虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

俺が面... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/10/20(木)13:09:14 No.984201109

俺が面接官なら絶対取らねーぜー!って面接してきた!! とても辛い!!!

1 22/10/20(木)13:09:47 No.984201242

わかる おれもやらかした

2 22/10/20(木)13:10:36 No.984201438

30未満ならウェルカムだぞ

3 22/10/20(木)13:11:25 No.984201636

自覚できるほどってどんな失敗したんだ

4 22/10/20(木)13:11:55 No.984201742

次への糧とすればいい

5 22/10/20(木)13:12:29 No.984201902

25歳! 答えに何度もつっかえたし質問が難しかったかな?って言われるくらい頓珍漢な答えしたぜー! お時間取らせて申し訳なかったのでありがとうございました!は元気よく言ってきた!!

6 22/10/20(木)13:12:36 No.984201925

失業保険の認定用?

7 22/10/20(木)13:12:38 No.984201932

がんばえー! 俺もすでに二回ほどやらかした! 31歳なのにね!

8 22/10/20(木)13:13:27 No.984202142

>25歳! >答えに何度もつっかえたし質問が難しかったかな?って言われるくらい頓珍漢な答えしたぜー! >お時間取らせて申し訳なかったのでありがとうございました!は元気よく言ってきた!! 若い若い!すっげー若い!頑張れ! 頑張ればいいとこいける年齢だから焦らないようにね!

9 22/10/20(木)13:13:38 No.984202186

>25歳! >答えに何度もつっかえたし質問が難しかったかな?って言われるくらい頓珍漢な答えしたぜー! >お時間取らせて申し訳なかったのでありがとうございました!は元気よく言ってきた!! 職種とその後の態度次第ではなんとかリカバリできてそう

10 22/10/20(木)13:15:44 No.984202728

ありがとうございましたが元気よく言えるなら大丈夫だ!

11 22/10/20(木)13:17:35 No.984203207

若くて元気とか引く手あまたじゃん!

12 22/10/20(木)13:18:39 No.984203473

25なんて全然若いから大丈夫

13 <a href="mailto:s">22/10/20(木)13:19:08</a> [s] No.984203576

ありがとう! もうなんか自分が情けなくって気を紛らわせるためにスーツのままドライブきた! これで1次通ったらびっくりだけどダメだったらまた他探そう… 元気なのは当人比みたいなやつです!!

14 22/10/20(木)13:19:12 No.984203596

面接行けるのはえらいぜ!何がしたいか分からない!

15 22/10/20(木)13:20:53 No.984204008

ドライブってことは地方か

16 22/10/20(木)13:21:51 No.984204234

いま27なんだけど28歳の壁ってやっぱあるかな 落ちまくってて非正規行くか悩んでる

17 22/10/20(木)13:21:58 No.984204267

明日面接あるんだけど注意しておいた方がいい事ある?

18 22/10/20(木)13:22:09 No.984204316

帰ったらスーツのままシコろうぜ!

19 22/10/20(木)13:22:34 No.984204425

>いま27なんだけど28歳の壁ってやっぱあるかな 無い

20 22/10/20(木)13:23:27 No.984204618

29~30の壁なら無いことはないかな…

21 22/10/20(木)13:24:19 No.984204848

> ドライブってことは地方か 皆大好き北関東! > 明日面接あるんだけど注意しておいた方がいい事ある? 失敗したり落ちてもめげずに切り替えることだと思います!おれはめげそうだが! >帰ったらスーツのままシコろうぜ! 汚しちゃうでしょ!!

22 22/10/20(木)13:24:27 No.984204886

>>いま27なんだけど28歳の壁ってやっぱあるかな >無い サンキュー「」! もうしばらく正社員目指して頑張ってみる

23 22/10/20(木)13:25:14 No.984205090

エージェント?自分で探した?

24 <a href="mailto:s">22/10/20(木)13:25:46</a> [s] No.984205239

>エージェント?自分で探した? ハロワ経由!

25 22/10/20(木)13:26:24 No.984205381

20前半後半と30前半後半で壁はある感じ 40以上は余程の実績が無いと駐車場係の仕事すらない

26 22/10/20(木)13:27:29 No.984205660

ハロワかぁ…

27 22/10/20(木)13:29:25 No.984206133

どうしたら緊張せずにすらすら答えられるの! 後自分地頭足りてなくて咄嗟に論理的に話すとか無理だな!ってなった!

28 22/10/20(木)13:31:31 No.984206671

今日行ってきたけどあんまり焦って決めても今の仕事の二の舞になりそうでなんとも言えない

29 22/10/20(木)13:33:51 No.984207249

>どうしたら緊張せずにすらすら答えられるの! >後自分地頭足りてなくて咄嗟に論理的に話すとか無理だな!ってなった! 上手く話せない人がいることは面接官も十分承知だからしどろもどろでも話してる内容がちゃんと伝わればいいのよ 緊張しすぎて話の内容まで支離滅裂だと厳しい

30 22/10/20(木)13:33:52 No.984207258

早く楽になりたい

31 22/10/20(木)13:34:33 No.984207432

何がしたいかが決まってるのは凄いや俺は何がしたいんだ…

32 22/10/20(木)13:35:39 No.984207715

30超えて転職するとなるとキツイだろうなぁ 今の仕事にしがみついていた方がいいかなぁ

33 22/10/20(木)13:36:48 No.984208005

本の受け売りだけどなぜ転職を決意してそこに応募するに至ったのかのストーリー軸を考えておけば 受け答えに長時間詰まることは減ると思う

34 22/10/20(木)13:39:49 No.984208689

これで通った方が不安になるから気をつけて!

35 22/10/20(木)13:40:36 No.984208869

>30超えて転職するとなるとキツイだろうなぁ >今の仕事にしがみついていた方がいいかなぁ 特に実績とかなくても今までちゃんと働いてるならそこまできつく無いよ ずっと無職とかだときついが

36 22/10/20(木)13:41:02 No.984208972

>これで通った方が不安になるから気をつけて! あの面接官はいったい何を見てたんだってなるやつ

37 22/10/20(木)13:41:56 No.984209173

転職はやってみるとすごく簡単 ただ待遇や給料が上昇するわけじゃないのがつらいところ

38 22/10/20(木)13:41:59 No.984209192

いいとこ入りたいけど俺を採用するなんていいとこなわけがないっていうのどうにかならないかな…

39 22/10/20(木)13:42:04 No.984209210

転職で前職より規模が小さく給料も安いとこになったけど夜勤がなくなって残業も少ないらしいから仕方ないね

40 22/10/20(木)13:42:18 No.984209287

>いいとこ入りたいけど俺を採用するなんていいとこなわけがないっていうのどうにかならないかな… 欲張ってみるのは大事だぜ

41 22/10/20(木)13:42:19 No.984209288

ふん…おもしれー男…ってなったかもしれないじゃん!

42 22/10/20(木)13:43:16 No.984209498

>>いいとこ入りたいけど俺を採用するなんていいとこなわけがないっていうのどうにかならないかな… >欲張ってみるのは大事だぜ 落ちてもいいぐらいのノリで行った方がいいよね 外資にダメモトで行ったらなんか採用された 一年でクビになったけど

43 22/10/20(木)13:43:55 No.984209657

>一年でクビになったけど でも入社できたってのはすごくないか!?

