22/10/18(火)23:17:48 このゲ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/10/18(火)23:17:48 No.983709478
このゲームってルール難しい? こういう塗りが厚くて陰影が濃い絵が好きってだけなんだけど コレクションにとどめておく方が健全かな あと友達いないのが一番ネックだよね
1 22/10/18(火)23:18:53 No.983709992
とりあえずアリーナやれ スタンダードならやればわかるくらいのルール
2 22/10/18(火)23:19:11 No.983710125
アリーナなら無料です 必ずご寄付を
3 22/10/18(火)23:19:36 No.983710315
整然としているけど難しい方だと思う アリーナなら友達いなくても出来るしイラスト違いも手に入れやすいから良いね
4 22/10/18(火)23:20:00 No.983710507
結構難しい
5 22/10/18(火)23:20:08 No.983710577
MTGアリーナは基本無料で対戦相手も無限にいるからダウンロードナウ!
6 22/10/18(火)23:21:31 No.983711145
ルールが難しくて友達がいない「」にもオススメできるからアリーナは便利じゃのう
7 22/10/18(火)23:22:14 No.983711443
mtgwikiを読み物として読んでるだけでだんだんルール覚えられるよ カードのビジュアルが見たくなったらscryfallあたりで検索すればいい
8 22/10/18(火)23:22:27 No.983711533
コレクションしたら次はその気に入ったカードを使ってみたくなるよ
9 22/10/18(火)23:22:40 No.983711617
覚えるまでは大変だけど覚えたらたぶん死ぬまで遊べるよ 麻雀に近いな
10 22/10/18(火)23:23:32 No.983711969
MTGアリーナはめんどくさい処理を勝手にやってくれるからいいよね 正直言うと実際のテーブルトップで自分がアリーナと同じ処理ができるとは到底思えねえ
11 <a href="mailto:s">22/10/18(火)23:27:13</a> [s] No.983713482
今そのアリーナをダウンロードしてる …ねえこれマナと使えるカード別なの?初手の手札全部マナだったらどうするの?
12 22/10/18(火)23:27:18 No.983713516
ルールはわかりやすいけど効果メカニズムにめんどくさいのがそこそこある 今のスタンダードだと日暮/夜明とかの表裏両面カードの扱いみたいな なのでその辺自動でやってくれるアリーナプレイナウ!
13 22/10/18(火)23:28:29 No.983713961
>…ねえこれマナと使えるカード別なの?初手の手札全部マナだったらどうするの? マリガンって初手を引きなおせるルールがある
14 22/10/18(火)23:28:43 No.983714051
>…ねえこれマナと使えるカード別なの?初手の手札全部マナだったらどうするの? マリガンと言って手札を引き直せるルールあるからそうする
15 22/10/18(火)23:28:47 No.983714072
>今そのアリーナをダウンロードしてる >…ねえこれマナと使えるカード別なの?初手の手札全部マナだったらどうするの? 土地かな? 初手を見て引き直すマリガンルールがある
16 22/10/18(火)23:29:01 No.983714174
キチガイトリプルマリガンきたな…
17 22/10/18(火)23:29:06 No.983714193
>今そのアリーナをダウンロードしてる >…ねえこれマナと使えるカード別なの?初手の手札全部マナだったらどうするの? 手札が1枚減るかわりに引き直せるマリガンってのがあるぜ
18 22/10/18(火)23:29:50 No.983714489
トリマリはきついな…
19 22/10/18(火)23:30:08 No.983714589
まあアリーナにしても一緒に遊ぶ友達がいた方が楽しいんですけどね?
20 22/10/18(火)23:31:00 No.983714939
マナ云々言ってるってことはデュエマわかってるっぽいし大して難しくないと思う
21 22/10/18(火)23:31:08 No.983714994
他TCGからこっち移ったとき相手ターンに出来ることの多さに最初は戸惑ったけどそこが面白いとこだと思った
22 22/10/18(火)23:31:20 No.983715058
>…ねえこれマナと使えるカード別なの?初手の手札全部マナだったらどうするの? 笑って誤魔化すさぁ!
23 22/10/18(火)23:31:54 No.983715281
なんか最近「」にやたら新規増えてる気がするな?
24 22/10/18(火)23:31:55 No.983715290
あとアリーナの一本先取モードなら コンピューターが裏でこっそり三回手札作って 土地とその他カードのバランスが一番マシな手札をプレイヤーに渡してくれる みたいな忖度があった気がする
25 22/10/18(火)23:32:25 No.983715473
土地はMTGの根幹だからね 一番重要だし一番悶絶するところ
26 22/10/18(火)23:32:35 No.983715559
辞めてもう20年近く経つけどMTGは確実に俺の人生を豊かにしてくれた 環境追ったり動画見たりしてるだけでも楽しい
27 <a href="mailto:s">22/10/18(火)23:33:00</a> [s] No.983715708
>マナ云々言ってるってことはデュエマわかってるっぽいし大して難しくないと思う 今解説動画見ながらダウンロードしつつ情報集めエル 体力倒しきれなかったら毎ターン全回復するのひどくない?めっちゃ壁みたいなの出たら突破大変なんじゃ
28 22/10/18(火)23:33:14 No.983715800
アリーナは無料です。必ずご寄付を。
29 22/10/18(火)23:33:54 No.983716029
>体力倒しきれなかったら毎ターン全回復するのひどくない?めっちゃ壁みたいなの出たら突破大変なんじゃ そんな時は除去カードでライフ関係なく墓地に送るんじゃ
30 22/10/18(火)23:34:30 No.983716275
>体力倒しきれなかったら毎ターン全回復するのひどくない?めっちゃ壁みたいなの出たら突破大変なんじゃ このゲームただの壁は概ねマジでただの壁でしかないことが多いのであまりそうでもない 壁だけ並べてても勝たないからね
31 22/10/18(火)23:34:43 No.983716356
>体力倒しきれなかったら毎ターン全回復するのひどくない?めっちゃ壁みたいなの出たら突破大変なんじゃ クリーチャーのダメージの事か ダメージが残るようになると覚えとくの大変でしょ?
