虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/10/21(金)19:09:22 銀歯外... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/10/21(金)19:09:22 No.984608902

銀歯外れて歯医者で作り直したときに「セラミックの歯の裏が削れてるからかなり強い食いしばりか歯ぎしりしてるね」って言われてソフトタイプのマウスピース作って夜つけて寝てた 半年経って定期健診行ってマウスピース見せたら「全く削れてないね…前のは銀歯が外れかけて噛み合わせ悪くなってたせいで歯ぎしりしてたのかもね」って言われてその日から外して寝始めた 1週間毎日2~3時間で目が覚めて怖くなってマウスピースつけるようにしたらまた眠れるようになった なんなんだよこのアイテム!怖いよ!

1 22/10/21(金)19:10:45 No.984609400

一生付けるしかないな…

2 22/10/21(金)19:10:52 No.984609420

マウスピースはリラックス効果あるからな 歯ぎしりとかしない人でもつけた方が良いよって歯医者の親族に言われたわ

3 22/10/21(金)19:11:39 No.984609690

マウスピースちゃんに愛されてるな…

4 22/10/21(金)19:12:03 No.984609833

呪いの装備!

5 22/10/21(金)19:12:14 No.984609902

しょうがねぇだろストレスからは逃げられねぇんだから歯軋りも死ぬまで起きるんだ

6 22/10/21(金)19:12:18 No.984609931

吾輩も顎関節症でマウスピース作って貰ったけど付けて寝てたら唇がめっちゃ乾くからもう付けてないわ…

7 22/10/21(金)19:12:50 No.984610097

俺のは削れるし、食いしばってるからか割れてる

8 22/10/21(金)19:12:54 No.984610118

>マウスピースはリラックス効果あるからな >歯ぎしりとかしない人でもつけた方が良いよって歯医者の親族に言われたわ 普段しなくてもストレス感じたときだけしちゃう人もいるし普段から寝るときハメとくのは割りとおすすめなのだ

9 22/10/21(金)19:13:17 No.984610241

着けないで寝るとたまにベロ噛んでて怖い

10 22/10/21(金)19:13:42 No.984610401

俺も歯ぎしりが酷いっぽいからマウスピース作って貰ったけど付けてるのが気になって眠り浅くなったな…

11 22/10/21(金)19:14:01 No.984610511

睡眠時無呼吸症候群対策としてスレ画みたいの持ってるけどつけて寝るの不快だったなぁ

12 22/10/21(金)19:14:36 No.984610698

本当にすごい人はソフトタイプは1日で穴をあけハードタイプも1月とかで穴をあけ最終的に顎の筋肉をボツリヌス菌注射で弱めるらしいから怖い

13 22/10/21(金)19:14:59 No.984610846

最初はめっちゃ気になるよね ある程度は慣れるけどさ

14 22/10/21(金)19:15:15 No.984610946

最近転勤してから俺もどうもにわかに顎痛いのよな 日中から結構無意識に食いしばってるみたいだ

15 22/10/21(金)19:15:49 No.984611144

>本当にすごい人はソフトタイプは1日で穴をあけハードタイプも1月とかで穴をあけ最終的に顎の筋肉をボツリヌス菌注射で弱めるらしいから怖い 姉がそれだわ 注射打つ決意がなかなかできない間にどう見ても歯が擦り切れて短くなってた

16 22/10/21(金)19:16:40 No.984611448

>最初はめっちゃ気になるよね >ある程度は慣れるけどさ 俺は3日で慣れたな 嘔吐反射持ちで作るとき何回もおえっってなったけどマウスピース家で嵌めて嘔吐反射来たのは初日だけだった

17 22/10/21(金)19:17:15 No.984611659

付けて寝ると口が開きやすくなる気がする 口臭え

18 22/10/21(金)19:17:38 No.984611788

俺も作ってもらってるけど寿命は欠航短い 保険で3000円くらいだからいいけどさ…

19 22/10/21(金)19:17:46 No.984611838

寝てる時歯ぎしりするから市販品のマウスピースしてるけど歯医者でつくるやつは付けやすいのかな

20 22/10/21(金)19:17:53 No.984611879

>付けて寝ると口が開きやすくなる気がする >口臭え 俺はそういうの特になかったな

21 22/10/21(金)19:18:14 No.984612021

一瞬テンプレートかと思っちゃった

22 22/10/21(金)19:18:22 No.984612073

>保険で3000円くらいだからいいけどさ… そんなお安いんだ… 気になるから作ってもらおうかな…

23 22/10/21(金)19:19:06 No.984612336

>寝てる時歯ぎしりするから市販品のマウスピースしてるけど歯医者でつくるやつは付けやすいのかな 付けやすいか以前に歯医者で作ったほうが良いよマジで… 保険適用だから高くもないし プロに作ってもらわないと歯に変な偏り出来る場合あるよ

