虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/10/18(火)23:16:08 No.983708811

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 22/10/18(火)23:17:17 No.983709280

    すっげえ定着してない?もつ鍋

    2 22/10/18(火)23:18:28 No.983709796

    どこでも食べれるようになったから博多で食う必要はないしな…

    3 22/10/18(火)23:19:09 No.983710110

    しかしまあ断るにしても言い方ってもんがあるだろ…

    4 22/10/18(火)23:20:29 No.983710713

    食い物系はよほどキワモノじゃない限り流行ったら大体定着するよね 最近ならタピオカ系とか

    5 22/10/18(火)23:20:39 No.983710793

    博多風のもつ鍋はそこまで定着してなくない?

    6 22/10/18(火)23:21:03 No.983710962

    ヒャ~~~~~~!!!!

    7 22/10/18(火)23:21:10 No.983711002

    流行りとか古いとかで語るのってミーハー宣言すぎて恥ずかしくてできないんだけどリアルで言う人いるのかな

    8 22/10/18(火)23:21:28 No.983711127

    >食い物系はよほどキワモノじゃない限り流行ったら大体定着するよね >最近ならタピオカ系とか あーそういうのもあったね

    9 22/10/18(火)23:22:44 No.983711643

    >食い物系はよほどキワモノじゃない限り流行ったら大体定着するよね >最近ならタピオカ系とか 実はタピオカって流行る前からずっと提供されてる位には定着してたんだけどね… 一時期増えてた専門店が減った位で

    10 22/10/18(火)23:22:48 No.983711682

    ちゃんと自分の言動覚えてないんだろうけど こんなやつと2度とメシ食いたくねえってなるな

    11 22/10/18(火)23:24:27 No.983712355

    そもそも人妻なのに男と二人っきりで夕飯食うってヤリマンか?

    12 22/10/18(火)23:25:06 No.983712625

    >流行りとか古いとかで語るのってミーハー宣言すぎて恥ずかしくてできないんだけどリアルで言う人いるのかな 魚コーナーでイクラをこれが今流行りのタピオカってやつかって言う人は見た 店員さんが吹き出しそうなのをめっちゃ我慢してた

    13 22/10/18(火)23:25:18 No.983712723

    個人的に最後の人の提案を一蹴したくせに 他になんかない?って自分はノープランなのが一番ムカつく

    14 22/10/18(火)23:25:38 No.983712868

    >そもそも人妻なのに男と二人っきりで夕飯食うってヤリマンか? 虹子さんめっちゃ性欲強いよ

    15 22/10/18(火)23:25:48 No.983712939

    なぜいまさらそんな定型を?と思う心をコントロールできない…

    16 22/10/18(火)23:26:06 No.983713041

    >そもそも人妻なのに男と二人っきりで夕飯食うってヤリマンか? 時代を考えろ

    17 22/10/18(火)23:26:18 No.983713132

    >そもそも人妻なのに男と二人っきりで夕飯食うってヤリマンか? 仕事の付き合いで飲みくらい行くだろう

    18 22/10/18(火)23:26:23 No.983713161

    男女を逆にしたら (あっ彼女はモツ鍋が好きというわけじゃないんだな…) と察してほしい案件になるのにな

    19 22/10/18(火)23:26:47 No.983713310

    虹子さんの周りは仕事上もアクが強いというか気にせずガンガン言う連中が多いだろうなって気はする 良い意味でも悪い意味でも

    20 22/10/18(火)23:27:00 No.983713389

    >そもそも人妻なのに男と二人っきりで夕飯食うってヤリマンか? いや俺でも人妻と二人で飯に行ったり飲みに行ったりするが…

    21 22/10/18(火)23:27:03 No.983713408

    エンジョイ&エキサイティング!

