ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/10/18(火)22:37:29 No.983692881
言われてみるとAIなのか…
1 22/10/18(火)22:39:04 No.983693454
あかちゃんとか象がちゃんとした絵を書いてる認識なんだろうか……
2 22/10/18(火)22:54:04 No.983699753
AIか…?いや似たようなもんか
3 22/10/18(火)22:56:10 No.983700581
そんなもんあるんだ… アーティストが対話や討論、コミュニティへの参加や協同といった実践を行なうことで社会的価値観の変革をうながす活動の総称であり、SEAと略記される。近代的な美術館やギャラリーといったアートワールドの外に広がる社会へ関与するなかで、作者および作品という概念を脱して、参加や対話そのものに美的価値を見出す特徴がある。観客を巻き込むインタラクティヴな実践という点でニコラ・ブリオーが1990年代に『関係性の美学』で提示し、「トラフィック」展で紹介した「リレーショナル・アート」と呼ばれる作品群に通ずるものがあるが、必ずしも最終的な作品の完成が目的にあるわけではなく、むしろある一連の行為を通じて社会集団に介入を試みるという点で60年代のアラン・カプローの「ハプニング」の延長線上にあるといえる。主な論者としてクレア・ビショップ、グラント・ケスター、シャノン・ジャクソン、
4 22/10/18(火)22:57:04 No.983700916
人間に作品盗られちゃうは皮肉効いてて好き
5 22/10/18(火)22:59:37 No.983701863
人間め!
6 22/10/18(火)23:03:29 No.983703425
>人間に作品盗られちゃうは皮肉効いてて好き 書いた作品取り上げられた上勝手に加筆修正されたのが発表されるとか冷静に考えたらめちゃくちゃ酷いよね
7 22/10/18(火)23:18:05 No.983709616
>AIか…?いや似たようなもんか 弱いAIと強いAI(AGI)の違いこそあれAIではあるかと
8 22/10/18(火)23:22:12 No.983711434
>書いた作品取り上げられた上勝手に加筆修正されたのが発表されるとか冷静に考えたらめちゃくちゃ酷いよね AIのレス
9 22/10/18(火)23:23:39 No.983712012
自我も人権も持ってる臭いのに…
10 22/10/18(火)23:24:27 No.983712356
早くドラえもん型AIできないですかね ひみつ道具なくても一緒に遊んでくれるだけでいいからさあ!
11 22/10/18(火)23:26:49 No.983713326
素人がよくわからない呪文を書き込んでエンター押すと絵が出来上がってくるのって現代美術っぽい気がする
12 22/10/18(火)23:29:28 No.983714349
AIにも人権を!
13 22/10/18(火)23:29:43 No.983714448
2468時間後のドラえもんのやつ?
14 22/10/18(火)23:30:43 No.983714830
面白い…
15 22/10/18(火)23:36:50 No.983717154
>素人がよくわからない呪文を書き込んでエンター押すと絵が出来上がってくるのって現代美術っぽい気がする よくよく考えると素人の無茶ぶり極まる注文に文句ひとつ言わず答えてくれるAIくんすげえな
16 22/10/18(火)23:38:32 No.983717785
>よくよく考えると素人の無茶ぶり極まる注文に文句ひとつ言わず答えてくれるAIくんすげえな 家では毎日酒浸りだよきっと
17 22/10/18(火)23:41:49 No.983718951
書き込みをした人によって削除されました
18 22/10/18(火)23:43:31 No.983719519
AIに人権求めちゃいけない気がしてきたわ