24 22/10/21(金)19:19:17 No.984612401

>一瞬テンプレートかと思っちゃった 好きなだけ食いしばっていいという意味ならあってる

25 22/10/21(金)19:19:39 No.984612502

食いしばりが激しいから付けてるけどもう治らないのかな…

26 22/10/21(金)19:19:45 No.984612546

ソフトとハードってのは材質の違い?

27 22/10/21(金)19:19:49 No.984612576

歯列矯正がキチガイみたいに高いせいでマウスピースもなんか高そうなイメージあるわよね

28 22/10/21(金)19:20:06 No.984612665

>本当にすごい人はソフトタイプは1日で穴をあけハードタイプも1月とかで穴をあけ最終的に顎の筋肉をボツリヌス菌注射で弱めるらしいから怖い 最大1トンの負荷がかかるから強行手段で筋力を落とすしかないんだ >夜間の歯ぎしり(起床前の約3時間に多く発生します。入眠時よりも覚醒時)は、顎骨に500㎏~1,000㎏荷重がかかり歯1本単位では、250㎏の荷重がかかると言われています https://www.takeuchidc-hamamatsu.com/blog/detail.html?id=5 あとはもう一つの荒技として長時間(3時間以上)の睡眠を取らせないという方法もある

29 22/10/21(金)19:20:08 No.984612681

>寝てる時歯ぎしりするから市販品のマウスピースしてるけど歯医者でつくるやつは付けやすいのかな お湯で整形するやつはでかいから苦しいけどスレ画のやつはピタッとはまるし軽い

30 22/10/21(金)19:21:04 No.984613052

お湯で作るやつで末堂ごっこして更に顎を痛めた

31 22/10/21(金)19:21:09 No.984613084

今朝寝ぼけてかみしめてた もしこれ付けてなかったと思うと怖いな…

32 22/10/21(金)19:21:14 No.984613124

>ソフトとハードってのは材質の違い? そう ソフトは樹脂でぐにゃぐにゃ ハードはレジンでカッチカチ(でも歯よりは柔らかいから歯ぎしりで削れるのはレジン側)

33 22/10/21(金)19:21:42 No.984613289

>ソフトとハードってのは材質の違い? ソフトはゴム製やビニール製 ハードはレジン製 レジンは歯の詰め物に使う硬い樹脂だから簡単には削れないけど歯に対抗できるほどの硬さだから違和感が強い

34 22/10/21(金)19:22:02 No.984613430

ついでに歯の状態も見てもらって3000だからさっさと作ればよかったと思うよ 作った原因は前歯が欠けて歯医者行ってそこで歯ぎしりしてるって指摘されてからだから このスレみた「」はさっさと行った方がいい

35 22/10/21(金)19:22:47 No.984613693

俺はハードタイプでも数ヶ月で噛みちぎって 金がかかってしょうがないからお湯で固めるやつにしてる

36 22/10/21(金)19:23:55 No.984614086

この前両親が家に遊びに来たときに洗面所で入れ歯洗浄剤見られて「え?その年齢で?」って心配された 歯医者の指導通り数日に1回マウスピースを洗うのに使ってるだけだよ!(普段は歯磨き粉付けてない歯ブラシで擦る)

37 22/10/21(金)19:24:11 No.984614163

起きてる時の歯軋りや食事中に強く噛む癖は頑張って直したけどさあ 寝てるときの癖ってどう直せってんだ?

38 22/10/21(金)19:25:11 No.984614523

マウスピース歯ブラシで磨くなって言われたけど大丈夫なの?