44 22/10/20(木)13:45:26 No.984209988

>>一年でクビになったけど >でも入社できたってのはすごくないか!? 辞める最後の三週間とか 出社してお菓子食べてるだけだったわ できることを仕事にするってあたりまえだけど大事ね

45 22/10/20(木)13:45:33 No.984210016

後面接官4人いてびっくりしました 今やらかした後のちょっとハイになってしばらくすると普通に落ち込むアレになってきてる!

46 22/10/20(木)13:46:58 No.984210338

自分も休職中で近々辞めそうだし計画を練らんとなぁ

47 22/10/20(木)13:47:00 No.984210348

>後面接官4人いてびっくりしました >今やらかした後のちょっとハイになってしばらくすると普通に落ち込むアレになってきてる! 落ち込んでもいい!今はそれでいい! でもまた立ち上がるのが大切だ!

48 22/10/20(木)13:49:10 No.984210841

職は探すなら早ければ早いほどいい とりあえずリクルーターに登録してネットで仕事を探してみよう

49 22/10/20(木)13:49:12 No.984210848

書き込みをした人によって削除されました

50 22/10/20(木)13:49:27 No.984210905

>どうしたら緊張せずにすらすら答えられるの! >後自分地頭足りてなくて咄嗟に論理的に話すとか無理だな!ってなった! エージェント使え だいたいこういう質問されるぞって教えてくれる あと落ちることを前提としてとにかくたくさん受ける 面接を毎日受ける生活にすれば失敗したと思っても よし次に生かそうとしか思わなくなるぞ 最近はweb会議で面接やってくれるところも多いしな

51 22/10/20(木)13:50:40 No.984211157

優しい「」がいっぱいだ…

52 22/10/20(木)13:50:50 No.984211185

来週面接3戦だぜー! 結局エージェント使うより面談から始められる媒体使った方がマッチ率も勝率も高い気がするぜー!

53 22/10/20(木)13:51:19 No.984211305

面接事態は慣れだからな…

54 22/10/20(木)13:51:23 No.984211319

>>これで通った方が不安になるから気をつけて! >あの面接官はいったい何を見てたんだってなるやつ 前職でこれだったな… 案の定俺と一緒の日とか後から入ったやつもすぐに辞めていったぜ

55 22/10/20(木)13:53:43 No.984211852

俺も今日面接だったぜ ちなみに28歳だけど連敗中

56 22/10/20(木)13:53:49 No.984211878

中小は入りやすいんだけどコンプラ関係が平気で死んでるのが多すぎて… 時間外業務地味に多いなってなる

57 22/10/20(木)13:54:07 No.984211947

>俺も今日面接だったぜ >ちなみに28歳だけど連敗中 でぇじょうぶだまだいける!元気出してこーぜ!

58 22/10/20(木)13:54:16 No.984211983

ろくな職歴もなくコミケスタッフ十年近くやってただけだがその「だけ」で興味持って話してみない?ってスカウトしてくれる企業があったので人生分からない

59 22/10/20(木)13:54:38 No.984212050

ハロワの求人は信じられないような企業とかたまにあって驚くよね

60 22/10/20(木)13:54:43 No.984212079

コミケスタッフは偉いよ…

61 22/10/20(木)13:54:59 No.984212129

>ハロワの求人は信じられないような企業とかたまにあって驚くよね たまにかな…

62 22/10/20(木)13:55:37 No.984212279

>ろくな職歴もなくコミケスタッフ十年近くやってただけだがその「だけ」で興味持って話してみない?ってスカウトしてくれる企業があったので人生分からない いや普通に気になるやつ!

63 22/10/20(木)13:55:58 No.984212353

意外とハロワの求人はまとも やばいのはインディード

64 22/10/20(木)13:56:14 No.984212407

34で会社辞めてから転職活動してたけどつい最近雇ってもらえたぜ! 全く畑違いのところに行くから勉強しなきゃだぜー!

65 22/10/20(木)13:56:20 No.984212444

イベント設営10年やってるやつなんてイベント会社の即戦力だろ…

66 22/10/20(木)13:56:23 No.984212456

転職エージェントの想定質問集が役に立ったことないな… LinkedInの典型的な質問集は直接は出なかったけど背景の考え方や質問で何を問われてるかの参考になった

67 22/10/20(木)13:56:33 No.984212501

いやコミケスタッフ10年はスゲーよ誇っていこうぜ!

68 22/10/20(木)13:57:00 No.984212599

工場で機械のように働きたいけどそれもなかなか難しい…

69 22/10/20(木)13:57:24 No.984212685

エージェントの使い方わかんねえ リクナビかマイナビあたりに登録して助けてエージェント!みたいなページを探せばいいの?

70 22/10/20(木)13:57:33 No.984212729

>工場で機械のように働きたいけどそれもなかなか難しい… 結局人付き合いから逃げられねぇからな…いい人がどれだけいるかなんだ

71 22/10/20(木)13:57:35 No.984212733

エン転職で転職活動中だよ あしたついに面接だよ助けて

72 22/10/20(木)13:58:02 No.984212853

>エン転職で転職活動中だよ >あしたついに面接だよ助けて 会社の情報見とこうぜ!

73 22/10/20(木)13:58:12 No.984212898

年間休日何日以上で探したら人間になれるかな

74 22/10/20(木)13:58:54 No.984213055

適性検査を適当に済ませた

75 22/10/20(木)13:58:55 No.984213058

>>工場で機械のように働きたいけどそれもなかなか難しい… >結局人付き合いから逃げられねぇからな…いい人がどれだけいるかなんだ 工場じゃないけど単純作業の職場で人間関係で辞めたよ…

76 22/10/20(木)13:59:05 No.984213099

>>ろくな職歴もなくコミケスタッフ十年近くやってただけだがその「だけ」で興味持って話してみない?ってスカウトしてくれる企業があったので人生分からない >いや普通に気になるやつ! なそ いや中二の夏からコミケ行き始めて大学通ってた時に先輩からスタッフ誘われて今でもなんとなく続けてるだけの27歳なんだ 職歴は新卒はブラックで半年で辞めたり契約社員1年だけやったりとろくでもないし資格欄も真っ白なんだ

77 22/10/20(木)14:00:17 No.984213392

新しい地図というわけだな

78 22/10/20(木)14:00:21 No.984213411

>年間休日何日以上で探したら人間になれるかな 土日祝日アリアリなら120日位からじゃない?

79 22/10/20(木)14:00:26 No.984213433

面接はすぐ辞める人かどうかを知りたいのが一番大きい

80 22/10/20(木)14:01:12 No.984213627

そろそろ雇用保険で酒飲むのも飽きたな

81 22/10/20(木)14:01:32 No.984213714

副社長がデスマンのコロナワクチン議論動画を役に立つリンクって言いながら送って来たんだけど転職考えた方がいいんだろうか…

82 22/10/20(木)14:01:45 No.984213764

休日は120以上 とりあえずそこを目指せ それが守れてる会社なら他も比較的守れている

83 22/10/20(木)14:01:50 No.984213785

>土日祝日アリアリなら120日位からじゃない? 絞り込んでみたらあれほどあった求人が…ごっそりなくなって…

84 22/10/20(木)14:02:09 No.984213851

数こなしてなんぼだ 頑張れ

85 22/10/20(木)14:02:46 No.984214007

鬱病だけどオープン就労するぜー! 俺はやるぜ俺はやるぜ!

86 22/10/20(木)14:02:51 No.984214026

>絞り込んでみたらあれほどあった求人が…ごっそりなくなって… それは仕方ないんだ 週2日で祝日がない場合は…100日くらいになるかな…

87 22/10/20(木)14:02:58 No.984214044

ビズリーチとかlinkedinでメッセージ送ってくるやつは信用していいのか?

