虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/10/18(火)20:06:08 諏訪湖... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/10/18(火)20:06:08 No.983626708

諏訪湖の近くにドライブで来て泊まってるんだけど 明日ここ行っとけとかこれ食べとけみたいなのある? 今日は諏訪大社行った明日は松本城行くつもり

1 22/10/18(火)20:09:47 No.983628220

諏訪のイオンは昔のジャスコの雰囲気が残ってるから好き

2 22/10/18(火)20:10:06 No.983628351

松本行くなら牛乳パン食え

3 22/10/18(火)20:11:45 No.983629002

>松本行くなら牛乳パン食え あーこれおいしそうね

4 22/10/18(火)20:13:14 No.983629613

長野市いっていむらやのあんかけやきそば

5 22/10/18(火)20:13:38 No.983629776

諏訪の名物といえば塩羊羹だ 冷静に考えると内陸も内陸なのに塩が名物とかおかしいんだけど内陸で塩が貴重だからこそのプレミア感で生まれたお菓子で普通においしいぞ

6 22/10/18(火)20:13:48 No.983629840

下諏訪にある丸一ってとんかつ屋がおいしかった あと松本は昼飲みスポットが多くて最高だけど車か…

7 22/10/18(火)20:13:56 No.983629887

上田の檸檬…は今は評判よくないんだっけ?

8 22/10/18(火)20:14:25 No.983630113

昨日行ったけどプラムショップが諏訪大社の参道にも進出しててダメだった

9 22/10/18(火)20:14:37 No.983630201

車移動? 松本市街地は渋滞地獄だぞ

10 22/10/18(火)20:14:57 No.983630354

岡谷でステクロやろうぜ

11 22/10/18(火)20:15:14 No.983630459

浅間温泉行こうぜ!

12 22/10/18(火)20:16:09 No.983630868

今夜晴れるなら子宮高ボッチに移動して夜明けを見ろと言いたかったけど くもりっぽいからなしなし

13 22/10/18(火)20:16:26 No.983630995

>諏訪の名物といえば塩羊羹だ これも旨そうだな >あと松本は昼飲みスポットが多くて最高だけど車か… その上に下戸とまでは行かんけどお酒飲むとお腹壊しがちなのよね… 旅館で地酒飲んでおいしかったけどやっぱしばらくトイレこもってた

14 22/10/18(火)20:17:01 No.983631262

今から霧ヶ峰のライブカメラで手降ってくれたらライブカメラ見に行くよ

15 22/10/18(火)20:17:24 No.983631397

諏訪はおいしいお酒おおいけど体質ならしょうがないよね

16 22/10/18(火)20:17:26 No.983631413

>車移動? >松本市街地は渋滞地獄だぞ マジか…行き先上田城にしようかな

17 22/10/18(火)20:17:27 No.983631421

ツルヤ ツルヤはすべて解決する

18 22/10/18(火)20:17:54 No.983631591

>今から霧ヶ峰のライブカメラで手降ってくれたらライブカメラ見に行くよ こわー・・・

19 22/10/18(火)20:18:09 No.983631700

お城が好きなら高島城は行かないのかえ?

20 22/10/18(火)20:18:29 No.983631826

>浅間温泉行こうぜ! 今まさに温泉旅館泊まってるんですけお

21 22/10/18(火)20:18:47 No.983631971

車なら蓼科高原もいいんじゃないか?

22 22/10/18(火)20:19:25 No.983632223

丸一で思い出したが最近行ってないな 久々に食いたくなった

23 22/10/18(火)20:19:35 No.983632295

御代田の冒険者ギルド行こうぜ

24 22/10/18(火)20:19:39 No.983632317

松本駅前に美味いカレーが食える店があるって聞いた事あるが…

25 22/10/18(火)20:20:01 No.983632460

>マジか…行き先上田城にしようかな 上田城は上田城跡だから松本城の代わりに行くとしたら城マニアじゃないとガッカリするかも

26 22/10/18(火)20:20:24 No.983632631

松本は朝8時から19時までは渋滞天国だ 大体どこ行くにしても詰まる

27 22/10/18(火)20:20:40 No.983632754

ビーナスラインは行くの? 明日は冷えるみたいだけど

28 22/10/18(火)20:20:47 No.983632810

>お城が好きなら高島城は行かないのかえ? おおーこれノーチェックだったわ! 諏訪湖の回りも回る予定だったから寄ってみるサンキュー

29 22/10/18(火)20:20:55 No.983632868

カレーって言うとメーヤウくらいしか分からんわ

30 22/10/18(火)20:21:58 No.983633313

旅行って史跡的な物が好きなのか景色的な物が好きなのか店的なのが好きなのかわかんないと薦めづらい

31 22/10/18(火)20:22:09 No.983633378

他にはない名所って言うなら千人風呂いこうぜ千人風呂 重要文化財に指定されてるけど普通に入れる銭湯だよ

32 22/10/18(火)20:22:13 No.983633400

>上田城は上田城跡だから松本城の代わりに行くとしたら城マニアじゃないとガッカリするかも それはそうなので松本城見てからビーナスラインで山沿いの道いって上田市いって上田城跡みて上田城前の草笛でおそば食べて地蔵峠とおって長野市にいって泊まっていったらどう?

33 22/10/18(火)20:22:18 No.983633441

ブーランジェリーナカムラのサラミとチーズが挟まったパンを食え 車の運転に自信があるならGodmotherのぱんぱかパンに行ってみるといい 塩尻の桔梗で山賊焼きをテイクアウトしてイヅツワインのデザートワインの赤を買いなさい

34 22/10/18(火)20:22:20 No.983633453

古いものが好きなら旧松本区裁判所庁舎なんてどう?

35 22/10/18(火)20:22:39 No.983633578

まあ片倉館は観てみると良いかもね

36 22/10/18(火)20:22:57 No.983633680

松本はとにかく右折ができないイメージがある あと信号が青でも前が詰まってて進めないことが多い

37 22/10/18(火)20:22:59 No.983633696

紅葉見に行くのも良いと思うよ

38 22/10/18(火)20:23:22 No.983633856

明日の朝県内全体的に7℃まで気温下がるから気をつけてね 標高高いとことか多分マイナスになって日中も10℃超えんと思う

39 22/10/18(火)20:23:30 No.983633901

>カレーって言うとメーヤウくらいしか分からんわ 松本行く度に桐店に行ってるぐらいには好き

40 22/10/18(火)20:23:34 No.983633934

旅行いくならどこがいいの

41 22/10/18(火)20:23:35 No.983633947

穂高神社とかどうよ 仁科神明宮も個人的には好きだけどややマニア向けかも

42 22/10/18(火)20:23:45 No.983634010

旧制松本高校はおねてぃの学校のモデルだぞ

43 22/10/18(火)20:23:45 No.983634012

カレーはなお客さん 松本とは逆方向だが駒ケ根にアンシャンテっていうお店があってな かなり珍しいベンガルカレーというものを食べられてな うまいぞ

44 22/10/18(火)20:24:06 No.983634166

>旅行いくならどこがいいの 大町市

45 22/10/18(火)20:24:18 No.983634251

松本なんてやめて長野市見に行こうぜ?

