虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/10/19(水)19:38:54 iPad新... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/10/19(水)19:38:54 No.983968620

iPad新作のスペック見たが…ひどくね…?

1 22/10/19(水)19:39:32 No.983968858

酷いならそれよりいいタブレット買えばええやろ

2 22/10/19(水)19:40:27 No.983969202

削除依頼によって隔離されました こ れ は ひ ど い

3 22/10/19(水)19:40:40 No.983969274

進化の方向性が噛み合ってなさすぎる

4 22/10/19(水)19:41:16 No.983969510

書き込みをした人によって削除されました

5 22/10/19(水)19:41:33 No.983969630

何で今更アップルペンシル第一世代を生かそうとするの…?

6 22/10/19(水)19:42:20 No.983969959

最安で7万のどこがお買いやすいiPadなんです

7 22/10/19(水)19:43:30 No.983970427

>何で今更アップルペンシル第一世代を生かそうとするの…? あれまた挿して充電するの?

8 22/10/19(水)19:43:39 No.983970478

去年のウチに買ったやつが勝ち組

9 22/10/19(水)19:44:01 No.983970579

http://img.2chan.net/b/res/983942649.htm こっちはもういいの?

10 22/10/19(水)19:44:21 No.983970716

書き込みをした人によって削除されました

11 22/10/19(水)19:44:34 No.983970795

>あれまた挿して充電するの? 新型はC対応なので別個にアダプタ買ってね

12 22/10/19(水)19:44:52 No.983970930

>何で今更アップルペンシル第一世代を生かそうとするの…? ペン2売れたな... ペンも買わせたいけど新しいペン出すと互換性でとやかく言われるだろうな... せや!

13 22/10/19(水)19:45:08 No.983971031

>何で今更アップルペンシル第一世代を生かそうとするの…? Airが売れなくなるから

14 22/10/19(水)19:45:12 No.983971062

第九世代はまだ安く買えるんじゃ無いの?

15 22/10/19(水)19:45:44 No.983971294

>あれまた挿して充電するの? 今回TypeCになってカブトガニできなくなったから iPad→TypeCケーブル→変換アダプタ→ペンシル っていう感じにつなぎにつなぎまくって充電するよ ぶっちゃけ素直にモバイルバッテリーとかから充電した方が余程シンプルだよ

16 22/10/19(水)19:46:48 No.983971737

ひっそりminiも値上げしてて死んだ 7月の頃より3万も上がってるつらい

17 22/10/19(水)19:47:10 No.983971901

Airとmini便乗値上げして廉価版の立ち位置保ったら旧Airが上位互換になった

18 22/10/19(水)19:47:21 No.983971977

どうせ第一世代ペンなんてみんな互換品買うやろ!

19 22/10/19(水)19:47:52 No.983972222

筆圧と傾きの検知できる互換品ってあるの?

20 22/10/19(水)19:48:11 No.983972357

値段見てストレージ128GBからかなって容量確認したら64GBで駄目だった

21 22/10/19(水)19:48:34 No.983972521

>ひっそりminiも値上げしてて死んだ >7月の頃より3万も上がってるつらい ならもういらないものなのでは

22 22/10/19(水)19:48:58 No.983972708

PROはM2積んでるんだからmac動かせるようにしてくれよ

23 22/10/19(水)19:49:03 No.983972728

ミニ8万…?

24 22/10/19(水)19:49:17 No.983972828

64Gは長期使用するなら論外だから実質256を買わせたいのいいよねよくねーよ

25 22/10/19(水)19:49:51 No.983973052

>何で今更アップルペンシル第一世代を生かそうとするの…? Apple Pencilが売れ残って廃棄されたら環境問題になるだろ

26 22/10/19(水)19:50:28 No.983973300

M2ってそんなすごいの?

27 22/10/19(水)19:50:35 No.983973338

すべて円安の原因を作ったロシアが悪い

28 22/10/19(水)19:50:46 No.983973424

ペンシル2世代の充電の仕組みを入れるとさらに高くなるからじゃないの

29 22/10/19(水)19:50:53 No.983973474

>M2ってそんなすごいの? ぶっちゃけiPadでできることだと完全に持て余す

30 22/10/19(水)19:51:04 No.983973551

>すべて円安の原因を作ったロシアが悪い それはそう

31 22/10/19(水)19:51:12 No.983973597

見た目変わるのわかってたからこれでペンシル第一世代もお役ごめんかーって思ってたのに とんでもない変化球が飛んできやがった

32 22/10/19(水)19:52:15 No.983974006

米だと450ドルからだからな…

33 22/10/19(水)19:52:26 No.983974076

カラバリというか黄色はすげえ可愛いなって思うのに 他諸々の部分が凄まじく買うのに二の足を踏ませてくる

34 22/10/19(水)19:53:34 No.983974512

>64Gは長期使用するなら論外だから実質256を買わせたいのいいよねよくねーよ iPhoneの方は最低128になってるのに頑なに下を64にして256買わせようとするのいいよね… よくねぇよ糞が

