虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/10/18(火)21:43:57 高いメ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/10/18(火)21:43:57 No.983670484

高いメガネ買った! 今のjinsのやつの4倍くらいした!

1 22/10/18(火)21:44:55 No.983670904

何が違うの?

2 22/10/18(火)21:45:03 No.983670963

どうよ「」して

3 22/10/18(火)21:45:22 No.983671128

して かけ心地は

4 22/10/18(火)21:45:31 No.983671194

おいくら?

5 22/10/18(火)21:46:29 No.983671655

20万くらい?

6 22/10/18(火)21:46:35 No.983671711

画像のやつ欲しかったけど鼻あてほとんど調整効かないんだよな うまくかかる骨格ならうらやましい

7 22/10/18(火)21:47:52 No.983672318

>おいくら? 5万!

8 22/10/18(火)21:47:57 No.983672366

オリバーは日本製じゃなくなってから買ってないな

9 22/10/18(火)21:48:13 No.983672477

いい眼鏡はやっぱ素材が違うので経年劣化に強い でも4倍長持ちするわけではない

10 22/10/18(火)21:49:25 No.983672956

眼鏡ふざけて友達の借りて書けたことが2,3回あるだけだから分からないんだけれど 眼鏡とかコンタクトの費用って1年で割るとおいくらぐらいになるの?

11 22/10/18(火)21:49:40 No.983673074

>して >かけ心地は いいけど正直眼鏡市場の鯖江製とそんなに変わらない高いからサービスがいいフィッテング

12 22/10/18(火)21:49:42 No.983673089

デザインもそうだけどメガネオンリーだからかけ心地重視するとどうしても9999になる

13 22/10/18(火)21:49:56 No.983673196

僕はボストンクラブさ もう一つほしい

14 22/10/18(火)21:50:30 No.983673506

>5万! 思ってたより安かった…

15 22/10/18(火)21:50:54 No.983673664

>して >かけ心地は 良いけど安物との違いは分からない!

16 22/10/18(火)21:50:55 No.983673675

>眼鏡ふざけて友達の借りて書けたことが2,3回あるだけだから分からないんだけれど >眼鏡とかコンタクトの費用って1年で割るとおいくらぐらいになるの? メガネは基本的に買ったら数年は持つ

17 22/10/18(火)21:51:07 No.983673759

オリバーピープルズなんてお高いってほどでもないだろ

18 22/10/18(火)21:51:33 No.983673971

ガラスレンズはいいぞ 10年経っても傷もなければ黄ばみもない

19 22/10/18(火)21:51:38 No.983673989

俺は扱いが雑だから安いの毎年買うマン!

20 22/10/18(火)21:52:01 No.983674152

>眼鏡ふざけて友達の借りて書けたことが2,3回あるだけだから分からないんだけれど >眼鏡とかコンタクトの費用って1年で割るとおいくらぐらいになるの? 今は安い眼鏡なら5000円以下で変えるから気にしなきゃ2~3年くらいはまぁ使えんこともない 上見ればキリがないけどプラレンズとかフレームの素材自体の寿命もあるからどんな高くてもまぁ5~6年とか?

21 22/10/18(火)21:52:32 No.983674379

何だかんだで国内デザインのヤツのほうが平たい顔には良いよ こないだ買ったカズオカワサキのACTってヤツめちゃめちゃ快適

22 22/10/18(火)21:52:33 No.983674383

高いってくらいならローデンストックくらい冒険しようぜ

23 22/10/18(火)21:52:43 No.983674484

結局メガネはフィッティングだと思う そしてその熟練の技は若いおしゃれ店より老舗店に多い気がする もちろん気の所為が大きい

24 22/10/18(火)21:52:47 No.983674516

確実にスマホより長く使うし無くすと生活がままならないから金に糸目はつけないぜ

25 22/10/18(火)21:53:07 No.983674673

>ガラスレンズはいいぞ これで軽けりゃ最高なんだが

26 22/10/18(火)21:53:37 No.983674904

デザインに金出す人とレンズに金出す人で話が食い違いがち

27 22/10/18(火)21:53:52 No.983675010

とりあえず防災意識バッグに予備入れとくよね

28 22/10/18(火)21:54:16 No.983675252

18金フレームのメガネ作ったけどかけるタイミングがねぇなってなった

29 22/10/18(火)21:55:22 No.983675779

>ガラスレンズはいいぞ >10年経っても傷もなければ黄ばみもない ズボラなやつは割る

30 22/10/18(火)21:56:07 No.983676167

メガネは軽ければ軽いほど良い

31 22/10/18(火)21:56:18 No.983676244

この前金子眼鏡買ったらかけ心地良くてびっくりした

32 22/10/18(火)21:56:25 No.983676306

レーシックしてからサングラスとかですごい眼鏡が増えてしまった

33 22/10/18(火)21:56:53 No.983676514

サングラスは一個ほしいな、

34 22/10/18(火)21:56:59 No.983676566

>これで軽けりゃ最高なんだが 玉幅縮めたら軽くなったけど 当初はフレームが視野にかかって気になったなぁ

35 22/10/18(火)21:58:02 No.983677035

マイキータ買ったけど流石にメガネに八万はアホらしかった

36 22/10/18(火)21:58:03 No.983677043

メガネの選び方が分からん 眼鏡屋行ってもあんまり種類置いてなくね? まあ顔がでかい俺だから選択肢ないんだけど…

37 22/10/18(火)21:58:29 No.983677215

見た目はもうどうでもいいからとにかく快適なやつオススメある?

