22/10/20(木)20:09:01 俺正直... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/10/20(木)20:09:01 No.984313803
俺正直ハチが米津玄師になるって言い始めた時絶対失敗すると思ってた すげえ残念だったわ
1 22/10/20(木)20:10:43 No.984314467
夢!
2 22/10/20(木)20:17:01 No.984317003
むしろ典型的なボカロ作曲しか作れないと思ってたから普通に良曲名曲作り始めて困惑してる
3 22/10/20(木)20:18:06 No.984317474
Kick Backは久々にボカロ時代の空気を感じる曲ではある
4 22/10/20(木)20:19:17 No.984317942
いくら米津とはいえチェンソーマンの曲って荒んだ曲とか書けるのかなと思ったけど砂の惑星書いた人だった
5 22/10/20(木)20:20:25 No.984318369
ハチってだれ?
6 22/10/20(木)20:20:39 No.984318451
檸檬だ?
7 22/10/20(木)20:20:58 No.984318578
忠犬
8 22/10/20(木)20:22:04 No.984318916
感電好き
9 22/10/20(木)20:22:06 No.984318921
最初に生声披露した時点で割と評判良かったと思う
10 22/10/20(木)20:22:07 No.984318940
>Kick Backは久々にボカロ時代の空気を感じる曲ではある 歌詞に共感した!
11 22/10/20(木)20:22:20 No.984319032
>Kick Backは久々にボカロ時代の空気を感じる曲ではある 常田大希あじかなり強くない?
12 22/10/20(木)20:23:13 No.984319384
>いくら米津とはいえチェンソーマンの曲って荒んだ曲とか書けるのかなと思ったけど砂の惑星書いた人だった 米津くんって顔にはあまり出さないけどかなりロックな所あるよね
13 22/10/20(木)20:23:20 No.984319442
最近この人の声で松浦航大を思い出す逆転現象が起こってる
14 22/10/20(木)20:25:04 No.984320155
イントロがマトリョシカぽくてなつかしかった
15 22/10/20(木)20:25:22 No.984320270
砂の惑星は出た当初なんか流行ってるなぁとしか思ってなかったけど歌詞がロックすぎない…?荒れなかったの…?
16 22/10/20(木)20:26:30 No.984320712
米津玄師(本名) 身長188cm フィクションのキャラみたい
17 22/10/20(木)20:26:54 No.984320880
セールス的にはスレ画に及ばないけど YOASOBIの深瀬とかヨルシカのn-bunaとかボカロP出身の売れっ子ってだいたい自分で歌ってる曲もすごい良いんだよな
18 22/10/20(木)20:27:05 No.984320946
>砂の惑星は出た当初なんか流行ってるなぁとしか思ってなかったけど歌詞がロックすぎない…?荒れなかったの…? 炎上したよ 炎上というかボカロ界隈がキレた
19 22/10/20(木)20:27:19 No.984321043
>砂の惑星は出た当初なんか流行ってるなぁとしか思ってなかったけど歌詞がロックすぎない…?荒れなかったの…? 凄いよね歴代ミクの歌の有名フレーズ連打する所
20 22/10/20(木)20:27:53 ID:4myWN/UI 4myWN/UI No.984321263
削除依頼によって隔離されました 壺でやれよゴミ信者
21 22/10/20(木)20:28:05 No.984321325
>米津玄師(本名) >身長188cm 強キャラ過ぎる…
22 22/10/20(木)20:28:50 No.984321630
lemon普通にいい曲だと思って聞いてたけどアンナチュラル見るととんでもない曲すぎる
23 22/10/20(木)20:29:20 No.984321814
米津YOASOBIヨルシカで全部違って全部いい感じだよね ヨルシカの直球にいい曲感好き…
24 22/10/20(木)20:29:22 No.984321829
>砂の惑星は出た当初なんか流行ってるなぁとしか思ってなかったけど歌詞がロックすぎない…?荒れなかったの…? あれマジカルミライっていう毎年やってるミクのイベントに書き下ろしたテーマソングだからそりゃキレる奴もいたが曲とハチのネームバリューの方が強かった
25 22/10/20(木)20:29:25 No.984321863
>炎上というかボカロ界隈がキレた syudouとかハチ信者だったもんだから 完全に拗らしてたな
26 22/10/20(木)20:29:38 No.984321927
>lemon普通にいい曲だと思って聞いてたけどアンナチュラル見るととんでもない曲すぎる ほらきたソング…
27 22/10/20(木)20:30:42 No.984322346
砂の惑星とかブレスユアブレスとかボカロPはミクの一大イベントにお気持ち曲を気軽に投げてくる
28 22/10/20(木)20:30:45 No.984322362
なんか題材に合わせた曲作るのが異常にうまくない?
29 22/10/20(木)20:31:11 No.984322544
今のニコニコに思うところない方がおかしくはある
30 22/10/20(木)20:31:38 No.984322712
作詞作曲できる 歌える 踊れる 無敵かコイツ
31 22/10/20(木)20:32:16 No.984322947
>作詞作曲できる >歌える >踊れる >無敵かコイツ 絵も描ける
32 22/10/20(木)20:32:35 No.984323063
>>作詞作曲できる >>歌える >>踊れる >>無敵かコイツ >絵も描ける 真っ直ぐには立てない
33 22/10/20(木)20:33:29 No.984323416
ニコニコでボカロ聞いてた層がおっさんおばさんになって元ボカロPって存在が世間に膾炙しただけだよ
34 22/10/20(木)20:33:35 No.984323466
>>炎上というかボカロ界隈がキレた >syudouとかハチ信者だったもんだから >完全に拗らしてたな ねぇ先生 あなたバカじゃないの
35 22/10/20(木)20:34:28 No.984323848
死神のPVで身長デカってなった
36 22/10/20(木)20:34:34 No.984323867
でもどこにも行けない
37 22/10/20(木)20:34:44 No.984323948
>lemon普通にいい曲だと思って聞いてたけどアンナチュラル見るととんでもない曲すぎる 中堂さんの歌としても完璧だし毎回いいタイミングで夢ならばどれほど良かったでしょうって入るのいいよね…
38 22/10/20(木)20:34:50 No.984323990
Kick BackはあのOP映像ありきな感じがする 曲だけ聞いても横滑りする感じ
39 22/10/20(木)20:35:02 No.984324064
>でも長い前髪で前が見えない
40 22/10/20(木)20:35:02 No.984324065
>ねぇ先生 >あなたバカじゃないの それ言うのに2年かかったらしいからなあ
41 22/10/20(木)20:35:56 No.984324428
プロセカの書き下ろしでアンサーするな
42 22/10/20(木)20:36:21 No.984324596
ラジオのリスナーにデカレモン兄ちゃんて呼ばれてて駄目だった
43 22/10/20(木)20:36:57 No.984324862
>>>炎上というかボカロ界隈がキレた >ねぇ先生 >あなたバカじゃないの そちら応答せよ 砂の惑星 まだまだ死んじゃいねぇぞ 今 溢れる愛の歌を ここで聴かないか
44 22/10/20(木)20:37:18 No.984324987
アンナチュラルはドラマ自体の出来もエグかった 完全に曲といい相互作用があった
45 22/10/20(木)20:37:28 No.984325056
>ラジオのリスナーにデカレモン兄ちゃんて呼ばれてて駄目だった どんな大物連れてきてもおもちゃにする治安の悪さだからなANNのハガキ職人
46 22/10/20(木)20:38:15 No.984325337
米津玄師とかボカロP上がりの歌手やバンドで偶にスレ立ててるんだけど毎回埋もれて沈む…