39 22/10/21(金)19:25:46 No.984614747

>マウスピース歯ブラシで磨くなって言われたけど大丈夫なの? 歯磨き粉使うなとは言われたが歯ブラシで磨けって歯医者さんに言われたぞ俺は

40 22/10/21(金)19:25:59 No.984614835

>起きてる時の歯軋りや食事中に強く噛む癖は頑張って直したけどさあ >寝てるときの癖ってどう直せってんだ? 口開けたらいびき 閉めたら歯軋り食いしばり どうすればいいんだ…

41 22/10/21(金)19:26:15 No.984614932

作ってくれた人が言った手入れの仕方に従えばいいんだ

42 22/10/21(金)19:27:07 No.984615240

>マウスピース歯ブラシで磨くなって言われたけど大丈夫なの? 歯ブラシで磨けって言われた あと乾燥させんなとも

43 22/10/21(金)19:27:30 No.984615380

マウスピースの安さにも驚いたが入れ歯洗浄剤の安さにも驚いた

44 22/10/21(金)19:28:53 No.984615884

身体のコリを治していく過程で足底とかアゴとか重要なんだよな…

45 22/10/21(金)19:30:47 No.984616511

つけて寝ることには違和感皆無なんだが 眠気限界でベッドの上にいるときつけてないことに気づいたときが面倒…たまーにある…

46 22/10/21(金)19:30:57 No.984616566

寝る前に耳栓付けてアイマスク付けてマウスピース付けてってやってると 俺はたかが睡眠するために頭にいくつ装備すんだよとなる

47 22/10/21(金)19:31:22 No.984616710

一時期虫歯じゃなくて歯ぎしりのせいで歯が痛かったからな 結構大事なアイテムだと思う

48 22/10/21(金)19:31:57 No.984616916

俺は偏頭痛かと思って病院かかったら歯軋りのせいだった

49 22/10/21(金)19:32:05 No.984616969

入れ歯洗浄剤使ってるのか うちは洗剤なら食器用洗剤で洗え(歯磨き粉は使うな)って言われたな

50 22/10/21(金)19:32:17 No.984617049

>寝る前に耳栓付けてアイマスク付けてマウスピース付けてってやってると 俺の装備貼るな

51 22/10/21(金)19:33:28 No.984617419

歯ぎしりのせいで奥歯の根っこが死んで治療に25万かかったからこれつけてる

52 22/10/21(金)19:35:27 No.984618128

俺以外にもマウスピース付けて寝てる人いたのか まあいるよな…

53 22/10/21(金)19:35:28 No.984618134

ポリデントが今年になってマウスピース用の洗浄剤とかも出してる まぁ正直入れ歯洗浄剤との違いは分かんないけど

54 22/10/21(金)19:36:06 No.984618352

お湯で作るタイプのやつ使ってるけどなかなかうまく作れない

55 22/10/21(金)19:36:18 No.984618430

>俺以外にもマウスピース付けて寝てる人いたのか >まあいるよな… 社員旅行で同室男性6人全員マウスピース持っててマウスピース談義したことあったわ

56 22/10/21(金)19:36:38 No.984618560

カタフロムゲーのアイテム

57 22/10/21(金)19:36:54 No.984618666

顎関節症だけどこれ付けないで過ごすと一週間ぐらいで調子悪くなるから一生外せない

58 22/10/21(金)19:36:57 No.984618690

マジで歯医者で作ったほうが良い 市販品は歯医者で作ったのが出来上がるまで耐えるために使うもの

59 22/10/21(金)19:37:02 No.984618713

年の割に犬歯が平らになってしまってるって言われるだろ?多分皆言われてる

60 22/10/21(金)19:38:39 No.984619260

食いしばり癖があるっぽいんだけどマウスピースして寝ても起きると枕元にある…

61 22/10/21(金)19:39:16 No.984619488

歯軋りすごいんだけどマウスピース矯正始めたからどっちも治せてお得!かもしれん 噛み締めすぎて上顎が隆起してる

62 22/10/21(金)19:39:21 No.984619515

>食いしばり癖があるっぽいんだけどマウスピースして寝ても起きると枕元にある… それはもう別の症状じゃないかな… 口からポンッって外れるものでもないから手で外してるはずだし…

63 22/10/21(金)19:39:21 No.984619520

俺は犬歯がすり減って平らだよ これがほんとの草食系男子ってね

64 22/10/21(金)19:40:24 No.984619848

歯軋りで表面が削れるどころか歯根の神経が嫌な痛み発してたから作って貰ったけど むしろその痛みを訴えた時にマウスピース勧めなかった歯科医ってどうなんだって思い始めてきた

