虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

22/10/19(水)03:22:30 No.983775193

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 22/10/19(水)03:30:32 No.983776008

甲殻類っぽい

2 22/10/19(水)03:31:24 No.983776089

なんじゃこりゃ

3 22/10/19(水)03:46:39 No.983777401

ガラケーみたいな入力しなきゃならんのかな?

4 22/10/19(水)03:47:54 No.983777501

色合いが生ダコの脚みたいでキモい…

5 22/10/19(水)03:54:57 No.983778044

キーボードよりコイツが有用なシーンが思いつかない

6 22/10/19(水)03:57:04 No.983778204

チュミミミーン

7 22/10/19(水)04:04:54 No.983778739

LRはトリガーにしてハンドルの裏でいいんじゃねかな

8 22/10/19(水)04:14:46 No.983779296

よく見たら文字も打てるコントローラーじゃなくて…なんだこれ

9 22/10/19(水)04:18:22 No.983779484

麻痺で親指しか動かせなくなった人のために開発されたキーボードの発展型 ニューヨーク近代美術館の永久コレクションに入ってる

10 22/10/19(水)04:19:49 No.983779558

キーボードだったのか…

11 22/10/19(水)04:23:32 No.983779731

https://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0512/12/news013.html > tagtypeを覚えているだろうか? もともと1999年に当時東京大学の学生だった田川欣哉さんが、小児まひの後遺症で親指しか動かせなくなった作家えとう乱星氏のために作ったというキーボードだ。田川さんはその後LEDに参加、2000年にはプロトタイプが発表される。 > このプロトタイプは評判になった。公式サイトを見るとわかるが、あちこちのメディアで盛んに取り上げられ、雑誌の表紙も飾っているくらいだ。商品化にむけても、名乗りを上げる企業があり、工場の生産計画まで考えるところまで進んでいた。 > でも、商品化できなかった。実際に商品にするということは、それを売るということだ。そのためには営業・サポートあわせて100人くらいの社員がtagtypeを覚えなくてはならない。海のものとも山のものともつかないものに、それほどのリスクはおえない。これが企業の考え方だ。 まあニッチな商品だもんなあ

12 22/10/19(水)04:30:39 No.983780113

>まあニッチな商品だもんなあ スレ画のデザインからすると両親指は使える人用で そうなると文字打つならキーボードの方が…ってなっちゃうなあ

13 22/10/19(水)04:40:25 No.983780580

ボディアーマー型キーボード

14 22/10/19(水)04:51:43 No.983781085

なんてキモいコントローラーだ

15 22/10/19(水)04:55:14 No.983781246

GboardでGODAN入力って設定できるけどデバイスあったんだな

16 22/10/19(水)06:52:39 No.983787795

今なら3Dプリントで簡易化とかクラウドファンディングやらでだいぶ商品化のハードル自体は下がってそうだけど2000年じゃあなあ

17 22/10/19(水)07:42:09 No.983792761

親指しか動かないのに左右のグリップ握れるのか?

18 22/10/19(水)07:49:03 No.983793632

世の中の大半のソフトは普通のキーボードで一番使いやすく設計されてるから多少不便でも使えるならキーボード使った方がいいわな

19 22/10/19(水)07:52:18 No.983794042

でもこれ使って一度は仕事してみたいよ