22/10/21(金)01:05:35 ハドラ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/10/21(金)01:05:35 No.984420654
ハドラー殺される所だった… よかった…
1 22/10/21(金)01:06:37 No.984420902
無責任中出しSEXする前の親父かっこいいな...
2 22/10/21(金)01:07:31 No.984421109
お前一人でいきなり地底魔城殴り込みしても倒せるだろ 今まで何やってたんだよ
3 22/10/21(金)01:08:19 No.984421329
この頃のバランは真の勇者って感じでいいね
4 22/10/21(金)01:09:45 No.984421699
>この頃のバランは真の勇者って感じでいいね 実際はキラーマシンだけどな
5 22/10/21(金)01:09:57 No.984421753
若い頃のバラン滅茶苦茶格好良いな
6 22/10/21(金)01:10:19 No.984421836
あの変な仮面どうしたのバラン
7 22/10/21(金)01:11:47 No.984422209
>あの変な仮面どうしたのバラン あれ竜魔人になるための特殊アイテムだから一度黒の核で吹き飛ばされてから決戦に挑むために用意したんじゃないかな
8 22/10/21(金)01:14:29 No.984422860
黙殺してる!
9 22/10/21(金)01:15:51 No.984423249
真魔剛竜剣っておみやげに喜ばれそうなデザインだね
10 22/10/21(金)01:22:45 No.984424982
多分テランの神殿みたいな所で竜の騎士の使命を聞いたばかりなんじゃないかな…
11 22/10/21(金)01:30:37 No.984426725
そういやバランって幼少期も何も無いんだったか
12 22/10/21(金)01:33:04 No.984427182
いやどっかで育てられてるはず
13 22/10/21(金)01:34:26 No.984427422
竜の騎士はどこか信仰の強い所で産み落とされて神の子として育てられるとかなんとか ずいぶん雑じゃないかねマザー
14 22/10/21(金)01:44:32 No.984429181
>竜の騎士はどこか信仰の強い所で産み落とされて神の子として育てられるとかなんとか >ずいぶん雑じゃないかねマザー 役目が済んだら闘いの遺伝子だけ抜き取って 次の竜の騎士に埋め込めばいいって考えだし 根本的に道具扱い
15 22/10/21(金)01:54:30 No.984430692
このタイミングで行く事になると大体3年から4年ヴェルザー相手に戦争やってた事になるな そら地上で人間に倒されるぐらいの奴にかまってられん相手だ
16 22/10/21(金)02:00:18 No.984431443
将来お前の上司になる奴だぞ
17 22/10/21(金)02:01:07 No.984431578
>竜の騎士はどこか信仰の強い所で産み落とされて神の子として育てられるとかなんとか >ずいぶん雑じゃないかねマザー 20年経たないうちに現れる超生物は伝説の存在なんだろうか
18 22/10/21(金)02:05:31 No.984432195
人間やるなと言いつつ二言目には所詮地上の魔王とか…その通りだよ!
19 22/10/21(金)02:07:11 No.984432439
ヴェルザーってどんなもんなんだ
20 22/10/21(金)02:08:13 No.984432594
>ヴェルザーってどんなもんなんだ 不死身でバーン様と同格
21 22/10/21(金)02:09:18 No.984432720
ヴェルザーはドラゴンっていうのが格好良い
22 22/10/21(金)02:09:20 No.984432724
ダイにわざわざゴメちゃん渡した神々がいるあたり マザードラゴンも多分下っ端化か産む機械扱いな気がする
23 22/10/21(金)02:09:40 No.984432769
まあ人間の勇者が何とかできるならそれに越したことはないしな
24 22/10/21(金)02:09:47 No.984432789
>ヴェルザーってどんなもんなんだ 回想見る限りではおそらく竜魔人形態使わずに倒せてたしクロコダインへのギガブレイク2度も耐えた奴はいないってセリフを信じるならギガブレイク2発で倒せるくらい
25 22/10/21(金)02:10:36 No.984432876
死ぬ度に強くなるとか封印以外対処不能だよなあ 死んでも負けてないんで石化の呪いも無効ってことだろうし
26 22/10/21(金)02:10:42 No.984432897
無責任中出しSEXしか思い浮かばないのズルい
27 22/10/21(金)02:11:11 No.984432969
>無責任中出しSEXする前の親父かっこいいな... これよく言われるけど知識ないだろう竜の騎士に無知シチュした姫様が悪くない?
28 22/10/21(金)02:12:00 No.984433049
当時生まれたばかりのマァム(本編16)とダイ(本編12)の年の差から逆算して この後3~4年くらいずっとヴェルザー陣営と戦い続けてることになるバラン
29 22/10/21(金)02:12:45 No.984433150
この頃バーンがもっと露骨に動いてたらバランが飛んできてたんだよな
30 22/10/21(金)02:12:58 No.984433184
当たり前だけどこの1ページだけでアバン達より格上の雰囲気出てるな
31 22/10/21(金)02:14:33 No.984433401
後々こいつが魔王の幹部その1ですみたいな顔して出てくるの悪い冗談だろ
32 22/10/21(金)02:15:27 No.984433520
>>ヴェルザーってどんなもんなんだ >回想見る限りではおそらく竜魔人形態使わずに倒せてたしクロコダインへのギガブレイク2度も耐えた奴はいないってセリフを信じるならギガブレイク2発で倒せるくらい 竜魔人もギガブレイクも使う隙さえ無い強敵の可能性もある ベホイミと通常攻撃のローテーションで倒すしか無いくらいの
33 22/10/21(金)02:16:26 No.984433645
人の神と竜の神と魔族の神共同制作のバランサーなんで ヴェルザーもバーンもてめぇんとこの神からやりすぎんなバカ!されただけなんだよな…
34 22/10/21(金)02:16:57 No.984433721
でもヴェルザーとの戦いで死にかけてたっていうかソアラが通りかからなかったら死んでたし間違いなく死力を尽くした相手では
35 22/10/21(金)02:19:07 No.984434002
>人間やるなと言いつつ二言目には所詮地上の魔王とか…その通りだよ! 人間と魔族じゃ基準が違うのは間違いない
36 22/10/21(金)02:22:36 No.984434422
>無責任中出しSEXしか思い浮かばないのズルい 原作読んでなさそう
37 22/10/21(金)02:24:02 No.984434596
キルバーンみたいにデバフがキツイ相手なのかもしれない
38 22/10/21(金)02:25:24 No.984434745
まだラーハルトは拾ってないのかな?
39 22/10/21(金)02:25:28 No.984434754
そもそも妊娠しない筈だしできたら責任はちゃんととってる
40 22/10/21(金)02:28:42 No.984435114
ヴェルザーそのもの以上にヴェルザー軍がヤバかったのでは
41 22/10/21(金)02:29:57 No.984435257
バランって知らなければ噛ませキャラみたいな台詞だ
42 22/10/21(金)02:30:09 No.984435279
親父はむしろソアラに搾られた側だよ!