47 22/10/20(木)20:38:44 No.984325543
感電もいい
48 22/10/20(木)20:38:51 No.984325594
まぁ結局ボカロ界隈はボカロ界隈でまた盛り上がってるしな スレ画クラスはいないにしても
49 22/10/20(木)20:39:35 No.984325911
AYASEはあんだけ売れてもミク版を出し続けてくれるんで 義理堅い人なんだなあと思ってしまうな
50 22/10/20(木)20:40:09 No.984326142
スレッドを立てた人によって削除されました こいつ疫病神だと思う シンウルもコケてREDに負けてるし チェンソーもコケて水星に負けてるし
51 22/10/20(木)20:40:18 No.984326193
>感電もいい あれをHMDで見ると面白いと教えてくれた友人に感謝したい
52 22/10/20(木)20:40:33 No.984326297
>Kick BackはあのOP映像ありきな感じがする >曲だけ聞いても横滑りする感じ まあ基本的にPVありきの世代ではある それが良い悪いじゃなくて
53 22/10/20(木)20:40:41 No.984326344
つべでPV観るといい曲だなぁって思うが一緒に流れてきたライブ映像観るとなんか似た曲多くね?ってなった
54 22/10/20(木)20:41:12 No.984326527
>まぁ結局ボカロ界隈はボカロ界隈でまた盛り上がってるしな >スレ画クラスはいないにしても 今人気のボカロPって誰なんだろう 俺はかいりきベアくらいしか思いつかないがもう古めだろうし
55 22/10/20(木)20:42:08 No.984326873
曲はハチの頃の方が俺にぶっ刺さる感じの曲多かった って思ってたら本人がそんなこと言うなよ…みたいなことインタビューで言っててゴメン…ってなった
56 22/10/20(木)20:42:17 No.984326930
>>まぁ結局ボカロ界隈はボカロ界隈でまた盛り上がってるしな >>スレ画クラスはいないにしても >今人気のボカロPって誰なんだろう >俺はかいりきベアくらいしか思いつかないがもう古めだろうし DECO*27とか…ピノキオピーとか… いやずっといるな…
57 22/10/20(木)20:42:31 No.984327026
米津もking gnuもチェンソーマンも好きだからkickbackはマジで好きよ
58 22/10/20(木)20:42:43 No.984327099
Kanariaとかニーナとかピノキオピーとか
59 22/10/20(木)20:42:47 No.984327122
きっくばっく微妙だよな
60 22/10/20(木)20:42:55 No.984327179
>曲はハチの頃の方が俺にぶっ刺さる感じの曲多かった >って思ってたら本人がそんなこと言うなよ…みたいなことインタビューで言っててゴメン…ってなった 好き嫌いは好きに思ってていいよ どうせ求めても手に入らないだけなんだから
61 22/10/20(木)20:43:19 No.984327322
>米津玄師(本名)身長188cm「お前ネットで俺のこと馬鹿にしただろ」
62 22/10/20(木)20:43:35 No.984327416
高校生でKING作ったkanariaみたいなのもいる
63 22/10/20(木)20:43:36 No.984327421
本名なの!?
64 22/10/20(木)20:43:41 No.984327455
KickBack聴いたとき米津ってこんな声だったか?って驚いたよ ミッシェルガンエレファントみてえ
65 22/10/20(木)20:44:13 No.984327660
ayaseもか一応
66 22/10/20(木)20:44:16 No.984327678
未だにdioramaがマイベストアルバムだぞ俺
67 22/10/20(木)20:45:00 No.984327984
今からでも俺が米津玄師ってことになんねえかな
68 22/10/20(木)20:45:11 No.984328075
スレッドを立てた人によって削除されました 米津が担当した作品が微妙なのヒロアカからだから今更だし…
69 22/10/20(木)20:46:19 No.984328530
まだ1話なのに怖いんだが…
70 22/10/20(木)20:46:37 No.984328652
一番尖ってたっていうか刺さる人多そうだなって思ったのは米津玄師なりたての頃の曲だと思った アイネクライネとかゴーゴー幽霊船とかviviとか
71 22/10/20(木)20:46:38 No.984328655
>今からでも俺が米津玄師ってことになんねえかな そうしたら新曲作ることを期待され続けるぞ
72 22/10/20(木)20:47:06 No.984328838
>今からでも俺が米津玄師ってことになんねえかな 今から10年頑張ればいいんじゃねえか
73 22/10/20(木)20:47:08 No.984328854
分岐点は灰色と青だなって感じがする
74 22/10/20(木)20:47:43 No.984329075
>分岐点は灰色と青だなって感じがする 一番はLoserだと思う というかレーベル変わって明確にタイアップつよつよになって本人表に出す売り方に変わったし
75 22/10/20(木)20:47:58 No.984329161
KICK BACKめちゃくちゃハマった というかSTRAY SHEEP以降で好みじゃないのM八七くらいだわ
76 22/10/20(木)20:48:29 No.984329346
手書きMV…帰ってきてくれ…
77 22/10/20(木)20:48:52 No.984329511
しってる!ことうつみだろ?
78 22/10/20(木)20:49:01 No.984329568
KICK BACKはなんとかカラオケで歌えそうな音域でありがたい
79 22/10/20(木)20:49:02 No.984329577
これでバラードもいけるから強すぎる
80 22/10/20(木)20:49:05 No.984329593
近年だと死神が一番好き
81 22/10/20(木)20:49:06 No.984329600
ゴーゴー幽霊船のころは完全にパンダヒーローとかの延長だったよな
82 22/10/20(木)20:49:08 No.984329612
スレッドを立てた人によって削除されました >米津が担当した作品が微妙なのヒロアカからだから今更だし… 火ノ丸掴まされた事あるヒゲダンに謝れ
83 22/10/20(木)20:49:17 No.984329671
最近ハマったけど馬と鹿すき
84 22/10/20(木)20:49:53 No.984329946
砂の惑星の歌詞気にしたことなかったけどこんな古巣に砂をかけるような歌詞だったのか…知らんかった…
85 22/10/20(木)20:50:00 No.984330001
米津のバラードあんま刺さるの少ないんだけどPale Blueはまじでいい曲だと思う
86 22/10/20(木)20:50:09 No.984330058
金平糖いいよね
87 22/10/20(木)20:50:25 No.984330168
俺はハチのこと好きだけど失敗しそうだなと思った ハチはいつか紅白とか出る出すべき!って鼻荒かった腐女子の佐藤さんが正しかった
88 22/10/20(木)20:50:42 No.984330285
いやピースサインめっちゃ良い曲だろ…?
89 22/10/20(木)20:50:59 No.984330394
アイネクライネあたりからニコニコ外にも受ける内容にはなってたけどBOOTLEGから一気にレベルアップしたよね
90 22/10/20(木)20:52:33 No.984331015
死神に羅刹と骸っぽさをわずかに感じる
91 22/10/20(木)20:52:35 No.984331022
かなり攻撃的ではあったけど結果的に砂の惑星へのアンサーというネタをボカロP達に提供して焚き付けたかたちになった...かも
92 22/10/20(木)20:53:09 No.984331224
>>>まぁ結局ボカロ界隈はボカロ界隈でまた盛り上がってるしな >>>スレ画クラスはいないにしても >>今人気のボカロPって誰なんだろう >>俺はかいりきベアくらいしか思いつかないがもう古めだろうし >DECO*27とか…ピノキオピーとか… >いやずっといるな… ピノキオピーってまだ頑張ってるの!?
