22/10/20(木)19:43:01 そうい... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/10/20(木)19:43:01 No.984303885
そういえばガンダムって本編のどこに挟まるんだよこの話みたいなオリジナルエピソードの映画ってやったことない?
1 22/10/20(木)19:43:57 No.984304213
基本総集編っぽいやつか完全新作だな
2 22/10/20(木)19:44:44 No.984304497
基本オリジナルアニメのガンダムでそんな映画どうやったら生まれるんだよ
3 22/10/20(木)19:45:49 No.984304884
新訳Z
4 22/10/20(木)19:46:38 No.984305157
ドアンはちょっと違うか…
5 22/10/20(木)19:46:46 No.984305209
そもそもガンダムの映画が数える程しかない
6 22/10/20(木)19:48:33 No.984305905
本編の強敵の兄!みたいなオリキャラと戦うんだ…
7 22/10/20(木)19:48:55 No.984306029
総集編でちょいちょい新規カットでも客は入ると学ばせてしまったゆえ…
8 22/10/20(木)19:50:06 No.984306512
でもさあ総集編的な構成の映画ってそんなに悪か?
9 22/10/20(木)19:50:15 No.984306584
ガンダムで総集編じゃない完全な映画って普通にいくつかあるけど印象薄いな 大体公開同時と同時にブルーレイとか出るからOVAの限定公開って気しちゃう
10 22/10/20(木)19:51:43 No.984307137
>ガンダムで総集編じゃない完全な映画って普通にいくつかあるけど印象薄いな 流石にそんなことはない
11 22/10/20(木)19:52:04 No.984307271
昔は録画とかそんなできんから総集編ってのにも需要あったかもしれんけどねぇ 正直ガッカリする
12 22/10/20(木)19:52:46 No.984307528
逆シャアとF91はめっちゃ濃いだろ!?
13 22/10/20(木)19:52:51 No.984307572
逆襲のシャアとか燦然と輝く映画ならではってのもあるにはあるんだがな
14 22/10/20(木)19:54:08 No.984308046
ミラリポはあんま見なくていい だけど永遠の扉は名曲
15 22/10/20(木)19:54:29 No.984308188
>昔は録画とかそんなできんから総集編ってのにも需要あったかもしれんけどねぇ >正直ガッカリする これは昔についてはあるよね 自分はヒゲ放送してない地域だったからあんまり評判良くないヒゲ劇場版もめちゃくちゃ楽しんで観てた
16 22/10/20(木)19:54:30 No.984308195
ミラーズ・リポートは?
17 22/10/20(木)19:54:36 No.984308228
設定と違うのなんて富野の小説のほうのガンダムじゃないか
18 22/10/20(木)19:54:45 No.984308287
アムロに生き別れの兄とかが生えてきちゃうんだ…
19 22/10/20(木)19:54:53 No.984308337
08MS小隊ミラーズ・リポートは映画と思いたくない
20 22/10/20(木)19:55:05 No.984308418
エンドレスワルツとミラーズレポートというOVA総集編映画二本立て うちの田舎だと近くに来なくて見れなかったな…
21 22/10/20(木)19:55:48 No.984308688
ミラリポは総編集としてみると 震える山の前に終わるから中途半端すぎる
22 22/10/20(木)19:56:28 No.984308959
総集編抜きの完全新作だとF91から00まで空くのが酷い
23 22/10/20(木)19:57:13 No.984309240
>総集編抜きの完全新作だとF91から00まで空くのが酷い Gセイバーあるだろうが!!
24 22/10/20(木)19:57:20 No.984309290
ジオンの残光はどう言ったらいいんだ 総集編ではあるけど先行して出してるし
25 22/10/20(木)19:57:33 No.984309386
00については劇場版観なくてどうするよ!?くらいのやつだから…
26 22/10/20(木)19:57:37 No.984309407
ハサウェイ・ノアを処刑せよ
27 22/10/20(木)19:57:46 No.984309474
>アムロに生き別れの兄とかが生えてきちゃうんだ… 人口爆発してる世界観なのに一人っ子ばっかりなのがおかしいからそっちのほうがむしろ世界観設定と合致してるんじゃないか
28 22/10/20(木)19:58:26 No.984309759
Gセイバーは映画じゃなくテレビスペシャル的なやつじゃない? 映画館でもやってたのかな
29 22/10/20(木)19:58:33 No.984309796
あれ?Gセイバーって映画公開じゃなくてテレ朝で先行放送じゃなかった?