43 22/10/21(金)02:30:41 No.984435344
>竜の騎士はどこか信仰の強い所で産み落とされて神の子として育てられるとかなんとか >ずいぶん雑じゃないかねマザー ドラクエ4の勇者の故郷みたいなところがあるんじゃない? あそこも勇者のための隠れ里だったし
44 22/10/21(金)02:30:56 No.984435370
人より強すぎる力に悩む拾われ子として育って 紋章の力が備わったら紋章の共鳴で湖の神殿に呼ばれて使命を知る とかなんだろうか
45 22/10/21(金)02:31:11 No.984435395
>まだラーハルトは拾ってないのかな? ラーハルトはアルキード滅亡後に拾ったっぽい
46 22/10/21(金)02:31:45 No.984435451
浮世離れした感じの顔だ
47 22/10/21(金)02:32:07 No.984435489
>でもヴェルザーとの戦いで死にかけてたっていうかソアラが通りかからなかったら死んでたし間違いなく死力を尽くした相手では ケンシロウみたいに食料不足で行き倒れてたのかもしれない
48 22/10/21(金)02:32:14 No.984435509
若いおっさん見て何故かむっ!?てなってしまった
49 22/10/21(金)02:32:20 No.984435522
>ヴェルザーってどんなもんなんだ ゲームで戦えるけど殆どの攻撃が全体攻撃の上にデバフついてくるクソ嫌なボス 火力馬鹿なバーン様のほうが戦いやすかったぐらい
50 22/10/21(金)02:33:12 No.984435620
なんとなくヴェルザーは若バーン様よりは弱いけど老バーン様より強いって感じだと思ってる
51 22/10/21(金)02:33:17 No.984435630
ずっと地上にいたのかハドラーの存在を知って魔界から出てきてくれてたのか
52 22/10/21(金)02:34:01 No.984435698
>ずっと地上にいたのかハドラーの存在を知って魔界から出てきてくれてたのか 今から乗り込むんだから前者だろう
53 22/10/21(金)02:34:30 No.984435745
>竜魔人もギガブレイクも使う隙さえ無い強敵の可能性もある >ベホイミと通常攻撃のローテーションで倒すしか無いくらいの ダイの本編も話術とかで隙作らないと変身も必殺技も出す暇すらないぐらいの死力を尽くした殴り合いは何度かあったしな
54 22/10/21(金)02:34:30 No.984435746
ハドラーはうんのよさもめっちゃあるタイプなんだよ
55 22/10/21(金)02:34:34 No.984435750
>当時生まれたばかりのマァム(本編16)とダイ(本編12)の年の差から逆算して >この後3~4年くらいずっとヴェルザー陣営と戦い続けてることになるバラン 何度も戦ってる描写が作中にあるからマジでずっと戦ってたっぽいね 竜の騎士も似たようなもんだけど何度倒しても強くなってすぐ復活するとかクソドラゴン過ぎて手に負えないよな…
56 22/10/21(金)02:34:43 No.984435760
ヴェルザーさんは自分の支配地域全部吹っ飛ばす大きさの黒のコア使って自傷してたからバランに倒された可能性もある ヴェルザーさんアホなん?と思ってはいけない
57 22/10/21(金)02:34:55 No.984435783
続編の構想があったあたり弱くはないと思う 口ぶりを見るにバーンとダイの同士討ち狙ってて (えぇー神々からあれだけサポート受けて負けるとか)バランには及ばぬ… かもしれない
58 22/10/21(金)02:35:01 No.984435793
>当たり前だけどこの1ページだけでアバン達より格上の雰囲気出てるな 仮にこの時のアバンとハドラーが手を取って戦っても相手にもならんしなバラン…
59 22/10/21(金)02:36:12 No.984435909
本編のバランはスレ画よりだいぶ衰えてたんだろうな と実際自分自身年取って思う なんであんな明確にガクっと衰えるんだろうねはっきり30を境に
60 22/10/21(金)02:36:19 No.984435919
それでもヴェルザーさん会話できるくらいには元気じゃないけど元気なのすごいよね
61 22/10/21(金)02:36:29 No.984435939
>>当時生まれたばかりのマァム(本編16)とダイ(本編12)の年の差から逆算して >>この後3~4年くらいずっとヴェルザー陣営と戦い続けてることになるバラン >何度も戦ってる描写が作中にあるからマジでずっと戦ってたっぽいね >竜の騎士も似たようなもんだけど何度倒しても強くなってすぐ復活するとかクソドラゴン過ぎて手に負えないよな… あとまあ黒のコアで魔界の大陸ごと消し飛ばされかけたこともあったらしいし
62 22/10/21(金)02:36:34 No.984435950
>なんとなくヴェルザーは若バーン様よりは弱いけど老バーン様より強いって感じだと思ってる バーンからすれば若バーンになれば確実に勝てるけど老バーンだと少し不安が残る上に不死身なので粘着されたらその度に若返って相手する羽目になったりして寿命削る羽目になる嫌な奴だと思う キルの上司だから性格も悪くて搦手も使ってくるしな
63 22/10/21(金)02:36:44 ID:GyPsvGE. GyPsvGE. No.984435969
もう少しこう重厚な絵の描ける人いなかったのかな… なんかどっかの街の兵士みたいな父ちゃんだ
64 22/10/21(金)02:37:15 No.984436030
>ヴェルザーさんは自分の支配地域全部吹っ飛ばす大きさの黒のコア使って自傷してたからバランに倒された可能性もある >ヴェルザーさんアホなん?と思ってはいけない ヴェルザーはノーリスクで復活出来るから自爆しても倒せれば勝ちになるからアホというかそういう戦略何じゃないかな
65 22/10/21(金)02:37:23 No.984436043
>本編のバランはスレ画よりだいぶ衰えてたんだろうな >と実際自分自身年取って思う >なんであんな明確にガクっと衰えるんだろうねはっきり30を境に 一応は子供にも紋章渡してるからじゃないかなあ
66 22/10/21(金)02:37:57 No.984436099
>それでもヴェルザーさん会話できるくらいには元気じゃないけど元気なのすごいよね 不死身なので封印されててもまたいつかなんかの拍子に解ける機会あるだろうなって危機感があんまりないよね
67 22/10/21(金)02:38:00 No.984436105
>ヴェルザーさんは自分の支配地域全部吹っ飛ばす大きさの黒のコア使って自傷してたからバランに倒された可能性も吹っ飛ばしたのは領地の一部で自傷に関しては言及全くなかったのでは?
68 22/10/21(金)02:38:06 No.984436112
>もう少しこう重厚な絵の描ける人いなかったのかな… >なんかどっかの街の兵士みたいな父ちゃんだ 他のところ見りゃ分かるけどバリバリ作画に気合入れて描ける作者だぞ
69 22/10/21(金)02:38:19 No.984436136
おっさんはやっぱピンクの淫乱鎧着てる方が好きだな
70 22/10/21(金)02:38:26 No.984436146
>一応は子供にも紋章渡してるからじゃないかなあ 渡したのは死んでからだぞ
71 22/10/21(金)02:39:50 No.984436262
>>一応は子供にも紋章渡してるからじゃないかなあ >渡したのは死んでからだぞ 竜の騎士のシステム上母胎を通って産まれた子に紋章が宿る奇跡が起こってるし バランから力の委譲がある程度はあったんじゃなかろうか
72 22/10/21(金)02:40:22 No.984436294
>>もう少しこう重厚な絵の描ける人いなかったのかな… >>なんかどっかの街の兵士みたいな父ちゃんだ >他のところ見りゃ分かるけどバリバリ作画に気合入れて描ける作者だぞ 快活な若者のほうが得意なのかなとは思う
73 22/10/21(金)02:41:18 No.984436365
>>それでもヴェルザーさん会話できるくらいには元気じゃないけど元気なのすごいよね >不死身なので封印されててもまたいつかなんかの拍子に解ける機会あるだろうなって危機感があんまりないよね 天界の勢力ほぼ皆無になるところまで持っていってるし マザードラゴンはもう力無いって分かってるから今の竜の騎士死んだら自分に対抗出来るのは終わりで もう寿命勝ち狙いだろうな
74 22/10/21(金)02:41:34 ID:GyPsvGE. GyPsvGE. No.984436371
削除依頼によって隔離されました >>もう少しこう重厚な絵の描ける人いなかったのかな… >>なんかどっかの街の兵士みたいな父ちゃんだ >他のところ見りゃ分かるけどバリバリ作画に気合入れて描ける作者だぞ うーん…転スラてかと比べてもそうかな…
75 22/10/21(金)02:41:41 No.984436378
>快活な若者のほうが得意なのかなとは思う 色んな意味で筆乗ってんなってのはやっぱロカかな 本人いわく可愛かったり色気のある女性描くのは苦手らしい
76 22/10/21(金)02:42:37 No.984436459
ヴェルザーはバーンより少し弱いんだろうけど 不死身で不滅だから危険度はバーン以上だと思う
77 22/10/21(金)02:42:45 No.984436469
>本人いわく可愛かったり色気のある女性描くのは苦手らしい 今回のレイラ見る限りとてもそうとは思えねえ!