32 22/10/18(火)23:34:55 No.983716430
>体力倒しきれなかったら毎ターン全回復するのひどくない?めっちゃ壁みたいなの出たら突破大変なんじゃ 大変だよ? でもクリーチャー一撃で殺せるカードとかもいろいろあるし
33 22/10/18(火)23:35:14 No.983716550
>体力倒しきれなかったら毎ターン全回復するのひどくない?めっちゃ壁みたいなの出たら突破大変なんじゃ 意識してなかったけど見経験者はこのように思うんだなって興味深い
34 22/10/18(火)23:35:38 No.983716701
壁で攻撃をいなせるのは一匹だけだしな
35 22/10/18(火)23:35:47 No.983716769
MTG教えたがりおじさんいっぱいいるな!
36 22/10/18(火)23:36:11 No.983716905
>なんか最近「」にやたら新規増えてる気がするな? 最近ってなんか新規入る要素あったっけか? …えっちな英雄譚?
37 22/10/18(火)23:36:12 No.983716911
>MTG教えたがりおじさんいっぱいいるな! まあ排他的おじさんがうようよいるよりは
38 22/10/18(火)23:36:37 No.983717064
あとスマホでも一応できるけど画面小さくて大変なのでPCかタブレット欲しいね
39 22/10/18(火)23:36:53 No.983717172
横並び戦術とかの発想が無かった小学生の頃相手に壁クリーチャー出されたら悶絶してたな
40 22/10/18(火)23:37:04 No.983717238
ガチの初心者ならカラーチャレンジってゲームモードをオススメするぞ 結構やりごたえがあるし全部終わったらある程度はルール把握できる
41 22/10/18(火)23:37:17 No.983717314
でかいクリーチャーを突破するのが大変なら クリーチャーにブロックされない能力を持ったクリーチャーで攻撃したり 呪文と組み合わせてクリーチャーを破壊したりすればいいのさ
42 22/10/18(火)23:37:26 No.983717367
神河 アニメで検索すると好きな人はテンション上がるかもね
43 22/10/18(火)23:37:36 No.983717441
体力が回復しているように見えるのはアリーナの微妙なタフネスダメージ演出が悪い 実際は減ってるんじゃなくてあそこにダメージが乗ってるって理解しないと偶に間違える
44 22/10/18(火)23:37:42 No.983717476
俺は逆にシャドバで生物のタフネス減っていくのが嫌だったなあ 色々な見解がある
45 22/10/18(火)23:38:05 No.983717613
>MTG教えたがりおじさんいっぱいいるな! どんなゲームも新規がいないと廃れちゃうからね 親切にしないと
46 22/10/18(火)23:38:33 No.983717793
新川洋司のカード予約した?
47 22/10/18(火)23:38:40 No.983717837
そういえばポケモンカードだと場に出てるポケモンごとにHP管理するんだよな マジックでそれやったらすげえ大変そう
48 22/10/18(火)23:39:10 No.983718036
MTGからシャドバに行くと消耗品かよこいつら…って気分になるな
49 22/10/18(火)23:39:16 No.983718068
おじさんは情報の奔流で新人を押し流さないようにね
50 22/10/18(火)23:39:49 No.983718248
>ガチの初心者ならカラーチャレンジってゲームモードをオススメするぞ >結構やりごたえがあるし全部終わったらある程度はルール把握できる カラーチャレンジはクイズみたいで楽しいよね
51 22/10/18(火)23:40:11 No.983718383
自分の一番好きなカードでデッキを組めばええ!
52 22/10/18(火)23:40:19 No.983718442
ルールを教えてばっかりでもナンだし「」らしくエロいカードの話でもしようぜ
53 22/10/18(火)23:40:29 No.983718488
初心者が来たら底への引き込みだ
54 22/10/18(火)23:41:13 No.983718735
他のTCGやってると、相手ターンに動けるカードが少なくてもぞもぞしちゃうの不思議よな
55 22/10/18(火)23:41:15 No.983718747
クリーチャーのタフネス、HPてmtg方式のがメジャーじゃないか…?
56 22/10/18(火)23:41:26 No.983718803
>新川洋司のカード予約した? フォーマット別で思考囲い入れ替えるの面倒だったからレガシー用に4つ注文した
57 22/10/18(火)23:41:36 No.983718860
初心者は包囲してラノワールの森の小枝を踏み折るまで見守る
58 22/10/18(火)23:42:13 No.983719108
>ルールを教えてばっかりでもナンだし「」らしくエロいカードの話でもしようぜ ゼクスやウィクロスならそれもやぶさかではないが…
59 22/10/18(火)23:42:51 No.983719302
>ルールを教えてばっかりでもナンだし「」らしくエロいカードの話でもしようぜ 放浪皇とサリア、いいよね……
60 22/10/18(火)23:43:15 No.983719437
>クリーチャーのタフネス、HPてmtg方式のがメジャーじゃないか…? ハースみたいなメジャーなゲームが残体力性だからそっち側から来たのかもしれん
61 22/10/18(火)23:43:16 No.983719446
プレイしていけば好きな色やアーキタイプは出来ると思うけど 色については満遍なくプレイ出来た方が諸々効率が良くなるから色々触って楽しもう
62 22/10/18(火)23:43:30 No.983719514
fu1554733.jpg 覚えよう!
63 22/10/18(火)23:43:34 No.983719540
>ルールを教えてばっかりでもナンだし「」らしくエロいカードの話でもしようぜ しつこい負け犬って性能ばかり話題になるけど妙に色気あるよね
64 22/10/18(火)23:43:42 No.983719573
ハラナとアレイナは白黒アート版だとすごいセクシーで どう見ても別人
65 22/10/18(火)23:43:50 No.983719603
>ルールを教えてばっかりでもナンだし「」らしくエロいカードの話でもしようぜ 龍王アタルカ!
66 22/10/18(火)23:44:11 No.983719734
>クリーチャーのタフネス、HPてmtg方式のがメジャーじゃないか…? デジタルカードゲームには記憶上の問題がない分タフネスが実際に目減りし続ける方が主流だから回復するしないで違和感出る
67 22/10/18(火)23:44:20 No.983719800
アリーナが紙のスタンと一緒だからアリーナやれって言えるの本当にありがたいよね
68 22/10/18(火)23:44:45 No.983719958
戦闘の勉強はリミテッドが1番だけどリミテはマジでダメな人もいるからな…
69 22/10/18(火)23:44:48 No.983719973
ハースストーンやってたせいで切り崩しの処理間違えないかちょっと緊張する
70 22/10/18(火)23:45:01 No.983720057
>しつこい負け犬って性能ばかり話題になるけど妙に色気あるよね なんかタシグル思い出す
71 22/10/18(火)23:45:25 No.983720205
>fu1554733.jpg >覚えよう! いきなり覚えるのは大変だから わかんない専門用語が出た時に参照すればええ!!
