22/10/21(金)03:29:38 光る面... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/10/21(金)03:29:38 No.984440307
光る面もあったんすよ…
1 22/10/21(金)03:31:30 No.984440431
これのゲル好き
2 22/10/21(金)03:32:18 No.984440479
ライバルとの戦いもいいステータス上げに使えるんだがこっちのモンスター死んでも相手のモンスターの強さそのまんまだから2匹目以降辛かった思い出
3 22/10/21(金)03:37:59 No.984440814
>これのゲル好き かわいいよね
4 22/10/21(金)03:49:50 No.984441463
ジョーカーお前未来と全然違うな…
5 22/10/21(金)03:54:29 No.984441722
俺の中でモンスターファームと言ったらこれだ
6 22/10/21(金)03:57:50 No.984441913
>俺の中でモンスターファームと言ったらこれだ 奇特な
7 22/10/21(金)04:05:47 No.984442342
BGM好き
8 22/10/21(金)04:14:41 No.984442792
合体なくて寿命で死ぬのを見なきゃいけないからレシオネ死んだとき割と悲しかった
9 22/10/21(金)04:14:43 No.984442794
海外版だと大人になってる右
10 22/10/21(金)04:19:19 No.984442992
ロリコンだけど5歳でサポーターは無理があるしね…
11 22/10/21(金)04:37:00 No.984443720
回避命中をすばやさにまとめたのはアホだと思う 強すぎるの気付いてるのか素早さ特化ゴーレムが敵で出てくるし
12 22/10/21(金)04:43:57 No.984444006
>回避命中をすばやさにまとめたのはアホだと思う 強すぎるの気付いてるのか素早さ特化ゴーレムが敵で出てくるし 新作のLINEモンスターファームも懲りずに丈夫さをポケモンの防御特防みたいに分けてるの見て駄目だこれって思ったな…
13 22/10/21(金)04:44:53 No.984444047
LINEファームはUIをなんとかした方がええ!
14 22/10/21(金)04:46:10 No.984444098
地味にここ産のモンスターは好きな見た目のが多い
15 22/10/21(金)04:46:26 No.984444109
2以降のモンスターファームはびっくりするくらいどれも話題にならない
16 22/10/21(金)04:47:52 No.984444158
3はモンスター可愛い4は女の子可愛いでなんだかんだ話題になるけど5の話してるの見たことない
17 22/10/21(金)04:49:29 No.984444232
そもそも知ってる人が少なそうなGBAとDS版
18 22/10/21(金)04:56:09 No.984444540
公園にある謎の健康器具みたいなガジェットで訓練してステータス上げるのってこれだっけ?
19 22/10/21(金)05:00:05 No.984444702
3はギリMHしてる
20 22/10/21(金)05:14:19 No.984445229
ザンは3が一番かっこいい 以降のは細すぎる
21 22/10/21(金)05:17:29 No.984445371
>公園にある謎の健康器具みたいなガジェットで訓練してステータス上げるのってこれだっけ? それ4じゃね?
22 22/10/21(金)05:19:05 No.984445441
>そもそも知ってる人が少なそうなGBAとDS版 ウルトラ怪獣MFでやっとMF2に回帰したかみたいなレスを見かけて俺は辛い… 存在を知らなくてもしょうがないとは思うが
23 22/10/21(金)05:22:48 No.984445601
これMF2作ったスタッフは関わってないんだっけ
24 22/10/21(金)05:23:10 No.984445624
>ウルトラ怪獣MFでやっとMF2に回帰したかみたいなレスを見かけて俺は辛い… >存在を知らなくてもしょうがないとは思うが 予約特典で図鑑付属するからこそ回帰期待したらガリやモノリスでガッカリしたDSは忘れようにも忘れられんが…
25 22/10/21(金)05:24:17 No.984445676
>>ウルトラ怪獣MFでやっとMF2に回帰したかみたいなレスを見かけて俺は辛い… >>存在を知らなくてもしょうがないとは思うが >予約特典で図鑑付属するからこそ回帰期待したらガリやモノリスでガッカリしたDSは忘れようにも忘れられんが… ケンタウロスもいるぞ…後ナーガだっけ
26 22/10/21(金)05:25:02 No.984445702
>ケンタウロスもいるぞ… そのガリのケンタウロス派生でガッカリしたんですけど なにあの仮面のデザイン
27 22/10/21(金)05:26:00 No.984445750
2好きな人ほどコルトを郵便配達員にしたDSは無かったことにしたがるでしょ
28 22/10/21(金)05:26:04 No.984445754
スマホタイトルは今の半端なCD再生要素完全に投げ捨てて ゲーム内アイテムとかに変更しても良い気がする
29 22/10/21(金)05:26:19 No.984445765
そんなに酷かったっけというかデザイン全く覚えてないわ どんなんだっけと今調べても出てこなさそう
30 22/10/21(金)05:27:26 No.984445820
DSのガリは純血種以外は本体が不透明なのが気分悪かったなぁ
31 22/10/21(金)05:31:39 No.984445991
でも再生要素がこのゲームの売りだから…
32 22/10/21(金)05:32:01 No.984446015
>2好きな人ほどコルトを郵便配達員にしたDSは無かったことにしたがるでしょ ウルトラ怪獣の方でちゃんとブリーダーとして登場なのがやっと救われた感
33 22/10/21(金)05:33:44 ID:cESMjRNs cESMjRNs No.984446085
スレ画と4はなんだかんだファンがいるけど5はマジで聞かないな…
34 22/10/21(金)05:34:34 No.984446121
今思うとモンスターのマスコット化路線は間違っては無かったな でも俺が好きだったのは1のカッコイイドラゴンやヘンガーやマジンなんだ…
35 22/10/21(金)05:34:43 No.984446127
>スレ画と4はなんだかんだファンがいるけど5はマジで聞かないな… マーベラスしか覚えてない 確かステが4桁になったのここだよね?