78 22/10/21(金)02:42:54 No.984436486
>>ヴェルザーってどんなもんなんだ >ゲームで戦えるけど殆どの攻撃が全体攻撃の上にデバフついてくるクソ嫌なボス め…めんどくせぇ…!
79 22/10/21(金)02:43:40 No.984436568
ラストに出てきたワニのおっさ…お兄さんは凄くセクシーに描けてると思う
80 22/10/21(金)02:43:50 No.984436582
>バランから力の委譲がある程度はあったんじゃなかろうか バランの精子に紋章がついてだけかもしれんだろうが
81 22/10/21(金)02:44:06 No.984436603
バーン様は殺せば死ぬし老いるからな デフォルトで不死のヴェルザーはマジでふざけてる
82 22/10/21(金)02:44:40 No.984436649
ヴェルザーはバーンとの会話でもネチャネチャしてるから戦法もネチャネチャしてそう
83 22/10/21(金)02:45:05 No.984436678
>バーン様は殺せば死ぬし老いるからな >デフォルトで不死のヴェルザーはマジでふざけてる ただそれはそれとして時の秘法と肉体と魂の分離で擬似的な不老不死体現してるバーンも頭おかしい
84 22/10/21(金)02:45:30 No.984436726
>ドラクエ4の勇者の故郷みたいなところがあるんじゃない? >あそこも勇者のための隠れ里だったし バランって本来そういう存在なんだよね
85 22/10/21(金)02:45:48 No.984436750
>>快活な若者のほうが得意なのかなとは思う >色んな意味で筆乗ってんなってのはやっぱロカかな ロカってこういう奴だったんだなって納得というか妙にピッタリくるよね
86 22/10/21(金)02:46:00 No.984436769
>>>ヴェルザーってどんなもんなんだ >>ゲームで戦えるけど殆どの攻撃が全体攻撃の上にデバフついてくるクソ嫌なボス >め…めんどくせぇ…! 1ターンスタンとか特技封印とか気絶とか猛毒とかあらゆるデバフばら撒いてくるフリーザ声のクソドラゴンだからな
87 22/10/21(金)02:46:45 No.984436837
>ヴェルザーはバーンとの会話でもネチャネチャしてるから戦法もネチャネチャしてそう バーンのところに出向させた部下もネチャネチャしてるからな…
88 22/10/21(金)02:47:02 No.984436861
>竜の騎士のシステム上母胎を通って産まれた子に紋章が宿る奇跡が起こってるし >バランから力の委譲がある程度はあったんじゃなかろうか そんな事実は無いしそれだと2つの紋章を持ったダイがダイが若いってデバフ有るのにバーンとウェルザーが本来の竜の騎士より強いって思ってたのが馬鹿みたいじゃないですか
89 22/10/21(金)02:47:17 No.984436879
>ただそれはそれとして時の秘法と肉体と魂の分離で擬似的な不老不死体現してるバーンも頭おかしい バーン様が神々にキレてるけどキレたいのは神々も一緒だと思う
90 22/10/21(金)02:48:16 No.984436967
>ロカってこういう奴だったんだなって納得というか妙にピッタリくるよね 一応本編範囲のハドラー襲撃回想でとりあえずの性格は出てたけど ここまで単純かつクソ真面目に顔グチャグチャにして泣き晴らすお人好しとしての説得力持たせられたのは作画の妙だと思う
91 22/10/21(金)02:48:29 No.984436984
>バーンのところに出向させた部下もネチャネチャしてるからな… でもバーン様自身は絶対的に忠誠誓ってる部下よりキルバーンと喋ってるほうが楽しそうなんだよな 命狙われてるの含めて
92 22/10/21(金)02:49:40 No.984437087
汗臭さの極致みたいなキャラだからなロカ… 一章ごとに毎回身体貼って攻撃受けたり男泣きしてる気がする
93 22/10/21(金)02:49:44 No.984437091
ヴェルザー一族は年々アホになってて喋れるドラゴンがヴェルザーだけになったって設定あるよね?どこかで見た覚えがある
94 22/10/21(金)02:50:38 No.984437161
>バーン様が神々にキレてるけどキレたいのは神々も一緒だと思う バーン様は数千年の鍛錬やレベルアップの結果手に入れた強さだから文句言われる筋合いはない ダイは3ヶ月でなんか奇跡的な出会いと闘いであっというまに自分と同格のところまで駆け上がってきたので文句ぐらい言いたくなるよ
95 22/10/21(金)02:51:26 No.984437223
>本人いわく可愛かったり色気のある女性描くのは苦手らしい そこからお出しされるのが対魔忍やエロ女王スケベ皇女なのはまいるね…
96 22/10/21(金)02:51:48 No.984437253
天界が弱体化って偽情報じゃないっスか? そうそう都合よく二人分強い竜の騎士+神の涙って揃うかなぁ
97 22/10/21(金)02:51:48 No.984437255
>ヴェルザー一族は年々アホになってて喋れるドラゴンがヴェルザーだけになったって設定あるよね?どこかで見た覚えがある 多分知恵あるドラゴン同士で殺し合ってたら最後がヴェルザーになったのでは 同じ知恵ある竜の雷竜ボリクスを一騎打ちで倒してるし
98 22/10/21(金)02:53:21 No.984437387
こいつの剣が矛先向いてたら多分秒殺されてたよねハドラー軍団
99 22/10/21(金)02:53:32 No.984437408
DQMSLのヴェルザーも全体高火力継続ダメ攻撃とか毎ターン超回復でネッチャネチャにいやらしいキャラだったな…
100 22/10/21(金)02:54:30 No.984437478
>そうそう都合よく二人分強い竜の騎士+神の涙って揃うかなぁ そんなわけ無いだろ地上の覇権は貰ったわ
101 22/10/21(金)02:54:54 No.984437518
バランってバーンのライバルのあの竜倒したしバーンに勝てるんかな
102 22/10/21(金)02:54:58 No.984437525
ヴェルザーのイメージは大体どんなゲームも攻撃のついでに嫌がらせデバフ連発とかしてくるでかいドラゴンってのが定着してきてる
103 22/10/21(金)02:55:42 No.984437579
>バランってバーンのライバルのあの竜倒したしバーンに勝てるんかな 老バーンならワンチャン 若バーンには無理
104 22/10/21(金)02:55:45 No.984437583
竜魔人化するとデバフ受けてもそのままの戦闘マシーンなんで変身避けたのかもしれない
105 22/10/21(金)02:56:09 No.984437625
>こいつの剣が矛先向いてたら多分秒殺されてたよねハドラー軍団 本編描写だとクロコダインの会心撃とダイの完成版紋章ストラッシュの合わせ技でようやく竜闘気抜けて血を流させたくらいなんで この時点のレベルハドラー軍団どころか勇者一行と束になってもバランは絶対に無理
106 22/10/21(金)02:56:53 No.984437679
>バランってバーンのライバルのあの竜倒したしバーンに勝てるんかな 多分老バーンなら行けるはず 真バーンは天地魔闘で詰む
107 22/10/21(金)02:57:39 No.984437744
ヴェルザーも勝てたのは死闘の末って感じだし 弱いんじゃなくて戦闘経験値フル活用のワンチャンもぎ取ったんだろうな
108 22/10/21(金)02:57:39 No.984437745
