虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/10/18(火)12:49:48 巨人狩... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/10/18(火)12:49:48 No.983507320

巨人狩れるようになって本当にありがたいんだけど グレソに付ける戦技どれにするか本当に迷う…

1 22/10/18(火)12:52:18 No.983508112

岩石剣

2 22/10/18(火)12:53:24 No.983508466

地揺らしおもしろいよ

3 22/10/18(火)12:53:28 No.983508491

重力波

4 22/10/18(火)12:54:33 No.983508802

強靭削り50→360だと聞いた

5 22/10/18(火)12:56:22 No.983509388

小人確定吹き飛ばし技から卒業してたのか

6 22/10/18(火)12:56:38 No.983509483

>強靭削り50→360だと聞いた なそ にん

7 22/10/18(火)12:57:28 No.983509738

なぜかカタログでフレディマーキュリーに見えた

8 22/10/18(火)12:57:41 No.983509800

>強靭削り50→360だと聞いた 今までの削りで人一人分飛んだとするとマレニアが天井まで飛んでしまう…

9 22/10/18(火)12:59:27 No.983510312

>強靭削り50→360だと聞いた 成る程巨人も狩れるわけだ

10 22/10/18(火)12:59:39 No.983510363

地揺らしモーションは暗黒波も黄金の地も強いから ビルド次第でどれ採用してもいいね…

11 22/10/18(火)13:00:02 No.983510474

それもう今までの強靭削りが不具合だろ…

12 22/10/18(火)13:00:36 No.983510632

巨人狩り(巨人は狩れない)だったから随分と変わったな

13 22/10/18(火)13:00:59 No.983510731

今までもかなり強くなかった?

14 22/10/18(火)13:00:59 No.983510736

巨人が小人を狩る技だったから…

15 22/10/18(火)13:01:20 No.983510819

特大剣グレソ以外固定戦技系が多いからシナジー高い戦技はコレ!みたいなの出ないな

16 22/10/18(火)13:01:49 No.983510937

褪せ人は小さいからありがたいね…

17 22/10/18(火)13:01:58 No.983510978

上方修正って書いてたけどアプデ前の強靭削りどう考えても設定ミスだと思うんだよな 戦技どころか大半の武器の通常攻撃並かそれ以下だったもん

18 22/10/18(火)13:02:26 No.983511077

>今までもかなり強くなかった? 強さについてはずっと人型特効くらいの強い戦技だったと思う

19 22/10/18(火)13:02:57 No.983511197

>今までもかなり強くなかった? 強かったけど巨人に使うと全く怯まないから逆に隙だらけになってカウンター食らうだけの技になってた

20 22/10/18(火)13:02:58 No.983511203

>今までもかなり強くなかった? 火力はあったからね 吹っ飛ぶやつは吹っ飛ばして吹っ飛ばないやつには打点を出せた 今のスレ画は後者もドゥン!!できる

21 22/10/18(火)13:04:31 No.983511589

巨人狩りでいくら突っついてもダメージは出るけど態勢崩れないのおかしかったもんな

22 22/10/18(火)13:04:33 ID:2SPikfRk 2SPikfRk No.983511599

神秘ビルドやってるんだけどこれ使える?

23 22/10/18(火)13:05:13 No.983511757

滅茶苦茶強い分強靭削りだけは弱いってバランスかと思ってたのに欠陥がないパーフェクト戦技になっちまったじゃねえか

24 22/10/18(火)13:06:23 No.983512022

大型のボス相手にもドゥウンしやすくなる?

25 22/10/18(火)13:06:33 No.983512066

デカいやつも怯むようになったってこと?

26 22/10/18(火)13:06:37 No.983512081

坩堝に使っても全くダウンも取れないし獅子斬りでいいやってなってたけどこれなら巨人狩りもやっと強モブ相手にも使えそうだ

27 22/10/18(火)13:07:21 No.983512235

もう何回も言われてるだろうけど通常攻撃振る意味ねーな!

28 22/10/18(火)13:07:50 No.983512349

マレニアわっしょいできるやつ

29 22/10/18(火)13:08:11 No.983512422

>神秘ビルドやってるんだけどこれ使える? 神秘ならヒット数増やしたくない? 初心に帰って踏み込み回転薙ぎとかおすすめ

30 22/10/18(火)13:08:29 No.983512507

元から巨人以外にはめちゃくちゃ有効だったよ

31 22/10/18(火)13:09:07 No.983512663

>もう何回も言われてるだろうけど通常攻撃振る意味ねーな! 特大剣に関してはR1が立ち回りの主軸になったぞ しゃがみ突きも遅すぎて一周回って逆に刺さる

32 22/10/18(火)13:09:29 No.983512747

>元から巨人以外にはめちゃくちゃ有効だったよ 巨人狩る戦技なのに巨人が狩りにくいのが問題だっただけだからな…

33 22/10/18(火)13:10:08 No.983512900

しゃがみ突きは逆にディレイかかってる感じになって引っ掛けやすくなった気がする

34 22/10/18(火)13:10:11 ID:2SPikfRk 2SPikfRk No.983512913

出血とか凍結ついてる武器は通常攻撃振るから…

35 22/10/18(火)13:12:06 No.983513391

知力で補正かかる戦技って魔法系以外で何かあるかな

36 22/10/18(火)13:13:02 ID:2SPikfRk 2SPikfRk No.983513608

>知力で補正かかる戦技って魔法系以外で何かあるかな 氷槍…?

37 22/10/18(火)13:13:44 No.983513768

今マレニア向け戦法って何になるんだろ

38 22/10/18(火)13:15:12 No.983514098

>今マレニア向け戦法って何になるんだろ まれい執行剣で溜めなしエオヒドの剣舞連打

39 22/10/18(火)13:15:22 No.983514124

>もう何回も言われてるだろうけど通常攻撃振る意味ねーな! エルデンリングはRPGだからな…FPつかMP消費する必殺技だしまくったあまりで攻撃するか通常攻撃で倒せるやつだけ振ればいいんだ

40 22/10/18(火)13:15:47 No.983514223

特大剣は本当に最初期に比べるとR1振りやすくなったな…

41 22/10/18(火)13:16:24 No.983514366

ツリーガードに対して相当安定取れるからだいすき お馬ファイヤがサービスタイムになるぜ

42 22/10/18(火)13:16:26 No.983514371

>知力で補正かかる戦技って魔法系以外で何かあるかな グラビタス系や暗黒派も知力らしい ……魔法系かこれは

43 22/10/18(火)13:16:54 No.983514473

これあれば10連敗中の火山館の蛇に勝てる? デカい上に溶岩で近距離戦技当てられない

44 22/10/18(火)13:17:27 No.983514615

>特大剣は本当に最初期に比べるとR1振りやすくなったな… ゲームについてこれてねえ!って思ってたんだけど今は良い武器ですよコイツは

45 22/10/18(火)13:17:31 No.983514638

>これあれば10連敗中の火山館の蛇に勝てる? >デカい上に溶岩で近距離戦技当てられない 話を聞かないタイプの褪せ人きたな…

46 22/10/18(火)13:17:39 No.983514666

>これあれば10連敗中の火山館の蛇に勝てる? >デカい上に溶岩で近距離戦技当てられない 大蛇狩り使おうな!!

47 22/10/18(火)13:17:56 No.983514736

>これあれば10連敗中の火山館の蛇に勝てる? >デカい上に溶岩で近距離戦技当てられない …なぜまともに戦おうとしてるんです?

48 22/10/18(火)13:17:59 No.983514749

二刀R1と両手R1の発生と後隙が大差ないのがクソだったんだ この問題は大槍とかにまだ残ってるけどひとまず特大剣で是正されてありがたい

49 22/10/18(火)13:18:54 No.983514980

…あのゲルミア騎士の霊体って初回訪問時確定出現じゃなかったっけ?

50 22/10/18(火)13:19:02 No.983515011

ゴーレムの斧槍に付くようになった?

51 22/10/18(火)13:19:16 No.983515062

>大蛇狩り使おうな!! >…なぜまともに戦おうとしてるんです? まともに戦う以外になんかギミックあるのチャリオットみたいな

52 22/10/18(火)13:19:24 No.983515091

最初期はボスにR1振ったら確定で反撃食らうレベルで遅かったからな…

53 22/10/18(火)13:19:40 No.983515160

ゴッドフレイの広範囲地震ジャンプでかわせない・・・ 日頃ジャンプしないからとっさにジャンプできない

54 22/10/18(火)13:19:56 No.983515231

>まともに戦う以外になんかギミックあるのチャリオットみたいな >大蛇狩り使おうな!!

55 22/10/18(火)13:19:58 No.983515238

剣舞がずっと使いやすくてまだ早くなってるってどういう事なの…

56 22/10/18(火)13:20:06 No.983515270

>>大蛇狩り使おうな!! >>…なぜまともに戦おうとしてるんです? >まともに戦う以外になんかギミックあるのチャリオットみたいな >話を聞かないタイプの褪せ人きたな…

57 22/10/18(火)13:20:07 No.983515278

>>これあれば10連敗中の火山館の蛇に勝てる? >>デカい上に溶岩で近距離戦技当てられない >話を聞かないタイプの褪せ人きたな… 話聞きすぎて初回プレイでは火山館のイベント丸ごと消滅しましたよ私は

58 22/10/18(火)13:20:20 No.983515339

>まともに戦う以外になんかギミックあるのチャリオットみたいな コイツ特攻の武器がそこら辺に置いてあるぞ…

59 22/10/18(火)13:20:38 No.983515421

なんでボスの前に貴重な武器落ちててその武器試しに使ってみようってならないんだ…

60 22/10/18(火)13:20:42 No.983515436

>ゴッドフレイの広範囲地震ジャンプでかわせない・・・ >日頃ジャンプしないからとっさにジャンプできない ロリでも良いんだ…ジャンプ出来たほうが差し込みしやすいからあれだが…

61 22/10/18(火)13:20:43 No.983515439

>>大蛇狩り使おうな!! 戦灰?持ってないな...... スカラベ?ボスドロ?

