22/10/20(木)22:40:10 ハメの... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/10/20(木)22:40:10 No.984373212
ハメの日間でよく上がってくる原作はそのときアニメが放送している作品が多いあたり アニメのコンテンツ力の強さを感じる
1 22/10/20(木)22:43:43 No.984374529
放映中はランキング入ったりするよね
2 22/10/20(木)22:43:55 No.984374637
書く方も読む方もキッカケにはなるからね
3 22/10/20(木)22:44:57 No.984375009
了解!まだ1話しか放送されてない作品の二次!
4 22/10/20(木)22:45:31 No.984375235
映画の影響かワンピースの二次創作増えたね
5 22/10/20(木)22:45:39 No.984375291
ウマ娘なんかはアニメでそんなに増えなくてアプリでドカッと増えた珍しい例だな
6 22/10/20(木)22:47:01 No.984375806
二次で即死攻撃って使いにくくない? 俺の好きなキャラが即死攻撃使いなんだけどほとんど決まったところ見たことない
7 22/10/20(木)22:47:22 No.984375937
今日更新されるかと思ってた作品が消えててビックリした 何があったんだ…
8 22/10/20(木)22:48:03 No.984376181
>二次で即死攻撃って使いにくくない? >俺の好きなキャラが即死攻撃使いなんだけどほとんど決まったところ見たことない 即死必中あと群体系は匙加減難しいからな…
9 22/10/20(木)22:48:18 No.984376289
>今日更新されるかと思ってた作品が消えててビックリした >何があったんだ… 何の作品?
10 22/10/20(木)22:48:57 No.984376534
>二次で即死攻撃って使いにくくない? >俺の好きなキャラが即死攻撃使いなんだけどほとんど決まったところ見たことない 即死攻撃はいかにして決めるかと決めるまでの手順が魅力みたいなとこある
11 22/10/20(木)22:49:16 No.984376641
>>今日更新されるかと思ってた作品が消えててビックリした >>何があったんだ… >何の作品? ジュネス憑依
12 22/10/20(木)22:49:33 No.984376747
>映画の影響かワンピースの二次創作増えたね 好きなSSが夏から止まってて 変わりにワンピースSSが始まっていた
13 22/10/20(木)22:49:57 No.984376909
即死能力は二次どころか一次でも使いにくいし… 敵味方問わず
14 22/10/20(木)22:49:57 No.984376917
>二次で即死攻撃って使いにくくない? >俺の好きなキャラが即死攻撃使いなんだけどほとんど決まったところ見たことない 二次じゃなくても即死なんか使いにくいぞせっかく考えたキャラが即退場なんだから話にならん あんまり斬れなかったアカメをみろ
15 22/10/20(木)22:50:06 No.984376970
>ジュネス憑依 花村なのにTSさせなかった罪
16 22/10/20(木)22:50:19 No.984377041
ジュネス消えたんだ… まあそのうちエタるとは分かってたし別にいいや
17 22/10/20(木)22:50:33 No.984377132
>ジュネス憑依 あれ消えたんだ…
18 22/10/20(木)22:50:58 No.984377267
一方通行のフリード憑依もいきなり消えたから楽しみが減ったな
19 22/10/20(木)22:51:07 No.984377317
>俺の好きなキャラが即死攻撃使いなんだけどほとんど決まったところ見たことない パッと思いつくのが直死の魔眼かデスノートなんだけど即死って他にどんなのある?
20 22/10/20(木)22:51:38 No.984377504
雀蜂とかかな…
21 22/10/20(木)22:51:42 No.984377525
>一方通行のフリード憑依もいきなり消えたから楽しみが減ったな なんの前触れもなく消えたよね 悲しい
22 22/10/20(木)22:51:52 No.984377580
>ジュネス憑依 え!?あれ消えたの!?なんで!?
23 22/10/20(木)22:51:53 No.984377587
ハメでよく見る原作で言えば東方の幽々子とか
24 22/10/20(木)22:51:55 No.984377603
どうして消すんですか どうして…
25 22/10/20(木)22:52:05 No.984377673
>>俺の好きなキャラが即死攻撃使いなんだけどほとんど決まったところ見たことない >パッと思いつくのが直死の魔眼かデスノートなんだけど即死って他にどんなのある? 砕蜂の雀蜂
26 22/10/20(木)22:52:05 No.984377675
無為転変とか
27 22/10/20(木)22:52:17 No.984377764
斬られたり撃たれたら死ぬってシビアな世界観だとパンチキックは当たるのに斬撃銃弾はなかなか当たらなくなる気がする
28 22/10/20(木)22:52:31 No.984377869
>一方通行のフリード憑依 更新ないなって思ったら消えてたんだ 残念だ
29 22/10/20(木)22:52:37 No.984377909
>パッと思いつくのが直死の魔眼かデスノートなんだけど即死って他にどんなのある? 砕蜂とかはどうだろう
30 22/10/20(木)22:52:41 No.984377930
二回当てないと駄目なのは即死なんだろうか まあいいか
31 22/10/20(木)22:53:38 No.984378280
15回当てたら死ぬスカーレットニードル
32 22/10/20(木)22:53:55 No.984378390
>二回当てないと駄目なのは即死なんだろうか >まあいいか 蠍座の黄金聖闘士よりはマシだし…
33 22/10/20(木)22:54:17 No.984378550
https://syosetu.org/novel/295644/ 放映終わったさらさら
34 22/10/20(木)22:54:46 No.984378754
何が怖いってほぼ毎日更新を保ってても最新話更新から数時間後とかに前触れなく消えるところ
35 22/10/20(木)22:54:59 No.984378832
北斗神拳とかもぶっちゃけケンとかラオウのパワーでぶん殴られたら秘孔関係なく死ぬ気がする
36 22/10/20(木)22:55:11 No.984378920
一定の条件を満たしたら死亡なら即死判定でいいと思うんだ というかそういう条件が特にないワンモーション即死とかメタ的に考えると作劇的に使いにくすぎる…
37 22/10/20(木)22:55:38 No.984379096
>一方通行のフリード憑依もいきなり消えたから楽しみが減ったな あれ消えたの!?