>竜魔人化するとデバフ受けてもそのままの戦闘マシーンなんで変身避けたのかもしれない 竜闘気とかがうまくデバフ避けの効果発揮してヴェルザー特攻とかあったのかもしれんな
109 22/10/21(金)02:57:52 No.984437763
そういや竜闘気で一定以下の威力の技はまともに通らねえんだよな竜の騎士…
110 22/10/21(金)02:57:52 No.984437764
ヴェルザーは倒しても封印しないと永遠に復活してくるから持久戦ならバーン以上だよね
111 22/10/21(金)02:57:54 No.984437767
>天界が弱体化って偽情報じゃないっスか? >そうそう都合よく二人分強い竜の騎士+神の涙って揃うかなぁ 弱体化したから策略使ったんだと思う
112 22/10/21(金)02:59:03 No.984437870
バーンもめっちゃ強いんで封印されたことにして竜の騎士の矛先変えて漁夫の利狙お 竜の騎士がバーンの部下になったわ
113 22/10/21(金)02:59:35 No.984437904
戦いの遺伝子と本人の経験から天地魔闘の弱点を見抜けたとしても 捨て駒にぶつけられるのがラーハルトとぎりぎりボラホーンくらいしか… ガルダンディーはカイザーフェニックスで焼き鳥にされて盾にもなれないぞあいつ
114 22/10/21(金)02:59:40 No.984437917
>多分老バーンなら行けるはず >真バーンは天地魔闘で詰む ただバラン相手だと老バーンも遊びしそうにないしミストとキル従えてひでえハメコンボしてきそうな気もする 竜騎衆で役に立つのはラーハルトだけだし
115 22/10/21(金)02:59:56 No.984437937
>そういや竜闘気で一定以下の威力の技はまともに通らねえんだよな竜の騎士… 三界のバランサーとして作られたからそりゃもう理不尽の権化よ こいつにしか使えない闘気にこいつにしか使えない魔法に史上最強の武器まであるし いざという時には奥の手の姿まである
116 22/10/21(金)03:00:58 No.984438030
竜の騎士の強みの一つが代々受け継いだ戦闘経験らしいから 案外天地魔闘もなんとかしたかもしれん
117 22/10/21(金)03:00:59 No.984438031
>バーンもめっちゃ強いんで封印されたことにして竜の騎士の矛先変えて漁夫の利狙お >竜の騎士がバーンの部下になったわ だからこうしてキルバーンに暗殺の体を装ってほどほどにバーンの計画漏らして焚き付けさせる
118 22/10/21(金)03:01:01 No.984438033
>捨て駒にぶつけられるのがラーハルトとぎりぎりボラホーンくらいしか… >ガルダンディーはカイザーフェニックスで焼き鳥にされて盾にもなれないぞあいつ あの時点でのおっさん以下だしどっちも即瞳で終わりでは…
119 22/10/21(金)03:01:24 No.984438055
ハドラーに与えた肉体の仕様は大体ヴェルザーだよね
120 22/10/21(金)03:01:35 No.984438071
マザードラゴン評価だとバーン様普通に神々より強くなっちゃってたみたいだしね 竜騎士システムも終わったし以降に同レベルの大魔王出てきたらもうどうにもならん
121 22/10/21(金)03:01:44 No.984438089
>>そういや竜闘気で一定以下の威力の技はまともに通らねえんだよな竜の騎士… >三界のバランサーとして作られたからそりゃもう理不尽の権化よ >こいつにしか使えない闘気にこいつにしか使えない魔法に史上最強の武器まであるし >いざという時には奥の手の姿まである こう並べるとマジでイカれてるわ
122 22/10/21(金)03:01:51 No.984438096
氷漬けハドラーはリンガイアに預ければいいのに ホルキンスなら勝てるだろ 全然出てこないけどなにしてるんだろうなあいつ
123 22/10/21(金)03:02:12 No.984438132
>戦いの遺伝子と本人の経験から天地魔闘の弱点を見抜けたとしても >捨て駒にぶつけられるのがラーハルトとぎりぎりボラホーンくらいしか… >ガルダンディーはカイザーフェニックスで焼き鳥にされて盾にもなれないぞあいつ ただあいつの白い方の羽は老バーンに致命的なんだよな 当たるかどうかはともかく
124 22/10/21(金)03:02:29 No.984438153
>氷漬けハドラーはリンガイアに預ければいいのに >ホルキンスなら勝てるだろ >全然出てこないけどなにしてるんだろうなあいつ ホルキンスはカールだしこの時はまだ良くて少年だよ
125 22/10/21(金)03:02:38 No.984438167
インチキすぎるから自然繁殖しないようにしてたのにあのエロボディ王女のせいで…
126 22/10/21(金)03:02:59 No.984438199
>竜の騎士の強みの一つが代々受け継いだ戦闘経験らしいから >案外天地魔闘もなんとかしたかもしれん 双竜紋ダイがなんともできなかったから無理だよ
127 22/10/21(金)03:03:15 No.984438217
>バランってバーンのライバルのあの竜倒したしバーンに勝てるんかな バランの強さがよくわからんのよね 双竜門のダイの方が強いんだろうけど本編のバランってダイの心配しながらずっと手加減してて最後は負傷してる状態で黒のコアの爆発押し留めて終わりだし
128 22/10/21(金)03:03:24 No.984438229
ヴェルザーは下手に倒すと暫くしてもっと強くなって蘇るから竜騎士にとっちゃ割と最悪の魔王 どんなに学習していっても最終的にどうもならんドラゴンになる
129 22/10/21(金)03:03:24 No.984438230
噛ませみたいな台詞だがこの時点の登場人物でぶっちぎりで最強です…
130 22/10/21(金)03:03:57 No.984438273
なんで王女様が生中出しさせてるんです…?
131 22/10/21(金)03:03:58 No.984438274
>竜の騎士の強みの一つが代々受け継いだ戦闘経験らしいから >案外天地魔闘もなんとかしたかもしれん その戦闘経験を受け継いだダイ曰くカウンター技に飛び込んでいって3つの必殺技を全て耐えてその直後反撃しかないって言ってる 死ぬ
132 22/10/21(金)03:04:08 No.984438290
>インチキすぎるから自然繁殖しないようにしてたのにあのエロボディ王女のせいで… ダイ産ませるために神のお告げ的な何かで引き合わせてたりしない?
133 22/10/21(金)03:04:13 No.984438294
竜の騎士でも勝てなくなっちゃったんじゃもういいや…って手を引こうとしてたあたり 何が何でも地上を守護るみたいなきもちは神様にはないよな
134 22/10/21(金)03:04:42 No.984438330
>ヴェルザーは下手に倒すと暫くしてもっと強くなって蘇るから竜騎士にとっちゃ割と最悪の魔王 復活するけど強くなる設定はないよ
135 22/10/21(金)03:04:45 No.984438333
>竜の騎士でも勝てなくなっちゃったんじゃもういいや…って手を引こうとしてたあたり >何が何でも地上を守護るみたいなきもちは神様にはないよな 神々より強くなってる時点で下手に干渉したら自分が殺されかねないし…
136 22/10/21(金)03:04:57 No.984438349
>なんで王女様が生中出しさせてるんです…? 世界観的に避妊って概念無いんじゃない?