46 22/10/18(火)20:24:20 No.983634270

>旅行いくならどこがいいの 無毛峠

47 22/10/18(火)20:24:29 No.983634336

上諏訪の温泉街の方があか抜けてるけど 下諏訪のアットホームな温泉もよろしく

48 22/10/18(火)20:25:17 No.983634668

あの辺は古い施設や建物が観光資源としてじゃなくてインフラとして普通に使われてていいよね

49 22/10/18(火)20:25:18 No.983634680

>穂高神社とかどうよ ここ? fu1553828.jpg

50 22/10/18(火)20:25:40 No.983634854

>松本なんてやめて長野市見に行こうぜ? 松本なんてラーメンおいしいのと渋滞して行きたいラーメン屋さん行けないくらいしか思いでは作れないよ

51 22/10/18(火)20:25:58 No.983634985

>fu1553828.jpg ニワトリがいる方

52 22/10/18(火)20:26:07 No.983635031

スレ画の地図だと隣接してるように見えてもめっちゃ山越えるからな長野県内の移動

53 22/10/18(火)20:26:11 No.983635058

>無毛峠 剥げてないんですけお!人よりも雨の降り始めに敏感なだけなんですけお!

54 22/10/18(火)20:26:16 No.983635104

>カレーはなお客さん >松本とは逆方向だが駒ケ根にアンシャンテっていうお店があってな >かなり珍しいベンガルカレーというものを食べられてな >うまいぞ スレ「」じゃないけどありがとう 今度行ってみる

55 22/10/18(火)20:26:35 No.983635225

3150m

56 22/10/18(火)20:26:46 No.983635318

松本くるんなら集合体恐怖症とかでなければ松本市美術館おすすめ 草間彌生すごくすごい

57 22/10/18(火)20:26:54 No.983635374

面飛び六方ならインターに近いし中心地からも離れてるから渋滞には巻き込まれないと思う

58 22/10/18(火)20:27:02 No.983635433

温泉が豊富で下諏訪の凄い熱い温泉おすすめしたいのと 茅野にある守矢博物館的なのも歴史漁った後だと面白いよ 興味あるならそのまま諏訪神社の上社のとこもお勧めしたい 食べ物はうなぎと鯉がうまいとおもう

59 22/10/18(火)20:27:08 No.983635479

諏訪湖って鰻が名物じゃなかったっけ?

60 22/10/18(火)20:27:17 No.983635551

>草間彌生すごくすごい あの黄色と黒のかぼちゃよくないよね・・・

61 22/10/18(火)20:27:40 No.983635696

山賊ラーメンはうまいぞ

62 22/10/18(火)20:27:54 No.983635794

大王のわさび田好き

63 22/10/18(火)20:28:04 No.983635867

>fu1553828.jpg そっちもそっちでいいけど山じゃない方

64 22/10/18(火)20:28:21 No.983635970

旅行に行くなら新幹線の沿線を見る 新幹線から離れたいなら特急乗る その2択から離れたいなら覚悟を決める

65 22/10/18(火)20:28:29 No.983636024

そ…そばの城…

66 22/10/18(火)20:28:38 No.983636086

昔美ヶ原高原に行ったら結構綺麗で感動したな もう結構寒そうだけど

67 22/10/18(火)20:28:39 No.983636098

前軽井沢のスーパーで買った牛乳パンはあんまり…だったけど有名な?ベーカリーのやつでなきゃだめなの

68 22/10/18(火)20:29:02 No.983636278

冬だったら平日限定でワカサギドーム船が釣りたてを天ぷらにしてくれるサービスしてるよね

69 22/10/18(火)20:29:18 No.983636378

山賊ラーメンは岡谷だか下諏訪だかのテンホウ限定だったよね ジャンキーでうまい

70 22/10/18(火)20:29:22 No.983636403

>諏訪湖って鰻が名物じゃなかったっけ? どうだろう 佐久市の鯉は有名だけど諏訪湖は水質がまだそれほどじゃないから淡水魚はいてもおいしいってほどじゃなかった記憶がある

71 22/10/18(火)20:29:22 No.983636406

おかしいハルピンラーメンの名前が上がらない

72 22/10/18(火)20:29:29 No.983636466

>スレ「」じゃないけどありがとう >今度行ってみる あのなお客さん 電話をな、先に電話をかけて行きたい日に店がやってるかをな 確認しておかないとな 自分は3敗くらいしたから気を付けるんだぞすごい休むあの店

73 22/10/18(火)20:29:36 No.983636516

同県内ではあるけど観光に是非来てと言えるものが何もない 桜の時期ならまだ言えたが…

74 22/10/18(火)20:29:41 No.983636551

長野市って善光寺ぐらいしか見るところなくない?

75 22/10/18(火)20:29:45 No.983636577

諏訪湖で鰻をウリにしてるのは岡谷のあたりかな…

76 22/10/18(火)20:29:59 No.983636686

>温泉が豊富で下諏訪の凄い熱い温泉おすすめしたいのと 上諏訪の方だけど地元民用の公共浴場もあるんだね 御柱祭の後に誘われていったけど部外者だからちょっと緊張した

77 22/10/18(火)20:30:10 No.983636774

一応ライトダウンの上着待ってきてるから大丈夫だと思うけど確かに冷えそうだな明日

78 22/10/18(火)20:30:11 No.983636777

>同県内ではあるけど観光に是非来てと言えるものが何もない >桜の時期ならまだ言えたが… たかとお?

79 22/10/18(火)20:30:12 No.983636783

諏訪湖でうまい食べ物がとれるはなしはきいたことないな

80 22/10/18(火)20:30:13 No.983636796

ここでしか食べれない味というならいむらやの焼きそばかなぁ

81 22/10/18(火)20:30:23 No.983636875

松本市街地は車より歩きとバスを使った方が楽しい

82 22/10/18(火)20:30:47 No.983637028

松本来るんか 東京の人でないなら大学近くのメーヤウはいくといいぞ ブラックカリーとポーク唐辛子炒めがマジでうまい 翌日の肛門は保証できんが 東京なら早稲田にあるはず

83 22/10/18(火)20:30:49 No.983637039

今の長野県の朝は冬装備でもいいぐらいだよ 死ぬよ

84 22/10/18(火)20:30:58 No.983637120

ラム肉の焼肉

85 22/10/18(火)20:31:14 No.983637233

>長野市って善光寺ぐらいしか見るところなくない? 山がある

86 22/10/18(火)20:31:34 No.983637383

>昔美ヶ原高原に行ったら結構綺麗で感動したな >もう結構寒そうだけど 北アルプスや雲海が絶景よね 夏以外は寒いけど

87 22/10/18(火)20:32:20 No.983637734

諏訪大社は行きにくい上社のほうがなんか落ち着いてて好き

88 22/10/18(火)20:32:24 No.983637756

>今の長野県の朝は冬装備でもいいぐらいだよ >死ぬよ まだ10℃前後あるしあったかいよ

89 22/10/18(火)20:32:36 No.983637838

下諏訪でラーメン食べておいしかったけど このあたりいいラーメン屋多いのか

90 22/10/18(火)20:32:38 No.983637854

>あのなお客さん >電話をな、先に電話をかけて行きたい日に店がやってるかをな >確認しておかないとな >自分は3敗くらいしたから気を付けるんだぞすごい休むあの店 なそ にん

91 22/10/18(火)20:33:10 No.983638118

諏訪大社関連だとちょっと遠いが今千曲市の県立歴史館の企画展で諏訪大社所蔵の古文書の公開やってる 武田氏とか歴史好きな「」なら行ってほしい

92 22/10/18(火)20:33:12 No.983638128

牛乳パンにも大まかに違いがあって fu1553839.jpg これくらいのと fu1553841.jpg これくらいのと fu1553842.jpg これくらいの差があります

93 22/10/18(火)20:33:21 No.983638204

>翌日の肛門は保証できんが おいしそうだけどお腹弱いから絶対にノゥ!!

