいまんとこあんまりピンとこないわ…
19 22/10/21(金)23:36:55 No.984721352
去年も今年も子供に歌わせる気無いすぎる
20 22/10/21(金)23:37:08 No.984721436
>謎の有刺鉄線好き エースってキリストっぽいからあれ茨なのかな
21 22/10/21(金)23:38:11 No.984721907
>いんびてぇしょんはさすがに狙い過ぎてて毎週ふふってなっちゃう なに狙い…?
22 22/10/21(金)23:39:15 No.984722310
>去年も今年も子供に歌わせる気無いすぎる 一昨年先一昨年やそれ以前に歌わせる気があるかって言われたらまったく無いぞ
23 22/10/21(金)23:39:28 No.984722377
>去年も今年も子供に歌わせる気無いすぎる 毎年のことだな!
24 22/10/21(金)23:40:18 No.984722669
最後の銃向けられてるシーンの絶対なにも考えてないで撮ったろ感がたまらない
25 22/10/21(金)23:41:43 No.984723153
令和ライダーなんか毎年夜の雨の中佇んでるよな
26 22/10/21(金)23:42:52 No.984723609
合間に誰か躍らせようぜ
27 22/10/21(金)23:43:17 No.984723770
オールマイティとゼロワンゼロワンゼロワンも子供歌えたかな!?
28 22/10/21(金)23:44:47 No.984724273
>最後の銃向けられてるシーンの絶対なにも考えてないで撮ったろ感がたまらない >毎年のことだな!
29 22/10/21(金)23:46:14 No.984724790
セイバーはスカパラの気の抜けた伴奏じゃなきゃもっと好きだったかもしれない
30 22/10/21(金)23:47:31 No.984725237
セイバーは謎の疾走感があるから車運転してるときつい口ずさんじゃう
31 22/10/21(金)23:47:43 No.984725298
セイバーはOPED逆だろがまずあったな…
32 22/10/21(金)23:48:04 No.984725407
ゼロワンは西川のソロだったらもっと好きだったかもしれない
33 22/10/21(金)23:48:38 No.984725589
まさか縛られているエースの映像がバイトの面接にいく伏線だったとはな……
34 22/10/21(金)23:48:57 No.984725685
個人的にサビは盛り上がる方がよかった 曲自体はすき
35 22/10/21(金)23:49:07 No.984725743
>ゼロワンは西川のソロだったらもっと好きだったかもしれない 俺はむしろ新しさがあって良かった
36 22/10/21(金)23:49:28 No.984725862
>セイバーはOPED逆だろがまずあったな… でも爽やかな雰囲気で始まって踊って終わりなのはなんだかんだ好きになったよ
37 22/10/21(金)23:49:50 No.984725979
>オールマイティとゼロワンゼロワンゼロワンも子供歌えたかな!? ゼロワンは割りと行けるんじゃないかな 英語のところは雰囲気になりそうだが
38 22/10/21(金)23:50:12 No.984726092
セイバーのEDはあれのおかげでほぼ全く乗ってないバイクが妙に印象に残るしあれ聴きながらドライブするとワンダーワールド走ってる気分になれて好きだ
39 22/10/21(金)23:51:09 No.984726387
これこそ倖田ソロでいいのに
40 22/10/21(金)23:51:14 No.984726424
ゼロワンは劇伴が他所で割と使われてるのでつい反応する とくに会社BGMが会社紹介とかですぐ流れる
41 22/10/21(金)23:51:17 No.984726435
>でも爽やかな雰囲気で始まって踊って終わりなのはなんだかんだ好きになったよ 映像一緒で曲入れ替えた動画あってこれでいいじゃん!ってなったから…
42 22/10/21(金)23:54:06 No.984727362
前作は曲は良かったのに…
43 22/10/21(金)23:55:03 No.984727680
2年連続でテンポ遅めの曲だなと感じる
44 22/10/21(金)23:57:11 No.984728301
運命の瞬間をスタンバイ の歌い方がなんか好き
45 22/10/22(土)00:01:57 No.984729718
果てしなく広がる命の螺旋 の前までのパートが何言ってるのかわからん…
46 22/10/22(土)00:09:49 No.984732044
インビテーションの後のオペンペペンペンが何言ってるか分からなかった
47 22/10/22(土)00:10:19 No.984732188
すげぇ懐かしい感じするよね
48 22/10/22(土)00:11:03 No.984732414
>インビテーションの後のオペンペペンペンが何言ってるか分からなかった わかるけどその例えで爆笑した 思い出すとそうにしか聞こえないわ
49 22/10/22(土)00:11:57 No.984732695
>インビテーションの後のオペンペペンペンが何言ってるか分からなかった その後のやつも歌詞見ながらでもよくわからん
50 22/10/22(土)00:16:06 No.984734034
映像も淡々としてて何か地味
51 22/10/22(土)00:19:50 No.984735211
またこの手の歌か って聞いてるうちにちょっと好きになった
52 22/10/22(土)00:24:26 No.984736825
オールマイティは歌ってて気持ちいい
53 22/10/22(土)00:29:32 No.984738452
子供番組だからって舐めてるアーティストとそうじゃないのの差じゃないの?
54 22/10/22(土)00:29:52 No.984738558
挿入歌とかは昔みたいにもっと大きく鳴らしてほしいんだけどなんか駄目なのかな
55 22/10/22(土)00:30:29 No.984738771
歌いやすいライダーのOPってゴースト辺りまで遡らない?
56 22/10/22(土)00:31:03 No.984738964
>オールマイティは歌ってて気持ちいい 個人的にサプライズドライブと並んでツートップ
57 22/10/22(土)00:31:53 No.984739228
まだフル出てないんだっけ CD出てからか
58 22/10/22(土)00:31:57 No.984739247
セイバーで久々にED復活したのってやっぱコロナの影響だろうか
59 22/10/22(土)00:31:57 No.984739253
>挿入歌とかは昔みたいにもっと大きく鳴らしてほしいんだけどなんか駄目なのかな セイバーのは理想的だった
60 22/10/22(土)00:32:09 No.984739312
>子供番組だからって舐めてるアーティストとそうじゃないのの差じゃないの? ?
61 22/10/22(土)00:32:55 No.984739589
>>子供番組だからって舐めてるアーティストとそうじゃないのの差じゃないの? >? 仮面ライダー555
62 22/10/22(土)00:33:10 No.984739670
ゼロワンのOP好き イントロで上がるね
63 22/10/22(土)00:35:22 No.984740396
>>>子供番組だからって舐めてるアーティストとそうじゃないのの差じゃないの? >>? >仮面ライダー555 ダメだと信じてた未来できた!