38 22/10/18(火)21:58:30 No.983677224

漫画アニメのせいで丸メガネ欲しくなってるけど顔デカくて似合わなさそうで二の足踏んじゃう

39 22/10/18(火)21:58:57 No.983677423

富美男と同じ眼鏡使ってるわ 安いし

40 22/10/18(火)21:59:11 No.983677543

>漫画アニメのせいで丸メガネ欲しくなってるけど顔デカくて似合わなさそうで二の足踏んじゃう 丸メガネはよっぽどじゃなけりゃやめとけ

41 22/10/18(火)21:59:28 No.983677669

>見た目はもうどうでもいいからとにかく快適なやつオススメある? 眼鏡市場のスポーツタイプのやつ あの店は教育もしっかりしてるからいいよ ダサいけど

42 22/10/18(火)22:00:07 No.983677916

>見た目はもうどうでもいいからとにかく快適なやつオススメある? シャルマン

43 22/10/18(火)22:00:09 No.983677943

>富美男と同じ眼鏡使ってるわ >安いし ラインアートは高い方じゃない…?

44 22/10/18(火)22:00:21 No.983678018

>漫画アニメのせいで丸メガネ欲しくなってるけど顔デカくて似合わなさそうで二の足踏んじゃう まん丸のはかなり難易度高いから画像のみたいな丸寄りのボストンみたいな形から入ってみるとか

45 22/10/18(火)22:00:41 No.983678133

リンドバーグは徹底して軽くて良い

46 22/10/18(火)22:00:43 No.983678143

3年前に買った999.9の奥田民生モデル使ってる レンズいいのにしたら12万くらいだった

47 22/10/18(火)22:00:55 No.983678231

zoffがレンズ薄くすると金かかるのに何故jinsは無料なんだろう…

48 22/10/18(火)22:01:01 No.983678264

>漫画アニメのせいで丸メガネ欲しくなってるけど顔デカくて似合わなさそうで二の足踏んじゃう 似合うんじゃない?

49 22/10/18(火)22:02:28 No.983678830

レンズとフレーム込みで5万でヒーヒー言いながら新調したぜ 最高クラスのレンズざますよと紹介されてるなかでさらに高い8万くらいのレンズがあって腰が抜けた あれがアッパークラス…

50 22/10/18(火)22:02:32 No.983678863

>zoffがレンズ薄くすると金かかるのに何故jinsは無料なんだろう… 眼鏡市場もそんなかからんかったような

51 22/10/18(火)22:02:42 No.983678929

>zoffがレンズ薄くすると金かかるのに何故jinsは無料なんだろう… 違う企業だからかな

52 22/10/18(火)22:03:06 No.983679092

丸眼鏡はカラーレンズだといい感じになる カラーないと大体ハリーポッター

53 22/10/18(火)22:03:27 No.983679249

>>漫画アニメのせいで丸メガネ欲しくなってるけど顔デカくて似合わなさそうで二の足踏んじゃう >似合うんじゃない? そんなデブキャラだったら即断で買うよ!

54 22/10/18(火)22:03:41 No.983679332

>丸眼鏡はカラーレンズだといい感じになる 逆に怪しい中国人にしかならないだろ色入れたら

55 22/10/18(火)22:04:31 No.983679654

頭でかいから999.9一択

56 22/10/18(火)22:05:07 No.983679905

なんか良いメガネ拭きないかな? どれもあまり変わらない?

57 22/10/18(火)22:05:11 No.983679945

顔の形もわからないこんな掲示板で似合う似合わないは不毛と思うの

58 22/10/18(火)22:05:50 No.983680231

丸メガネはいいぞ ジョブズみたいとか滝廉太郎みたいとか藤田和日郎みたいとか言われたいだろ?

59 22/10/18(火)22:06:18 No.983680426

俺はmoscotっていうやつだわ

60 22/10/18(火)22:06:33 No.983680532

俺にはボスリントンが限界だ

61 22/10/18(火)22:06:56 No.983680684

フレンチメガネに興味湧いたからギュパール買った 国産なのにお手頃価格で満足

62 22/10/18(火)22:07:14 No.983680823

いつかオリバーゴールドスミスを買いたい けど似合わなそう

63 22/10/18(火)22:07:32 No.983680966

ジョンレノンリスペクトしてるんですよとかで…

64 22/10/18(火)22:07:38 No.983681020

スレ画のは確かによかったよ

65 22/10/18(火)22:09:01 No.983681600

薄めのカラーレンズって服装シンプルめでもなんかオシャレ感出してますよ装えるから好き

66 22/10/18(火)22:09:39 No.983681844

もうそろそろ薄いレンズ選んでも厚みが限界の視力に来てる

67 22/10/18(火)22:09:58 No.983681963

ブームは過ぎたらしいけどトムフォードカッコいい!って思って 在庫ある店頭行って試着してみたらデカい超デカい

68 22/10/18(火)22:10:37 No.983682254

俺はカルバンクラインが似合う男だと信じて買ったが重いわヌンチャクがカスって傷が入るわ岩に落ちたらレンズにフェイタリティなダメージ入るわで 次はポコプとかかわいい名前のにしたから大丈夫だろう

69 22/10/18(火)22:10:59 No.983682396

今見てたら眼鏡市場にジョンレノンモデルなんてあるんだな…

70 22/10/18(火)22:11:51 No.983682705

試着していい感じって思ったのにレンズ入れると尽くなにか違う 多分目の大きさ

71 22/10/18(火)22:12:04 No.983682792

>ヌンチャクがカスって ジャッキー?

72 22/10/18(火)22:12:04 No.983682795

>ヌンチャクがカスって傷が入るわ岩に落ちたらレンズにフェイタリティなダメージ入るわで ジャッキーチェンかなにか?

