虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • アウト... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/10/21(金)22:13:38 No.984686739

    アウトドア用品が使ってるメーカーが作った15000円のランドセル貼る と言うがランドセルって高いな…

    1 22/10/21(金)22:15:01 No.984687386

    昔のランドセルってちっさいな…

    2 22/10/21(金)22:15:33 No.984687615

    15000円のランドセルとかランドセルの中では格安の部類だと思う

    3 22/10/21(金)22:17:13 No.984688408

    なかなか良さそうだな

    4 22/10/21(金)22:19:08 No.984689318

    6年使えて防水加工済で15000円は破格すぎる

    5 22/10/21(金)22:21:01 No.984690160

    全部電子化すりゃあいいんだろうけど まあそうすると潰れるお店がすっげえ出るんだろうな

    6 22/10/21(金)22:27:58 No.984693241

    実際これ使ってもいいよとは言われてるし売れそうだな

    7 22/10/21(金)22:28:24 No.984693430

    見た目 fu1565897.jpeg

    8 22/10/21(金)22:30:00 No.984694149

    >昔のランドセルってちっさいな… ここまでちっちゃくなかった気がするが……

    9 22/10/21(金)22:31:07 No.984694649

    >全部電子化すりゃあいいんだろうけど 紙の方がもつと思う 小学生だぞ

    10 22/10/21(金)22:32:50 No.984695449

    なんでタブレットあるのに教科書使ってるの…?

    11 22/10/21(金)22:34:41 No.984696203

    >紙の方がもつと思う >小学生だぞ 子どもがタブレットバキバキ壊して困ってるって話も既に出てるな

    12 22/10/21(金)22:35:56 No.984696754

    なんか踏んでぺたんこにしてたんだよ…なんでだろうね…

    13 22/10/21(金)22:38:47 No.984697979

    ガキにこんな重いもの持たせるなよ

    14 22/10/21(金)22:46:02 No.984700993

    どうでもいいけど30年前のランドセルだってデカかったでしょ

    15 22/10/21(金)22:47:33 No.984701629

    子供が使うには電子機器は脆弱すぎるってのはある

    16 22/10/21(金)22:51:11 No.984703237

    モンベルはカラーセンスがダサいだけで性能は結構高いほうだしいいんじゃねえかな

    17 22/10/21(金)22:54:37 No.984704781

    15000って通常の半額以下じゃない?

    18 22/10/21(金)22:55:51 No.984705260

    なんか新しい通学カバンに対して後ろ向きに転んだときにランドセルじゃないと危険みたいなレスポンチ仕掛けた老害が 後ろ向きに転ぶのはランドセルの重さのせいだろと言い返されて負けてた記憶がある

    19 22/10/21(金)22:55:55 No.984705287

    >子どもがタブレットバキバキ壊して困ってるって話も既に出てるな あれに関しては子供をナメていたとしか思えないけどまた別の話だな…

    20 22/10/21(金)22:56:07 No.984705369

    >15000って通常の半額以下じゃない? 平均価格5万超えだから3割くらいだな

    21 22/10/21(金)23:03:52 No.984708529

    >なんか新しい通学カバンに対して後ろ向きに転んだときにランドセルじゃないと危険みたいなレスポンチ仕掛けた老害が >後ろ向きに転ぶのはランドセルの重さのせいだろと言い返されて負けてた記憶がある 普通に歩いてたら前に転ぶもんな…

    22 22/10/21(金)23:07:22 No.984709996

    子供は予想より賢いが予想より猿だからタブレットは高いおもちゃにしかなってない

    23 22/10/21(金)23:13:44 No.984712537

    タブレットは漬物石にするくらいしか遊びがないからな…

    24 22/10/21(金)23:14:39 No.984712914

    そもそも子供の知育は一筋縄で行くもんじゃないから 単純に根性論的な意味じゃなく紙のテキストとノート使った方が教育が身につきやすいって研究もあるしな 何でもかんでも電子電子タブレットタブレット言えばいいもんじゃない

    25 22/10/21(金)23:15:24 No.984713242

    >なんか新しい通学カバンに対して後ろ向きに転んだときにランドセルじゃないと危険みたいなレスポンチ仕掛けた老害が >後ろ向きに転ぶのはランドセルの重さのせいだろと言い返されて負けてた記憶がある まずランドセル背負ってても後ろ向きに転ぶことなんかないから発端の時点で負けとる

    26 22/10/21(金)23:17:26 No.984714031

    ランドセルが六万って嘘やろ?

    27 22/10/21(金)23:19:15 No.984714695

    >ランドセルが六万って嘘やろ? ガキが6年は使うクソ丈夫な革のリュックだぞ?

    28 22/10/21(金)23:20:10 No.984715040

    30年前小学生だったけど普通に「最新」のやつと同じぐらいのデカさあったはずだぞ絶対

    29 22/10/21(金)23:21:08 No.984715467

    コロナで出席できない時に委員会決めとかだけリモートで参加してて未来来てるな…って