30 22/10/20(木)19:58:40 No.984309834
宇宙世紀の1話完結スピンオフって漫画だと死ぬほどたくさんあるけど あそこら辺から適当に傑作だけつまんで短編映画とかにできたりしないの?
31 22/10/20(木)19:58:58 No.984309958
映画じゃないけどウイングガンダムの本編終了後とEWの間に ビルゲイツと戦うやつは作者がこれいつの話なんだみたいなこと言ってた気がする
32 22/10/20(木)19:59:18 No.984310087
>アムロに生き別れの兄とかが生えてきちゃうんだ… 知らない弟の方が現実みある気がする
33 22/10/20(木)19:59:51 No.984310283
UCはOVAの先行上映だったっけ? BD買うために行列がすごいことになってたのは今でも覚えてる
34 22/10/20(木)20:00:07 No.984310383
Wの小説オリジナルのやつは作者が時系列のおかしさに触れてたね
35 22/10/20(木)20:00:27 No.984310527
ククルスドアンは戦争孤児の子供ばっかりでてきて人口爆発の設定を初めて生かしてる映画だったな…
36 22/10/20(木)20:00:34 No.984310570
ハサウェイは劇場版なのかOVAなのかどっちなんだろ
37 22/10/20(木)20:01:55 No.984311103
メガゾーンとか昔はOVAを映画館でしてたよなぁ
38 22/10/20(木)20:03:09 No.984311583
短編映画はないけど短編映像作品ならイボルブとか?
39 22/10/20(木)20:03:32 No.984311729
ハサウェイは本来小説のほうの逆シャアの続きなのにチェーン殺した映画ルートのハサウェイかどうかまだ分からないからオリジナルの可能性は半々だぞ
40 22/10/20(木)20:03:52 No.984311865
>>アムロに生き別れの兄とかが生えてきちゃうんだ… >知らない弟の方が現実みある気がする なんて情けない子なんだろう
41 22/10/20(木)20:04:25 No.984312083
>>アムロに生き別れの兄とかが生えてきちゃうんだ… >知らない弟の方が現実みある気がする 母ちゃん全然出てこないしな…
42 22/10/20(木)20:04:46 No.984312214
>ハサウェイは劇場版なのかOVAなのかどっちなんだろ ハサとドアンは映画 サンボルはOVA
43 22/10/20(木)20:04:57 No.984312279
>メガゾーンとか昔はOVAを映画館でしてたよなぁ メガゾーン23こそOVA主体展開の始祖の一作らしいな
44 22/10/20(木)20:05:22 No.984312442
MS IGLOO 1年戦争秘録はバンダイミュージアムで劇場公開したから映画扱いする人もいるようだが IGLOOみたいなシリーズもっと発展しても良さそうに思う
45 22/10/20(木)20:06:09 No.984312726
>ハサウェイは本来小説のほうの逆シャアの続きなのにチェーン殺した映画ルートのハサウェイかどうかまだ分からないからオリジナルの可能性は半々だぞ 原作なしのオリジナルっていうより総集編か否かって所が軸だから…
46 22/10/20(木)20:06:29 No.984312867
イグルー2がコケたから仕方ないんや
47 22/10/20(木)20:06:50 No.984313005
要は昔のドラゴンボールの映画みたいな本編の途中で脇道に逸れるタイプの映画ってことだよね?
48 22/10/20(木)20:07:12 No.984313135
ガンダムNTはよく生まれてきたなと思ってる
49 22/10/20(木)20:07:26 No.984313217
全部新しく作ったらええのに!
50 22/10/20(木)20:07:47 No.984313351
劇場版三部作は普通にアニメとして秀逸だと思う
51 22/10/20(木)20:08:02 No.984313442
ただまあCCAとF91の間は開拓の余地があったから…
52 22/10/20(木)20:08:18 No.984313534
>ガンダムNTはよく生まれてきたなと思ってる 小説のベースが有る+先に出てた外伝漫画を無かったことにした上で成り立ってる力技だぞ!
