22/10/20(木)17:50:32 預金が... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/10/20(木)17:50:32 No.984268514
預金が半分に!
1 22/10/20(木)17:55:06 No.984269788
流石に極端すぎだろ
2 22/10/20(木)17:56:59 No.984270370
俺の労働の価値も半分に?
3 22/10/20(木)17:58:50 No.984270873
わかりやすいね
4 22/10/20(木)17:58:58 No.984270911
>俺の労働の価値も半分に? 海外から見たらそう
5 22/10/20(木)17:59:22 No.984271034
預金がウォール街!?
6 22/10/20(木)18:00:03 No.984271223
>流石に極端すぎだろ そう思ってたけど本当に1ドル150円になるのは予想外だった
7 22/10/20(木)18:01:57 No.984271784
>流石に極端すぎだろ 2011年 1ドル76.91円 2022年 1ドル149.93円 十年単位で考えるとマジでそうなってる
8 22/10/20(木)18:03:41 No.984272275
今 円が 安い!!!
9 22/10/20(木)18:04:30 No.984272484
fu1560985.jpg 俺の失敗してる資産運用とかやすい時に買ったドル使ってるというだけでプラスだ
10 22/10/20(木)18:04:48 No.984272556
十年前に預金を全部ドルにしておけばよかったのか…
11 22/10/20(木)18:05:40 No.984272817
>十年単位で考えるとマジでそうなってる つまり10年前に持ち金を全てドルにしてたら 預け金は倍になってたということ?!
12 22/10/20(木)18:06:01 No.984272920
>つまり10年前に持ち金を全てドルにしてたら >預け金は倍になってたということ?! 本当にそうなんだよ
13 22/10/20(木)18:09:06 No.984273793
>つまり10年前に持ち金を全てドルにしてたら >預け金は倍になってたということ?! その判断できてた人いるんだろうか…いるんだろうな…
14 22/10/20(木)18:10:16 No.984274134
ドルが安かったらドルを買う! 円が安かったら円を買う!
15 22/10/20(木)18:10:19 No.984274154
>つまり10年前に持ち金を全てドルにしてたら >預け金は倍になってたということ?! それはそう でも狂人だぞそれ
16 22/10/20(木)18:11:57 No.984274689
>fu1560985.jpg >俺の失敗してる資産運用とかやすい時に買ったドル使ってるというだけでプラスだ 損切りできないやつじゃんこれ
17 22/10/20(木)18:11:59 No.984274701
いつかドル120円ぐらいまで下がったらドル建てで資産も買おうと思った
18 22/10/20(木)18:14:29 No.984275420
海外に暮らしてて円建ての資産持ってるならその通りだけど
19 22/10/20(木)18:16:58 No.984276177
俺のドル資金は30%くらいプラスだったけど株価上だと70%くらいマイナスになって 元の円からするとトータル60%くらい減ってる
20 22/10/20(木)18:20:25 No.984277197
>ドルが安かったらドルを買う! >円が安かったら円を買う! 輸出と輸入の関係から本当にそれはそう
21 22/10/20(木)18:21:04 No.984277387
いったい何が起きてるんです?
22 22/10/20(木)18:21:47 No.984277596
円で稼いで円で売ってるものを買う円生活なんだから関係ねえよ!
23 22/10/20(木)18:22:34 No.984277824
世界的には円が安いの?それともドルが高いの?
24 22/10/20(木)18:25:27 No.984278625
>円で稼いで円で売ってるものを買う円生活なんだから関係ねえよ! その円で売ってるものの中には ドル建てで仕入れてるものが必ず混じっているんだ
25 22/10/20(木)18:25:33 No.984278649
>>つまり10年前に持ち金を全てドルにしてたら >>預け金は倍になってたということ?! >本当にそうなんだよ でも10年で2倍って投資の世界だと大成功ってほどでもないよな…
26 22/10/20(木)18:27:10 No.984279130
>世界的には円が安いの?それともドルが高いの? ドルがあらゆる通貨に対して異常に高い アメリカのインフレが止まらないので景気悪くなるけど利上げしてドル高にしてるんだが止まらないので更に利上げするループに陥ってる なので今の世界はそんなドルに追いつくために景気を犠牲にして利上げするのが大ブームだまぁ追いつかないんだけど
27 22/10/20(木)18:31:21 No.984280341
別にアメリカ人も得してるわけではないってのがひどい
28 22/10/20(木)18:32:16 No.984280615
>でも10年で2倍って投資の世界だと大成功ってほどでもないよな… でもドル建てで資産買ってたら資産価値*貨幣価値の乗算だぞ まあ資産の方で負けてたら意味ないんだが
29 22/10/20(木)18:33:15 No.984280929
投資は本当にみんなが同じ判断をするなら 買う人ばかりで売る人がいないかあるいはその逆になって取り引きが成り立たないので まったく同じ状況で「買えば得する派」と「売れば得する派」がそれぞれいることで成立してる
30 22/10/20(木)18:33:22 No.984280969
つまり今ドルを買って安くなってから売れば良いんだな
31 22/10/20(木)18:33:31 No.984281008
>なので今の世界はそんなドルに追いつくために景気を犠牲にして利上げするのが大ブームだまぁ追いつかないんだけど これハイパー…
32 22/10/20(木)18:35:25 No.984281541
アメリカ人だけ安く輸入出来てなおかつ給料上がって得してないか?