72 22/10/18(火)23:45:41 No.983720297
麻雀好きならドラフトもいいんだけどな
73 22/10/18(火)23:45:48 No.983720337
>fu1554733.jpg >覚えよう! いまだに弧楔3色が怪しい
74 22/10/18(火)23:45:50 No.983720353
Seb Mckinnon 私の一押しアーティストです…
75 22/10/18(火)23:46:00 No.983720414
まあ待旦ってなに?みたいな点もアリーナにはあるんだが
76 22/10/18(火)23:46:18 No.983720516
mtgにおけるタフネスって防御力じゃなくてターン終わり際に全回復するHPなの最初は戸惑うよね
77 <a href="mailto:s">22/10/18(火)23:46:45</a> [s] No.983720683
解説動画見てるけどエンチャントとアーティファクトつよくない?? これで一体だけやたらめったら強くして戦うってできる?
78 22/10/18(火)23:47:06 No.983720802
1番沼る話といえば好みの基本地形のイラストとかになるな
79 22/10/18(火)23:47:46 No.983721028
>これで一体だけやたらめったら強くして戦うってできる? そういうデッキもある
80 22/10/18(火)23:47:47 No.983721031
アリーナ始めるなら最初に案内されるアルケミーってやつに深入りするのは罠だから おとなしくスタンダードやりにいく方がいいぞ
81 22/10/18(火)23:47:50 No.983721059
>これで一体だけやたらめったら強くして戦うってできる? ええ できますよ!(ニッコリ
82 22/10/18(火)23:47:57 No.983721108
デュエマ経験してたから初めたての頃は全クリーチャーがブロッカーみたいなもんでコンバットの感覚慣れるのに苦労したな…
83 22/10/18(火)23:47:58 No.983721110
地味にブロックするかの選択権と割り振りできるのも他のTCGにはない点よね
84 22/10/18(火)23:48:01 No.983721134
>これで一体だけやたらめったら強くして戦うってできる? 呪禁オーラとかそういう感じの奴かな
85 22/10/18(火)23:48:23 No.983721266
>解説動画見てるけどエンチャントとアーティファクトつよくない?? >これで一体だけやたらめったら強くして戦うってできる? ハンマータイムとかかな
86 22/10/18(火)23:48:28 No.983721299
呪禁オーラいいよね…
87 22/10/18(火)23:48:31 No.983721316
ドラフトやってみたら金がゴミになった思い出しかないんだけど始めたての頃はやるならどういう手順で選んていくのがセオリーなんだろうか 何もわからないまま紙束ができてボコボコにされたよ
88 22/10/18(火)23:48:36 No.983721340
>解説動画見てるけどエンチャントとアーティファクトつよくない?? >これで一体だけやたらめったら強くして戦うってできる? 出来るけどどうせホイ除去ってされる
89 22/10/18(火)23:48:41 No.983721360
防御側有利なtcgは確かに少ないかな
90 22/10/18(火)23:48:51 No.983721425
>解説動画見てるけどエンチャントとアーティファクトつよくない?? >これで一体だけやたらめったら強くして戦うってできる? 軽脚先生いいぞ!! めっちゃむちむちに育つデカ乳女教師フォックス!!
91 22/10/18(火)23:49:00 No.983721477
>これで一体だけやたらめったら強くして戦うってできる? はい!出来ますよ! 相手が野放しにしてくれるかは別として なので相手からの破壊呪文とかを無効化したりして対応する
92 22/10/18(火)23:49:07 No.983721512
>解説動画見てるけどエンチャントとアーティファクトつよくない?? >これで一体だけやたらめったら強くして戦うってできる? そういうタイプのデッキもあるよ
93 22/10/18(火)23:49:08 No.983721518
>防御側有利なtcgは確かに少ないかな 防御有利だと膠着しちゃってグダるからじゃない?
94 22/10/18(火)23:49:08 No.983721526
○○できるの?は大体できるよ 妨害とかされなきゃなんでもできるよ
95 22/10/18(火)23:49:22 No.983721620
>ドラフトやってみたら金がゴミになった思い出しかないんだけど始めたての頃はやるならどういう手順で選んていくのがセオリーなんだろうか >何もわからないまま紙束ができてボコボコにされたよ ボコボコにされて学ぶのがセオリーだと思う
96 22/10/18(火)23:49:44 No.983721747
ルールは一見複雑そうだけどやれば簡単だぜ どっちかと言うとカード固有の処理が複雑だぜ
97 22/10/18(火)23:49:55 No.983721797
正直今知識入れても覚えきれないと思うからルール覚えてデッキ作るときに環境調べて聞いたほうがいいよ
98 22/10/18(火)23:49:58 No.983721827
>ドラフトやってみたら金がゴミになった思い出しかないんだけど始めたての頃はやるならどういう手順で選んていくのがセオリーなんだろうか あらかじめ強いデッキやカードを調べるとか聞くとかしといて最初の方に何枚か取れたらそれを中心にしてピックしていく
99 22/10/18(火)23:50:01 No.983721851
クリーチャーを強化する呪文を無かったことにされたりもするよ
100 22/10/18(火)23:50:32 No.983722021
>めっちゃむちむちに育つデカ乳女教師フォックス!! 未経験者をいかがわしい道に誘うんじゃない
101 22/10/18(火)23:50:44 No.983722107
好きなカードの光ってるやつ集めるのも楽しいよ fu1554766.jpg
102 22/10/18(火)23:50:57 No.983722168
imgのディスコあるからそこに入ってわからないこと全部聞いたほうがいいかも 人多いから誰かしら教えてくれるよ
103 22/10/18(火)23:51:02 No.983722191
>ドラフトやってみたら金がゴミになった思い出しかないんだけど始めたての頃はやるならどういう手順で選んていくのがセオリーなんだろうか >何もわからないまま紙束ができてボコボコにされたよ 友達と一緒に遊びながらに教えてもらうのが一番いい アリーナでリミテッド初体験するならドラフトよりシールドの方がおすすめ
104 22/10/18(火)23:51:03 No.983722196
ドラフトは環境の知識ちゃんとつけないとキッツい その上でピック運だが
105 22/10/18(火)23:51:10 No.983722236
オーラフォックスってルーンなくてもやれるの?