53 22/10/20(木)20:08:18 No.984313538
>ガンダムNTはよく生まれてきたなと思ってる 総集編じゃないのに総集編みたいなペースの作品きたな…
54 22/10/20(木)20:08:29 No.984313614
一年戦争外伝ならスケジュールのどこに入るんだって感じのやつはいっぱいありそう
55 22/10/20(木)20:09:28 No.984313974
>ただまあCCAとF91の間は開拓の余地があったから… なので絶賛開拓してる
56 22/10/20(木)20:10:52 No.984314528
F90絡みはなんかすごい変な膨らみ方してきた F91より運用期間長すぎる…
57 22/10/20(木)20:11:05 No.984314605
一年戦争はもう数えきれないほど書かれてるし グリプス戦役もAoZとかあるけど 第一次ネオジオン抗争でそういうのあるっけ
58 22/10/20(木)20:11:19 No.984314691
スタゲは種死の後?
59 22/10/20(木)20:11:30 No.984314762
振り返ってみるとZ劇場版って今じゃ考えられないほど予算ケチだったな…
60 22/10/20(木)20:11:36 No.984314807
>第一次ネオジオン抗争でそういうのあるっけ ジョニーライデンじゃない?
61 22/10/20(木)20:11:50 No.984314894
ハサウェイはなして映画なんじゃろ 上映と円盤で二度美味しい?
62 22/10/20(木)20:12:00 No.984314962
>振り返ってみるとZ劇場版って今じゃ考えられないほど予算ケチだったな… そこそこ新規シーンが多いだけGレコよりは予算有ると思う
63 22/10/20(木)20:12:22 No.984315109
>振り返ってみるとZ劇場版って今じゃ考えられないほど予算ケチだったな… 完全新規じゃないんだ…
64 22/10/20(木)20:13:16 No.984315493
新作がネット配信だけになっちゃうのも寂しいな でもその方が尖った作品を出せるのだろうか
65 22/10/20(木)20:13:17 No.984315501
F90は何人パイロットが乗り替わろうが一定の戦果上げて長持ちしてるのがやべえ
66 22/10/20(木)20:13:18 No.984315506
Zんときはゲームたくさんだしたり プラモや玩具大量に出来いいやつ出したりしたのに 肝心の劇場版がなんでああなんだよ!?
67 22/10/20(木)20:14:17 No.984315869
センチネルも劇場アニメ化しないかなと思ってるけどまたややこしくなってる辺り機会はもう無さそうだなって
68 22/10/20(木)20:14:22 No.984315912
ここ10年ぐらいは劇場版ガンダム多くてありがたいですね
69 22/10/20(木)20:14:33 No.984315974
ユニコーンってそんな感じじゃない?映画じゃないけど
70 22/10/20(木)20:14:39 No.984316012
でも新規カット信じられんくらいカッコいいし…… なんだよあのMk-Ⅱのキック
71 22/10/20(木)20:14:58 No.984316145
ガンダムに限らずロボットアニメって映画になることがあまりない気がする
72 22/10/20(木)20:15:50 No.984316488
どこに挟まるんだよみたいな話は無限に生まれてくるけど映画は無いな…
73 22/10/20(木)20:15:55 No.984316525
>新作がネット配信だけになっちゃうのも寂しいな >でもその方が尖った作品を出せるのだろうか 実際リライズは配信メインだからこその話だったと思う 個人的にはイグルー的な外伝とかやって欲しい
74 22/10/20(木)20:15:57 No.984316539
ガンダムは映画メチャクチャ多いぞ!