36 22/10/21(金)05:35:29 No.984446161
スレ画はデュラハン系統のデザインが皆かっこよくて好きだった
37 22/10/21(金)05:35:51 No.984446180
>今思うとモンスターのマスコット化路線は間違っては無かったな >でも俺が好きだったのは1のカッコイイドラゴンやヘンガーやマジンなんだ… ハンドルの切り方が急すぎる でもこれのヘンガーは割とカッコいいデザインのままじゃなかったっけ
38 22/10/21(金)05:39:18 No.984446346
GBAはモンスターが色違いでしかないのが残念すぎる
39 22/10/21(金)05:40:34 No.984446412
>GBAはモンスターが色違いでしかないのが残念すぎる GBA2になると形が2パターンになってた気がする…それでも少ないんだけど
40 22/10/21(金)05:41:41 No.984446456
GBAはロム容量32MBとかなんで無茶言わないで
41 22/10/21(金)05:42:46 ID:cESMjRNs cESMjRNs No.984446496
4の育てたモンスター連れて冒険できる要素はマジで最高だったんすよ… トレーニング器具配置はアイデアはいいけどハードの制約上ショボくならざるを得ないのがダメだったな
42 22/10/21(金)05:45:15 No.984446602
4の方向性はちゃんと磨いていけば良くなった気がしないでもない
43 22/10/21(金)05:46:31 No.984446654
1・2スレ画と順番にやって一番面白いと思ったな 攻略情報とか追ってない子供にはこれくらいが調度良かった
44 22/10/21(金)05:46:57 ID:cESMjRNs cESMjRNs No.984446668
新作出すたびに急ハンドル切り過ぎてるから迷走してたって言われる 前の作品の要素をブラッシュアップするってことをしないで全く新しいこと始めやがる
45 22/10/21(金)05:48:24 No.984446741
小学生だと2の難易度高すぎたからこれは見送っちゃったなぁ
46 22/10/21(金)05:48:42 No.984446763
MF2はモンスターの解放攻略情報無しだと全然分からんからなぁ 蓋を開けるやつがあったからなんとかなってた
47 22/10/21(金)05:49:25 No.984446790
これは適当にやってもクリア出来るから1、2より好きだった ザン開放したらウイニングラン
48 22/10/21(金)05:50:03 No.984446822
地味に好きだったアクセサリー要素
49 22/10/21(金)05:51:24 ID:cESMjRNs cESMjRNs No.984446871
2もファンからカルト的な人気があるだけでゲーム的には荒削りもいいとこだったからな…
50 22/10/21(金)05:51:29 No.984446874
これを好きな人が褒めてる部分が1、2と相反してるからそりゃ前作のファンが離れるよな…
51 22/10/21(金)05:54:03 No.984446966
>2もファンからカルト的な人気があるだけでゲーム的には荒削りもいいとこだったからな… バグ置いといても難易度だけで見てBランクあたりでくちゃくちゃにされると思う された
52 22/10/21(金)05:55:35 No.984447032
アニメが続いてればちびっこ人気も出たかもしれないけどそもそもPS2自体入手困難な黎明期だったからな
53 22/10/21(金)05:57:53 No.984447145
>これを好きな人が褒めてる部分が1、2と相反してるからそりゃ前作のファンが離れるよな… 一新して前作と切り離したんだから客層も新規を呼び込んで腹くくってそのまま行けばよかったんだ なんか4とかナンバリング付けたりふらふらし始めた
54 22/10/21(金)05:58:16 No.984447161
ネットで1と2の話見てると本当に同じゲームやってたのか心配になるくらいガチの話ばっか出てくる
55 22/10/21(金)05:59:46 No.984447219
>ネットで1と2の話見てると本当に同じゲームやってたのか心配になるくらいガチの話ばっか出てくる 草と油永久機関? なにそれ怖…
56 22/10/21(金)06:00:15 ID:cESMjRNs cESMjRNs No.984447245
正に迷走してたとしか言いようがない 優柔不断だったわけじゃなくてやらない方がいい決断をしまくってる印象がある
57 22/10/21(金)06:00:59 No.984447270
バナナ育成とかそんなめんどそうなことマジでやるんですか!?
