22/10/20(木)23:07:11 呼び方... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/10/20(木)23:07:11 No.984383245
呼び方の話題に埋もれてるけどそもそもめちゃくちゃうまいよねこいつ 皮の小麦の風味と餡の深みのある甘さが合わさって何個でも食べれる しかも一個150円とか すごいよねこいつ
1 22/10/20(木)23:08:26 No.984383696
いいよねこいつ
2 22/10/20(木)23:08:35 No.984383752
おいしいよねこいつ
3 22/10/20(木)23:08:47 No.984383818
カスタード味のこいつ好き
4 22/10/20(木)23:09:17 No.984383985
沢山呼ばれ方がある=それだけ全国に普及してるってことだからな すげーよこいつは
5 22/10/20(木)23:09:28 No.984384045
みんなの気遣いを感じる
6 22/10/20(木)23:09:42 No.984384138
こいつ近場ではすっかり見なくなってしまったけど今150円位するのか…
7 22/10/20(木)23:10:09 No.984384306
150円もすんのか 地元のはIKKO70円くらいだ
8 22/10/20(木)23:10:15 No.984384342
近所のこいつは70円に値上がりしてしまったよ
9 22/10/20(木)23:10:18 No.984384359
>しかも一個150円とか 価格には地域差あるんだね…
10 22/10/20(木)23:10:36 No.984384460
結構差はできるんだよな
11 22/10/20(木)23:10:53 No.984384561
時間が経ってフニャってなった皮も ザク感の強い皮もどっちもうまい
12 22/10/20(木)23:11:10 No.984384657
マジで近所に店がない 冷凍が食べたいわけじゃない
13 22/10/20(木)23:11:32 No.984384782
どこで食っても同じだろ!と思ってたけど和菓子屋の街頭販売で食ったやつは全然違った 多分あんこが違ったんだな
14 22/10/20(木)23:11:38 No.984384804
名前を呼んではいけないあのお菓子
15 22/10/20(木)23:11:56 No.984384930
めちゃくちゃ高いあんこ使うとめちゃくちゃ美味いよ
16 22/10/20(木)23:12:23 No.984385064
そろそろコンビニのレジ横で売られててもいいと思う
17 22/10/20(木)23:12:29 No.984385102
焼きたてはマジで悪魔の食べ物
18 22/10/20(木)23:13:01 No.984385281
手軽に買えるのに欲しい場所にない なんか駅構内にある専門店で売ってること多い
19 22/10/20(木)23:13:37 No.984385482
アレだとなんか皮がモチモチしてて美味しい
20 22/10/20(木)23:13:54 No.984385590
冷凍のこいつもうまい
21 22/10/20(木)23:13:54 No.984385591
地元でググってもたいやきの店ばかりヒットする たい焼きが上手いのは知ってるけどそうじゃないんだよ
22 22/10/20(木)23:14:03 No.984385626
こいつ…?
23 22/10/20(木)23:14:29 No.984385795
たい焼きのクリスピー寄りの生地もいい 一緒のようで違うよねこいつら
24 22/10/20(木)23:15:41 No.984386210
デパ地下にしかない
25 22/10/20(木)23:15:45 No.984386235
カスタードと餡子以外の具もあるのかな
26 22/10/20(木)23:15:56 No.984386303
動物の姿のこいつもいいよね
27 22/10/20(木)23:16:04 No.984386350
ベイクドモチョチョうまいよね 売ってたらつい買っちゃう
28 22/10/20(木)23:16:51 No.984386648
出来立てのこいつが食いてえ
29 22/10/20(木)23:17:15 No.984386793
そうやって平和を乱すんだなモチョチョは
30 22/10/20(木)23:17:15 No.984386797
そういえば魚の方とこいつって作り方とか自体は全く一緒なの?