38 22/10/20(木)22:55:41 No.984379111
>15回当てたら死ぬスカーレットニードル あれは降伏を迫る慈悲深い途中で死ぬか発狂する拷問技だから…
39 22/10/20(木)22:56:34 No.984379404
更新する気ないとしても残しておいてほしいよね
40 22/10/20(木)22:56:36 No.984379424
積尸気冥界波はちゃんとあの世に送るんだけど なんか…奇跡で復活する…
41 22/10/20(木)22:56:59 No.984379573
クソみてえなメッセが来たら消したくなると思う
42 22/10/20(木)22:57:24 No.984379737
即死技発動の意思を持つと即発動し必中かつ無効化不能で何度でも使用可能 「姿は見えないけどこの騒ぎを起こしてるやつ」くらいの指定で使用可能
43 22/10/20(木)22:57:25 No.984379744
黄金聖闘士は大体全部即死攻撃だよなー…
44 22/10/20(木)22:57:54 No.984379908
やはり消えても問題ないように保存しておくべき…か?
45 22/10/20(木)22:58:01 No.984379954
小説書くのって苦しくて辛くてめんどいから 自分はわざわざ書いた物を消したくはならんな…
46 22/10/20(木)22:58:43 No.984380215
>即死技発動の意思を持つと即発動し必中かつ無効化不能で何度でも使用可能 即死チートじゃん
47 22/10/20(木)22:59:09 No.984380361
>やはり消えても問題ないように保存しておくべき…か? 訂正箇所があったら二度楽しめる
48 22/10/20(木)22:59:25 No.984380463
今更だけどさ 直死の魔眼って転生特典で貰ってもそんなに強くなくない?
49 22/10/20(木)22:59:47 No.984380587
光速音速でなぐられたら人は死ぬ
50 22/10/20(木)23:00:21 No.984380799
俺が読んでる漫画のどんな相手にも百発百中のスナイパーは 原作では撃つ前に負けるか撃っても即死しないボス級を相手させられるかで 二次でもまぁなんか不意を突かれたとか適当な理由でろくに撃たないまま沈んでることが多い
51 22/10/20(木)23:00:45 No.984380929
ランキングで珍々亭ウマ娘プリティーダービーをキメたやつがいるが 話自体は普通に面白くてズルい
52 22/10/20(木)23:00:56 No.984380989
殴ってから数日後に死ぬジャッジアイズの黒岩神拳はかなりファンタジーだと思う
53 22/10/20(木)23:00:57 No.984380995
>今更だけどさ >直死の魔眼って転生特典で貰ってもそんなに強くなくない? ちょっと触ったらなんでもぶっ壊れるし生物なら死ぬものが常に見えてるのは控えめに言っても発狂モノ
54 22/10/20(木)23:01:02 No.984381027
>今更だけどさ >直死の魔眼って転生特典で貰ってもそんなに強くなくない? 対象の線を切らないと発動しない上にそもそもの視界がめちゃくちゃになって常人なら発狂するんじゃなかったか
55 22/10/20(木)23:01:11 No.984381080
>今更だけどさ >直死の魔眼って転生特典で貰ってもそんなに強くなくない? 強いとか弱いとか以前にモノの壊れやすいとこなんて見たくもないわ…ってなる 脳が駄目になる反動は都合よくなくしたとしても
56 22/10/20(木)23:01:14 No.984381084
>直死の魔眼って転生特典で貰ってもそんなに強くなくない? 近接必須だしほっといたら自分も死ぬしで大はずれの呪いだよ
57 22/10/20(木)23:01:24 No.984381150
>光速音速でなぐられたら人は死ぬ というか音速を出した時点で出したほうが死ぬ
58 22/10/20(木)23:01:26 No.984381167
>今更だけどさ >直死の魔眼って転生特典で貰ってもそんなに強くなくない? そんなこと言ったら無限の剣製なんて本来の仕様考えたら能力としてはクソの部類に入るぞ
59 22/10/20(木)23:01:38 No.984381251
暴王の月
60 22/10/20(木)23:01:51 No.984381330
https://syosetu.org/novel/294869/ 本当はアニメやってるうちに終わらせたかった…!
61 22/10/20(木)23:02:08 No.984381426
>今更だけどさ >直死の魔眼って転生特典で貰ってもそんなに強くなくない? 2000年代に戻ったかのような懐かしい質問…
62 22/10/20(木)23:02:25 No.984381523
>>今更だけどさ >>直死の魔眼って転生特典で貰ってもそんなに強くなくない? >そんなこと言ったら無限の剣製なんて本来の仕様考えたら能力としてはクソの部類に入るぞ でもカッコいいんですよね…
63 22/10/20(木)23:02:29 No.984381545
>本当はアニメやってるうちに終わらせたかった…! 完結できて偉い
64 22/10/20(木)23:02:38 No.984381602
皆使ってた当時はなんでも切れる便利な目ぐらいに思われてた気がする まあ当時からちゃんと突っ込まれてたが
65 22/10/20(木)23:02:45 No.984381650
>というか音速を出した時点で出したほうが死ぬ つまんないこと言うな!