93 22/10/20(木)20:53:10 No.984331233
アイネクライネいいよね…
94 22/10/20(木)20:53:18 No.984331282
>というかレーベル変わって明確にタイアップつよつよになって本人表に出す売り方に変わったし ソニーが強いっていうよりまずシグマがテレビ関係弱すぎるからね…
95 22/10/20(木)20:53:36 No.984331415
砂の惑星を作ってる時に友人と無茶苦茶揉めたって話を聞いたけどアレwowakaだったんじゃねぇかなと思ってる 自分の曲を歌詞に出されてるしwowaka自身もボカロにかなり強い想いを抱いてたらしいし
96 22/10/20(木)20:53:49 No.984331492
>ピノキオピーってまだ頑張ってるの!? tiktokで一番受けてるボカロPかもしれん
97 22/10/20(木)20:53:52 No.984331501
>ピノキオピーってまだ頑張ってるの!? 相変わらずボカロとマスターみたいな関係性の話歌ってるぞ!
98 22/10/20(木)20:54:06 No.984331598
>未だにYANKEEがマイベストアルバムだぞ俺
99 22/10/20(木)20:54:12 No.984331645
>>ピノキオピーってまだ頑張ってるの!? >相変わらずボカロとマスターみたいな関係性の話歌ってるぞ! す…すげえ…!
100 22/10/20(木)20:54:21 No.984331716
むしろピノキオピー今が全盛期までないか
101 22/10/20(木)20:54:25 No.984331735
>最近ハマったけど馬と鹿すき 馬と鹿歌うと気持ちいいよ
102 22/10/20(木)20:54:55 No.984331912
ピノキオピーEECO*27の二枚看板感すごい
103 22/10/20(木)20:55:00 No.984331951
海の幽霊が一番好きだけど同じような人を見たことがない
104 22/10/20(木)20:55:12 No.984332015
>>ピノキオピーってまだ頑張ってるの!? >相変わらずボカロとマスターみたいな関係性の話歌ってるぞ! すげえ筋金入りじゃん…
105 22/10/20(木)20:55:14 No.984332024
ボカロPはなんか歌える人とコンビ組んでデビューするのよく見かけるからソロで出てった米津はすげえわ
106 22/10/20(木)20:55:17 No.984332040
ナユタン星人急に聞かなくなったな
107 22/10/20(木)20:55:29 No.984332129
神っぽいなとか知らんならもう今のボカロ自体知らんに近い
108 22/10/20(木)20:55:34 No.984332164
>老人と海が一番好きだけど同じような人を見たことがない
109 22/10/20(木)20:55:35 No.984332171
BOOTLEGは曲単体のパワーがどれも強すぎる 全体のバランスがいいのはBremenかSTRAY SHEEPだけど
110 22/10/20(木)20:55:35 No.984332177
砂の惑星になったのニコニコだけでボカロは別の惑星に移って元気にやってるからな
111 22/10/20(木)20:55:38 No.984332194
>す…すげえ…! sasakure.ukも現役だぞ
112 22/10/20(木)20:56:02 No.984332348
>神っぽいなとか知らんならもう今のボカロ自体知らんに近い 知らん… 今から聞いてくる
113 22/10/20(木)20:56:15 No.984332440
すろぉもぉしょんの頃までは人気だったけど看板ってほどではなかったし本当に今が全盛期だと思うピノキオP
114 22/10/20(木)20:56:22 No.984332486
今はこれ!って人はいないけどチノゾーとかいよわとかカナリアあたりはコンスタントにヒット出してるよね
115 22/10/20(木)20:56:24 No.984332494
すっごい何となくだけど今のボカロ再興はナユタンからという印象がある
116 22/10/20(木)20:56:32 No.984332557
>ボカロPはなんか歌える人とコンビ組んでデビューするのよく見かけるからソロで出てった米津はすげえわ まあでも幾田りらやAdo見つけれたならそれでいいやとはなる
117 22/10/20(木)20:56:47 No.984332635
マジカルミライテーマ曲に砂の惑星を出すのは流石にロック魂ありすぎじゃない? もっと社会に迎合しようぜ
118 22/10/20(木)20:57:06 No.984332749
>むしろピノキオピー今が全盛期までないか アンサーソングで愛されなくても君がいるを書くの中々ロックで好き
119 22/10/20(木)20:57:06 No.984332752
正直タイアップじゃない方が好き タイアップ先の良さとかをこっちが理解しきれてないから歌詞の強みが薄れてるのはあるんだろうが
120 22/10/20(木)20:57:44 No.984332982
いよわは本当にフレッシュで若手の希望の星って感じがしていい
121 22/10/20(木)20:57:54 No.984333045
砂の惑星発からじゃないと目立てない人もいるからまぁ…
122 22/10/20(木)20:58:12 No.984333161
>>というかレーベル変わって明確にタイアップつよつよになって本人表に出す売り方に変わったし >ソニーが強いっていうよりまずシグマがテレビ関係弱すぎるからね… 明確に素材となる媒体あった方がキャッチーな曲作れるタイプなんだろうか
123 22/10/20(木)20:58:12 No.984333164
いよわのちょっと懐かしいかんじするボカロ曲好き
124 22/10/20(木)20:58:24 No.984333251
>>感電もいい >あれをHMDで見ると面白いと教えてくれた友人に感謝したい 後で試そう…
125 22/10/20(木)20:58:51 No.984333447
ボカロはヴァンパイアフォニィKING神っぽいなくらい 聴いとけばとりあえず去年の動向は掴める
126 22/10/20(木)20:58:54 No.984333463
Kick Backきっかけで米津聴き始めたにわかだけど vivi、アンビリーバーズ、フラミンゴがお気に入りです
127 22/10/20(木)20:58:57 No.984333480
>>ボカロPはなんか歌える人とコンビ組んでデビューするのよく見かけるからソロで出てった米津はすげえわ 自分で歌うようになったボカロPもいるはいるんだけど有名になれずに埋もれていったり歌うのを辞めたりで厳しい世界だ 歌う才能とボカロの才能はまた別のものだしな
128 22/10/20(木)20:58:58 No.984333482
プロセカやれば昨今のトレンドだいたい追えるのかな
129 22/10/20(木)20:59:00 No.984333493
ノンブレスオブリージュ好き
130 22/10/20(木)20:59:04 No.984333521
ニコニコはまだ砂の惑星じゃないもん!!
131 <a href="mailto:クリプトン">22/10/20(木)20:59:07</a> [クリプトン] No.984333550
>もっと社会に迎合しようぜ うーん…パンチ弱くない?
132 22/10/20(木)20:59:15 No.984333602
つか自分で歌えるのになんでボカロがスタートなん?