    22 22/10/18(火)23:27:35 No.983713616

    日本には文化が定着しないというのは何を根拠に…

    23 22/10/18(火)23:27:55 No.983713745

    博多でもつ鍋って冷静に考えると別にアドバンテージないな

    24 22/10/18(火)23:27:58 No.983713774

    まあ悪気なくブームとか流行とか目新しさ最優先な人はいるものだからな

    25 22/10/18(火)23:28:33 No.983713989

    >実はタピオカって流行る前からずっと提供されてる位には定着してたんだけどね… >一時期増えてた専門店が減った位で まあ3、4回は流行ってるからな…

    26 22/10/18(火)23:28:38 No.983714011

    仙台の牛タンみたいな

    27 22/10/18(火)23:28:38 No.983714017

    元ネタ初めて見た

    28 22/10/18(火)23:29:22 No.983714308

    >博多でもつ鍋って冷静に考えると別にアドバンテージないな 仙台の牛タンもないよな?

    29 22/10/18(火)23:29:50 No.983714491

    >そもそも人妻なのに男と二人っきりで夕飯食うってヤリマンか? 童貞のレス

    30 22/10/18(火)23:29:57 No.983714537

    >日本には文化が定着しないというのは何を根拠に… ハロウィンは定着してんのかしてないのか微妙に判断が難しい……

    31 22/10/18(火)23:30:08 No.983714594

    fu1554666.jpeg 虹子さんお疲れだったと思われる

    32 22/10/18(火)23:30:37 No.983714785

    >博多でもつ鍋って冷静に考えると別にアドバンテージないな 朝鮮が近いことが発祥だからアドバンテージめっちゃあるよ!!

    33 22/10/18(火)23:30:44 No.983714837

    そんな虹子さんにも理解のある夫がいます

    34 22/10/18(火)23:30:56 No.983714913

    でも虹子さんが荒岩さんの事本当に大好きなの知ってるし荒岩さんもとやかくは言わないし好きにしたらええ!

    35 22/10/18(火)23:31:46 No.983715223

    博多風って何か違うのかモツ鍋

    36 22/10/18(火)23:32:06 No.983715346

    >流行りとか古いとかで語るのってミーハー宣言すぎて恥ずかしくてできないんだけどリアルで言う人いるのかな そういうミーハーしぐさを恥ずかしいとか考えること事態がミーハーなのでは

    37 22/10/18(火)23:32:16 No.983715416

    だいぶムカついてない虹子さん?

    38 22/10/18(火)23:32:55 No.983715679

    モツ鍋は美味しいけど何回も食ったらもういいかなとはなりそう

    39 22/10/18(火)23:33:01 No.983715717

    まあ競合店が多いってのは全体的にレベル高いだろうから

    40 22/10/18(火)23:33:43 No.983715960

    >だいぶムカついてない虹子さん? そらまぁ地元の名物こんな風に言われたらムカつくだろう

    41 22/10/18(火)23:33:58 No.983716053

    >まあ競合店が多いってのは全体的にレベル高いだろうから お互い鎬を削るからレベルは上がっていく 談合的なものも行われるけど

    42 22/10/18(火)23:34:00 No.983716072

    >個人的に最後の人の提案を一蹴したくせに >他になんかない?って自分はノープランなのが一番ムカつく 虹子さんをイラつかせるのは大したもんだよ

    43 22/10/18(火)23:35:37 No.983716696

    料理を食ってるんじゃなくて 情報を食ってるってヤツなんやな…

    44 22/10/18(火)23:35:49 No.983716778

    ヤリマン擁護多すぎンよ ヤリマン大好き「」かよ

    45 22/10/18(火)23:35:51 No.983716791

    モツ鍋のおいしさがよくわからない 油の甘みを楽しむもの?