106 22/10/18(火)23:51:40 No.983722410
>好きなカードの光ってるやつ集めるのも楽しいよ >fu1554766.jpg カニだらけだ…
107 22/10/18(火)23:51:57 No.983722492
>ドラフトやってみたら金がゴミになった思い出しかないんだけど始めたての頃はやるならどういう手順で選んていくのがセオリーなんだろうか >何もわからないまま紙束ができてボコボコにされたよ 例えばこういう公式読み物をざっと見るだけで全然違う https://mtg-jp.com/reading/satolimited/0036390/
108 22/10/18(火)23:52:35 No.983722709
難しいは難しいけどルールの整理をだいぶ頑張ってるのでこのカードだけは例外とかみたいなのはほとんどないはず
109 22/10/18(火)23:53:02 No.983722858
ドラフトやる前にシールドである程度デッキの組み方のセオリー覚えるのもあり プレリとかなら割と気軽に教えてくれる
110 22/10/18(火)23:53:06 No.983722875
土地は基本17枚とか2マナ生物はちゃんととるみたいなセオリーはある あとは記事読んだり配信見て勉強して ボコられながら学ぶ
111 22/10/18(火)23:53:11 No.983722906
初心者に難しいのは破壊不能とか呪禁にどう対処するかだね ついこの間まで食肉鈎っていう教材にピッタリなカードがあったんだけど禁止されちゃった
112 22/10/18(火)23:54:00 No.983723176
まぁドラフトはしんどいからシールドから始めるのがいいよね ドラフトは昔取り切りでボコボコにされ続けてやる気無くした
113 22/10/18(火)23:54:02 No.983723193
基本的なルール覚えてしまえばあとはどうにかなるのはmtgの強み 例外処理とか少ないからね
114 22/10/18(火)23:54:49 No.983723444
カード資産的な意味で初心者にシールドやドラフト勧めたがりマンここにはすげー多いけど ゲーム理解度的な意味では初心者に勧めちゃいけないと思うんだよな
115 22/10/18(火)23:55:26 No.983723690
>オーラフォックスってルーンなくてもやれるの? スタンじゃやれない パイオニアかヒストリックなら…
116 22/10/18(火)23:55:31 No.983723718
>カード資産的な意味で初心者にシールドやドラフト勧めたがりマンここにはすげー多いけど >ゲーム理解度的な意味では初心者に勧めちゃいけないと思うんだよな 友達に教えてもらいながらやるんだよ
117 22/10/18(火)23:55:45 No.983723788
>フォーマット別で思考囲い入れ替えるの面倒だったからレガシー用に4つ注文した 思考囲いなのに新川の方なのか…
118 22/10/18(火)23:55:49 No.983723815
もしスレ「」が新川洋司か伊藤潤二のファンだったら買い逃したショックで憤死してしまうかもしれないので 期間限定のコラボカードの購入ページ貼っておくね https://search.rakuten.co.jp/search/mall/Secret+Lair+October+2022+Superdrop/
119 22/10/18(火)23:55:58 No.983723857
ボーラスが火山のドラゴンを捨てた!?とか今でもチュートリアルでやってんの?
120 22/10/18(火)23:56:05 No.983723895
>クリーチャーのタフネス、HPてmtg方式のがメジャーじゃないか…? デジタルだとターンまたいでも持ち越すし紙だとタフネスとパワーに分かれてるほうが珍しくて基本相手と自分比べて低いほうが破壊が主流じゃないかな
121 22/10/18(火)23:56:05 No.983723898
1番の入門はプレリリース
122 22/10/18(火)23:56:06 No.983723901
勉強になるのは確かだけどガチの初心者にドラフトはオススメ出来ないよ どういうカードが強いのかが分かってからの方が絶対楽しい
123 22/10/18(火)23:56:24 No.983724013
ガチ初心者なら、単色の構築済みデッキで慣れてから多色って流れのほうが確実ちゃ確実よな
124 22/10/18(火)23:56:46 No.983724134
>>カード資産的な意味で初心者にシールドやドラフト勧めたがりマンここにはすげー多いけど >>ゲーム理解度的な意味では初心者に勧めちゃいけないと思うんだよな >友達に教えてもらいながらやるんだよ アリーナの流れだろ!
125 22/10/18(火)23:56:52 No.983724171
コレクターでEDHだけやるってのも手かもしれない しかし気の合うEDH仲間を作るのは18人ぐらい出場する大会で全勝するより難しい
126 22/10/18(火)23:56:55 No.983724182
https://wpn.wizards.com/ja/news/boost-your-new-player-acquisition-strategies なんかちょうど公開されてる!
127 <a href="mailto:s">22/10/18(火)23:56:56</a> [s] No.983724195
解説見てたらまどろっこしくなってきた これマナが大事ならマナ全部壊せばよくない? ダメ?
128 22/10/18(火)23:57:03 No.983724224
>>fu1554766.jpg >カニだらけだ… カニみたいな機体も混じっててダメだった
129 22/10/18(火)23:57:07 No.983724252
>fu1554733.jpg マジで3色が覚えられない
130 22/10/18(火)23:57:37 No.983724421
マリガンも手札減るの痛いしなあ… 土地2か…やれるだろ!やれませんでした…
131 22/10/18(火)23:57:58 No.983724548
>カード資産的な意味で初心者にシールドやドラフト勧めたがりマンここにはすげー多いけど >ゲーム理解度的な意味では初心者に勧めちゃいけないと思うんだよな だよなあ
132 22/10/18(火)23:58:00 No.983724560
>解説見てたらまどろっこしくなってきた >これマナが大事ならマナ全部壊せばよくない? >ダメ? いい考えだな ポンザやPOXというデッキがある
133 22/10/18(火)23:58:00 No.983724563
初心者にドラフト難しいのは分かるけどドラフトめちゃくちゃ楽しいから勧めたいんだ
134 22/10/18(火)23:58:04 No.983724579
>解説見てたらまどろっこしくなってきた >これマナが大事ならマナ全部壊せばよくない? >ダメ? もちろんそういうデッキもある
135 22/10/18(火)23:58:06 No.983724591
>解説見てたらまどろっこしくなってきた >これマナが大事ならマナ全部壊せばよくない? >ダメ? 昔はそういう戦法もあったよ でもそれされて何もカードをプレイ出来ないで負けるのは楽しいかな? 今はダメになりました
136 22/10/18(火)23:58:07 No.983724598
>これマナが大事ならマナ全部壊せばよくない? >ダメ? 出来る事は出来る
137 22/10/18(火)23:58:24 No.983724686
>ドラフトは昔取り切りでボコボコにされ続けてやる気無くした 取り切りならよくない…?