137 22/10/21(金)03:05:01 No.984438355
真バーン戦はダイとポップのコンビネーションで天地魔闘の構え破ったのが本当にデカかったんだな
138 22/10/21(金)03:05:29 No.984438391
戦闘力の時点で地上支配出来る当時のハドラーすら赤子扱いなのに これに闘いの遺伝子入ってるのはインチキ地味た強さ
139 22/10/21(金)03:05:55 No.984438421
バーン様より弱いバランがバーン様のライバルのヴェルザー倒しちゃったり ハドラーと五分に打ち合っていた老師が真ミストを一方的にボコボコにしたり 週刊連載はこういう細かいところを考え始めるとやっぱりおかしくなる
140 22/10/21(金)03:06:00 No.984438427
>真バーン戦はダイとポップのコンビネーションで天地魔闘の構え破ったのが本当にデカかったんだな 天地魔闘破りしたポップばかり言われるけど そこから即腕と心臓潰すダイの判断力マジですごい
141 22/10/21(金)03:06:08 No.984438438
>ただあいつの白い方の羽は老バーンに致命的なんだよな >当たるかどうかはともかく 魔力食いの光魔の杖持ってしばらく戦えるお爺ちゃんにあれを有効になるまで打ち込むにはバーン様がハリネズミになるぐらい撃たないと無理だと思う
142 22/10/21(金)03:06:36 No.984438472
>竜の騎士の強みの一つが代々受け継いだ戦闘経験らしいから >案外天地魔闘もなんとかしたかもしれん ダイが最後にやってるけどあれ一定以上の出力の闘気やドラゴニックオーラとかで二手潰せるから竜魔人状態なら普通にゴリ押しでいけるんだよね
143 22/10/21(金)03:07:10 No.984438514
>黒のコアの爆発押し留めて終わりだし これが結構難しいんだよな 6個で世界を消せる爆弾で 旧知のヴェルザーが人の顔以下のサイズでバーン暗殺に十分と考える爆弾
144 22/10/21(金)03:07:12 No.984438518
アニメだと老バーンでハドラーと同じぐらいの強さってバーン様自ら言ったので 真バーンじゃないとバランには逆立ちしても勝てない 逆に言うと老バーンと真バーンでの差がでかすぎる
145 22/10/21(金)03:07:22 No.984438532
信じて送り出した竜の騎士が勝手に子作りするわ魔王の軍門に降るわの時の聖母竜の心境たるや
146 22/10/21(金)03:07:23 No.984438534
「竜の騎士」シリーズ生産終了のお知らせ マザードラゴン社の人気商品「竜の騎士」シリーズですが、諸事情により生産を終了させていただきます。
147 22/10/21(金)03:07:23 No.984438535
>>なんで王女様が生中出しさせてるんです…? >世界観的に避妊って概念無いんじゃない? なら王族の数が少なすぎません?漫画だから仕方ないけど
148 22/10/21(金)03:07:37 No.984438555
>バーン様より弱いバランがバーン様のライバルのヴェルザー倒しちゃったり バーン様自身戦闘経験値でのワンチャンがあり得るからバランは怖いって言ってるだろ 同じことがヴェルザーで起きたのなら別におかしいところはない
149 22/10/21(金)03:08:17 No.984438623
>竜の騎士でも勝てなくなっちゃったんじゃもういいや…って手を引こうとしてたあたり >何が何でも地上を守護るみたいなきもちは神様にはないよな 獄炎のハドラー曰くもう神様自体この世界にいないんじゃねえの?ってなってるしな 当時のドラクエは精霊ルビスやマスタードラゴンはいても神様そのものは出てなかったからその辺も配慮したのかも
150 22/10/21(金)03:08:20 No.984438627
まず神々の存在自体がもう痕跡しか残っていない 竜の騎士を管理していたのはマザードラゴンだし様々な奇跡を起こしたのは神々の作ったアイテムだし 天地魔界を創造して魔族と竜族を地下に押し込めたらそのまま放置している状態
151 22/10/21(金)03:08:26 No.984438634
>逆に言うと老バーンと真バーンでの差がでかすぎる 老バーンはドルオーラ連発で押しきれちまうしな やっぱ根本的フィジカルの有無は大きい
152 22/10/21(金)03:08:51 No.984438671
>>インチキすぎるから自然繁殖しないようにしてたのにあのエロボディ王女のせいで… >ダイ産ませるために神のお告げ的な何かで引き合わせてたりしない? 船が沈んで全滅してるっぽい中赤ん坊だけがゆりかごごと無事に人間のいない島に流れ着く のも不自然すぎる
153 22/10/21(金)03:09:36 No.984438745
そもそもヴェルザーは死んでもまた生き返るから 今回は負けてもいいやくらいの安易な気持ちで死んだのかもしれない
154 22/10/21(金)03:10:08 No.984438797
>今回は負けてもいいやくらいの安易な気持ちで死んだのかもしれない バーンに先を越されないように焦ってたって言ってただろ!?
155 22/10/21(金)03:10:14 No.984438802
>天地魔闘破りしたポップばかり言われるけど >そこから即腕と心臓潰すダイの判断力マジですごい ただそこまでされても双竜魔人ダイとそこそこ殴りあえてたからマジであの状態からでも竜魔人にならなかったら一人でダイ達を皆殺しにできるぐらい簡単にできる実力差があったのも事実
156 22/10/21(金)03:10:55 No.984438858
>まず神々の存在自体がもう痕跡しか残っていない >竜の騎士を管理していたのはマザードラゴンだし様々な奇跡を起こしたのは神々の作ったアイテムだし >天地魔界を創造して魔族と竜族を地下に押し込めたらそのまま放置している状態 天界の妖精達がヴェルザーを封印しにやってくるもあるぞ
157 22/10/21(金)03:11:36 No.984438920
双竜紋ダイって結局人間の姿保ってるから竜魔人よりは総合的には劣ると思うんだよな 俺の単なる妄想だけど
158 22/10/21(金)03:11:49 No.984438932
よく茶化されるけど世界救った後に愛を教えてくれた女性は自分を庇って死に 息子は行方不明ってよく考えたら滅茶苦茶境遇可哀想だなバラン
159 22/10/21(金)03:12:17 No.984438984
>ハドラーと五分に打ち合っていた老師が真ミストを一方的にボコボコにしたり >週刊連載はこういう細かいところを考え始めるとやっぱりおかしくなる ハドラーは初撃でマホイミパンチくらいかけて死にものぐるいで戦った ミストは攻撃が効かないから精神的に余裕をもって戦った この違いだろう
160 22/10/21(金)03:12:20 No.984438992
>>天地魔闘破りしたポップばかり言われるけど >>そこから即腕と心臓潰すダイの判断力マジですごい >ただそこまでされても双竜魔人ダイとそこそこ殴りあえてたからマジであの状態からでも竜魔人にならなかったら一人でダイ達を皆殺しにできるぐらい簡単にできる実力差があったのも事実 実際あの後お前たちぶっ殺して柱解凍起動させたら余の勝ちじゃん!ってなってるしな
161 22/10/21(金)03:13:11 No.984439050
>よく茶化されるけど世界救った後に愛を教えてくれた女性は自分を庇って死に >息子は行方不明ってよく考えたら滅茶苦茶境遇可哀想だなバラン だからあろうことかバランサーが大魔王の部下になるなんて暴挙も一時期やってたわけでな…
162 22/10/21(金)03:13:18 No.984439063
双竜紋の騎士が神の涙を使ってもまだここまでは真バーン様の肉体一つで完全勝利できていたというのだから恐ろしい
163 22/10/21(金)03:14:49 No.984439163
ダイがやられてキレてるとはいえ超魔ハドラーを圧倒するくらいには強いからな竜魔人バランは 双竜紋ダイより弱かったとしてもそこまで差はないと思う