58 22/10/21(金)06:01:56 ID:cESMjRNs cESMjRNs No.984447318
PS2で子供向けに舵切ったかと思えば次は4でデザイン昔みたいに戻してギャルゲー始めるんだから何がしたいんだよってなる 個別の要素だけ見れば発想としては悪くないのに
59 22/10/21(金)06:02:03 No.984447322
3から4で繋げるか4から5で繋げるかどっちかでもちゃんと出来てたらなぁ
60 22/10/21(金)06:02:24 No.984447340
ソンナバナナ育成法とかアイテム漬け系のやつは 当時の特典付き攻略本にも載ってる由緒ある奴だから… 解析織り交ぜた最適解とかバグとかははい…
61 22/10/21(金)06:02:38 No.984447354
4は冒険とガッツ回復及びカウンターとスケジュールと冷凍の仕様が失敗だっただけでその辺を何とかした正統派を出せばよかったんだけど 何を思って5
62 22/10/21(金)06:03:21 ID:cESMjRNs cESMjRNs No.984447395
>4は冒険とガッツ回復及びカウンターとスケジュールと冷凍の仕様が失敗だっただけでその辺を何とかした正統派を出せばよかったんだけど >何を思って5 ちょっと待て冒険は滅茶苦茶良かっただろ!?
63 22/10/21(金)06:03:58 No.984447423
5は正直覚えてることの方が少ない…
64 22/10/21(金)06:04:46 ID:cESMjRNs cESMjRNs No.984447457
1と2は当時小学生の俺には難し過ぎたのかスレ画と4の方が断然面白かったな
65 22/10/21(金)06:05:48 ID:cESMjRNs cESMjRNs No.984447506
カウンターは回避の存在意義潰してたからな…
66 22/10/21(金)06:05:51 No.984447509
俺はこれでMFデビューしたから大好き
67 22/10/21(金)06:07:04 No.984447575
デジカメ対応してて写真取り込めたよねこれ使ったことないけど
68 22/10/21(金)06:07:34 No.984447596
5はサーカスとかする奴だっけ…
69 22/10/21(金)06:07:39 No.984447598
>デジカメ対応してて写真取り込めたよねこれ使ったことないけど お面に書き込めるのだ
70 22/10/21(金)06:07:57 No.984447620
>ちょっと待て冒険は滅茶苦茶良かっただろ!? よくない 雰囲気だけで大失敗 テストプレイしたのかってレベル
71 22/10/21(金)06:08:54 ID:cESMjRNs cESMjRNs No.984447661
>よくない >雰囲気だけで大失敗 >テストプレイしたのかってレベル 同じゲームやってたのか不思議になるぐらい真逆の感想だ…
72 22/10/21(金)06:09:29 No.984447689
>ハンドルの切り方が急すぎる >でもこれのヘンガーは割とカッコいいデザインのままじゃなかったっけ 収納形態で戦ってるの好き
73 22/10/21(金)06:11:03 ID:cESMjRNs cESMjRNs No.984447762
4は3匹同時に育てられるってところはブリーダー感出てたけどちょっとスケジュール管理が煩雑過ぎたな
74 22/10/21(金)06:13:36 No.984447878
移動の関係でメンバーのバランス考えたりしないといけないとかは面倒だった記憶 でも乗って移動できるのいいよね
75 22/10/21(金)06:16:09 No.984447975
一週だけじゃなくて先のスケジュールも組んで訓練出来るって発想はいいと思う 4に限らず発想はいいものは割とあるのに…
76 22/10/21(金)06:16:36 No.984448000
>同じゲームやってたのか不思議になるぐらい真逆の感想だ… まあ思い出がそうなってるならいいんじゃないかな もしやり直すことがあるなら多分良くは思わないだろうけど
77 22/10/21(金)06:17:21 No.984448034
2は2で不親切極まりないUIだし1の方が遊びやすかったって声もあった
78 22/10/21(金)06:18:05 No.984448070
実際遊びやすさは新しい方が良かった
79 22/10/21(金)06:19:01 No.984448108
2と1の間を取る調整ができればよかったんだろうけど 後続作の方向性が明後日の方向に飛んでったというか GBA作品は対戦バランスは置いても作風は整えてるとは思う
80 22/10/21(金)06:19:07 ID:cESMjRNs cESMjRNs No.984448115
>まあ思い出がそうなってるならいいんじゃないかな >もしやり直すことがあるなら多分良くは思わないだろうけど 4は俺今でもたまにやってるから思い出の話じゃないんだ… PS2はMF4とパンピートロットやるためにうちでは現役
81 22/10/21(金)06:27:30 No.984448530
4は冒険みたいなのモンスター育てるごとに毎回やらなきゃいけないの?ってなってめんどくさくて辞めた記憶がある
82 22/10/21(金)06:27:32 No.984448532
1はクリアするだけならトロカチン漬けしてりゃいいけど2はそうもいかんからな… 強い技覚えさせたい!修行!寿命ガッツリ減少!