66 22/10/20(木)23:02:45 No.984381654
>https://syosetu.org/novel/294869/ >本当はアニメやってるうちに終わらせたかった…! お、完結させてるやん 偉い
67 22/10/20(木)23:02:49 No.984381683
>>そんなこと言ったら無限の剣製なんて本来の仕様考えたら能力としてはクソの部類に入るぞ >でもカッコいいんですよね… じゅもんが…
68 22/10/20(木)23:02:55 No.984381716
好きだった作品が1年ぶりくらいに1話だけ外伝更新してうれしい
69 22/10/20(木)23:03:20 No.984381848
>対象の線を切らないと発動しない上にそもそもの視界がめちゃくちゃになって常人なら発狂するんじゃなかったか 視界がメチャクチャになるというか情報量が増えすぎて脳がやられる 厳密にいうと志貴の奴は本来別の能力だった奴をバグらせて直死にしてるから負荷がすごいというだけで本来の直死はそうでもないんだけど
70 22/10/20(木)23:03:34 No.984381941
戦闘系の能力って戦闘が日常じゃないと使いどころなくね?みたいな視点は面白いんだけど ハンターハンターみたいに習得能力や活動環境を選べる世界観の能力バトルじゃないと中々やれないよな
71 22/10/20(木)23:03:36 No.984381957
>>というか音速を出した時点で出したほうが死ぬ >つまんないこと言うな! ウルトラマンはあのポーズで飛んだら指先から生じるソニックブームで体が裂けるって空想科学読本に書いてたし…
72 22/10/20(木)23:03:56 No.984382075
>そんなこと言ったら無限の剣製なんて本来の仕様考えたら能力としてはクソの部類に入るぞ 無限の剣製で記憶やら何やらが色々摩耗したり塗りつぶされていくお話けっこう好き
73 22/10/20(木)23:03:57 No.984382080
>>>そんなこと言ったら無限の剣製なんて本来の仕様考えたら能力としてはクソの部類に入るぞ >>でもカッコいいんですよね… >じゅもんが… 呪文が格好いいだけで自分の中にあるのは精々包丁くらいだろ
74 22/10/20(木)23:04:01 No.984382105
無限の剣製にクソ長い詠唱いるの割と忘れてるというか知らない人も多そう
75 22/10/20(木)23:04:05 No.984382122
>>今更だけどさ >>直死の魔眼って転生特典で貰ってもそんなに強くなくない? >2000年代に戻ったかのような懐かしい質問… 去年リメイク出たからね
76 22/10/20(木)23:04:06 No.984382131
直死の魔眼の線はなぞる必要あるけど点の方は突くだけで良いって射撃でも行けるのかな…?
77 22/10/20(木)23:04:14 No.984382166
即死技はどうやって命中させるかとそれをメタってきた敵をどうするのかで話が盛り上がるからな… ソレを乗り越えた状態でポンと渡されてもお話構成で持て余しちゃうやつ
78 22/10/20(木)23:04:24 No.984382212
聖闘士が音速や光速出しても大丈夫なのは全部コスモのおかげだから… あいつらの技術の根源は原子破壊だし 意味分かんねえな原子破壊
79 22/10/20(木)23:04:37 No.984382294
>>>というか音速を出した時点で出したほうが死ぬ >>つまんないこと言うな! >ウルトラマンはあのポーズで飛んだら指先から生じるソニックブームで体が裂けるって空想科学読本に書いてたし… そんなに柔な体してたら怪獣と取っ組み合い出来るわけないだろ!
80 22/10/20(木)23:04:41 No.984382317
浄眼のほうが長生きできたが 直死ならジャイアントキリングできる 悩みますよね
81 22/10/20(木)23:04:48 No.984382371
>>>というか音速を出した時点で出したほうが死ぬ >>つまんないこと言うな! >ウルトラマンはあのポーズで飛んだら指先から生じるソニックブームで体が裂けるって空想科学読本に書いてたし… 宇宙の果てから生身で飛んでこれる宇宙人にそれ言う!?
82 22/10/20(木)23:05:20 No.984382548
>聖闘士が音速や光速出しても大丈夫なのは全部コスモのおかげだから… >あいつらの技術の根源は原子破壊だし >意味分かんねえな原子破壊 反物質で壊すとかではなく?
83 22/10/20(木)23:05:32 No.984382623
>そんなに柔な体してたら怪獣と取っ組み合い出来るわけないだろ! マンはそもそも人間と同じ強度ではどう考えても無いので大丈夫だ
84 22/10/20(木)23:05:33 No.984382632
完結さらさら https://syosetu.org/novel/298815/ 個人的に一番伸びたけど反省点も多いので次はもっと頑張りたい
85 22/10/20(木)23:06:07 No.984382832
異能バトルに遭遇しない能力の能力者とあらゆる異能を無効化する能力の能力者が出会う時…!
86 22/10/20(木)23:06:23 No.984382911
>反物質で壊すとかではなく? 原子を殴って壊します
87 22/10/20(木)23:06:23 No.984382914
>>ウルトラマンはあのポーズで飛んだら指先から生じるソニックブームで体が裂けるって空想科学読本に書いてたし… >宇宙の果てから生身で飛んでこれる宇宙人にそれ言う!? なので空想科学大戦では地球に来るとそこの科学法則に支配される設定になった
88 22/10/20(木)23:06:37 No.984383006
>完結さらさら >https://syosetu.org/novel/298815/ >個人的に一番伸びたけど反省点も多いので次はもっと頑張りたい これ「」が書いてたのか リコリスは良い
89 22/10/20(木)23:06:42 No.984383041
畳間は完結するとは思わなかった
90 22/10/20(木)23:07:20 No.984383300
神と人間の区別がはっきりしなかった頃誰もが持っていた力なのに体系的に伝えてるの聖闘士だけなんだよな
91 22/10/20(木)23:07:32 No.984383392
>>>ウルトラマンはあのポーズで飛んだら指先から生じるソニックブームで体が裂けるって空想科学読本に書いてたし… >>宇宙の果てから生身で飛んでこれる宇宙人にそれ言う!? >なので空想科学大戦では地球に来るとそこの科学法則に支配される設定になった 地球強すぎない?円環少女の煉獄じゃん
92 22/10/20(木)23:07:41 No.984383440
一方フリードのやつ章ごと終わるまで待って読んでたから消えてたのに気づかなかった…
93 22/10/20(木)23:07:41 No.984383443
直死の魔眼と言えば削除済みだけどMissingとのクロスSS思い出す ビビり散らしながら怪異を殺して回る謎の美少年良かったのに…
94 22/10/20(木)23:07:52 No.984383511
>なので空想科学大戦では地球に来るとそこの科学法則に支配される設定になった それ侵略者の皆さんも大変だよね
95 22/10/20(木)23:08:13 No.984383627
>直死の魔眼の線はなぞる必要あるけど点の方は突くだけで良いって射撃でも行けるのかな…? 多分やれるけど射撃で点を狙撃できるなら直死の魔眼なしでも大丈夫じゃないかな
96 22/10/20(木)23:08:31 No.984383727
狂い咲きという字面みるとだめだ某映画しか浮かばない
97 22/10/20(木)23:08:52 No.984383840
転生特典で能力貰うのは減って転生先で再現するみたいなのがここ数年のトレンド
98 22/10/20(木)23:09:14 No.984383958
私別法則が定義される別空間で戦う系の作品好き!! っていうと最近はテクスチャがどうこうとかですね!って言われるけどまあ大体あってるからヨシ!