31 22/10/20(木)23:17:37 No.984386925
屋台の出来立てのこいつがまた食べたい
32 22/10/20(木)23:18:27 No.984387196
>ベイクドモチョチョ …はぁー
33 22/10/20(木)23:18:49 No.984387316
地元の老舗で売ってたこいつの中身がいろいろあって下校の時の愉しみだった
34 22/10/20(木)23:18:54 No.984387354
>そういえば魚の方とこいつって作り方とか自体は全く一緒なの? 素材は一緒なんだけど生地の厚みが違うから温度が違ったはず ふっくら仕上がるのはこいつだね
35 22/10/20(木)23:19:08 No.984387437
バリエーションだとあれの方が多いよね 魚類はわりとそんなにバリエーションがない
36 22/10/20(木)23:19:42 No.984387632
最近は冷凍のこいつばっかりだけど どこかの焼き立てのこいつ食いてぇなぁ
37 22/10/20(木)23:19:48 No.984387668
具の豊富さいいよね
38 22/10/20(木)23:20:23 No.984387863
俺はカスタードのこいつが好きだけど「」は何が好き?
39 22/10/20(木)23:20:28 No.984387885
魚類のこいつもいいよね…
40 22/10/20(木)23:20:36 No.984387932
まあほぼプロレスだからな…皆回転焼きだと思ってる上で戯れにレスバしてる
41 22/10/20(木)23:20:40 No.984387958
抹茶白玉が好き
42 22/10/20(木)23:20:54 No.984388044
>まあほぼプロレスだからな…皆回転焼きだと思ってる上で戯れにレスバしてる ガタッ
43 22/10/20(木)23:21:06 No.984388101
>>まあほぼプロレスだからな…皆回転焼きだと思ってる上で戯れにレスバしてる >…はぁー
44 22/10/20(木)23:21:11 No.984388128
せいぜい祭りの屋台レベルしか食ったことないから老舗的なところのコイツ食ってみたいな
45 22/10/20(木)23:21:18 No.984388169
知らない街に来た時駅前にこいつが売ってるといい街だなと思う
46 22/10/20(木)23:21:25 No.984388200
サザエで売ってる豆乳粒あんが一番好き 北海道から出て来て関東でも店舗見つけたときは嬉しかった
47 22/10/20(木)23:21:49 No.984388353
魚の方は最近生地のパリっと感が求められてる気がするので住み分けはできている
48 22/10/20(木)23:21:50 No.984388355
和菓子屋が直接作ってるこいつは流石にレベルが違った
49 22/10/20(木)23:22:06 No.984388428
>カスタードと餡子以外の具もあるのかな わりとなんでもあるよ しょっぱい系もある
50 22/10/20(木)23:22:10 No.984388458
魚の方はクロワッサン生地とか出てきて派生が進んでる
51 22/10/20(木)23:22:22 No.984388523
そういえば自分も屋台のしか食べたことないな ちゃんとしたやつ食べてみたい
52 22/10/20(木)23:22:44 No.984388653
野沢菜とかが入ってるのもコイツの仲間でよかったっけ?
53 22/10/20(木)23:22:48 No.984388669
こいつのカスタードは定期的に食べたくなる衝動に襲われる
54 22/10/20(木)23:23:04 No.984388793
美味しいよね まんまる焼き
55 22/10/20(木)23:23:10 No.984388833
魚の方は生地からいろいろやってるけどこいつは変わり種の生地見ない気がする
56 22/10/20(木)23:23:10 No.984388834
>知らない街に来た時駅前にこいつが売ってるといい街だなと思う それは確かにいい街だな…夕暮れ時に食いたいね…
57 22/10/20(木)23:23:33 No.984388966
こいつの呼称でプロレスしないスレ初めて見た
58 22/10/20(木)23:23:35 No.984388981
詳しく知らないけど発祥の地みたいなのないんです…?
