22/10/21(金)06:16:46 転売っ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/10/21(金)06:16:46 No.984448008
転売ってもうこういう専属じゃなくてもやってる人多いよね
1 22/10/21(金)06:48:16 No.984449624
真っ当に生きてるからやったことないよ?
2 22/10/21(金)06:50:53 No.984449826
>真っ当に生きてるからやったことないよ? お前がやってるかどうかは聞いてないが
3 22/10/21(金)07:06:20 No.984451061
一番叩かれない転売でFXってのがあるのになんでやらないんだろうな
4 22/10/21(金)07:10:21 No.984451426
>>真っ当に生きてるからやったことないよ? >お前がやってるかどうかは聞いてないが 俺もやってない
5 22/10/21(金)07:15:13 No.984451918
ワシも
6 22/10/21(金)07:16:03 No.984451997
>一番叩かれない転売でFXってのがあるのになんでやらないんだろうな 損が大きいからかね
7 22/10/21(金)07:18:37 No.984452251
>>一番叩かれない転売でFXってのがあるのになんでやらないんだろうな >損が大きいからかね 必要な知識と資産が多いからだろ まあ転売だって今更利益出すのは苦しいと思うが
8 22/10/21(金)07:21:41 No.984452557
転売のほうが必要な資産いるぞ
9 22/10/21(金)07:38:51 No.984454373
リスクはいっぱい抱えてほしい
10 22/10/21(金)07:40:49 No.984454597
もうFXよりリスク高いんじゃねえかな
11 22/10/21(金)07:42:18 No.984454768
>まあ転売だって今更利益出すのは苦しいと思うが 労力を考えると普通に働いた方が圧倒的に楽で早いからな…
12 22/10/21(金)07:44:02 No.984454947
規模が大きくなって転売ヤー同士で転売し始めたら面白い
13 22/10/21(金)07:45:50 No.984455167
>労力を考えると普通に働いた方が圧倒的に楽で早いからな… それだと転売行為にはあまりメリットがなさそうだがなぜ行うんだろうか?という疑問が出てくる 転売には何か隠されたメリットがあるのではないだろうか
14 22/10/21(金)07:46:05 No.984455200
>規模が大きくなって転売ヤー同士で転売し始めたら面白い なってるよ
15 22/10/21(金)07:47:12 No.984455333
>なってるよ そのまま対消滅すればいいのに
16 22/10/21(金)07:51:42 No.984455851
>規模が大きくなって転売ヤー同士で転売し始めたら面白い MTGの古いパックとか最近だとPS5発売時とかそんな感じじゃね
17 22/10/21(金)07:54:11 No.984456124
普通に仕事するよりも苦労するし成果が出るまで遅いけどなお行うことの残る理由としては最終的な利益が大きいとかだろうか? 仮にこれで利益も小さいよとかならいよいよ転売する理由が見当たらなくなるな
18 22/10/21(金)07:55:16 No.984456243
あと人に恨まれることも多くなりそう
19 22/10/21(金)07:56:24 No.984456370
自分の人件費の意識がゼロで 効率の悪さに気が付かないアホが多いからだと思う
20 22/10/21(金)07:56:48 No.984456416
>規模が大きくなって転売ヤー同士で転売し始めたら面白い 初期も初期からなってるでしょ
21 22/10/21(金)07:58:23 No.984456624
実際やる人が減らないどころか増えてる感じがするしやっぱ楽で儲かるんじゃねえのかなあと思うが
22 22/10/21(金)08:00:07 No.984456868
儲かってるのは転売セミナーのほう
23 22/10/21(金)08:00:50 No.984456954
自称専属じゃない人でも予約キャンセル戦法とか使ったら殺されても文句は言えない
24 22/10/21(金)08:03:20 No.984457357
>実際やる人が減らないどころか増えてる感じがするしやっぱ楽で儲かるんじゃねえのかなあと思うが 小遣い程度でも実際儲け出るならやるって人多いしな そして労力ってコストは考えない人も多い 飲食店の大割引とかの時に数時間待ちの列に並ぶような人たち
25 22/10/21(金)08:03:32 No.984457382
俺は買ったことないからだけど転売屋から元値以上の値段で買う人って転売屋とどんな感じでやりとりするのか気になるよな 手に入らなかったんですありがとうございます!とか言っちゃうんだろうか
26 22/10/21(金)08:04:58 No.984457599
チケット転売が禁止されたので別のターゲットに移行してきたみたいね ツールなんかはそのまんまのやつ使用してる
27 22/10/21(金)08:07:31 No.984457998
利益から税金ちゃんと納めてるのかな もしその辺曖昧にしてるとしたらきっついお灸もらうことになると思う
28 22/10/21(金)08:09:04 No.984458272
>利益から税金ちゃんと納めてるのかな イメージで語るのは良くないとは思ってはいるけど転売なんてする人がそういうのちゃんと申告してるとはまず思えないんだよな…
29 22/10/21(金)08:09:19 No.984458320
やはりアプリか アプリを逮捕しろ
30 22/10/21(金)08:11:33 No.984458721
税金おさめてるのかな
31 22/10/21(金)08:14:21 No.984459226
カード借金漬けの人の口座でにわかに巨額なキャッシュの出入りがあるとかニュースになったりするけど その手のロンダリングとセットだろうしな…
32 22/10/21(金)08:17:08 No.984459746
カードとかプレステ5とかアホみたいに高騰してらやつとかはだいたい買うのも転売屋
33 22/10/21(金)08:18:12 No.984459932
>俺は買ったことないからだけど転売屋から元値以上の値段で買う人って転売屋とどんな感じでやりとりするのか気になるよな >手に入らなかったんですありがとうございます!とか言っちゃうんだろうか 地域限定とか個人輸入とか自分でも買える手段はあるけど面倒みたいな物ならそういう反応もあるかもしれない まあ嫌われてるのって買占め転売だからちょっと違うけど
34 22/10/21(金)08:21:29 No.984460463
>自分の人件費の意識がゼロで >効率の悪さに気が付かないアホが多いからだと思う 人件費どころか配送コストの意識も無さそう
35 22/10/21(金)08:27:18 No.984461378
日本国内で転売するのが損でも 中国に流すのならどうかな?