62 22/10/18(火)13:21:10 No.983515556

>まともに戦う以外になんかギミックあるのチャリオットみたいな ああ君…まずボス部屋に入ってボスに近付く前に入り口付近をよく観察したまえよ…

63 22/10/18(火)13:21:27 No.983515614

>…あのゲルミア騎士の霊体って初回訪問時確定出現じゃなかったっけ? どうだっけね…アイツ近付いたら大声で話しかけてくるから良いよね…

64 22/10/18(火)13:21:30 No.983515626

これは話を聞かないタイプの褪せ人じゃない 目が開かないタイプの褪せ人

65 22/10/18(火)13:21:42 No.983515678

落ちてるだろ! 幽霊さんが言ってたやつだよ

66 22/10/18(火)13:21:54 No.983515727

ハイータだった…?

67 22/10/18(火)13:21:55 No.983515730

シャブリリすぎるだろ

68 22/10/18(火)13:22:04 No.983515772

>戦灰?持ってないな...... >スカラベ?ボスドロ? ボス部屋の入り口で武器拾っただろ!!今すぐ確認しろ!!大槍だ!!

69 22/10/18(火)13:22:04 No.983515773

ボス戦のレベルデザインとかじゃなくてちゃんと遊んでもらうって難しいね… きっちり引いた動線を全部無視してもクリアできるファジーな作りの大事さよ…

70 22/10/18(火)13:22:26 No.983515889

>>>大蛇狩り使おうな!! >戦灰?持ってないな...... >スカラベ?ボスドロ? ボスエリア入ってすぐのとこに落ちてるよ!

71 22/10/18(火)13:22:28 No.983515897

>>>大蛇狩り使おうな!! >戦灰?持ってないな...... >スカラベ?ボスドロ? 釣りじゃないなら開始すぐ左に落ちてる槍を拾うんだ

72 22/10/18(火)13:22:35 No.983515918

知能がないタイプの褪せ人

73 22/10/18(火)13:22:47 No.983515981

多分拾ったことすら忘れてんな

74 22/10/18(火)13:22:47 No.983515983

もしかしたら雑魚の蛇人間に苦戦してるかもだろ

75 22/10/18(火)13:23:04 No.983516044

巨人は毒かなんかでチクチクしてたら勝てるだろ

76 22/10/18(火)13:23:08 No.983516066

ちゃんと知識あったら大蛇狩り使わなくても倒せるし最悪マルチすればどうやって倒すのか分かるけど…

77 22/10/18(火)13:23:11 No.983516078

話あんま聞かなくてもダクソ経験者だとあからさまに置いてあるから絶対特効武器だわこれってなった

78 22/10/18(火)13:23:15 No.983516094

ゲルミア騎士の話一回も聞かずにライカードまで行くってあり得るのか…? レアルカリアでさらわれてそのまま突入したのか…?

79 22/10/18(火)13:23:30 No.983516158

>ボス部屋の入り口で武器拾っただろ!!今すぐ確認しろ!!大槍だ!! 持って無い......諦めて今他のダンジョン攻略したら戻って探してみる

80 22/10/18(火)13:23:34 No.983516179

拾ったけどどうせ持てないしなーって頑張ってたのが俺 要求なしとかしらそん

81 22/10/18(火)13:23:38 No.983516190

何も聞かずに突入しても目の前に武器ある位置だろ

82 22/10/18(火)13:23:46 No.983516224

>ボス戦のレベルデザインとかじゃなくてちゃんと遊んでもらうって難しいね… >きっちり引いた動線を全部無視してもクリアできるファジーな作りの大事さよ… ライカードに関しては魔術連打しても倒せるからその点はクリアしてるんだ キャラクターもプレイヤーも脳筋なパターンはむしろ一生そこで詰まれってデザインかもしれんよ

83 22/10/18(火)13:23:51 No.983516253

牙突とかもダウン取りやすくなってありがたい…ボスにも振っていける

84 22/10/18(火)13:24:15 No.983516352

別に話聞かなくても普通に刺さってたよなあれ…? 一応武器の説明にも書いてあった気がするし

85 22/10/18(火)13:24:37 No.983516436

火山館の幽霊さんは夜中にしか出てこないっていう無駄に幽霊らしい幽霊しぐさしてた気がする もしかしたら初回だけは日中でも出てきてたのかもしれない

86 22/10/18(火)13:24:45 No.983516480

ヨームは部屋の奥にストームルーラー置いてあったけど今作はすぐストームルーラーあるからかなり親切よね…

87 22/10/18(火)13:24:58 No.983516544

もう一人の俺と遺跡の大剣でがんばりました!

88 22/10/18(火)13:25:19 No.983516621

>ゲルミア騎士の話一回も聞かずにライカードまで行くってあり得るのか…? >レアルカリアでさらわれてそのまま突入したのか…? 確か一回依頼終えた後で出てくるから 依頼こなさずに勝手に案内されてない部屋に行ってそこから隠し通路通ってダンジョン攻略してワープまでたどり着けば一切ヒント無くライカードまで行ける ただそれをノーヒントでこなす人が入り口の槍取らないとかありえなさそう

89 22/10/18(火)13:25:28 No.983516664

かなり見やすく目立つ感じに置いてあるよね大蛇狩り

90 22/10/18(火)13:26:03 No.983516799

>持って無い......諦めて今他のダンジョン攻略したら戻って探してみる どうして…?ボス部屋入ってすぐ左にこれ見よがしに掲げられてクソデカい光も立ち昇ってるのに拾ってないなんてことある?

91 22/10/18(火)13:26:16 No.983516858

でかくて鈍いからこいつは飛び道具で殺すんだろうなってなるだろ

92 22/10/18(火)13:26:19 No.983516869

ところで怯ませやすさとダウン取りやすさってまた別だよね?

93 22/10/18(火)13:26:48 No.983516991

仮に脳筋だとしてもアイテムの光を無視するのは両目シャブリリすぎるし 仮に拾っていたとしても新規入手武器のテキストを読まないのは知力7なんだ…

94 22/10/18(火)13:26:55 No.983517015

流石に褪松っぽく見えてイライラしてdelしちゃった

95 22/10/18(火)13:27:08 No.983517078

>かなり見やすく目立つ感じに置いてあるよね大蛇狩り これを!これを取ってくだされ!! って感じでいいよね

96 22/10/18(火)13:27:42 No.983517212

踏み込みの方もかなり強化されてるみたいだから 好みで使い分けれる

97 22/10/18(火)13:27:45 No.983517231

気づかず間違って売ったとかなら己の知力7ぶりを呪いながら別の手段で倒そう

98 22/10/18(火)13:27:47 No.983517235

>ところで怯ませやすさとダウン取りやすさってまた別だよね? 別 別だけど怯ませやすい攻撃は大体がダウンも取りやすい 巨人狩りや重量武器での回転斬りは例外だったけどそれもアプデで変わってきてるね

99 22/10/18(火)13:27:59 No.983517277

>仮に拾っていたとしても新規入手武器のテキストを読まないのは知力7なんだ… 俺クリア直前までフレーバーテキスト切り替えに気付かなかったから笑えん

100 22/10/18(火)13:28:00 No.983517281

視線誘導的には真ん中にあるかボスの向こうにある方がなんかこれ使えってことなんだなってなると思うのよ幽霊さん

101 22/10/18(火)13:28:01 No.983517284

溶岩ゾーンで近接拒否るしどうすんだこれ感は演出してるよね

102 22/10/18(火)13:29:02 No.983517537

>>かなり見やすく目立つ感じに置いてあるよね大蛇狩り >これを!これを取ってくだされ!! >って感じでいいよね 取得も掲げられた大槍を受け取るみたいな特殊な感じだからめっちゃ大蛇狩り好きだわ

103 22/10/18(火)13:29:03 No.983517542

俺は割り符もう片方どこ?って探してたらテキスト読んだら普通に書いてあってちょっと笑ったけど

104 22/10/18(火)13:29:07 No.983517559

巨人狩りは元々怯ませ力はめっちゃ高かったけどダウンは全然取れなくてそのせいで巨人向けではなかった感じのはず

105 22/10/18(火)13:29:30 No.983517653

大蛇狩り使わないで倒してる動画結構見るからイケるイケる

106 22/10/18(火)13:29:33 No.983517673

幽霊さんの話聞いてたら火山館のイベントほぼスルーするよね ていうかラーヤが蛇になってるとこ自力じゃ見つけられなかったわ俺 攻略見て初めて知った

107 22/10/18(火)13:29:53 No.983517739

今だから言えるけどシャブリリのブドウは普通に果物だと思ってたから俺がいきなりそれは目玉だって言い出してビックリした

108 22/10/18(火)13:29:53 No.983517741

これをパイクに付けると導きのサブウェポンになる

109 22/10/18(火)13:29:58 No.983517761

>確か一回依頼終えた後で出てくるから >依頼こなさずに勝手に案内されてない部屋に行ってそこから隠し通路通ってダンジョン攻略してワープまでたどり着けば一切ヒント無くライカードまで行ける >ただそれをノーヒントでこなす人が入り口の槍取らないとかありえなさそう 俺の初見プレイ時は依頼こなさなくても普通にいたからランダムなのかなあのおっさん… それはそう…壁に気付いて槍拾わないはあり得ん…

110 22/10/18(火)13:30:49 No.983517968

漂流墓地から出てすぐの祝福をずーっと気づかなかった俺は何もいえねえ

111 22/10/18(火)13:31:03 No.983518035

大蛇狩りは今までのイベント武器と違って普通に振り回しても強いのがイケてる 完全脳筋でも持てる槍ありがたい…

112 22/10/18(火)13:31:09 No.983518069

こいつでホスローの兄貴を完封したので足向けて寝られない

113 22/10/18(火)13:31:43 No.983518216

ちゃんと背律者やろうとすると山嶺までライカード倒せないからな… そんなのんびりしていられるか!ってなると2本目の花弁を取り逃がす

114 22/10/18(火)13:31:56 No.983518275

ソウルシリーズやってないと手に入れたアイテムは取り敢えずフレーバーテキスト読むものってところに気づけないのは無理ない気がする

115 22/10/18(火)13:32:28 No.983518402

大祝福には終盤まで気が付かなかった

116 22/10/18(火)13:32:51 No.983518494

>ちゃんと背律者やろうとすると山嶺までライカード倒せないからな… >そんなのんびりしていられるか!ってなると2本目の花弁を取り逃がす ホスローの手紙もらったらライカード倒してもサインあったなそういえば……アレはバグだったのかな?