94 22/10/18(火)20:33:34 No.983638303

体感だけど基本長野県の食べ物はなんでも美味い 水と土がいいからかな野菜の基本的な味がしっかりしている

95 22/10/18(火)20:33:39 No.983638330

>たかとお? いぇすいなし

96 22/10/18(火)20:33:44 No.983638368

>諏訪大社は行きにくい上社のほうがなんか落ち着いてて好き 坂道が苦じゃない位周りの雰囲気が良すぎる 上社の湧水も綺麗ですごくいいよね

97 22/10/18(火)20:33:47 No.983638387

もう入笠山くらいでもハイキング気分の登山無理?

98 22/10/18(火)20:33:50 No.983638406

>山がある 川もある

99 22/10/18(火)20:33:52 No.983638427

>まだ10℃前後あるしあったかいよ 朝散歩してるとだけんは楽しそうだけどごすは寒いんだよ!

100 22/10/18(火)20:33:54 No.983638444

>これくらいの差があります …どれがおすすめなんです?

101 22/10/18(火)20:33:57 No.983638484

11月辺りだと何度くらいになるの

102 22/10/18(火)20:34:02 No.983638516

ハルピンラーメンいいよね あの癖の強さがたまに食いたくなる

103 22/10/18(火)20:34:09 No.983638556

諏訪湖周りの川魚店や土産物屋で売ってるワカサギの唐揚げ サクサクでスナック感覚で食べられる

104 22/10/18(火)20:34:50 No.983638887

松本上田松代あたり通るなら沿道で旗でもふってあげようかしら

105 22/10/18(火)20:34:56 No.983638933

>体感だけど基本長野県の食べ物はなんでも美味い >水と土がいいからかな野菜の基本的な味がしっかりしている お宿のご飯がまさにこれだったお肉とかお魚あんまなかったけど野菜おいしくて満足

106 22/10/18(火)20:35:05 No.983639016

>おいしそうだけどお腹弱いから絶対にノゥ!! 桐店のチキンカレーも美味いよ

107 22/10/18(火)20:35:07 No.983639020

霧ヶ峰からビーナスライン通って美ヶ原美術館経由で裏ビーナスへ って言いたいところだったけど武石のところまだ通行止めなのか

108 22/10/18(火)20:35:11 No.983639057

上諏訪はビジネスホテルでも温泉引いてたりして一人客にありがたい… 下諏訪も一人客受け入れる宿もちらほらあるしそっちもそっちでありがたい…

109 22/10/18(火)20:35:23 No.983639151

長野市は善光寺くらいしかないけど戸隠とか近くにあるし!

110 22/10/18(火)20:35:34 No.983639229

>>これくらいの差があります >…どれがおすすめなんです? どれも美味しいですが個人的には一番下のオンセン牛乳パンが好きです でも1個で1000kcalくらいします

111 22/10/18(火)20:35:34 No.983639232

小布施で栗菓子食べたい季節

112 22/10/18(火)20:35:39 No.983639266

>長野市って善光寺ぐらいしか見るところなくない? 善光寺いいよね… 撞木造りカッコいい あとたぬき灯籠とかあるし善光寺だけでも結構楽しめる

113 22/10/18(火)20:35:39 No.983639271

今は戸隠も長野市だぞ

114 22/10/18(火)20:35:51 No.983639359

俺は今日灯油ストーブだしたよ

115 22/10/18(火)20:35:52 No.983639372

>長野市は善光寺くらいしかないけど戸隠とか近くにあるし! あー今日のお昼にお蕎麦食べ損なったんだよなあ

116 22/10/18(火)20:35:59 No.983639422

安曇野ワイナリーの飲むヨーグルトが滅茶苦茶美味かった思い出

117 22/10/18(火)20:36:01 No.983639437

鬼無里のなんとかっていうおやきやさんのおやきがおいしかったよ

118 22/10/18(火)20:36:02 No.983639439

諏訪湖で遊覧船乗るか

119 22/10/18(火)20:36:08 No.983639486

>でも1個で1000kcalくらいします なそ にん

120 22/10/18(火)20:36:32 No.983639671

>おいしそうだけどお腹弱いから絶対にノゥ!! それなら一番やさしいブラウンカリーもしくは駅前店限定のホワイトシチュー良いよ メーヤウはいいぞ

121 22/10/18(火)20:36:34 No.983639690

>下諏訪でラーメン食べておいしかったけど >このあたりいいラーメン屋多いのか 長野全体15年くらい前からやたらラーメンに力入れてる店が増えた でも諏訪の人間は最終的にテンホウに落ち着く

122 22/10/18(火)20:36:46 No.983639775

>俺は今日灯油ストーブだしたよ お宿の食堂にでてたわ あたたかい…そしてなんか懐かしい匂い

123 22/10/18(火)20:36:53 No.983639848

善光寺御開帳の時長野行ったけど長野電鉄の地下区間の古ぼけた感じいい… そのまま元々ロマンスカーだった列車乗って渋温泉泊まったわ 熱い!どの湯も熱い!

124 22/10/18(火)20:37:05 No.983639955

ビーナスラインで八島湿原行って御射山神社跡とかウロウロするのもいいよ

125 22/10/18(火)20:37:10 No.983639983

長野市なら松代に色々あるだろ

126 22/10/18(火)20:37:11 No.983639991

>でも諏訪の人間は最終的にテンホウに落ち着く 長野市のひとだけどテンホウのかつ丼好き

127 22/10/18(火)20:37:23 No.983640089

寒いからって重装のままでいると晴れた日の場合昼間の気温上昇でクソ暑くなったりするから注意するんだ そして日が沈むと速攻で気温が下がるからそれにも注意するんだ

128 22/10/18(火)20:37:32 No.983640148

>長野市は善光寺くらいしかないけど戸隠とか近くにあるし! 近くっていうほど近いかな…

129 22/10/18(火)20:37:33 No.983640153

>諏訪湖で遊覧船乗るか 白鳥のを遠目にみたんだが 諏訪んボートって駄洒落なんだろうか

130 22/10/18(火)20:37:37 No.983640178

バスが湖に突っ込むやつやりたい

131 22/10/18(火)20:37:39 No.983640194

牛乳パンは悪魔の食べ物だよ あっさりしてるからパクパク食べれちゃうけど大抵その後胸焼けする

132 22/10/18(火)20:37:42 No.983640222

俺は食べてないんだけど一緒に行ったやつが信州サーモン食べて美味しかったと言っていたぞ

133 22/10/18(火)20:38:21 No.983640513

>長野市なら松代に色々あるだろ いろいろあるけど松代は道狭いわりに交通量多いからスレ「」には山沿いを通ってほしいのだ

134 22/10/18(火)20:38:34 No.983640601

>下諏訪にある丸一ってとんかつ屋がおいしかった >あと松本は昼飲みスポットが多くて最高だけど車か… 丸一いいよね 個人的には修行元と言われる東京大森の丸一より好みだった