88 22/10/20(木)14:03:37 No.984214207

休日100切ってる会社は絶対やめとけよ! そんな会社他のこともろくに守れてないぞ!

89 22/10/20(木)14:03:40 No.984214222

鬱!32歳! …就労移行支援に頼ることにしたよ

90 22/10/20(木)14:03:58 No.984214291

給与はこれだけ貰えますか 賞与はいくら貰えますかって強気な言い方したけど 勿論貰えますし成果によってはそれ以上も考慮しますって言われたけど 例に挙げられた社員は英語が話せて出身大学がMITやトロントみたいな人だった 高卒の未経験の俺にそれを言うってどういう事なんだろう 身の程を知れって遠回しに言われてるのかな?

91 22/10/20(木)14:04:04 No.984214325

>鬱!32歳! >…就労移行支援に頼ることにしたよ 鬱は気楽にやっていかないといけないからな…

92 22/10/20(木)14:04:07 No.984214334

>鬱!32歳! >…就労移行支援に頼ることにしたよ 鬱!33歳! 事業所はよく選べよ!

93 22/10/20(木)14:04:11 No.984214353

>ビズリーチとかlinkedinでメッセージ送ってくるやつは信用していいのか? そのサービス使ってなかったけどオファー来たところに応募したら書類で弾かれた

94 22/10/20(木)14:04:58 No.984214540

>身の程を知れって遠回しに言われてるのかな? それくらいなら間違いないって誠実に答えてるとも言える

95 22/10/20(木)14:05:03 No.984214564

色んなところに助けを求めるのは良いことだと思うぜー!

96 22/10/20(木)14:05:06 No.984214569

おっいいじゃんと思って年休見たら57日で農業やべぇ~ってなった

97 22/10/20(木)14:05:07 No.984214582

>会社の情報見とこうぜ! 穴が開くほどみることにするぜ! すでに一社オンライン面接やったんだが わりとしどろもどろだったから尚更緊張が止まらんぜー! とりあえずやれるだけのことはやるぜ

98 22/10/20(木)14:05:17 No.984214624

55歳 ここから一発逆転を狙う

99 22/10/20(木)14:05:19 No.984214640

>休日100切ってる会社は絶対やめとけよ! >そんな会社他のこともろくに守れてないぞ! 仮に他のことが守れてても年休100切ると休み少なくて単純に辛いぜ!

100 22/10/20(木)14:05:20 No.984214643

>鬱!32歳! >…就労移行支援に頼ることにしたよ でぇじょうぶだ!俺も3つくらい精神障害のある精神障害者手帳2級の31才だけど面接2つ落ちた!次があるぜ! 就労移行支援はいいとこだから頑張るんだぜ!

101 22/10/20(木)14:05:21 No.984214651

今まで友達とか同僚とか仲間の紹介で仕事にありついてたから 高校の入試以来面接って体験したことがない がんばえー「」!

102 22/10/20(木)14:05:22 No.984214654

wantedly悪くないよ 面談からできるからミスマッチはある程度防げる

103 22/10/20(木)14:05:29 No.984214694

>55歳 >ここから一発逆転を狙う 元気に生きてくれよな!

104 22/10/20(木)14:05:36 No.984214722

完全週休2日+祝日休み+お盆と年末年始休み→125ぐらい 完全週休2日+祝日休み+年末年始休み→123ぐらい 完全週休2日+祝日休み→120ぐらい 完全週休2日→105ぐらい 大体の目安だ

105 22/10/20(木)14:05:53 No.984214786

>今まで友達とか同僚とか仲間の紹介で仕事にありついてたから >高校の入試以来面接って体験したことがない >がんばえー「」! いい友人持ってるな…

106 22/10/20(木)14:05:58 No.984214807

>身の程を知れって遠回しに言われてるのかな? 仕事内容によるよな 内勤なら成果とかほぼ無理だし営業とかなら成果命だろうし

107 22/10/20(木)14:06:01 No.984214818

>55歳 >ここから一発逆転を狙う 来世!

108 22/10/20(木)14:06:05 No.984214829

>高卒の未経験の俺にそれを言うってどういう事なんだろう >身の程を知れって遠回しに言われてるのかな? そこで卑屈になるくらいならそんな質問するなよ! MIT卒と同じ働きができれば同じ給与をもらえるとポジティブに考えよう

109 22/10/20(木)14:06:40 No.984214985

>鬱病だけどオープン就労するぜー! >俺はやるぜ俺はやるぜ! 俺も仲間だぜ! こっちはクローズドでやるがお互い頑張ろーぜ!

110 22/10/20(木)14:06:43 No.984214996

>中小は入りやすいんだけどコンプラ関係が平気で死んでるのが多すぎて… >時間外業務地味に多いなってなる 18時で仕事終わりだけど携帯はオンにしとけよ! 客から電話あるからな!系はホント苦手 オンオフキッチリしてくれたら長期間労働もやぶさかではないんだけど

111 22/10/20(木)14:06:51 No.984215030

転職サイトから来る人ってハズレ率高いんだよな…

112 22/10/20(木)14:07:09 No.984215096

>転職サイトから来る人ってハズレ率高いんだよな… じゃあどこから行けって言うんだよ!

113 22/10/20(木)14:07:23 No.984215158

>>身の程を知れって遠回しに言われてるのかな? >仕事内容によるよな >内勤なら成果とかほぼ無理だし営業とかなら成果命だろうし 内勤ってバイト?

114 22/10/20(木)14:07:30 No.984215190

MIT卒がいるような会社で高卒でも面接まで進めてくれたんだ それなりには期待していいかもしれん

115 22/10/20(木)14:07:40 No.984215226

20代運用監視オペなんだけどヒのIT経営者にオペの経歴は0じゃなくてマイナス言われて泣きそう

116 22/10/20(木)14:07:58 No.984215303

>>高卒の未経験の俺にそれを言うってどういう事なんだろう >>身の程を知れって遠回しに言われてるのかな? >そこで卑屈になるくらいならそんな質問するなよ! >MIT卒と同じ働きができれば同じ給与をもらえるとポジティブに考えよう それ遠回しにディスってる?

117 22/10/20(木)14:08:06 No.984215332

>18時で仕事終わりだけど携帯はオンにしとけよ! >客から電話あるからな!系はホント苦手 >オンオフキッチリしてくれたら長期間労働もやぶさかではないんだけど 電話通じない!営業の子有給取ってる! 意識が足りないとか話してるおっさんマジでいるから困る

118 22/10/20(木)14:08:10 No.984215347

そりゃ転職サイトと転職エージェントだとエージェントの方が質はいいけど… でもこっちが求めてる人材がそう上手く転がってることもないしサイト使うぜ!

119 22/10/20(木)14:08:12 No.984215352

>じゃあどこから行けって言うんだよ! 社員からの紹介かな?

120 22/10/20(木)14:08:16 No.984215369

ハロワで大型トラック運転手の資格取得勧められたけど鬱病でも大丈夫なんかな?

121 22/10/20(木)14:08:29 No.984215420

>>転職サイトから来る人ってハズレ率高いんだよな… >じゃあどこから行けって言うんだよ! ホームページから直電とか…

122 22/10/20(木)14:08:58 No.984215530

>俺も仲間だぜ! >こっちはクローズドでやるがお互い頑張ろーぜ! あぁ!頑張ろーぜ!俺はクローズドで2回面接いって落ちたけど 就労移行支援のスタッフさんに「」さんならもっといいとこ行けますよ!ゆっくり行きましょう!って言われたからそうするぜ!