138 22/10/18(火)23:58:34 No.983724747
>解説見てたらまどろっこしくなってきた >これマナが大事ならマナ全部壊せばよくない? >ダメ? 土地壊すカードは壊されたほうがすげぇ萎えるので近年はほとんど作られない まぁ土地を無力化するカードはあるっちゃある
139 22/10/18(火)23:58:44 No.983724815
>解説見てたらまどろっこしくなってきた >これマナが大事ならマナ全部壊せばよくない? >ダメ? 楽しくないからダメ
140 22/10/18(火)23:58:52 No.983724869
毎度言ってるけどシールドはデッキ組むのに慣れてる人間じゃないとドラフト以上に勝てないと思う
141 22/10/18(火)23:58:52 No.983724872
ドラフトは難しいよね 知り合いとやるでもなきゃあんまりやりたくないわ
142 22/10/18(火)23:58:58 No.983724913
>解説見てたらまどろっこしくなってきた >これマナが大事ならマナ全部壊せばよくない? >ダメ? その発想に至れるのマジックのセンスあるよ
143 22/10/18(火)23:59:23 No.983725066
相手と会話する気0の「」だな 見込みある
144 22/10/18(火)23:59:32 No.983725118
秘技の砲撃で相手の土地ボロボロにするデッキ確か今も使えたよね? 単色には効かないけど…
145 22/10/18(火)23:59:45 No.983725192
>初心者にドラフト難しいのは分かるけどドラフトめちゃくちゃ楽しいから勧めたいんだ シールドで沼に嵌めろ
146 22/10/18(火)23:59:48 No.983725205
>解説見てたらまどろっこしくなってきた >これマナが大事ならマナ全部壊せばよくない? >ダメ? そこに気付くとは見込みがあるな 露天鉱床っていうカードがいいよ!
147 22/10/18(火)23:59:49 No.983725212
>これマナが大事ならマナ全部壊せばよくない? >ダメ? 壊すのは難しいので縛ろう そうこのデスアンドタックスで
148 22/10/18(火)23:59:52 No.983725231
>これマナが大事ならマナ全部壊せばよくない? >ダメ? すみません今それやってないんですよ
149 22/10/18(火)23:59:56 No.983725255
ジャンプスタートは初心者がやるには一番いいと思ってる
150 22/10/18(火)23:59:56 No.983725258
>毎度言ってるけどシールドはデッキ組むのに慣れてる人間じゃないとドラフト以上に勝てないと思う 方向性違うデッキを組むけどピックない分シルドの方が明確に楽では?
151 22/10/19(水)00:00:02 No.983725307
アゾリウスだのティムールだのバントだのって今は普及してるけど初心者の障壁にならんのかしら
152 22/10/19(水)00:00:03 No.983725316
ドラフトは点数表見ながら色合う強いカードピックしていけば初心者でも勝てなくもない…かな?
153 22/10/19(水)00:00:07 No.983725356
やっぱマナだよなぁ…潰してぇのは…
154 22/10/19(水)00:00:33 No.983725520
>毎度言ってるけどシールドはデッキ組むのに慣れてる人間じゃないとドラフト以上に勝てないと思う そう? ドラフトより強い人に勝てると思うよ? 強い人がゴミレアアンコの山と仮定して
155 22/10/19(水)00:00:39 No.983725572
ランデスいいよね…
156 22/10/19(水)00:00:47 No.983725610
新入りの発言に対して食いつきが良すぎて怖い!
157 22/10/19(水)00:00:57 No.983725689
>ドラフトは点数表見ながら色合う強いカードピックしていけば初心者でも勝てなくもない…かな? ないない
158 22/10/19(水)00:01:12 No.983725777
対話するきねえなぁ! 1ターン目からドゥームズデイしてるんか!
159 22/10/19(水)00:01:14 No.983725798
質問への返しの勢いがすごい…
160 22/10/19(水)00:01:23 No.983725844
>ドラフトは点数表見ながら色合う強いカードピックしていけば初心者でも勝てなくもない…かな? 昨今は明確なウンコカード減ったから点数表はアテにならない 取れってボムと取るなって地雷覚えるだけ
161 22/10/19(水)00:01:34 No.983725910
手札破壊もいいよね
162 22/10/19(水)00:01:38 No.983725942
どっちかなら急かされないシールドの方が初心者向けだろう リミテ自体がそこまで初心者向けじゃないってのはそうだが
163 22/10/19(水)00:01:48 No.983726028
>そう? >ドラフトより強い人に勝てると思うよ? >強い人がゴミレアアンコの山と仮定して それ言ったらドラフトだってボムレアピック出来れば勝てるじゃん…
164 22/10/19(水)00:01:52 No.983726055
土地破壊はやってる方は気持ちいいからもっとやらせろ せめて基本土地以外は気楽に破壊させろ
165 22/10/19(水)00:02:12 No.983726241
アリーナでもヒストリックなんかはもうなんでもアリみたいな所だよ 相手の土地壊せば勝てるじゃんみたいな考えのデッキとかお前の手札全部捨てさせるわみたいなデッキとか今から即死コンボやるから黙って見てろみたいなデッキまで
166 22/10/19(水)00:02:23 No.983726318
点数表はあくまで参考だから自分の今取っているカラーに合わせて点数は動くことがわからないと本当にただの紙束になるぞ
167 22/10/19(水)00:02:37 No.983726411
今初めてアリーナやるならまずはジャンプスタートか 手軽だし
168 22/10/19(水)00:02:53 No.983726506
まあでもやっぱり初心者ならジャンプスタート触れっていつでも言うわ
169 22/10/19(水)00:03:04 No.983726555
ドラフトで勝ちたいならヤソって人を参考にしてみるといいよ!
