虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

気前の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/10/18(火)20:56:33 No.983648978

気前の良さは思い切りが大切

1 22/10/18(火)20:59:14 No.983650335

ええっ

2 22/10/18(火)20:59:18 No.983650360

加莫!

3 <a href="mailto:張良">22/10/18(火)21:00:46</a> [張良] No.983651054

こいつら3人絶対ろくな末路にならんわ…

4 22/10/18(火)21:01:34 No.983651441

>気前の良さは思い切りが大切 走狗の始末も思い切りが大切

5 22/10/18(火)21:03:34 No.983652411

思い切りの良さというかここぞで自分を抵当に入れる胆力はあるからな劉邦

6 22/10/18(火)21:04:56 No.983653094

>こいつら3人絶対ろくな末路にならんわ… 絶対この恨みが最後に首絞めてるよね…

7 22/10/18(火)21:06:40 No.983653889

これが世に言う三国志?

8 22/10/18(火)21:07:02 No.983654077

勝ち筋を歩んでるんだけど戦後の猜疑の伏線もしっかり張られてるのが美しい

9 22/10/18(火)21:08:45 No.983654811

>勝ち筋を歩んでるんだけど戦後の猜疑の伏線もしっかり張られてるのが美しい 一応3人とも挽回のチャンスはあったからね…

10 22/10/18(火)21:13:10 No.983656859

張良は禄を全部返上して粛清から逃れたんだっけ?

11 22/10/18(火)21:14:47 No.983657553

二心無くただ欲深いだけというポーズで生き残った例もあるが この3人のその後はそれに当たらなかったわけで

12 22/10/18(火)21:16:05 No.983658115

土竜の唄の人の韓信の最後はそう描くのかーってなった

13 22/10/18(火)21:16:31 No.983658300

劉邦が韓信の陣中にほぼ単身で突入して軍権奪い取るくだりひどすぎて大好き

14 22/10/18(火)21:16:33 No.983658314

ここまでやったら戦後何とかしないと国割れるから…

15 22/10/18(火)21:21:24 No.983660477

実際この後のグダグダよくなんとか収めたな感がある前漢のこの時期

16 22/10/18(火)21:23:21 No.983661364

韓信は死刑張良は出家蕭何は不正役人のフリ 三英傑なんてそれでいいんだよ…かっこいいぜお前ら

17 22/10/18(火)21:24:39 No.983661892

もう終わりだ猫の国…酒と女に溺れたフリをします陳平です…

18 22/10/18(火)21:27:27 No.983663061

始皇帝が相手ならまた対応力が問われるからな……

19 22/10/18(火)21:28:07 No.983663315

書き込みをした人によって削除されました

20 22/10/18(火)21:28:59 No.983663706

彭越だっけ「あいつら二人がいなくなった今、俺を邪魔するやつはいねえ!」と劉邦の思い通りのコメント吐いたの

21 22/10/18(火)21:30:42 No.983664495

こんなびびってたんか

22 22/10/18(火)21:31:15 No.983664756

人のいいおっちゃん的な扱いはあるけどこの辺りの感覚と戦後の切り返しは不気味な切れ味があると思う劉邦

23 22/10/18(火)21:31:51 No.983665050

張良おめー諌めろよ 上役の暴走止めるのは臣下の役目って本暗記してんだろ

24 22/10/18(火)21:32:40 No.983665397

こいつら何させたかったんだよ

25 22/10/18(火)21:33:05 No.983665570

まあどうせこの時点で約束した恩賞全部は払えっこないんだ

26 22/10/18(火)21:33:14 No.983665627

>張良おめー諌めろよ >上役の暴走止めるのは臣下の役目って本暗記してんだろ と とんでもない >(こいつら3人絶対ろくな末路にならんわ…)

27 22/10/18(火)21:34:26 No.983666153

なんだよこのニートはってなる韓信の出世 やっぱニートはダメだな!ってなる韓信の末路

28 22/10/18(火)21:35:36 No.983666661

高祖って終始関心に塩対応だよね 何かというとあいつは股くぐりだの股夫だの お前人のこと言えんのか

29 22/10/18(火)21:36:00 No.983666844

ゴネ得すぎて逆に他から不満が噴出しないかなあ!?