133 22/10/20(木)20:59:17 No.984333623
ハチの頃からニコ生で弾き語りしてたから別に意外じゃなかったよ
134 22/10/20(木)20:59:23 No.984333666
神っぽいな聞いてきたかっこいいな 一年で421万ってニコニコ今でもこんな再生されるんだーって思ったらYouTube見たら4690万でビビったわ全盛期じゃん
135 22/10/20(木)20:59:25 No.984333677
もうボカロメインとは言い難いけどキタニタツヤもいい ツヤツヤごはんもいい
136 22/10/20(木)20:59:45 No.984333816
sasakure.UKも今ノってる気がする
137 22/10/20(木)20:59:46 No.984333831
煮ル果実のヘブンドープもかなり良かった
138 22/10/20(木)20:59:49 No.984333863
>>す…すげえ…! >sasakure.ukも現役だぞ ささくれはBMSで曲作ってた頃から追っかけてる側としては息長くて本当に嬉しい
139 22/10/20(木)20:59:55 No.984333901
>ツヤツヤごはんもいい あのユニット名考えた奴天才だろ
140 22/10/20(木)21:00:16 No.984334049
>プロセカやれば昨今のトレンドだいたい追えるのかな カラオケとかつべの上から数えた大半はもう入ってる トレンドの話だとラグがかなりあるから微妙
141 22/10/20(木)21:00:27 No.984334127
きくおも復帰したしなんだかんだ昔から人気な人は残ってるよ
142 22/10/20(木)21:00:30 No.984334154
砂の惑星って荒れる要素あるのか? 界隈に疎くて分からなかった…
143 22/10/20(木)21:00:49 No.984334273
いまだに古川本舗が一番好きでね…
144 22/10/20(木)21:01:04 No.984334377
柊マグネタイトとかも人気出たね去年はかなり豊作だった
145 22/10/20(木)21:01:07 No.984334398
梨本Pとか好きだったなーって覗いたらつい最近も上げてた嬉しい
146 22/10/20(木)21:01:12 No.984334434
>きくおも復帰したしなんだかんだ昔から人気な人は残ってるよ まじで才能あそこに集まってたんだなとなる
147 22/10/20(木)21:01:15 No.984334450
でもプロセカで人間が歌う方がいいよね
148 22/10/20(木)21:01:19 No.984334490
>ニコニコはまだ砂の惑星じゃないもん!! ぶっ飛んで行こうぜもっと エイエイオーでよーいどんと あのダンスホール モザイクの奥 太古代のオーパーツ 光線銃でバンババンバン 少年少女謳う希望論 驚天動地そんで古今未曾有の思い出は電子音
149 22/10/20(木)21:01:24 No.984334525
>砂の惑星って荒れる要素あるのか? >界隈に疎くて分からなかった… ボカロ界隈なんて荒野さっさと捨ててこっちのメジャーシーンにこいよ みたいな歌詞だからなぁ
150 22/10/20(木)21:01:29 No.984334556
メイン戦場がyoutubeになっちゃうと2極化がね…
151 22/10/20(木)21:01:32 No.984334581
ボカロは知らないんだけど今ササノマリイ名乗ってる人の曲も好き
152 22/10/20(木)21:01:42 No.984334644
>砂の惑星って荒れる要素あるのか? ここはもう砂漠だから出て行こう(初音ミクはもう終わったから出て行こう) ブレスユアブレスもだいたい似た感じの歌詞がある
153 22/10/20(木)21:01:45 No.984334658
>プロセカやれば昨今のトレンドだいたい追えるのかな 結構古いのと新しいの入り交じってる あと全然ボカロ書いてなかった人が書き下ろしで復活したりしてるな とあとか古川本舗とか
154 22/10/20(木)21:02:17 No.984334891
>いまだに古川本舗が一番好きでね… 最近復帰してくれて嬉しい ちょっと曲のテイスト変わっちゃったけど…
155 22/10/20(木)21:02:17 No.984334895
>メイン戦場がyoutubeになっちゃうと2極化がね… 検索がゴミなのはほんと…
156 22/10/20(木)21:02:18 No.984334900
>でもプロセカで人間が歌う方がいいよね どっちも映えるように作ってあるのでお好きなほうをどうぞ
157 22/10/20(木)21:02:27 No.984334961
内容はともかく曲はめっちゃカッコいいよね砂の惑星
158 22/10/20(木)21:02:56 No.984335148
YANKEEがダントツで好きだなぁ アイネクライネから眼福までの流れがたまらん
159 22/10/20(木)21:03:02 No.984335180
10周年対談でメルトショックの産みの親と対談させた企画主は人の心はないんか
160 22/10/20(木)21:03:06 No.984335207
ボカロの新曲!みたいなのもタグがあるとやっぱり便利なのよね
161 22/10/20(木)21:03:12 No.984335235
曲はいいんだけど声があんまし好きじゃなくて敬遠しちゃう ごめん
162 22/10/20(木)21:03:12 No.984335242
>sasakure.UKも今ノってる気がする 長らくボカロに触れてない自分の耳にも届いたところを見るにトンデモワンダーズ大人気だよね ベテランが新曲で受けるのって凄いと思う
163 22/10/20(木)21:03:13 No.984335253
ボカコレはやっぱ新人発掘にはかなり便利 あれで俺椎載味醂とか知れたし
164 22/10/20(木)21:03:31 No.984335379
暴走Pとささくれは音ゲーで輝いてて何より
165 22/10/20(木)21:03:38 No.984335425
>>いまだに古川本舗が一番好きでね… >最近復帰してくれて嬉しい >ちょっと曲のテイスト変わっちゃったけど… ちょっと大人になった感じがしてすごく好きだからアルバムはよ聴きたい
166 22/10/20(木)21:04:16 No.984335686
最近だと神椿の子達をモデルにしたやつとか流行ってるよな って今ちゃんと調べたらアレ厳密にはソフトはボカロじゃくてcevioだった
167 22/10/20(木)21:04:23 No.984335737
なるもクソも本名である
168 22/10/20(木)21:04:34 No.984335818
好きなんだけどピノキオPはなんであんなに海外人気たけえんだ
169 22/10/20(木)21:04:44 No.984335885
>ボカロ界隈なんて荒野さっさと捨ててこっちのメジャーシーンにこいよ >みたいな歌詞だからなぁ 荒廃した世界観がなんか良いなぐらいしか考えてなかったけどそういう見方もあるんだな…
170 22/10/20(木)21:05:01 No.984336020
どの曲もこの人って分かるけど幅も広いよね 昔の名義だとworld's end umbrellaとかニルギリが好き
171 22/10/20(木)21:05:13 No.984336106
>>sasakure.UKも今ノってる気がする >長らくボカロに触れてない自分の耳にも届いたところを見るにトンデモワンダーズ大人気だよね >ベテランが新曲で受けるのって凄いと思う どんなん?って調べたら聴いたことあるこれ!!
172 22/10/20(木)21:05:14 No.984336122
ニコニコなんて荒野じゃねえかな…
173 22/10/20(木)21:05:30 No.984336232
>10周年対談でメルトショックの産みの親と対談させた企画主は人の心はないんか 眼の前でMV流して二人で聴かせる企画くらいだぞ
174 22/10/20(木)21:05:33 No.984336249
砂の惑星はデスマンのことはボロクソに言ってるけどボカロ自体は貶してないと思うんだよな ボカロ名曲オマージュラッシュだったり思い出は電子音だったり ラストの「風が吹き曝しなお進む砂の惑星さ」はこんな場所でもお前らは曲作るのやめねぇんだろ?ってエールだろうし
175 22/10/20(木)21:05:33 No.984336253
cevioもボカロも 一緒よ
176 22/10/20(木)21:05:35 No.984336268
私リンネ好き!