83 22/10/21(金)06:30:43 No.984448685
周りで誰もやってなくて一人でシコシコやってクリアしたから語ったことないんだよなPS2無印…ネットは2至上主義だし そのあとDS版買ってキレてる友達見かけるまでモンファーの話が飛んでる
84 22/10/21(金)06:31:28 No.984448725
スレ画の冒険も割と好きだったような?
85 22/10/21(金)06:37:56 No.984449027
ウルトラがコラボ作品のはずなのに まさに欲しかった方向性はこれだよこれ!って感じでしっくりきてる
86 22/10/21(金)06:41:18 No.984449197
>ウルトラがコラボ作品のはずなのに >まさに欲しかった方向性はこれだよこれ!って感じでしっくりきてる MFに複雑な感情を持ちすぎててこういうレス見かけるたびにもやもやしてくる ウルトラの出来に異論はない
87 22/10/21(金)06:43:10 ID:cESMjRNs cESMjRNs No.984449318
1と2をそんなに面白いゲームだと思ってないから2至上主義なネットのノリに乗っかれない所がある
88 22/10/21(金)06:51:40 No.984449875
リメイクの時も話題になったけど 荒い所もあるけど今やっても面白かったし人気になるのも解るよ
89 22/10/21(金)06:56:40 No.984450259
DSは再生すると〇〇もどきっていうシルエットだけのモンスターばっかり出てくる DS2はナーガガリモノリスあたりの人気モンスター復活で発売前は期待度高かったけどバランスが2以上に崩壊してるので不評だったの覚えてるな
90 22/10/21(金)07:01:32 No.984450658
4のナイトシックルは良かったんだけどね…もどきでなぜあんなに
91 22/10/21(金)07:01:34 No.984450660
テクモよっぽど肝いりなのかアニメやってカードゲーム出してと今思えばありえないくらいプッシュしてたからな… だからこそスレ画以降の減速っぷりが著しく感じるのかもしれない 結構コンスタントに新作は出てたのに
92 22/10/21(金)07:03:13 No.984450787
MFのIPがありながらシリーズによって安定しないイメージだ
93 22/10/21(金)07:05:57 No.984451026
スレ画に4に5にGBA12にDS12にカードのやつにMMOにガラケー?のにジャンプもあるからよく出てる方かもしれん
94 22/10/21(金)07:17:09 No.984452102
2アドバンスが好きだった
95 22/10/21(金)07:18:42 No.984452260
4は同時育成も出来るじゃなくて同時育成必須みたいな感じで面倒になって投げたな…
96 22/10/21(金)07:19:46 No.984452367
やっぱり1が一番好きだったな
97 22/10/21(金)07:20:44 No.984452460
1の牧歌的でモンスターとの共存がしっかり描かれてたのが好き
98 22/10/21(金)07:21:15 No.984452524
>4は同時育成も出来るじゃなくて同時育成必須みたいな感じで面倒になって投げたな… 投げはしなかったけどスケジュール組むシステムと相まって同時育成が面倒すぎる 冷凍で調整できないし練り込みが足りないとかいうレベルじゃない
99 22/10/21(金)07:22:16 No.984452609
ウルトラMFでちょっと盛り上がったから過去作の好きなとこ話せると思ったら過去作の嫌いなとこ挙げる人ばっかりでしょんぼりした
100 22/10/21(金)07:22:52 No.984452669
スレ画のゲルやコロペンドラかわいいじゃん 何が不満だったの?素早さと力だけ上げれば楽勝とかゲームバランス?