164 22/10/21(金)03:14:49 No.984439164
体力満タンの真バーンなら双竜紋竜魔人ダイとも互角に闘えるだろうな 本人が勝てぬだろうなって言ってるからギリギリ負けるくらいのバランスだろうけど
165 22/10/21(金)03:15:00 No.984439179
まぁ竜魔人ダイでもほぼ人間の姿だからダイは強くなってもあんま見た目変わんないんだろう
166 22/10/21(金)03:15:03 No.984439187
ヴェルザー一族総出で戦うんだぞ…
167 22/10/21(金)03:15:08 No.984439189
魂の力すごかったですね 地上破壊計画を見事に止められてしまいましたね じゃあ皆殺しにして計画再開するね
168 22/10/21(金)03:15:35 No.984439220
>アニメだと老バーンでハドラーと同じぐらいの強さってバーン様自ら言ったので >真バーンじゃないとバランには逆立ちしても勝てない >逆に言うと老バーンと真バーンでの差がでかすぎる あのバーン戦のハドラーは竜魔人に負けた時より復活パワーアップしてるので魔力が尽きつつあったバーンと相対的に実力が伯仲になっただけで老バーン自身は例えバランが竜魔人になっても負けはせんけど万が一がありそうなので戦いたくないって評価
169 22/10/21(金)03:16:21 No.984439285
ヴェルザーは地上侵略レースでバーンと競い合ってたから地上と魔界の間に専用の世界作って一族集めて攻め込む直前だったんだよ そこにバランが奇襲掛けたしヴェルザーが黒の核使ったとつべで原作者が語ってる なんかバランの回想とちょっと齟齬があるが魔界の大陸吹き飛ばしたのは少し記憶違いがあったんだろう…
170 22/10/21(金)03:17:57 No.984439395
ぶっちゃけ初見でダイのアバンストラッシュで灰になってた時点で老バーンはそこまででもない まぁバラン相手だと最初から光魔の杖使うだろうけど
171 22/10/21(金)03:17:58 No.984439396
>だからあろうことかバランサーが大魔王の部下になるなんて暴挙も一時期やってたわけでな… バーンの部下になったことでマザードラゴンから怒られることもなかったし自己判断で動いていいように人の心もつけられてるんだろうな
172 22/10/21(金)03:18:01 No.984439400
>ヴェルザーは地上侵略レースでバーンと競い合ってたから地上と魔界の間に専用の世界作って一族集めて攻め込む直前だったんだよ 狭間に世界作るとかデスタムーアみたいなことしてんな…
173 22/10/21(金)03:18:55 No.984439469
>なんかバランの回想とちょっと齟齬があるが魔界の大陸吹き飛ばしたのは少し記憶違いがあったんだろう… それか黒の核晶の爆風が狭間の世界だけじゃなく魔界の大陸も消し飛ばしたんだろう
174 22/10/21(金)03:19:36 No.984439538
>まぁ竜魔人ダイでもほぼ人間の姿だからダイは強くなってもあんま見た目変わんないんだろう ドラゴン騎士がまず3分の1が人間なのにそこに更に人間の血が半分混ざったからな 化け物要素が薄いんだろう
175 22/10/21(金)03:19:42 No.984439545
アニメはもう終わるけど展開的にもうしばらく獄炎続きそうで嬉しいわ こんなに丁寧に過去編補完してくれるとは思わなかった
176 22/10/21(金)03:20:19 No.984439592
魔と竜と人の神の合作だから別に人間に味方する道理も無いしな 人間が邪悪なら竜騎士の裁量で滅ぼしていい
177 22/10/21(金)03:20:34 No.984439617
>ハドラーと五分に打ち合っていた老師が真ミストを一方的にボコボコにしたり ミストは武術とか関係なくパワーでゴリ押しするから老師が上手くいなせたりできたけどハドラーは武術で戦ってるからミストほど簡単にはいかなかったって思ってる あとハドラー戦だと距離を開けたら魔法が飛んできたりするだろうから常に接近戦しないといけない
178 22/10/21(金)03:20:46 No.984439634
>体力満タンの真バーンなら双竜紋竜魔人ダイとも互角に闘えるだろうな >本人が勝てぬだろうなって言ってるからギリギリ負けるくらいのバランスだろうけど まずカラミティエンドを普通に防がれるから天地魔闘を力ずくでぶち抜いてきそうでな…
179 22/10/21(金)03:21:02 No.984439654
ゆくか……無責任中出しへ……に見えたの俺だけじゃなかったんだ
180 22/10/21(金)03:21:31 No.984439678
>魂の力すごかったですね >地上破壊計画を見事に止められてしまいましたね >じゃあ皆殺しにして計画再開するね これで自分が負けそうになったら余は大魔王バーンなり!って魂の力で奮起するから参るね
181 22/10/21(金)03:21:58 No.984439713
バランの回想だとなんかヴェルザー一族を滅ぼした舞台が青空だったので魔界じゃないのはまあ多分そうなんだろう…
182 22/10/21(金)03:22:01 No.984439716
カラミティエンド防いだシーンでバーンの攻撃奥義は完全攻略完了なんだよな 唯一傷ついてないフェニックスウイングさん…
183 22/10/21(金)03:22:06 No.984439726
>アニメはもう終わるけど展開的にもうしばらく獄炎続きそうで嬉しいわ >こんなに丁寧に過去編補完してくれるとは思わなかった というかまだ無刀陣アバンストラッシュでハドラーを倒してないから打ち切りにならない限りまだ続くだろ
184 22/10/21(金)03:22:25 No.984439744
この頃はまだ無責任中出ししてないとはいえ魔王完全放置でいいのか
185 22/10/21(金)03:22:36 No.984439765
攻防魔をワンアクションでできたとしてもカラミティエンドを止められた直後にそのまま懐に入られてボコられそう
186 22/10/21(金)03:22:47 No.984439779
>まぁバラン相手だと最初から光魔の杖使うだろうけど 下手したらまたへし折られるかもな真魔剛竜剣
187 22/10/21(金)03:23:19 No.984439820
>アニメはもう終わるけど展開的にもうしばらく獄炎続きそうで嬉しいわ >こんなに丁寧に過去編補完してくれるとは思わなかった クロスブレイド売れてるし新しく出したコミックスやアバン外伝も上々だから 少なくともタカラトミーや集英社からするとやめる理由がない スクエニは早くゲーム出せ…
188 22/10/21(金)03:23:26 No.984439831
双竜紋ダイの時点で体の頑丈さも竜魔人並みだからな
189 22/10/21(金)03:23:45 No.984439854
>>まぁバラン相手だと最初から光魔の杖使うだろうけど >下手したらまたへし折られるかもな真魔剛竜剣 ただバランは闘いの遺伝子で光魔の杖の性質見破りそうな怖さもある それはそれとして真魔剛竜剣はノルマで折れる気がする
190 22/10/21(金)03:24:08 No.984439881
>スクエニは早くゲーム出せ… これは本当にそう
191 22/10/21(金)03:24:42 No.984439926
いつになったら出るんだろうなスマホじゃない方のゲーム…
192 22/10/21(金)03:25:12 No.984439956
>カラミティエンド防いだシーンでバーンの攻撃奥義は完全攻略完了なんだよな >唯一傷ついてないフェニックスウイングさん… 片手しか使えないからフェニックスウィングで一撃目は防げても続く2撃目3撃目は防げなくてボコボコにされるんだよなあ
193 22/10/21(金)03:25:21 No.984439969
地上の魔王暴れてる状態でも世界のバランス維持されてる判定でいいのちょっとガバガバじゃない?