177 22/10/20(木)21:05:42 No.984336317
どっかの会社様が栗を村八分にして新型合成音声盛り上げるぞってやったせいでニコニコと合成音声技術に関する話題そのものがアンタッチャブルになった感じがな いい加減無能をさっさと蹴り飛ばして栗に最新の合成音声システム使わせろよ
178 22/10/20(木)21:05:47 No.984336349
あれボカロ界隈のことじゃなくてニコデスマンのことだと思う そもそもボカロ衰退しますぞー曲がいちばんはやってたの初音ミクが流行って半年後位のときだぞ
179 22/10/20(木)21:05:51 No.984336384
最近数年ぶりに書いてくれる人が多いからwowakaにも新曲のボカロ曲を書いて欲しいんだ…
180 22/10/20(木)21:05:52 No.984336394
>荒廃した世界観がなんか良いなぐらいしか考えてなかったけどそういう見方もあるんだな… そういう見方というか歌詞が…
181 22/10/20(木)21:06:07 No.984336484
wowaka死んだのほんと悲しかった
182 22/10/20(木)21:06:10 No.984336502
>ニコニコなんて荒野じゃねえかな… 配信サイトでは上澄みですけど
183 22/10/20(木)21:06:13 No.984336525
>最近数年ぶりに書いてくれる人が多いからwowakaにも新曲のボカロ曲を書いて欲しいんだ… 天国から引き摺り下ろしてきてくれ…
184 22/10/20(木)21:06:16 No.984336554
あと最近活躍してるのだとすりぃもいたな テレキャスタービーボーイの
185 22/10/20(木)21:06:45 No.984336749
むしろニコニコのボカロ去年が最多投稿数更新してたよ
186 22/10/20(木)21:06:47 No.984336767
昔から歌い手がカバーする方が再生数伸びてたからなあ ずっとボカロだけでこだわるDECOとかが変わり者なんだろ
187 22/10/20(木)21:07:13 No.984336940
須田景凪とかも好き
188 22/10/20(木)21:07:18 No.984336983
砂の惑星は俺は新天地で頑張るからお前らも地元で頑張れ的な曲だと思ってた
189 22/10/20(木)21:07:20 No.984337001
>むしろニコニコのボカロ去年が最多投稿数更新してたよ マジかよ
190 22/10/20(木)21:07:35 No.984337102
YouTubeとかでたまにある無題のボカロ曲検索しづらくて困る
191 22/10/20(木)21:07:35 No.984337110
ハチとトーマが俺のボカロ二大巨頭だった スレ画はハチ時代と路線完璧に違うしトーマはもう趣味程度でしかやる気なさそうで俺は悲しい
192 22/10/20(木)21:07:38 No.984337129
>cevioもボカロも >一緒よ 実際ミクさんメインのプロセカに曲来たしな…
193 22/10/20(木)21:07:42 No.984337162
そりゃミュージシャンがゲイネタ全盛期のニコ動を肯定できないでしょ
194 22/10/20(木)21:07:43 No.984337173
>>むしろニコニコのボカロ去年が最多投稿数更新してたよ >マジかよ プロセカ効果は間違いなくあると思う
195 22/10/20(木)21:07:51 No.984337224
ハチ自体は色んなボカロPと仲良かったしデスマンのことは曲以外でも色々言ってたしねえ
196 22/10/20(木)21:07:53 No.984337237
歌詞以前に初音ミクのイベントで自分の生歌メインの曲叩きつけてくる事自体割とすごくない?他にもそういう曲はあったのかな
197 22/10/20(木)21:08:03 No.984337290
>>むしろニコニコのボカロ去年が最多投稿数更新してたよ >マジかよ まあボカコレで一気に増えるんで…
198 22/10/20(木)21:08:10 No.984337331
ODDS&ENDSはなんでYouTube消されたんだ…
199 22/10/20(木)21:08:15 No.984337370
砂の惑星のアンサーソングをナユタン星人が作ってるからヒマなとき聞いてほしい リバースユニバースってやつ
200 22/10/20(木)21:08:18 No.984337386
嘘をつくのは得意なんだ でも、本音は少し苦手でさ 可笑しいね、いつだって 本当の咄が、一番嘘臭いんだよ
201 22/10/20(木)21:08:18 No.984337388
ドーナツホールにiwaraでしょっちゅうお世話になってるから悪く言えない
202 22/10/20(木)21:08:23 No.984337422
>YouTubeとかでたまにある無題のボカロ曲検索しづらくて困る おすすめに上がってこなきゃまず存在に気付けなかったなあれ…
203 22/10/20(木)21:08:31 No.984337470
>最近数年ぶりに書いてくれる人が多いからwowakaにも新曲のボカロ曲を書いて欲しいんだ… アンノウンマザーグースのミクさんとP双方が入り混じったような歌詞いいよね…
204 22/10/20(木)21:08:53 No.984337626
砂の惑星のアンサーソング多いからいいことだよ
205 22/10/20(木)21:08:54 No.984337634
>ハチ自体は色んなボカロPと仲良かったしデスマンのことは曲以外でも色々言ってたしねえ かつてのニコニコはもっとカオスだったのに…って愚痴ってたのは見た
206 22/10/20(木)21:08:55 No.984337640
>YouTubeとかでたまにある無題のボカロ曲検索しづらくて困る カラオケで困った “わかめ”で何故か出て来た
207 22/10/20(木)21:09:02 No.984337690
デスマンいいサイトだったからな ユーザー減ってるのはわかるんだけどさ たまに変なブームで面白いこと起きるからやめれねぇんだよ
208 22/10/20(木)21:09:08 No.984337732
TOOBOEってアーティストが一時期のスレ画っぽい曲たくさん出してるんだけどやっぱりボカロ畑だった 極は知らなかったけど
209 22/10/20(木)21:09:24 No.984337837
今流行ってる可不とかをうっかりボカロって呼んじゃっていいのか毎日怯えてるよ俺は
210 22/10/20(木)21:09:29 No.984337871
wotakuかと思った
211 22/10/20(木)21:09:29 No.984337874
>かつてのニコニコはもっとカオスだったのに…って愚痴ってたのは見た それはそう
212 22/10/20(木)21:09:29 No.984337875
>砂の惑星のアンサーソング多いからいいことだよ 盛り上げるのは俺がやる事じゃないしカンフル剤になればいいかなって本人も言ってるからな
213 22/10/20(木)21:09:44 No.984337975
>ハチとトーマが俺のボカロ二大巨頭だった >スレ画はハチ時代と路線完璧に違うしトーマはもう趣味程度でしかやる気なさそうで俺は悲しい gyoson結構好きなんだけど全然曲上がらんね
214 22/10/20(木)21:09:54 No.984338035
>デスマンいいサイトだったからな >ユーザー減ってるのはわかるんだけどさ >たまに変なブームで面白いこと起きるからやめれねぇんだよ タグ付けて投稿祭りみたいなのできるのはデスマンの強みだよね
215 22/10/20(木)21:09:56 No.984338047
アンサーソングならジャックポットサッドガールが好き
216 22/10/20(木)21:09:58 No.984338058
wowakaが死んだのはめちゃ悲しいがアンノウンマザーグースが最後の曲になったのは綺麗すぎる
217 22/10/20(木)21:09:58 No.984338061
ハチ...オマエダタノカ...
218 22/10/20(木)21:10:00 No.984338079
俺の意識上では 米津玄師?あ~ハチか(笑) から ハチ?あ~米津玄師か になった
219 22/10/20(木)21:10:15 No.984338186
>今流行ってる可不とかをうっかりボカロって呼んじゃっていいのか毎日怯えてるよ俺は 歌手の子をサンプルにしたボカロじゃないの?