117 22/10/18(火)13:32:59 No.983518531

>大蛇狩りは今までのイベント武器と違って普通に振り回しても強いのがイケてる >完全脳筋でも持てる槍ありがたい… そういや戦技が強化されたらしいけどライカード戦以外でも振れるくらいになったのかな…

118 22/10/18(火)13:33:02 No.983518543

>ソウルシリーズやってないと手に入れたアイテムは取り敢えずフレーバーテキスト読むものってところに気づけないのは無理ない気がする ソウルシリーズに限らず新規に手に入れたアイテムの説明くらい確認するだろ!?

119 22/10/18(火)13:33:20 No.983518619

アプデ前は重たい武器で回転斬りとか使と軽い武器の時よりひるませにくかったりしたからな

120 22/10/18(火)13:33:33 No.983518670

>ちゃんと背律者やろうとすると山嶺までライカード倒せないからな… >そんなのんびりしていられるか!ってなると2本目の花弁を取り逃がす 火山館の依頼こなさないと手に入らない武器そこそこあるのが面倒なんだよな しかもその内一つはパッチ殺しちゃったら入手不可だし

121 22/10/18(火)13:33:35 No.983518683

>ゲルミア騎士の話一回も聞かずにライカードまで行くってあり得るのか…? >レアルカリアでさらわれてそのまま突入したのか…? 火山館で君の部屋用意したよって言われた部屋に行ったら隠し扉の前のメッセージ見つけてそこから一気にライカードまで攻略してボス戦で苦戦!はまあなくはないと思う

122 22/10/18(火)13:34:48 No.983518966

>>ゲルミア騎士の話一回も聞かずにライカードまで行くってあり得るのか…? >>レアルカリアでさらわれてそのまま突入したのか…? >火山館で君の部屋用意したよって言われた部屋に行ったら隠し扉の前のメッセージ見つけてそこから一気にライカードまで攻略してボス戦で苦戦!はまあなくはないと思う 無駄に強い…

123 22/10/18(火)13:34:52 No.983518983

>ソウルシリーズに限らず新規に手に入れたアイテムの説明くらい確認するだろ!? 確認はしたが読めて無かったケースはたまにある 俺は雰囲気で日本語を読んでいる

124 22/10/18(火)13:34:53 No.983518985

>火山館で君の部屋用意したよって言われた部屋に行ったら隠し扉の前のメッセージ見つけてそこから一気にライカードまで攻略してボス戦で苦戦!はまあなくはないと思う あーそうかメッセージあるか… それなら大蛇狩り拾ってもなんだコレってなって使わない褪せ人も…いるかも知れない…?

125 22/10/18(火)13:35:03 No.983519025

>ソウルシリーズに限らず新規に手に入れたアイテムの説明くらい確認するだろ!? 性能はそりゃ見るだろうけど…

126 22/10/18(火)13:36:06 No.983519264

>漂流墓地から出てすぐの祝福をずーっと気づかなかった俺は何もいえねえ 地面の色が黄色っぽいリムグレイブさんが悪いみたいなとこあると思う

127 22/10/18(火)13:36:19 No.983519307

>ソウルシリーズに限らず新規に手に入れたアイテムの説明くらい確認するだろ!? だが「」ならどうかな?

128 22/10/18(火)13:36:56 No.983519469

>大祝福には終盤まで気が付かなかった クリア時に大祝福からも2週目いけますよって言われて確認しに行ったら普通に祝福の機能あってえ!?ってなったな…

129 22/10/18(火)13:36:57 No.983519473

モーグのニーヒルを緋瓶ゴリ押しで耐えるのが褪せ人だからな… 対ニーヒル用霊薬とかしらそん…

130 22/10/18(火)13:37:37 No.983519650

>モーグのニーヒルを緋瓶ゴリ押しで耐えるのが褪せ人だからな… >対ニーヒル用霊薬とかしらそん… 俺も倒してから知ったよ…ユラさん…サインもうちょっと目立つように書いて……

131 22/10/18(火)13:37:41 No.983519660

大蛇狩り拾っても無強化だし性能確かめずに使わないとかもあるかもしれん

132 22/10/18(火)13:37:59 No.983519732

通常攻撃振る意味ねーじゃんってたまに聞くけどさ ボスの攻撃の隙突いたり雑魚殲滅して周ったり対人でも戦技しか使わないってことじゃないよね?

133 22/10/18(火)13:38:47 No.983519893

ファストトラベルの仕方に気づかないまま円卓飛ばされて 篝火から飛ぶように祝福間を飛べるものだと思い込んでたから戻れねえ!どうなってんのこれ!?って暫く円卓から出れなかったの思い出した

134 22/10/18(火)13:39:05 No.983519971

俺は地図と睨めっこしながら建物や露骨な地形を確認して回ったから 地図から見える部分の取りこぼしはなかったぞ その分地図に映らないものはガンガン取りこぼした

135 22/10/18(火)13:39:58 No.983520179

俺は永遠にしろがねの女をリエーニエで探してた

136 22/10/18(火)13:40:22 No.983520259

>ボスの攻撃の隙突いたり雑魚殲滅して周ったり対人でも戦技しか使わないってことじゃないよね? FP回復つけて剣舞してるとそうなりがち 対人は知らん

137 22/10/18(火)13:40:24 No.983520264

>>ソウルシリーズに限らず新規に手に入れたアイテムの説明くらい確認するだろ!? >だが「」ならどうかな? 「」はさぁ…知力亜人以下な人?

138 22/10/18(火)13:41:48 No.983520583

>ファストトラベルの仕方に気づかないまま円卓飛ばされて >篝火から飛ぶように祝福間を飛べるものだと思い込んでたから戻れねえ!どうなってんのこれ!?って暫く円卓から出れなかったの思い出した 俺はエレの教会にも寄らずメリナに会う前にアギール湖からケイリッドに飛ばされた褪せ人 スキップトラベル出来るのに数時間気が付かずこの世の終わりみたいなケイリッドをさまよったぜ!

139 22/10/18(火)13:42:27 No.983520746

>俺は永遠にしろがねの女をリエーニエで探してた 一回目しかまともなヒント言わないギデオンが悪いよギデオンがー

140 22/10/18(火)13:42:36 No.983520777

>>>ソウルシリーズに限らず新規に手に入れたアイテムの説明くらい確認するだろ!? >>だが「」ならどうかな? >「」はさぁ…知力亜人以下な人? ボックバカにするなし

141 22/10/18(火)13:43:20 No.983520950

「」ック…

142 22/10/18(火)13:44:13 No.983521153

>スキップトラベル出来るのに数時間気が付かずこの世の終わりみたいなケイリッドをさまよったぜ! 馬無しでケイリッドを!?

143 22/10/18(火)13:44:18 No.983521171

獅子斬りがカッコいいから好きだけど巨人狩りもカッコよくてどっちつけるか悩む… 両方つけるにしても今度は重量がキツい

144 22/10/18(火)13:45:03 No.983521344

エルデンリングをダクソ4のつもりで遊んでる不死いっぱいいるよね ジャンプはしないし遺灰は縛るし謎の自信で服は着ないし立ち回りの主軸はR1!って人

145 22/10/18(火)13:45:10 No.983521363

>馬無しでケイリッドを!? 想像もしたくないな…

146 22/10/18(火)13:45:43 No.983521504

>馬無しでケイリッドを!? エオニアの沼は強敵でしたね あとから戻ってきてトレントで走り回れた時は発狂しそうになった

147 22/10/18(火)13:46:21 No.983521656

馬無しが種無しに見えた

148 22/10/18(火)13:47:20 No.983521874

>馬無しでケイリッドを!? つい先日までとある「」の配信者がそんなプレイをしてたけど 裸一貫Lv1のままケイリッドを駆け抜けてグレイルを倒そうとして 結局ケイリッドを脱出するまでに900回死んでたよ

149 22/10/18(火)13:47:37 No.983521935

服はなんか効果付きのが増えたから楽しい ずっと黒き刃で足音消してる

150 22/10/18(火)13:47:44 No.983521959

>結局ケイリッドを脱出するまでに900回死んでたよ なそ にん

151 22/10/18(火)13:48:58 No.983522278

地獄みたいな坑道から地獄みたいなケイリッドにつながる導線が完璧すぎる… あとボスの配置ミスもひどかったよね

152 22/10/18(火)13:49:06 No.983522318

>エルデンリングをダクソ4のつもりで遊んでる不死いっぱいいるよね >ジャンプはしないし遺灰は縛るし謎の自信で服は着ないし立ち回りの主軸はR1!って人 初期はみんなそうだったな…霜踏みの存在でみんなが戦技使うゲームなことに気づき始めた

153 22/10/18(火)13:49:35 No.983522447

大蛇狩りが思ったより脳筋で火力出るし戦技の強靭も強いんだけど せめて戦技でライカード狩る時の光刃のカケラでも出ないかなと思う

154 22/10/18(火)13:49:45 No.983522488

なまじ操作感がダクソ3そっくりだから勘違いする火のない灰が多いのかもしれない…

155 22/10/18(火)13:49:59 No.983522534

二刀流の状態異常蓄積が減って神秘攻略駄目になったかと思いきや 出血きかない敵にも防具の強靭強化と後隙軽減でエオヒドゴリ押ししやすくなったからかえって強くなったな 出血もレドゥビア戦技強化で更に出血しやすくなった感じさえする 光輪も食えるし安泰じゃ