33 22/10/20(木)18:36:09 No.984281767
ドル買っといて上がって売るとして売買がめんどくさくね?
34 22/10/20(木)18:37:00 No.984282016
>別にアメリカ人も得してるわけではないってのがひどい アメリカ国産のものが海外での競争力失うからね どんなに優秀で安く作っても勝てない
35 22/10/20(木)18:37:21 No.984282131
俺バカだからわかんねぇけどよ 輸出業か輸入業のどっちかが常に儲かるんだからプラマイゼロになるんじゃねぇか?
36 22/10/20(木)18:38:34 No.984282506
>アメリカ人だけ安く輸入出来てなおかつ給料上がって得してないか? 国内産業がおかしくなるだろうアメリカの
37 22/10/20(木)18:38:59 No.984282628
マジ? じゃあ1ドル200円になる前にドルにしなきゃ!
38 22/10/20(木)18:39:00 No.984282630
>アメリカ人だけ安く輸入出来てなおかつ給料上がって得してないか? アメリカ人の大半は貧乏人だぞ しかもいまの日本人より
39 22/10/20(木)18:40:06 No.984282966
この状況で緊縮なんてしてんなよな…
40 22/10/20(木)18:40:33 No.984283101
物価の上昇が控えめな日本に住みつつ ドルで給料貰ってるか資産あるやつが得してる
41 22/10/20(木)18:41:30 No.984283376
>>なので今の世界はそんなドルに追いつくために景気を犠牲にして利上げするのが大ブームだまぁ追いつかないんだけど >これハイパー… まだそこまでではない
42 22/10/20(木)18:44:13 No.984284199
テスラとか馬鹿みたいに株価上がってんじゃん アメリカの製造業強い
43 22/10/20(木)18:44:21 No.984284251
じゃあどこが得してるの
44 22/10/20(木)18:44:52 No.984284393
>じゃあどこが得してるの なんでどこかが得してると思うの?
45 22/10/20(木)18:44:52 No.984284396
>俺バカだからわかんねぇけどよ >輸出業か輸入業のどっちかが常に儲かるんだからプラマイゼロになるんじゃねぇか? 輸出業だって材料は国外から輸入するんだよ
46 22/10/20(木)18:45:17 No.984284522
去年の1月頃115円くらいで買ったApple株が株価上昇率より為替上昇率のが高い
47 22/10/20(木)18:45:50 No.984284695
>じゃあどこが得してるの 世渡りうまい個人会社は得をしても国単位で得をすることはないんだ グローバル化の弊害なんだ
48 22/10/20(木)18:46:15 No.984284804
>でも10年で2倍って投資の世界だと大成功ってほどでもないよな… 投資じゃなくてあくまで資産運用なら大成功だと思う
49 22/10/20(木)18:48:20 No.984285412
日本で1億する施設とかも海外からしたら5000万円ってこと?
50 22/10/20(木)18:49:08 No.984285642
>日本で1億する施設とかも海外からしたら5000万円ってこと? 必ずしもそうではない
51 22/10/20(木)18:53:22 No.984286967
1ドル100円の時ドル建てした親父は先見の明があったな
52 22/10/20(木)18:53:31 No.984287003
>>じゃあどこが得してるの >世渡りうまい個人会社は得をしても国単位で得をすることはないんだ >グローバル化の弊害なんだ だから戦争とかやめようね!って空気なのかと思ってたんだがな俺は…
53 22/10/20(木)18:53:45 No.984287089
>>じゃあどこが得してるの >なんでどこかが得してると思うの? ドル高でドル立てのアメリカは得してるのかなと
54 22/10/20(木)18:54:12 No.984287210
逆に日本から輸出する分には安い安いと買ってもらえるんだけど今輸出産業って何が強いんだっけ? 車とか海外用のやつも国内で生産してた?