35 22/10/19(水)19:53:38 No.983974538

>米だと450ドルからだからな… ちょっと前の為替価格なら55,000円とかだったのに

36 22/10/19(水)19:54:32 No.983974867

値上がりしすぎてタブレット入門にちょうどいいとは言えなくなってしまった

37 22/10/19(水)19:55:01 No.983975057

第9世代を急いで買えと言わんばかりだな… 当初の値付けだと256GBでも6万しなかったんだよな

38 22/10/19(水)19:55:02 No.983975066

色はかわいくなったな!

39 22/10/19(水)19:55:08 No.983975104

バッテリー容量が減ってるのが辛い

40 22/10/19(水)19:55:12 No.983975136

まあそれこそストリーミングで動画見るくらいの用途なら64でもとは思うけど それくらいの用途で良いならFireでも買えよってなるっていう

41 22/10/19(水)19:55:58 No.983975399

アメリカの物価上昇と円安の二重苦がAppleユーザーに襲いかかる!

42 22/10/19(水)19:56:14 No.983975498

fireは値上がらんの?

43 22/10/19(水)19:56:28 No.983975591

Android使ってるけどペン充電するのに1回しか接続できなくて悔しい ipadは3回も繋げられるのに

44 22/10/19(水)19:56:42 No.983975674

為替レートに合わせただけで値上げでもないけど値上がってるもどかしさ

45 22/10/19(水)19:56:50 No.983975734

最低グレードが3万とかで買えた頃が懐かしい

46 22/10/19(水)19:56:55 No.983975765

>fireは値上がらんの? HD8は新型で2000円くらい上がった

47 22/10/19(水)19:57:09 No.983975839

前の値上げはiPadと一緒に値上げしたのに今回はiPhone値上げしなかったのはなんでだろ

48 22/10/19(水)19:57:17 No.983975888

ジョブズイタコもびっくりの仕様

49 22/10/19(水)19:57:57 No.983976134

>為替レートに合わせただけで値上げでもないけど値上がってるもどかしさ ドルでも上がってるよ

50 22/10/19(水)19:58:00 No.983976155

性能のわりに値段が安いから売れてたのが値段が高くなると 性能低くても安いのでいいやってなってくる

51 22/10/19(水)19:58:04 No.983976179

今更A14て

52 22/10/19(水)19:58:17 No.983976265

日本市場舐められてない?

53 22/10/19(水)19:58:32 No.983976372

無印の64GBぽっちが7万まで値上がって1世代前のAirと同価格帯になって ローモデルとしての強みが無くなってしまった

54 22/10/19(水)19:58:54 No.983976504

もうiPad無印はラインナップから消していいんじゃねえか? MacBookも無印消えてたよね

55 22/10/19(水)19:58:59 No.983976535

これから更に円安進んで今の値段で買っときゃよかったとか嘆く可能性もうっすら感じる

56 22/10/19(水)19:59:01 No.983976540

pencilのペアリングめんどくさそう

57 22/10/19(水)19:59:04 No.983976553

筐体変えたんならペンシル1世代やめろや!としか言えない M2Airといい誰も得しない変更を今の時期に重ねてそもそも定価上げるのやめろ

58 22/10/19(水)19:59:10 No.983976584

>ドルでも上がってるよ そうなの!? 適当言ってごめんなさい

59 22/10/19(水)19:59:18 No.983976648

値上げは置いといてもペン使うならAirがいいよ…二世代横に貼り付けられるだけでだいぶなくさなくなるし

60 22/10/19(水)19:59:47 No.983976846

見た目のダサさを引き換えにペンシル充電をどうにか手軽にしてたのに両方失ってるのはギャグだろ

61 22/10/19(水)19:59:51 No.983976878

>これから更に円安進んで今の値段で買っときゃよかったとか嘆く可能性もうっすら感じる そうなると実質割安って事になる…ならんか…

62 22/10/19(水)20:00:05 No.983976949

M1 Macbook Airとか11万代で買えたのすごかったよね…

63 22/10/19(水)20:00:12 No.983977005

仮にこれから円高に戻っても最低価格は上がったままになるような気がする

64 22/10/19(水)20:00:35 No.983977137

>これから更に円安進んで今の値段で買っときゃよかったとか嘆く可能性もうっすら感じる 俺はもう円高に振れるまでAir4を使い続ける覚悟を決めたよ

65 22/10/19(水)20:00:48 No.983977224

>M1 Macbook Airとか11万代で買えたのすごかったよね… ぶっちゃけ今の価格だと正直いうとそんなすげえ!って感じないからな… 11万台であれは本当にすごかったんだけど