59 22/10/20(木)23:23:37 No.984388992
冷食のこいつも割と好き 手軽に俺を満たしてくれる
60 22/10/20(木)23:23:45 No.984389030
チーズのこいつ大好き アクセントの黒ゴマがまたよい
61 22/10/20(木)23:23:58 No.984389091
こいつのポテンシャルについて語るスレはあまりなかったからな
62 22/10/20(木)23:24:07 No.984389146
チーズカスタードのこいつを見つけたときは衝撃を受けた
63 22/10/20(木)23:24:23 No.984389242
生きてきた上でマジでこいつと出会わなかったから初めて存在を知ったのがこいつの呼び名戦争でだった
64 22/10/20(木)23:24:32 No.984389307
餡子が美味しい二重焼きはマジ別格 売ってるおばちゃんの態度がちょっとアレだけど ついつい買っちゃう…
65 22/10/20(木)23:24:55 No.984389432
お肉屋のコロッケ 和菓子屋のこいつ スーパーの一階に併設されてるたこ焼き屋 小さい頃から俺をワクワクさせてくれる奴らだ
66 22/10/20(木)23:24:55 No.984389433
>冷食のこいつも割と好き >手軽に俺を満たしてくれる 冷食のこいつは常温解凍でいいという手軽さがヤバい
67 22/10/20(木)23:25:36 No.984389656
中身あんこでなくていいなら世界中に似た食いものありそうだけどそうでもないのかな カスタードのやつみて「うちの国の〇〇じゃん」って言う外国人呼んで来たら更に渾沌としそう
68 22/10/20(木)23:25:43 No.984389686
魚の方とかいう呼び方でダメだった そっちは普通に呼んでいいやつだろ!?
69 22/10/20(木)23:26:11 No.984389846
>こいつの呼称でプロレスしないスレ初めて見た きのこたけのこなんかよりよっぽど泥沼の争いだから…
70 22/10/20(木)23:26:19 No.984389892
御座候が美味いんだよなあ…
71 22/10/20(木)23:26:36 No.984390015
外国のあんこはそもそもおいしくないらしい 単にべったりした砂糖の甘さが強いみたいで日本みたいな奥行きのある甘さはないんだと
72 22/10/20(木)23:27:05 No.984390162
ただの地方の会社名が全国で流行るわけないだろう
73 22/10/20(木)23:27:35 No.984390315
コイツコイツって…みんな名前知らないの?教えてあげようか?
74 22/10/20(木)23:27:35 No.984390316
>中身あんこでなくていいなら世界中に似た食いものありそうだけどそうでもないのかな >カスタードのやつみて「うちの国の〇〇じゃん」って言う外国人呼んで来たら更に渾沌としそう オパニャキを知らんのか?
75 22/10/20(木)23:27:38 No.984390335
一口目であんこに届かない でもうまい
76 22/10/20(木)23:27:54 No.984390422
子供の頃こいつ食いすぎて腹壊した… 今も大好きです
77 22/10/20(木)23:28:03 No.984390477
>コイツコイツって…みんな名前知らないの?教えてあげようか? 静かに…
78 22/10/20(木)23:28:27 No.984390593
>野沢菜とかが入ってるのもコイツの仲間でよかったっけ? 微妙に違う 北海道でいうアレはスレ画のことを指すけど 信州のアレは生地や中身が異なる
79 22/10/20(木)23:28:31 No.984390614
あんことかごまとかもチーズとかも食うけどまずカスタードが出るくらいにはカスタードばっかだな…
80 22/10/20(木)23:29:03 No.984390796
イオンにたまに屋台が入っててミニサイズのアイツとかやってて チョコカスタードチーズとかいろいろあってうれしい
81 22/10/20(木)23:29:06 No.984390814
https://g.co/kgs/Eqybt2 でかぶつ
82 22/10/20(木)23:29:11 No.984390843
あんこと牛乳がいい
83 22/10/20(木)23:29:42 No.984391000
和菓子屋がこれ作ってるとこなんてあるの…
84 22/10/20(木)23:30:06 No.984391151
>中身あんこでなくていいなら世界中に似た食いものありそうだけどそうでもないのかな >カスタードのやつみて「うちの国の〇〇じゃん」って言う外国人呼んで来たら更に渾沌としそう 台湾ですでに呼び名論争起きてるそうだ
85 22/10/20(木)23:30:15 No.984391204
関東だけど最寄りが御座候だからずっと御座候って呼んでた あれカスタード入れたら絶対うまいよ…絶対やらないだろうけど
86 22/10/20(木)23:31:15 No.984391580
材料的にほぼ同じだけどDの大好物もやつもいいよね
87 22/10/20(木)23:31:25 No.984391639
皮だけいっぱい食べたい 自作できないのかな
88 22/10/20(木)23:31:34 No.984391681
冷凍食品の欠点は名称がね… 食いたければこの名前を認めろという圧がある
89 22/10/20(木)23:31:37 No.984391698
魚類の方は尻尾のザクザクがおいしいよね
90 22/10/20(木)23:31:50 No.984391768
くりやき!