135 22/10/18(火)20:38:35 No.983640614

>体感だけど基本長野県の食べ物はなんでも美味い >水と土がいいからかな野菜の基本的な味がしっかりしている 5年ほど東京住んでた体感でも同じ様に思った 向こうに比べて味が濃いのよね地物の野菜 豚骨スープに野菜だけの鍋で満足出来るレベル まあスーパーだとちょっとお値段張るので直売所で買うが

136 22/10/18(火)20:38:36 No.983640625

また長野と松本が戦ってる…

137 22/10/18(火)20:38:38 No.983640635

>俺は食べてないんだけど一緒に行ったやつが信州サーモン食べて美味しかったと言っていたぞ 大王イワナもいいよ

138 22/10/18(火)20:38:40 No.983640656

車かバイクならビーナスラインは走っとくといいぞ

139 22/10/18(火)20:38:47 No.983640705

鬼無里はクソ田舎だけど昔は大麻草の栽培で栄華を誇っていて あそこの郷土歴史館いくと馬鹿でかくて装飾がかなり豪華な山車が2台展示してある

140 22/10/18(火)20:38:52 No.983640744

>諏訪大社は行きにくい上社のほうがなんか落ち着いてて好き 前宮いいよね…

141 22/10/18(火)20:38:52 No.983640751

>バスが湖に突っ込むやつやりたい 青木湖の事故の話かと思ったけど水陸両用バスの話か

142 22/10/18(火)20:39:19 No.983640951

信州サーモンは実際においしい 国賓にだすぐらい

143 22/10/18(火)20:39:30 No.983641027

諏訪姫グッズを買ってついでに何故かいる各市町村の美少女マスコットをコンプリートするのです…

144 22/10/18(火)20:39:49 No.983641152

上社のほう行ったら北斗神社の階段に恐怖しながら登って景色の良さを堪能して恐怖しながら降りていいんだぞ マジ怖かった…

145 22/10/18(火)20:39:49 No.983641153

梓川のSAの岩魚のひつまぶしはSAのレストランにしては割高だが美味かったぞ

146 22/10/18(火)20:40:00 No.983641235

>車かバイクならビーナスラインは走っとくといいぞ 風景よさげねー

147 22/10/18(火)20:40:37 No.983641509

なんなんだろうね色んなラーメン食ってあれも美味いこれも美味いってやった上で さて今日はラーメン食いたいけどどこ行くかなで迷ったら最終的にテンホウ行こってなるの

148 22/10/18(火)20:40:46 No.983641573

>前宮いいよね… 神長官守矢史料館のおっちゃん曰くあそこの成り立ちが一番古いらしぞ いいよね…

149 22/10/18(火)20:40:49 No.983641589

サーモンは夕飯に出たな おいしかった!

150 22/10/18(火)20:40:50 No.983641602

北信いくのだったら適当に直売所によってぶどうとかなしとかたべてみるのもいいよ!

151 22/10/18(火)20:40:52 No.983641623

小諸のほういくのはどう?菱野温泉でゲッターアークの銅像が立ってるはず

152 22/10/18(火)20:41:02 No.983641702

>>車かバイクならビーナスラインは走っとくといいぞ >風景よさげねー ただし天気が悪いと文字通り何も見えなくなる ほんとに文字通り目の前も見えなくなる

153 22/10/18(火)20:41:21 No.983641864

>諏訪姫グッズを買ってついでに何故かいる各市町村の美少女マスコットをコンプリートするのです… 諏訪SAで何割かいける奴

154 22/10/18(火)20:41:24 No.983641878

長野市まで行くからせっかくなんで戸隠まで足をのばすかってのは分かるけどもうちょっと頑張って進むか感は出ると思う

155 22/10/18(火)20:41:28 No.983641932

霧がよくでるよね・・・

156 22/10/18(火)20:41:37 No.983641999

伊達に霧ヶ峰なんて名乗ってないからな

157 22/10/18(火)20:41:38 No.983642007

来週渋温泉に行く予定だけど観光なしでひたすら温泉に入るつもり

158 22/10/18(火)20:42:11 No.983642246

>ただし天気が悪いと文字通り何も見えなくなる >ほんとに文字通り目の前も見えなくなる 十和田湖でこれくらって迷いの森な気分だった

159 22/10/18(火)20:42:20 No.983642320

七曲りいいよね…

160 22/10/18(火)20:42:22 No.983642339

誰も木曽の話をしないのである!

161 22/10/18(火)20:42:28 No.983642375

>小諸のほういくのはどう?菱野温泉でゲッターアークの銅像が立ってるはず まじかというかなんで!

162 22/10/18(火)20:42:44 No.983642499

>誰も木曽の話をしないのである! 岐阜じゃん

163 22/10/18(火)20:42:58 No.983642588

>北信いくのだったら適当に直売所によってぶどうとかなしとかたべてみるのもいいよ! 果物大好きなのでこれも試してみたい

164 22/10/18(火)20:43:04 No.983642649

霧ヶ峰はなんかこう本気の霧が出るとやばい 五里霧中っていう単語が一生浮かんでる

165 22/10/18(火)20:43:04 No.983642650

>まじかというかなんで! 早乙女研究所があるのが浅間山だから関係はあるんだ

166 22/10/18(火)20:43:26 No.983642792

>誰も木曽の話をしないのである! 諏訪から木曽行ったらその後帰るのがどの方向に行くにしてもめんどい

167 22/10/18(火)20:43:39 No.983642875

旧道の青木峠通って行こうぜ

168 22/10/18(火)20:43:41 No.983642889

>早乙女研究所があるのが浅間山だから関係はあるんだ なるほど!わかんない!