99 22/10/20(木)23:09:22 No.984384008
>なので空想科学大戦では地球に来るとそこの科学法則に支配される設定になった 巨大化するために泳ぎながら生の魚貪り食う辺りでそれ止めてなかった?
100 22/10/20(木)23:09:44 No.984384151
>私別法則が定義される別空間で戦う系の作品好き!! >っていうと最近はテクスチャがどうこうとかですね!って言われるけどまあ大体あってるからヨシ! マクー空間か…
101 22/10/20(木)23:09:50 No.984384186
>北斗神拳とかもぶっちゃけケンとかラオウのパワーでぶん殴られたら秘孔関係なく死ぬ気がする でも物理の殴り合いになったら最初からそれに特化してる南斗聖拳の方が強いから…
102 22/10/20(木)23:09:56 No.984384230
狂い咲きヴァージンロードしか思い浮かばねんだわ
103 22/10/20(木)23:10:05 No.984384284
領域展開と固有結界をぶつけたいですよね
104 22/10/20(木)23:10:08 No.984384302
直死の魔眼を爆砕点穴だと思って使ってるアホなオリ主がみたいよー
105 22/10/20(木)23:10:50 No.984384543
劇中でそうなっとるんだからそうなる理由を科学的に検証しろや!
106 22/10/20(木)23:10:59 No.984384595
直死と千里眼がつかえればむてきよ!
107 22/10/20(木)23:11:06 No.984384629
>劇中でそうなっとるんだからそうなる理由を科学的に検証しろや! 唆るぜこれは
108 22/10/20(木)23:11:25 No.984384730
>直死と千里眼がつかえればむてきよ! いやそれならあの盲腸女の念動力のほうがいいな…
109 22/10/20(木)23:11:29 No.984384764
>直死と千里眼がつかえればむてきよ! オッドアイ主人公!
110 22/10/20(木)23:11:45 No.984384856
>クソみてえなメッセが来たら消したくなると思う それは…わからんでもないな 短編書いてそこそこ評価貰った俺程度でもなんか的外れな指摘とかたまにくるから多分トップクラスの人達は毎日クソみたいなお便りきてそう
111 22/10/20(木)23:11:50 No.984384888
>直死と千里眼がつかえればむてきよ! 「 」でもないと 脳が駄目になるべ
112 22/10/20(木)23:12:05 No.984384976
>直死の魔眼を爆砕点穴だと思って使ってるアホなオリ主がみたいよー 爆砕点穴!(土地が死ぬ クソッ!失敗か!
113 22/10/20(木)23:12:11 No.984385009
直死の魔眼の真骨頂は型月の理屈を転生先世界に持ち込めることだから…
114 22/10/20(木)23:12:52 No.984385231
>いやそれならあの盲腸女の念動力のほうがいいな… ふじのん普通につよいしな
115 22/10/20(木)23:12:59 No.984385270
>個人的に一番伸びたけど反省点も多いので次はもっと頑張りたい 黒花ちゃんさん最後そうかあ…ってしょんぼりしちゃったけど面白かったよ
116 22/10/20(木)23:13:33 No.984385464
直視の魔眼は戦闘より有害なゴミ処理とかそういうのに使えば儲けられそうじゃない?
117 22/10/20(木)23:13:40 No.984385502
>直死と千里眼がつかえればむてきよ! それだけだと遠距離から死の線なぞれないしもう一つくらいほしくない?
118 22/10/20(木)23:13:43 No.984385524
>直死の魔眼を北斗残悔拳だと思って使ってるアホなオリ主がみたいよー
119 22/10/20(木)23:13:52 No.984385579
じ…じきしのまがん…!
120 22/10/20(木)23:14:05 No.984385642
完結させるってことはなんて立派なんだ
121 22/10/20(木)23:14:09 No.984385667
わかりました七夕の国のちょわああああああを特典として差し上げます
122 22/10/20(木)23:14:27 No.984385782
>直死の魔眼と言えば削除済みだけどMissingとのクロスSS思い出す >ビビり散らしながら怪異を殺して回る謎の美少年良かったのに… あれ削除されてたのか……
123 22/10/20(木)23:14:29 No.984385794
>わかりました七夕の国のちょわああああああを特典として差し上げます (誰も知らない)
124 22/10/20(木)23:15:04 No.984385984
>私別法則が定義される別空間で戦う系の作品好き!! >っていうと最近はテクスチャがどうこうとかですね!って言われるけどまあ大体あってるからヨシ! ドラゴンボールの地球は強すぎる奴らがぶつかると異空間に送り込んで受け流す方法を最近覚えた
125 22/10/20(木)23:15:05 No.984385986
>一方フリードのやつ章ごと終わるまで待って読んでたから消えてたのに気づかなかった… ああなんか最近他所でそこそこ人気だった二次が複垢ポイント水増しでbanされたって言われてたのそれだったのか
126 22/10/20(木)23:15:43 No.984386223
>わかりました七夕の国のちょわああああああを特典として差し上げます 俺は好きだけどぉ 知らないと辛いかなって
127 22/10/20(木)23:16:02 No.984386343
>>私別法則が定義される別空間で戦う系の作品好き!! >>っていうと最近はテクスチャがどうこうとかですね!って言われるけどまあ大体あってるからヨシ! >マクー空間か… 俺的には概念空間だな
128 22/10/20(木)23:16:14 No.984386429
直死の魔眼を得て転生した主人公が北斗神拳で無双! 北斗直死魔眼…てめえの命はあと三秒!