66 22/10/19(水)20:00:53 No.983977251

無印はお手頃価格だけが取り柄なのにそうじゃなくなるならもうなくしてしまえ

67 22/10/19(水)20:00:58 No.983977291

iPadがこうも割高感出てくるとタブレット全体が微妙に選択肢無くて次の買い替え先に困る いやどうせこの値段だろうと買えば値段なりに満足するんだろうなとも思うんだけどさ

68 22/10/19(水)20:01:07 No.983977349

>M1 Macbook Airとか11万代で買えたのすごかったよね… iPad Proを7万円台で買えてたのもすごかったね…

69 22/10/19(水)20:01:33 No.983977501

iPadに限らずiPhoneも泥機も何もかも去年が買い時だった

70 22/10/19(水)20:01:55 No.983977645

俺は延々13mini使い続けることになる

71 22/10/19(水)20:02:13 No.983977738

当分はminiでいいか…

72 22/10/19(水)20:02:22 No.983977800

>日本市場舐められてない? もし日本が大変だなってサービスしてもその差額を国際転売業者に持っていかれるだけなんだよ それがグローバル経済だ

73 22/10/19(水)20:02:25 No.983977828

>iPadに限らずiPhoneも泥機も何もかも去年が買い時だった こんな急激な為替変動はあんまりすぎる 誰も泣き言言いたくなるわ

74 22/10/19(水)20:03:11 No.983978091

舐められてるどころかiPhone辺りのレートはすごい優遇されてるぞ 世界二番目ぐらいのやすさ

75 22/10/19(水)20:03:26 No.983978190

今買い替え周期にぶち当たってる人は気の毒だなと思う 俺は買い替え周期がどれも2年前だったからまだ数年猶予があるけど

76 22/10/19(水)20:03:36 No.983978250

ほんとに円安のせいなの?汚い商魂にとらわれてない?

77 22/10/19(水)20:03:43 No.983978284

Googleが日本市場食い込むために頑張ってるのでPixelタブレットがそこそこ使える代物だといいなあ…

78 22/10/19(水)20:04:24 No.983978509

>ほんとに円安のせいなの?汚い商魂にとらわれてない? インフレってご存知?

79 22/10/19(水)20:04:29 No.983978543

>舐められてるどころかiPhone辺りのレートはすごい優遇されてるぞ >世界二番目ぐらいのやすさ 値上げしてなお最安値クラスだから本当に日本市場に力を入れてるんだな…

80 22/10/19(水)20:04:44 No.983978640

>Googleが日本市場食い込むために頑張ってるのでPixelタブレットがそこそこ使える代物だといいなあ… 頑張りは見えるんだけどWatchのこれ本当にやる気あんのか?みたいな仕様みてると日本市場に対するやる気がまじで感じ取れない…

81 22/10/19(水)20:05:02 No.983978748

>舐められてるどころかiPhone辺りのレートはすごい優遇されてるぞ >世界二番目ぐらいのやすさ まあ泥と比べると平均的にお値段高めのブランドなのにシェア高いから優遇してくれてるんだろう

82 22/10/19(水)20:05:12 No.983978823

物価が上がった分俺の給料も上がらないかなぁ…

83 22/10/19(水)20:05:13 No.983978828

>Googleが日本市場食い込むために頑張ってるのでPixelタブレットがそこそこ使える代物だといいなあ… Pixel7が円安を無視した値付けだったからちょっぴり期待してる