55 22/10/20(木)18:54:25 No.984287284
日本円だけもってアメリカで生活してる?
56 22/10/20(木)18:54:32 No.984287319
>日本で1億する施設とかも海外からしたら5000万円ってこと? 1億の方の通貨単位は?
57 22/10/20(木)18:54:55 No.984287453
海外って主語でかくね?
58 22/10/20(木)18:55:12 No.984287539
今のアメリカの物価ちょっと聞いただけでも生活できんのかよって心配になるレベルだもんな
59 22/10/20(木)18:55:52 No.984287753
円ドルに限らず通貨はダメだ だから金を買うんだ! 金の価値は不変なんだ!
60 22/10/20(木)18:55:59 No.984287789
これでも地球はわりと住みやすいほうだよ
61 22/10/20(木)18:56:33 No.984287975
ドル高が永遠に続く訳では無いから…
62 22/10/20(木)18:56:53 No.984288079
タックスヘイブンとか産油国みたいな例外除いて世界中の通貨が対ドルで下がっている状態って良いことじゃないかな
63 22/10/20(木)18:58:31 No.984288615
>だから戦争とかやめようね!って空気なのかと思ってたんだがな俺は… みんな思ってたよ でも国の偉い人が狂人だったらそんなの関係ないよねっていうのが ついここ数ヶ月でわかったよ
64 22/10/20(木)18:58:34 No.984288634
なぁ…誰かが損してるってことは誰かが得してるはずなんだが… みんな血反吐吐いてない?
65 22/10/20(木)18:59:07 No.984288825
>金の価値は不変なんだ! 需要が高まれば上がるし逆ならその逆じゃないの?
66 22/10/20(木)19:00:56 No.984289399
>今のアメリカの物価ちょっと聞いただけでも生活できんのかよって心配になるレベルだもんな イギリスだかドイツだかの一般家庭の電気代が十数万円と聞いた 物価高というより燃料高の弊害だけど
67 22/10/20(木)19:01:20 No.984289537
だから20年くらい前からドル買っとけってあれほど言ってたのに覚えてないけど
68 22/10/20(木)19:01:41 No.984289660
ロシアが意地悪して天然ガスくれないから…
69 22/10/20(木)19:01:49 No.984289710
>需要が高まれば上がるし逆ならその逆じゃないの? いいや金の価値は有史以来不変! 通貨が上がったり下がってるしてるだけだ!
70 22/10/20(木)19:01:54 No.984289740
>なぁ…誰かが損してるってことは誰かが得してるはずなんだが… >みんな血反吐吐いてない? どでかい金融資産を右から左へえーいって動かせる超金持ちはリスクヘッジが容易だから儲かるか最低でも損してないよ
71 22/10/20(木)19:02:33 No.984289970
>だから20年くらい前からドル買っとけってあれほど言ってたのに覚えてないけど 20年前から資産価値になるほどの額を塩漬けデキル人なら何しても成功するわ…
72 22/10/20(木)19:03:27 No.984290277
円だけだと怖いからドル建てでも資産持った方がいいよって人は20年前にも普通に居た 株式は全世界で持ってるからいいでしょ!とか思って無視したことをちょっぴり後悔してる
73 22/10/20(木)19:03:52 No.984290428
メルトダウンだ日本はもうダメだってなった人がまさかの正解
74 22/10/20(木)19:04:02 No.984290482
おれが思うに長期的に見て金持ちで健康で残り寿命長い奴が得すると思う リーマショックだってコロナだって金持ちは結局儲かってたからな
75 22/10/20(木)19:04:09 No.984290522
最近積みニーはじめたんだけど今後円高になったらマイナスになっちゃうのかな
76 22/10/20(木)19:05:14 No.984290865
金って大して資源として役に立たないのに人間はなぜこれを欲しがるのだろうか? ヨーロッパも中国もアステカでさえ富の象徴だった
77 22/10/20(木)19:05:18 No.984290891
いつの間にか1€ < 1$になってる…
78 22/10/20(木)19:05:19 No.984290896
>最近積みニーはじめたんだけど今後円高になったらマイナスになっちゃうのかな 20年待ちなされ
79 22/10/20(木)19:05:47 No.984291059
>金って大して資源として役に立たないのに人間はなぜこれを欲しがるのだろうか? >ヨーロッパも中国もアステカでさえ富の象徴だった そうか?回路とか電子基板には使いそうに見えるが…
80 22/10/20(木)19:06:25 No.984291266
株が底打つ前に120円くらいまで戻ってほしいけどそうもいかないんだろうな
81 22/10/20(木)19:06:39 No.984291360
>金って大して資源として役に立たないのに人間はなぜこれを欲しがるのだろうか? 今は電導率高いからわりと使われてるじゃん
82 22/10/20(木)19:06:54 No.984291451
>円だけだと怖いからドル建てでも資産持った方がいいよって人は20年前にも普通に居た >株式は全世界で持ってるからいいでしょ!とか思って無視したことをちょっぴり後悔してる これから儲かる儲からないじゃなくてこれなんだよな
83 22/10/20(木)19:07:13 No.984291548
ドルが25円になってた世界もあるんじゃないの?