129 22/10/20(木)23:16:15 No.984386436
>ドラゴンボールの地球は強すぎる奴らがぶつかると異空間に送り込んで受け流す方法を最近覚えた 地球もだいぶ強くなってたんだけどしかたないね
130 22/10/20(木)23:16:32 No.984386537
>映画の影響かワンピースの二次創作増えたね 殆どのSSはそうとも言えるけどワンピースは特に序盤でのエター多い気がする 改変が難しいのか世界が閉塞してるからか長いからか…
131 22/10/20(木)23:16:33 No.984386544
>>直死と千里眼がつかえればむてきよ! >「 」でもないと >脳が駄目になるべ じゃあ「」なら大丈夫だな
132 22/10/20(木)23:16:39 No.984386566
>わかりましたelonaのうみみゃぁああああああを特典として差し上げます
133 22/10/20(木)23:16:48 No.984386620
https://syosetu.org/novel/297657/ 完結はこのままいくと来月の11日だよさらさら 映画編に入ったらストーリー知らない読者の人多いから 知らない人用に話を組んだら回想というか過去に起きた事件の説明シーンが長い!
134 22/10/20(木)23:17:08 No.984386759
チェンソーマンとかあるのかな オリジナルデビルハンターの話とか
135 22/10/20(木)23:17:25 No.984386859
>ああなんか最近他所でそこそこ人気だった二次が複垢ポイント水増しでbanされたって言われてたのそれだったのか 捜索だとbanじゃなく退会ってあるけど…ban一覧見てみるか
136 22/10/20(木)23:17:46 No.984386976
>>映画の影響かワンピースの二次創作増えたね >殆どのSSはそうとも言えるけどワンピースは特に序盤でのエター多い気がする >改変が難しいのか世界が閉塞してるからか長いからか… ただでさえキャラも勢力も恐ろしく多いのに序盤にポッと出たキャラがメチャクチャ後になってから登場するパターンがすげえ多いから 真面目に長編のプロット組もうと思ったら頭おかしくなるよあれ…
137 22/10/20(木)23:17:50 No.984386992
>>わかりましたelonaのうみみゃぁああああああを特典として差し上げます それ発狂女になるのそれとも発狂女の使徒になるの
138 22/10/20(木)23:17:53 No.984387021
>チェンソーマンとかあるのかな >オリジナルデビルハンターの話とか デビルメイクライとかもうありそうなんだよな
139 22/10/20(木)23:18:10 No.984387100
>>ああなんか最近他所でそこそこ人気だった二次が複垢ポイント水増しでbanされたって言われてたのそれだったのか >捜索だとbanじゃなく退会ってあるけど…ban一覧見てみるか さらっと見てみたけどそれらしい作品の名前はなかったぞ
140 22/10/20(木)23:18:26 No.984387189
>チェンソーマンとかあるのかな >オリジナルデビルハンターの話とか オリジナル祈手の話はあったな
141 22/10/20(木)23:18:27 No.984387193
ワンピースはまだ作中で明かされてない設定やら伏線やらが滅茶苦茶多いから…
142 22/10/20(木)23:18:29 No.984387200
複垢で評価かさましする人の気持ちは痛いほどわかる わかるからこそ絶対やっちゃいけねえんだよな…
143 22/10/20(木)23:18:42 No.984387285
チェンソーマンはデンジに関わるか関わらないかでいろいろ変わりすぎる… まあいいかあ!主人公最強よろしくなあ!
144 22/10/20(木)23:18:47 No.984387311
>>なので空想科学大戦では地球に来るとそこの科学法則に支配される設定になった >巨大化するために泳ぎながら生の魚貪り食う辺りでそれ止めてなかった? ついでに言えば空想科学大戦はよほどキャラ付けの根底に関わることでなければ基本的に前と同じ失敗は起こらないように描写されてた 例えば「巨大ヒーローは飛ぶと衝撃波でバラバラになる」→次回からは微妙に衝撃波出ない程度に急いで飛びます 「怪獣は生まれた瞬間自重で潰れ死ぬ」→潰れ死なないような科学的な体型もしくはそもそもそれほど重くないです みたいな感じ 仮名ライダーのデザインは見栄え重視で本当に作ればバイクで走る時の衝撃で頭削れるし 巨大ロボットカガクゴーは燃料を空気電池にしたおかげで大量の空電池を排出することになったがいつのまにかそんな描写も無くなった
145 22/10/20(木)23:18:49 No.984387317
>わかりましたelonaのうみみゃぁああああああを特典として差し上げます …ぅっぅぅ…っぅぅっぅううううみみゃぁ!!!!!!