30 22/10/18(火)21:36:27 No.983667056

自分の死後を託せる人物と正妻の死期も見抜いてる男

31 22/10/18(火)21:36:27 No.983667059

勧めた側が引くってよっぽどですよ

32 22/10/18(火)21:36:30 No.983667083

ライバルが武と暴の権化みたいなヤツだから対抗するため人間力をカンストさせてみました!

33 22/10/18(火)21:36:31 No.983667089

>ゴネ得すぎて逆に他から不満が噴出しないかなあ!? いうてこの3人ほどの実力者が言うなら…ではあるから

34 22/10/18(火)21:37:21 No.983667446

パッとのう……で回収まで全部算段がついてそうだな

35 22/10/18(火)21:38:01 No.983667747

>パッとのう……で回収まで全部算段がついてそうだな いや何も考えてないパターンでは?

36 22/10/18(火)21:38:44 No.983668071

>ゴネ得すぎて逆に他から不満が噴出しないかなあ!? 宮中でも謀反の企てが蔓延するくらいなので裏切り野郎の雍歯の功績に報いましょうぜ!

37 22/10/18(火)21:39:48 No.983668511

でも劉邦が言うとても良い血統の人物に大将軍任せたらボコボコにされましたよね

38 22/10/18(火)21:39:50 No.983668532

劉邦のこと中国人はどう思ってんだろ…

39 22/10/18(火)21:40:18 No.983668741

まあ色々と意思が怪しい奴らを粛正するというのも天下人としては人間ぢからの内に入らなくなくもないのではないか

40 22/10/18(火)21:40:37 No.983668893

こいつらの戦後処理は巧みすぎて引く ていうか大王様に人の心なさすぎる

41 22/10/18(火)21:41:46 No.983669444

どうせ後で殺すから気前よくくれてやれ的な話なの

42 22/10/18(火)21:42:28 No.983669782

出自的にはそのへんの(良くても豪農レベルの)おっちゃんだったのに天下を采配する羽目になったのが悪い

43 22/10/18(火)21:42:55 No.983669992

国の独立認めるのは恩賞としてもやりすぎ感ある

44 22/10/18(火)21:43:48 No.983670422

樊噲に対する扱いは流石に人の心無さすぎると思った

45 22/10/18(火)21:44:29 No.983670717

>どうせ後で殺すから気前よくくれてやれ的な話なの ライブ感で生きてるだけだと思う ただその瞬間瞬間に最適っぽいことをすぐ見抜く

46 22/10/18(火)21:44:52 No.983670890

試すつもりが逆に試されてる感すらある

47 22/10/18(火)21:44:53 No.983670899

秦の郡県制から郡国制に移行したとはいえ内情的には秦の政治体制の後継者なのも趣深い

48 22/10/18(火)21:45:02 No.983670957

このチーム末永い治世を求めてるわけではなく始皇帝や項羽嫌いマンが多かったんだなとなる

49 22/10/18(火)21:45:53 No.983671379

国を制圧したー!お宝だー! 陛下だめです じゃあ美女だー! アニキダメに決まってんだろ! ですごすご引き下がる横山劉邦かわいい

50 22/10/18(火)21:46:28 No.983671648

>秦の郡県制から郡国制に移行したとはいえ内情的には秦の政治体制の後継者なのも趣深い だってあれだけ広大な土地納めるノウハウって秦にしか無かったから…

51 22/10/18(火)21:46:35 No.983671706

こんだけ色々やって芽も摘んだのに1番やべー嫁はなんなの

52 22/10/18(火)21:46:44 No.983671791

このタイミングで項羽倒せないとまずいんでなりふり構ってないんだよな

53 22/10/18(火)21:47:23 No.983672103