220 22/10/20(木)21:10:19 No.984338213
>デスマンいいサイトだったからな >ユーザー減ってるのはわかるんだけどさ >たまに変なブームで面白いこと起きるからやめれねぇんだよ 直近だとたべるんごブームとかかな …なんだったんだろうあれ
221 22/10/20(木)21:10:34 No.984338299
そもそもスレ画はハチとして活動してたなんて幻滅しました!ってキレられた時普通に落ち込んでて可哀想だった
222 22/10/20(木)21:10:34 No.984338302
ボカロPの限界はryuかなと思ってたからいけるところまで行ってくれて嬉しい
223 22/10/20(木)21:11:00 No.984338453
>ボカロPの限界はryuかなと思ってたからいけるところまで行ってくれて嬉しい ryoだった…
224 22/10/20(木)21:11:00 No.984338455
つべはなんか商業先行しすぎてる感あるから昔のニコニコよかったなぁ って思ってる老人は結構いそうよね
225 22/10/20(木)21:11:05 No.984338477
「ものづくりする人間は総じてカスだ」とかゲロクソ中二ツイートしてた頃の尖ってたハチ帰ってきてくれ
226 22/10/20(木)21:11:09 No.984338503
>TOOBOEってアーティストが一時期のスレ画っぽい曲たくさん出してるんだけどやっぱりボカロ畑だった >極は知らなかったけど NEEとかPEOPLE 1とか邦ロック界隈でも元々ボカロ触ってからっていうバンドは結構いる
227 22/10/20(木)21:11:12 No.984338528
>>デスマンいいサイトだったからな >>ユーザー減ってるのはわかるんだけどさ >>たまに変なブームで面白いこと起きるからやめれねぇんだよ >直近だとたべるんごブームとかかな >…なんだったんだろうあれ さっきCMで替え歌流れてびっくりした
228 22/10/20(木)21:11:26 No.984338621
>つべはなんか商業先行しすぎてる感あるから昔のニコニコよかったなぁ >って思ってる老人は結構いそうよね 言ってることが全てバイアスかかりすぎて何一つピンと来ない
229 22/10/20(木)21:11:27 No.984338629
米津さんはコミケでミクさんの触手姦えっち本を買い漁っていた男なんだぞ!ボカロ嫌いなわけないだろ!
230 22/10/20(木)21:11:28 No.984338638
ナユタン星人とかかいりきベアとか自分の曲調固定してブランディングしてるのすげえボカロPっぽくて懐かしい
231 22/10/20(木)21:11:36 No.984338704
昔からウルトラマンファンだけど理解度で敗けた…
232 22/10/20(木)21:11:52 No.984338816
ボカロももう全然ボカロじゃないじゃんってところに ようやくAI搭載でボカロ6のGUMIが出ましたぞー!
233 22/10/20(木)21:12:01 No.984338863
>NEEとかPEOPLE 1とか邦ロック界隈でも元々ボカロ触ってからっていうバンドは結構いる NEEもボカロ畑だったのか どうりで俺が好きなわけだ…
234 22/10/20(木)21:12:03 No.984338879
米津玄師より長くウルトラマンのこと考えてたのに理解度で負けたって言ってる「」が多くてダメだったM八七配信当時
235 22/10/20(木)21:12:04 No.984338886
>米津さんはコミケでミクさんの触手姦えっち本を買い漁っていた男なんだぞ!ボカロ嫌いなわけないだろ! ただの触手好きのスケベニンゲンじゃん
236 22/10/20(木)21:12:04 No.984338887
>さっきCMで替え歌流れてびっくりした 日清は本当にフットワークがおかしい
237 22/10/20(木)21:12:04 No.984338890
>>デスマンいいサイトだったからな >>ユーザー減ってるのはわかるんだけどさ >>たまに変なブームで面白いこと起きるからやめれねぇんだよ >直近だとたべるんごブームとかかな >…なんだったんだろうあれ 最近だとFFの方じゃないかな…
238 22/10/20(木)21:12:14 No.984338938
悪ノシリーズとかカゲプロみたいなオリキャラシリーズもの最近あんまり見ないな…と思う ボカロといえばあれのイメージがあった
239 22/10/20(木)21:12:23 No.984338983
>米津さんはコミケでミクさんの触手姦えっち本を買い漁っていた男なんだぞ!ボカロ嫌いなわけないだろ! よりにもよって触手物かよ!
240 22/10/20(木)21:12:25 No.984338997
BLEACHの曲作ったキタニタツヤもボカロ作ってたね 平行して普通にバンドやってた気もしたけど
241 22/10/20(木)21:12:31 No.984339029
>直近だとたべるんごブームとかかな >…なんだったんだろうあれ せめてワッカくらいは新しい流行であれよ 何年前だよたべるんご
242 22/10/20(木)21:12:38 No.984339082
>米津さんはコミケでミクさんの触手姦えっち本を買い漁っていた男なんだぞ!ボカロ嫌いなわけないだろ! くそっ…菅田のラジオにゲストに来た時その話メールで聞きたかった…
243 22/10/20(木)21:12:39 No.984339084
ミクさんでしこれるのすごくない?俺無理
244 22/10/20(木)21:12:47 No.984339137
>つべはなんか商業先行しすぎてる感あるから昔のニコニコよかったなぁ >って思ってる老人は結構いそうよね いまだに嫌儲かよ…とは思わなくもないが趣味だからこそ出るものもあるか
245 22/10/20(木)21:12:53 No.984339183
OSTERがaikoの曲のアレンジやってるのとかも凄い こうなるとは想像できなかった
246 22/10/20(木)21:12:58 No.984339218
>悪ノシリーズとかカゲプロみたいなオリキャラシリーズもの最近あんまり見ないな…と思う >ボカロといえばあれのイメージがあった あれは微妙に世代が違う気がする
247 22/10/20(木)21:12:58 No.984339223
>タグ付けて投稿祭りみたいなのできるのはデスマンの強みだよね デスマンは唐突に公式が気が触れたようなことしても公式がしてるだけじゃなくてちゃんとユーザーがついてくるのがいいところだと思う 邪神ちゃんとか精華町とかロックだ
248 22/10/20(木)21:13:01 No.984339239
>悪ノシリーズとかカゲプロみたいなオリキャラシリーズもの最近あんまり見ないな…と思う >ボカロといえばあれのイメージがあった 一応それと近いのを煮ル果実がやってたりする
249 22/10/20(木)21:13:05 No.984339263
ドーナツホールとか砂の惑星は知ってるけどパンダヒーローとかセルフカバーしてたりする?