91 22/10/20(木)23:31:59 No.984391826
>皮だけいっぱい食べたい >自作できないのかな ホットプレートあるよ
92 22/10/20(木)23:32:01 No.984391840
まんまる焼き!
93 22/10/20(木)23:32:33 No.984392026
おい…珍しく平和的な流れなんだ 場を乱そうとするな
94 22/10/20(木)23:32:37 No.984392049
>くりやき! >まんまる焼き! >静かに…
95 22/10/20(木)23:33:05 No.984392204
黒砂糖混ぜた生地もある 焼くとザクザクになってうまい
96 22/10/20(木)23:33:07 No.984392209
どらやきの皮だけ売ったらめっちゃ売れたみたいな話もあったね
97 22/10/20(木)23:33:07 No.984392212
チーズが好きなんだけど少ないんだよな
98 22/10/20(木)23:33:32 No.984392347
こいつに何らかのソースを付けるのはあり?
99 22/10/20(木)23:33:39 No.984392389
どら焼きはしんなりした皮がいいよね 疲れた時に食べるとうめぇ…ってなる
100 22/10/20(木)23:34:12 No.984392587
昔あんこ入り焼き菓子で決まったじゃん
101 22/10/20(木)23:34:12 No.984392589
疲れた時に食う和菓子の甘さに救われる
102 22/10/20(木)23:35:02 No.984392879
こないだ初めて食べたけど生地が思ったよりもっちゃりしててボリュームあった
103 22/10/20(木)23:35:18 No.984392983
無限に食いたい 3個で限界
104 22/10/20(木)23:36:06 No.984393257
うちの近所のスーパーは100円かな
105 22/10/20(木)23:36:23 No.984393358
子供の頃は餡子が苦手だったから避けてたけど今なら彼と和解できるかもしれない
106 22/10/20(木)23:36:52 No.984393503
>無限に食いたい >3個で限界 めっちゃ腹に溜まるよね…
107 22/10/20(木)23:36:53 No.984393505
もちっとしてるやつとふわっとしてるやつがある 個人的にはふわっとしてる方が好き
108 22/10/20(木)23:37:09 No.984393595
スーパーに出来立てのこいつが売り出されてる「」は自分の恵まれた環境を自覚して欲しい
109 22/10/20(木)23:37:26 No.984393695
その名を呼んではならない…
110 22/10/20(木)23:37:48 No.984393815
焼きたてのこいつを食える環境が近場にない事に今気づいたわ 魚の方は心当たりあるんだが…今度探そうかな
111 22/10/20(木)23:37:51 No.984393832
ホ○タいいよね
112 22/10/20(木)23:37:53 No.984393842
そいや御座候むかーし食べたきりで記憶にない いつも並んでるけどなんか違うんかな
113 22/10/20(木)23:39:18 No.984394317
久々に食うと餡子ってうめ…ってなる 日本人のDNAを感じる
114 22/10/20(木)23:39:40 No.984394415
近所に焼いて売ってくれるところがなくて悲しい 冷凍の買うけどなんかどのメーカーのもだんだん小さくなっていってる気がする
115 22/10/20(木)23:40:01 No.984394523
子供の頃からずっと食ってるけど飽きないわ カスタードの大判焼き
116 22/10/20(木)23:40:04 No.984394541
>そろそろコンビニのレジ横で売られててもいいと思う 餡子の確保が難しいんじゃなかったか
117 22/10/20(木)23:40:19 No.984394629
>子供の頃は餡子が苦手だったから避けてたけど今なら彼と和解できるかもしれない 和解したいならまず名前を読んでやれ さあ大声で
118 22/10/20(木)23:40:22 No.984394645