156 22/10/18(火)13:51:28 No.983522844

おるどびす…の強靭削り値660はなんか悪さできないかな

157 22/10/18(火)13:51:33 No.983522858

スレッドを立てた人によって削除されました オンラインにしたらホストの体力増えるのだけはダクソのままにして欲しかった 下手くそが勝手に死にすぎる

158 22/10/18(火)13:52:11 No.983522993

いまだに強靭だの強靭削りだの体幹だの怯みだの体制崩しだの全然分かってない

159 22/10/18(火)13:52:13 No.983522997

地獄のケイリッドを数時間さまよった挙げ句ロード画面でスキップトラベル出来ること知った時はキレそうになったけどそのまま竜塚含めて色々探索してから歩いて帰った時が一番楽しかったかも知れん

160 22/10/18(火)13:52:15 No.983523001

大蛇狩りって伝説が残ってる武器なのに伝説の武器じゃないんだよな 結構不思議

161 22/10/18(火)13:52:39 No.983523074

スレッドを立てた人によって削除されました >オンラインにしたらホストの体力増えるのだけはダクソのままにして欲しかった >下手くそが勝手に死にすぎる 何これ

162 22/10/18(火)13:52:44 No.983523091

スレッドを立てた人によって削除されました 下手くそだから呼ぶんだよ

163 22/10/18(火)13:53:02 No.983523179

スレッドを立てた人によって削除されました >何これ コピペ

164 22/10/18(火)13:53:06 No.983523197

二度とやりたくはないけど思い返してみるとあの時が一番面白かったな…ってなるのあるよね ブラボのローレンスとかそれだわ

165 22/10/18(火)13:55:02 No.983523615

マルギット殴ってたあたりがいちばん試行錯誤してたな 装備できる武器10個もなかったけど

166 22/10/18(火)13:55:05 No.983523631

マレニア確かに隠しボスに相応しい強さだったけどこれ実はマリケスの方がキツくねぇか!? あれ爪の判定もっとガバガバでもいいのに結構直前じゃ無いと反応しねぇ いやまあマレニアもマレニアで血潮で物語っちまったから言えたもんじゃないんだけどさ…

167 22/10/18(火)13:55:11 No.983523651

>二度とやりたくはないけど思い返してみるとあの時が一番面白かったな…ってなるのあるよね あの頃の腐敗結晶人トリオは二度とやりたくねえし面白くもなかったぜー!

168 22/10/18(火)13:55:12 No.983523659

>大蛇狩りって伝説が残ってる武器なのに伝説の武器じゃないんだよな >結構不思議 まあ現実の大蛇狩りは火薬を詰めた藁人形とかだし

169 22/10/18(火)13:55:38 No.983523754

>二刀流の状態異常蓄積が減って神秘攻略駄目になったかと思いきや >出血きかない敵にも防具の強靭強化と後隙軽減でエオヒドゴリ押ししやすくなったからかえって強くなったな >出血もレドゥビア戦技強化で更に出血しやすくなった感じさえする >光輪も食えるし安泰じゃ 切腹も二刀もなーされたけど組み合わせればまだまだ強いぞ 出血自体を殺さなきゃこいつらずっと強い気がするわ

170 22/10/18(火)13:56:15 No.983523875

ドクモアイシテ

171 22/10/18(火)13:56:34 No.983523953

>二度とやりたくはないけど思い返してみるとあの時が一番面白かったな…ってなるのあるよね >ブラボのローレンスとかそれだわ 初見ダクソ1の最下層~病み村からの帰還でしか得られない栄養素がある

172 22/10/18(火)13:56:56 No.983524043

>マレニア確かに隠しボスに相応しい強さだったけどこれ実はマリケスの方がキツくねぇか!? 体幹弱いマレニアよりもマリケスとか王。のほうが周回だと強いと思う マリケスというか司祭のほうが強いと思うけど

173 22/10/18(火)13:57:05 No.983524087

エオヒドって えっあのクソ鈴玉マンの技使えんの!?どれどれ!!…うーn…短くね?? ってなって以来使ってなかったけど強いのか

174 22/10/18(火)13:58:04 No.983524324

スレッドを立てた人によって削除されました ドヤ顔でマレニアよりマリケスの方が強いって言ってるのマレニアをハメで倒してるだけのヘタクソだと思う

175 22/10/18(火)13:58:07 No.983524353

>エオヒドって >えっあのクソ鈴玉マンの技使えんの!?どれどれ!!…うーn…短くね?? >ってなって以来使ってなかったけど強いのか そっちはエオヒドの宝剣 強いのは大剣の怯み性能持ちのまれいの執行剣

176 22/10/18(火)13:58:31 No.983524427

>初見ダクソ1の最下層~病み村からの帰還でしか得られない栄養素がある 一生こういうのだけ見ていたい あとは初見ヤーナムキャンプファイヤとか初見アノロン~オンスモとかも

177 22/10/18(火)13:58:36 No.983524445

マリケスは最初からマリケスモードで体力多かったら最強かもねとは昔から言われてた 慣れると楽しい

178 22/10/18(火)13:58:46 No.983524472

>>二度とやりたくはないけど思い返してみるとあの時が一番面白かったな…ってなるのあるよね >あの頃の腐敗結晶人トリオは二度とやりたくねえし面白くもなかったぜー! 生命初期値の魔術師で挑んでたけど何やっても開幕の結晶魔法で溶かされるから諦めたよ

179 22/10/18(火)13:58:52 No.983524499

こんなん撃たれたらマレニアが天井までぶっ飛んだ後に天井からリバウンドして地面でもう一バウンドしちまうよ

180 22/10/18(火)13:58:55 No.983524509

今作地味に知信神要求してくる武器多くて純脳筋と純技量とか持つ選択肢少なく感じる

181 22/10/18(火)13:58:56 No.983524513

爪はそもそも弾ける攻撃が限られてんの説明にないからわかんないのよね…判定は結構ゆるゆるだったとは思うけど

182 22/10/18(火)13:59:02 No.983524537

2周目遺灰なしソロクリアした際マレニアはパターン構築楽だったけどマリケスと王はめんどかった

183 22/10/18(火)13:59:17 No.983524593

>いまだに強靭だの強靭削りだの体幹だの怯みだの体制崩しだの全然分かってない 強靭が0になると怯んで攻撃が中断される この強靭の数値にダメージを与えるのが強靭削りと呼ばれる各種攻撃に個別に設定されてる数値 強靭とは別に体幹も設定されていて強靭削り値を蓄積していって体幹0にすると致命入れられるようになる これが体制崩し

184 22/10/18(火)13:59:26 No.983524629

マレニアはガードしてもリゲインするのが不快だから… マリケスは戦ってても楽しいしリトライが苦にならない

185 22/10/18(火)13:59:43 No.983524713

>そっちはエオヒドの宝剣 >強いのは大剣の怯み性能持ちのまれいの執行剣 持ち主雑魚なのに何故か強いよね

186 22/10/18(火)13:59:53 No.983524751

マリケスとかゴッドフレイはムービーのかっこよさで誤魔化されてる気がする!

187 22/10/18(火)14:00:08 No.983524794

えおひどはえおひどで普通に強いぜ

188 22/10/18(火)14:00:13 No.983524809

マリケスは祝福から微妙に遠いのだけが惜しい

189 22/10/18(火)14:00:22 No.983524837

>爪はそもそも弾ける攻撃が限られてんの説明にないからわかんないのよね…判定は結構ゆるゆるだったとは思うけど まず間違いなく確定で弾けるのが光波4連からのやつ

190 22/10/18(火)14:00:59 No.983524986

マレニアは怯みとかダウン以前にモーションが読みやすいし回避も割と素直にさせてくれる 乱舞と分身は対策用意したほうがいいけど

191 22/10/18(火)14:01:09 No.983525027

>持ち主雑魚なのに何故か強いよね 雑魚だったらケイリッドのとこのやつが血痕まみれにならないと思う

192 22/10/18(火)14:01:43 No.983525139

最終的にマレニアはほぼ無被弾にまでなった 終わってみれば良ボス

193 22/10/18(火)14:01:47 No.983525152

エオヒドの宝剣は牢獄洞窟クリアしなくてもリムグレイブ側から崖登って取れるのが最大の長所だから… レドゥビアだけだと物足りない神秘マンの序盤攻略のお供だよ

194 22/10/18(火)14:02:12 No.983525251

司祭もマリケスも派手な隙ある行動するまで祈るくらいの気持ちじゃないと高周回は無理だと思うわ 体力以外の全てが強え

195 22/10/18(火)14:02:18 No.983525286

>乱舞と分身は対策用意したほうがいいけど 当たったら即死の乱舞の後隙ほぼないのが嫌い 大技1発くらい入れさせてくれ

196 22/10/18(火)14:02:28 No.983525326

>持ち主雑魚なのに何故か強いよね 鈴玉狩りと同じだから普通に強いです…

197 22/10/18(火)14:02:30 No.983525336

>マリケスは祝福から微妙に遠いのだけが惜しい てか王都とかあのファムルアズラの大橋とか馬乗らせてくれよ!って思う様な場所も多くてそこだけ辛い 灰都とか何で馬乗れんのよ

198 22/10/18(火)14:02:38 No.983525357

他のボスはそうでもないのにマレニアは戦ってて本当に苦痛だった 遺灰使えばそうでもなくなるんだろうか?次の周回では試してみようかな

199 22/10/18(火)14:02:42 No.983525378

>雑魚だったらケイリッドのとこのやつが血痕まみれにならないと思う まれいまれいの事かと

200 22/10/18(火)14:03:24 No.983525524

マレニアは写し身呼んで後ろから殴るとサクサクになるぞ

201 22/10/18(火)14:03:34 No.983525561

>最終的にマレニアはほぼ無被弾にまでなった >終わってみれば良ボス どんな感じで戦ってんの?ソロ?