169 22/10/18(火)20:43:44 No.983642912

>来週渋温泉に行く予定だけど観光なしでひたすら温泉に入るつもり 外湯は一部入りやすい温度に湯守が調整してるのあるけど基本的に全部熱くて入れねぇよ!と思いながら水で冷やす作業があるのを念頭に置いて置くと良い

170 22/10/18(火)20:44:07 No.983643102

浅間方面だと鬼押し出しあたりは定番 そこまで行くと軽井沢だけど

171 22/10/18(火)20:44:08 No.983643112

通好みの裏ビーナスでもどう? 最近武石峠の道ようやく復旧したし

172 22/10/18(火)20:44:11 No.983643128

今年上社の御柱を曳いたよ 褒めて

173 22/10/18(火)20:44:12 No.983643136

茅野駅から上諏訪駅の道は散歩に適してるからオススメ 適当なショッピングもできる

174 22/10/18(火)20:44:14 No.983643163

おやきいいよね… 夜食用に買ってある超楽しみ

175 22/10/18(火)20:44:18 No.983643181

今度電車で行きたい

176 22/10/18(火)20:44:35 No.983643313

>>早乙女研究所があるのが浅間山だから関係はあるんだ >なるほど!わかんない! それ由来でゲッターコラボやってたんだよ小諸市 コラボ温泉の素とか売ってたりした

177 22/10/18(火)20:44:41 No.983643349

>バスが湖に突っ込むやつやりたい 友人と行った事あるわ もう会う事ないけど元気かな

178 22/10/18(火)20:44:46 No.983643404

>今年上社の御柱を曳いたよ 死ななくて良かった

179 22/10/18(火)20:44:49 No.983643419

栗のシーズンだし小布施がいいぞ 平日でも朝から観光してる人いる

180 22/10/18(火)20:44:59 No.983643483

>今年上社の御柱を曳いたよ >褒めて やっぱ死傷者でるの?

181 22/10/18(火)20:45:06 No.983643522

>今年上社の御柱を曳いたよ >褒めて えらいえらい

182 22/10/18(火)20:45:11 No.983643558

小諸の温泉はただたんに担当の脳がゲッター線にやられただけだと思う

183 22/10/18(火)20:45:16 No.983643599

小諸は温泉蕎麦ワイナリー城址跡あるでいいかもしれんな松本からちょっと距離あるが

184 22/10/18(火)20:45:26 No.983643670

>来週渋温泉に行く予定だけど観光なしでひたすら温泉に入るつもり 川むこうの沓野とか角間温泉も散歩がてらウロウロするといい雰囲気だよ 玉村酒造の蔵も見学できるしお酒美味しい

185 22/10/18(火)20:45:28 No.983643678

トーチャンがまだいた頃に高遠とか駒ケ岳とか一緒にあの辺行った思い出が懐かしいよ

186 22/10/18(火)20:45:32 No.983643704

>最近武石峠の道ようやく復旧したし 上田側通れるようになったの?

187 22/10/18(火)20:45:47 No.983643824

>今年上社の御柱を曳いたよ >褒めて 見に行きたかったよ諏訪の人間じゃないから今年見学だめだったよ無念

188 22/10/18(火)20:45:49 No.983643837

あの夏繋がりで阿澄佳奈がお祭りに来たりご当地ソングが水木一郎だったりちょっと小諸市はおかしいよ

189 22/10/18(火)20:45:50 No.983643846

上田は未だにサマーウォーズしてるし小諸はたまにあの夏で待ってる

190 22/10/18(火)20:45:59 No.983643925

菱野温泉はケーブルカーの温泉がいいよね

191 22/10/18(火)20:46:12 No.983644018

駅前のタリーズ潰れて凹むわ あそこで待ち時間使ってたのに

192 22/10/18(火)20:47:05 No.983644421

真田アサミも何かやってたよな

193 22/10/18(火)20:47:17 No.983644493

>霧ヶ峰はなんかこう本気の霧が出るとやばい >五里霧中っていう単語が一生浮かんでる 一人で縦走したけど霧があった方が気持ち良かったわ ただ人の声が近くでしたのに誰もいなかったなんて事もある

194 22/10/18(火)20:47:28 No.983644575

>あの夏で余ってる

195 22/10/18(火)20:47:31 No.983644588

長野は渋は渋でも奥蓼科温泉郷の渋御殿湯もいいよ かつて浴場で子連れ狼のロケ地がしたくらいには湯治って感じの年季入った風呂が出迎えてくれるよ 42度の加温した温泉と31度の源泉と26度の源泉をぐるぐるしてるとずっと温泉に入り続けられる…

196 22/10/18(火)20:47:49 No.983644715

>>あの夏で余ってる アオいいよね

197 22/10/18(火)20:47:52 No.983644735

ツルヤのオリジナルジャムなんかはちょっと美味しそう

198 22/10/18(火)20:47:57 No.983644768

霧ヶ峰もいいけど美ヶ原もいいぞ 電波銀座とか呼ばれてるけど

199 22/10/18(火)20:47:58 No.983644777

小諸は最近懐古園でVtuberとコラボしたり宇崎ちゃんの声優呼んだりとやたら積極的に活動してるイメージ 頑張ってほしい

200 22/10/18(火)20:48:05 No.983644822

>上社のほう行ったら北斗神社の階段に恐怖しながら登って景色の良さを堪能して恐怖しながら降りていいんだぞ >マジ怖かった… あそこ蜂や虫多すぎて手を合わせるどころじゃなかったわ

201 22/10/18(火)20:48:25 No.983644990

戸隠神社行って途中で後悔して引き返そうぜ

202 22/10/18(火)20:48:39 No.983645084

>上田側通れるようになったの? 美ヶ原公園沖線だけだったよごめん…

203 22/10/18(火)20:48:56 No.983645230

本宮隣に綺麗な喫茶店あるから良かったらきてね 女性スタッフが丁寧に対応してくれる

204 22/10/18(火)20:49:19 No.983645393

東方聖地巡礼で諏訪は何度か行ったなあ 温泉良かったぜ

205 22/10/18(火)20:49:27 No.983645448

未だに復旧してない米子大瀑布

206 22/10/18(火)20:49:28 No.983645461

鬼無里のおやきやさんはいろは堂ってとこだった 長野駅のMIDORIにも出店してるみたいだけど 山沿いを通るなら鬼無里の本店にいくのもいいかも お世話になった人のためにたまに買いにいくのだけど 買うたびに新作のおやきをお食べって出してくれる

207 22/10/18(火)20:49:34 No.983645498

>戸隠神社行って途中で後悔して引き返そうぜ 雪積もってなきゃ余裕よ

208 22/10/18(火)20:49:55 No.983645695

おやきと言ったら お土産王道の野沢菜 やっぱこれだよ茄子 味なら一番切干し大根 なんでも有りかイタリアン 牛乳と合う小豆

209 22/10/18(火)20:49:55 No.983645698

>>上田側通れるようになったの? >美ヶ原公園沖線だけだったよごめん… 今確認してきたけど九月末で規制解除になったっぽいぞ https://www.pref.nagano.lg.jp/ueken/doro/joho-02/tsukokisei.html

210 22/10/18(火)20:49:56 No.983645708

>電波銀座とか呼ばれてるけど 遠目に見ると魔王城だよねあれ

211 22/10/18(火)20:50:19 No.983645882

>今の長野県の朝は冬装備でもいいぐらいだよ >死ぬよ 夕方のラジオで明日は一部雪の可能性ありって言ってたな

212 22/10/18(火)20:50:43 No.983646022

日本中央生島足島神社の話が出ないとはね

213 22/10/18(火)20:51:05 No.983646193

急な降雪は峠道だとトラックとかノーマルタイヤの立ち往生が起こるから気を付けて

214 22/10/18(火)20:51:12 No.983646245

諏訪地方が人気な理由なのはフォッサマグサの働きが活発で人体に良い影響を与えるからとされてる 実際そこら辺パワースポット多いらしいね

215 22/10/18(火)20:51:47 No.983646528

>諏訪地方が人気な理由なのはフォッサマグサの働きが活発で人体に良い影響を与えるからとされてる >実際そこら辺パワースポット多いらしいね その手のなら和田峠もそうらしいな

