22/10/20(木)08:58:17 「」は... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/10/20(木)08:58:17 No.984147477
「」はサン電子のゲームが好き
1 22/10/20(木)09:06:49 No.984148887
おじいちゃんかよ
2 22/10/20(木)09:11:24 No.984149650
FC版ファンタジーゾーンは傑作だぞ
3 22/10/20(木)09:11:48 No.984149710
ルート16ターボのやたらとかっこいい音楽好き
4 22/10/20(木)09:12:47 No.984149858
>FC版ファンタジーゾーンは傑作だぞ なんでFZに関してはしばしば本家越えみたいな勢いで来てたのこの会社
5 22/10/20(木)09:12:50 No.984149863
大ヒットこそ無いけど安定して良い物出すイメージ
6 22/10/20(木)09:13:58 No.984150002
FC後期なんて名作の方が多いくらいじゃん
7 22/10/20(木)09:14:20 No.984150065
上海しかしらん
8 22/10/20(木)09:15:18 No.984150198
すごいへべれけ ギャラクシーファイト わくわく7 アストラスーパースターズ みんな大好きサンソフト格ゲー
9 22/10/20(木)09:15:33 No.984150226
>上海しかしらん 思い出してみるとそういやデカデカとサンソフトって出してたな…ってなるやつ
10 22/10/20(木)09:16:56 No.984150396
前作はハドソンなのに続編はサンソフトのボンバーキングシナリオ2
11 22/10/20(木)09:17:50 No.984150533
へべれけもギミックも現行機向け移植楽しみだね
12 22/10/20(木)09:18:35 No.984150652
FC世代でもないやつがネットの情報だけで言ってるイメージがある サンソフトに限ってクソゲーが多かったとかそういうレベルではない
13 22/10/20(木)09:19:41 No.984150827
PSの頃にコレクション出してくれてたおかげでギミックもバトルフォーミュラも気軽に遊べるよありがとう ただ難易度的には気軽じゃないな!
14 22/10/20(木)09:20:32 No.984150956
「」は40代くらいかな…
15 22/10/20(木)09:21:32 No.984151116
FC版ファンタジーゾーンはちょっとガタついた出来の2の方は開発別な所まで含めて納得がある
16 22/10/20(木)09:21:34 No.984151121
すごいへべれけの声優めちゃんこ豪華
17 22/10/20(木)09:34:17 No.984153163
サン電子のゲームでクソゲーってなんかあったっけ?
18 22/10/20(木)09:38:19 No.984153867
アトランチスの謎 これはクソゲーでは?
19 22/10/20(木)09:59:29 No.984157620
スーファミ以降の記憶が上海しかないな ゲーム事業は20年リメイクで細々やってる印象
20 22/10/20(木)10:05:30 No.984158605
いっきとかアトランチスのイメージが強いけど コナミに負けない重圧サウンドが格好いい ラフワールドとかまとめたのコレクション販売しないかな
21 22/10/20(木)10:07:18 No.984158929
いっきとか東海道五十三次とかでついたイメージ
22 22/10/20(木)10:08:14 No.984159108
まずへべれけが公式でクソゲーすれすれ認定
23 22/10/20(木)10:16:25 No.984160568
ファミコンは祖父がやってたけど触ったことはないなぁ
24 22/10/20(木)10:20:45 No.984161305
ナゼオレハ ココニイルンダ
25 22/10/20(木)10:37:27 No.984164328
みうらじゅんの言うことは否定しないが いっきか槍玉に上げられてるだけでこれ以下なんかごまんとあるのだということが何一つ伝わってない
26 22/10/20(木)10:58:03 No.984168006
日本一ソフトウェアってここの暖簾分けなんだっけ
27 22/10/20(木)11:00:55 No.984168541
FCだけ有名でSFC以降知名度がぐっと下がる印象
28 22/10/20(木)11:07:38 No.984169813
>前作はハドソンなのに続編はサンソフトのボンバーキングシナリオ2 あれは元はエイコムの持ち込み企画(つまらない上にバグだらけでハドソンにプログラムのほとんどを書き替えられた)で続編を出して貰おうとしたけど断られたからだったはず
29 22/10/20(木)11:09:48 No.984170234
理由は違うだろうけど貝獣物語とかたまにあるんだろうなそういうの
30 22/10/20(木)11:19:51 No.984172137
>サン電子のゲームでクソゲーってなんかあったっけ? 水戸黄門 好きだったけども
31 22/10/20(木)11:25:44 No.984173428
いいよねデータイースト×サンソフト