202 22/10/18(火)14:03:34 No.983525563

エレメールはシールドバッシュ誘いつづけるとハマるクソアホAIだけど遠距離なら普通に強いと思う

203 22/10/18(火)14:03:48 No.983525603

>他のボスはそうでもないのにマレニアは戦ってて本当に苦痛だった >遺灰使えばそうでもなくなるんだろうか?次の周回では試してみようかな 楽に勝ちたいだけならスレ画使えばいいよ 遺灰はティシーとかオウガでいいのかな今でも

204 22/10/18(火)14:03:49 No.983525607

一段階目はともかく二段階目のマレニアの行動運割と酷いからな マルチで突如分身されたら下にいる人の被害が洒落にならない

205 22/10/18(火)14:03:50 No.983525609

>他のボスはそうでもないのにマレニアは戦ってて本当に苦痛だった >遺灰使えばそうでもなくなるんだろうか?次の周回では試してみようかな どんな時でもティシー+10かもうひとりの俺+10を信じるんだ

206 22/10/18(火)14:03:57 No.983525643

>他のボスはそうでもないのにマレニアは戦ってて本当に苦痛だった >遺灰使えばそうでもなくなるんだろうか?次の周回では試してみようかな 遺灰使わない方がパターンは組みやすいがまあ遺灰使えば大抵のボスは楽

207 22/10/18(火)14:04:12 No.983525694

鈴玉狩りはパリィなら余裕で倒せるけどそれ以外でやれって言われたらキツイ

208 22/10/18(火)14:04:30 No.983525761

個人的にモーションの読みやすさならマリケスのが先に理解出来たわ マレニアは理解する前に血潮で物語った

209 22/10/18(火)14:04:44 No.983525813

>どんな感じで戦ってんの?ソロ? 武器暗月大剣のみ軽装遺灰なしソロ

210 22/10/18(火)14:05:01 No.983525879

>今作地味に知信神要求してくる武器多くて純脳筋と純技量とか持つ選択肢少なく感じる 戦灰付け変えられる武器は基本脳筋か技量向けじゃない? ユニーク系の武器が知信微妙に要求する上に上質向けとかだったりするから複合ステはユニーク特化型は汎用って感覚がある

211 22/10/18(火)14:05:01 No.983525880

鈴玉狩りは浮く剣がくそ

212 22/10/18(火)14:05:04 No.983525893

>まれいまれいの事かと ああそっか一応持ち主はマレーマレーだったか…まったく印象なかったわ…

213 22/10/18(火)14:05:14 No.983525936

>一段階目はともかく二段階目のマレニアの行動運割と酷いからな >マルチで突如分身されたら下にいる人の被害が洒落にならない 腐敗の女神に30秒くらいずっとブンブンされた時はキレそうになったね…

214 22/10/18(火)14:05:26 No.983525987

>鈴玉狩りはパリィなら余裕で倒せるけどそれ以外でやれって言われたらキツイ あいつエスト狩り性能高いしケイリッドの奴は糞痛いからなぁ

215 22/10/18(火)14:05:47 No.983526052

ちなみに暗月大剣ソロだとモーグの方がなぜかやたら死にましてな…

216 22/10/18(火)14:05:56 No.983526087

鈴玉狩りは苦戦中にたまたま背後盾叩きつけbotにできておや?ってなって以降は全部雑魚だった 離れてエスト飲むやつだけ絶対狩るマンだよあいつ

217 22/10/18(火)14:06:35 No.983526224

>武器暗月大剣のみ軽装遺灰なしソロ 大剣かあ…光波当ててく感じ?乱舞とか大丈夫なの?

218 22/10/18(火)14:06:39 No.983526247

今はもう一人の僕と貫通突きや牙突き連射していればどのボスもそんなに苦労せず倒せそうだが

219 22/10/18(火)14:07:30 No.983526442

マレニアはもう一人の俺と血刃乱舞で一気に削った 対人は知らないけどめちゃめちゃ強いぜエレオノーラ

220 22/10/18(火)14:07:47 No.983526501

鈴玉狩りはくっついてグルグル回り込めば楽なんだけど怖いからな

221 22/10/18(火)14:07:53 No.983526525

鈴玉狩りはもっと離れて遠距離戦技や魔術祈祷でボコボコにしてもいい 中途半端な距離が一番強い

222 22/10/18(火)14:08:10 No.983526575

もう1人の僕とホスローハメ本当にハメられたのはびっくりした

223 22/10/18(火)14:08:16 No.983526602

まあ動き覚えなきゃいけないのは過去作も同じだしね エルデンは覚えるより楽な手段が沢山あるから動き覚えるの自体が面倒になっちゃうのだろう

224 22/10/18(火)14:08:48 No.983526718

まあ今は各種怯みが強い技の選択肢も増えたがやっぱ出血と凍結が速いよ 敵の体力は変わってなんかないからな…

225 22/10/18(火)14:09:03 No.983526788

低周回の鈴玉狩りは赤獅子→致命→赤獅子でハメられるから雑魚だよ

226 22/10/18(火)14:10:07 No.983527054

>当たったら即死の乱舞の後隙ほぼないのが嫌い >大技1発くらい入れさせてくれ 黒炎投げよう

227 22/10/18(火)14:10:19 No.983527089

竜王の岩剣の戦技楽しくてそればっかやってる というか首四本あった頃の竜王倒したゴッドフレイマジで強いよな

228 22/10/18(火)14:11:46 No.983527431

>大剣かあ…光波当ててく感じ?乱舞とか大丈夫なの? 中距離で光波撃つと回避→蹴りかステップ切りのパターンなので確実に無溜めR2を積み重ねる 乱舞も分身も自然と中距離からなので回避を覚える マレニアの行動の殆どを光波で咎められるのでおそらくかなり楽な部類

229 22/10/18(火)14:12:15 No.983527528

たまに見るけどプラキドをゴッドフレイが倒したってのはどっから来てんの?何かあったっけ

230 22/10/18(火)14:12:35 No.983527591

>マレニアはガードしてもリゲインするのが不快だから… >マリケスは戦ってても楽しいしリトライが苦にならない というかこんな事言うのもあれだけどマレニアのリゲインって腐敗に対する人としての意志なのに 腐敗に屈したモードのマレニアが持ってるのおかしいよね

231 22/10/18(火)14:13:09 No.983527705

>中距離で光波撃つと回避→蹴りかステップ切りのパターンなので確実に無溜めR2を積み重ねる >乱舞も分身も自然と中距離からなので回避を覚える >マレニアの行動の殆どを光波で咎められるのでおそらくかなり楽な部類 なるほど……相手の行動をそうやって中距離から抑制出来るのはイイね 冷気も入ってお得だし

232 22/10/18(火)14:14:12 No.983527919

あとマレニアおばさん死体切りで回復するのもムカつく

233 22/10/18(火)14:15:08 No.983528110

>たまに見るけどプラキドをゴッドフレイが倒したってのはどっから来てんの?何かあったっけ なんもない なんならあの引きこもりに関しては黄金律側と戦ったかどうかすら定かじゃない

234 22/10/18(火)14:15:27 No.983528180

マレニアは分身と乱舞の回避方法さえ確立したらあとパリィで完封できる

235 22/10/18(火)14:15:53 No.983528281

>たまに見るけどプラキドをゴッドフレイが倒したってのはどっから来てんの?何かあったっけ プラキドサクス=嵐の王って思ってる人が多いんだと思う 現状他の候補も少ないんだけど竜王がそうって確信も無いからな

236 22/10/18(火)14:16:51 No.983528508

>○○は○○の回避方法さえ確立したら完封できる 何にでも言えるじゃん… 知力7

237 22/10/18(火)14:17:29 No.983528643

このゲーム最強のモブは火吹きヒリかもしれん…先制できりゃいいんだけど

238 22/10/18(火)14:17:32 No.983528651

星の性器が一番受け入れられやすいエンドでラニ遊具されすぎだろって思ったわ…メリ

239 22/10/18(火)14:17:37 No.983528659

>プラキドサクス=嵐の王って思ってる人が多いんだと思う >現状他の候補も少ないんだけど竜王がそうって確信も無いからな 嵐の王がいたのストームヴィルで竜王の都はファルムアズラって明言されてるから嵐の王=竜王はほぼ確実に違うはずだけどその辺勘違いしてる人結構いるよね

240 22/10/18(火)14:17:47 No.983528697

黄金律と敵対したのが明らかなのは火の巨人というか悪神の勢力だね 獣人やプラキドサクスも戦ったのかもしれないけど明言はされてない でも影獣が明らかに獣人ベースだし大いなる意志率いる黄金律勢力とに従わされたのは確かなんじゃ無いかな…

241 22/10/18(火)14:17:57 No.983528725

何ならプラキじゃなくてブラキって間違われる頻度も高いぞ まあブラキオザウルス?ってなるからな

242 22/10/18(火)14:18:36 No.983528858

>>○○は○○の回避方法さえ確立したら完封できる >何にでも言えるじゃん… >知力7 むしろそれできる人の地力も知力も高い

243 22/10/18(火)14:18:49 No.983528895

古龍と戦争はしてるけどプラキドとやったかは謎だからな グランサクスはぶち殺したけど

244 22/10/18(火)14:18:55 No.983528916

古き王のタリスマンだと首4本あるけど実物は2本だから何かとどつきあったんだろうな からの現実的な相手がホーラルーって推測じゃない?

245 22/10/18(火)14:18:56 No.983528923

乱行セックスさんといい今回の古龍は-サクスが多いよね

246 22/10/18(火)14:19:41 No.983529087

知力7で思い出したけど武器の要求ステ筋力5とかってなんか意味あるのか?