146 22/10/20(木)23:18:54 No.984387349
>>いやそれならあの盲腸女の念動力のほうがいいな… >ふじのん普通につよいしな 万能さだとモブサイコの霊元に公正させられて社会復帰の為に探偵手伝ってる敵の幹部の能力が万能な念力ですんげえ便利 ただ本人が言うようにこの能力でなにすんの?って言われたら困る 億泰はザ・バンドを部屋のゴミ片付けるのに使ってるけど賢いよなあいつ
147 22/10/20(木)23:19:17 No.984387494
>今更だけどさ >直死の魔眼って転生特典で貰ってもそんなに強くなくない? オリ主の使いこなし度と対象の不滅性によるけどたとえ神業じみた身のこなしがなくても強度無視した破壊が可能なのは十分強いと思う
148 22/10/20(木)23:19:34 No.984387595
ワンピは古代の謎部分が明かされたらそこからスタートする作品が滅茶苦茶増えるのは分かる
149 22/10/20(木)23:19:35 No.984387597
無料のインペルダウン編読んだらめっちゃ面白くて実家の頂上戦争編呼んでもやっぱり面白かったからエース救うやつ書きてえな…って今書き溜めてる 単刀直入に言ってギア4でサカズキと殴り合わせてえ
150 22/10/20(木)23:19:39 No.984387619
ワンピは丁寧にやろうとすると100巻超えの物量に押しつぶされて死ぬ 日記形式でガンガン飛ばしていくのは生き残るよね
151 22/10/20(木)23:19:41 No.984387630
>それ発狂女になるのそれとも発狂女の使徒になるの うみみゃぁ!自体はスキルみたいな感じのやつだからうみみゃぁ!が発動できるようになる
152 22/10/20(木)23:19:55 No.984387702
>>>ああなんか最近他所でそこそこ人気だった二次が複垢ポイント水増しでbanされたって言われてたのそれだったのか >>捜索だとbanじゃなく退会ってあるけど…ban一覧見てみるか >さらっと見てみたけどそれらしい作品の名前はなかったぞ 違ったのか じゃあリアバレだろうか けど今時の子が昔のラノベの二次なんて書くのかね?
153 22/10/20(木)23:20:17 No.984387835
>まあいいかあ!主人公最強よろしくなあ! よっしゃあ!オリジナル四騎士悪魔!!
154 22/10/20(木)23:20:25 No.984387869
やるか…デビルマン×チェンソーマン…!
155 22/10/20(木)23:20:29 No.984387894
ワンピースはどうしても本編時空でやりたいってわけじゅあないなら原作開始前にしたらええ!
156 22/10/20(木)23:20:45 No.984387987
あーーーーーーおれチェンソーマンになっちゃったよ…
157 22/10/20(木)23:20:55 No.984388048
北斗の拳のケンシロウの殺伐さはなろう世界に意外と合うんじゃないかなとも思い始めた 悪人に容赦がないってレベルじゃないからな…
158 22/10/20(木)23:20:59 No.984388064
万能な念力といえばPSYRENのグラナ
159 22/10/20(木)23:21:17 No.984388161
>私別法則が定義される別空間で戦う系の作品好き!! >っていうと最近はテクスチャがどうこうとかですね!って言われるけどまあ大体あってるからヨシ! ずや
160 22/10/20(木)23:21:18 No.984388171
ヨルちゃんがチェンソーマンにレイプされるエロSSを書きなさい
161 22/10/20(木)23:21:24 No.984388197
>あーーーーーーおれチェンソーマンになっちゃったよ… 身体はレモンでも 心はインゲンだ ハッピーバースデー! チェンソーマン!
162 <a href="mailto:漫画の悪魔">22/10/20(木)23:21:34</a> [漫画の悪魔] No.984388253
マキマさんもパワーちゃんもコベニちゃんもおっぱいが足りないよ~
163 22/10/20(木)23:21:34 No.984388254
>あーーーーーーおれチェンソーマンになっちゃったよ… だいたい合ってる!
164 22/10/20(木)23:21:42 No.984388311
>違ったのか >じゃあリアバレだろうか >けど今時の子が昔のラノベの二次なんて書くのかね? 捜索掲示板のほうで話題になってたが 最新話の展開で感想欄が炎上して作者退会らしいぞ
165 22/10/20(木)23:21:55 No.984388390
>ワンピースはまだ作中で明かされてない設定やら伏線やらが滅茶苦茶多いから… ベガパンクが分裂TS美少女だったとかな…
166 22/10/20(木)23:22:02 No.984388419
チェンソーマンはあれよく考えると世界観の核になるような部分はものすごいざっくり伏せられてて なおかつシナリオ進行ががっつり管理されてるタイプの話だから 本編にがっつり絡ませるタイプの二次は結構やりにくいよね
167 22/10/20(木)23:22:08 No.984388445
マキマさんと同棲しててラブラブなオリ主SSを書くと言いなさい
168 22/10/20(木)23:22:15 No.984388489
『ONE PIECEの世界に転生した一般タコ魚人』って作品が一気に完結して面白かったな
169 22/10/20(木)23:23:01 No.984388766
>あーーーーーーおれチェンソーマンになっちゃったよ… 転生特典チェンソーマンはえっ俺の心臓どうなってんの?というか下手したら周り全員皆殺しじゃないという不安になりそう
170 22/10/20(木)23:23:05 No.984388801
>直死の魔眼と言えば削除済みだけどMissingとのクロスSS思い出す >ビビり散らしながら怪異を殺して回る謎の美少年良かったのに… 主人公は死ぬより酷い目に会いたくなくてずっと余裕なくころころしてるだけなのに 関わった人からは伝奇ヒーローみたいに思われてるの良いよね
171 22/10/20(木)23:23:16 No.984388867
言うてまあデンジくんと仲良いオリ主書きて~っだけならどうとでもなるだろ
172 22/10/20(木)23:23:19 No.984388883
悪魔の世界のことよくわからんしな…
173 22/10/20(木)23:23:25 No.984388921
>チェンソーマンはあれよく考えると世界観の核になるような部分はものすごいざっくり伏せられてて >なおかつシナリオ進行ががっつり管理されてるタイプの話だから >本編にがっつり絡ませるタイプの二次は結構やりにくいよね 逆に言えばデンジたちとそれほど絡まない世界観を同じくしただけのスピンオフみたいなのは描きやすい作風だと思う マジンカイザーSKLなんかもだけどあえて世界観の謎をあまり明かさないことで根底まで踏み込むような壮大な二次創作になるのは抑えられるから程よく読める程よい二次創作になるというか
174 22/10/20(木)23:23:32 No.984388956
>>>映画の影響かワンピースの二次創作増えたね >>殆どのSSはそうとも言えるけどワンピースは特に序盤でのエター多い気がする >>改変が難しいのか世界が閉塞してるからか長いからか… >ただでさえキャラも勢力も恐ろしく多いのに序盤にポッと出たキャラがメチャクチャ後になってから登場するパターンがすげえ多いから >真面目に長編のプロット組もうと思ったら頭おかしくなるよあれ… キャラの因縁がすごく絡み合ってて適当につながるキャラなんてほぼいないのも苦しいよね しかも原作主人公の立ち位置が超重要だからうかつに崩せないし多分これから『あのSSいい感じに終わったけど/いい改変みたいにあれこれやってたけど詰みポイント踏み過ぎでもうだめじゃん…』が多発しそう
175 22/10/20(木)23:23:47 No.984389041
途中をいくらカットしても問題なさそうな作品? ゴールデンカムイ…
176 22/10/20(木)23:23:47 No.984389042
本編完結してけっこうな数の二次が死に絶えた作品といえば進撃の巨人
177 22/10/20(木)23:24:14 No.984389195
>途中をいくらカットしても問題なさそうな作品? >ゴールデンカムイ… オリ主が…刺青人皮囚人の一人!