216 22/10/18(火)20:51:50 No.983646560

夏に長門牧場に行ったら関東からの観光客でごった返してたな

217 22/10/18(火)20:51:57 No.983646626

>ツルヤのオリジナルジャムなんかはちょっと美味しそう 一時期りんごバターイチオシされてたけどちょっと飽きるまでが早い味の濃さだと思う

218 22/10/18(火)20:51:57 No.983646634

諏訪は名所もたくさんあって楽しいけどちっこい祠とか道祖神にも律儀に御柱を立てたり 信仰が生活に溶け込んでる空気感があるから散歩してて楽しい

219 22/10/18(火)20:52:08 No.983646728

>日本中央生島足島神社の話が出ないとはね あの神社の御朱印持ってる 趣がある良い神社よな

220 22/10/18(火)20:52:16 No.983646783

あー別所温泉もありだな

221 22/10/18(火)20:52:25 No.983646851

今は三才山トンネルが無料化して気軽に松本上田間を行き来できるからありがたい 青木峠という手もあるけど…

222 22/10/18(火)20:52:43 No.983646991

>日本中央生島足島神社の話が出ないとはね けっこう自分の周りでは災害をまぬがれたお話が多いからお参りしといたほうがいいのかも

223 22/10/18(火)20:53:13 No.983647222

上田で松茸食べてくれば

224 22/10/18(火)20:53:17 No.983647258

完全地元向けだがすわっこランドいいよね… 温泉じゃないけどお風呂充実してて飯もうまい

225 22/10/18(火)20:53:17 No.983647262

まず諏訪から松本がそんなに近くないから気を付けて!

226 22/10/18(火)20:53:26 No.983647336

諏訪の宿泊まって地元ケーブルテレビのLCVをダラーっと見るのが地味に好き どこそこの幼稚園の遠足だのどこそこの高校の学園祭の様子だのローカル感が…ローカル感が凄い!

227 22/10/18(火)20:53:26 No.983647338

>諏訪は名所もたくさんあって楽しいけどちっこい祠とか道祖神にも律儀に御柱を立てたり >信仰が生活に溶け込んでる空気感があるから散歩してて楽しい 個人宅の庭みたいなところにある祠とかにも立ってるよね

228 22/10/18(火)20:53:38 No.983647406

星糞峠とかいう字面がヤバい名所

229 22/10/18(火)20:53:53 No.983647525

朝日見たくて霧の出てる霧ヶ峰登ってやっと山頂付いたなーって思ってたら物凄いスピードで駆け上がってきてご来光に手を合わせて物凄いスピードで駆け下っていった人が居てビビった

230 22/10/18(火)20:54:21 No.983647756

>今は三才山トンネルが無料化して気軽に松本上田間を行き来できるからありがたい 国道通るよりはかなり楽だけど気軽ではねぇよ!

231 22/10/18(火)20:54:29 No.983647814

>完全地元向けだがすわっこランドいいよね… >温泉じゃないけどお風呂充実してて飯もうまい 洩矢神社といいそれといいもうコラボしちゃいなさいと思う

232 22/10/18(火)20:54:30 No.983647830

>諏訪の宿泊まって地元ケーブルテレビのLCVをダラーっと見るのが地味に好き 今まさに

233 22/10/18(火)20:54:31 No.983647837

諏訪から松本は下道で行くか高速使うか悩みどころ 諏訪湖の南側にいるなら高速だけど…

234 22/10/18(火)20:54:40 No.983647917

>諏訪地方が人気な理由なのはフォッサマグサの働きが活発で人体に良い影響を与えるからとされてる >実際そこら辺パワースポット多いらしいね パワースポット云々は人によって信じる信じないはあるけど 中央構造線と糸静線って2大断層の交差でくぱぁってした湖は唯一無二だから交易路としての歴史の蓄積もあるし 地溝帯が東にまっすぐ抜けてるから富士山きれいに見えたり景観とかが凄く独特だよね

235 <a href="mailto:新和田トンネル">22/10/18(火)20:55:04</a> [新和田トンネル] No.983648130

新和田トンネル

236 22/10/18(火)20:55:22 No.983648311

逃げ若の聖地巡礼しよう

237 22/10/18(火)20:55:40 No.983648464

>新和田トンネル 料金所の撤去工事終わった?

238 22/10/18(火)20:55:42 No.983648487

>星糞峠とかいう字面がヤバい名所 黒曜石が沢山落ちてるとか?

239 22/10/18(火)20:55:58 No.983648620

小諸で食べた胡桃蕎麦は美味しかったけど松本からは遠いか…

240 22/10/18(火)20:56:00 No.983648643

スレ「」は今浅間温泉にいるんだろ?

241 22/10/18(火)20:56:06 No.983648669

~♪

242 22/10/18(火)20:56:20 No.983648838

茅野の尖石遺跡の博物館良いよ 展覧会で貸し出してなければ国宝土偶が2体も間近で拝める 仮面の女神かっこいいよ

243 22/10/18(火)20:56:30 No.983648941

>>諏訪の宿泊まって地元ケーブルテレビのLCVをダラーっと見るのが地味に好き >今まさに 道路状況チャンネルをぼーっと眺めながらスレ立ててた… 途中送信すまんこ

244 22/10/18(火)20:56:32 No.983648969

松本ならおきな堂もいいぞ いい肉が割りと手頃に食える あと雰囲気がすごくいい

245 22/10/18(火)20:56:47 No.983649108

飯田の丘フェス今年は開催予定なのありがたいんだけど 今年に限って3連休じゃないのが辛い・・・飯田って地味に遠いよね

246 22/10/18(火)20:56:54 No.983649158

>小諸で食べた胡桃蕎麦は美味しかったけど松本からは遠いか… 上田城前の草笛でも食べれるよ

247 22/10/18(火)20:56:55 No.983649165

くるみの初恋だ くるみの初恋をくえ

248 22/10/18(火)20:57:29 No.983649474

>星糞峠とかいう字面がヤバい名所 毒沢鉱泉てのが地図にあるんだが…

249 22/10/18(火)20:57:32 No.983649489

上諏訪駅前のタリーズ生き返れ生き返れ…

250 22/10/18(火)20:57:36 No.983649517

パッケージされてるタイプの銘菓ならだいたいツルヤで買える

251 22/10/18(火)20:58:17 No.983649861

>生チョコまんじゅうだ >生チョコまんじゅうをくえ

252 22/10/18(火)20:58:20 No.983649881

信州!ポーーーーク!

253 22/10/18(火)20:58:39 No.983650024

>信州!ポーーーーク! 高!

254 22/10/18(火)20:58:48 No.983650095

>>信州!ポーーーーク! >高! 品!