247 22/10/18(火)14:20:21 No.983529241

>古き王のタリスマンだと首4本あるけど実物は2本だから何かとどつきあったんだろうな それこそ火の悪神かもしれないしもっと前に滅びた?太陽信仰の勢力かもしれない その辺はゲームオブスローンズの人書いてるのかな

248 22/10/18(火)14:20:26 No.983529264

>黄金律と敵対したのが明らかなのは火の巨人というか悪神の勢力だね >獣人やプラキドサクスも戦ったのかもしれないけど明言はされてない >でも影獣が明らかに獣人ベースだし大いなる意志率いる黄金律勢力とに従わされたのは確かなんじゃ無いかな… 獣人は黄金律側だよねわざわざファルムアズラ改装してるし 一応プラキドサクス配下の古龍達は黄金律と戦ったのは確かだしファルムアズラも黄金律側に攻め込まれてマリケスがいるところとか含めて改装されてるぐらいだからプラキドサクスも攻め込まれた時に戦ったんじゃないかなとは思うんだけど

249 22/10/18(火)14:20:37 No.983529297

ゴッドフレイの反応から察するに忌み子政策は不本意なものだっただろうね

250 22/10/18(火)14:20:41 No.983529312

>乱行セックスさんといい今回の古龍は-サクスが多いよね 多いというか名有り古龍は全部サクスでしょ

251 22/10/18(火)14:21:23 No.983529486

そんなホーラ・ルーは戦いとあれば何にでも首を突っ込む蛮族だなんて…

252 22/10/18(火)14:22:04 No.983529644

>黄金律と敵対したのが明らかなのは火の巨人というか悪神の勢力だね >獣人やプラキドサクスも戦ったのかもしれないけど明言はされてない >でも影獣が明らかに獣人ベースだし大いなる意志率いる黄金律勢力とに従わされたのは確かなんじゃ無いかな… 最初に潰したのが悪神のとこなだけで周り全部と敵対してたって話はあるから一通りの勢力とは戦ったんじゃなかろうか ノクローンとかはマリカとか出てくる前の段階で潰されてた臭いけど

253 22/10/18(火)14:22:10 No.983529680

>そんなホーラ・ルーは戦いとあれば何にでも首を突っ込む蛮族だなんて… だめなんぬ そんなの王じゃないんぬ おとなしくするんぬ

254 22/10/18(火)14:22:10 No.983529682

黄金律の前史は竜の時代って書いてなかったっけ? そこから黄金律と戦ったかは不明だけど

255 22/10/18(火)14:22:19 No.983529709

>ゴッドフレイの反応から察するに忌み子政策は不本意なものだっただろうね 坩堝騎士たちと力こそパワー!してたはずだし見た目なんてどうでもいいぜ!って派閥だったろうなとは思う

256 22/10/18(火)14:22:20 No.983529710

>乱行セックスさんといい今回の古龍は-サクスが多いよね 龍がなんちゃらサクスなのはD&Dのせいだと思う

257 22/10/18(火)14:23:47 No.983530024

>ゴッドフレイの反応から察するに忌み子政策は不本意なものだっただろうね 角だらけで産まれてくるなら母体は確実に無事じゃ済まないし いくら神聖視されてても民にとってはリスクでしかないからな 自然と忌むべきものになっていくのは容易に想像がつく

258 22/10/18(火)14:23:50 No.983530034

ホーラルーの斧あるならホーラルーの拳もくれよ あのプロレス技俺達にもやらせてくれ

259 22/10/18(火)14:24:25 No.983530160

竜印のタリスマンにあるのは前史じゃなくて先史なのが肝だと思う 黄金律の直前とか書いてない

260 22/10/18(火)14:24:25 No.983530162

>ゴッドフレイの反応から察するに忌み子政策は不本意なものだっただろうね ゴッドフレイに仕えてた坩堝の騎士たちは原初の黄金樹の力使ってて後に忌避されたらしいし坩堝への先祖返りって言われてる混種や忌み子はラダゴンが王になってから排斥されだしたのかなあとは思う 実際わかんないけど

261 22/10/18(火)14:24:30 No.983530187

プラキドサクスは時間の流れが止まってるファルムアズラの中心で死ぬことを一時的に抑えている…という解釈であってる? 出られないなら一生引きこもるしかないけど

262 22/10/18(火)14:25:20 No.983530352

>ホーラルーの斧あるならホーラルーの拳もくれよ >あのプロレス技俺達にもやらせてくれ ガラシャの拳みたいな武器になるぞいいのか!

263 22/10/18(火)14:25:21 No.983530359

>>そんなホーラ・ルーは戦いとあれば何にでも首を突っ込む蛮族だなんて… >だめなんぬ >そんなの王じゃないんぬ >おとなしくするんぬ もうよい…

264 22/10/18(火)14:25:30 No.983530399

>ホーラルーの斧あるならホーラルーの拳もくれよ >あのプロレス技俺達にもやらせてくれ 斧はゴッドフレイとしてのだから… ホーラルーとしてのは地鳴らしがあるから… でも武器欲しかったよねえ…

265 22/10/18(火)14:25:58 No.983530504

ウォリアー!

266 22/10/18(火)14:26:25 No.983530602

>プラキドサクスは時間の流れが止まってるファルムアズラの中心で死ぬことを一時的に抑えている…という解釈であってる? >出られないなら一生引きこもるしかないけど 死にかけてるけど時の狭間で延命していてずっと神を待ってる って認識 神って誰だよ

267 22/10/18(火)14:26:28 No.983530611

ホーラルーが何の武器も持たないウォリアーーー!!だったから戦技になったと考えられる

268 22/10/18(火)14:26:32 No.983530628

>黄金律の前史は竜の時代って書いてなかったっけ? >そこから黄金律と戦ったかは不明だけど 女王マリカが張り倒すまでは狭間の地の先代の神と王擁する勢力だったのは確か グランサクスが王都に攻め込んだりして戦ってたのも書いてるから黄金律側が勝って古龍達が負けたのは間違いのない事実のはず そこに神が居なくなって引きこもってたプラキドサクスが関わってたかは謎

269 22/10/18(火)14:26:34 No.983530632

>プラキドサクスは時間の流れが止まってるファルムアズラの中心で死ぬことを一時的に抑えている…という解釈であってる? >出られないなら一生引きこもるしかないけど 時間停めていなくなってしまった神の帰還を待ってるってフレーバーはあった気がする その神が何だったのかはわからないけど…

270 22/10/18(火)14:27:01 No.983530717

ボスはどっかしらおかしくなってる奴らばかりだけどホーラルーはさっぱりしてて好き

271 22/10/18(火)14:27:06 No.983530735

初見プレイ中は途中でまでマリケスとセローシュが自分の中でごっちゃになってたな… テキストが断片的な上にうろ覚えだから似たようなのがマリカとホーラルー両方にいるなんて思わないじゃん!

272 22/10/18(火)14:28:21 No.983530983

命奪拳すげえ 絶対に逃さない気概を感じる

273 22/10/18(火)14:28:27 No.983531003

竜王の神はわからないけど王とは神の伴侶なのでとりあえず神はプラキドサクスの妻になる…はず

274 22/10/18(火)14:28:28 No.983531004

褪人が筋技99でも素手殴り一桁しか出せないのと比べるとホーラ・ルー化け物すぎる…

275 22/10/18(火)14:28:29 No.983531011

本来影獣は神人に付くけどホーラルーくんはあんまりにもヤンチャだったからマリカかマリカの日本指が特別に用意した可能性はある…

276 22/10/18(火)14:28:46 No.983531070

>ボスはどっかしらおかしくなってる奴らばかりだけどホーラルーはさっぱりしてて好き でも「確かに黄金樹はここにある」だから王に舞い戻ったとしても壊れかけの時代を継ぐくらいしか出来ない気がするんだよな… だったら完全律とかの方が好き

277 22/10/18(火)14:29:08 No.983531157

司祭は竜塚の神殿にいるしマリケスはファルムアズラにいるしなんか関係あるんだろうなこいつら

278 22/10/18(火)14:29:30 No.983531223

>死にかけてるけど時の狭間で延命していてずっと神を待ってる って認識 >神って誰だよ 律を作った物かあるいは律そのものじゃないかな マリカとゴッドフレイ 星エンドのラニと褪せ人 みたいに神と王。でセットみたいだから そう考えると宵眼の女王にも伴侶たる王。が居たのかもしれないな出てこないけど あるいは見つけられなかったからマリカ達に敗れたのか

279 22/10/18(火)14:30:00 No.983531342

ホーラ・ルーはエルデンリング遊び尽くして別ゲーやってたけど なんかめちゃくちゃ強い褪せ人のDLC出たから久しぶりに起動しただけだよ そしてせっかく帰ってきたから王コスしてるだけだよ

280 22/10/18(火)14:30:26 No.983531426

>本来影獣は神人に付くけどホーラルーくんはあんまりにもヤンチャだったからマリカかマリカの日本指が特別に用意した可能性はある… ラダゴンの影獣が出てこないし一人だけ神及び神人じゃないのに影獣貰ってるのはかなり違和感あるんだよね…

281 22/10/18(火)14:30:48 No.983531513

>本来影獣は神人に付くけどホーラルーくんはあんまりにもヤンチャだったからマリカかマリカの日本指が特別に用意した可能性はある… 狼ベースの獣人や影獣達と違ってセローシュはライオンだし マジでその辺とは関係ない賢いだけの相棒だったんじゃないかなあ

282 22/10/18(火)14:30:58 No.983531551

いうてR1主体も楽しいもんよ(尖塔にエンチャしながら)

283 22/10/18(火)14:31:26 No.983531651

>竜王の神はわからないけど王とは神の伴侶なのでとりあえず神はプラキドサクスの妻になる…はず 神肌の二人がいたりファルムアズラで運命の死を守ってたりと言う考察からプラキドサクスの神は宵眼の女王だったのでは?みたいな考察は見たね ただ宵眼の女王はマリカと同期の神人っぽいから神ではないし違うかなあとは思うけど…わかんね 宵眼の女王が使う運命の死の力を司る神がいたのならそれっぽいかもとは思いはするけど龍の力と運命の死に関わりがないんだよねえ

284 22/10/18(火)14:31:46 No.983531723

ただの霊体ライオンだけど箔付けのために影従扱いされるようになったのはなんか神話っぽい

285 22/10/18(火)14:31:51 No.983531736

>司祭は竜塚の神殿にいるしマリケスはファルムアズラにいるしなんか関係あるんだろうなこいつら 神殿が落ちてきたのかファルムアズラが浮いたかどっちかなんだろうなと思ってる 獣の神殿の周り調べたらわかるかな…?