178 22/10/20(木)23:24:19 No.984389219
>途中をいくらカットしても問題なさそうな作品? >ゴールデンカムイ… 俺たちの旅に無駄なことはなかった…
179 22/10/20(木)23:24:39 No.984389341
>本編完結してけっこうな数の二次が死に絶えた作品といえば進撃の巨人 まずマーレ編が始まって大半が死んだ
180 22/10/20(木)23:24:43 No.984389366
今から水星の魔女ss書いてる挑戦者が意外といることに驚く
181 22/10/20(木)23:24:46 No.984389380
>>途中をいくらカットしても問題なさそうな作品? >>ゴールデンカムイ… >オリ主が…刺青人皮囚人の一人! こいつだけ入れ墨が超適当なんだろな
182 22/10/20(木)23:24:48 No.984389389
流行りに完全に乗ってワンピ二次漁ってるけど原作キャラ主人公ものはやっぱりハーメルン多くねえなって 支部も触ってるけどあっちはなんか当然のようにBL描写入ってきてしんどい…ルフィをゾロがあすなろ抱きしてて!!??!?!?ってなったよ
183 22/10/20(木)23:24:58 No.984389459
案外リコリスは増えなかった印象
184 22/10/20(木)23:25:05 No.984389490
例によって虚無ったけどニセコイ×極道兵器はカオスすぎてめっちゃ笑った思い出
185 22/10/20(木)23:25:15 No.984389537
早川君には銃の武器人間として異世界転生してもらおう
186 22/10/20(木)23:25:22 No.984389573
>>違ったのか >>じゃあリアバレだろうか >>けど今時の子が昔のラノベの二次なんて書くのかね? >捜索掲示板のほうで話題になってたが >最新話の展開で感想欄が炎上して作者退会らしいぞ 悲しいな…
187 22/10/20(木)23:25:48 No.984389720
>本編完結してけっこうな数の二次が死に絶えた作品といえば進撃の巨人 あの作品は作者が自由すぎる
188 22/10/20(木)23:26:13 No.984389862
>案外リコリスは増えなかった印象 放送中がピークだったと思う
189 22/10/20(木)23:26:32 No.984389983
前に見たヨハン転生は本隊接触→ぐぇー!ミハ兄ぃー!→CB号決戦→ELSとの対話でガンガン飛ばしてたな
190 22/10/20(木)23:26:32 No.984389985
>案外リコリスは増えなかった印象 1クールで200作品はまあ結構な量じゃないかな
191 22/10/20(木)23:26:34 No.984389996
チェンソーマンはいっそ2部のほうが書きやすいと思う 今ならまだという但し書きつきだけど
192 22/10/20(木)23:26:41 No.984390039
ワンピースは最初に出てきたヒグマという謎の山賊がマジで最後まで正体明かされそうにないのが困る
193 22/10/20(木)23:26:41 No.984390040
ベア・グリルスと挑む異世界でのサバイバル
194 22/10/20(木)23:27:01 No.984390137
チェンソーマンだと東京都立呪術高等専門学校二年転校生早川那由多いいよね…
195 22/10/20(木)23:27:13 No.984390203
>案外リコリスは増えなかった印象 渋で百合が増えまくった 同性じゃないR-18が少ねえ…
196 22/10/20(木)23:27:14 No.984390214
一方通行のやつ感想欄見てなかったから本当か分からんけど荒れるような展開じゃなかったんだけどな
197 22/10/20(木)23:27:42 No.984390347
進撃とかもそうだけどメタな話ではなく物語の進行が本編内で管理されてるタイプの作品は真面目に二次をやろうとするとメチャクチャ疲れる その関係でLobotomyの二次やろうとしたけどプロット組む段階で死んでる
198 22/10/20(木)23:27:47 No.984390375
>案外リコリスは増えなかった印象 リコリスは渋の方だね 2800件ある内の約2000件がちさたきのカップリングものなのは壮観
199 22/10/20(木)23:28:00 No.984390469
>>>途中をいくらカットしても問題なさそうな作品? >>>ゴールデンカムイ… >>オリ主が…刺青人皮囚人の一人! >こいつだけ入れ墨が超適当なんだろな 逆にアチャにデコイとして使われるために刺青に金みたいな重要そうな文字とか入れてありそう
200 22/10/20(木)23:28:15 No.984390527
まさか第二部始まってナユタが一切出ないとは思わんかった
201 22/10/20(木)23:28:19 No.984390545
あれかゼノヴィアが勘と思い付きで反射を突破したのが俺tuee至上主義読者の逆鱗に触れたのか
202 22/10/20(木)23:28:22 No.984390559
>チェンソーマンはいっそ2部のほうが書きやすいと思う >今ならまだという但し書きつきだけど 一部だけ見て転生した人が二部で困惑する
203 22/10/20(木)23:28:57 No.984390755
やるか…うる星やつらSS
204 22/10/20(木)23:28:58 No.984390773
垢ごと逝ってるからなんとも言えないのよね…
205 22/10/20(木)23:29:18 No.984390876
ワンピもルフィ達自体はちょっと話の流れが変わっても乗り越えていきそうなんだけど 物語全体としては過去の因縁を現代で精算するのが多くてしんどいよな
206 22/10/20(木)23:30:08 No.984391162
他にもお気に入り消えてるか不安になって探したらいくつか新しく消えてる… いっぱいかなしい
207 22/10/20(木)23:30:15 No.984391201
>進撃とかもそうだけどメタな話ではなく物語の進行が本編内で管理されてるタイプの作品は真面目に二次をやろうとするとメチャクチャ疲れる >その関係でLobotomyの二次やろうとしたけどプロット組む段階で死んでる ガッチリと設定と展開組まれて完結しててケチのつけようのないいい作品だった!ってのは逆に二次書きにくいんだよね こういっちゃなんだけどなのはやISみたいな大雑把な設定のほうが二次は書きやすい
208 22/10/20(木)23:30:24 No.984391261
お気に入りしてるやつの更新作品が少なくなり申した…
209 22/10/20(木)23:30:31 No.984391302
>やるか…うる星やつらSS メガネ転生!