73 22/10/18(火)22:12:14 No.983682876

>今見てたら眼鏡市場にジョンレノンモデルなんてあるんだな… 俺が子供の頃からあるから20年以上前からあるんじゃねえかな

74 22/10/18(火)22:12:38 No.983683024

レンズはツァイスがいい

75 22/10/18(火)22:12:42 No.983683044

アイフォリックスって名前変わってたのね

76 22/10/18(火)22:13:11 No.983683227

アパレル系の眼鏡はだいたいハズレ

77 22/10/18(火)22:13:16 No.983683262

>試着していい感じって思ったのにレンズ入れると尽くなにか違う >多分目の大きさ 結局レンズ抜いてコンタクト入れてかけるのが一番おしゃれだよね

78 22/10/18(火)22:13:20 No.983683295

鯖江にあるアウトレットがいい眼鏡本当にクソ安く買えておすすめ レンズの質はちょっと落ちるけど

79 22/10/18(火)22:13:24 No.983683320

今日からビックサイトで展示会やってるのでまた新しいのが並び始める時期だ

80 22/10/18(火)22:14:22 No.983683720

鯖江にプチ旅行か

81 22/10/18(火)22:15:04 No.983683984

メガネチェーンがクソ安いだけで普通に買うだけで数万の代物だからなメガネ

82 22/10/18(火)22:15:21 No.983684107

眼鏡市場は色んなブランドの程々値段で置いてる

83 22/10/18(火)22:16:15 No.983684448

須藤元気のメガネかけてみたいとか思ってたけど どうやらフルオーダーらしい

84 22/10/18(火)22:16:45 No.983684660

>今日からビックサイトで展示会やってるのでまた新しいのが並び始める時期だ 展示会ってビッグサイト一面メガネ陳列されてるの…?

85 22/10/18(火)22:17:17 No.983684871

眼鏡のハイブランドってどこになるんだろ フォーナインズとか?

86 22/10/18(火)22:17:29 No.983684939

掛け心地の良さと丈夫さとほどほどのオシャレさを求めるならic berlinいいぞ

87 22/10/18(火)22:17:30 No.983684951

6万のフレーム買ったけど汗で錆びて2年も経たずに折れたからもう高いのは買わない!

88 22/10/18(火)22:18:33 No.983685362

いけませんよ!やめてくださいね!と散々言われるから分かってはいるのだが 乾拭きをしてしまう俺には高級レンズに手を出せない…1番安いのにしてごめんね老舗の眼鏡屋さん

89 22/10/18(火)22:18:49 No.983685469

ゴツいフレーム好きなんだけど重いのは嫌

90 22/10/18(火)22:18:58 No.983685538

いいとこでちゃんと選んでもらったら自分が人より顔小さいの分かってちょっと嬉しい

91 22/10/18(火)22:19:30 No.983685766

>展示会ってビッグサイト一面メガネ陳列されてるの…? そらまぁ展示会なので…

92 22/10/18(火)22:19:41 No.983685870

>展示会ってビッグサイト一面メガネ陳列されてるの…? 五メガネ!(ズラララ)

93 22/10/18(火)22:20:09 No.983686060

>鯖江にあるアウトレットがいい眼鏡本当にクソ安く買えておすすめ 遠い…

94 22/10/18(火)22:20:14 No.983686089

ツルがぶっといやつって重いデメリット以外なんかあんの

95 22/10/18(火)22:20:21 No.983686135

>ゴツいフレーム好きなんだけど重いのは嫌 シートメタル使ってるやついいよ 太さと軽さを兼ね備えてる

96 22/10/18(火)22:20:30 No.983686195

メガネのさぁ…鼻あてとツルさぁ…カビか緑青みたいなのが出ちまう

97 22/10/18(火)22:20:52 No.983686345

ネットだと赤札堂の話全然聞かなくてローカルか…?って思ってたけど今調べたら本当にローカルで驚いた メガネが二本で五千円!って通じないのか…

98 22/10/18(火)22:20:55 No.983686369

>ツルがぶっといやつって重いデメリット以外なんかあんの 太さのメリットはそこまで無いけど細すぎるとズレ落ちやすいデメリットはある フロントとの重さバランスが大事

99 22/10/18(火)22:21:01 No.983686397

プラスチックレンズの良し悪しはまるで分からない… なのでいつも高いフレームに8000円のレンズ入れてる

100 22/10/18(火)22:21:06 No.983686439

>>鯖江にあるアウトレットがいい眼鏡本当にクソ安く買えておすすめ >遠い… 安い眼鏡買うために高い旅費払ったら本末転倒だよな

101 22/10/18(火)22:21:29 No.983686570

>ネットだと赤札堂の話全然聞かなくてローカルか…?って思ってたけど今調べたら本当にローカルで驚いた >メガネが二本で五千円!って通じないのか… どう見てもローカルなのに…

102 22/10/18(火)22:21:52 No.983686724

>いけませんよ!やめてくださいね!と散々言われるから分かってはいるのだが >乾拭きをしてしまう俺には高級レンズに手を出せない…1番安いのにしてごめんね老舗の眼鏡屋さん ちゃんとハンドソープで洗う俺は上等らしいな…! 粉塵のせいか荒いサンドブラストかけたみたいになってるけど

103 22/10/18(火)22:22:05 No.983686817

ジンズやべーよな レンズ込で一本5000即日渡しだぜ

104 22/10/18(火)22:22:05 No.983686822

通販で売ってるブランド物の眼鏡あるじゃん? あれって買って届いたら眼鏡屋さんに持って行ってレンズ作ってもらうの?