286 22/10/18(火)14:32:28 No.983531866

>司祭は竜塚の神殿にいるしマリケスはファルムアズラにいるしなんか関係あるんだろうなこいつら 獣の神殿の先がファルムアズラだった説好き 孤絶した塔の説明にもなるし

287 22/10/18(火)14:32:54 No.983531956

竜塚にはファルム大橋あるからな…

288 22/10/18(火)14:33:15 No.983532038

でも特大剣…ロリ攻撃が!

289 22/10/18(火)14:33:19 No.983532051

なんか凄い考察してる人ら見るとスゲーってなる 目の前の敵を殴ってルーンに変えて強くなる以外全くわからない

290 22/10/18(火)14:33:22 No.983532059

プラキドサクスはサイン溜まりから鉤指連れていけるようにしてくれないかな 昔は偶に拾えたけど今じゃサイン無いし

291 22/10/18(火)14:34:00 No.983532218

ファルムアズラは時間の流れがおかしくて未来だとかなんとか聞いたけど よくわからん

292 22/10/18(火)14:34:05 No.983532236

>プラキドサクスはサイン溜まりから鉤指連れていけるようにしてくれないかな >昔は偶に拾えたけど今じゃサイン無いし というか寝るとこに祝福とサイン溜まり用意してくれ…

293 22/10/18(火)14:34:22 No.983532309

>神肌の二人がいたりファルムアズラで運命の死を守ってたりと言う考察からプラキドサクスの神は宵眼の女王だったのでは?みたいな考察は見たね >ただ宵眼の女王はマリカと同期の神人っぽいから神ではないし違うかなあとは思うけど…わかんね >宵眼の女王が使う運命の死の力を司る神がいたのならそれっぽいかもとは思いはするけど龍の力と運命の死に関わりがないんだよねえ 神肌の連中は女王が負けてからは黄金律側の配下として使われてるし獣に恵と知恵を与えて獣人にしたのがマリカと黄金樹っぽいしマリケスは当然マリカの配下だしで ファルムアズラ占領した後手出しできないプラキドサクスや古龍の生き残りをあそこに閉じ込めておくために黄金律の勢力が部下を配置してるだけなんじゃないかと思う

294 22/10/18(火)14:34:34 No.983532361

拳マンの自分としては非常に楽しい オラッご照覧でふっ飛ばしてからの命奪拳起き攻めを喰らえっ バクロリは食うからな

295 22/10/18(火)14:34:54 No.983532426

>ラダゴンの影獣が出てこないし一人だけ神及び神人じゃないのに影獣貰ってるのはかなり違和感あるんだよね… ラダゴンの影獣は赤狼なんじゃないのとは思ってたけど沢山いる意味もわかんないんだよな

296 22/10/18(火)14:34:56 No.983532435

マリケス戦のところに砕ける前のエルデンリングっぽい意匠があるけど あれが本来の姿だったら最後にマリカを縛ってたエルデンリングなんて残りカスもいいところだよね

297 22/10/18(火)14:35:02 No.983532457

多分プラキドサクスにとっての神がマリカと宵眼の女王の母親だと思うんだけどそうなるととんでもない体格差でやってるなってはる 人に化けてた古龍居るからどうとでもなりそうだが

298 22/10/18(火)14:36:07 No.983532711

狭間のあちこちにいる坩堝は多分ゴッドフレイの先遣隊だと思うんだけどあってる?

299 22/10/18(火)14:36:30 No.983532826

赤狼ってラダゴン嫁入りの時に連れてきた奴じゃないっけ?なんかで見たけど思い出せん…

300 22/10/18(火)14:36:34 No.983532840

>マリケス戦のところに砕ける前のエルデンリングっぽい意匠があるけど >あれが本来の姿だったら最後にマリカを縛ってたエルデンリングなんて残りカスもいいところだよね あれは黄金律作る前のエルデンリングだと思ってる

301 22/10/18(火)14:36:40 No.983532863

ミケラとマレニアの影獣ってどうなってんだろ

302 22/10/18(火)14:36:44 No.983532876

>ラダゴンの影獣は赤狼なんじゃないのとは思ってたけど沢山いる意味もわかんないんだよな モデル流用してるけどラダゴンの赤狼は学園のあいつだけじゃね

303 22/10/18(火)14:37:25 No.983533027

>マリケス戦のところに砕ける前のエルデンリングっぽい意匠があるけど >あれが本来の姿だったら最後にマリカを縛ってたエルデンリングなんて残りカスもいいところだよね あれは黄金律以前の律じゃね? 場所的には恐らく竜王の時代の神の律

304 22/10/18(火)14:37:52 No.983533136

>狭間のあちこちにいる坩堝は多分ゴッドフレイの先遣隊だと思うんだけどあってる? いや坩堝はゴッドフレイが追放された時に連れて行かれずに狭間に残ったはずだから あいつらはゴッドフレイいなくなって仕事失ってからはそれぞれフリーランスの騎士やってるだけって感じのはず

305 22/10/18(火)14:38:14 No.983533213

>ミケラとマレニアの影獣ってどうなってんだろ 二人とも出来損ないと判断されて贈られなかったのかも知れん …やっぱラニ様が死んでなきゃあそこまで色々こじれること無かったのでは?

306 22/10/18(火)14:38:31 No.983533286

カイデンといい失地騎士といい妙にフリーランスが多い世界

307 22/10/18(火)14:38:46 No.983533331

赤い狼は結構いるけどラダゴンのって明言されてるやつは学園にいる奴だけだから 多分普通にあの土地に生きてる動物ペットにしただけなんじゃないかな

308 22/10/18(火)14:39:04 No.983533399

ラニ一味を殺害した黒き刃の刺客は誰の差金なんだろう

309 22/10/18(火)14:39:29 No.983533481

今何が一番強いの…

310 22/10/18(火)14:39:39 No.983533516

>多分プラキドサクスにとっての神がマリカと宵眼の女王の母親だと思うんだけどそうなるととんでもない体格差でやってるなってはる >人に化けてた古龍居るからどうとでもなりそうだが 律を定期的に更新するために神人用意してるみたいだからその線もありだね 黄金樹は大いなる意志が落としたエルけもから出来たっぽいけどそれ以前の時代にも何かエルデンリングみたいな律装置はあったんだろうか……本編よりむしろGOTの作者が創った前日譚の方が読みてーわ

311 22/10/18(火)14:39:48 No.983533545

>二人とも出来損ないと判断されて贈られなかったのかも知れん 腐れ女はともかく破砕戦争前のミケラは完璧な神人だったような

312 22/10/18(火)14:39:50 No.983533559

ラニ自身主犯の1人って白状してるけどじゃあマリカとラニの共同犯行なのかな

313 22/10/18(火)14:40:00 No.983533592

>今何が一番強いの… 俺

314 22/10/18(火)14:40:01 No.983533595

>ラニ一味を殺害した黒き刃の刺客は誰の差金なんだろう 希人らしいからマリカの手下…?だとするとなんで自分の息子を殺そうとしたのかよくわからなくなる

315 22/10/18(火)14:40:02 No.983533597

>あれは黄金律以前の律じゃね? >場所的には恐らく竜王の時代の神の律 あれ黄金樹だからそれはない 獣にマリカが手ずから恵みを与えてたってテキストまんまの像だし

316 22/10/18(火)14:40:22 No.983533664

>ラニ一味を殺害した黒き刃の刺客は誰の差金なんだろう 黒き刃はマリカサイドって考えるとここがよくわからなくなるんだよなぁ

317 22/10/18(火)14:40:39 No.983533739

>ラニ一味を殺害した黒き刃の刺客は誰の差金なんだろう そりゃ指だろう

318 22/10/18(火)14:41:20 No.983533901

ラニだけ生きてればいいから取り巻きは殺す!ってことじゃないのかね

319 22/10/18(火)14:41:21 No.983533906

黒き刃は黒き刃がさんざん好き勝手利用しやがってって造反しただけでは?