101 22/10/21(金)07:23:01 No.984452688
シリーズでなこれが一番好き 大体ラスボスが格好良いせい
102 22/10/21(金)07:23:57 No.984452779
技の性能が均一化したとことかかなぁ もう少し個性出してほしかった
103 22/10/21(金)07:24:00 No.984452783
>スレ画のゲルやコロペンドラかわいいじゃん >何が不満だったの?素早さと力だけ上げれば楽勝とかゲームバランス? 合体がないこと ぶっちゃけそれ以外は別に不満がない…見た目好きなの多いし
104 22/10/21(金)07:25:31 No.984452948
子供だったし2がなんかむずかったから普通にこれが楽しかった
105 22/10/21(金)07:26:35 No.984453053
うちにはPS2なかったからまんが喫茶でこれ見つけたときいたく興奮して遊んだんだけどCDなんて持ち込みも借りるのもできないからまともに育成できないままだった 雰囲気がやわらかくてよかったような気がするしMF2はBランクで勝てなくて寿命は3年で尽きさせるガチャプレイヤーだったけど
106 22/10/21(金)07:27:52 No.984453173
ドラクエ7読み込ませたらドラゴン産まれたのは覚えてる
107 22/10/21(金)07:29:57 No.984453416
>ウルトラMFでちょっと盛り上がったから過去作の好きなとこ話せると思ったら過去作の嫌いなとこ挙げる人ばっかりでしょんぼりした なんでウルトラ持ち上げるために過去作貶すのよ…ってなるなった そんなこと言わなくても面白いのはやりゃ分かるって!
108 22/10/21(金)07:32:51 No.984453716
スレ画にザンってのがいて…一連のイベントの最後に出てくるんだけど つまらねー奴だった…そいつの前の改造アクセつけたヘンガーの方が面白かった…」
109 22/10/21(金)07:34:53 No.984453950
4の冒険は一回が長いのとやらないと進まないのにこっちは世代交代しながら進めないといけないってのがネックだ
110 22/10/21(金)07:35:00 No.984453965
あのロード時間の長さでバナナ育成やるのは正気の沙汰じゃない
111 22/10/21(金)07:36:01 No.984454064
2はモンスターの再生条件満たすの面倒過ぎてよく神ゲー言われたな 攻略本ないと無理だろ
112 22/10/21(金)07:36:41 No.984454122
初めてのMFがこれだったなあ 後から12やったけど難易度とかフリーズがキツかった
113 22/10/21(金)07:37:26 No.984454210
>2はモンスターの再生条件満たすの面倒過ぎてよく神ゲー言われたな >攻略本ないと無理だろ 蓋をパカっと開けるとな…
114 22/10/21(金)07:38:11 No.984454281
セルケトがな…
115 22/10/21(金)07:38:25 No.984454316
2移植された時も大体一緒だったから持ち上げるためにとかじゃなくてPS2以降の話するとただ後続の何がダメだったかの話になるだけじゃないかな… プレイ人口激減したのもあるし
116 22/10/21(金)07:38:57 No.984454390
フレリアは日本でも海外仕様の方が人気出た気がする
117 22/10/21(金)07:39:04 No.984454403
>地味にここ産のモンスターは好きな見た目のが多い サイローラいいよね
118 22/10/21(金)07:39:15 No.984454430
>2はモンスターの再生条件満たすの面倒過ぎてよく神ゲー言われたな >攻略本ないと無理だろ 再生条件無視して再生する技があるんですよ…
119 22/10/21(金)07:39:51 No.984454499
2の頃マスクデータ把握した育成とかそんな周知されてたのか?
120 22/10/21(金)07:40:15 No.984454541
>>地味にここ産のモンスターは好きな見た目のが多い >サイローラいいよね 好きだったな…スズリンも好き 四大大会かなんかに強いサイローラいたよね?
121 22/10/21(金)07:41:18 No.984454655
>セルケトがな… ヨロイモッチーもな…
122 22/10/21(金)07:42:06 No.984454748
そう言えばネトゲもあったよね
123 22/10/21(金)07:42:22 No.984454775
>2の頃マスクデータ把握した育成とかそんな周知されてたのか? 身近でプレイしてて四大大会までいったやつはいなかったレベルだけど それでも再生条件無視の裏技は共有されてたし「○○でバクー出た」とか見つけたらヒーローだった ちょとつもうしんで葬ってくるアイツを自分達で使えるのは興奮した
124 22/10/21(金)07:43:00 No.984454841
>2の頃マスクデータ把握した育成とかそんな周知されてたのか? オール999作るための攻略本とか出てたからな
125 22/10/21(金)07:43:25 No.984454890
ネトゲの方はやったことなくてわかんね…ギンギライガー貰えるコードは持ってた
126 22/10/21(金)07:43:44 No.984454916
データのリード中です…はどこから広まったのか
127 22/10/21(金)07:44:36 No.984455015
スレ画は最後までクリアできたから好き
128 22/10/21(金)07:44:39 No.984455021
2はわかってないと難易度滅茶苦茶高くない?
129 22/10/21(金)07:45:02 No.984455066
>2はわかってないと難易度滅茶苦茶高くない? そうだが?
