虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/10/18(火)12:09:26 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/10/18(火)12:09:26 No.983493163

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 22/10/18(火)12:13:14 No.983494326

たぶんギャグマンガ日和

2 22/10/18(火)12:13:30 No.983494417

かなりギャグ漫画日和

3 22/10/18(火)12:15:46 No.983495185

良いシーンなのに原作ファンはどう思ってるんだろうか

4 22/10/18(火)12:18:14 No.983496000

笑わせに来てるだろこのアニメ

5 22/10/18(火)12:19:51 No.983496584

無駄死にだったね

6 22/10/18(火)12:21:12 No.983497083

カタログだとかなりギャグマンガ日和だけど開くとそうでもない

7 22/10/18(火)12:21:48 ID:lrZca6Fs lrZca6Fs No.983497337

>良いシーンなのに原作ファンはどう思ってるんだろうか ないてるんじゃないかな

8 22/10/18(火)12:21:59 No.983497405

ウサミちゃん

9 22/10/18(火)12:22:12 No.983497491

一番目が死んでるの作者…

10 22/10/18(火)12:22:49 No.983497716

令和にギャグ漫画日和がアニメ化するとは

11 22/10/18(火)12:23:32 No.983498008

…もしかして「すきだ」「知ってる」のシーン?

12 22/10/18(火)12:23:54 No.983498156

深夜にスレ画のスレでほぼ嘆きの声だけで1000埋まってたのはホント悲しい

13 22/10/18(火)12:23:56 No.983498174

ガッシュのワンシーンだろ

14 22/10/18(火)12:24:08 No.983498253

ここ二話で普通にさみ泣きしたけど言われてみればギャグマンガ日和だわこれ!

15 22/10/18(火)12:24:55 No.983498560

もう何も見たくねぇ…

16 22/10/18(火)12:24:58 No.983498577

これには作者もニッコリ

17 22/10/18(火)12:25:06 No.983498645

>良いシーンなのに原作ファンはどう思ってるんだろうか 原作再現とか言われるから製作陣未読組はくたばれって思ってる

18 22/10/18(火)12:25:42 No.983498851

まあ10年以上前の漫画で新しい話題ができて良かったんじゃないか

19 22/10/18(火)12:25:42 No.983498852

まあ絵で言ったら原作もこんな感じではあるし…

20 22/10/18(火)12:25:48 No.983498880

無駄死に感出てていいと思う

21 22/10/18(火)12:26:30 No.983499160

>まあ絵で言ったら原作もこんな感じではあるし… こういうファンの作者下げが一番堪えてると思う

22 22/10/18(火)12:26:37 No.983499212

>まあ絵で言ったら原作もこんな感じではあるし… こんなもんアニメじゃねぇ ただの塗り絵だ

23 22/10/18(火)12:27:09 No.983499407

原作で見たそのままのシーンがお出しされた

24 22/10/18(火)12:27:14 No.983499434

異世界おじさんよりマシ

25 22/10/18(火)12:27:35 No.983499575

>まあ絵で言ったら原作もこんな感じではあるし… お前の好きな作品未完のまま終わってしまえ

26 22/10/18(火)12:28:16 No.983499836

>異世界おじさんよりマシ 集団感染はまだ同情の余地ありだろ!

27 22/10/18(火)12:28:43 No.983499993

セル画に原作のコマ切り取って使ってそう

28 22/10/18(火)12:29:34 No.983500294

>異世界おじさんよりマシ 話題にもされないクソアニメなの?

29 22/10/18(火)12:29:43 No.983500357

>異世界おじさんよりマシ 発注した側としてはまぁ落とすのはアレなんだだけど視聴者としては…

30 22/10/18(火)12:29:49 No.983500385

>異世界おじさんよりマシ 放送してないものを0点扱いはずるいだろ!