105 22/10/18(火)22:22:31 No.983686990

>ちゃんとハンドソープで洗う俺は上等らしいな…! >粉塵のせいか荒いサンドブラストかけたみたいになってるけど ハンドソープも良くない 薄めた食器用洗剤にしろ

106 22/10/18(火)22:22:37 No.983687020

メガネの三城ってどうなんだろう パリミキなんて最近名乗っててなんか入り辛い

107 22/10/18(火)22:23:05 No.983687185

>通販で売ってるブランド物の眼鏡あるじゃん? >あれって買って届いたら眼鏡屋さんに持って行ってレンズ作ってもらうの? レンズも一緒に購入するんじゃなけりゃそうだね

108 22/10/18(火)22:23:19 No.983687266

>通販で売ってるブランド物の眼鏡あるじゃん? 通販でも度数分かるならレンズ込で売ってくれるところもあるし 無くても近場のjinsとかでわりかし対応してくれるよ よほどフレームが特殊なタイプでない限りは

109 22/10/18(火)22:23:21 No.983687277

一時期JINSとかの安眼鏡使ってたけどやっぱり値段なりだったからもういいや

110 22/10/18(火)22:23:26 No.983687318

ジジババがメイン層っぽい地元ローカルな眼鏡屋でずっと作ってきたけど損してる気がしてきた

111 22/10/18(火)22:23:29 No.983687330

なんか見えづらくなったなあと思って新しい眼鏡作りに行って視力検査したら 見えすぎるほど見えてるとか言われてなんなの

112 22/10/18(火)22:23:30 No.983687337

ごくごく勝手な言い分なんだけどメガネの三城は芸人の方のミキを広告に使ってるのがなんか嫌だ…

113 22/10/18(火)22:23:38 No.983687375

iOFT明日行ってくるけど本当にいろんな眼鏡がひたすら並んでるよ

114 22/10/18(火)22:23:54 No.983687486

量販店のメガネはとことんコスト削ってるなりの脆さやしょぼさはある メガネを消耗品と捉えるなら量販店でいいと思う

115 22/10/18(火)22:24:10 No.983687581

>通販で売ってるブランド物の眼鏡あるじゃん? >あれって買って届いたら眼鏡屋さんに持って行ってレンズ作ってもらうの? 通販ならその店に処方箋送ってレンズも入れてもらうとか フレームだけ買うなら持ち込み可の店で入れてもらうか JINSなら5000円だかで他店のフレームでもレンズ交換してくれたはず

116 22/10/18(火)22:24:12 No.983687590

>ガラスレンズはいいぞ >10年経っても傷もなければ黄ばみもない 風呂に持ち込んでもレンズがオシャカにならないのも良いなって

117 22/10/18(火)22:24:14 No.983687605

>眼鏡のハイブランドってどこになるんだろ 金額だけで言うなら中村勘三郎とかルーカスドスタールとかが安いやつでも十数万とかするけどHANDとかのやべー金額のメーカーもある

118 22/10/18(火)22:24:14 No.983687609

>メガネの三城ってどうなんだろう >パリミキなんて最近名乗っててなんか入り辛い すげえ昔からパリーミキ言ってない…?

119 22/10/18(火)22:24:21 No.983687654

臭そうな謎メガネチェーンしかないのが田舎の辛いところだよな…

120 22/10/18(火)22:24:24 No.983687681

>見えすぎるほど見えてるとか言われてなんなの 必要以上に見えすぎて目が疲れてるとか?

121 22/10/18(火)22:24:36 No.983687772

なんかレンズはどこでも作ってるとこ同じだから…とかたまに聞く

122 22/10/18(火)22:24:39 No.983687798

>ごくごく勝手な言い分なんだけどメガネの三城は芸人の方のミキを広告に使ってるのがなんか嫌だ… 波瑠ちゃんもおる!!

123 22/10/18(火)22:24:52 No.983687905

カメラレンズの湿式紙で拭いてる コーティングされたレンズだし同じでいいだろって単純な思いで

124 22/10/18(火)22:24:53 No.983687911

>>ちゃんとハンドソープで洗う俺は上等らしいな…! >>粉塵のせいか荒いサンドブラストかけたみたいになってるけど >ハンドソープも良くない >薄めた食器用洗剤にしろ 中学生の時食器用洗剤で洗えば汚れ落ちまくるジャン!と試したが コーティングも落ちまくって大変悲しかったよ

125 22/10/18(火)22:24:53 No.983687917

>メガネのさぁ…鼻あてとツルさぁ…カビか緑青みたいなのが出ちまう 自分も困ってたから鼻当てまでフレームと一体型の全プラ製のを買ったら 手入れが楽だし数年経っても見た目が汚くならないし結構良いよ

126 22/10/18(火)22:24:59 No.983687961

キクチメガネはローカルだけどめっちゃ有名

127 22/10/18(火)22:25:08 No.983688016

ソラックザーデにヴィンテージ買いに行こうぜ

128 22/10/18(火)22:25:30 No.983688173

俺は相沢マン!

129 22/10/18(火)22:25:34 No.983688199

お高いブランドならこういうのとか さすがに10万超えると躊躇うけど https://www.ponmeganeweb.com/product/13596

130 22/10/18(火)22:25:49 No.983688288

ブルーライトカットはモニタの色変えればいいじゃんと思うし いやでも眼鏡1個で全部のモニタがカットできるならう~んとも思って悩む

131 22/10/18(火)22:25:53 No.983688314

>ガラスレンズはいいぞ >10年経っても傷もなければ黄ばみもない 絶対割るし…

132 22/10/18(火)22:25:58 No.983688342

>キクチメガネはローカルだけどめっちゃ有名 眼鏡市場で買った眼鏡を調整しにいく店

133 22/10/18(火)22:26:14 No.983688436

鼻あてはクリーニングついでに無償交換してもらえるぜ 買ったとこならだが

134 22/10/18(火)22:26:18 No.983688460

メガネ拭くときは水洗いしてティッシュで拭け殺すどってお店の人から言われて以来ずっとそうしてる

135 22/10/18(火)22:26:37 No.983688576

>ブルーライトカットはモニタの色変えればいいじゃんと思うし >いやでも眼鏡1個で全部のモニタがカットできるならう~んとも思って悩む でもブルーライトの悪影響みたいなのもなんか微妙な話聞くんだよな…

136 22/10/18(火)22:26:50 No.983688669

目が悪すぎてレンズだけで6万かかる これ以下だと瓶底重量級で鼻が削げる

137 22/10/18(火)22:26:51 No.983688676

チタンフレームにしたけど軽くていいのう

138 22/10/18(火)22:26:51 No.983688677

俺は人間以下マン!