36 22/10/21(金)08:27:42 No.984461460
転売屋から転売屋が買ったら末端価格が異常に上がって転売でもいいから欲しい!って人ですら容易に手が出ない金額になってしまうのでは…?
37 22/10/21(金)08:29:07 No.984461746
>転売屋から転売屋が買ったら末端価格が異常に上がって転売でもいいから欲しい!って人ですら容易に手が出ない金額になってしまうのでは…? PS5とかまさにそれじゃん
38 22/10/21(金)08:29:58 No.984461918
>日本国内で転売するのが損でも >中国に流すのならどうかな? PS5買えない理由きたな
39 22/10/21(金)08:31:25 No.984462149
昔システム屋してた時ホビー買い占めて高値に釣り上げて売るって企業で仕事したな 個人レベルの転売屋なんてかわいいものよ
40 22/10/21(金)08:31:29 No.984462157
iPhoneの中身重りとすり替えられてる事件あって買った人が転売屋訴えたけど当の転売屋もいつサギ商品つかまされたかわかんなかったそうな
41 22/10/21(金)08:33:00 No.984462363
>iPhoneの中身重りとすり替えられてる事件あって買った人が転売屋訴えたけど当の転売屋もいつサギ商品つかまされたかわかんなかったそうな などと供述しており
42 22/10/21(金)08:33:28 No.984462437
それで一般人が買えなくなるレベルになったその商品はどうするんで?
43 22/10/21(金)08:34:32 No.984462616
>それで一般人が買えなくなるレベルになったその商品はどうするんで? 損切する奴が出るまでババ抜き状態
44 22/10/21(金)08:34:58 No.984462682
情報商材屋と転売屋やってる知りあいいるけどほんと儲かってて羨ましい
45 22/10/21(金)08:36:12 No.984462878
何というか空虚な商売だ
46 22/10/21(金)08:37:15 No.984463057
転売ってアプリ無い時代から盛んだったの?
47 22/10/21(金)08:38:20 No.984463201
PS5の転売先中国って言うけど中国国内で買ってもソフトないんじゃないか?
48 22/10/21(金)08:38:42 No.984463269
>情報商材屋と転売屋やってる知りあいいるけどほんと儲かってて羨ましい 税金払ってるかな...
49 22/10/21(金)08:38:44 No.984463275
セールの時に買い占めてセール終わってから定価で売ると批判されにくいよ
50 22/10/21(金)08:42:00 No.984463771
>PS5の転売先中国って言うけど中国国内で買ってもソフトないんじゃないか? VPN経由で日本回線に偽装してるからどうとでもなるよ PS5自体にVPN接続機能はないからVPNに繋いだパソコンやVPN機能付きのルータを経由するんだ 出口はどういうわけか日本の家庭用プロバイダだからpingクソ雑魚回線にしか見えないしブロックされたりはしない
51 22/10/21(金)08:42:16 No.984463826
たまに転売屋が失敗してざまぁwwwみたいな話を聞くけど そういうの大体後追いで始めた木っ端だからあんま意味無いんだよね…
52 22/10/21(金)08:42:41 No.984463890
転売は法的にセーフです!とか言われても古物商免許取らずにやったら個人でもアウトだし そもそもメーカーも消費者も得する要素一つもなくて金だけ吸われて良い顔するわけないじゃん 商売の基本は三方よしだぞ 憎むのも嫌うのも法的にセーフだし
53 22/10/21(金)08:43:09 No.984463970
>情報商材屋と転売屋やってる知りあいいるけどほんと儲かってて羨ましい 税務署にタレ込んどけ
54 22/10/21(金)08:43:53 No.984464082
ゲーム機なんて抽選当たれば数万円のクジみたいになってるから 暇な奴はそりゃやるだろうな…
55 22/10/21(金)08:45:20 No.984464319
>税金払ってるかな... 自慢話はよくしてるけど税金についてまったく聞かないね…
56 22/10/21(金)08:51:48 No.984465465
>>労力を考えると普通に働いた方が圧倒的に楽で早いからな… >それだと転売行為にはあまりメリットがなさそうだがなぜ行うんだろうか?という疑問が出てくる >転売には何か隠されたメリットがあるのではないだろうか 転売品買うような情弱の個人情報は金になるという話なら聞く あとは自分でやらずに他人にやらせる(教材を売る)とか
57 22/10/21(金)08:53:53 No.984465835
転売屋同士で転売し続けたら 損するのは最後に買った一人でそれ以外はみんなハッピーじゃん みんなもやろうぜ!