65 22/10/21(金)19:40:46 No.984619985

歯ぎしりを防ぐってよりは歯の代わりに削れてくれるものだから 歯ぎしり食いしばりある人が使えばいつかは削れて限界が来て作り直すことになる でも他にやりようもないんだよな…

66 22/10/21(金)19:40:50 No.984620009

気づいたら骨隆起が このまま大きくなったら削らないといかんのか怖い

67 22/10/21(金)19:40:56 No.984620040

俺も食いしばり癖あるし噛む力バカ強い 卵焼き食ってる時周りから凄い音してるけどどんな硬いもん食ってんの?って言われて気づいたわ

68 22/10/21(金)19:40:58 No.984620061

これも効くけどストレス減らして睡眠を増やすのが1番効いた

69 22/10/21(金)19:41:04 No.984620097

歯ぎしりしてる人はすぐにでも歯医者さんいって作った方がいい 遅れると歯に微細なヒビが入って硬いもの食べるだけで歯がかけていって被せ物してない歯は全部角が欠けてる俺みたいになる

70 22/10/21(金)19:41:36 No.984620292

マウスピースつけてると絶対に口からガム取れなくなる夢見るから嫌い

71 22/10/21(金)19:42:17 No.984620523

このスレ見てたら銀歯取れた 何だよもぉぉぉぉぉぉ!!!111

72 22/10/21(金)19:42:33 No.984620626

>マウスピースつけてると絶対に口からガム取れなくなる夢見るから嫌い 俺どっちかっつーとなんか食べてる夢見るわ 大体エアもぐもぐしながら目が覚める

73 22/10/21(金)19:42:52 No.984620737

むしろ俺はマウスピース付けると違和感すごくて眠れなくなる でも寝ると歯ぎしりする… 奥歯がもう70代くらいのおじいちゃんの歯になってますねーって言われた…

74 22/10/21(金)19:42:53 No.984620743

>>マウスピース歯ブラシで磨くなって言われたけど大丈夫なの? >歯ブラシで磨けって言われた >あと乾燥させんなとも これソフトとハードの違いだと思う 俺はハード作ったけど汚れ気になったら柔らかいブラシで掃除して 乾燥させないようにって言われたな

75 22/10/21(金)19:43:32 No.984620970

夜歯軋りしてるかとか気づかなくない? 歯医者でたまたま歯削れてるねって言われて発覚したわ

76 22/10/21(金)19:43:37 No.984621005

寝起きにこめかみめっちゃ疲れてるからつけたらマジで楽になった

77 22/10/21(金)19:43:51 No.984621090

>このスレ見てたら銀歯取れた >何だよもぉぉぉぉぉぉ!!!111 土曜なら午前中歯医者開いてるときもあるしまぁ… 年末に外れたときマジで嫌だった…人生で一番楽しくない年末年始だった…

78 22/10/21(金)19:44:07 No.984621198

歯ぎしりで奥歯すり減ってツルツルになってるらしくて ナスとか別に嫌いじゃないのに噛んだ時にキュッって音がするようになって それがめっちゃ苦手な音だから食えなくなっちゃった…

79 22/10/21(金)19:44:31 No.984621359

歯って結構ひびはいるもんだよ 評判のいい歯医者に行ったら沢山のひびを指摘されて初めて知った 歯ぎしりしなくてもマウスピースは作った方がいいってさ

80 22/10/21(金)19:44:57 No.984621522

ストレス社会だから歯ぎしり抱えてる人は多そうだ 1人暮らしだとマジで気づけないし… そして歯医者に指摘されマウスピース作った奴らがここに沢山…!