劉邦自体は別に秦に恨みないし

54 22/10/18(火)21:47:58 No.983672373

>こんだけ色々やって芽も摘んだのに1番やべー嫁はなんなの 一族としては典型的な外戚 とはいえ本人自身の内政力はそこそこあったっぽいからまた難しい…

55 22/10/18(火)21:48:06 No.983672431

そんなんするから匈奴に負けるんだぞ

56 22/10/18(火)21:49:48 No.983673138

まず中原が戦乱でグズグズの時点で周辺の遊牧民に力を付ける隙を与えてる事になるから… なんでそこをまとめる奴が出るんですかね…

57 22/10/18(火)21:51:30 No.983673948

>どうせ後で殺すから気前よくくれてやれ的な話なの むしろ故郷に移して厚遇しつつ(でも俺の功績ならまだ足りねえよなあ!)くらいの絶妙なところに置いた 案の定我慢できなくて反乱したのでKill

58 22/10/18(火)21:52:16 No.983674258

関係有るようでないけど修羅の門の人の描く 項羽と劉邦がクライマックスに突入してた

59 22/10/18(火)21:54:07 No.983675139

そこへ来ると張良のバランス感覚ってすげー

60 22/10/18(火)21:54:14 No.983675235

嫁はヤバイはヤバいが民虐げるタイプでは無いんだよな…

61 22/10/18(火)21:54:46 No.983675495

確かにここまで気前がいいと相手もえーっ!?ってなってビビるかもしれない… 気をつけないと見くびられるんだろうけど…

62 22/10/18(火)21:54:55 No.983675564

むしろ嫁は最初からずっと劉邦に虐げられてるからね

63 22/10/18(火)21:55:23 No.983675790

張良蕭何陳平の立ち回りほんとすごいよな

64 22/10/18(火)21:55:27 No.983675823

父親を見捨て息子をポイッし儒学が大嫌い しかし統率も武力もバグってる項羽に勝った男

65 22/10/18(火)21:55:58 No.983676088

>張良蕭何陳平の立ち回りほんとすごいよな 周勃くんかわいそう…

66 22/10/18(火)21:57:25 No.983676746

>関係有るようでないけど修羅の門の人の描く >項羽と劉邦がクライマックスに突入してた もう項羽殺して終わりかな 後のグダグダは描かんだろ

67 22/10/18(火)21:57:28 No.983676777

陳平はあんな胡散臭い謀臣みたいな立ち位置から社稷を守る忠臣になるのがほんと美しいよ… 実際どういう立ち回りしたのかわからんけど

68 22/10/18(火)21:57:55 No.983676982

まあ韓信が陛下もそこそこはやる将スからねと褒める程度にはそこそこやれるから…項羽がどうかしてるだけで…

69 22/10/18(火)21:59:17 No.983677591

本当にもらえるとわかった時の3人の反応も良い fu1554226.jpg

70 22/10/18(火)21:59:29 No.983677679

それこそ子孫の劉備みたいなもんでそれなりにはやれるんだよな指揮官としての劉邦

71 22/10/18(火)21:59:47 No.983677794

貧民の辛酸舐めた人間が昇り詰めてもどっかで噴き出るんかねぇ… 父に捨てられたり母の残虐行為みたりで跡継ぎがぶっこわれちゃったじゃないか

72 22/10/18(火)22:00:45 No.983678157

国ごっそり渡されるとかそのままだと次世代でまた国が割れる原因になるし やったー!じゃなくてヤッベ労使交渉やりすぎたこれ殺される…って思えないのがこいつらの政治能力0なところだ

73 22/10/18(火)22:01:19 No.983678392

俺だって普通の平民だけどおかんが突然伯母さんを四肢切断して豚と呼び始めたらこわれると思う

74 22/10/18(火)22:01:46 No.983678576

別に武将全員処されたわけでもないしな…

↑Top