31 22/10/18(火)12:30:13 No.983500522

こっちより喪服がやっぱりちょっとクサすぎるなって

32 22/10/18(火)12:30:21 No.983500580

ギャグマンガ日和も原作をそのままアニメにしてウケてたな

33 22/10/18(火)12:30:56 No.983500780

表情がわりと解釈違い

34 22/10/18(火)12:31:04 No.983500824

このタイミングで買ったら制作の手柄になりそうでいやだったけどアニメの印象に引っ張られたくなかったから原作買った

35 22/10/18(火)12:31:12 No.983500873

おじさんは制作グダって こっちは完納だろ?

36 22/10/18(火)12:31:13 No.983500882

でも俺エフェクトまでダサい流れ星の矢すげえ見てみたいよ

37 22/10/18(火)12:31:15 No.983500890

怖いもの見たさに見たいけど見たくない

38 22/10/18(火)12:31:24 No.983500935

昨日ここの再編集してる「」がいたけどここら辺はどうやっても手つけられなかったのかそのままで少し笑った

39 22/10/18(火)12:31:44 No.983501062

納期守れないのは0点だろ

40 22/10/18(火)12:32:05 No.983501165

バビロンとかまともに表現されるとは思えない…

41 22/10/18(火)12:32:06 No.983501169

>おじさんは制作グダって >こっちは完納だろ? これで完パケって絶望しかないな

42 22/10/18(火)12:32:13 No.983501228

アニメ化したら原作のちょっとアレな部分も昇華してもらえるみたいな思い込みはあるよね

43 22/10/18(火)12:32:16 No.983501245

原作そのまま持ってきたって言うけどコマとコマの間の補完があんまりじゃあないですかね

44 22/10/18(火)12:32:21 No.983501271

髪の毛がAC部みたい

45 22/10/18(火)12:32:26 No.983501304

なにが変なのかわからんがとにかく変な顔だ

46 22/10/18(火)12:32:33 No.983501343

泣いてるシーンもギャグアニメみたいだったな…

47 22/10/18(火)12:32:55 No.983501490

しってるーーーー!?

48 22/10/18(火)12:33:18 No.983501648

え!?これで完パケなの!?

49 22/10/18(火)12:33:20 No.983501660

>アニメ化したら原作のちょっとアレな部分も昇華してもらえるみたいな思い込みはあるよね そういうのは予算が潤沢にあるような有名作だけだろ

50 22/10/18(火)12:33:38 No.983501759

おじさんはご時世的にやむなしとは思うけどな 他のトコがなる可能性だって十分あった訳だし

51 22/10/18(火)12:33:51 No.983501863

>そういうのは予算が潤沢にあるような有名作だけだろ 予算もないのにTBSで2クールアニメを!?

52 22/10/18(火)12:33:54 No.983501883

>原作そのまま持ってきたって言うけどコマとコマの間の補完があんまりじゃあないですかね 原作に無いからな…

53 22/10/18(火)12:34:17 No.983502012

MAPPAがこっちに賭けてたら危なかった

54 22/10/18(火)12:34:27 No.983502069

>怖いもの見たさに見たいけど見たくない 好きな声優さんが出てるから見たいけど見てない…

55 22/10/18(火)12:34:31 No.983502096

>納期守れないのは0点だろ ではファン目線ではどっちのスタッフが良かったか

56 22/10/18(火)12:34:36 No.983502120

リコリスより描いてるスタッフ多いらしいな

57 22/10/18(火)12:34:38 No.983502139

ドリルキックが一番面白かった

58 22/10/18(火)12:34:45 No.983502180

>でも俺エフェクトまでダサい流れ星の矢すげえ見てみたいよ デブが作る最後の泥人形3体がどれくらいひどいかは見たい

59 22/10/18(火)12:34:56 No.983502245

>>まあ絵で言ったら原作もこんな感じではあるし… >お前の好きな作品未完のまま終わってしまえ もう作者死んでるけど?