84 22/10/19(水)20:05:31 No.983978943

>ほんとに円安のせいなの?汚い商魂にとらわれてない? 部品もすんげー高くなってるからアップル社の利益そんな変わんないと思うよ

85 22/10/19(水)20:05:44 No.983979029

為替が3~4割動いてるんだからさもありなん え…どうなってんのこれ…

86 22/10/19(水)20:05:53 No.983979079

>まあ泥と比べると平均的にお値段高めのブランドなのにシェア高いから優遇してくれてるんだろう 10代のシェアが圧倒的だもんな

87 22/10/19(水)20:06:11 No.983979202

>値上げしてなお最安値クラスだから本当に日本市場に力を入れてるんだな… ちょうど良く観光に力入れてるし日本に来た外国人にApple製品狩られて転売されそう

88 22/10/19(水)20:06:15 No.983979233

Pixel watchが正直なんか高いぞ?ってなってるから大して売れない枠のレートは厳し目にしてくるんじゃないかという嫌な想像が脳裏をよぎる

89 22/10/19(水)20:06:53 No.983979439

>物価が上がった分俺の給料も上がらないかなぁ… こういう時に役員が一番にコストを抑えようとするのは人件費だから

90 22/10/19(水)20:07:02 No.983979494

2年前に買った12.9Proは冗談抜きで10年使いそう

91 22/10/19(水)20:07:35 No.983979670

>物価が上がった分俺の給料も上がらないかなぁ… アメリカに出稼ぎに行って日本に帰ってくれば円安分儲かるぞ

92 22/10/19(水)20:07:37 No.983979686

pro第3世代パーツ故障してるままつかってて買い替え予定だったけど もうこれ修理して使いまわしたほうがいいな… OSアプデって流石にまだ3年くらいはいけるよな?

93 22/10/19(水)20:07:49 No.983979747

まあ今までが日本が異常に安かっただけとも言える

94 22/10/19(水)20:08:30 No.983980020

>まあ今までが日本が異常に安かっただけとも言える 実際最初のレート反映かなり遅れてる間に外人共がたかりまくってたからな

95 22/10/19(水)20:09:19 No.983980336

去年現行mini買って良かった気がする

96 22/10/19(水)20:11:40 No.983981252

円安ペースのままだとは思ったが150円にまで届きそうになるとは思わんよ… いやまだ円安進みそうだけれども

97 22/10/19(水)20:12:03 No.983981400

>アメリカに出稼ぎに行って日本に帰ってくれば円安分儲かるぞ 向こうでの生活費が高すぎて…

98 22/10/19(水)20:12:21 No.983981515

IPADPRO22の16GBRAMモデル注文したけど30万の大台越したわ

99 22/10/19(水)20:12:42 No.983981651

Googleがpixel tabで林檎殺してくれねーかな

100 22/10/19(水)20:12:57 No.983981748

M2出た時にM1 Airの16GBモデル10万ぐらいで美品買えたのマジでラッキーだった

101 22/10/19(水)20:13:24 No.983981885

アメリカの仕事を日本で受ければ良いじゃん

102 22/10/19(水)20:13:33 No.983981950

今リモートでなんとかならんのかな出稼ぎ

103 22/10/19(水)20:13:44 No.983982011

>Googleがpixel tabで林檎殺してくれねーかな Nexus7時代並に価格下げたらできるだろうけど…

104 22/10/19(水)20:13:51 No.983982065

無印 Air proの差別化に悩んでそう

105 22/10/19(水)20:14:01 No.983982116

>いやまだ円安進みそうだけれども 進むこともだし起こってる原因からして際限ないところがやべー

106 22/10/19(水)20:14:17 No.983982212

air4買っといて良かったわ

107 22/10/19(水)20:14:23 No.983982244

>円安ペースのままだとは思ったが150円にまで届きそうになるとは思わんよ… >いやまだ円安進みそうだけれども 150円で流石に頭打ちだろと思ったけどそうでもなさそうで不安になる 来年180円とかいったらノーマルipadでも最低10万超えそうだしもう何もかも値段が上がりまくってそう

108 22/10/19(水)20:14:36 No.983982329

pixelタブもpixel7みたくバラマキやるかはわからんからなぁ

109 22/10/19(水)20:14:57 No.983982436

そもそもに筐体変更で定価上げるのをこのタイミングでぶつけるな M2macbook airも同じことしやがったけど おまけに大して得ねえんだよこの変更!

110 22/10/19(水)20:15:07 No.983982502

9世代急いで買ったよ まだ値上げあるかもだし

111 22/10/19(水)20:15:37 No.983982700

>来年180円とかいったらノーマルipadでも最低10万超えそうだしもう何もかも値段が上がりまくってそう 360円時代までもうすぐだな

112 22/10/19(水)20:16:40 No.983983107

俺のレスは七色にして

113 22/10/19(水)20:17:16 No.983983318

>俺のレスは七色にして 昔のAppleのロゴじゃん

114 22/10/19(水)20:18:52 No.983983899

値上げは仕方ないにしても筐体変更はコストも上がるしペンシルの接続の煩雑さが増えてるしAirとの差別化って意味でプロダクトとしてかなり失敗してる気がするけどどうなんだろ…

115 22/10/19(水)20:20:26 No.983984527

あのペンシルの接続は本体と直接つなげるコネクタとか作ればよかったんじゃないの?なんでケーブル挟まなきゃならんの?