130 22/10/21(金)07:45:03 No.984455068
バグ再生とかバナナ育成は攻略本なりで知られてた 実際ステMAXにするかはともかく
131 22/10/21(金)07:45:13 No.984455089
>2はわかってないと難易度滅茶苦茶高くない? 子供のクリア出来るものじゃないとは思う
132 22/10/21(金)07:45:34 No.984455137
モンスターと一緒に生きてる感じが好き そして生きてる以上は死ぬ…
133 22/10/21(金)07:45:42 No.984455152
またMFマニアでないかな
134 22/10/21(金)07:48:43 No.984455509
4はお店の女のコが可愛い
135 22/10/21(金)07:48:58 No.984455534
ヴァージアハピ使ってもAS入ったくらいでステの暴力とか寿命でやってられなかったからハート繋げてけばどうにかなるスレ画が楽しかった
136 22/10/21(金)07:52:33 No.984455935
4の自分で施設用意して複数のモンスター同時に育てられるの眺める分には結構好きだった
137 22/10/21(金)07:53:00 No.984455978
2が難易度高過ぎたから難易度を頑張ればクリア出来るレベルにしたら不評ってよくわからんな
138 22/10/21(金)07:55:44 No.984456287
モンスターファームアドバンスとDSはかな良い出来なんだけどな
139 22/10/21(金)07:56:24 No.984456368
>2が難易度高過ぎたから難易度を頑張ればクリア出来るレベルにしたら不評ってよくわからんな 今でもモンスターファームの話をし続けている人の大部分はその難易度をクリアするヘビーユーザーだったということかな? 2は途中でクリアできなくなってやめてドラクエ4やっていた思い出 当時はネット環境も無かったので裏技的な育成とかも知らなかったし
140 22/10/21(金)07:58:14 No.984456604
ウルトラはちゃんと今までの作品の光る面採用してるからあのPは出来るやつだ
141 22/10/21(金)07:58:52 No.984456695
小学生にはダビスタより難しい
142 22/10/21(金)07:59:00 No.984456717
>2が難易度高過ぎたから難易度を頑張ればクリア出来るレベルにしたら不評ってよくわからんな 難易度の問題じゃないと思う
143 22/10/21(金)08:02:39 No.984457238
4はカウンターさえなかったら戦闘面は割といい感じだったんじゃねえかなあ…
144 22/10/21(金)08:04:16 No.984457499
>2が難易度高過ぎたから難易度を頑張ればクリア出来るレベルにしたら不評ってよくわからんな 3の不満点として真っ先に挙がるのは好きなモンスターが居ない事だと思うよ そこで取っかかりなくしてプレイしてない人も居そう
145 22/10/21(金)08:04:41 No.984457556
フレリアいいよね… 過ち犯したい
146 22/10/21(金)08:06:05 No.984457767
難易度よりモンスターリストラしすぎたのとロード頻繁&長すぎだったりシステムが大味すぎてゲームテンポやバランスが悪化したのが大きい
147 22/10/21(金)08:07:38 No.984458020
2の理不尽なところを改善じゃなくて大味にしただけなので期待してたのと違う あと当時MFがウケたのはキモいわけわからんモンスターでも育てるとみんな愛着が湧くところで モンスター自体かわいくするという路線はかなりガッカリだった
148 22/10/21(金)08:07:50 No.984458064
ヘンガーが好き UFOみたいな姿もカブトプスみたいな姿もどっちも好き
149 22/10/21(金)08:09:10 No.984458291
>あと当時MFがウケたのはキモいわけわからんモンスターでも育てるとみんな愛着が湧くところで >モンスター自体かわいくするという路線はかなりガッカリだった ペット的なのじゃなくて相容れなさそうな異形が自分に懐いてくるのいいよね
150 22/10/21(金)08:09:32 No.984458358
大味ではあったけどハートも別に嫌いじゃないし図鑑再生も良かった あと音楽がいいんだよね3
151 22/10/21(金)08:17:03 No.984459730
>あと当時MFがウケたのはキモいわけわからんモンスターでも育てるとみんな愛着が湧くところで >モンスター自体かわいくするという路線はかなりガッカリだった モッチーが2当時あんまり評判よくなかったのはこの辺もあるよね しかもかわいい売りしてきたのにそんなに可愛くねえ 今のグラで見るとそこそこかわいい気がするけど