194 22/10/21(金)03:25:49 No.984440005
ヴェルザーはバランから力受け継いでなお殺意漲らせてないからバランに及ばないって評価なんだよな 純粋な力じゃもうバランと比べるべくもないだろってバーン様は評価してるけど
195 22/10/21(金)03:26:16 No.984440059
戦い方が下手じゃスペックあってもダメなのは何度も描かれてるから 本当にものすごく重要だった戦いの遺伝子
196 22/10/21(金)03:26:20 No.984440067
ヴェルザー地上来たらそれこそ1日で征服とかそんなレベルなんだろう
197 22/10/21(金)03:26:25 No.984440074
>地上の魔王暴れてる状態でも世界のバランス維持されてる判定でいいのちょっとガバガバじゃない? バランやダイの闘いに比べると魔族と人間の小競り合いレベルだから
198 22/10/21(金)03:26:55 No.984440107
>地上の魔王暴れてる状態でも世界のバランス維持されてる判定でいいのちょっとガバガバじゃない? その魔王が一旦機能停止したし大丈夫だなこれってことでヴェルザー優先したんだよ! 実際ヴェルザー倒し切る頃にはアバンがハドラー倒して数年経ってたから判断としては間違ってなかったし
199 22/10/21(金)03:27:17 No.984440136
>地上の魔王暴れてる状態でも世界のバランス維持されてる判定でいいのちょっとガバガバじゃない? 人間が抵抗出来てる時点でむしろバランス取れてるぐらいだから… あと数日か数ヶ月もすれば冥府からヴェルザー軍が上がってくる時期だし
200 22/10/21(金)03:27:22 No.984440144
>この頃はまだ無責任中出ししてないとはいえ魔王完全放置でいいのか それじゃ凍れる時の秘法で無力化してる相手にこれ以上どうすれば良いんだ
201 22/10/21(金)03:27:33 No.984440164
>地上の魔王暴れてる状態でも世界のバランス維持されてる判定でいいのちょっとガバガバじゃない? 優先順位が低いってだけだろ ヴェルザー戦のあとに怪我を治してまだハドラーが暴れてたらそっちも倒すでしょ
202 22/10/21(金)03:27:57 No.984440192
>ぶっちゃけ初見でダイのアバンストラッシュで灰になってた時点で老バーンはそこまででもない >まぁバラン相手だと最初から光魔の杖使うだろうけど 遊びでなければ多分ミストあたりが盾になってたと思う
203 22/10/21(金)03:28:00 No.984440194
殴りこんでる側とはいえあのバランが年単位で戦う羽目になるとかマジでヤベえよな…
204 22/10/21(金)03:28:35 No.984440236
あらためてみるとバーン様の強さが無茶苦茶すぎる
205 22/10/21(金)03:28:35 No.984440237
>地上の魔王暴れてる状態でも世界のバランス維持されてる判定でいいのちょっとガバガバじゃない? ヴェルザーやバーンと比べたら大した事ないし アバンがいなかったら1日くらいでさっさとハドラー殺してヴェルザーとの戦いに行ってたかもしれないけど
206 22/10/21(金)03:29:17 No.984440280
ハドラーを放置してもちょっと地上が荒廃するくらいだろうが ヴェルザーを放置したら地上を完全に竜族が支配して手が付けられなくなるんだ それこそバーン様が手を出す隙もないくらいにがっちりと
207 22/10/21(金)03:30:22 No.984440360
>あらためてみるとバーン様の強さが無茶苦茶すぎる 真バーンに勝てるの鬼眼王バーンと竜魔人ダイしかいないからな… 他のキャラじゃ天地がひっくり返っても勝てないと思う
208 22/10/21(金)03:30:31 No.984440367
>ヴェルザーはバランから力受け継いでなお殺意漲らせてないからバランに及ばないって評価なんだよな >純粋な力じゃもうバランと比べるべくもないだろってバーン様は評価してるけど まあダイとバランは性格が全然違うからな バランは敵は容赦なく皆殺しにするスタイルでダイはその性格で戦った相手にも影響与えて仲間にしたり絆を作ったりするタイプ バランみたいな性格だとダイみたいな奇跡は起こせなかったと思う
209 22/10/21(金)03:31:46 No.984440447
双竜紋竜魔人ダイとそれに匹敵する鬼眼王バーンの全力の闘気の激突に耐えつつバーンの腕を破壊し鬼眼から発せられた謎ビームを凌ぎバーンが必死に瞼シールドを展開してようやく折れた真魔剛竜剣なのによく折れるソード扱いは不服みたいなところはある
210 22/10/21(金)03:31:49 No.984440452
ヴェルザーもだいぶ不利な賭けをしたものだ 自分は地上を支配したいのに相手は消し飛ばしたいのだから支配した後にも気を緩められない
211 22/10/21(金)03:31:51 No.984440456
>あらためてみるとバーン様の強さが無茶苦茶すぎる ナメック星編のフリーザに近い 一人で敵味方含めた全員を圧倒できるレベル
212 22/10/21(金)03:31:58 No.984440463
結果は見えてるけど見たいのは真バーンVS超魔ハドラー
213 22/10/21(金)03:33:08 No.984440526
>結果は見えてるけど見たいのは真バーンVS超魔ハドラー 超魔爆炎覇とフェニックスウィングの衝突は絶対ものすごいことになってると思う
214 22/10/21(金)03:33:17 No.984440539
>双竜紋竜魔人ダイとそれに匹敵する鬼眼王バーンの全力の闘気の激突に耐えつつバーンの腕を破壊し鬼眼から発せられた謎ビームを凌ぎバーンが必死に瞼シールドを展開してようやく折れた真魔剛竜剣なのによく折れるソード扱いは不服みたいなところはある 「これは僕の呪いだよ真魔剛竜剣くん。死神はただじゃ死なないのさ」
215 22/10/21(金)03:33:45 No.984440574
バーン様によって語られる天界とかいう謎のスペース バーンとヴェルザーの争いも次代の神になる為のものだったし精霊しか住んでないのかな
216 22/10/21(金)03:33:56 No.984440592
真魔剛竜剣は剣としての性能は修復能力が鍛冶屋に頼らなくても良い分作中一だけど ダイに折られたりキルバーンに汚されたりバーンに折られたりで散々だ
217 22/10/21(金)03:34:35 No.984440629
>ヴェルザーもだいぶ不利な賭けをしたものだ >自分は地上を支配したいのに相手は消し飛ばしたいのだから支配した後にも気を緩められない いや賭けは魔術的なもんもあったみたいだからヴェルザーが勝ってたらおとなしくバーンも従ってたと思うよ いつまでも従うタマじゃなさそうだけど
218 22/10/21(金)03:36:02 No.984440702
構想だと第三の大魔王が居てマザードラゴン殺したらしいけど第二部がポシャったのでなんか謎の邪悪な力で死んだ…
219 22/10/21(金)03:36:55 No.984440742
>真バーンに勝てるの鬼眼王バーンと竜魔人ダイしかいないからな… 自分を自分で倒すな!