250 22/10/20(木)21:13:12 No.984339316
>ずっとボカロだけでこだわるDECOとかが変わり者なんだろ こうゆう意見を見る度に甘党トリオの事は誰も覚えてないんだな…と寂しくなるオタクですまない
251 22/10/20(木)21:13:25 No.984339380
>ミクさんでしこれるのすごくない?俺無理 インポアピールされても困るが
252 22/10/20(木)21:13:26 No.984339389
>せめてワッカくらいは新しい流行であれよ >何年前だよたべるんご そうだワッカがあったな シンプルに不快だったから記憶から消してた
253 22/10/20(木)21:13:33 No.984339434
>悪ノシリーズとかカゲプロみたいなオリキャラシリーズもの最近あんまり見ないな…と思う >ボカロといえばあれのイメージがあった 全部まとめてプロセカに行ったんじゃないかな かいりきベアの曲の小説とかはあったりする
254 22/10/20(木)21:13:57 No.984339576
>ドーナツホールとか砂の惑星は知ってるけどパンダヒーローとかセルフカバーしてたりする? 音源としてはリリースない 2018年くらいまでは毎日のように生放送して歌ってた
255 22/10/20(木)21:13:57 No.984339579
>ミクさんでしこれるのすごくない?俺無理 iwaraでシコってるのが「」だけでも相当数いるのに…
256 22/10/20(木)21:14:08 No.984339632
>ドーナツホールとか砂の惑星は知ってるけどパンダヒーローとかセルフカバーしてたりする? CDでは出してないけどライブでよく歌うよパンダヒーローとマトリョシカ
257 22/10/20(木)21:14:10 No.984339646
>>ミクさんでしこれるのすごくない?俺無理 >インポアピールされても困るが 性癖なんか人それぞれなんだからいいだろ
258 22/10/20(木)21:14:13 No.984339673
でこにーなは目標が「俺自身がミクになる事だ」とか言っちゃう ガチのミク廃だから
259 22/10/20(木)21:14:17 No.984339701
>ボカロPはなんか歌える人とコンビ組んでデビューするのよく見かけるからソロで出てった米津はすげえわ でも自分で歌ってなんか歌がへちょい人見ると普通に歌える人と組んでほしいとはなる
260 22/10/20(木)21:14:29 No.984339777
ボーマスとかにも出てたよねスレ画
261 22/10/20(木)21:14:29 No.984339781
ボカロだけに拘ってもいいからOrangestarはもっと曲出してくだち
262 22/10/20(木)21:14:38 No.984339840
>>ドーナツホールとか砂の惑星は知ってるけどパンダヒーローとかセルフカバーしてたりする? >CDでは出してないけどライブでよく歌うよパンダヒーローとマトリョシカ マジか 外れたんだよな…
263 22/10/20(木)21:14:38 No.984339849
>ミクさんでしこれるのすごくない?俺無理 あんなシコらせるための記号の塊でシコれないのただのEDだよ
264 22/10/20(木)21:15:12 No.984340055
ボカコレで一位のやつプロセカ実装ってなったときに明らかに実装しにくそうなやつ一位にしようぜって流れになるのがニコデスらしいというか…
265 22/10/20(木)21:15:17 No.984340081
>>ミクさんでしこれるのすごくない?俺無理 >あんなシコらせるための記号の塊でシコれないのただのEDだよ じゃあそれでいいよ…
266 22/10/20(木)21:15:26 No.984340141
>でこにーなは目標が「俺自身がミクになる事だ」とか言っちゃう >ガチのミク廃だから ミクに食わせてもらってレーベル立ち上げてる連中にとってもうミクさんは人生だからね…
267 22/10/20(木)21:15:58 No.984340337
でこにーな愛言葉無限に作れ
268 22/10/20(木)21:16:00 No.984340351
なんで歌えるのにミクに頼ってたんだこいつ
269 22/10/20(木)21:16:01 No.984340360
ユーザーが盛り上がってるところに公式が乗り出してきて冷めるみたいな件が何回もあるデスマン
270 22/10/20(木)21:16:05 No.984340387
>ミクさんでしこれるのすごくない?俺無理 トイレ籠を教える
271 22/10/20(木)21:16:06 No.984340396
日向電工蘇ってこねえかな…
272 22/10/20(木)21:16:12 No.984340426
椎名もたとか期待の新人だと思ってたんだ…
273 22/10/20(木)21:16:34 No.984340552
獅子志司いいよね…
274 22/10/20(木)21:16:36 No.984340564
最近だと稲葉曇が好き
275 22/10/20(木)21:16:39 No.984340591
演劇テレプシコーラを歌ってほしい…
276 22/10/20(木)21:16:43 No.984340614
>なんで歌えるのにミクに頼ってたんだこいつ 歌ってみたしてても届かなかったから…
277 22/10/20(木)21:16:48 No.984340633
あんまこの人の曲を積極的に聞きに行くこと無いけど MIUとアンナチュラルのEDの入りは本当に毎回凄かった
278 22/10/20(木)21:16:49 No.984340640
>マジか >外れたんだよな… 俺は唯一当たった時コロナで潰れたよ…
279 22/10/20(木)21:17:09 No.984340782
>なんで歌えるのにミクに頼ってたんだこいつ 実際あの頃は自分で歌うにしてもミク挟んだ方が受けが良かったし…
280 22/10/20(木)21:17:10 No.984340793
>なんで歌えるのにミクに頼ってたんだこいつ ミクさんでシコってたから
281 22/10/20(木)21:17:10 No.984340795
てにをは芸風変わったけど元気そうだった
282 22/10/20(木)21:17:18 No.984340844
色々大変だろうが無色透明祭またやってくれよ 出来たら今度は答え合わせ義務化して
283 22/10/20(木)21:17:21 No.984340853
カラスヤサボウいいよね
284 22/10/20(木)21:17:28 No.984340881
>最近だと稲葉曇が好き カラオケの難易度がえげつない
285 22/10/20(木)21:17:32 No.984340904
>あんまこの人の曲を積極的に聞きに行くこと無いけど >MIUとアンナチュラルのEDの入りは本当に毎回凄かった MIUはなんかイントロかかると笑ってしまうようになった ここからいいまとめシーン!みたいな感じで いやいい曲でいいドラマだったけどさ
286 22/10/20(木)21:17:33 No.984340907
>日向電工蘇ってこねえかな… バケモノダンスフロアで蘇ったと思ったのにあれきりになるとはね…
287 22/10/20(木)21:17:34 No.984340909
>演劇テレプシコーラを歌ってほしい… シンデレラグレイとかあの辺のハチ曲すごい好き
288 22/10/20(木)21:17:35 No.984340913
>なんで歌えるのにミクに頼ってたんだこいつ ミクというジャンルで検索するから引っかかるんであっていきなりどこのどいつかもわからないやつがオリジナル曲あげても誰も聴きはしないのである
289 22/10/20(木)21:17:49 No.984341007
>悪ノシリーズとかカゲプロみたいなオリキャラシリーズもの最近あんまり見ないな…と思う つべの商品棚?みたいなところに小物を並べる人は増えた
290 22/10/20(木)21:17:50 No.984341015
女の子に歌って貰いたい曲とかボカロの音域が一番映える曲だとか色々あるだろ
291 22/10/20(木)21:17:52 No.984341030
ゴートゥ大都会の人全然曲出してなかった
292 22/10/20(木)21:17:54 No.984341046
全盛期のモー娘。インプットして出力されてくるのがキックバックはなんか狂ってない?