75 22/10/20(木)20:15:57 No.984316541
やはりプラモを一緒に出したいのかな
76 22/10/20(木)20:16:17 No.984316689
>ガンダムに限らずロボットアニメって映画になることがあまりない気がする アレだけ人気の有った00ですら10億も行かなかったりで昔はあんまり金にならなかったからな
77 22/10/20(木)20:16:23 No.984316736
>でも新規カット信じられんくらいカッコいいし…… >なんだよあのMk-Ⅱのキック それを台無しにする旧カットがね…
78 22/10/20(木)20:16:28 No.984316777
映像作品で見てみたいのはガンダム外伝(SS)の三部作
79 22/10/20(木)20:16:49 No.984316924
ターンエーの劇場版語られてるの見たことない 俺は見たがあんま記憶にない
80 22/10/20(木)20:16:52 No.984316944
>それを台無しにする旧カットがね… 旧カットもちゃんと手が入ってるんだけどね……
81 22/10/20(木)20:17:12 No.984317071
なんで近年は映画がめちゃくちゃ金になるようになったんだろうね?
82 22/10/20(木)20:17:15 No.984317091
新訳Zは公開当時はimgでもいいよねって声があって自分も劇場に行って初めてZ観てカミーユとファがいいよなあってなったから微妙な評価を聞くとモニョる…
83 22/10/20(木)20:17:29 No.984317195
80年代のテレビシリーズの映像混ぜて新作映画!は正気じゃねえ 儲かったからよし!なんだろうけど
84 22/10/20(木)20:17:33 No.984317218
>ターンエーの劇場版語られてるの見たことない >俺は見たがあんま記憶にない 髭のいいとこが無くなっててマジで見なくていい
85 22/10/20(木)20:17:33 No.984317226
>>それを台無しにする旧カットがね… >旧カットもちゃんと手が入ってるんだけどね…… しゃあけど差がありすぎるわ
86 22/10/20(木)20:18:00 No.984317427
>新訳Zは公開当時はimgでもいいよねって声があって自分も劇場に行って初めてZ観てカミーユとファがいいよなあってなったから微妙な評価を聞くとモニョる… 1はいいと思う 1は
87 22/10/20(木)20:18:04 No.984317457
>ターンエーの劇場版語られてるの見たことない >俺は見たがあんま記憶にない ウォドムと闘うシーンくらいかな…… あとafter all
88 22/10/20(木)20:18:14 No.984317518
おまえ!剣で戦ったことはあるか!? が何故が変わったのは知ってる
89 22/10/20(木)20:18:18 No.984317545
ひとつのシリーズでこんなに映画が沸くのは ドラゴンボールといい勝負だろう
90 22/10/20(木)20:18:37 No.984317671
もしかしてハサウェイってガンダム映画としてはかなり奇跡の大ヒットなのか
91 22/10/20(木)20:18:38 No.984317683
旧カットが良い悪いっつうかシーンごとに作画がコロコロ変わるのが見づら過ぎる
92 22/10/20(木)20:19:12 No.984317901
>もしかしてハサウェイってガンダム映画としてはかなり奇跡の大ヒットなのか なんでハサウェイがヒットしたか全然わからん だいぶマニアックな話だし
93 22/10/20(木)20:19:19 No.984317951
ドラゴンボールはアニオリが強すぎる
94 22/10/20(木)20:19:36 No.984318066
Gレコ5部作は良かったけど新規キット無くて再販も全然しなかった辺り勿体なさすぎない?って思った
95 22/10/20(木)20:19:39 No.984318086
Gレコ完結すると思ってなかった 劇場版5作やるって情報みたときボケてんなあと思ってた
96 22/10/20(木)20:19:53 No.984318162
3Dモデルがあれば作画が安定するんだ
97 22/10/20(木)20:19:56 No.984318175
ぶっちゃけ劇場版があるおかげで初心者にも取り敢えずで初代に触れさせることができてる
98 22/10/20(木)20:20:50 No.984318535
>なんでハサウェイがヒットしたか全然わからん >だいぶマニアックな話だし 先行15分公開で偽マフティーがバズったからかな…バズった後もCMや主題歌で盛り上がってたし
99 22/10/20(木)20:21:08 No.984318639
ビルド系が1ジャンルとして成り立ってるのはいいことだと思う
100 22/10/20(木)20:21:12 No.984318650