123 22/10/20(木)14:09:09 No.984215571

>ハロワで大型トラック運転手の資格取得勧められたけど鬱病でも大丈夫なんかな? 取るぶんには問題ないじゃない?

124 22/10/20(木)14:09:16 No.984215596

直電してくるような人は間違いなく自信のある人だから当たり率は高そう

125 22/10/20(木)14:09:20 No.984215612

年間150日くらいのあって見たら週休3日だったな…

126 22/10/20(木)14:09:46 No.984215726

>20代運用監視オペなんだけどヒのIT経営者にオペの経歴は0じゃなくてマイナス言われて泣きそう ヒに書いてることなんて便所の落書き以下のことしかないから気にしなくていいぜ!

127 22/10/20(木)14:10:10 No.984215831

>年間150日くらいのあって見たら週休3日だったな… 祝日はないパターンか

128 22/10/20(木)14:10:17 No.984215852

エージェントはある程度いけるかなって人寄越すからそりゃまとも率高いかもだけどマージン取られるから同時に採用ハードル高くなるよ

129 22/10/20(木)14:10:28 No.984215889

去年年間休日120日って話で就職した会社 一年働いたら年間休日70日しかなかった 入社した後初めの三か月は見習い期間ね!休みないよ!はバカだろバーカ!滅びろ!

130 22/10/20(木)14:10:37 No.984215921

休日少ない方がおちんぎん安い現象に名前ないのかな…

131 22/10/20(木)14:10:42 No.984215933

>ハロワで大型トラック運転手の資格取得勧められたけど鬱病でも大丈夫なんかな? 人付き合いは間違いなく少ないしどんどん大型トラックの運転手減ってるから需要はあるぞ!

132 22/10/20(木)14:11:11 No.984216050

>>年間150日くらいのあって見たら週休3日だったな… >祝日はないパターンか 慣れると下手に祝日あるより体は楽だよ

133 22/10/20(木)14:11:35 No.984216142

就活において年齢が最強の武器なんだな 俺には弱点になってるけど…

134 22/10/20(木)14:11:41 No.984216164

>>ハロワで大型トラック運転手の資格取得勧められたけど鬱病でも大丈夫なんかな? >人付き合いは間違いなく少ないしどんどん大型トラックの運転手減ってるから需要はあるぞ! 今後数年もしたら高速道路の運転はAIに任せられるから 「」は責任をとるためだけに運転席に座っていればいいだけになるぞ!

135 22/10/20(木)14:11:45 No.984216183

>慣れると下手に祝日あるより体は楽だよ 毎日三連休だと便利そうだよな役所とか気軽に行けるし

136 22/10/20(木)14:11:57 No.984216236

でも働かないと死ぬか犯罪者になるか借金するか生活保護に泣きつくお決まりのドツボパターンだし…

137 22/10/20(木)14:12:16 No.984216304

>今後数年もしたら高速道路の運転はAIに任せられるから >「」は責任をとるためだけに運転席に座っていればいいだけになるぞ! 数年は無理じゃねえかな! でも出来たらうれしいな!

138 22/10/20(木)14:12:26 No.984216338

休日150日って夜勤と日勤の交代日も休みに含んでるパターンは見たな その時は休めるわけないだろ

139 22/10/20(木)14:12:30 No.984216350

>ヒに書いてることなんて便所の落書き以下のことしかないから気にしなくていいぜ! 引用RTとかリプでオペは無能とか役立たずは業界から消えてほしいとか脱出出来ないのは他責野郎とかぼろ糞言われてたからめっちゃ暖かいわ…

140 22/10/20(木)14:12:54 No.984216455

前いた会社は土日祝完備だったけど社用携帯持たされて夜勤休出残業フルコースあったから 一概に信じきれないところがある

141 22/10/20(木)14:13:10 No.984216517

>20代運用監視オペなんだけどヒのIT経営者にオペの経歴は0じゃなくてマイナス言われて泣きそう 運用監視オペ自体はITレベルでいうとスライムぐらいしか経験値くれないから早々にレベル上がらなくなるのはそう インフラとしてもっと上流に行きたいならLPICでも資格取って転職するのがいい 24365ずっと続けられるなら仕事はあんまりなくならんと思うが歳食うとしんどいよ

142 22/10/20(木)14:13:41 No.984216638

>入社した後初めの三か月は見習い期間ね!休みないよ!はバカだろバーカ!滅びろ! この時点で辞めるわ

143 22/10/20(木)14:13:47 No.984216668

>引用RTとかリプでオペは無能とか役立たずは業界から消えてほしいとか脱出出来ないのは他責野郎とかぼろ糞言われてたからめっちゃ暖かいわ… IT詳しくないけど同業他社をこき下ろして経営者として大丈夫なのかよ…

144 22/10/20(木)14:14:09 No.984216746

トラックの運転手はどこでも仕事あるから中型でも取るとどうにでもなるぞ!

145 22/10/20(木)14:14:14 No.984216774

>>年間150日くらいのあって見たら週休3日だったな… >祝日はないパターンか 150日は恐らくシフトの昼夜交替勤務になるんでごくわずかな適性持ち以外は精神死ぬよ

146 22/10/20(木)14:14:17 No.984216781

職探ししてると広告が不労所得ばっかりになって…すぞ…ってなる

147 22/10/20(木)14:14:40 No.984216864

30歳 これまで営業や軽作業についてきたから事務やデスクワークに就きたい 男に需要あるかなぁ...

148 22/10/20(木)14:14:52 No.984216910

頻繁に入退社を繰り返してると書類選考で落とされやすくなるらしい…

149 22/10/20(木)14:15:04 No.984216958

別に自動運転じゃなくてオートクルーズつけてくれるならトラックの運転手やりたい あれマジで楽

150 22/10/20(木)14:15:20 No.984217029

>IT詳しくないけど同業他社をこき下ろして経営者として大丈夫なのかよ… いやまあオペやヘルプデスクやコルセンをIT業界の経験扱いされても困るっつーか…

151 22/10/20(木)14:15:20 No.984217030

>休日少ない方がおちんぎん安い現象に名前ないのかな… クソ企業!

152 <a href="mailto:施工管理">22/10/20(木)14:15:32</a> [施工管理] No.984217073

>30歳 これまで営業や軽作業についてきたから事務やデスクワークに就きたい >男に需要あるかなぁ... はいありますよ!

153 22/10/20(木)14:15:46 No.984217126

>休日少ない方がおちんぎん安い現象に名前ないのかな… 薄利多売にちなんで薄利多?とか?

154 22/10/20(木)14:15:47 No.984217127

>ハロワで大型トラック運転手の資格取得勧められたけど鬱病でも大丈夫なんかな? メンタルヤバい人に 人を殺しかねない仕事はちょっとおすすめしにくいかな…

155 22/10/20(木)14:15:47 No.984217128

>30歳 これまで営業や軽作業についてきたから事務やデスクワークに就きたい >男に需要あるかなぁ... 事務は男女関係ないぜー!意外と! 要はちゃんと仕事できるかが大切だぜー!