58 22/10/21(金)08:54:57 No.984466047
>転売品買うような情弱の個人情報は金になるという話なら聞く >あとは自分でやらずに他人にやらせる(教材を売る)とか せどりなんちゃらってのもそういうのが最終的なマネタイズ法になるよね 子を集めなきゃいけないネズミ講のシステムに繋げるのが「あがり」になる
59 22/10/21(金)08:55:18 No.984466141
>転売屋同士で転売し続けたら >損するのは最後に買った一人でそれ以外はみんなハッピーじゃん >みんなもやろうぜ! 永久機関が完成しちまったなぁ~!
60 22/10/21(金)08:59:51 No.984467032
>>転売屋同士で転売し続けたら >>損するのは最後に買った一人でそれ以外はみんなハッピーじゃん >>みんなもやろうぜ! >永久機関が完成しちまったなぁ~! 税務署「収入すごいですね」
61 22/10/21(金)09:00:34 No.984467164
>あとは自分でやらずに他人にやらせる(教材を売る)とか このスキームは最近ほんとに色んなところで見かける 実際動いてるのはその時点でカモの側なんだろうなと
62 22/10/21(金)09:07:20 No.984468409
>>あとは自分でやらずに他人にやらせる(教材を売る)とか >このスキームは最近ほんとに色んなところで見かける >実際動いてるのはその時点でカモの側なんだろうなと ゴールドラッシュで一番儲かったのはツルハシ屋だから…
63 22/10/21(金)09:17:25 No.984470173
>ゴールドラッシュで一番儲かったのはツルハシ屋だから… そのツルハシ屋に種銭を貸し付けてたシュリーマンは資産を倍増させたみたいね そのお金でトロイ遺跡を発掘したので別の意味でのゴールドラッシュの勝者なんだ
64 22/10/21(金)09:20:22 No.984470690
PS5はホント機会損失が酷すぎてかわいそう
65 22/10/21(金)09:21:37 No.984470909
そういや転売屋の確定申告の額えぐいわーめんどくさいわーかーっ!!みたいな話は見ないな
66 22/10/21(金)09:22:51 No.984471123
PS5は海外で売れてるからもう国内どうでもいいんだろう
67 22/10/21(金)09:23:33 No.984471263
というか昨今転売に限らずクソショボい情報商材に騙されるアホのあまりの多さに辟易する
68 22/10/21(金)09:28:32 No.984472215
>そういや転売屋の確定申告の額えぐいわーめんどくさいわーかーっ!!みたいな話は見ないな 在庫の棚卸しとかどうしてんだろ
69 22/10/21(金)09:30:08 No.984472484
転売ってさばききれないリスクもあるし知識も労力もいるし 単純に労働として割に合わないと思うんだよなぁ その手間暇や情熱でなんか普通に働いた方がよくねって まぁ普通に働くのが嫌だから転売なんかするんだろうけど
70 22/10/21(金)09:33:14 No.984473025
>転売ってさばききれないリスクもあるし知識も労力もいるし >単純に労働として割に合わないと思うんだよなぁ >その手間暇や情熱でなんか普通に働いた方がよくねって >まぁ普通に働くのが嫌だから転売なんかするんだろうけど なので転売の情報を売る 売ったあとどうなったかは知らないで済む
71 22/10/21(金)09:34:28 No.984473269
資格なしで生計立ててる奴が山ほどいるんだしもう古物商の資格いらなくね?
72 22/10/21(金)09:37:08 No.984473713
転売屋の考える儲け fu1563496.jpg
73 22/10/21(金)09:44:44 No.984475014
メルカリを規制しろ
74 22/10/21(金)09:46:52 No.984475381
>メルカリを規制しろ そこまでしなくても出品者にマイナンバー登録を義務付けとかでいいんでは というか現状の資金洗浄対策どうなってんのかな
75 22/10/21(金)09:51:05 No.984476167
>転売屋の考える儲け >fu1563496.jpg 毎日31000円(額面)稼げるなら良いかもしれんが…
76 22/10/21(金)09:52:55 No.984476498
ゲームハードとかスニーカーとか当たればラッキーみたいなものをとりあえず応募して転売する奴は多いと思う 死んでよ~