152 22/10/21(金)08:17:48 No.984459872
デザインが丸くなってるの嫌はわかるけど元からハムとかピクシーとかあざといのいるじゃんとは思うんだよね
153 22/10/21(金)08:18:25 No.984459968
>モッチーが2当時あんまり評判よくなかったのはこの辺もあるよね >しかもかわいい売りしてきたのにそんなに可愛くねえ 可愛い系に見えてそんなに可愛くねえのはモンスターファームらしくて結構好きだけどなモッチー
154 22/10/21(金)08:19:10 No.984460088
ネッシーみたいなのいなかったけ 可愛かった記憶がある
155 22/10/21(金)08:20:16 No.984460256
>デザインが丸くなってるの嫌はわかるけど元からハムとかピクシーとかあざといのいるじゃんとは思うんだよね だから全部そうするのは違うじゃんって話だからね
156 22/10/21(金)08:20:34 No.984460301
>デザインが丸くなってるの嫌はわかるけど元からハムとかピクシーとかあざといのいるじゃんとは思うんだよね ハムは育てると声がおっさん臭くてあんまりかわいくなかった気が…
157 22/10/21(金)08:21:31 No.984460465
>可愛い系に見えてそんなに可愛くねえのはモンスターファームらしくて結構好きだけどなモッチー そこはまあまだいいんだけど公式がかわいいマスコットみたいな推し方したのがよくなかったというか 売る側と買う側の認識のズレがね…
158 22/10/21(金)08:21:42 No.984460496
パンドラCDの為にモンスターファームジャンプ買ったけどなんだあのゲーム…
159 22/10/21(金)08:21:54 No.984460526
>ハムは育てると声がおっさん臭くてあんまりかわいくなかった気が… きたねえ色のオナラしてくるしな…
160 22/10/21(金)08:23:03 No.984460718
>パンドラCDの為にモンスターファームジャンプ買ったけどなんだあのゲーム… テクモではその年に入った新人に対しチームを組んでゲームを作ってもらうという方針があるのだ 過去の資産を使ってもいい で、それをソフトにしたのがアレ
161 22/10/21(金)08:23:08 No.984460734
スレ画からのシリーズ本家はクリアまでの難易度なら低いけどそこからさらに強くしようとすると地獄なのがね… やりこんだ人から再評価を求める声も上がりにくいんよ 1とか2とかアドバンスには理解できるとバカみたいにステータス盛れるシステムがある DS2はビッツパンチみたいな技出すのが悪い
162 22/10/21(金)08:23:17 No.984460766
デザイン面より単純に数が少ないのと合体ないのが全部じゃねって気がする
163 22/10/21(金)08:25:16 No.984461085
2はわからなさすぎてゴーレムにワンチャンかけてたな
164 22/10/21(金)08:26:02 No.984461206
>大味ではあったけどハートも別に嫌いじゃないし図鑑再生も良かった >あと音楽がいいんだよね3 タイトル画面の音楽今ても脳内再生できるわ
165 22/10/21(金)08:27:39 No.984461449
2はランクB止まりの3歳くらいのモンスター十体くらいできたな 最終的にヒノトリのおかげで殿堂入りできたが
166 22/10/21(金)08:29:36 No.984461851
2の面影を求め続けてるやつも移植で成仏したろうしいい加減呪い解けたろ
167 22/10/21(金)08:36:24 No.984462923
それこそ20年前に言うべきというか当時も言ってたけど1,2のリアル路線とスレ画のファンシー路線どっちも別シリーズとして続けるべきだった 何故混ぜた…
168 22/10/21(金)08:37:52 No.984463139
>2の面影を求め続けてるやつも移植で成仏したろうしいい加減呪い解けたろ と言うかその手の人種はウルトラ怪獣の方で興奮してるよ UI等の不満を解消しつつ完全に1、2の延長線にあるんだもの
169 22/10/21(金)08:38:05 No.984463169
スレ画もリメイクしてほしいな モンスター増やして
170 22/10/21(金)08:39:09 No.984463346
誰の反感買ったのかID出てる人いるけどそこまで極端な意見とも思わないんだが…根が深いな
171 22/10/21(金)08:39:46 No.984463439
これのハム嫌い
172 22/10/21(金)08:40:54 No.984463591
>誰の反感買ったのかID出てる人いるけどそこまで極端な意見とも思わないんだが…根が深いな どっかで悪さしてきたんじゃない?