255 22/10/18(火)20:59:02 No.983650217

>飯田の丘フェス今年は開催予定なのありがたいんだけど >今年に限って3連休じゃないのが辛い・・・飯田って地味に遠いよね 愛知県民だけどこっち目線で割りと近所だからなあそこ…

256 22/10/18(火)20:59:04 No.983650230

imgでこんなに諏訪の話してるの初めて見た 超地元なのに知らん店が多い

257 22/10/18(火)20:59:10 No.983650292

長野市行くなら信州新町のサフォークっていう羊がおいしいよ

258 22/10/18(火)20:59:13 No.983650327

「」にあるまじき郷愁愛

259 22/10/18(火)20:59:20 No.983650377

>毒沢鉱泉てのが地図にあるんだが… 信玄のやろうがお気に隠しで人が近づかないよう名付けたやつ

260 22/10/18(火)20:59:38 No.983650510

諏訪って今クソデカバイパスの建築構想があって 将来的に実家が収用されるかもしれんわ

261 22/10/18(火)20:59:46 No.983650587

寒天大福を食い損ねたんだよなあSAで見かけたけど降りてからも買えるべとか思ってたら置いてる店がない

262 22/10/18(火)20:59:50 No.983650621

>信玄のやろうがお気に隠しで人が近づかないよう名付けたやつ つまりどういうことなんです?

263 22/10/18(火)20:59:53 No.983650654

>>>信州!ポーーーーク! >>高! >品! 質!

264 22/10/18(火)20:59:57 No.983650698

>朝日見たくて霧の出てる霧ヶ峰登ってやっと山頂付いたなーって思ってたら物凄いスピードで駆け上がってきてご来光に手を合わせて物凄いスピードで駆け下っていった人が居てビビった あそこ仙人居そうよな

265 22/10/18(火)21:00:00 No.983650723

ツルヤいいよね

266 <a href="mailto:ララオカヤ">22/10/18(火)21:00:02</a> [ララオカヤ] No.983650744

ララオカヤ

267 22/10/18(火)21:00:10 No.983650789

おやきなら小川村の縄文おやき村もいいよ 目の前で焼いてくれる 夏に行ったら熱さで死ぬかと思った

268 22/10/18(火)21:00:23 No.983650884

>つまりどういうことなんです? いい温泉

269 22/10/18(火)21:00:45 No.983651049

fu1553971.jpg 諏訪の近くの茅野駅行ってこの岩の前で撮影してきたらimgで人気者になれるよ

270 22/10/18(火)21:00:49 No.983651088

>おやきなら小川村の縄文おやき村もいいよ おいしかったけど行くまでの道がこわかった

271 22/10/18(火)21:00:49 No.983651089

>imgでこんなに諏訪の話してるの初めて見た >超地元なのに知らん店が多い 裏山

272 22/10/18(火)21:01:07 No.983651244

>諏訪って今クソデカバイパスの建築構想があって >将来的に実家が収用されるかもしれんわ 諏訪湖SAから諏訪湖の方に降りれるETC出口を作るみたいな話もあったな 実現すると実家に帰るのが少しだけ早くなるから気長に待とう

273 22/10/18(火)21:01:15 No.983651298

信玄と言えば諏訪大社の宝物殿に置いてあった刀が信玄奉納とかさらっと書いてあってビックリした

274 22/10/18(火)21:01:20 No.983651348

>飯田って地味に遠いよね こないだ松本から飯田経由して愛知県境までロードバイクで行ってきたけど二度とやらない

275 22/10/18(火)21:01:32 No.983651428

>fu1553971.jpg >諏訪の近くの茅野駅行ってこの岩の前で撮影してきたらimgで人気者になれるよ でたな超丸いせいで祀られたただの丸い岩……

276 22/10/18(火)21:01:34 No.983651445

>諏訪の近くの茅野駅行ってこの岩の前で撮影してきたらimgで人気者になれるよ むっ!良い形の岩だねぇ…

277 22/10/18(火)21:01:42 No.983651506

>諏訪の近くの茅野駅行ってこの岩の前で撮影してきたらimgで人気者になれるよ なんで?

278 22/10/18(火)21:01:42 No.983651515

とんでもねぇ美味さだぜ!

279 22/10/18(火)21:01:44 No.983651528

>fu1553971.jpg >諏訪の近くの茅野駅行ってこの岩の前で撮影してきたらimgで人気者になれるよ なんかすごそうな岩!なんかすごそうな岩じゃないか!

280 22/10/18(火)21:01:57 No.983651649

>ララオカヤ かつてここで東方のオンリーイベントがあった事を知るものは少ない…

281 22/10/18(火)21:02:00 No.983651672

>飯田って地味に遠いよね 長野市から東京にいくくらいの距離ー

282 22/10/18(火)21:02:06 No.983651691

毒沢温泉の神の湯は一人宿泊も受け入れてるから行きたいけど車ないと流石にキツイんだよな… 立ち寄り湯もやってるから一度行こうとして下諏訪で借りたレンタサイクルで頑張って行ったけど受け入れ期間外でまだ行けてない

283 22/10/18(火)21:02:19 No.983651815

諏訪なら日本酒 ちょうど今週から諏訪五蔵で試飲が再開されたよ

284 22/10/18(火)21:02:32 No.983651923

>むっ!良い形の岩だねぇ… 駅にかざりたくなってきた

285 22/10/18(火)21:02:33 No.983651934

>「」にあるまじき郷愁愛 長野県民は小学校で県歌を覚えさせられると聞いた

286 22/10/18(火)21:02:52 No.983652068

諏訪は上諏訪駅前に蛍という居酒屋が好きなんじゃがコロナ以降店長のワンオペが続いてて早めに行かないと入れんのじゃよ… 食い物飲み物は当然として蕎麦が誠にに美味い

287 22/10/18(火)21:03:18 No.983652273

縄文おやきってアンコが一番うまいよね

288 22/10/18(火)21:03:25 No.983652331

地元好きな人ってなんかかわいいね

289 22/10/18(火)21:03:26 No.983652342

>諏訪湖SAから諏訪湖の方に降りれるETC出口を作るみたいな話もあったな >実現すると実家に帰るのが少しだけ早くなるから気長に待とう あれで仕事上の知人が山収用されてたわ

290 22/10/18(火)21:03:30 No.983652376

ならば家庭教師は

291 22/10/18(火)21:03:43 No.983652476

諏訪なら御湖鶴と真澄いいよね…

292 22/10/18(火)21:03:47 No.983652498

牛スジのおやき買ってきた

293 22/10/18(火)21:03:49 No.983652512

>かつてここで東方のオンリーイベントがあった事を知るものは少ない… なんなら来年もあるみたいだぞ

294 22/10/18(火)21:04:12 No.983652705

ハルビンラーメンのにんにく入りを頼むといいぞ

295 22/10/18(火)21:04:17 No.983652744

>>ララオカヤ >かつてここで東方のオンリーイベントがあった事を知るものは少ない… 近くのローソンも思わずコラボした(ローソンの幕の内弁当にイラスト付き熨斗とポストカードつけたやつ)イベント来たな…

296 22/10/18(火)21:04:27 No.983652826

雲上の湯に浸かってみたいけど踏ん切りがつかない

297 22/10/18(火)21:04:50 No.983653048

>>むっ!良い形の岩だねぇ… >駅にかざりたくなってきた かざった

298 22/10/18(火)21:04:50 No.983653049

>なんで? 特に由来はないけどデカくて形がいいから駅前に飾ったっていう来歴が面白くて定期的にimgで話題になる岩だから

299 22/10/18(火)21:05:08 No.983653194

>ならば家庭教師は プロがいい

300 22/10/18(火)21:05:21 No.983653284

車好きならスカイラインミュウジアム

301 22/10/18(火)21:05:38 No.983653421

遠藤酒造場の朝は早い…

302 22/10/18(火)21:05:39 No.983653424

なんのゆかりもないならそばにある看板には何が書かれてるんだよ!