139 22/10/18(火)22:27:02 No.983688735

眼鏡屋さんの視力測る装置でマスクしてると曇って測れない

140 22/10/18(火)22:27:15 No.983688819

ずっとお世話になってた眼鏡屋が廃業して後を探すのがめんどくさい

141 22/10/18(火)22:27:20 No.983688844

フレームレスのメガネってレンズの形を変えられるのかな?

142 22/10/18(火)22:27:21 No.983688856

普段使いならブルーライトカット安定でしょ 「」なんて四六時中スマホ眺めてるんだし

143 22/10/18(火)22:27:52 No.983689078

>普段使いならブルーライトカット安定でしょ そう思って試してみたけど思った以上に視界が黄色いんでやめたわ

144 22/10/18(火)22:27:57 No.983689097

>眼鏡屋さんの視力測る装置でマスクしてると曇って測れない その時だけ外せばいいのでは…?

145 22/10/18(火)22:28:13 No.983689192

>フレームレスのメガネってレンズの形を変えられるのかな? たまにやってるのは見る

146 22/10/18(火)22:28:18 No.983689231

というかJINSが安すぎる 別にデザインとかそんな興味ないからありがたい…

147 22/10/18(火)22:28:22 No.983689249

イラストやってるから色味変わるのはね…

148 22/10/18(火)22:28:23 No.983689260

普段使いでブルーライトカットって四六時中ブルーライトカットしてんのか…?

149 22/10/18(火)22:28:23 No.983689261

臭そうなメガネ屋ってなんだよ!

150 22/10/18(火)22:28:26 No.983689270

俺はローデンストックのフレームだぜ! カメラレンズとか光学機器作ってるドイツの老舗メーカーなんだ! なんかもう字面がカッコいいだろ!

151 22/10/18(火)22:28:28 No.983689287

>ガラスレンズはいいぞ >10年経っても傷もなければ黄ばみもない でも重いんでしょ?

152 22/10/18(火)22:28:36 No.983689340

スマホ見るときは眼鏡はオデコなんだよなぁ

153 22/10/18(火)22:28:58 No.983689472

>スマホ見るときは眼鏡はオデコなんだよなぁ 老眼…?

154 22/10/18(火)22:29:00 No.983689487

>スマホ見るときは眼鏡はオデコなんだよなぁ 老眼…

155 22/10/18(火)22:29:05 No.983689532

JINSの曇り止め処理は見た目良くないけどマスクしてても曇らないから凄く助かってる

156 22/10/18(火)22:29:07 No.983689542

ブルーライトカットのメガネ買った人がもれなく そのうちその眼鏡しなくなるのを見てやっぱやめた

157 22/10/18(火)22:29:20 No.983689628

1万円超えると急にレンズが薄くなってビビる

158 22/10/18(火)22:29:20 No.983689631

眼鏡市場で買ったやつを7年くらいずっとかけてるけど未だに壊れる気配はない

159 22/10/18(火)22:29:26 No.983689672

高級眼鏡はべっ甲がぶっちぎりすぎる

160 22/10/18(火)22:29:30 No.983689691

視力0.01のド近眼なんだけど目がちっちゃくならないような格好いいメガネって金積めば作れるの? コンタクトに伊達メガネしかないの?

161 22/10/18(火)22:29:30 No.983689693

今のメガネ2年ぐらい使ってるけど弦の肌に触れるとこだけ砂吹いたように腐食しててコレが俺の力…?ってなる

162 22/10/18(火)22:29:33 No.983689713

>たまにやってるのは見る 一応やれるのか 今度相談してみよう

163 22/10/18(火)22:29:39 No.983689754

マイキータオススメされたから気になってるけど正規取扱店が近くにねえ…

164 22/10/18(火)22:29:58 No.983689876

>スマホ見るときは眼鏡はオデコなんだよなぁ おっちゃん…!

165 22/10/18(火)22:30:00 No.983689891

ブルーライトカットなんて今どきモニターにも付いてるから別に要らない気がする

166 22/10/18(火)22:30:22 No.983690062

キムワイプってメガネ拭きにして大丈夫?

167 22/10/18(火)22:30:23 No.983690068

レンズは交換してるけどフレームはもう10年使えてる 高い眼鏡はすげえぜ…

168 22/10/18(火)22:30:26 No.983690084

>視力0.01のド近眼なんだけど目がちっちゃくならないような格好いいメガネって金積めば作れるの? そういう人向けのブランドとかあるよ Y CONCEPTとか

169 22/10/18(火)22:30:36 No.983690151

>視力0.01のド近眼なんだけど目がちっちゃくならないような格好いいメガネって金積めば作れるの? >コンタクトに伊達メガネしかないの? 仕組み的に目が小さくなるのはどうしようもない気が…

170 22/10/18(火)22:30:56 No.983690272

薄型レンズにしたいけど度がきつすぎて薄くした方がレンズ重くなるよって言われていっぱい悲しい

171 22/10/18(火)22:30:56 No.983690274

困ったら眼鏡市場だぜー! ZoffとかJINSをワンランク上げたようなちょうどいい感じのメガネがゴロゴロあるぞ

172 22/10/18(火)22:31:00 No.983690305

べっ甲メガネはお高くて良い物なんだろうけど見た目がおじいちゃん過ぎる…

173 22/10/18(火)22:31:03 No.983690327

スレ画のパチモンがjinsにあったな

174 22/10/18(火)22:31:05 No.983690339

>キムワイプってメガネ拭きにして大丈夫? めっちゃ紙硬いから最悪だぞお前!