156 22/10/20(木)14:15:57 No.984217159

>はいありますよ! 死人が喋ってる

157 22/10/20(木)14:16:03 No.984217176

>30歳 これまで営業や軽作業についてきたから事務やデスクワークに就きたい >男に需要あるかなぁ... 男の事務員は給与安いし周りからあたりが強いからオススメできない…

158 22/10/20(木)14:16:03 No.984217182

>施工管理 >はいありますよ! 貴様は駄目だ

159 22/10/20(木)14:16:17 No.984217240

>30歳 これまで営業や軽作業についてきたから事務やデスクワークに就きたい >男に需要あるかなぁ... お前もIT企業に入らないか 求人倍率10倍だぞ

160 22/10/20(木)14:16:24 No.984217267

大手に申し込んだけど採用してくれないかなぁ

161 22/10/20(木)14:16:31 No.984217286

>30歳 これまで営業や軽作業についてきたから事務やデスクワークに就きたい >男に需要あるかなぁ... 経理知識あるとか労務知識あるとか何かプラスアルファがあるなら営業経験持ちはありがたい時もある 単純な営業アシスタント的な事務はうn

162 22/10/20(木)14:16:37 No.984217318

>事務は男女関係ないぜー!意外と! >要はちゃんと仕事できるかが大切だぜー! これはそうなんだけど事務求人自体が…

163 22/10/20(木)14:16:50 No.984217364

>IT詳しくないけど同業他社をこき下ろして経営者として大丈夫なのかよ… いや業界から消えてほしいとか脱出出来ないのは他責野郎とかはその経営者じゃなくてITエンジニアとかなの 一部経営者が言うこともあるけど

164 22/10/20(木)14:17:22 No.984217485

セコカンはコミュ症にはムリ 声が小さい奴とか一日で「アイツ何喋ってるか分からないし使えない」って思われるのが席の山

165 22/10/20(木)14:17:25 No.984217497

>はいありますよ! 事務のカテゴリで求人出すの禁止しろ

166 22/10/20(木)14:17:37 No.984217540

あー粘菌ほしー

167 22/10/20(木)14:17:45 No.984217572

http://www.carpefidem.com/column018.html ほら貼っとくぞ これ見て頑張れ

168 22/10/20(木)14:17:47 No.984217580

ヘルプデスクや運用監視があんまりなのはそうだけど だからといってイキってるベンチャーもベンチャーで安月給でスーパーマン求めてくるから嫌い

169 22/10/20(木)14:17:56 No.984217612

>これはそうなんだけど事務求人自体が… 下手に増やせないから派遣式になってたりするんですねってエージェントが言ってた!

170 22/10/20(木)14:18:16 No.984217687

>いやまあオペやヘルプデスクやコルセンをIT業界の経験扱いされても困るっつーか… 入社してオペ案件アサインされて言われるのこれだから辛い 運よく構築開発の奴らはいいな

171 22/10/20(木)14:18:54 No.984217825

「」が採用担当だったら 愛想の悪い中年と可愛い女の子 どっちを事務員として雇うかって話

172 22/10/20(木)14:19:02 No.984217850

若い子の面接の多少の失敗なんて折り込み済みだろうしね 誠意があって問題なくて頭がアレじゃないって分かれば大体よし 人足りないしね

173 22/10/20(木)14:19:30 No.984217938

>どっちを事務員として雇うかって話 愛想の悪い可愛い女の子…?

174 22/10/20(木)14:20:10 No.984218067

>>どっちを事務員として雇うかって話 >愛想の悪い可愛い女の子…? お前の好みの話じゃねえんだよ!

175 22/10/20(木)14:20:16 No.984218082

「」を雇うか健常な人を雇うか

176 22/10/20(木)14:20:36 No.984218151

>若い子の面接の多少の失敗なんて折り込み済みだろうしね >誠意があって問題なくて頭がアレじゃないって分かれば大体よし >人足りないしね 若く無い人は?

177 22/10/20(木)14:20:56 No.984218220

>若く無い人は? 祈るよ

178 22/10/20(木)14:21:02 No.984218241

>>事務は男女関係ないぜー!意外と! >>要はちゃんと仕事できるかが大切だぜー! >これはそうなんだけど事務求人自体が… 男の事務って ようするに経理でしょ問題

179 22/10/20(木)14:21:03 No.984218243

顔が良い女はいいよなってなりがちだけどまぁセクハラも基本セットで付いてくるらしくってそこは可哀そう

180 22/10/20(木)14:21:20 No.984218304

>「」を雇うか健常な人を雇うか 肺病病みですまぬ...

181 22/10/20(木)14:21:29 No.984218343

ある程度歳をとってたらそれなりの見方をされるよね

182 22/10/20(木)14:22:16 No.984218499

ドライバーは給料面と人付き合い面は割といいぞ 10tトラックとかなら給料30スタートとか普通にあるし 中型ならルート配送多いからそっちでもいい

183 22/10/20(木)14:22:43 No.984218567

>運用監視オペ自体はITレベルでいうとスライムぐらいしか経験値くれないから早々にレベル上がらなくなるのはそう >インフラとしてもっと上流に行きたいならLPICでも資格取って転職するのがいい >24365ずっと続けられるなら仕事はあんまりなくならんと思うが歳食うとしんどいよ IパスとCCNAとLPIC1しかないけどいける?

184 22/10/20(木)14:22:54 No.984218601

工場5年いて辞めてから無職一年27歳異種狙います

185 22/10/20(木)14:23:17 No.984218680

就活は高望みせず身の程を知ることが大事だって ゼミにいた教授も言ってた

186 22/10/20(木)14:23:19 No.984218689

>工場5年いて辞めてから無職一年27歳異種狙います 余裕だよ!

187 22/10/20(木)14:23:38 No.984218745

若さは最大の強み

188 22/10/20(木)14:23:56 No.984218797

>「」が採用担当だったら >愛想の悪い中年と可愛い女の子 >どっちを事務員として雇うかって話 おっぱいが大きいほう・・・

189 22/10/20(木)14:24:18 No.984218871

もう面接怖いから受けたくない

190 22/10/20(木)14:24:34 No.984218920

社員5000人越えのCM流してた警備会社いたけど年間休日70台夜勤で400万だったから警備は兎に角辞めた方がいいよ セコムは入れます言われても辞めろよ

191 22/10/20(木)14:24:37 No.984218929

無職3年から工場就いてそろそろ1年だけどさすがに給料安すぎるんで建設経理辺り取って転職するかなと思っている

192 22/10/20(木)14:25:07 No.984219035

>工場5年いて辞めてから無職一年27歳異種狙います 今すぐ就職したほうがいいよ ブランクが長いともう朝起きるのもつらくなる… 学校を休みすぎると登校しづらくなるのと似てる

193 22/10/20(木)14:25:35 No.984219124

>社員5000人越えのCM流してた警備会社いたけど年間休日70台夜勤で400万だったから警備は兎に角辞めた方がいいよ >セコムは入れます言われても辞めろよ 警備はどんなことになっても入れるから本当に最終奥義だよな もうどうにもならねえってなったら警備でもいい

194 22/10/20(木)14:25:36 No.984219129

>ドライバーは給料面と人付き合い面は割といいぞ >10tトラックとかなら給料30スタートとか普通にあるし >中型ならルート配送多いからそっちでもいい 危険物とって大型とってローリーおすすめ 給料よくてルートが常に一緒だから頭も使わない 事故って爆発したら歴史に名を残せるぞ!

195 22/10/20(木)14:26:12 No.984219244

就活が嫌だから転職しないは多分にあると思う

196 22/10/20(木)14:26:20 No.984219276

>おっぱいが大きいほう・・・ 俺採用!!!

