虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/10/20(木)12:28:41 ねえこ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/10/20(木)12:28:41 No.984189110

ねえこれスマホ関係無くない? https://toyokeizai.net/articles/-/626451?page=2

1 22/10/20(木)12:29:18 No.984189312

いもげ認知症

2 22/10/20(木)12:29:55 No.984189505

俺は何も研究してないから分からない

3 22/10/20(木)12:30:36 No.984189739

研究者だけレスしてください

4 22/10/20(木)12:30:53 No.984189826

>俺は何も研究してないから分からない スレ画のニュースも研究したような言葉一個もないから大丈夫だよ

5 22/10/20(木)12:31:02 No.984189865

おっ危ないなー 怖い人はスマホ捨てるといいよ

6 22/10/20(木)12:32:08 No.984190228

本に漫画にゲームもスマホと いつの時代も娯楽関連は悪者にされがちだな

7 22/10/20(木)12:32:26 No.984190330

>スレ画のニュースも研究したような言葉一個もないから大丈夫だよ 日本認知症学会専門医じゃないからわからない

8 22/10/20(木)12:32:51 No.984190476

スマホ持ってる人 全員バカです

9 22/10/20(木)12:33:35 No.984190707

スマホってタイトルに入れると本が売れるから

10 22/10/20(木)12:33:50 No.984190788

タイトルで何かピンポイントで大袈裟なこと言って 本文ではよくある一般的なことを書くっていう釣り記事みたいなのはよくあるよね 読んでないけど

11 22/10/20(木)12:34:54 No.984191124

>スマホってタイトルに入れると本が売れるから 大体スマホ脳の作者が悪いしコロナのせいでスマホ脳論が逆風だしな

12 22/10/20(木)12:37:57 No.984192094

東洋経済オンラインは本文書いてる人とタイトル決めてる人が別だからね

13 22/10/20(木)12:40:23 No.984192896

こういう話は著者の出版物を見ればだいたいどんな話かわかる

14 22/10/20(木)12:42:08 No.984193423

ネットニュースのライターって虚しくならないのかな 俺はこういう毛深そうな女の人が好きだ

15 22/10/20(木)12:42:28 No.984193519

>こういう話は著者の出版物を見ればだいたいどんな話かわかる fu1559999.jpg うーん

16 22/10/20(木)12:44:17 No.984194111

>>こういう話は著者の出版物を見ればだいたいどんな話かわかる >fu1559999.jpg >うーん 新聞の一面の下に広告出してそうな本と出版社だ

17 22/10/20(木)13:02:44 No.984199507

>こういう話は著者の出版物を見ればだいたいどんな話かわかる 認知症対策系の本がメインだったのが2018年からスマホを全面に押し出すようになってる…

18 22/10/20(木)13:17:01 No.984203060

あーアレだアレ

19 22/10/20(木)13:25:53 No.984205261

東洋経済とダイヤモンドオンラインがメインの情報源のやつは 大帝

20 22/10/20(木)13:28:37 No.984205937

パチンコも依存症とか言われるしな 潰せ潰せ

21 22/10/20(木)13:31:51 No.984206749

スマホで認知症になるならパソコン仕事は…

22 22/10/20(木)13:32:50 No.984206987

人類は愚かだからな

23 22/10/20(木)13:33:50 No.984207245

>スマホで認知症になるならパソコン仕事は… パソコン依存症 さっさとパソコン捨てて紙とペンで書類書け!

24 22/10/20(木)13:34:49 No.984207498

東洋経済が書いてる記事は信用しない たまにこうして出版物の引用紹介みたいな記事もあるのでその場合は本の作者で判断する …半分くらいは信用できない本だけど

25 22/10/20(木)13:35:25 No.984207649

スマホ持ってると毒電波にやられるのよー

26 22/10/20(木)13:36:50 No.984208014

>スマホ持ってると毒電波にやられるのよー 車乗れなさそう

27 22/10/20(木)13:37:24 No.984208145

信じたいことだけ信じましょうねー

28 22/10/20(木)13:52:09 No.984211480

>研究者だけレスしてください この分野は明るくないのですが…

29 22/10/20(木)13:55:25 No.984212243

とりあえずimgpばかり見てると刺激がないからボケるの早そう

30 22/10/20(木)13:59:40 No.984213234

>とりあえずimgpばかり見てると刺激がないからボケるの早そう なぜ急に iM グローバル パートナーは、ロンドンを拠点とする WHEB アセット マネジメントを iMGP サステナブル ヨーロッパ ファンドのファンド マネージャーに任命しました の話を…?

31 22/10/20(木)14:01:18 No.984213648

電子辞書認知症

32 22/10/20(木)14:07:07 No.984215083

トヨケー読んでるとバカになるよ

33 22/10/20(木)14:08:21 No.984215386

とりあえずストレートネックからの神経痛はあると思う

34 22/10/20(木)14:08:38 No.984215455

なにそのiwgpみたいの

35 22/10/20(木)14:11:16 No.984216065

東洋経済オンラインやダイヤモンド・オンラインや幻冬舎ゴールドオンラインあたりのカストリは誰に需要あんだろなあれ

36 22/10/20(木)14:13:40 No.984216634

>東洋経済オンラインやダイヤモンド・オンラインや幻冬舎ゴールドオンラインあたりのカストリは誰に需要あんだろなあれ カストリだと分かって読む層

↑Top