    46 22/10/18(火)23:36:05 No.983716869

    モツ鍋は締めにちゃんぽん麺入れるとめっちゃ美味いんだけどモツから出た油まで全部平らげる事になるから絶対体に悪い美味い

    47 22/10/18(火)23:36:17 No.983716929

    自分がいいと思ったものを流行り廃り関係なくいいと言えるのはいいよね ただ文化部って考えると流行り廃りを考えろともなるけど

    48 22/10/18(火)23:36:30 No.983717026

    とち先生仕事忙しくてデザート売り場見てる暇なかったんかな…

    49 22/10/18(火)23:36:39 No.983717077

    >日本には文化が定着しないというのは何を根拠に… 根拠っていうか文化部の記者だからそういう言説があると記事にする時のスイッチ入っちゃうんじゃない

    50 22/10/18(火)23:36:46 No.983717123

    ヤリマン女ってことはみゆきはおろかまことも托卵かもしれんな

    51 22/10/18(火)23:37:24 No.983717355

    まぁなんかブームみたいなのがあった記憶はあるから反動もあったんじゃないか

    52 22/10/18(火)23:37:29 No.983717391

    関係ないけどこのコママイク・Oみたい

    53 22/10/18(火)23:37:31 No.983717407

    よく言われるってのはよく言われるというだけで 別にそれ自体に根拠があるとか証明されたとは言ってないからな…

    54 22/10/18(火)23:37:49 No.983717529

    >そもそも人妻なのに男と二人っきりで夕飯食うってヤリマンか? 二人きりでもつ鍋食べるってそういうこと

    55 22/10/18(火)23:37:52 No.983717550

    >とち先生仕事忙しくてデザート売り場見てる暇なかったんかな… 元々単行本著者紹介のところに「甘いものが嫌いなのでデザートの回は嫌々書いてます」みたいなこと書くオッサンだぞ

    56 22/10/18(火)23:38:26 No.983717751

    >そんな虹子さんにも理解のある夫がいます 妻の元彼に料理振る舞うとかすげえよ旦那…

    57 22/10/18(火)23:38:48 No.983717886

    この人こんな怒ることあるんだな

    58 22/10/18(火)23:39:03 No.983717989

    なんでモツ鍋の話から不倫になるんだ

    59 22/10/18(火)23:39:27 No.983718115

    > 元々単行本著者紹介のところに「甘いものが嫌いなのでデザートの回は嫌々書いてます」みたいなこと書くオッサンだぞ ケーキやらジャムやら甘露煮やら頑張ってたんだな…試作もあるだろうに

    60 22/10/18(火)23:40:07 No.983718357

    >モツ鍋のおいしさがよくわからない >油の甘みを楽しむもの? 個人的には油の旨味が溶け込んだスープでニラとキャベツを食うのがうまい

    61 22/10/18(火)23:40:19 No.983718439

    ハロウィンとかも祖先が帰ってくるからお迎えして痛むいわばお盆なのにただ単に馬鹿騒ぎしたり商業利用目的ばかりで本来の形で定着してるとは言い難いし…

    62 22/10/18(火)23:40:34 No.983718514

    ダークウルトラマンいないのはじめて見た

    63 22/10/18(火)23:41:06 No.983718690

    もつ鍋不倫してぇなぁ

    64 22/10/18(火)23:41:09 No.983718710

    >関係ないけどこのコママイク・Oみたい imgにはマイクOというおもしろ~い スレがあるんですけどいかがですか?

    65 22/10/18(火)23:41:12 No.983718726

    女性と一緒に飯食べたことない「」は思考が極端になる…

    66 22/10/18(火)23:41:17 No.983718752

    >ケーキやらジャムやら甘露煮やら頑張ってたんだな…試作もあるだろうに 作中の料理は絶対一回作って試食会するからな…

    67 22/10/18(火)23:42:52 No.983719307

    もつ鍋でも行きましょうかは不倫エッチの合図で それを断られたのは年月が経って女性に魅力が無くなったから 深い漫画だね

    68 22/10/18(火)23:43:09 No.983719405

    そもそも福岡にもつのイメージ全く無いけどな… ・鳥刺し ・馬肉 ・豚骨ラーメン のイメージ

    69 22/10/18(火)23:43:53 No.983719624

    >そもそも福岡にもつのイメージ全く無いけどな… >・鳥刺し >・馬肉 >・豚骨ラーメン >のイメージ 鳥刺しは鹿児島とか宮崎! 馬肉は熊本だ!