116 22/10/19(水)20:21:35 No.983985003

>あのペンシルの接続は本体と直接つなげるコネクタとか作ればよかったんじゃないの?なんでケーブル挟まなきゃならんの? 新しく何かを作るのはめちゃくちゃ金かかるからな 現行の設備と部品で作れるならそうするよ

117 22/10/19(水)20:22:30 No.983985373

air4でまだまだ戦うぞ俺は つーか漫画とか書く訳じゃないからそんな不満ない

118 22/10/19(水)20:22:37 No.983985424

Amazonとかならまだ2021年モデル買えるぞ

119 22/10/19(水)20:23:20 No.983985724

Air4はまだそんなに前じゃないだろ!?

120 22/10/19(水)20:24:36 No.983986242

なにがひどいのかも書かないままスレ立てして後は妹の携帯で書いてそう

121 22/10/19(水)20:24:45 No.983986305

でもAirはもっと高くなるからこれが廉価版です…

122 22/10/19(水)20:25:45 No.983986719

日本は他より優遇されてはいるんだよ というかメリケンの方でも値上がり自体はしてたろ

123 22/10/19(水)20:26:11 No.983986877

来年はiPhoneも無印で今のpro並の値段になってそうだな

124 22/10/19(水)20:27:50 No.983987500

本体よりもペンシルがね

125 22/10/19(水)20:29:43 No.983988227

最近のiPhoneは値段ばかり上がってあんま進歩を感じられないのがな

126 22/10/19(水)20:30:27 No.983988524

mini6は発売日に買っといてマジで正解だったわ

127 22/10/19(水)20:30:36 No.983988580

>最近のiPhoneは値段ばかり上がってあんま進歩を感じられないのがな 頻繁に買い換えるものじゃないよ

128 22/10/19(水)20:31:55 No.983989078

スマホは2年毎に替えてるけどうまいこと次回買うときには円安収まっててくれ

129 22/10/19(水)20:31:59 No.983989107

>Googleがpixel tabで林檎殺してくれねーかな 絶対なんらかの初期不良的なものがあると思う

130 22/10/19(水)20:33:03 No.983989546

去年proとペンシル2買っといてよかった…

131 22/10/19(水)20:33:21 No.983989654

>>M2ってそんなすごいの? >ぶっちゃけiPadでできることだと完全に持て余す imgでおぺにす……するには十分そうだな

132 22/10/19(水)20:34:03 No.983989904

>Googleがpixel tabで林檎殺してくれねーかな 高性能タブが実質ipad一択な現状を変えてほしいぜ

133 22/10/19(水)20:34:13 No.983989987

Pixelタブは家で使うのを想定してるしfireの上位互換程度じゃないかなあ…

134 22/10/19(水)20:36:49 No.983990941

これから2021年モデルの在庫争奪戦だぞ 乗り遅れるなよ

135 22/10/19(水)20:39:24 No.983991868

Galaxyタブはどうなんだろう

136 22/10/19(水)20:41:53 No.983992783

まあギャラクシーは高級タブで日本市場に食い込むチャンスだよ

137 22/10/19(水)20:42:54 No.983993163

>Galaxyタブはどうなんだろう Androidならいいけどこれならプロ買ったほうがいいよ

138 22/10/19(水)20:42:54 No.983993165

コロナで需要が増えてたところからの揺り戻しでタブレット市場自体が縮んだと聴いたしAndroidタブレット市場はこれからどうなるのやら

139 22/10/19(水)20:43:33 No.983993435

最近漫画読む以外に使ってない… なんなら漫画もあんまり読んでない

140 22/10/19(水)20:43:42 No.983993499

窓タブが欲しいんだ俺は

141 22/10/19(水)20:44:15 No.983993699

ふふふそんな貴方にsurfacePro

142 22/10/19(水)20:44:16 No.983993709

>窓タブが欲しいんだ俺は サーフェスみたいなやつ?

143 22/10/19(水)20:44:49 No.983993938

発売日に買ったmini6とあと数年は付き合うことになりそうだ…

144 22/10/19(水)20:49:28 No.983995765

去年買ったmini6もうすぐ1年経つけどずっと活躍し続けてくれてる まだまだがんばれmini

145 22/10/19(水)20:51:58 No.983996706

>pro第3世代パーツ故障してるままつかってて買い替え予定だったけど >もうこれ修理して使いまわしたほうがいいな… >OSアプデって流石にまだ3年くらいはいけるよな? 5年はいける 機能追加更新対応終わってもセキュリティ関連はしばらくやってくれるのありがたい

146 22/10/19(水)20:53:36 No.983997291

2017年製のiPadProでまだまだ戦わないといけないみたいだな…

↑Top