210 22/10/20(木)23:31:12 No.984391563
>やるか…うる星やつらSS 諸星あたるのハーレムに入りたい俺vs絶対ホモになりたくない諸星あたる
211 22/10/20(木)23:31:20 No.984391602
>他にもお気に入り消えてるか不安になって探したらいくつか新しく消えてる… >いっぱいかなしい 更新途絶えたと思ったらいつのまにか消えてるのは割とあるよね…
212 22/10/20(木)23:31:29 No.984391655
>お気に入りしてるけど読んでない作品以外の更新作品が少なくなり申した…
213 22/10/20(木)23:31:39 No.984391705
大雑把とか以前になのははフェイトちゃんといちゃいちゃしたいし…
214 22/10/20(木)23:31:43 No.984391726
贅沢言わないから1週間に一回追ってるやつの更新が来てほしい
215 22/10/20(木)23:31:44 No.984391730
何もかもエターナるの海に沈んでいく…
216 22/10/20(木)23:31:49 No.984391765
エタらないためには短く終わらせるのがコツ
217 22/10/20(木)23:32:21 No.984391967
話を無駄に壮大にしないのもコツ
218 22/10/20(木)23:32:23 No.984391974
しおり挟んでるのも1700位有るから全部の更新は見れてないな いつの間にか消えてるのもあるし
219 22/10/20(木)23:32:53 No.984392133
毎日更新してくれてて最近の楽しみになってる作品 https://syosetu.org/novel/288719/
220 22/10/20(木)23:33:04 No.984392198
>何もかもエターナるの海に沈んでいく… なんでこう計画的に考えてたはずなのにどんどん達成できなくなるんだろうな…
221 22/10/20(木)23:33:13 No.984392233
>>何もかもエターナるの海に沈んでいく… >なんでこう計画的に考えてたはずなのにどんどん達成できなくなるんだろうな… それは
222 22/10/20(木)23:33:14 No.984392238
>>進撃とかもそうだけどメタな話ではなく物語の進行が本編内で管理されてるタイプの作品は真面目に二次をやろうとするとメチャクチャ疲れる >>その関係でLobotomyの二次やろうとしたけどプロット組む段階で死んでる >ガッチリと設定と展開組まれて完結しててケチのつけようのないいい作品だった!ってのは逆に二次書きにくいんだよね >こういっちゃなんだけどなのはやISみたいな大雑把な設定のほうが二次は書きやすい ギッチリ詰まってるより多少隙間があったほうがいい感じにいじりやすいよね
223 22/10/20(木)23:33:21 No.984392276
今朝更新したのでさらさら 眠気に負ける日々を送っている https://syosetu.org/novel/296215/
224 22/10/20(木)23:33:24 No.984392293
>>>何もかもエターナるの海に沈んでいく… >>なんでこう計画的に考えてたはずなのにどんどん達成できなくなるんだろうな… >それは それは!
225 22/10/20(木)23:33:36 No.984392373
>>>>何もかもエターナるの海に沈んでいく… >>>なんでこう計画的に考えてたはずなのにどんどん達成できなくなるんだろうな… >>それは >それは! そうそれは!
226 22/10/20(木)23:33:37 No.984392376
>>>>何もかもエターナるの海に沈んでいく… >>>なんでこう計画的に考えてたはずなのにどんどん達成できなくなるんだろうな… >>それは >それは! それは!!
227 22/10/20(木)23:33:39 No.984392388
小目標作って章立てて大目標でフィナーレに持っていく できん!
228 22/10/20(木)23:33:42 No.984392405
>大雑把とか以前になのははフェイトちゃんといちゃいちゃしたいし… 孕ませるか……プレシア!
229 22/10/20(木)23:33:44 No.984392415
>本編完結してけっこうな数の二次が死に絶えた作品といえば進撃の巨人 作劇や主人公の葛藤やエレンの力は全部なんとかしようと思えばなんとかなるんだけど チートのシナリオにはできないし 何より人類洗脳技か宇宙勝利できる技術でもないと島と外の確執がクリア不能なんだよな…
230 22/10/20(木)23:33:44 No.984392419
ジュネス憑依投稿間隔徹底してたから全話書き上げて予約投稿してると思って油断してたな