粒餡って独特な臭みがあって嫌だ こし餡は好き
119 22/10/20(木)23:40:31 No.984394696
名前を呼んではいけないあの和菓子
120 22/10/20(木)23:40:45 No.984394771
>餡子の確保が難しいんじゃなかったか だったらあんまんだって売ってないだろ
121 22/10/20(木)23:40:48 No.984394787
小麦粉と餡子の味を最短で楽しめるすげーやつ 魚型にする必要なんてないのだ…
122 22/10/20(木)23:40:53 No.984394826
家で作れそうで作った試しがないな
123 22/10/20(木)23:41:30 No.984395019
たい焼きより皮が厚いから 外のモチモチ感と中の半生感が両方味わえたりすると嬉しくなる
124 22/10/20(木)23:41:40 No.984395082
>そいや御座候むかーし食べたきりで記憶にない >いつも並んでるけどなんか違うんかな あんこが美味すぎる 皮も美味い
125 22/10/20(木)23:41:49 No.984395139
こいつといい魚のあいつといいベビーカステラといい日本人は甘い小麦が好きすぎる
126 22/10/20(木)23:42:25 No.984395330
魚の方はカリッとした皮を楽しめるからあれはあれで必要 こいつだけでいいとかそういう話ではない
127 22/10/20(木)23:42:30 No.984395352
>>子供の頃は餡子が苦手だったから避けてたけど今なら彼と和解できるかもしれない >和解したいならまず名前を読んでやれ >さあ大声で اجلس
128 22/10/20(木)23:42:35 No.984395386
こいつは食いたくなってもすぐ食える場所がなくて困る
129 22/10/20(木)23:42:42 No.984395426
そういや白い鯛焼きはあるのに白いコイツは無いんだな
130 22/10/20(木)23:42:50 No.984395460
>小麦粉と餡子の味を最短で楽しめるすげーやつ >魚型にする必要なんてないのだ… 俺はたい焼きくらいの配分が好きだから人によるだろ…
131 22/10/20(木)23:43:01 No.984395521
こいつが好きなやつは魚のあいつも好きだろ!
132 22/10/20(木)23:43:37 No.984395717
>>さあ大声で >اجلس なんて?
133 22/10/20(木)23:43:46 No.984395776
肯定意見ばっかだけどぶっちゃけへたくそな屋台も結構多くない?こいつ…
134 22/10/20(木)23:44:03 No.984395869
魚の方に名前の争いがないのが不思議だ 魚なんて無数にあるのに
135 22/10/20(木)23:44:12 No.984395925
へいお待ち! fu1562489.jpg
136 22/10/20(木)23:44:34 No.984396061
>へいお待ち! >fu1562489.jpg ふーん… おいし…
137 22/10/20(木)23:44:40 No.984396095
こいつの皮が好きだからなんならあん抜きのこいつを売って欲しい
138 22/10/20(木)23:44:54 No.984396160
>肯定意見ばっかだけどぶっちゃけへたくそな屋台も結構多くない?こいつ… シンプルだからこそ素材と腕がはっきりわかりやすい 美味いのにあたると幸せ
139 22/10/20(木)23:45:38 No.984396374
昔はウグイス餡嫌いだったなぁ…
140 22/10/20(木)23:45:41 No.984396394
和菓子界のザ・マン
141 22/10/20(木)23:46:53 No.984396748
お土産に頂いた奴が白あんだとギギギってなるんぬ
142 22/10/20(木)23:47:36 No.984396981
みんなが愛して止まないあやつ
143 22/10/20(木)23:47:39 No.984396997
魚の方も日本出ると鯉焼きとかある
144 22/10/20(木)23:48:11 No.984397160
>お土産に頂いた奴が白あんだとギギギってなるんぬ 白餡最高だろ!?