175 22/10/18(火)22:31:09 No.983690371

マイキータはレンズの付け外しが自分じゃできないから避けてるな デザインの方向性違うけど自分で分解しやすいアイシーベルリンの方が好みだ

176 22/10/18(火)22:31:14 No.983690417

レンズ頑張ったら10万超えた

177 22/10/18(火)22:31:18 No.983690443

食器用中性洗剤とスポンジでツルまで洗ってる 二年くらいやってるけど傷はないな

178 22/10/18(火)22:31:19 No.983690451

>高級眼鏡はべっ甲がぶっちぎりすぎる デパートのメガネフェアとか冷やかしで見てるとべっ甲とか木製のフレームめっちゃ高くて笑ってしまう

179 22/10/18(火)22:31:37 No.983690584

>べっ甲メガネはお高くて良い物なんだろうけど見た目がおじいちゃん過ぎる… 丸型メガネも俺がすると明治の小説家になる

180 22/10/18(火)22:31:46 No.983690631

>普段使いならブルーライトカット安定でしょ >「」なんて四六時中スマホ眺めてるんだし なんかレーザーも遮るみたいなレンズにしてもらったよ すげえなぁ俺X-MENだわ

181 22/10/18(火)22:31:54 No.983690676

強度近視の人は単純にレンズ小さめのを選べば良い 横幅45くらいのなら割と選択肢あるだろう

182 22/10/18(火)22:31:56 No.983690687

ブルーライトは33%のが色も目立たないしかけてても気にならないから結構いいぞ

183 22/10/18(火)22:31:57 No.983690693

>キムワイプってメガネ拭きにして大丈夫? メガネ拭きってレンズ傷つけない為に柔らかいんだぜ

184 22/10/18(火)22:32:01 No.983690716

>べっ甲メガネはお高くて良い物なんだろうけど見た目がおじいちゃん過ぎる… あれ元々イケイケの人がつけてちょうど中和できるくらいの代物な気がする

185 22/10/18(火)22:32:08 No.983690753

>丸型メガネも俺がすると明治の小説家になる そうならない日本人いないと思う

186 22/10/18(火)22:32:23 No.983690840

>デザインの方向性違うけど自分で分解しやすいアイシーベルリンの方が好みだ マイキータの方が後出しのブランドなのにどうして改悪されちゃったんだろうね

187 22/10/18(火)22:32:29 No.983690868

>べっ甲メガネはお高くて良い物なんだろうけど見た目がおじいちゃん過ぎる… イケてる人がつけるとオシャレになるよ 俺がつけると歳相応になるよ

188 22/10/18(火)22:32:56 No.983691034

丸メガネもフレーム細めのなら変な印象にはなりにくいよ 太めフレームとか特に黒縁メガネは特定の有名人の印象が強すぎるけど

189 22/10/18(火)22:33:00 No.983691065

>べっ甲メガネはお高くて良い物なんだろうけど見た目がおじいちゃん過ぎる… べっ甲職人が年々減ってきてて手入れに手間と時間と金がすげえかかるから いい物っちゃいい物だけど今どき買うものかと言われると…

190 22/10/18(火)22:33:20 No.983691182

>ブルーライトは33% なにそれって思ったけどZoffで取り扱ってるのか

191 22/10/18(火)22:33:37 No.983691299

カッコつけて細い眼鏡使ってたけどやっぱりでっかいレンズ最高だわ 視界が広いって良いよね

192 22/10/18(火)22:33:46 No.983691371

チェーンで買うより街のメガネや行ってみるか… 999.9とか憧れるが自分には高い…

193 22/10/18(火)22:33:50 No.983691407

コロナ給付金貰った当時勢いでフレーム6万レンズ3万の眼鏡作ったけど結構満足してる フレームはともかく良いレンズはやっぱ良いわ

194 22/10/18(火)22:34:09 No.983691535

>マイキータの方が後出しのブランドなのにどうして改悪されちゃったんだろうね デザインは結構好きなの多いんだけどねぇ 汚れた時に自分で分解して掃除できないのは手間だ

195 22/10/18(火)22:34:14 No.983691572

金縁丸メガネかけてた時期あったわ…

196 22/10/18(火)22:34:41 No.983691769

>コロナ給付金貰った当時勢いでフレーム6万レンズ3万の眼鏡作ったけど結構満足してる >フレームはともかく良いレンズはやっぱ良いわ 1番安いレンズにしたら曇る曇る…

197 22/10/18(火)22:34:45 No.983691809

一度は作ってみたいサファイアレンズのメガネ 屈折率1.75 アッベ数72

198 22/10/18(火)22:34:51 No.983691848

ブルーライトカットはPCとかよりも夜中にドラッグストアとかの明るさが和らぐのが助かる カットじゃないのにしたら残業帰りのスーパーめっちゃ眩しい

199 22/10/18(火)22:35:09 No.983691971

>丸メガネもフレーム細めのなら変な印象にはなりにくいよ >太めフレームとか特に黒縁メガネは特定の有名人の印象が強すぎるけど アカーーーーン!!!

200 22/10/18(火)22:35:25 No.983692072

鯖江のメガネってきっと質はいいんだろうけど デザインが微妙にどれも気に入らない… デザイナーだけ外人いれてくれねーかな

201 22/10/18(火)22:35:29 No.983692101

眼鏡フレームのメーカーとか気にしてなかった EDGE REBOOTって書いてある

202 22/10/18(火)22:35:49 No.983692234

安い自転車用のスポーツメガネ買おうと思ったんだけどああいうのって矯正に限度があるのね… 高いと違うんかな

203 22/10/18(火)22:35:51 No.983692239

ちょっと調べたけどパリミキは東京でパリミキで開業してるけど西日本だけメガネの三城って名前だったみたいだな

204 22/10/18(火)22:35:53 No.983692263

鯖江と言っても結局チャイナ製多いぞ いわゆるチャイナ丁番のメガネとかよくある

205 22/10/18(火)22:35:56 No.983692285

ミスタージェントルマンってどうなんです?