170 22/10/19(水)00:03:15 No.983726637
>土地破壊はやってる方は気持ちいいからもっとやらせろ >せめて基本土地以外は気楽に破壊させろ 基本でない土地を破壊する土地が常駐してるって大昔からするとすごい気楽になったぜ
171 22/10/19(水)00:03:28 No.983726733
>>そう? >>ドラフトより強い人に勝てると思うよ? >>強い人がゴミレアアンコの山と仮定して >それ言ったらドラフトだってボムレアピック出来れば勝てるじゃん… ドラフトはチャンスが3 シールドは6だから
172 22/10/19(水)00:03:36 No.983726799
相手のカード全部打ち消したら良くない? 相手の手札全部捨てさせたら良くない? 相手のクリーチャー全部ぶっ殺せば良くない? 相手が何かする前に殴り倒せばよくない? なんでも出来るよ!
173 22/10/19(水)00:03:40 No.983726823
>それ言ったらドラフトだってボムレアピック出来れば勝てるじゃん… ボムレアピックは1順目の基本ムーヴとして2順目以降あるじゃん 5順目になると流しでも勝敗に左右しないけど2~4は力量の差出る
174 22/10/19(水)00:03:48 No.983726879
>せめて基本土地以外は気楽に破壊させろ 不毛ぐらいなら気楽に再録してくれていいよね…
175 22/10/19(水)00:04:04 No.983726981
固有名詞をワッと浴びせかけるのよくないと思う!
176 22/10/19(水)00:04:26 No.983727116
>固有名詞をワッと浴びせかけるのよくないと思う! 仕方ねぇだろこのゲーム固有名詞多いんだから!
177 22/10/19(水)00:04:39 No.983727188
ヒストリックでランデス組もうぜ
178 22/10/19(水)00:04:46 No.983727245
>固有名詞をワッと浴びせかけるのよくないと思う! 「」どうしでスタック積み重ねのレスポンチしてるのも良くないと思う!
179 22/10/19(水)00:05:10 No.983727408
特殊地形はもっと咎められていいと思う 基本に帰れ再録しろ
180 22/10/19(水)00:05:12 No.983727427
「」Wは人に物事を教えるの不馴れ疑惑
181 22/10/19(水)00:05:22 No.983727497
>それ言ったらドラフトだってボムレアピック出来れば勝てるじゃん… そのピックが難しいって話だからね
182 22/10/19(水)00:05:28 No.983727544
MTG初めてやって驚いたのは攻撃を一斉に済ませることと場のクリーチャーの起動能力をいつでも使えること
183 22/10/19(水)00:05:39 No.983727616
ドラフトは初手でレア取らないって選択もあるしな…
184 22/10/19(水)00:05:40 No.983727624
今日の日替わり定食は団結パックとダメランか…
185 22/10/19(水)00:06:03 No.983727755
>「」Wは人に物事を教えるの不馴れ疑惑 正気の度合いが判断しづらいからな
186 22/10/19(水)00:06:16 No.983727848
>MTG初めてやって驚いたのは攻撃を一斉に済ませることと場のクリーチャーの起動能力をいつでも使えること デュエマから入ったからコンバットは最初めちゃくちゃ混乱したなぁ… 今は忍術使うの楽しいです
187 22/10/19(水)00:06:18 No.983727854
初心者にリミテやらせるならドラフトやシールドよりもジャンプスタートが一番でしょ
188 22/10/19(水)00:06:28 No.983727926
>基本でない土地を破壊する土地が常駐してるって大昔からするとすごい気楽になったぜ 禁止級が出た時に限ってないの酷かった
189 22/10/19(水)00:06:31 No.983727950
ドラフト決め打ちしてピックしたらシールドと難易度大差ないけど 毎回決め打ちできるわけじゃないしね
190 22/10/19(水)00:06:34 No.983727969
>MTG初めてやって驚いたのは攻撃を一斉に済ませることと場のクリーチャーの起動能力をいつでも使えること (この能力はソーサリーを唱えることができる時のみ起動できる)
191 22/10/19(水)00:06:36 No.983727986
スレ「」はまずは何も考えずに色々触ってみてほしい 最初から効率的にやろうとすると楽しくないよ
192 22/10/19(水)00:06:46 No.983728065
>初心者にリミテやらせるならドラフトやシールドよりもジャンプスタートが一番でしょ それはそう
193 22/10/19(水)00:06:47 No.983728079
新人がレスする度に場で誘発しはじめる「」が多すぎる
194 22/10/19(水)00:07:02 No.983728178
リミテは合う合わない分かれるからな… 構築慣れてきたら一度は触ってみてほしいけど
195 22/10/19(水)00:07:23 No.983728354
もっと質問して やくめでしょ
196 22/10/19(水)00:07:26 No.983728377
>新人がレスする度に場で誘発しはじめる「」が多すぎる 団結持ち…
197 22/10/19(水)00:08:22 No.983728816
リミテは構築よりかは一方的なゲームにならないから遊びやすいとも言える
198 22/10/19(水)00:08:25 No.983728845
アイアンワークスの挙動説明できる?
199 22/10/19(水)00:08:27 No.983728859
>新人がレスする度に場で誘発しはじめる「」が多すぎる はーいじゃあパーティ作ってー
200 22/10/19(水)00:08:33 No.983728901
エクスプローラーが来たのは知ってるんだけどパイオニアの実装ってまだ掛かりそう? 早くパイオニアの環境のイゼフェニ触りたい
201 22/10/19(水)00:08:35 No.983728924
まだ実際に遊んでもいないのに 対戦相手の土地なり手札なりをズタボロにして一方的にリンチしてえ~ って発想にたどり着くスレ「」はこのゲームの才能あると思うよ
202 22/10/19(水)00:08:44 No.983728987
>ボムレアピックは1順目の基本ムーヴとして2順目以降あるじゃん >5順目になると流しでも勝敗に左右しないけど2~4は力量の差出る アリーナの話じゃないの!?
203 22/10/19(水)00:08:44 No.983728989
リミテはうおお俺つえー!ってやってる内にランクが上がってまともにやれる人と当たるようになってボロ負けするまでがワンセットだから
204 22/10/19(水)00:09:10 No.983729176
>>新人がレスする度に場で誘発しはじめる「」が多すぎる >はーいじゃあパーティ作ってー 俺クレリックな!
205 22/10/19(水)00:09:15 No.983729225
>>新人がレスする度に場で誘発しはじめる「」が多すぎる >はーいじゃあパーティ作ってー ならずもの、ならずもの、ならずもの、ならずもの
206 22/10/19(水)00:09:24 No.983729290
スレ立てた「」が4レスしかしてないのに200まで進むのおかしいって!