ただのつぎはぎでいいからテレビシリーズ全部総集編やって欲しい 内容忘れてるやつとか見返すのに話数多すぎる
101 22/10/20(木)20:21:21 No.984318695
>ぶっちゃけ劇場版があるおかげで初心者にも取り敢えずで初代に触れさせることができてる この効果があるのでΖ劇場版のことあんまり悪く言えない… あれで良いとは言えないけどね
102 22/10/20(木)20:21:29 No.984318728
コロナで娯楽に飢えてたのもなんかあると思ってる
103 22/10/20(木)20:21:29 No.984318729
ガンプラで儲けを出すのが主軸だと思うが 方針を変えたのかも
104 22/10/20(木)20:22:16 No.984319000
>ぶっちゃけ劇場版があるおかげで初心者にも取り敢えずで初代に触れさせることができてる Gファイターみたいなオモチャもでてこないし初心者にもすすめるのにバランスもいい
105 22/10/20(木)20:22:16 No.984319006
バラエティー番組に声優出てきて告知したり宣伝方法も今までと違った気がするハサ
106 22/10/20(木)20:22:21 No.984319038
総編集版あるやつはいいっすよね
107 22/10/20(木)20:22:21 No.984319041
ククルスドアンが販促になったんじゃね
108 22/10/20(木)20:22:38 No.984319143
初代の三部作は当時すぐに作られたからへちょい作画が大分修正されてるから進めやすい
109 22/10/20(木)20:23:01 No.984319303
DVD版めぐりあいだけは許さないよ
110 22/10/20(木)20:23:20 No.984319440
>Gファイターみたいなオモチャもでてこないし初心者にもすすめるのにバランスもいい Gメカは存在するのよ!
111 22/10/20(木)20:23:21 No.984319450
ハサウェイは画作りがいいんだ
112 22/10/20(木)20:23:22 No.984319459
>DVD版めぐりあいだけは許さないよ 音がダサい!!
113 22/10/20(木)20:23:43 No.984319607
初代の映画はやっぱし歌よ歌
114 22/10/20(木)20:24:10 No.984319801
ハサウェイは詳細なストーリーは知る人ぞ知るだけど作品の知名度自体はかなり高かったのが良い方に働いたね 総集編映画と同じく「(名前は)知ってるけど(内容は)知らない作品」がリアルタイムで見れるという需要が発生したんだ
115 22/10/20(木)20:24:17 No.984319838
>初代の三部作は当時すぐに作られたからへちょい作画が大分修正されてるから進めやすい 絵柄もそんなにかけ離れてないしね 影の塗り方とかでわかるんだけど
116 22/10/20(木)20:24:19 No.984319857
>ハサウェイは画作りがいいんだ 虐殺器官の人だしな その手のカッチリしたアニメ見たい人にもヒットした感じがある
117 22/10/20(木)20:24:26 No.984319889
クライマックスシーンで次回予告BGMだっけ
118 22/10/20(木)20:24:27 No.984319894
劇場版SEEDはどうなるかなぁ
119 22/10/20(木)20:24:48 No.984320039
>初代の映画はやっぱし歌よ歌 ライリーライリーライリーリラー
120 22/10/20(木)20:24:54 No.984320083
劇場版はMSを整理する統合計画よ
121 22/10/20(木)20:25:00 No.984320132
>ハサウェイは画作りがいいんだ 頭上でMSがどたどた格闘するとこめっちゃ好き
122 22/10/20(木)20:25:58 No.984320516
右手に鎌を、左手に君をはアニメ化しないのかな クロスレイズで拾われたらしいけど
123 22/10/20(木)20:26:20 No.984320640
>劇場版SEEDはどうなるかなぁ 亡霊め…
124 22/10/20(木)20:26:54 No.984320881
>絵柄もそんなにかけ離れてないしね >影の塗り方とかでわかるんだけど あとは余計なストーリーカットしてるんで大筋分かりやすい
125 22/10/20(木)20:27:03 No.984320936
Gも大好きだけど折角作ったんだからカラーリングバイGレコも最後まで使ってあげてよお禿ってなった
126 22/10/20(木)20:27:17 No.984321034
>本編のどこに挟まるんだよこの話みたいなオリジナルエピソードの映画ってやったことない? オリジン時空に寄せたククルス・ドアンが結果的にそんな感じになったけど基本的に本編途中の映画ってガンダムはやらないね
127 <a href="mailto:やしきたかじん">22/10/20(木)20:28:05</a> [やしきたかじん] No.984321331