173 22/10/21(金)08:41:20 No.984463672
GBA→DSの携帯ハードで回帰はしてるはずなんだけど 一度壊れたIPは簡単には直せないもんだな…
174 22/10/21(金)08:42:32 No.984463864
>GBA→DSの携帯ハードで回帰はしてるはずなんだけど >一度壊れたIPは簡単には直せないもんだな… 上の方で何が不満だったか並べられてるのスルーして勝手に嘆かれてもなぁ
175 22/10/21(金)08:42:38 No.984463882
他持ち上げるために1・2下げてるからそりゃ出るよ シリーズ間の対立とかじゃなくて口が悪い
176 22/10/21(金)08:43:05 No.984463958
なんなら画風とか雰囲気は1や2より好きなくらいなんだけどなスレ画 この路線の復活はもう無さそうだけど…
177 22/10/21(金)08:44:42 No.984464214
新モンスターが可愛い路線に舵を切りすぎてる中で異質すぎるザン種
178 22/10/21(金)08:45:54 No.984464412
>上の方で何が不満だったか並べられてるのスルーして勝手に嘆かれてもなぁ いや…その回帰が成功したとは一言もいっとらんよ もどきは何のために実装したのか本当にわからない
179 22/10/21(金)08:46:25 No.984464492
ザンはなんか格好いいモンスターいるなーって印象しかなかったから 4でなんかヤバいやつってストーリーに組み込まれてて困惑したら
180 22/10/21(金)08:47:26 No.984464692
ザン格好いいけど不気味だし…
181 22/10/21(金)08:48:04 No.984464805
ザンはそもそもスレ画発売する前のソロモンのボスキャラだったからな
182 22/10/21(金)08:48:26 No.984464872
1,2リメイクはもう10年早く出すべきではあった
183 22/10/21(金)08:48:36 No.984464901
ザンかっこいいよね あと4か5でザンのレアモンがラクガキだったの覚えてる
184 22/10/21(金)08:50:07 No.984465173
回帰謳ってたのってだいたいガワ戻してるだけでゴーレムにダメージA命中Aの技与えてたりする面はそのままだったからな…
185 22/10/21(金)08:51:29 No.984465405
ザンの初出がGBAで無駄におっぱい揺らしてたソロモンだとバレたら恥ずかしいし…
186 22/10/21(金)08:51:44 No.984465445
出るかもわからない新作に1,2の不気味さを求められても 開発コストの関係でモデリングのベースは3以降のものになるから 当時の雰囲気を再現するのはもう厳しいんだ
187 22/10/21(金)08:53:25 No.984465743
2もデスマーチが過ぎてバグ放置したままお出ししたもので その反発で人員ごっそり抜けてたりするし 今責任者やってる藤田課長は広報担当だったから対岸の火事だったのかもしれないが
188 22/10/21(金)08:53:29 No.984465752
>当時の雰囲気を再現するのはもう厳しいんだ そういう事言うならウルトラ怪獣MFやってくれって! せめてプレイ配信だけでも! マジで1、2の延長にあるから!
189 22/10/21(金)08:54:14 No.984465909
>そういう事言うならウルトラ怪獣MFやってくれって! >せめてプレイ配信だけでも! >マジで1、2の延長にあるから! いいよね…円谷プロの中の人が頑張ってるのかな
190 22/10/21(金)08:54:47 No.984466018
ごめん、ウルトラ怪獣よくしらないんだ
191 22/10/21(金)08:55:32 No.984466187
MFのモンスターだって来歴知らねえだろが! 1から知っていって良さがわかるとこがいいんだろうがよー!
192 22/10/21(金)08:55:50 No.984466240
>いいよね…円谷プロの中の人が頑張ってるのかな インタビューでバンナムの人が熱心に色々と口出したのが語られてたよ まさかコエテクのスタッフだけだと残り0秒では技出せない仕様にするとは思わんかった…
193 22/10/21(金)08:56:18 No.984466328
>ごめん、ウルトラ怪獣よくしらないんだ ウルトラ怪獣じゃなくて新規のモンスターだと思えばいいんだ
194 22/10/21(金)09:00:23 No.984467126
>インタビューでバンナムの人が熱心に色々と口出したのが語られてたよ >まさかコエテクのスタッフだけだと残り0秒では技出せない仕様にするとは思わんかった… https://www.4gamer.net/games/635/G063524/20221017048/ 外部の人間の意見も大事なのが分かる
195 22/10/21(金)09:04:45 No.984467915
あれはウルトラマン好きならはまる奴だと思うわ
196 22/10/21(金)09:06:50 No.984468312
MF1,2好きもドハマりする内容だよ
197 22/10/21(金)09:09:54 No.984468884
俺はMF2の延長のーって言うやつは嫌いだけどウルトラMF自体はやって損ないと思うよ面白い ゲキリンはもうちょっとゲージの増減安定してほしい
198 22/10/21(金)09:11:54 No.984469228
5もキャラは好き 今なら流行りませんかね… fu1563444.jpg
199 22/10/21(金)09:12:44 No.984469367
カネゾーがメイン助手なの未だに抵抗あるけどウルトラ怪獣はゼットンしか知らない立場でもめっちゃ楽しいよ
200 22/10/21(金)09:13:37 No.984469524
>fu1563444.jpg 再生時の舐め回すようなカメラ好き
201 22/10/21(金)09:15:23 No.984469838
ライバルとの会話とかでチラッと見えるけどあんまり好感持てないタイプのキャラ造形してる気がするカネゾー
202 22/10/21(金)09:16:06 No.984469959
>スレ画からのシリーズ本家はクリアまでの難易度なら低いけどそこからさらに強くしようとすると地獄なのがね… 全ステマックスとか趣味でしかないからなぁ…
203 22/10/21(金)09:16:35 No.984470033
fu1563455.jpg ピクシー種はイラストだとまた印象が変わる