    70 22/10/18(火)23:44:30 No.983719867

    水炊き食べたい

    71 22/10/18(火)23:44:33 No.983719875

    イメージで語るのはよくないな

    72 22/10/18(火)23:44:45 No.983719953

    いや…博多はもつ鍋屋だらけだな…

    73 22/10/18(火)23:45:04 No.983720076

    ブチギレ顔=記者の顔って面白いな

    74 22/10/18(火)23:45:34 No.983720259

    >ブチギレ顔=記者の顔って面白いな ブチ切れとは違うんじゃないか

    75 22/10/18(火)23:45:42 No.983720307

    俺この人と結婚したい

    76 22/10/18(火)23:45:48 No.983720339

    明日寒いらしいからモツ鍋チャンスだな… 久々にやるか

    77 22/10/18(火)23:45:52 No.983720365

    >水炊き食べたい 新三浦…長野…水月の三店舗をおすすめしとくぜ! 福岡来た時食ってくれ

    78 22/10/18(火)23:45:54 No.983720378

    ヒャ~~!!!!

    79 22/10/18(火)23:46:08 No.983720456

    ブチギレ顔じゃなくて深く考え込みだしていたって感じじゃないの

    80 22/10/18(火)23:46:39 No.983720637

    90年代前半というか入り始めの頃にもつ鍋がブームとあっちでもこっちでもやってた頃でしょ?

    81 22/10/18(火)23:46:48 No.983720696

    大体朗らかだからこの顔は怖いイメージ

    82 22/10/18(火)23:47:02 No.983720775

    >仙台の牛タンもないよな? 今そもそもアメリカ産輸入できないでどうしよう…みたいな状態

    83 22/10/18(火)23:47:02 No.983720777

    >>水炊き食べたい >新三浦…長野…水月の三店舗をおすすめしとくぜ! >福岡来た時食ってくれ え~~っ 水炊き!?

    84 22/10/18(火)23:47:22 No.983720880

    ヤリマン人妻とモツ鍋食ってホテルか

    85 22/10/18(火)23:47:52 No.983721071

    さっきから変なのがいるな…

    86 22/10/18(火)23:48:14 No.983721216

    福岡はラーメンだけ言っとけばいいのに うどんでも出しゃばって嫌い

    87 22/10/18(火)23:49:08 No.983721520

    この前初めて博多行った時モツ鍋食ったわ 1人前から用意してくれてありがたい fu1554760.jpg

    88 22/10/18(火)23:49:35 No.983721697

    よく考えたらこの作者こそ手塚の弟子世代で古い人なのに廃れないな…

    89 22/10/18(火)23:49:40 No.983721724

    >福岡はラーメンだけ言っとけばいいのに >うどんでも出しゃばって嫌い 落ち着け香川県民 けおっても福岡がうどん蕎麦まんじゅう発祥の地であることは覆らんぞ

    90 22/10/18(火)23:49:57 No.983721823

    ヤリマンコ虹子

    91 22/10/18(火)23:50:02 No.983721860

    明太子乗せてるタイプのもつ鍋はポピュラーではないの?