ライリーってなんやねん…
128 22/10/20(木)20:28:53 No.984321645
どうせガンダム映画なんて客入ってないだろうと思って予約せずに映画館行ったら満席で愕然としたよ閃ハサ
129 22/10/20(木)20:29:05 No.984321724
ハサウェイのヒットはガンダム興味あるけど50話見てねってのはきついけど2時間の映画ならって人が結構多かったんでないかな
130 22/10/20(木)20:30:31 No.984322282
素性隠したテロリストと青年将校とミステリアスな女の奇妙な友情物語的な…
131 22/10/20(木)20:30:34 No.984322296
ハサウェイは何となくオシャレな感じするからじゃないの 何となくだけど
132 22/10/20(木)20:30:41 No.984322341
あとはシリーズ多すぎてどこから見ればってのはあると思う
133 22/10/20(木)20:30:57 No.984322451
WB隊で映画オリジナルの話やったらウケるだろうか
134 22/10/20(木)20:31:36 No.984322689
一般的にはハサウェイって誰だよの世界だと思うけど なんか客が入った
135 22/10/20(木)20:31:37 No.984322703
ハサウェイまでの動線はNTが地味に頑張ってたと思う
136 22/10/20(木)20:31:43 No.984322747
ガンダムの人気ってよくわかんないね...
137 22/10/20(木)20:32:27 No.984323018
ガンダムのすごいところは国民ならとりあえず知ってるってレベルで普及してるところだよ
138 22/10/20(木)20:32:37 No.984323077
見に行ってなんだし面白かったけど そんなによかった!?てなってるハサ味 あと暗い
139 22/10/20(木)20:32:52 No.984323162
だから水魔女で新規開拓ってスンポーよ
140 22/10/20(木)20:32:55 No.984323180
ユニコーンからまた流行りはじめた気がするんだ ガンダム=すげぇ作画のアニメみたいなイメージ
141 22/10/20(木)20:33:31 No.984323431
>だから水魔女で新規開拓ってスンポーよ まさかの褐色たぬきハーレムアニメだとはこのリハクの眼をもってしても
142 22/10/20(木)20:33:33 No.984323447
ハサウェイはお話よりも画と音で見せてる気はする
143 22/10/20(木)20:33:57 No.984323625
>ガンダムのすごいところは国民ならとりあえず知ってるってレベルで普及してるところだよ まるでウルトラマンや仮面ライダーみたいじゃん
144 22/10/20(木)20:34:00 No.984323650
NTは正直… ハサウェイにあるものがNTには足りないというか…
145 22/10/20(木)20:34:46 No.984323968
NTは作画がへちょいのがまずマイナスになってる
146 22/10/20(木)20:34:53 No.984323998
>まるでウルトラマンや仮面ライダーみたいじゃん そこに並ぶのは間違いないよ
147 22/10/20(木)20:35:07 No.984324108
NTはなんかダメなガンダムオタクが頑張ってるだけのアニメみたいな感じがある サイバーコミックスみたいな
148 22/10/20(木)20:35:18 No.984324177
ビルドファイターズのアイランド・ウォーズとか東映まんがまつり感はあったな
149 22/10/20(木)20:35:20 No.984324194
UCは確かに再燃のきっかけになっただろうな CCAのアムロとシャアはどうなったかの答え合わせもあったし そこでまた見るきっかけになったりもしたんじゃないかな
150 22/10/20(木)20:36:05 No.984324467
https://youtu.be/C4uaCt7oBZ8
151 22/10/20(木)20:36:06 No.984324489
NTは何と言うか蛇足感
152 22/10/20(木)20:36:56 No.984324858
戦闘中に長い回想入るのよくないよNTは
153 22/10/20(木)20:37:53 No.984325199
NTは俺の好きなキャラが全滅したから駄作
154 22/10/20(木)20:38:06 No.984325270
NTはまさに雑な付け足しでどこにいれるんだよこれって劇場版みたいな風情があるな
155 22/10/20(木)20:38:39 No.984325505
>NTはなんかダメなガンダムオタクが頑張ってるだけのアニメみたいな感じがある >サイバーコミックスみたいな 今逆襲のギガンティスが駄目なオタクが書いた同人誌みたいだって言った!?