197 22/10/20(木)14:27:14 No.984219482

>危険物とって大型とってローリーおすすめ >給料よくてルートが常に一緒だから頭も使わない >事故って爆発したら歴史に名を残せるぞ! 液物は自分で積卸ないから楽だよね 後ローリーの時点で周りの車もちょっと警戒してくれるしあおってくるの少ない

198 22/10/20(木)14:27:31 No.984219537

安すぎる仕事は楽だけど 給与がいいホワイトは仕事の量が段違いだよ だって底辺が就活勝ち抜いてきた人材と同じ業務したら倒れる…

199 22/10/20(木)14:27:33 No.984219542

>>おっぱいが大きいほう・・・ >俺採用!!! デブ!

200 22/10/20(木)14:27:48 No.984219600

>警備はどんなことになっても入れるから本当に最終奥義だよな >もうどうにもならねえってなったら警備でもいい 入ってビックリしたのが社会人感0の人が普通にいるんよ 40越えなのにオドオド学生みたいな人とか

201 22/10/20(木)14:28:04 No.984219661

>セコカンはコミュ症にはムリ >声が小さい奴とか一日で「アイツ何喋ってるか分からないし使えない」って思われるのが席の山 お役所系相手のまどろっこしいお作法を捌きながら現場のおっちゃん達に受け入れられるバイタリティが必要だ 覚える能力の高い(≠頭のいい)体育会系が適していると思われる

202 22/10/20(木)14:28:20 No.984219712

問題は一口に異種って言っても何がしたいか決まって無いと躓くよねおかしい…調べるためにスマホつけたらここに来てる…

203 22/10/20(木)14:29:01 No.984219857

施工管理はガラ悪いおっさんと一緒とか無理だわ虐められそう それが理由で内定蹴ったし

204 22/10/20(木)14:30:05 No.984220078

セコカンやるくらいなら現場作業者の方がいいぞ

205 22/10/20(木)14:30:18 No.984220126

>>工場5年いて辞めてから無職一年27歳異種狙います >今すぐ就職したほうがいいよ >ブランクが長いともう朝起きるのもつらくなる… >学校を休みすぎると登校しづらくなるのと似てる だよね…問題が自分が何したいんだろが決まら無い…

206 22/10/20(木)14:30:27 No.984220145

>問題は一口に異種って言っても何がしたいか決まって無いと躓くよねおかしい…調べるためにスマホつけたらここに来てる… とりあえず迷ったら潰しがきく資格取れる会社とかはいいと思うぜ

207 22/10/20(木)14:30:50 No.984220242

潰しが効く資格ってなんだろう…

208 22/10/20(木)14:30:54 No.984220255

ここPCで見てる様なタイプならそれなりに知識あるだろうしそこそこ需要あるよ スマホで見てる?がんばってね…

209 22/10/20(木)14:31:01 No.984220275

>セコカンやるくらいなら現場作業者の方がいいぞ へぇ「」君パソコン使えるんだぁ… ちょっと管理の方やってみない?

210 22/10/20(木)14:31:45 No.984220428

34歳で職歴無いから訓練受けてるよ でもなんかダメっぽい気がしてきた

211 22/10/20(木)14:31:51 No.984220446

>潰しが効く資格ってなんだろう… 薬剤師とかハロワ見てるとめちゃくちゃ待遇いいし出会いもあるだろうなって最近思う

212 22/10/20(木)14:32:14 No.984220523

>潰しが効く資格ってなんだろう… 中型大型免許!フォーク!玉掛!クレーン! 電工2種!ボイラ!冷凍! 探せばいろいろあるよ

213 22/10/20(木)14:32:58 No.984220664

>34歳で職歴無いから訓練受けてるよ >でもなんかダメっぽい気がしてきた 34ならギリギリ何とかなるぞ 35ならアウトだった

214 22/10/20(木)14:33:09 No.984220704

要は業務独占があってある程度取得が難しい資格

215 22/10/20(木)14:33:24 No.984220762

>薬剤師とかハロワ見てるとめちゃくちゃ待遇いいし出会いもあるだろうなって最近思う このスレにいる人が取ろうとしたら取る頃には40歳くらいでは?

216 22/10/20(木)14:33:32 No.984220791

建築系の資格も腐らないイメージある

217 22/10/20(木)14:33:38 No.984220812

>34ならギリギリ何とかなるぞ ただメンタルやってるからこれからアウトだぜ!

218 22/10/20(木)14:34:00 No.984220888

何歳でもいいけど差し出された手を払いのけたり逃げたりしなきゃ いくらでも社会復帰できんじゃないの? 仕事の能力なんて長く働いてたら身につくし素直な気持ちで真剣にやってたら協力してくれる人は1人くらいいると思う

219 22/10/20(木)14:34:23 No.984220983

>中型大型免許!フォーク!玉掛!クレーン! ここらへんは割とすぐ取れて簡単 後ハロワで少しお金帰ってきたりする

220 22/10/20(木)14:34:26 No.984220998

>このスレにいる人が取ろうとしたら取る頃には40歳くらいでは? 薬剤師なら40でもありっちゃありな気がする

221 22/10/20(木)14:35:00 No.984221118

職歴数年しかないのにそっから10年ぐらいブランクあったけどあっさり再就職決まってビビってたんだけど 何でか聞いたらうさんくせえやつらのスクールでちょっとお勉強しただけの未経験取るより万倍マシとのお言葉を頂いた

222 22/10/20(木)14:35:18 No.984221180

>何歳でもいいけど差し出された手を払いのけたり逃げたりしなきゃ >いくらでも社会復帰できんじゃないの? >仕事の能力なんて長く働いてたら身につくし素直な気持ちで真剣にやってたら協力してくれる人は1人くらいいると思う あなたはなぜそれを27歳の俺に言ってくれなかったのか...

223 22/10/20(木)14:35:24 No.984221201

>職歴数年しかないのにそっから10年ぐらいブランクあったけどあっさり再就職決まってビビってたんだけど >何でか聞いたらうさんくせえやつらのスクールでちょっとお勉強しただけの未経験取るより万倍マシとのお言葉を頂いた ITだな?

224 22/10/20(木)14:35:30 No.984221223

>何でか聞いたらうさんくせえやつらのスクールでちょっとお勉強しただけの未経験取るより万倍マシとのお言葉を頂いた それはそう

225 22/10/20(木)14:35:47 No.984221297

>要は業務独占があってある程度取得が難しい資格 この間社労士合格したよ!褒めて!

226 22/10/20(木)14:36:12 No.984221397

>この間社労士合格したよ!褒めて! すげー!よく頑張ったぜー!

227 22/10/20(木)14:36:13 No.984221401

将来性を加味して未経験採用してるんじゃないの…?

228 22/10/20(木)14:36:30 No.984221462

仕事無いから不動産収入と障害年金だけで食いつないでるぜ! 年収200万くらいで楽な仕事がしたい…

229 22/10/20(木)14:36:53 No.984221545

>仕事無いから不動産収入と障害年金だけで食いつないでるぜ! >年収200万くらいで楽な仕事がしたい… バイトでええやん!