    92 22/10/18(火)23:50:36 No.983722053

    パパも時々顔に影がかかるとこわい

    93 22/10/18(火)23:51:11 No.983722249

    >明太子乗せてるタイプのもつ鍋はポピュラーではないの? ないない 福岡県住まいから言わせてもらえば観光客が妄想で作ったゲテモノ料理

    94 22/10/18(火)23:51:13 No.983722260

    サバが締めじゃなくて生で食べれるのに誰もごまさばを愛さない

    95 22/10/18(火)23:51:57 No.983722494

    >サバが締めじゃなくて生で食べれるのに誰もごまさばを愛さない 嘘だろ!?ゴマサバ 茶漬けめっちゃ食うんだが

    96 22/10/18(火)23:52:06 No.983722541

    讃岐うどんより福岡と言うか九州のやわめのうどんのほうが好きだわ うどん平の肉ごぼう天うどん食べたくなってきた

    97 22/10/18(火)23:53:10 No.983722902

    ヤリマンめの新聞記者

    98 22/10/18(火)23:53:36 No.983723045

    鍋って言うとお二人様から提供してますってところ多いけど一人でも大丈夫な店もあるのか

    99 22/10/18(火)23:53:37 No.983723050

    食いたいけど居酒屋だと量が…

    100 22/10/18(火)23:53:42 No.983723082

    必ずしもコシの強いうどんが美味いうどんではないという意見は近年復興してきたね

    101 22/10/18(火)23:53:57 No.983723156

    虹子さん育児疲れでまことを窓から投げようかと思ったエピソードあるくらいにはゲスだしな

    102 22/10/18(火)23:54:17 No.983723266

    さつま揚げみたいなやつをお店で買ってその場でお酒呑みながらあてにすると松重が言ってたな あれやってみたい

    103 22/10/18(火)23:54:54 No.983723478

    最近カヌレがまた流行り出してるのなんで? 30年くらい前のブームじゃなかったっけ

    104 22/10/18(火)23:55:16 No.983723621

    >必ずしもコシの強いうどんが美味いうどんではないという意見は近年復興してきたね 武蔵野うどんも復興に貢献してる こっちは硬いんだけどコシがない

    105 22/10/18(火)23:55:30 No.983723711

    本当に消えたメニューは悲しいほど思い出されないと思う 「」だってもうマリトッツォ忘れてる

    106 22/10/18(火)23:55:38 No.983723745

    >虹子さん育児疲れでまことを窓から投げようかと思ったエピソードあるくらいにはゲスだしな 育児ノイローゼのエピソードをゲス扱いするやつの方がゲスなのを自覚した方がいい

    107 22/10/18(火)23:55:49 No.983723813

    キムチが合うんだから明太子が入っててもいいと思うんだがな

    108 22/10/18(火)23:56:32 No.983724056

    まあクッキングパパの登場人物大体おかしいし

    109 22/10/18(火)23:56:32 No.983724057

    タピオカっておいしいのにヘルシーでうれしいよね

    110 22/10/18(火)23:57:04 No.983724236

    >最近カヌレがまた流行り出してるのなんで? >30年くらい前のブームじゃなかったっけ コンビニで気軽に買えるようになったのがデカいと思う 洋菓子店でも置いてない店は結構あるしコンビニならそこら中にあるから気軽に買えるし

    111 22/10/18(火)23:57:19 No.983724312

    >タピオカっておいしいのにヘルシーでうれしいよね カロリーの塊だよ!?

    112 22/10/18(火)23:57:34 No.983724402

    >「」だってもうマリトッツォ忘れてる 風都探偵3話見るまで完全に忘れてたわ 流行ってる頃の時事ネタだったんだな

    113 22/10/18(火)23:57:36 No.983724417

    >よく考えたらこの作者こそ手塚の弟子世代で古い人なのに廃れないな… いいか今まだ高橋葉介も高橋留美子も萩尾望都も永井豪もいたし数年前まで吾妻ひでおも現役だったんだぞ

    114 22/10/18(火)23:57:40 No.983724437

    モチモチしてるものはうまい

    115 22/10/18(火)23:57:45 No.983724472

    タピオカは今まで飲んだことなかったし興味あって飲んでみたけど マリトッツォはだいたい想像できるからか結局食べなかったなあ

    116 22/10/18(火)23:57:58 No.983724552

    5年経ったらまたナタデココが流行るかもしれん… もうあれ具材的な感じで定着してるか

    117 22/10/18(火)23:58:17 No.983724646

    お一人鍋やってくれる店が増えてくれて助かる 鍋は2名以上ですって制限ある店嫌い

    118 22/10/18(火)23:58:45 No.983724823

    ナタデココが発酵食品と最近知ったよ!