81 22/10/21(金)19:46:25 No.984622058

マウスピースここ数年で話題になってきた気がする

82 22/10/21(金)19:47:07 No.984622310

作ってから1か月くらいは毎日削れてないか穴開いてないかチェックしてたわ 大した歯ぎしり食いしばりしてなくて良かった…

83 22/10/21(金)19:47:22 No.984622416

奥歯食いしばりすぎて神経が死に始めてるとか言われた

84 22/10/21(金)19:48:02 No.984622644

テンプレートだッッッ!! したい

85 22/10/21(金)19:49:01 No.984623046

マウスピース付けてよく眠れるってすごくない? 付けると眠り浅くなって起きまくるし無意識に外してるぞ俺

86 22/10/21(金)19:49:11 No.984623119

スマホに寝ている時のいびき録音するソフト入れておけ 一目でわかるから

87 22/10/21(金)19:49:13 No.984623130

無呼吸の機械はつけないとなんか寝れない体になっちまったな

88 22/10/21(金)19:50:32 No.984623627

食いしばり酷くて頭痛するようになって歯医者でマウスピース作って欲しいと頼んだら あなたの歯並びだと逆効果になるから駄目と言われた

89 22/10/21(金)19:51:08 No.984623839

体調悪い時に睡眠が浅くて口の中でギリギリ音がして何喰ってんだ…?ってまどろみの中考えて起きた後にあれが歯ぎしりかってなった

90 22/10/21(金)19:51:25 No.984623949

カタアナルビーズ

91 22/10/21(金)19:52:00 No.984624170

朝起きたとき口の中に砂利みたいなのがあった それが4日続いて歯医者行って食いしばりを知ってマウスピース作ったな…

92 22/10/21(金)19:54:31 No.984625093

歯の周りは設計が甘すぎない?

93 22/10/21(金)19:55:20 No.984625410

>歯の周りは設計が甘すぎない? 人間が設計より長生きしてるんだ…

94 22/10/21(金)19:55:50 No.984625611

ある日いきなり歯が欠けて驚いて歯医者行ったら 歯ぎしりでヒビ入ったんですね他の歯も良い感じでダメージ受けてますね って言われてマウスピース作ったよ

95 22/10/21(金)19:56:17 No.984625770

セラミックって長持ちするみたいだけど高いよな…

96 22/10/21(金)19:59:51 No.984627136

スレ画作るときに「あーオート反射が強いですね~」って言われてギリメカラを思い出してた

97 22/10/21(金)20:00:53 No.984627555

カタログでエルデンリングの戦技

98 22/10/21(金)20:01:16 No.984627720

歯ぎしりは物理攻撃だからな…

99 22/10/21(金)20:02:03 No.984628063

歯ぎしりで八重歯が平らになったよ 今は食い縛りがあるから着けてる

100 22/10/21(金)20:03:32 No.984628639

俺もこういうソフトタイプのマウスピースして寝てる メンテ用のポリデントが欠かせないぜ

101 22/10/21(金)20:04:03 No.984628876

ひどいと犬歯がほぼ臼歯になるよね

102 22/10/21(金)20:07:35 No.984630431

このストレス社会でいつ何時歯ぎしり食いしばりが始まるか分からない そして1人暮らしだと始まっても気づけずかなり進んでから歯医者に指摘されて気づく 予防的な意味でつけとくのもありだ

103 22/10/21(金)20:07:38 No.984630454

>気づいたら骨隆起が >このまま大きくなったら削らないといかんのか怖い 小学生の頃からあった気がするから生まれつきかと思ってたら歯ぎしりが原因だと最近言われたやつ!

104 22/10/21(金)20:08:25 No.984630822

マウスピースじゃねえ ナイトガードと呼べ

105 22/10/21(金)20:09:15 No.984631184

>セラミックって長持ちするみたいだけど高いよな… セラミックスってざっくり言ったらお茶碗と一緒だぞ

106 22/10/21(金)20:10:09 No.984631570

>ひどいと犬歯がほぼ臼歯になるよね 犬歯!?