207 22/10/19(水)00:09:43 No.983729397
とりあえず「mtgアリーナ コード」とかで検索して出てくるコードをアリーナ内のストア部分にある入力欄に入れるといいよ コード1つにつき3パック貰えると思うから序盤の足しにできるし6パック開けるごとにワイルドカードも貯まっていくから
208 22/10/19(水)00:10:03 No.983729535
>>>新人がレスする度に場で誘発しはじめる「」が多すぎる >>はーいじゃあパーティ作ってー >ならずもの、ならずもの、ならずもの、ならずもの 中学生の考えたwizのパーティかよ…
209 22/10/19(水)00:10:08 No.983729570
マナが大事からそくマナ基盤壊すにつながるのは才能ありすぎると思う 少なくとも俺は最初そんなこと考えられなかった…
210 22/10/19(水)00:10:23 No.983729687
初心者の1レスにつき50レス誘発する 「」ストーム
211 22/10/19(水)00:10:51 No.983729896
解説読んだり見てもそれを全部実行するにはそれなりの資産がいるからマジでさっさと始めたほうがいいよ 高い理想だけ見てそこにたどり着いてもすぐ飽きるしもったいないよ…
212 22/10/19(水)00:11:05 No.983730015
「」Wってがっつき過ぎって言われない?
213 22/10/19(水)00:11:17 No.983730118
>エクスプローラーが来たのは知ってるんだけどパイオニアの実装ってまだ掛かりそう? >早くパイオニアの環境のイゼフェニ触りたい 2年後とかじゃなかったっけパイオニアになるの イニ影リマスターはそろそろ来るみたいだけど
214 22/10/19(水)00:11:51 No.983730382
Imgからの総出
215 <a href="mailto:s">22/10/19(水)00:11:58</a> [s] No.983730433
今「速攻」が出てきた マナ増やして速攻並べて即勝利 回復積んで持久戦 対抗呪文?でとにかく妨害 あたりがあるみたいだね これ手札をとにかく引く土地を安定させるってのが大事な気がする
216 22/10/19(水)00:12:05 No.983730493
とりあえず基本土地以外1枚だけで済む統率者が初心者でも遊びやすくておすすめだよ
217 22/10/19(水)00:12:15 No.983730574
ドミナリアとドミナリアアルケミーのコード入力してなかった 助かった
218 22/10/19(水)00:12:40 No.983730734
>>エクスプローラーが来たのは知ってるんだけどパイオニアの実装ってまだ掛かりそう? >>早くパイオニアの環境のイゼフェニ触りたい >2年後とかじゃなかったっけパイオニアになるの >イニ影リマスターはそろそろ来るみたいだけど そんなに先なのか… まあ気長に待つかあ…
219 22/10/19(水)00:12:59 No.983730850
なんかすげぇ古い解説見てるよ… 勉強より実践しろ!マジックの歴史全部見るつもりなのか!?
220 22/10/19(水)00:13:07 No.983730923
久しぶりに紙で対戦したいな…
221 22/10/19(水)00:14:11 No.983731347
>そんなに先なのか… >まあ気長に待つかあ… アンソロジーも来るからもしかしたらパーツ入ってるかもしれない 入ってないかもしれない
222 22/10/19(水)00:16:29 No.983732284
解説動画見てるの? それともアリーナのチュートリアル?
223 22/10/19(水)00:16:52 No.983732444
>これ手札をとにかく引く土地を安定させるってのが大事な気がする 青緑がいいぞ
224 22/10/19(水)00:16:54 No.983732472
>回復積んで持久戦 これだけちょっと微妙 おまけでついてくる回復は強いけど 回復のための回復は弱い
225 22/10/19(水)00:17:00 No.983732530
今対抗呪文ないぞ…
226 22/10/19(水)00:17:33 No.983732736
そういえば今のスタンダードは青単ゴミ組めるんだったな 強いかどうかはノーコメントだが初心者は打ち消しマシマシの青単に触れてほしい 無効化すべき相手の致命的な行動を見極める感覚と自軍の戦力を守るためなら重たい攻撃も自分のライフで受ける度胸を学ぶがいい
227 22/10/19(水)00:17:34 No.983732746
>これ手札をとにかく引く土地を安定させるってのが大事な気がする 運の要素も強いゲームだからこそ安定させるように動くのは確かに大事だね
228 22/10/19(水)00:17:35 No.983732752
>おまけでついてくる回復は強いけど そうだよね だからフック返して
229 22/10/19(水)00:18:33 No.983733138
回復はドローのついでや場持ちの良いカードがついでに稼いでいくでも無い限りキッツイぞ 回復した時に誘発する能力があるとか無いと
230 22/10/19(水)00:19:09 No.983733349
自分で言ってたように土地破壊して封殺したり カード一枚も場に出さず呪文のコンボだけでワンショットキルしたり 他にもたくさん勝ち筋があるよ とりあえず一旦カードに触った方がいいよ!
231 22/10/19(水)00:19:17 No.983733399
(また誘発してる…)
232 22/10/19(水)00:19:28 No.983733468
なんとアルケミーなら対抗呪文もマッチプレイ中にドラフトできちまうんだ
233 22/10/19(水)00:19:28 No.983733470
相手ターンにも呪文唱えられるってやっぱいいなってデュエプレやってると思うわ マナ残しされても考えること増えるし
234 22/10/19(水)00:19:38 No.983733538
fu1554904.txt 便乗して質問したいんだけどいいかな WC大分使っちゃったのであり合わせのカードで赤黒のアグロっぽいものを作ったんだけどもし入れるなら何を入れ替えていくべきだろうか 5戦ほどしたけどクリーチャー引けなくて3回ボコボコにされたのでもっとクリーチャーいれるべきだろうか…
235 22/10/19(水)00:19:47 No.983733583
回復と対抗呪文に誘発したか…
236 22/10/19(水)00:20:15 No.983733842
念のために言っておくけども ここに書いてあることは「」の言ってることってのは一応頭の隅に入れておくといいぜ
237 22/10/19(水)00:20:32 No.983733937
>マナ残しされても考えること増えるし (島含む2マナ立てられて返される)
238 22/10/19(水)00:20:47 No.983734017
>相手ターンにも呪文唱えられるってやっぱいいなってデュエプレやってると思うわ >マナ残しされても考えること増えるし やっぱり相手ターンに介入行動できるのが気持ちいいのでSトリガー発動して逆転するとスカっとする
239 22/10/19(水)00:21:47 No.983734489
>念のために言っておくけども >ここに書いてあることは「」の言ってることってのは一応頭の隅に入れておくといいぜ 参考になるならないじゃなくてヴィンテやってる長老とかが混ざってきてそのあたりの価値観で話してくるからな…
240 <a href="mailto:s">22/10/19(水)00:23:56</a> [s] No.983735510
ねぇ4/4は暴力じゃない!?いまアリーナのチュートリアルでたじろいでる! これ8/8とかもいるの?!なにこれ?!?!?