    119 22/10/18(火)23:58:52 No.983724873

    >キムチが合うんだから明太子が入っててもいいと思うんだがな 美味いけど別々に食べた方がいいかなって感じなのかね

    120 22/10/18(火)23:59:20 No.983725057

    >もうあれ具材的な感じで定着してるか フルーツ缶とかパウチで缶詰コーナーに並んでいるもんな

    121 22/10/18(火)23:59:31 No.983725115

    もつ鍋とは別の皿で明太子出てくるところは知ってる

    122 22/10/18(火)23:59:38 No.983725148

    >ナタデココが発酵食品と最近知ったよ! なんか思ったよりよくわからん食材だな…ってなるよね

    123 22/10/18(火)23:59:44 No.983725183

    タピオカってでん粉の塊だからヘルシーはないでしょ

    124 22/10/19(水)00:00:24 No.983725460

    水炊きは店によっては本当にお湯に具材入ってるだけみたいなのあるから

    125 22/10/19(水)00:00:46 No.983725604

    >>虹子さん育児疲れでまことを窓から投げようかと思ったエピソードあるくらいにはゲスだしな >育児ノイローゼのエピソードをゲス扱いするやつの方がゲスなのを自覚した方がいい かといって息子を窓から投げるか?投げないだろ? 精神異常者だよ

    126 22/10/19(水)00:00:55 No.983725673

    ナタデココはデザート専用食材じゃないのもよく訳が分からない

    127 22/10/19(水)00:00:59 No.983725709

    >まあクッキングパパの登場人物大体おかしいし 妙に暗い顔する時あるよねみんな

    128 22/10/19(水)00:01:13 No.983725786

    春雨も麺と同じ量食うならヘルシーじゃないしな

    129 22/10/19(水)00:02:38 No.983726414

    資さんうどんでもつ鍋うどんたべようぜ ごぼてんも入ってるしうまいぞ

    130 22/10/19(水)00:03:04 No.983726552

    本当だマジで思い出せないものは思い出せない…

    131 22/10/19(水)00:04:07 No.983727002

    一瞬めっちゃ流行った10円黒糖魔獣と白鯛焼きは何だったの

    132 22/10/19(水)00:04:39 No.983727191

    博多行ったけど水炊きの店の方が強いと感じた もつ鍋と水炊きって鍋で競合してるし 水炊きに押された分だけもつ鍋を求める声が小さくなる事情はあるかもしれない

    133 22/10/19(水)00:04:40 No.983727197

    定着後は10年周期くらいでブームが来てるイメージある

    134 22/10/19(水)00:04:53 No.983727289

    >10円黒糖魔獣 露骨に弱そう

    135 22/10/19(水)00:04:56 No.983727309

    >かといって息子を窓から投げるか?投げないだろ? >精神異常者だよ 実際投げてないんだし落ち着いてもつ鍋でも食べようぜ

    136 22/10/19(水)00:05:02 No.983727346

    その辺は流行ったっていうかもとあったものを勝手に話題にしただけじゃね

    137 22/10/19(水)00:05:09 No.983727404

    >10円黒糖魔獣 ビーストテイマーブームあったのか…

    138 22/10/19(水)00:05:11 No.983727416

    >10円黒糖魔獣 詳しく聞きたい…!

    139 22/10/19(水)00:05:11 No.983727419

    ノイローゼになってる時点で異常かっていやそりゃ異常だが それは悪人だという評価になるものではないだろう

    140 22/10/19(水)00:05:27 No.983727543

    >>かといって息子を窓から投げるか?投げないだろ? >>精神異常者だよ >実際投げてないんだし落ち着いてもつ鍋でも食べようぜ 俺もつ嫌いなんだよね 貧乏くさいったら

    141 22/10/19(水)00:05:47 No.983727661

    博多ってとりあえず屋台でとんこつラーメン食べるとこじゃないの!?