60 22/10/18(火)12:35:03 No.983502299

>MAPPAがこっちに賭けてたら危なかった MAPPAにも原作を選ぶ権利があるだろ

61 22/10/18(火)12:35:07 No.983502319

fu1552521.jpg 比較用原作絵も貼ってやれよ

62 22/10/18(火)12:35:08 No.983502330

なんか女の子と一緒に貫かれて 女の子は生き返るからこっちの男は無駄死にだったってシーン? そのシーンだけあの作者の漫画で知ってる

63 22/10/18(火)12:35:17 No.983502397

題字:増田こうすけ

64 22/10/18(火)12:35:18 No.983502400

アニメ制作は無茶してる印象強いからクオリティ保持の為に放送延期は悪くないと思ってるよ… それで枠余分にとった分予算なくなってクオリティ下がりましたにならなければ

65 22/10/18(火)12:35:25 No.983502430

原作を再現すんな アニメなんだから補完しろ

66 22/10/18(火)12:35:25 No.983502435

笑い事じゃないんだけど笑ってしまって本当に申し訳ない

67 22/10/18(火)12:35:34 No.983502471

原作でもこいつ死んで盛り上げるために死んだなーって思ってたからそんな乗れなかったシーンだけど それはそれとしてこんなことにされるのはかわいそう

68 22/10/18(火)12:35:34 No.983502473

>原作に無いからな… それアニメにする意味ないじゃないですか

69 22/10/18(火)12:35:48 No.983502548

2クールで数十人体制の製作チーム動かすだけの予算があってお出しされたのがこれなんだ

70 22/10/18(火)12:35:55 No.983502582

ノイの前2人の死者と比べてるセリフもやはり何言ってんだコイツ感が拭えぬ そもそも喪服ってふつーに動きにくそうで危ないし何なら普段も戦いにくそうな格好で集まってるよなとかだんだんどうでもいいことを気にし始めている

71 22/10/18(火)12:35:57 No.983502597

>MAPPAがこっちに賭けてたら危なかった 流石の回避力だな

72 22/10/18(火)12:36:08 No.983502670

>fu1552521.jpg >比較用原作絵も貼ってやれよ 正面の顔のせいでもう増田こうすけなんよ

73 22/10/18(火)12:36:17 No.983502716

あの原画そのまま拡大しましたみたいな演出はなんなの…?

74 22/10/18(火)12:36:17 No.983502717

アニメ化と言って朗読微妙な紙芝居出されたら嫌だろ 絵は再現できてるって奴が言ってるのそういうことだぞ

75 22/10/18(火)12:36:18 No.983502730

>2クールで数十人体制の製作チーム動かすだけの予算があってお出しされたのがこれなんだ oh...

76 22/10/18(火)12:36:27 No.983502781

原作絵をスーってスライドさせて原作通りっていうのやめろ

77 22/10/18(火)12:36:32 No.983502820

無駄アニメ化だ

78 22/10/18(火)12:36:34 No.983502838

予算があるなら情熱がなかったんだな

79 22/10/18(火)12:36:40 No.983502878

>fu1552521.jpg >比較用原作絵も貼ってやれよ ファンは泣いていいんじゃないかな…どうなんだろ

80 22/10/18(火)12:36:46 No.983502913

これ円盤売るの?

81 22/10/18(火)12:36:48 No.983502923

2クールもあるの頭おかしくなりそう見るけど

82 22/10/18(火)12:36:51 No.983502945

勇者クサカベ 題字:増田こうすけ

83 22/10/18(火)12:36:56 No.983502973

なんでギャグマンガ日和に見えるんだろう 真正面の顔で口から血を出してるのが面白いのかな

84 22/10/18(火)12:37:07 No.983503038

もう二度とまともに語れないな勇者の剣…

85 22/10/18(火)12:37:11 No.983503056

>原作を再現すんな >アニメなんだから補完しろ ドリルキック!