156 22/10/20(木)20:38:41 No.984325513
NTは良くも悪くも新規向けではない
157 22/10/20(木)20:39:32 No.984325892
>NTは何と言うか蛇足感 UCのオチに消化不良だったのあれで納得出来たから好き
158 22/10/20(木)20:39:56 No.984326037
でもVigilanteはすき
159 22/10/20(木)20:40:03 No.984326097
>NTは良くも悪くも新規向けではない UCと逆シャアとあと…Zも必修で… ついていけねぇ!
160 22/10/20(木)20:40:28 No.984326260
>今逆襲のギガンティスが駄目なオタクが書いた同人誌みたいだって言った!? 他のすべてのゴミに目をつぶって逆襲のギガンティスだけをサイバーコミックスの代表みたいに言うなよ
161 22/10/20(木)20:44:15 No.984327672
アムロ・レイを処刑せよ───連邦軍の闇に葬られた暗部 みたいな映画見たいか? 俺は見てみたい
162 22/10/20(木)20:44:38 No.984327841
NTってタイトルに偽りなしというか真正面からサイコでオカルトな面に向き合ったのは嫌いじゃない
163 22/10/20(木)20:45:00 No.984327979
>俺は見てみたい イボルブでやれ
164 22/10/20(木)20:45:26 No.984328174
Z劇場版は一本目の興収ですでに3作分の予算超えたと聞く
165 22/10/20(木)20:46:13 No.984328492
>他のすべてのゴミに目をつぶって逆襲のギガンティスだけをサイバーコミックスの代表みたいに言うなよ ボルドーアニメ化しないかな…
166 22/10/20(木)20:47:02 No.984328808
>Z劇場版は一本目の興収ですでに3作分の予算超えたと聞く なにかがおかしいよ
167 22/10/20(木)20:49:17 No.984329668
水星の魔女は何気にTVシリーズ初の女性主人公なんだよね
168 22/10/20(木)20:49:25 No.984329729
ハサウェイは劇場でハサウェイのBlu-ray売ってたのも良かった そこまで高額でもないから気軽に買えたし
169 22/10/20(木)20:49:28 No.984329758
劇場版Zの話は種死って本当ゴミだわって恨み節になるから避けたい
170 22/10/20(木)20:49:51 No.984329932
実は元連邦軍のスゴ腕な大佐が卑劣な作戦に失望してコロニージャックしたのを 密かにホワイトベース隊が鎮圧する戦いが行われていた…?
171 22/10/20(木)20:49:57 No.984329977
今明かされるガンダム0号機の真実!
172 22/10/20(木)20:50:44 No.984330299
>水星の魔女は何気にTVシリーズ初の女性主人公なんだよね Zガンダムってのがそうだと思ってたぜほら女の名前が書いてある
173 22/10/20(木)20:51:30 No.984330603
まず本編のどこに挟むんだって感じの映画は漫画原作に多い気がする
174 22/10/20(木)20:51:36 No.984330643
>Zガンダムってのがそうだと思ってたぜほら女の名前が書いてある ジェリドのレス
175 22/10/20(木)20:51:43 No.984330685
それこそ長谷川祐一のVガンダム外伝とかは本編にねじ込んでる劇場版そのものみたいな舞台設定だな
176 22/10/20(木)20:52:59 No.984331173
>それこそ長谷川祐一のVガンダム外伝とかは本編にねじ込んでる劇場版そのものみたいな舞台設定だな 自由に使えるウッソのスケジュールが全然なくて苦労したみたいね
177 22/10/20(木)20:53:16 No.984331264
ハサウェイ売れたけどそれでも興収は20億ぐらいと考えると松竹と東宝の差を感じる…
178 22/10/20(木)20:53:58 No.984331537
NTはovaUCで肩透かしに終わったネオジオングでドンパチやってくれたから好き
179 22/10/20(木)20:54:56 No.984331931
そもそもあのVガンダム外伝微妙にアニメ本編と繋がってなくない?