    142 22/10/19(水)00:06:03 No.983727758

    >タピオカってでん粉の塊だからヘルシーはないでしょ どうせ写真撮ったら捨てるし…

    143 22/10/19(水)00:06:29 No.983727936

    コンビニとかで売ってたふわふわスフレ好きだったんだけど最近見なくなったな

    144 22/10/19(水)00:07:24 No.983728361

    バスク風チーズケーキとかいうのは定着しない? あれ好きだったのにコンビニであんま見なくなっちゃった

    145 22/10/19(水)00:07:26 No.983728373

    なんでわざわざ屋台で…

    146 22/10/19(水)00:07:28 No.983728393

    >博多ってとりあえず屋台でとんこつラーメン食べるとこじゃないの!? 屋台では天ぷら食え あとレミさんちってフレンチの屋台ではエスカルゴ食え

    147 22/10/19(水)00:08:33 No.983728904

    >どうせ写真撮ったら捨てるし… ほうじ茶ミルクもあんまり美味しくないって扱われてて酷いと思った

    148 22/10/19(水)00:08:58 No.983729095

    焼き立てメロンパンも一瞬流行って消えてたな

    149 22/10/19(水)00:09:24 No.983729287

    焼きたてじゃなくてもメロンパンはうまいからな

    150 22/10/19(水)00:09:35 No.983729346

    天ぷら屋台なんてあるんだ…

    151 22/10/19(水)00:10:29 No.983729732

    >天ぷら屋台なんてあるんだ… 屋台のメニューは加熱前提だからむしろメジャーなメニューよ

    152 22/10/19(水)00:10:36 No.983729791

    流行りに混ざろうとして乗れなかったザッハトルテやケバブが根付いて当たり前にあるのが面白い

    153 22/10/19(水)00:10:48 No.983729881

    メロンパンの皮だけも一瞬流行って消えてたな

    154 22/10/19(水)00:10:57 No.983729949

    メロンパンは全国のSAで生きてるだろう

    155 22/10/19(水)00:12:44 No.983730757

    >メロンパンは全国のSAで生きてるだろう なんでSAはあんなメロンパン推しなんだろね

    156 22/10/19(水)00:13:07 No.983730917

    スフレはもうレストランで食べたらええ

    157 22/10/19(水)00:16:16 No.983732185

    スフレ系は量が足りないってなる…

    158 22/10/19(水)00:18:38 No.983733168

    「クッパ姫でシコりましょうよクッパ姫!」 でもそれから数年して……

    159 22/10/19(水)00:18:45 No.983733203

    日本から海外って見たらマグロ 牛タン いくら の流行りはもうネガキャンやってほしい うまあじに気付いて日本から奪うように輸入してる

    160 22/10/19(水)00:19:48 No.983733593

    >うまあじに気付いて日本から奪うように輸入してる 海外産松茸 全部買われましたよ今年

    161 22/10/19(水)00:20:32 No.983733938

    >「ブリジットでシコりましょうよブリジット!」 >でもそれから今年に……

    162 22/10/19(水)00:21:34 No.983734372

    >日本から海外って見たらマグロ 牛タン いくら の流行りはもうネガキャンやってほしい >うまあじに気付いて日本から奪うように輸入してる 水銀とかプリン体のリスクを喧伝するか…

    163 22/10/19(水)00:22:41 No.983735018

    >水銀とかプリン体のリスクを喧伝するか… 水銀はともかくプリン体が無害なのは国内より海外のが主流で気にされてない そもそも食べて摂る分には有害じゃないってなってる

    164 22/10/19(水)00:23:08 No.983735179

    >博多でもつ鍋って冷静に考えると別にアドバンテージないな 博多のめんたいこも静岡で作ってるんだよな確か

    165 22/10/19(水)00:23:43 No.983735428

    >>水銀とかプリン体のリスクを喧伝するか… >水銀はともかくプリン体が無害なのは国内より海外のが主流で気にされてない >そもそも食べて摂る分には有害じゃないってなってる 痛風になったやつが摂ると痛みの原因になるけど プリン体摂ったからって通風になるわけじゃないらしいね

    166 22/10/19(水)00:25:19 No.983736009

    >日本から海外って見たらマグロ 牛タン いくら の流行りはもうネガキャンやってほしい イクラはロシア語だからセーフ!

    167 22/10/19(水)00:27:12 No.983736776

    >流行りに混ざろうとして乗れなかったザッハトルテやケバブが根付いて当たり前にあるのが面白い ザッハ…何…?

    168 22/10/19(水)00:30:26 No.983737910

    >まあクッキングパパの登場人物大体おかしいし 田中のやらかしエピソードが今見ると尽く発達障害あるあるみたいなネタばっかりでビビる