206 22/10/18(火)22:36:27 No.983692468

針金曲げて作ったようなフレームのを着けてたけどヒンジが緩んで普通の安いフレームに変えてしまった

207 22/10/18(火)22:36:32 No.983692504

ウルティマみたいな名前の素材が結局何者なのか未だに知らない

208 22/10/18(火)22:36:35 No.983692530

井戸多美男のサンプラチナフレームと999.9のセルロイドの二本を15年くらい使ってるけど 一向に壊れる気配がなくてスゲーなと思う たださすがにレンズは一度入れ替えた

209 22/10/18(火)22:37:05 No.983692722

>ちょっと調べたけどパリミキは東京でパリミキで開業してるけど西日本だけメガネの三城って名前だったみたいだな …知らなかったそんなの

210 22/10/18(火)22:37:13 No.983692769

俺の中でべっ甲メガネと言えば笑福亭笑瓶

211 22/10/18(火)22:37:20 No.983692815

平日は家に帰ってお風呂入るまでコンタクトだからメガネの劣化は遅いはず

212 22/10/18(火)22:37:40 No.983692941

あぶく銭が入ったからこの棚のやつ全部くださいってやったらすっげえ高くなってやっぱりやめます……って諦めた

213 22/10/18(火)22:37:40 No.983692945

誰が付けるんだと思うけど謎デザインしてる眼鏡好き フレームにヒンジが無くて途中でグルンと丸描いて曲がってる部分で締め付け作ってるやつとか

214 22/10/18(火)22:37:56 No.983693037

最近色んな所が出してる花粉防護フレームのメガネを買ったら毎年春のシーズンの症状がちょっと楽になってありがたい

215 22/10/18(火)22:38:08 No.983693119

>あぶく銭が入ったからこの棚のやつ全部くださいってやったらすっげえ高くなってやっぱりやめます……って諦めた 眼鏡屋でこれしようとしたやつ生まれて初めて見た

216 22/10/18(火)22:38:23 No.983693208

>あぶく銭が入ったからこの棚のやつ全部くださいってやったらすっげえ高くなってやっぱりやめます……って諦めた ダサすぎる…

217 22/10/18(火)22:38:31 No.983693268

棚ごとってブランド扱ってる店舗だと余裕で100万超えるだろ…

218 22/10/18(火)22:38:44 No.983693344

視力が変わらなくなってきてフレーム買い替えるタイミングが分からなくなってきた

219 22/10/18(火)22:39:31 No.983693620

ちょっと前まで芸能人とかがよくつけてた大きくて丸っこいレンズにしてみよ ってつけたら視界が広くてもう戻れない

220 22/10/18(火)22:39:46 No.983693703

いいメガネは素材もいい 家で寝転んだり適当に使う普段使いのメガネは20年前に買った塗装とかハゲまくった奴だけどまだ壊れない

221 22/10/18(火)22:39:52 No.983693729

>視力が変わらなくなってきてフレーム買い替えるタイミングが分からなくなってきた 変化なくなってきたならいっそ手術しようぜ

222 22/10/18(火)22:39:54 No.983693735

フレームは手軽に顔の印象変えられるのが楽しくてつい何本も買ってしまう まだ三桁は行ってない気がするが二桁は余裕で超えている

223 22/10/18(火)22:40:05 No.983693802

お高い眼鏡ってどこで買うの?

224 22/10/18(火)22:40:10 No.983693846

ウミガメ捕まえてべっ甲眼鏡作ろうと思って地元の海水浴場行ったの思い出した

225 22/10/18(火)22:40:19 No.983693905

コストコでもメガネ売ってるけどどうなんだろ

226 22/10/18(火)22:40:37 No.983694017

個人的に気に入ってるのはタカノリ ユゲのメガネ ちょっと外した感のあるデザインが気に入る人には気にいると思う

227 22/10/18(火)22:40:45 No.983694077

>ウミガメ捕まえてべっ甲眼鏡作ろうと思って地元の海水浴場行ったの思い出した 浦島太郎出演者の方で?

228 22/10/18(火)22:40:45 No.983694081

>安い自転車用のスポーツメガネ買おうと思ったんだけどああいうのって矯正に限度があるのね… オークリーでも1眼タイプじゃなくて2眼タイプのなら強度でも作れるの結構あるよ

229 22/10/18(火)22:40:48 No.983694101

>お高い眼鏡ってどこで買うの? いわゆるセレクトショップ 有名ブランドならパリミキとか和真とかでも多分それなり扱ってるけど マイナーブランドはセレクトショップじゃないと無いこと多い

230 22/10/18(火)22:40:53 No.983694136

安いやつってフレームがある日突然割れるから俺も高いのにしようかなあ…

231 22/10/18(火)22:41:00 No.983694193

高くてオシャレなの買っても早いと5年も経たずにトレンドから外れてしまう 高いのに買い換えると割と気付かれるので多分いい感じのデザインなんだとは思う

232 22/10/18(火)22:41:03 No.983694217

>まだ三桁は行ってない気がするが二桁は余裕で超えている 90本くらい持ってるってこと!?