145 22/10/20(木)23:49:36 No.984397566
平和な流れなのに伸びててビビる
146 22/10/20(木)23:50:00 No.984397693
>平和な流れなのに伸びててビビる 今までなかなかこいつの良さを語れなかったからな
147 22/10/20(木)23:50:58 No.984397971
おい!みんななんでこいつの名前呼ばないんだよ!? ビビってんのか?
148 22/10/20(木)23:51:07 No.984398023
魚の方は有名な歌があるから名前の派生に至れなかったのかもしれない こいつのヒット曲があればあるいは…
149 22/10/20(木)23:52:06 No.984398343
地元だと季節によって抹茶とか林檎カスタードとかマンゴー味とか出るから楽しい
150 22/10/20(木)23:52:22 No.984398424
たまにでいいから屋台来ねえかな… マルシェとかちょくちょくあるけどこれの店は見たことがない
151 22/10/20(木)23:52:41 No.984398506
あの金型売ってくれよ
152 22/10/20(木)23:52:50 No.984398556
>おい!みんななんでこいつの名前呼ばないんだよ!? >ビビってんのか? >静かに…
153 22/10/20(木)23:53:00 No.984398611
近所のスーパーが栗入り餡売ってる もう引っ越せない
154 22/10/20(木)23:53:26 No.984398743
こいつが5つくらい入った茶色い紙袋を持って家に帰る時俺は無敵だ
155 22/10/20(木)23:53:59 No.984398914
魚はカリカリという独自の美味さがある 冷めるとダメ…
156 22/10/20(木)23:54:45 No.984399178
>近所のスーパーが栗入り餡売ってる いいなあ
157 22/10/20(木)23:55:22 No.984399362
なんかショッピングモールの一階の小さい長方形の店で売られてる
158 22/10/20(木)23:55:24 No.984399378
こいつのモチョチョっした食感が好き
159 22/10/20(木)23:55:29 No.984399396
トースターで表面をちょとカリッとさせると幸せになれる
160 22/10/20(木)23:55:45 No.984399465
高知出身だけど中心商店街で売ってたのは「都(みやこ)まん」だった たぶんその和菓子屋のブランド名ってだけだと思うけど そして中身は白餡がデフォ
161 22/10/20(木)23:55:51 No.984399497
やっぱり焼きたてが特に美味しい 作り置きで保温されてたやつ渡されると少ししょんぼりする
162 22/10/20(木)23:56:01 No.984399544
でもどうせみんな今川焼きって呼んでるだろ?
163 22/10/20(木)23:56:46 No.984399754
大判焼きだけど
164 22/10/20(木)23:56:54 No.984399799
墓参りの帰りによく買ってもらってた こいつのカスタードが好きだった
165 22/10/20(木)23:57:14 No.984399918
静かに出来ない子が増えてきたな…
166 22/10/20(木)23:57:47 No.984400070
およげベイクドモチョチョくん
167 22/10/20(木)23:58:19 No.984400228
焼き立てを食いたくなっちゃったけどこんな時間に焼き立てが食える店は日本中探しても無さそう
168 22/10/20(木)23:58:42 No.984400347
こいつはカスタードがうまい
169 22/10/20(木)23:58:47 No.984400371
白い包紙でそのまま食べるのがいいんだよなあ ホームで電車待ちながらよく食ってる
170 22/10/20(木)23:58:47 No.984400375
わかる 今焼きたてが食いたい
171 22/10/20(木)23:59:07 No.984400478
焼き立てがうまい 時間が立つとぐにゅっとしちゃう
172 22/10/20(木)23:59:38 No.984400635
チョコのやつ食べたいんだけど近所に無いんだよなぁ
173 22/10/21(金)00:01:11 No.984401168
gff…冷凍の奴を買い置きしてあるんじゃ
174 22/10/21(金)00:01:13 No.984401174