303 22/10/18(火)21:05:48 No.983653496

鍵の専門店

304 22/10/18(火)21:06:19 No.983653731

>車好きならスカイラインミュウジアム やまびこ公園今でもたまにスポーツカーが集まってることあるよね

305 22/10/18(火)21:06:32 No.983653823

ハルピンラーメンは未だに出されたお茶をどのタイミングで飲めばいいのかわからん…

306 22/10/18(火)21:06:32 No.983653827

>長野県民は小学校で県歌を覚えさせられると聞いた 俺は覚えてないからある程度ガセ

307 22/10/18(火)21:06:40 No.983653894

>鍵の専門店 全国チェーン!

308 22/10/18(火)21:06:41 No.983653908

去年鉄鉱泉本館泊まったけど飯がいっぱい出てきて大変だった美味しかった

309 22/10/18(火)21:06:46 No.983653943

プラムショップでロリフィギュアを眺めてもいいぞ

310 <a href="mailto:sage">22/10/18(火)21:07:08</a> [sage] No.983654114

>なんのゆかりもないならそばにある看板には何が書かれてるんだよ! おもしろいからおいてありますって書いてある

311 22/10/18(火)21:07:11 No.983654143

>なんのゆかりもないならそばにある看板には何が書かれてるんだよ! fu1553995.jpg (要約)なんかいい感じの岩だから飾った

312 22/10/18(火)21:07:21 No.983654210

大町駅前の豚のさんぽでダムカレー食べて

313 22/10/18(火)21:07:42 No.983654359

麗人も好き

314 22/10/18(火)21:07:44 No.983654371

>>長野県民は小学校で県歌を覚えさせられると聞いた >俺は覚えてないからある程度ガセ 覚えさせられたけど忘れただけだろ!

315 22/10/18(火)21:07:47 No.983654389

>fu1553995.jpg >(要約)なんかいい感じの岩だから飾った 割と最近でダメだった

316 22/10/18(火)21:07:51 No.983654417

信濃の国は十州にー

317 22/10/18(火)21:08:08 No.983654544

4番以降は覚えてない

318 22/10/18(火)21:08:16 No.983654605

まだ四隅に柱建ててないから 本気の祀り方ではない

319 22/10/18(火)21:08:20 No.983654632

>覚えさせられたけど忘れただけだろ! 2回転校したけど音楽の授業で一回も歌ったことねえ

320 22/10/18(火)21:08:26 No.983654690

>(要約)なんかいい感じの岩だから飾った この土地のひと頭わるいんだな

321 22/10/18(火)21:08:32 No.983654736

松本伊那佐久善光寺の語呂はかなりいいと思う

322 22/10/18(火)21:08:36 No.983654766

長野移住組でもフレーズは覚えてしまった信濃の国

323 22/10/18(火)21:08:45 No.983654813

一応学術的な価値はなくもないから…!

324 22/10/18(火)21:08:47 No.983654826

オブセの牛乳パン要予約だから注意ね たまーにキャンセル分出てることもあると聞いたが

325 22/10/18(火)21:08:50 No.983654845

>信濃の国は十州にー 境つらぬる国にしてー

326 22/10/18(火)21:08:55 No.983654877

>信濃の国は十州にー 境つらなるくににして

327 22/10/18(火)21:08:57 No.983654889

市歌まで覚えたぞ

328 22/10/18(火)21:09:00 No.983654905

色々とおすすめ教えてくれてありがとー 明日回るところの参考にするわ スレも落ちるしもう一回温泉はいってくる!へばな!!

329 22/10/18(火)21:09:05 No.983654950

県民ではないけど覚えやすいから信濃の国はちょびっと覚えてるけど偉人パートがあやふや 鎌倉殿の木曽義仲はめっちゃいい男でよかったね

330 22/10/18(火)21:09:05 No.983654953

>信濃の国は十州にー こないだそれの原書のポスター見たけど字体崩しすぎて歌詞知らないと読めなかった

331 22/10/18(火)21:09:26 No.983655075

>>(要約)なんかいい感じの岩だから飾った >この土地のひと頭わるいんだな ユーモアがあると言ってくれや

332 22/10/18(火)21:09:30 No.983655109

>長野移住組でもフレーズは覚えてしまった信濃の国 4番だか3番だか以降は曲調がかわってプログレロックと聞いた

333 22/10/18(火)21:09:32 No.983655121

信濃の国は4番だけなんか歌い方変わって5番で元に戻るのちょっと好き

334 22/10/18(火)21:09:55 No.983655292

>>信濃の国は十州にー >境つらぬる国にしてー 聳ゆる山はいや高くー

335 22/10/18(火)21:10:45 No.983655692

>色々とおすすめ教えてくれてありがとー >明日回るところの参考にするわ とりあえず近そうに見えて遠いから色々回ろうとすると死ぬってことは覚えておいて

336 22/10/18(火)21:11:03 No.983655851

6番の碓氷峠は若干群馬だけどな

337 22/10/18(火)21:11:14 No.983655941

>とりあえず近そうに見えて遠いから色々回ろうとすると死ぬってことは覚えておいて 別の平に移るのがハードすぎるからね…

338 22/10/18(火)21:11:15 No.983655957

>>>信濃の国は十州にー >>境つらぬる国にしてー >聳ゆる山はいや高くー ながるる川はいや遠くー

339 22/10/18(火)21:11:29 No.983656060

>色々とおすすめ教えてくれてありがとー あんぜんにたのしんでいってね

340 22/10/18(火)21:11:37 No.983656116

>4番だか3番だか以降は曲調がかわってプログレロックと聞いた インスト部分が10分以上あるの?

341 22/10/18(火)21:11:41 No.983656152

まだやってるか分からんけど塩尻で降りてリンゴ狩りもいいよ あと塩尻から木曽の方に行ったとこの本山そばの里のそばがおすすめだよ 松本平はどこもソフトクリームもジェラートもうまいけど信州ミルクランドのでかいソフト食ってお腹を冷やすといいよ fu1554017.jpg

342 22/10/18(火)21:11:42 No.983656165

>>>>信濃の国は十州にー >>>境つらぬる国にしてー >>聳ゆる山はいや高くー >ながるる川はいや遠くー 松本

343 22/10/18(火)21:11:46 No.983656187

東西の移動には気を付けてな

344 22/10/18(火)21:11:58 No.983656297

>>>>>信濃の国は十州にー >>>>境つらぬる国にしてー >>>聳ゆる山はいや高くー >>ながるる川はいや遠くー >松本 伊那

↑Top