230 22/10/20(木)14:37:00 No.984221564

2時面接でしどろもどろになったアラフォーだけどちゃんと転職できたし 面接は数をこなしてくうちに上手くなっていくから頑張れ

231 22/10/20(木)14:37:00 No.984221567

ITのスクールは少し前までは人気あったよね スクール上がりがよっぽど使えなかったんだろうか

232 22/10/20(木)14:37:31 No.984221687

なんかの資格はあった方がいいね

233 22/10/20(木)14:37:41 No.984221721

>将来性を加味して未経験採用してるんじゃないの…? 驚かないで欲しいんだけど一部は使い潰すための採用してたりするんよ

234 22/10/20(木)14:37:56 No.984221776

>>年収200万くらいで楽な仕事がしたい… >バイトでええやん! バイト・パートも見つからん! 10連敗くらいしてる

235 22/10/20(木)14:38:12 No.984221836

>将来性を加味して未経験採用してるんじゃないの…? でも経験者いるならそっちの方がいいし…

236 22/10/20(木)14:38:16 No.984221861

>>この間社労士合格したよ!褒めて! >すげー!よく頑張ったぜー! ありがとう!これ活かして転職するか最悪開業でもするよ!

237 22/10/20(木)14:38:42 No.984221958

俺のカーチャンが年齢35歳以下の条件あるところに48歳で内定とって社員→店長代理まで行けたから行動次第なのかなと思わなくもない

238 22/10/20(木)14:38:45 No.984221971

書類めんどくさ…職務経歴書が何書いたらいいか分からねー

239 22/10/20(木)14:38:52 No.984221995

>バイト・パートも見つからん! >10連敗くらいしてる 障害枠であるんじゃないの?福祉的労働

240 22/10/20(木)14:39:24 No.984222110

>ITのスクールは少し前までは人気あったよね >スクール上がりがよっぽど使えなかったんだろうか ヒで話題になったんだけどインフルエンサーに影響されたスクール卒エンジニア志望が入社してきて年収上げる為に短期間で転職とかしてて警戒されてる まぁ経営者側もバイアスかかってたりするけど

241 22/10/20(木)14:39:51 No.984222210

>書類めんどくさ…職務経歴書が何書いたらいいか分からねー 別に実績とかじゃなくてやってた仕事すこし偉そうな言葉で書けばいいだけだよ 実績あるやつなんかそうそういないし

242 22/10/20(木)14:40:48 No.984222415

仕事に困っても介護だけはやめとけぐらいしか言うことがない あれは心が折れる

243 22/10/20(木)14:40:55 No.984222447

>>10連敗くらいしてる >障害枠であるんじゃないの?福祉的労働 作業所とかも探したけど週5通えないやつはとらないって言われたよ… 障害枠も週3勤務以下はなかなか無い

244 22/10/20(木)14:41:13 No.984222503

>ヒで話題になったんだけどインフルエンサーに影響されたスクール卒エンジニア志望が入社してきて年収上げる為に短期間で転職とかしてて警戒されてる >まぁ経営者側もバイアスかかってたりするけど ITだと確かに転職した方が給料簡単に上がるけどスクール卒の未経験みたいなやつ取って育ててやってもすぐ出て行かれたら赤字だもんな

245 22/10/20(木)14:42:20 No.984222738

職人はタバコパチンコ好きで子沢山だと楽しいぞ! 俺は半年で鬱で辞めたがな!!

246 22/10/20(木)14:42:32 No.984222798

ITは潰しが効いて良いな… 俺は化け学畑出身だけど全然繋がらないよ

247 22/10/20(木)14:42:40 No.984222825

>障害枠も週3勤務以下はなかなか無い 週3以下はあんま取る意味ないしなぁ

248 22/10/20(木)14:42:59 No.984222898

行動してる「」が眩し過ぎる…

249 22/10/20(木)14:43:05 No.984222918

>実績あるやつなんかそうそういないし そんなものなのか…初めてすぎてよく分からぬ…

250 22/10/20(木)14:43:48 No.984223066

介護でも比較的しっかりしてる人が短時間くるだけのデイサービスはお客さんとの会話も楽しいからいいよ 利益重視するようになって重度の人が増えたら介護スキルの高い職員いなくて大変なことになったけど

251 22/10/20(木)14:43:49 No.984223067

>ITは潰しが効いて良いな… >俺は化け学畑出身だけど全然繋がらないよ 化学薬品工場とか探してみれば?

252 22/10/20(木)14:44:01 No.984223107

>ITは潰しが効いて良いな… >俺は化け学畑出身だけど全然繋がらないよ 潰しが効くのはちゃんと評価される経験積めた人だけなんよ 未経験がオペレーターやヘルプデスクにアサインされて脱出できないとかザラよ?

253 22/10/20(木)14:44:31 No.984223225

ITはそもそも転職されるようなおちんぎんなのが全面的に悪い そしてSESなら警戒とかほざく側でもない…

254 22/10/20(木)14:44:56 No.984223321

>行動してる「」が眩し過ぎる… 俺は今障害オープン就活するために履歴書と職務経歴書を書いてるぜー! 元気出してこーぜ!

255 22/10/20(木)14:45:06 No.984223352

>>実績あるやつなんかそうそういないし >そんなものなのか…初めてすぎてよく分からぬ… 後は自分で説明できる範囲で話を盛れ

256 22/10/20(木)14:45:44 No.984223496

障害者枠で農業の特例子会社は地雷率高いからまじで辞めた方がいい B型とかA型でも農業あるが絶対に避けた方がいい B型とか一日中炎天下で作業して手取り500円とかだ

257 22/10/20(木)14:46:36 No.984223694

>>ITは潰しが効いて良いな… >>俺は化け学畑出身だけど全然繋がらないよ >化学薬品工場とか探してみれば? 基本地方にしか工場無いんだよね… 東京に土地あるから離れたくない…

258 22/10/20(木)14:46:42 No.984223724

>ITはそもそも転職されるようなおちんぎんなのが全面的に悪い >そしてSESなら警戒とかほざく側でもない… それはそう 踏み台扱い禁止しろとか言われても5年目年収300万とかそりゃ転職される

259 22/10/20(木)14:48:54 No.984224226

>基本地方にしか工場無いんだよね… >東京に土地あるから離れたくない… こういうの見るとITは都内に事業所多いのもデカいな 案件次第で場所選ばず働ける可能性もあるし

260 22/10/20(木)14:49:20 No.984224333

SESやってるけど1年くらいで現場変わるのが個人的に嬉しい

261 22/10/20(木)14:50:30 No.984224579

29だけど会社2つを3年保たずに辞めてアルバイトだけしてたから選べる仕事なんて無いのは分かってるが最近腰を壊してしまって更に困った…

262 22/10/20(木)14:50:42 No.984224624

帰ってきてクリーニングのタグがスーツのケツについてるのに気付いてもう終わりだな…って前向きな気持ちだけがある

263 22/10/20(木)14:51:39 No.984224842

>29だけど会社2つを3年保たずに辞めてアルバイトだけしてたから選べる仕事なんて無いのは分かってるが最近腰を壊してしまって更に困った… 今時会社2つ3年保たずに辞めてる奴珍しくないからそこはあんまり気にしなくて良いと思うよ 腰は大事にしろ

264 22/10/20(木)14:53:31 No.984225237

>今時会社2つ3年保たずに辞めてる奴珍しくないからそこはあんまり気にしなくて良いと思うよ マジかそんなもんなのか ありがとう少し勇気もらえた 腰は大事にします…

265 22/10/20(木)14:53:42 No.984225278

>職歴数年しかないのにそっから10年ぐらいブランクあったけどあっさり再就職決まってビビってたんだけど >何でか聞いたらうさんくせえやつらのスクールでちょっとお勉強しただけの未経験取るより万倍マシとのお言葉を頂いた その会社の人もここまで「」を気持ちよくさせたんだから なかなか言葉の選び方上手いな