220 22/10/21(金)03:36:57 No.984440744
ヴェルザーがこっそりというか半ば堂々と刺客を送り込んでいたことを考えると バーン様もなんかしらのちゃぶ台返しを用意していた可能性は十分ある
221 22/10/21(金)03:37:56 No.984440807
>ヴェルザーがこっそりというか半ば堂々と刺客を送り込んでいたことを考えると >バーン様もなんかしらのちゃぶ台返しを用意していた可能性は十分ある 敵か味方か魔界の謎のキャラ キルヴェルザー!
222 22/10/21(金)03:38:16 No.984440835
超魔生物ハドラーは尿路結石が埋め込まれてなかったらもっと強くなれたのかなあ
223 22/10/21(金)03:38:31 No.984440847
脚本の人そこまで考えるタイプだろうからな…
224 22/10/21(金)03:38:58 No.984440871
焦ったなヴェルザー…に対してお前が地上全て消し飛ばすと知ったから行動に移ったんだよ!って返してたけど その数百年前にナチュラルにキルバーン送り込んでるからな
225 22/10/21(金)03:39:58 No.984440925
>脚本の人そこまで考えるタイプだろうからな… 正直勇者アバンのビックリするくらい上手な後付け補完は恐れ入った
226 22/10/21(金)03:42:44 No.984441097
今ドラ消しでフードなしミストバーンのピックアップ中だよ
227 22/10/21(金)03:43:20 No.984441131
>超魔生物ハドラーは尿路結石が埋め込まれてなかったらもっと強くなれたのかなあ でも俺は最近を石を食って魔力を底上げしているって言ってたし…
228 22/10/21(金)03:46:34 No.984441298
無責任中出しセックスってどっちかというと…
229 22/10/21(金)03:48:18 No.984441387
>>ヴェルザーがこっそりというか半ば堂々と刺客を送り込んでいたことを考えると >>バーン様もなんかしらのちゃぶ台返しを用意していた可能性は十分ある >敵か味方か魔界の謎のキャラ >キルヴェルザー!
230 22/10/21(金)03:49:45 No.984441458
なにやってんだよ父さん!!
231 22/10/21(金)03:52:57 No.984441635
ヴェルザー対策に引き入れた竜の騎士が息子に絆されるとか考慮のしようがない…
232 22/10/21(金)03:53:04 No.984441643
キルヴェルザーはハドラーを黙殺する
233 22/10/21(金)03:53:36 No.984441670
キルヴェルザー…一体何者なんだ…
234 22/10/21(金)03:55:09 No.984441762
ヴェルザーがボリクス倒してトップに躍り出たのが数百年前 バーン様がヴェルザーに休戦持ちかけたのも数百年前 二強になってから案外わりとすぐ休戦した感じだろうか
235 22/10/21(金)03:56:41 No.984441851
真魔剛竜剣「フフフ驚いたかね?君たち人間にもいる腹話術師の逆だよ。この剣の柄頭のドラゴンが僕の本体なのさ。從ってバランのほうを攻撃されても僕は痛くも痒くもない!」
236 22/10/21(金)03:57:44 No.984441906
>真魔剛竜剣「フフフ驚いたかね?君たち人間にもいる腹話術師の逆だよ。この剣の柄頭のドラゴンが僕の本体なのさ。從ってバランのほうを攻撃されても僕は痛くも痒くもない!」 (羽と拳を叩きこまれる柄)
237 22/10/21(金)04:01:32 No.984442107
アニメに合わせてハドラー倒して終わりだと思ったらまだまだ続くのか
238 22/10/21(金)04:04:16 No.984442254
ロカがみんなに愛されすぎる
239 22/10/21(金)04:09:34 No.984442527
ハドラーは魔界の二強体制の後に生まれたのか
240 22/10/21(金)04:21:06 No.984443077
期待の若手だったんだなハドラー 老け顔だけど
241 22/10/21(金)04:29:02 No.984443418
世界のバランサーだから態々バランス崩れるほどでもない相手を倒す必要ないもんな
242 22/10/21(金)04:47:50 No.984444157
不死身だとプライド捨てたら捨て身特攻自爆とかでも道連れに出来るしめちゃくちゃめんどくさいなヴェルザー
243 22/10/21(金)04:49:04 No.984444214
この世界でのクロコダイン本編より扱い良さそう
244 22/10/21(金)04:54:19 No.984444436
ヴェルザー二発目のコア使わなかった理由が地上壊したくないからだからな 死んでもいいからやりたい放題でバーンよりやべえ
245 22/10/21(金)04:58:49 No.984444639
バランの話も読みたくなるじゃん…
246 22/10/21(金)05:11:52 No.984445146
>バランの話も読みたくなるじゃん… 魔界編の前日譚として冥府編!これね!
247 22/10/21(金)05:17:51 No.984445389
おっさんもかっこよかったな
248 22/10/21(金)05:19:05 No.984445440
>この世界でのクロコダイン本編より扱い良さそう この時代だと多分ハドラーより強いぞクロコダイン
249 22/10/21(金)05:22:25 No.984445575
この頃のおっさんはガンガディアよりは強いのかな パワーがハドラー以上なのは確実だろうけど
250 22/10/21(金)05:53:06 No.984446932
フローラ姫かわいいじゃん若い時!
251 22/10/21(金)05:55:23 No.984447022
配下がみんなドラゴンでヴェルザー眷属だから脅威度が死ぬほど高い
252 22/10/21(金)06:02:42 No.984447356
普通にヴェルザー倒すと強くてニューゲームしてくるんだっけ
253 22/10/21(金)06:06:31 No.984447539
>フローラ姫かわいいじゃん若い時! この漫画だと一貫してめっちゃ美人だぞ! 1話読め!
254 22/10/21(金)06:06:38 No.984447546
>期待の若手だったんだなハドラー >老け顔だけど 本編で357歳で人間で言う30代だから数千歳生きてる連中からしたら若い
255 22/10/21(金)06:20:44 No.984448203
ダイ大がまだ掘りさげても面白そうな鉱脈を持っているとは…
256 22/10/21(金)06:25:20 No.984448426
>ダイ大がまだ掘りさげても面白そうな鉱脈を持っているとは… 過去を掘り起こすのは中々想定してないやつだと思う 作中ちょいちょい出ててもあんまり詰めるとダイの方どうなってんだとかなりかねないし 上手いこと詰めてきてる…
257 22/10/21(金)06:25:29 No.984448435
鉱脈というかまだ未発表の魔界編があるので…
258 22/10/21(金)06:28:03 No.984448557
マトリフはあそこからどう人間嫌いの世捨て人になるんだよ
259 22/10/21(金)06:29:18 No.984448617
>マトリフはあそこからどう人間嫌いの世捨て人になるんだよ 宮仕えしたら迫害された
260 22/10/21(金)06:29:37 No.984448633
バーンとヴェルザーと魔界編で登場するはずだった最後の一人が三大勢力だっけ
261 22/10/21(金)06:30:13 No.984448660
>マトリフはあそこからどう人間嫌いの世捨て人になるんだよ 宮廷の争い見て嫌になったじゃなかったっけ
262 22/10/21(金)06:31:14 No.984448713
やっぱりパプニカはクソだな!
263 22/10/21(金)06:43:43 No.984449362
>マトリフはあそこからどう人間嫌いの世捨て人になるんだよ ロカが早死にしてアバンは相思相愛のお姫様を置いて旅に出て自分は宮廷で疎まれた
264 22/10/21(金)06:59:22 No.984450482
>バーン様より弱いバランがバーン様のライバルのヴェルザー倒しちゃったり >ハドラーと五分に打ち合っていた老師が真ミストを一方的にボコボコにしたり >週刊連載はこういう細かいところを考え始めるとやっぱりおかしくなる 別に戦いなんてのは単純な強い弱いじゃないからな 知力体力時の運が物をいうんだ