虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/10/20(木)23:22:01 >深夜は... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/10/20(木)23:22:01 No.984388412

>深夜は懐かしの名作について語ってみたい >山の神とか貧乏神と一緒に戦えるってだけでわくわくしたよね…

1 22/10/20(木)23:38:44 No.984394136

懐かしいな…昔すぎて色々曖昧だけど説明書の雑魚敵紹介ページに ジャッキーチェンまんまの敵がいて子供ながらにいいのコレ!?ってなった記憶がある…

2 22/10/20(木)23:43:12 No.984395587

俺の操作するパルは序盤の天界の試練で詰みかけるだけんであった

3 22/10/20(木)23:46:12 No.984396550

>俺の操作するパルは序盤の天界の試練で詰みかけるだけんであった なんもかんも操作性と説明がうんこなのが悪いところある

4 22/10/20(木)23:47:47 No.984397051

クソゲー寄りのゲームなんだろうけど実際プレイしてクリアしたせいかなんか思い出の作品になってる

5 22/10/20(木)23:49:11 No.984397436

ノストラダム委員会のメンバーがどいつも凄いデザインだった

6 22/10/20(木)23:49:17 No.984397457

>クソゲー寄りのゲームなんだろうけど実際プレイしてクリアしたせいかなんか思い出の作品になってる メイン大筋の脚本と演出とBGM以外はクソって結構ストロングスタイルなクソゲーだとは思うよこれ…

7 22/10/20(木)23:50:16 No.984397769

なんだい最近妙にPALのスレを見るが…

8 <a href="mailto:s">22/10/20(木)23:50:19</a> [s] No.984397790

>山の神とか貧乏神と一緒に戦えるってだけでわくわくしたよね… 自分で書いといてあれだけど微塵もワクワクしねぇなこの説明

9 22/10/20(木)23:52:20 No.984398413

街を歩いてるだけであらゆる物が襲いかかってくる

10 22/10/20(木)23:52:55 No.984398581

>街を歩いてるだけであらゆる物が襲いかかってくる まず仏像の顔したスライムはなんなんだよこれ!

11 22/10/20(木)23:54:40 No.984399150

学校の治安も最悪だぞ!不良はまあ納得しなくもないけど先生が校舎に迷い込んだ犬を攻撃するんじゃない!

12 22/10/20(木)23:56:29 No.984399674

このパッケ絵だけは見覚えがある PS初期の面白いのやらよくわからないゲーム群に並んでた覚えがある

13 22/10/20(木)23:56:30 No.984399682

>なんだい最近妙にPALのスレを見るが… この調子で流行ればリメイクは無理でもリマスターはいけるかもしれん

14 22/10/20(木)23:56:36 No.984399708

街の皆でノストラダムス委員会の本部に突っ込むところがなんか謎の感動だった

15 22/10/20(木)23:57:22 No.984399955

今更ながらこう並べてみると引用元のマリオRPGのパッケージと割と似ててなんかだめだった

16 22/10/20(木)23:58:19 No.984400231

名前は知ってたがやったことはなかったな 東映制作なのか

17 22/10/20(木)23:58:48 No.984400379

>今更ながらこう並べてみると引用元のマリオRPGのパッケージと割と似ててなんかだめだった 正直ぱっと見でなんか思い出しちゃったんだよね 最近何度かスレがあったってのもあるけど

18 22/10/21(金)00:00:06 No.984400803

>名前は知ってたがやったことはなかったな >東映制作なのか 監督と脚本が特撮畑から選出されてるのとBGMがそれなりに有名な音楽グループに頼んだからそこらへんで一定の評価がされてる物凄いクソゲー

19 22/10/21(金)00:05:04 No.984402462

PS・SS初期のRPGって「今までのRPGのノウハウどこに置き忘れてきたの!?」みたいな怪ゲーいっぱいあったなぁ… FF7が出てようやく「そうそうこういうのでいいんだよこういうので!」って安心したもんだ

20 22/10/21(金)00:06:22 No.984402932

ノストラダム委員会の奴らと戦う時の「ノストラダム委員会でもっとも~」って前口上が地味に好き

21 22/10/21(金)00:07:14 No.984403248

未成年の頃にプレイしたクソゲーはどうやってクリアしたのか今では理解できないやつが多い…

22 22/10/21(金)00:07:43 No.984403454

>未成年の頃にプレイしたクソゲーはどうやってクリアしたのか今では理解できないやつが多い… こいつは仮に今プレイしてもそうなる稀有なゲームだぞ

23 22/10/21(金)00:14:09 No.984405852

ラスボス戦があまりにアレ過ぎてそこだけ変に有名になってしまった

24 22/10/21(金)00:18:24 No.984407200

最底辺は里見の謎があるからな

25 22/10/21(金)00:26:18 No.984409965

これ東映と雨宮慶太だったんだ…

26 22/10/21(金)00:30:46 No.984411313

人は返して犬と神でラストバトル行くのとかエンディングとか好きだったよ

↑Top