84 22/10/20(木)19:07:17 No.984291573
米株ボロボロなのに円安でプラスになってるからな
85 22/10/20(木)19:08:06 No.984291827
今は波がおさまるのを待ってるのが無難
86 22/10/20(木)19:08:22 No.984291920
誰か得してる人いるんですよね!?
87 22/10/20(木)19:09:25 No.984292284
>>つまり10年前に持ち金を全てドルにしてたら >>預け金は倍になってたということ?! >その判断できてた人いるんだろうか…いるんだろうな… 全部は言いすぎだけど米国債に投資金突っ込んでる人は結構多いと思う
88 22/10/20(木)19:09:27 No.984292295
1ドル75円の民主党政治の素晴らしさが理解できたようだな?
89 22/10/20(木)19:09:35 No.984292337
通貨が高くなるのを喜ばない国ってあるのか?
90 22/10/20(木)19:09:36 No.984292348
>ドルが25円になってた世界もあるんじゃないの? アメリカで大規模な内戦とか侵攻があってぐっちゃんぐっちゃんの しっちゃかめっちゃかになったらまぁあるかもね
91 22/10/20(木)19:09:49 No.984292415
米国株は115円→150円で30%くらいのゲインだからな…
92 22/10/20(木)19:10:07 No.984292507
一ドル100円のとき買って150円になっても 単純に1.5倍貰えるわけじゃないよね? いくらくらい引かれる?10%くらい?
93 22/10/20(木)19:10:09 No.984292524
今米国債も持ってるけどちょっと買うの早すぎたガリガリ下がってる
94 22/10/20(木)19:10:37 No.984292694
サイダーは美味しいのに
95 22/10/20(木)19:10:43 No.984292726
>通貨が高くなるのを喜ばない国ってあるのか? もう住んでるじゃん
96 22/10/20(木)19:11:26 No.984292958
雑所得は20%じゃね
97 22/10/20(木)19:11:31 No.984292993
正直コロナ流行り出した段階でロシアがウクライナに侵攻して苦戦して長期化するまでは見えてたから もっとドル買っておけばよかったな
98 22/10/20(木)19:12:34 No.984293313
ドル建てもっとぶっこんでおけば良かったな…って後悔してる 今評価益で50万程度だけど
99 22/10/20(木)19:12:40 No.984293345
>正直コロナ流行り出した段階でロシアがウクライナに侵攻して苦戦して長期化するまでは見えてたから えマジでそこまでわかるもんなの
100 22/10/20(木)19:13:06 No.984293487
S&P500買い増ししたいけど円安がなぁ でももう買っちゃおうかな…
101 22/10/20(木)19:14:07 No.984293866
おれはコロナ以降は世の中が全然わかんねぇ予想つかねぇってなって 積立しかしてねぇ
102 22/10/20(木)19:15:19 No.984294265
日経はボックス内で動いてるように見えるけどどうなんだろ
103 22/10/20(木)19:15:49 No.984294421
ユーロも安くなってるな
104 22/10/20(木)19:16:11 No.984294538
インフレが進めば残り880円のコピペも段々切実になっていく
105 22/10/20(木)19:17:25 No.984294988
これで俺が預金全部ドルに変えたら 次の日には1ドル100円になるからな
106 22/10/20(木)19:17:27 No.984295005
積立はわりと安心だと思ってたけど 思ったより相場上がってなさすぎない? 二十年後下ろすタイミングであんまり上がってない可能性もけっこうありそうな気がしてきた…
107 22/10/20(木)19:18:55 No.984295531
S&P500がもてはやされたのが7年前ぐらいだったと記憶してるから その時から米株積み立てた奴は川セットコロナ特需もあって今ウハウハだな
108 22/10/20(木)19:20:38 No.984296126
1ドル75円のときに10万円分ドル買って今売っても単純計算で10万円の儲けしかでないってことだよね 為替って種銭が山ほど必要なんだなあ 貧乏人だし頭も悪いからやめとこ
109 22/10/20(木)19:21:51 No.984296529
そこでレバレッジですよ