266 22/10/20(木)14:53:42 No.984225279

ここに限らずネットコミュニティって 就活のやる気なくさせる言葉に溢れてるね

267 22/10/20(木)14:54:56 No.984225517

29ならなんとかなるんじゃね 俺なんて30超えてるのに直近3ヶ月で2回仕事変えたぜ

268 22/10/20(木)14:54:57 No.984225522

>>職歴数年しかないのにそっから10年ぐらいブランクあったけどあっさり再就職決まってビビってたんだけど >>何でか聞いたらうさんくせえやつらのスクールでちょっとお勉強しただけの未経験取るより万倍マシとのお言葉を頂いた >その会社の人もここまで「」を気持ちよくさせたんだから >なかなか言葉の選び方上手いな 裏ではスクール出た人にやっぱ何にもしてこなかった未経験と違って下地があるとマシだなって言われてるんだよね…

269 22/10/20(木)14:56:05 No.984225751

20代でそんなドン詰まりな気持ちに煮詰まってることが信じられないし勿体ない

270 22/10/20(木)14:56:23 No.984225821

>ここに限らずネットコミュニティって >就活のやる気なくさせる言葉に溢れてるね けど婚活と違ってめんどくっせぇしやらんでいっかこんなもん…とはならないからやるしかねぇんだ

271 22/10/20(木)14:56:25 No.984225825

スクールでいくら勉強してようと実務経験には敵わないから

272 22/10/20(木)14:56:43 No.984225901

>29ならなんとかなるんじゃね >俺なんて30超えてるのに直近3ヶ月で2回仕事変えたぜ 逆によく受かったな

273 22/10/20(木)14:56:47 No.984225921

いやいや20代だからこそ悩みは多いと思うぜー でも30過ぎたら悩んでる暇がなくなるぜ!

274 22/10/20(木)14:57:18 No.984226053

30も半ばを過ぎるとマネジメント経験求められ出す…

275 22/10/20(木)14:57:21 No.984226066

でも10年もブランクあったらまたすぐに辞めそうだな

276 22/10/20(木)14:57:59 No.984226212

>裏ではスクール出た人にやっぱ何にもしてこなかった未経験と違って下地があるとマシだなって言われてるんだよね… いや多分マジのスクール卒アンチだと思う スクール卒ってだけで採用しない会社あるし

277 22/10/20(木)14:58:40 No.984226352

>職人はタバコパチンコ好きで子沢山だと楽しいぞ! >俺は半年で鬱で辞めたがな!! 肉体労働なのにタバコ吸って大丈夫なん...?

278 22/10/20(木)14:58:45 No.984226372

>30も半ばを過ぎるとマネジメント経験求められ出す… ゆくゆくはそっちの方任すねって言われてる… 嫌じゃずっと末端で現場出ていたいんじゃ…

279 22/10/20(木)14:58:54 No.984226403

そんな「」に都合の良い会社があるんだなぁ

280 22/10/20(木)15:00:09 No.984226705

>肉体労働なのにタバコ吸って大丈夫なん...? 吸ってても尚平気な奴しか耐えられないと考えればどうだろう

281 22/10/20(木)15:00:45 No.984226853

いかに社員にやる気を持たせるかが経営者の腕の見せ所だから スクール卒より俺は上って自信持って実務に励めば社長も喜ぶと思う

282 22/10/20(木)15:01:06 No.984226952

むしろ現場はそこそこにマネジメントだけしてたい 大体プレイングマネージャーとかやらされる...

283 22/10/20(木)15:02:47 No.984227369

>>29ならなんとかなるんじゃね >>俺なんて30超えてるのに直近3ヶ月で2回仕事変えたぜ >逆によく受かったな ブラックは間口が広いのがメリットだしな…

284 22/10/20(木)15:05:01 No.984227912

>工場で機械のように働きたいけどそれもなかなか難しい… 今はコロナ禍とか半導体の関係で暇だから厳しいけど挽回段階になって めちゃくちゃ忙しくなれば期間工からの社員登用とか狙えると思う

285 22/10/20(木)15:05:16 No.984227967

>吸ってても尚平気な奴しか耐えられないと考えればどうだろう 実際そうだし タバコを使ったコミュニケーションで身内かどうか判断するからね

286 22/10/20(木)15:06:48 No.984228323

タバコミュニケーションは割と重要だよね

287 22/10/20(木)15:07:58 No.984228663

土木の地面掘ってる兄ちゃんの9割はタバコ吸ってるし肉体労働だからタバコ吸わないとか無い

288 22/10/20(木)15:08:10 No.984228715

ホワイトカラーでも喫煙室でコミュニケーションしてるイメージ

289 22/10/20(木)15:09:02 No.984228923

>土木の地面掘ってる兄ちゃんの9割はタバコ吸ってるし肉体労働だからタバコ吸わないとか無い 最近は吸ってる人だいぶ減ったよ土木も 半分以下だね

290 22/10/20(木)15:09:04 No.984228931

>タバコミュニケーションは割と重要だよね 会議前とかだいたい口裏合わせするよね…

291 22/10/20(木)15:10:19 No.984229262

タバコに限らずインフォーマルな集まりのコミュニケーションって大事だったりするからね

292 22/10/20(木)15:10:24 No.984229283

>タバコミュニケーションは割と重要だよね タバコミュニケーション死ぬほど大嫌いだけど需要性高いの本当腹立つ…

293 22/10/20(木)15:11:24 No.984229529

吸わないけど喫煙室で会話に入っていくだけでもいいのよ

294 22/10/20(木)15:11:25 No.984229535

タバコは健康に悪いし吸えない人もいるからこれからはウンコミュニケーションくらいにしない?

295 22/10/20(木)15:11:58 No.984229654

オープンな喫煙所ならともかく喫煙室はちょっと

296 22/10/20(木)15:12:21 No.984229745

タバコミュ同士の連帯感はパワハラ連携すら成立するからマジで厄介

297 22/10/20(木)15:12:28 No.984229775

会社によってはランチミーティングとかで似たような役割担わせてる

298 22/10/20(木)15:12:57 No.984229901

>吸わないけど喫煙室で会話に入っていくだけでもいいのよ 割とこれでなんとかなるよね 自分から話題もってかなきゃいけないのが面倒だけど

299 22/10/20(木)15:13:05 No.984229928

テレワークだとビデオ会議始まる前の時間がちょっとした話できていい

300 22/10/20(木)15:13:18 No.984229977

>タバコは健康に悪いし吸えない人もいるからこれからはウンコミュニケーションくらいにしない? お互いのウンコの臭いでコミュニケーションとるのか…

301 22/10/20(木)15:13:45 No.984230084

>タバコは健康に悪いし吸えない人もいるからこれからはウンコミュニケーションくらいにしない? 俺会社でウンコ出来ないわ…

302 22/10/20(木)15:14:58 No.984230362

タバコタイムってみんな緊張ほぐれてるから素直な意見や本音が聞けるんよ

303 22/10/20(木)15:15:19 No.984230450

昔一回だけ圧迫面接喰らったけど未だに恨みに思ってる

304 22/10/20(木)15:16:29 No.984230715

indeedのおとり求人に応募して この応募は終了していますにチェックを入れて報告するマン!

305 22/10/20(木)15:17:20 No.984230932

飲食経験5年ぐらいだが異業種に行きたい….しかし飲食しか出てこない…

↑Top