233 22/10/18(火)22:41:11 No.983694275

JINSの8年くらい使ってたら買い替える時よほどだったのか レンズのズタズタ具合をちゃんとした眼鏡屋のプロのおじさんにブツブツ言われてだめだった

234 22/10/18(火)22:41:11 No.983694278

>ウミガメ捕まえてべっ甲眼鏡作ろうと思って地元の海水浴場行ったの思い出した 小学生並みの知識と行動力かよ

235 22/10/18(火)22:41:34 No.983694439

やはりレイバンのサングラスか

236 22/10/18(火)22:42:21 No.983694757

有名ブランドはブランド価値の方で値段つり上がってて メガネの作り自体は微妙だったりするから気をつけろ

237 22/10/18(火)22:42:22 No.983694761

片目レンズヒビ入ってて水平から20°くらい傾いてるメガネかけてる人見た時は逆になんでそこまで…?ってなった

238 22/10/18(火)22:42:34 No.983694856

JINSで鼻当ての調整頼んだらその日のうちフレーム割れて 同じ度の在庫あるから即日対応するっていうから交換に行ったら 話通ってないバイトが在庫ないんで度数一度づつあげていいですか?とかクソ対応してきた いいわけねえだろバカか

239 22/10/18(火)22:42:36 No.983694876

>ちょっと前まで芸能人とかがよくつけてた大きくて丸っこいレンズにしてみよ >ってつけたら視界が広くてもう戻れない 縦の幅があるの凄いよね 一個前までスポーツタイプのかけてたけど、丸めのスクエアにしたら感じめっちゃいい あと横幅も抑えられるので度がキツくてもある程度厚み少ない成形になるし

240 22/10/18(火)22:42:43 No.983694921

>やはりレイバンのサングラスか ギルティ…

241 22/10/18(火)22:42:45 No.983694940

自分のキモ顔が大嫌い過ぎてフィッティングで鏡見るのもきつい俺だぜ

242 22/10/18(火)22:43:11 No.983695135

アニエスベーとか無駄に高い気がする

243 22/10/18(火)22:43:18 No.983695189

形状のど定番はウェリントンだと思うけど 最近は誰も彼もボストン掛けてるからボストン掛けててもそこまで変には思われないと思う

244 22/10/18(火)22:43:20 No.983695200

>話通ってないバイトが在庫ないんで度数一度づつあげていいですか?とかクソ対応してきた >いいわけねえだろバカか うーんこういう話聞くとやっぱ安メガネはダメだな…

245 22/10/18(火)22:43:21 No.983695220

デカいメガネは邪魔だし重いんだけど視界はすごい快適なんだよな…

246 22/10/18(火)22:43:56 No.983695463

ティアドロップ型とか完全におっさんになるけど視野の広さは最強なんだよな…

247 22/10/18(火)22:44:12 No.983695574

>最近は誰も彼もボストン掛けてるからボストン掛けててもそこまで変には思われないと思う 見慣れないせいかもしれないけどボストンメガネ自分に合わなくて嫌なんだよなあ… 最近のはやりだから店行っても細長い系のメガネなかなか売ってなくて困る

248 22/10/18(火)22:44:13 No.983695585

眼鏡屋で働いてから中古ブランド品買取屋に転職した知り合いがいたんだけど その眼鏡屋で売れないからとしまい込んでた大量在庫のサングラスが買取ではレア扱いされて数倍の価格つけられてたと教えてくれた

249 22/10/18(火)22:44:14 No.983695596

>デカいメガネは邪魔だし重いんだけど視界はすごい快適なんだよな… レンズでかめでフレーム細めの選んだらよいのでは…

250 22/10/18(火)22:44:27 No.983695677

眼鏡掛けたら完全に星野源になるよ俺

251 22/10/18(火)22:44:49 No.983695812

>眼鏡掛けたら完全に星野源になるよ俺 イケメンじゃん!

252 22/10/18(火)22:45:14 No.983696004

>レンズでかめでフレーム細めの選んだらよいのでは… 強度が心配になりそう

253 22/10/18(火)22:45:27 No.983696090

丸グラサン買って怪しい中国人ごっこはしたい

254 22/10/18(火)22:45:31 No.983696118

横長スクエアは一時期はやりすぎて今は流行りの真逆の形状だからね… 眼鏡市場とかは割とおじさん向けにスクエア置いてること多いけど

255 22/10/18(火)22:45:43 No.983696200

自分にセンスあるわけでも無いのにフレームゴツいメガネはいまだにダサいと思ってしまう つけてる人がどうこうじゃなくてメガネ単体でそう思ってしまうと言うか

256 22/10/18(火)22:46:09 No.983696363

フレームゴツイメガネかけると芸人っぽくなってしまう…

257 22/10/18(火)22:46:10 No.983696366

オシャレしたいなーと思いつつ黒以外のフレームがどうしても選びにくいんだけど「」は何色にしてるの

258 22/10/18(火)22:46:32 No.983696523

ノンフレームの四角っぽいの着けてるけど視界めっちゃ良い

259 22/10/18(火)22:46:38 No.983696570

JINSで買ったらフィッティングとか皆無でそのまま袋に詰められて手渡されたことはあるな

260 22/10/18(火)22:46:45 No.983696626

>強度が心配になりそう アイシーベルリン勧めておく シートメタルは軽くて丈夫で掛け心地もよくていいよ ちょっといい眼鏡屋に行くと店員が掛けてる率も高い

261 22/10/18(火)22:46:46 No.983696641

>オシャレしたいなーと思いつつ黒以外のフレームがどうしても選びにくいんだけど「」は何色にしてるの 黒と金

262 22/10/18(火)22:46:52 No.983696686

メガネ選ぶなら彼女か友達連れて行ったほうが良いな…って毎回思う 目が悪すぎてマジで分からん

263 22/10/18(火)22:46:54 No.983696707

家でしか眼鏡かけないけど おすすめのブランドどこ?

264 22/10/18(火)22:47:06 No.983696796

>オシャレしたいなーと思いつつ黒以外のフレームがどうしても選びにくいんだけど「」は何色にしてるの オレンジ

265 22/10/18(火)22:47:16 No.983696867

>家でしか眼鏡かけないけど >おすすめのブランドどこ? jinsかzoff

↑Top