320 22/10/18(火)14:41:38 No.983533972

>>二人とも出来損ないと判断されて贈られなかったのかも知れん >腐れ女はともかく破砕戦争前のミケラは完璧な神人だったような 生まれた時から貧弱で大人になれない呪いが掛かってるよ モーグウィンで血溜まりホモセックスしてる間になんかうすらでかくなってるけど

321 22/10/18(火)14:42:24 No.983534158

ゴッドウィンが死んでマリカの頭おかしくなったとも書いてあるから黒き刃はマリカの直属の手下じゃなくて協力関係だっただけだと思う

322 22/10/18(火)14:42:43 No.983534254

律は持って産まれてるしワケわからん

323 22/10/18(火)14:42:59 No.983534307

>あれ黄金樹だからそれはない >獣にマリカが手ずから恵みを与えてたってテキストまんまの像だし 獣の石のテキストに知恵を与えられたのは黄金樹の以前ってあるから違う気もする というかマリカが恵みを与えたって何のテキストだっけ

324 22/10/18(火)14:44:01 No.983534556

死のルーン盗ませたのはマリカの犯行 ゴッドウィン殺しはラニの犯行って事か

325 22/10/18(火)14:44:16 No.983534602

>生まれた時から貧弱で大人になれない呪いが掛かってるよ >モーグウィンで血溜まりホモセックスしてる間になんかうすらでかくなってるけど エオニアの影響をマレニアが受けてるように何らかの外なる神の力が干渉してんのかね?永遠に幼いというのは

326 22/10/18(火)14:44:41 No.983534703

>ラニ自身主犯の1人って白状してるけどじゃあマリカとラニの共同犯行なのかな 全部共謀してたんじゃなくてそれぞれの思惑と行動が絡み合った結果だろうから陰謀の夜に関して最初から最後まで絵図面描いた黒幕みたいなのは多分いない マリケスが剣に封じてた運命の死から死のルーンが盗み出されてそれでゴッドウィンが殺されたって話だけど 死のルーン盗んだ実行犯は不明でマリケスによるとマリカが裏切ったってことだけしか分からない 盗み出された死のルーンを黒き刃の武器に宿す儀式をしたのがラニ ライカードもラニの企みに協力したってことだけ書かれてる ラニがどこからどこまで関わったか本人がまともに話してくれないから分からないんだよな…

327 22/10/18(火)14:45:34 No.983534881

ミケラだけは百耳がいう通り得体が知れないから困る あいつ何でやられたい放題なのかも不明だし

328 22/10/18(火)14:45:41 No.983534904

一応マレニアも蟲野郎の言うことが事実なら腐敗の律を建てられたらしいしミケラも新しい聖樹になろうとしてたし一応神人なんだなーっては思う 思うけども…

329 22/10/18(火)14:45:49 No.983534940

ミケラの「成そうとしたことは必ず失敗に終わる」みたいな呪いってテキストの中でもかなり違和感ある書き方してるんだよな… 一回も明言せずに雰囲気で察してね!部分があまりにも多い…気がする

330 22/10/18(火)14:46:32 No.983535085

モーグ魅了して血を与えさせてるかもしれないしな

331 22/10/18(火)14:46:34 No.983535088

>ミケラの「成そうとしたことは必ず失敗に終わる」みたいな呪いってテキストの中でもかなり違和感ある書き方してるんだよな… >一回も明言せずに雰囲気で察してね!部分があまりにも多い…気がする そんなテキストあったっけ…?

332 22/10/18(火)14:47:18 No.983535249

>獣の石のテキストに知恵を与えられたのは黄金樹の以前ってあるから違う気もする >というかマリカが恵みを与えたって何のテキストだっけ 黄金樹の恩寵 獣にってのは俺の記憶違いだったわ

333 22/10/18(火)14:48:01 No.983535421

大ルーンのある神授塔に二本指の死骸?があるからそもそも大ルーンの持ち主が神人になるって感じで良いのかな… エルデンリングか砕けたせいで色んなヤツが持って戦争にはなったけども

334 22/10/18(火)14:48:08 No.983535441

マレニア第一形態後のムービー中に褪せ人が急にそっぽ向くのは ミケラの抜け殻が褪せ人を魅了しかけた説好きだよ

335 22/10/18(火)14:48:19 No.983535487

まあゴッドウィン殺しに利用するだけ利用して罪めっちゃなすり付けられたから刺客たちが恨み持ってても当然か

336 22/10/18(火)14:48:32 No.983535546

ってか獣に知恵を与えた五本指って五本指だよな… 何なんだあいつ

337 22/10/18(火)14:48:45 No.983535586

マレニアとミケラが出来損ないなのはラダゴンとマリカの単為生殖の結果だろうからなあ 他の外なる神の影響受けてそうなのはなんだろう抵抗力的な物が足りなかったよってことなのかな

338 22/10/18(火)14:48:54 No.983535617

>そんなテキストあったっけ…? ミケラ剣が一回も授与されたことが無かったり聖樹になる試みが結局途中で攫われて頓挫したりそういうの 妄想じゃね?って言われたらその通りなんだけどミケラだけなんかそういうの多くない?って感じた

339 22/10/18(火)14:49:24 No.983535748

>ってか獣に知恵を与えた五本指って五本指だよな… >何なんだあいつ 二本指と三本指の分化前のなにか!

340 22/10/18(火)14:49:29 No.983535771

もしや橋梁のサイン溜まりからプラキドに金連れて行ったら怒られる?

341 22/10/18(火)14:49:50 No.983535845

>二本指と三本指の分化前のなにか! 音楽性の違いから解散

342 22/10/18(火)14:49:58 No.983535872

>ミケラ剣が一回も授与されたことが無かったり聖樹になる試みが結局途中で攫われて頓挫したりそういうの >妄想じゃね?って言われたらその通りなんだけどミケラだけなんかそういうの多くない?って感じた 妄想だな…でも何もかんもいまいち上手く行ってないってのはあるねミケラ 愛するを強制できるわりに何かこう…運が無いというか…

343 22/10/18(火)14:49:59 No.983535873

>マレニアとミケラが出来損ないなのはラダゴンとマリカの単為生殖の結果だろうからなあ レナラとの子供はみんな健康だし神人も産まれてるしな…やっぱレナラさんすげぇぜ!

344 22/10/18(火)14:50:13 No.983535927

>黄金樹の恩寵 >獣にってのは俺の記憶違いだったわ なるほどありがとう

345 22/10/18(火)14:50:39 No.983536031

マレニアミケラは没になったテキストとかアイテム多いみたいだから本当はもっと色々あったんだろうな

346 22/10/18(火)14:51:02 No.983536136

>もしや橋梁のサイン溜まりからプラキドに金連れて行ったら怒られる? そっち!?ってなる人は一定数居そうだけど気にしてもしょうがないから…

347 22/10/18(火)14:51:06 No.983536149

>レナラとの子供はみんな健康だし神人も産まれてるしな…やっぱレナラさんすげぇぜ! 狭間の地最高峰の魔術師にして脅威の肩幅だからな…

348 22/10/18(火)14:51:07 No.983536154

>大ルーンのある神授塔に二本指の死骸?があるからそもそも大ルーンの持ち主が神人になるって感じで良いのかな… >エルデンリングか砕けたせいで色んなヤツが持って戦争にはなったけども 神人は大いなる意思に見出された者がなる 誰が神になれるかバトルを勝ち抜いた神人が伴侶たる王と共に神に至って律を作る…っぽい

349 22/10/18(火)14:51:12 No.983536176

>レナラとの子供はみんな健康だし神人も産まれてるしな…やっぱレナラさんすげぇぜ! ラニライカードラダーン全員大物だしな マジですごい

350 22/10/18(火)14:51:26 No.983536228

>レナラとの子供はみんな健康だし神人も産まれてるしな…やっぱレナラさんすげぇぜ! 子供はみんな赤髪ね!

351 22/10/18(火)14:51:28 No.983536236

マリカはラダゴンやりすぎ!でリング砕いてお前らで勝手に新しい律立てて何とかしろや!出来んかったら我が王ゴッドフレイに全員平らげられろ!くらいのヤケクソ具合だったんだろうか…

352 22/10/18(火)14:51:49 No.983536326

すごいという事と可哀想という事以外何も分からないゴッドウィン

353 22/10/18(火)14:51:54 No.983536358

>狭間の地最高峰の魔術師にして脅威の肩幅だからな… …もしかしてレナラさんフィジカルもすごかった?

354 22/10/18(火)14:52:07 No.983536405

ミケラは謎すぎるせいでミケラ=俺説とか頭おかしいのが出てくるのが良くないからDLC早く出して

355 22/10/18(火)14:52:21 No.983536467

二本指も元はX字型の謎の怪物だし5本指って言われてもな…みたいな感じがある

356 22/10/18(火)14:52:39 No.983536536

ゴッドウィンモーゴットモーグのホーラルーの子供達もすごいとは思う モーゴットは特に連合撃退してるし

357 22/10/18(火)14:52:47 No.983536559

>すごいという事と可哀想という事以外何も分からないゴッドウィン なんで魚みたいになってんですかね…?坩堝帰りでもした…?

358 22/10/18(火)14:53:02 No.983536620

>ミケラは謎すぎるせいでミケラ=俺説とか頭おかしいのが出てくるのが良くないからDLC早く出して だめだった

359 22/10/18(火)14:53:03 No.983536627

カーリアがやたら高潔に描かれているのはなんで

360 22/10/18(火)14:53:54 No.983536811

死王子のモデル引っこ抜いていろんな角度から眺める動画見たけど思ったよりOPの死んだポーズまんまなんだな…ってなった

361 22/10/18(火)14:54:05 No.983536851

>カーリアがやたら高潔に描かれているのはなんで 言われてみれば確かに… まあ実際そうだったのでは…?

362 22/10/18(火)14:54:06 No.983536859

>カーリアがやたら高潔に描かれているのはなんで カッコウと反目してるから

363 22/10/18(火)14:54:15 No.983536893

>カーリアがやたら高潔に描かれているのはなんで カッコウがクソすぎるせい

364 22/10/18(火)14:54:48 No.983537039

ゴッドウィンは死衾の儀式出来てるしDLCで復活してネタになると思ってるんだけど ゴッドウィンとミケラが露骨にまだ終わってないのに触れられてない要素だからDLCで補完してほしい

365 22/10/18(火)14:54:54 No.983537056

主人公がミケラに縁があるって言われるのは何でなんだろうな… お供え物に枝あるし…

366 22/10/18(火)14:54:59 No.983537084

>カーリアがやたら高潔に描かれているのはなんで グレートだから

367 22/10/18(火)14:55:25 No.983537175

>ゴッドウィンは死衾の儀式出来てるしDLCで復活してネタになると思ってるんだけど >ゴッドウィンとミケラが露骨にまだ終わってないのに触れられてない要素だからDLCで補完してほしい 日蝕の件も気になるし触れてほしい~

↑Top