241 22/10/19(水)00:24:00 No.983735530
未経験者の視点を知りたくてスレ覗いたのに教えたがりおじさんと雑談のスレじゃねーか!
242 22/10/19(水)00:24:52 No.983735835
>未経験者の視点を知りたくてスレ覗いたのに教えたがりおじさんと雑談のスレじゃねーか! 未経験者の視点なんてだいたい「よくわかんない」で他全部そんなもんって分かるだろ!
243 22/10/19(水)00:25:35 No.983736156
8/8も出せるし作れるぞ
244 22/10/19(水)00:25:35 No.983736157
>ねぇ4/4は暴力じゃない!?いまアリーナのチュートリアルでたじろいでる! >これ8/8とかもいるの?!なにこれ?!?!? こういう書き込みが見たかった
245 22/10/19(水)00:25:40 No.983736197
>ねぇ4/4は暴力じゃない!?いまアリーナのチュートリアルでたじろいでる! >これ8/8とかもいるの?!なにこれ?!?!? なんとこのゲームは8/8が単騎で猪みたいに突っ込んできても1/1が8体でブロックすれば相打ちとれちまうんだ
246 22/10/19(水)00:25:52 No.983736274
>ねぇ4/4は暴力じゃない!?いまアリーナのチュートリアルでたじろいでる! >これ8/8とかもいるの?!なにこれ?!?!? 可愛いですね…
247 22/10/19(水)00:26:45 No.983736610
>WC大分使っちゃったのであり合わせのカードで赤黒のアグロっぽいものを作ったんだけどもし入れるなら何を入れ替えていくべきだろうか 土地は20枚くらいは欲しい アグロで除去入れるなら本体にも飛ばせる火遊びか稲妻の一撃あたりがいい 生き物なら税血の徴収者とかヴォルダーレンの美食家とか熊野と渇苛斬の対峙あたりがいいよ
248 22/10/19(水)00:26:54 No.983736668
>ねぇ4/4は暴力じゃない!?いまアリーナのチュートリアルでたじろいでる! >これ8/8とかもいるの?!なにこれ?!?!? スタッツが高い生物はコストが重いか何かデメリット持ってるもんだ 躱す手段はいくらでもあるよ!
249 22/10/19(水)00:27:25 No.983736854
>ねぇ4/4は暴力じゃない!?いまアリーナのチュートリアルでたじろいでる! >これ8/8とかもいるの?!なにこれ?!?!? そいつらでも接死持ちの1/1でブロックすれば即死するんだ
250 22/10/19(水)00:27:28 No.983736877
コンバットが一番奥が深いから楽しんで欲しい
251 22/10/19(水)00:27:43 No.983736968
>ねぇ4/4は暴力じゃない!?いまアリーナのチュートリアルでたじろいでる! >これ8/8とかもいるの?!なにこれ?!?!? 単にサイズでかいだけなら倒す方法いくらでもあるから学ぶといい…
252 22/10/19(水)00:27:45 No.983736977
近所に晴れる屋があれば大抵いつでもティーチング受けれるしついでにデッキも貰えるからアリーナに慣れたら紙もやろうぜ
253 <a href="mailto:s">22/10/19(水)00:28:20</a> [s] No.983737193
そろそろ落ちるしなんかチュートリアル長いからまたひと段落着いたらなんか聞くかも その時は時間あったらよろしくね
254 22/10/19(水)00:28:42 No.983737319
>コンバットが一番奥が深いから楽しんで欲しい もう十何年やってるのに未だにコンバット難しすぎる リミテのコンバットとか頭沸騰する事多い
255 22/10/19(水)00:28:54 No.983737401
わかりやすいように専用のスレ画とか名前あったほうが覚えやすいかも
256 22/10/19(水)00:29:21 No.983737532
>便乗して質問したいんだけどいいかな 税血の収穫者と土建組一家の調達者はとても良い牽制になる 除去に殺害は無理があるから切り崩しや炎恵みの稲妻に切り替えろ クリーチャーじゃなくても赤や黒の1マナ英雄譚を増せ
257 22/10/19(水)00:29:30 No.983737592
>そろそろ落ちるしなんかチュートリアル長いからまたひと段落着いたらなんか聞くかも >その時は時間あったらよろしくね 本音を言うともっと頻繁に新鮮な悲鳴欲しいから遠慮せずにガンガンスレ立てて聞いてくれ
258 22/10/19(水)00:31:44 No.983738398
とりあえず「ドラフトやれ」と「シールドやれ」ってアドバイスは1ヶ月くらいは無視していいよ
259 <a href="mailto:s">22/10/19(水)00:31:45</a> [s] No.983738406
ごめんゴブリンはクソだ なんだあの数事故れ
260 22/10/19(水)00:32:46 No.983738772
>とりあえず「ドラフトやれ」と「シールドやれ」ってアドバイスは1ヶ月くらいは無視していいよ シールドは0勝でも得だからちょっとリミテ試す分には悪く無いよ ドラフトはジェムとゴールドドブに捨てる覚悟ないと厳しい
261 22/10/19(水)00:33:07 No.983738880
>とりあえず「ドラフトやれ」と「シールドやれ」ってアドバイスは1ヶ月くらいは無視していいよ どんだけ憎いのか知らんけどこのスレにそういうのは居ないよ
262 22/10/19(水)00:33:20 No.983738963
>とりあえず「ドラフトやれ」と「シールドやれ」ってアドバイスは1ヶ月くらいは無視していいよ 紙ならおすすめできるんだけどね…
263 22/10/19(水)00:33:29 No.983739034
ゴブリンへの悪感情でスレが終わるの吹く
264 22/10/19(水)00:33:51 No.983739142
リミテッドアンチ初めて見た
265 22/10/19(水)00:33:56 No.983739172
ぶん回った部族デッキは最初ふざけんなってなるの分かるよ…