107 22/10/21(金)20:10:51 No.984631879

>マウスピースじゃねえ >ナイトガードと呼べ 睡眠時用のマウスピースがナイトガードなんだから別にマウスピースでもあってるじゃん…

108 22/10/21(金)20:11:10 No.984632011

自作出来るとかいうゴミアイテムは忘れて歯医者で作れ 歯並びが悪くなったりそもそも寝にくかったりと悪い事ばかりだ

109 22/10/21(金)20:11:37 No.984632213

型取りのぷるぷるしたやつおいしいよね

110 22/10/21(金)20:12:21 No.984632507

歯ぎしりする人はマジでこれがあるとQOL全般向上する よく眠れるしなんか不安感なくなるしご飯も美味しい

111 22/10/21(金)20:12:35 No.984632623

>俺もこういうソフトタイプのマウスピースして寝てる >メンテ用のポリデントが欠かせないぜ 歯ブラシ使うと痛むからそれで正解よね…

112 22/10/21(金)20:14:10 No.984633298

NGなのは歯磨き粉(研磨剤)であって歯ブラシなんか余程の剛力で擦らない限り傷まないよ…

113 22/10/21(金)20:14:18 No.984633353

>歯ぎしりする人はマジでこれがあるとQOL全般向上する >よく眠れるしなんか不安感なくなるしご飯も美味しい 歯ぎしり食いしばりは肩こりの原因にもなるよ

114 22/10/21(金)20:15:39 No.984633960

理由は全くわからないけどスレ画がカタログでブラボかエルデンリングのアイテムに見えた

115 22/10/21(金)20:15:46 No.984634013

スレ画のタイプの奴使ってるけどめっちゃ歯磨き粉でゴシゴシしてたし乾燥させてたわ…

116 22/10/21(金)20:16:04 No.984634137

お湯につけて作る奴で自作したわ 5年使い続けてボロボロだからそろそろ新しいの作らないと

117 22/10/21(金)20:17:03 No.984634559

エラが小さくなった

118 22/10/21(金)20:17:38 No.984634790

>ひどいと犬歯がほぼ臼歯になるよね 歯並びが悪いからむしろ全部犬歯みたいに尖ってるわ 前歯以外ギザ歯

119 22/10/21(金)20:17:53 No.984634904

マウスピースって寿命どれぐらいなんです?

120 22/10/21(金)20:19:07 No.984635497

俺は上前歯と下前歯を合わせて噛みしめる癖があったから下の前歯が削ちゃった ありがとう矯正マウスピース

121 22/10/21(金)20:19:17 No.984635578

身体能力が30%もあがるしな

122 22/10/21(金)20:19:20 No.984635606

>俺はハードタイプでも数ヶ月で噛みちぎって >金がかかってしょうがないからお湯で固めるやつにしてる マウスピースは上下セットで作ると良いぞ

123 22/10/21(金)20:19:40 No.984635736

なんかこのスレ見てたら怖くなってきたけど 定期検診行っても指摘されたことないから大丈夫って事でいいんだろうか

124 22/10/21(金)20:20:29 No.984636129

>ありがとう矯正マウスピース それってインビザ?

125 22/10/21(金)20:21:08 No.984636429

>定期検診行っても指摘されたことないから大丈夫って事でいいんだろうか 今歯医者はコンビニよりも多いんだ… 良いところも悪いところもある

126 22/10/21(金)20:21:08 No.984636433

>マウスピースって寿命どれぐらいなんです? 素材にもよるし何より本当に人に寄るから何とも… 要は歯の代わりに削れてくれるものだからどのくらいの歯ぎしりしてるかによる… 世の中にはハードタイプを3日で穴開けるという凶悪な顎してる人もいるし…

127 22/10/21(金)20:22:59 No.984637271

>>マウスピースって寿命どれぐらいなんです? >素材にもよるし何より本当に人に寄るから何とも… >要は歯の代わりに削れてくれるものだからどのくらいの歯ぎしりしてるかによる… >世の中にはハードタイプを3日で穴開けるという凶悪な顎してる人もいるし… 上だけ付けてる人は壊すの早いと思う

128 22/10/21(金)20:23:19 No.984637429

金属は固いから被せてある下の歯にダイレクトアタックしてひび割れたりさせる セラミックは歯と同じ位に削れて守る 硬さや展性でベストって言われているのがゴールド

129 22/10/21(金)20:24:18 No.984637843

ボクシングのアイテムだとばかり 後矯正

130 22/10/21(金)20:24:34 No.984637979

>ひどいと犬歯がほぼ臼歯になるよね 俺もう右と左の犬歯無いよ 先日気づいたけど横になって寝た時にかみ合わせが悪くなって削ってたみたい

131 22/10/21(金)20:24:36 No.984637997

時間超人編読んでた頃なんだよその万能アイテムって思ってたけど万能アイテムだったんだな

132 22/10/21(金)20:25:12 No.984638260

つけた方がいいんだけど嘔吐反射酷くて起きるといつの間にか外れてる もう諦めるしかないのかも…

↑Top