ワッフルメーカーがあるんだからこれの型もその辺で売ればいいのにね
175 22/10/21(金)00:01:13 No.984401175
無性に食べたくなってきた 近所にねえんだよな…
176 22/10/21(金)00:02:38 No.984401623
冷凍は餡とカスタードのイメージだけど 何でチョコがないのか不思議なんだ
177 22/10/21(金)00:02:47 No.984401659
と思ったらパール金属にあるな 1691円
178 22/10/21(金)00:03:19 No.984401845
元々空き缶で作れるやつじゃなかったか
179 22/10/21(金)00:04:33 No.984402271
家で作ると後片付け死ぬほどめんどくさそう
180 22/10/21(金)00:05:03 No.984402456
>fu1562489.jpg ちょっと違うけど最近デニッシュあんパン食べてないな…
181 22/10/21(金)00:07:17 No.984403263
>わかる >今焼きたてが食いたい こいつ…サブリミナル効果を狙って…
182 22/10/21(金)00:07:23 No.984403294
クロワッサンのあいつは食感全振りって感じで好きだよ
183 22/10/21(金)00:09:01 No.984403906
大判焼きしばらく食べてないなぁ
184 22/10/21(金)00:09:04 No.984403919
これの焼き器は少ないけど魚の型は結構売ってる ちょっと興味出てきたけど電熱式より直火式の方が美味いんだろうな
185 22/10/21(金)00:09:05 No.984403924
スレ画の名前論争が第一次世界対戦の引き金になったと聞いたんですが本当なんです?
186 22/10/21(金)00:09:14 No.984403970
道端でたまたま見つけた店で一個買って食いながら歩くのがいい
187 22/10/21(金)00:10:42 No.984404521
>クロワッサンのあいつは食感全振りって感じで好きだよ 前に銀だこで冷めたやつ渡された 二度と銀だこなんか食うか!てくらい恨んだ
188 22/10/21(金)00:14:34 No.984406014
こいつ名前でも戦争になるけど中身でも戦争起こすよな 俺変わりだねだとマヨネーズが好きだった
189 22/10/21(金)00:16:24 No.984406557
いつも呼び方ばかり論争になって具材だの大きさだのは議論にならない不思議
190 22/10/21(金)00:16:44 No.984406658
そうなのだ こいつは歩きながら食うのにちょうどいいのだ
191 22/10/21(金)00:19:05 No.984407413
我們愛好的紅豆餅
192 22/10/21(金)00:19:38 No.984407570
今日はみんなやけに素直じゃないか
193 22/10/21(金)00:19:41 No.984407575
大森駅のこいつ屋好きだった
194 22/10/21(金)00:21:37 No.984408252
近所のスーパーのこれとたこ焼き売ってるコーナーが潰れて悲しい
195 22/10/21(金)00:21:59 No.984408387
ハムマヨチーズうまいよ
196 22/10/21(金)00:22:40 No.984408640
季節の一期一会タネ好き いちごチョコはまた会いたい
197 22/10/21(金)00:24:12 No.984409201
>いつも呼び方ばかり論争になって具材だの大きさだのは議論にならない不思議 大きさは大体一緒じゃない? 直径1.5倍のがあったらちょっと食べてみたいな…
198 22/10/21(金)00:28:29 No.984410633
魚の方はむっちゃん万十の可能性もあるからな…
199 22/10/21(金)00:28:40 No.984410698
時間経ってしわしわになってもうまいのがいい ただトースターでカリカリにするとあまりにもうまい
200 22/10/21(金)00:29:56 No.984411071
いいよねカリカリの ちょっとバター塗るね…
201 22/10/21(金)00:33:39 No.984412154
寒くなってきたしそろそろこいつ食ったら美味い季節だなぁ
202 22/10/21(金)00:34:13 No.984412296
御座候ってやっぱ人気なんだな
203 22/10/21(金)00:34:34 No.984412421
多様性を尊重し合えるスレ初めて見た