293 22/10/20(木)21:18:03 No.984341091
>カラスヤサボウいいよね 逆にミクさんのほうの曲知らないわ
294 22/10/20(木)21:18:12 No.984341156
>椎名もたとか期待の新人だと思ってたんだ… でも最後の方の曲好きなんだ あの明るい曲調と内容のギャップが効く
295 22/10/20(木)21:18:19 No.984341204
歳がバレて叩かれるから大きな声では言えないけど好きだったよ自然の敵P あれのEDでこの聴き覚えのあるようなメロディーラインは…!ってなった
296 22/10/20(木)21:18:27 No.984341245
youtubeに昔のパンダヒーロー弾き語りあったわ https://youtu.be/LnGqfNMY4wc
297 22/10/20(木)21:18:35 No.984341303
>悪ノシリーズとかカゲプロみたいなオリキャラシリーズもの最近あんまり見ないな…と思う >ボカロといえばあれのイメージがあった カゲプロ当時は食わず嫌いしてたけど今聞くと普通にいい曲だった
298 22/10/20(木)21:18:37 No.984341320
いよわすき
299 22/10/20(木)21:18:38 No.984341328
>ゴートゥ大都会の人全然曲出してなかった あの人そもそもボカロPなの
300 22/10/20(木)21:18:50 No.984341399
バンドやっててコンテストとかでも良いとこ行ってたんだけど熱量の差がメンバーと出てきたから一人でデスマンに投稿初めて 最初は自分の声で出してたけどあんま人気出なかったから全消ししてハチとしてボカロやり始めた ウケた
301 22/10/20(木)21:19:03 No.984341477
>歳がバレて叩かれるから大きな声では言えないけど好きだったよ自然の敵P >あれのEDでこの聴き覚えのあるようなメロディーラインは…!ってなった シナリオがウンコなだけで曲が叩かれたことは無いから…
302 22/10/20(木)21:19:37 No.984341682
>歳がバレて叩かれるから大きな声では言えないけど好きだったよ自然の敵P >あれのEDでこの聴き覚えのあるようなメロディーラインは…!ってなった 何歳でも好きって言ってもおかしくないもんではあるから気にするな 曲聞くと普通に名曲揃いだし…リブート版のチルレコいいよね
303 22/10/20(木)21:19:40 No.984341691
このスレだけでも全然砂の惑星じゃねえもんな
304 22/10/20(木)21:19:43 No.984341705
>シナリオがウンコなだけで曲が叩かれたことは無いから… まあファンってだけでヤバいイメージついちゃったのが…
305 22/10/20(木)21:19:47 No.984341725
>ゴートゥ大都会の人全然曲出してなかった この前のボカコレできゅうくらりんのRemixしてたし…
306 22/10/20(木)21:19:56 No.984341789
米津はワシが育てた
307 22/10/20(木)21:19:57 No.984341797
>色々大変だろうが無色透明祭またやってくれよ 良企画だったな 毎週ぼからんチェックしてた時のノスタルジーがあった
308 22/10/20(木)21:20:09 No.984341876
じんはステラでまだ衰えてないなと思ったけど歌は誰かと組んでほしいと思った
309 22/10/20(木)21:20:19 No.984341952
じんはサマータイムレコードが好き
310 22/10/20(木)21:20:23 No.984341979
ネットとか関係なく昔の音楽プロデューサーでも自分じゃ売れないけど曲提供したらヒットしまくりとかあるわけで…
311 22/10/20(木)21:20:23 No.984341980
まだやってんのかな日向電工に謝るシリーズ…
312 22/10/20(木)21:20:45 No.984342126
>毎週ぼからんチェックしてた時のノスタルジーがあった ランキング周りの問題解決してからスッキリ見やすくなったからまた追ってもいいんだ
313 22/10/20(木)21:20:52 No.984342166
あの引退詐欺してる人も結構好き
314 22/10/20(木)21:21:01 No.984342216
和田たけあき好き なんだけどインヤンカンケイとうらめしヤッホー以降がちょっと個人的にイマイチ
315 22/10/20(木)21:21:04 No.984342237
>>シナリオがウンコなだけで曲が叩かれたことは無いから… >まあファンってだけでヤバいイメージついちゃったのが… 今思うとあの頃あったカゲプロ厨に暴行なり嫌がらせなりされたって事件は何割がいわゆる嘘松だったんだろうってなる
316 22/10/20(木)21:21:16 No.984342322
>このスレだけでも全然砂の惑星じゃねえもんな 青春時代に経験したものって生涯色褪せないらしいからな ボカロで青春しちゃった身からしたら今の状況は最高だ
317 22/10/20(木)21:21:24 No.984342359
>バンドやっててコンテストとかでも良いとこ行ってたんだけど熱量の差がメンバーと出てきたから一人でデスマンに投稿初めて >最初は自分の声で出してたけどあんま人気出なかったから全消ししてハチとしてボカロやり始めた >ウケた 米津って意外とエピソード知ると普通の人だよね…
318 22/10/20(木)21:21:40 No.984342466
bootlegの別の歌手呼んでくる路線死ぬほど嫌いだった
319 22/10/20(木)21:21:51 No.984342540
>和田たけあき好き >なんだけどインヤンカンケイとうらめしヤッホー以降がちょっと個人的にイマイチ てらてら良かったな俺は
320 22/10/20(木)21:21:57 No.984342571
>和田たけあき好き >なんだけどインヤンカンケイとうらめしヤッホー以降がちょっと個人的にイマイチ てらてらとパリラは結構好きだよ俺
321 22/10/20(木)21:22:14 No.984342698
成宮亮はもっと受けると思ったんだけど伸びんなあ
322 22/10/20(木)21:22:15 No.984342701
やっている事は普通の人かもしれんが出してる結果が普通の人じゃねえ というかやってる事の多彩さが明らかに普通じゃねえよ!
323 22/10/20(木)21:22:35 No.984342828
>歳がバレて叩かれるから大きな声では言えないけど好きだったよ自然の敵P >あれのEDでこの聴き覚えのあるようなメロディーラインは…!ってなった ファンはやばいイメージあるけどめちゃくちゃ曲はいいと思うよ
324 22/10/20(木)21:22:39 No.984342855
>bootlegの別の歌手呼んでくる路線死ぬほど嫌いだった そうかい俺は好きだぜ
325 22/10/20(木)21:22:40 No.984342864
ジェヘナ好き
326 22/10/20(木)21:22:49 No.984342907
お前にウルトラマンの何が分かる!!! ~ 俺の負けだ…
327 22/10/20(木)21:22:54 No.984342943
ナナホシ管弦楽団が最近サブスク解禁しててやっと!?てなるなった
328 22/10/20(木)21:23:07 No.984343028
>bootlegの別の歌手呼んでくる路線死ぬほど嫌いだった 世界観よりも人間としての本人を全面に押し出しやらもっと売れた!
329 22/10/20(木)21:23:09 No.984343043
パンダとかマトリョシカあたり除いてもう昔の曲に大して愛着なさそうなのがつらい
330 22/10/20(木)21:23:17 No.984343088
普通にめちゃくちゃコツコツと頑張って花開いてるので偉い
331 22/10/20(木)21:23:21 No.984343109
米津はどれも強いけど一番真似できないというか替えの利かなさはボーカルだなと思う
332 22/10/20(木)21:23:42 No.984343254
>ナナホシ管弦楽団が最近サブスク解禁しててやっと!?てなるなった あの人も歌くそうまいし多彩よね
333 22/10/20(木)21:23:45 No.984343278
>お前にウルトラマンの何が分かる!!! >~ >俺の負けだ… すっごい思い入れがあるとかじゃなくて昔好きだったな…をそのままプラッシュアップしてお出ししてきたんだっけ?
334 22/10/20(木)21:23:49 No.984343304
俺bootleg収録曲だいたい好きだから何もいえねえ 爱丽丝いいよね
335 22/10/20(木)21:24:09 No.984343425
米津玄師も今はアレンジャー付けてるけど編曲までちゃんとやれる人たちが大量にいるってだけでボカロ界隈は相当ハイレベルだと思ってる 編曲は作曲者がやらず外注するものって認識だったから 後からなら何とでも言えるんだけど表舞台に出てくるのは時間の問題だったと思う
336 22/10/20(木)21:24:09 No.984343426
>飛燕いいよね
337 22/10/20(木)21:24:12 No.984343445
曲作れて本人が歌えて見た目もそれなりに良ければウケる シンプル!
338 22/10/20(木)21:24:41 No.984343636
Nighthawksいいよね…
339 22/10/20(木)21:24:46 No.984343668
米津玄師にとってハチは黒歴史っぽい気もするけどヒの名前を変えてなかったり愛着自体はありそう