ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/10/21(金)10:53:00 No.984486943
まさか合体するなんてね…
1 22/10/21(金)10:53:35 No.984487051
HGで出ねぇかな
2 22/10/21(金)10:54:44 No.984487254
キット出たらパーフェクトガンダムの名義がややこしくなりそうだな…
3 22/10/21(金)10:56:41 No.984487629
パーフェクトガンダム(パーフェクトガンダムじゃない(ガンダムじゃない))
4 22/10/21(金)10:58:45 No.984488009
https://hjweb.jp/article/761078/ 作例あったわ
5 22/10/21(金)11:06:59 No.984489439
材質がプラだからプラモデルだな?
6 22/10/21(金)11:08:35 No.984489730
>モビルアーマー、ブラウ・ブロがついに完成。全長約45cm、全高約47cmを誇る デカ過ぎる
7 22/10/21(金)11:08:46 No.984489759
いくら仕事でもこんな大型なのは思い入れないと出来なくない!?
8 22/10/21(金)11:08:53 No.984489782
1/144ブラウブロ作ったのか…
9 22/10/21(金)11:09:54 No.984489964
バルサ材で型を作ってバキュームフォームってすごいな そして控える1/144ビグザム…
10 22/10/21(金)11:10:46 No.984490110
記事を読み進めていくと >竹内氏の次なる野望はなんと1/144スケールのビグ・ザム! その全貌は近日公開予定! いやいや…
11 22/10/21(金)11:10:53 No.984490129
やっぱサンボルのブラウブロちょっと小さめだよな
12 22/10/21(金)11:12:58 No.984490472
ドロス並みにでかいビグザムを1/144で!?
13 22/10/21(金)11:14:06 No.984490656
>やっぱサンボルのブラウブロちょっと小さめだよな サイズそのままだと合体しても画面ほぼブラウブロになっちまうからな
14 22/10/21(金)11:17:35 No.984491238
>やっぱサンボルのブラウブロちょっと小さめだよな 元のスケール通りだとジオングですらちっちゃってなるから少し小さくしたんだろう
15 22/10/21(金)11:20:52 No.984491800
デンドロよりも小さいから出せてもおかしくはないんだな…
16 22/10/21(金)11:27:23 No.984492964
│ 〇 /│\
17 22/10/21(金)11:28:31 No.984493148
2回登場したMAってこれだけかな
18 22/10/21(金)11:28:39 No.984493172
まずはアニメをやらねぇとな…
19 22/10/21(金)11:36:59 No.984494669
>https://hjweb.jp/article/761078/ >作例あったわ ガンダムくっ付ける意味あるんです…?
20 22/10/21(金)11:38:07 No.984494874
>>https://hjweb.jp/article/761078/ >>作例あったわ >ガンダムくっ付ける意味あるんです…? ガンダムの方のシステムがメインだし
21 22/10/21(金)11:48:03 No.984496887
こいつのビームとバリアってNT能力関係なく量産したら強そう
22 22/10/21(金)12:02:46 No.984500349
ブラウブロのビーム威力盛りすぎだと思うの
23 22/10/21(金)12:07:43 No.984501631
ベースで見てきたけどなんかギャグみたいだった
24 22/10/21(金)12:09:02 No.984501992
ブラウブロの方は大型火器兼大出力ブースターなだけだからな
25 22/10/21(金)12:10:59 No.984502566
>2回登場したMAってこれだけかな テレビと映画併せるとビグロは二回出番がある
26 22/10/21(金)12:12:24 No.984503011
>ブラウブロの方は大型火器兼大出力ブースターなだけだからな 4人目ブラウブロに入ってそうだけど違うんかな
27 22/10/21(金)12:16:07 No.984504062
>バルサ材で型を作ってバキュームフォームってすごいな >そして控える1/144ビグザム… 30年くらい前は流行ってたけど令和にバキュームフォームでフルスクラッチってなかなか聞かないね
28 22/10/21(金)12:19:13 No.984504975
>記事を読み進めていくと >>竹内氏の次なる野望はなんと1/144スケールのビグ・ザム! その全貌は近日公開予定! >いやいや… ビグザムの方がはるかに小さいんですよ…
29 22/10/21(金)12:19:13 No.984504980
サンボルしばらく見てなかったけど今こんなんになったのか なんでジオンのMAが連邦のMSとくっついてるんですか?
30 22/10/21(金)12:20:21 No.984505384
>ブラウブロのビーム威力盛りすぎだと思うの 直径250㎞の岩盤貫通するだけだからコロニーレーザーの数百倍の出力ある程度だよ
31 22/10/21(金)12:22:24 No.984506014
>なんでジオンのMAが連邦のMSとくっついてるんですか? >パーフェクトガンダム(パーフェクトガンダムじゃない(ガンダムじゃない))
32 22/10/21(金)12:22:55 No.984506152
>ビグザムの方がはるかに小さいんですよ… TBのビグザムはドロス並みにでかくてMSとか内火艇も積んでる機動要塞だぞ
33 22/10/21(金)12:23:02 No.984506196
>ビグザムの方がはるかに小さいんですよ… エルメスクソデケェ!
34 22/10/21(金)12:24:25 No.984506574
別にサイコブッダはコロニーレーザー入手しなくてもビグザムで月撃てばAE消し飛ぶよねあれ
35 22/10/21(金)12:29:58 No.984508276
ジオンとジオンのMSなんだからくっついて当然なんだ ホントか……?
36 22/10/21(金)12:31:28 No.984508732
書き込みをした人によって削除されました
37 22/10/21(金)12:34:52 No.984509744
実際移植したの装甲(ガワ)とバックパックくらいだから…
38 22/10/21(金)12:42:09 No.984511909
>キット化に先がけて されねぇよ!!!
39 22/10/21(金)12:45:09 No.984512843
ブラウブロに合体機能がついてる事の説明ってあったっけ…? 確かコックピットにパイロット3人くらい乗せて動かすんだよなこのMA…
40 22/10/21(金)12:45:57 No.984513075
改めて見ると旧キットのスタイルかなり良いな
41 22/10/21(金)12:49:35 No.984514158
>改めて見ると旧キットのスタイルかなり良いな こんなトンデモメカにスタイルも何もある!?
42 22/10/21(金)12:53:43 No.984515359
>30年くらい前は流行ってたけど令和にバキュームフォームでフルスクラッチってなかなか聞かないね すごいよね…なんかわくわくしてしまう
43 22/10/21(金)12:56:42 No.984516260
イデオンの機体