86 22/10/18(火)12:37:13 No.983503075

>納期守れないのは0点だろ 本当は去年放送してたって作者が言ってたし守れてないと思う

87 22/10/18(火)12:37:16 No.983503097

MAPPAどうこう言ってるのはチェンソーマンも煽ってそう

88 22/10/18(火)12:37:22 No.983503135

>原作絵をスーってスライドさせて原作通りっていうのやめろ 少し前にエロアニメで流行ったモーションアニメかな

89 22/10/18(火)12:37:22 No.983503137

無駄死にってより無駄に生まれたアニメ

90 22/10/18(火)12:37:23 No.983503142

>原作を再現すんな >アニメなんだから補完しろ それ解釈違いで嫌う人もいるんで…

91 22/10/18(火)12:37:31 No.983503199

監督が新人のせいもあるだろうがチェンソーマンもちょくちょく迫力が物足りないというか… まぁ原作が凄すぎるということなのかもしれん

92 22/10/18(火)12:37:32 No.983503206

ジャンプがYouTubeに上げてるボイスコミックってやつか

93 22/10/18(火)12:37:45 No.983503281

2クールを1クールにしてほしいアニメ初めて見た

94 22/10/18(火)12:37:48 No.983503293

「」が貼ってくれた胸に尖った破片が刺さるシーンのgifが滅茶苦茶ギャグ漫画日和で面白かった せめて刺さる側の身体に動きつけるとか...

95 22/10/18(火)12:37:51 No.983503312

>原作絵をスーってスライドさせて原作通りっていうのやめろ 原作レイプよりはいいかなって

96 22/10/18(火)12:37:53 No.983503320

>ファンは泣いていいんじゃないかな…どうなんだろ マイナーな作品だからアニメ化にされるだけで嬉しいですって答えてくれるよ

97 22/10/18(火)12:37:53 No.983503321

カタギャグ漫画日和多分さみだれ

98 22/10/18(火)12:37:56 No.983503341

俺は実は一回刺されただけで死ぬぞー!! 知ってる

99 22/10/18(火)12:37:58 No.983503356

この絵は何が悪いか指摘できないんだけどなんかおかしいんだよな 顔のバランスと目がキラキラしすぎ?

100 22/10/18(火)12:38:00 No.983503361

>予算があるなら情熱がなかったんだな 社運をかけたプロジェクトらしいな 潰れてしまえ

101 22/10/18(火)12:38:05 No.983503376

>MAPPAどうこう言ってるのはチェンソーマンも煽ってそう 作者が触れてるんだよ!

102 22/10/18(火)12:38:07 No.983503388

予算出してないかどっか別の所に流れてるだろそれぐらい酷い

103 22/10/18(火)12:38:10 No.983503416

これからさみだれの話しようとしてもアニメの話も付き纏ってくるんだよな…

104 22/10/18(火)12:38:15 No.983503448

斜に構えたカエルのメンタルに鋸刃を突き立てて引く所業

105 22/10/18(火)12:38:21 No.983503479

でも同じ監督のヒーラーは割と面白かったよ

106 22/10/18(火)12:38:26 No.983503513

>予算があるなら情熱がなかったんだな スーパースターみたいなもんか?

107 22/10/18(火)12:38:27 No.983503525

>無駄死にってより無駄に生まれたアニメ 犬が生まれただろ

108 22/10/18(火)12:38:43 No.983503630

ログ見たらタグにいもいもつけてあって酷いと思った

109 22/10/18(火)12:38:56 No.983503703

さみだれ以降プラネットウィズの話が出来なくなった

110 22/10/18(火)12:39:06 No.983503756

fu1552535.jpg ギャグアニメだよね本当に

111 22/10/18(火)12:39:15 No.983503809

>ログ見たらタグにいもいもつけてあって酷いと思った いもいもはまだ光るシーンがあったけどな…

112 22/10/18(火)12:39:18 No.983503824

スレ画は眉毛もげしげじな所為もあって無駄に輝いて強調されてる感の目がギャグ漫画日和じみて見えるのが凄い

113 22/10/18(火)12:39:22 No.983503843

でもさみだれが選ばれた事によって救われた原作もあると考えたら無駄死にではないよね

114 22/10/18(火)12:39:23 No.983503851

なんでこんなにギャグ漫画日和っぽいんだろう 目かな

115 22/10/18(火)12:39:25 No.983503856

>それ解釈違いで嫌う人もいるんで… セリフ弄らなくても漫画的な演出をアニメ的な演出にコンバートする必要はあるわけじゃないですか

116 22/10/18(火)12:39:30 No.983503882

fu1552536.jpg

117 22/10/18(火)12:39:42 No.983503957

眉毛が適当すぎない?

118 22/10/18(火)12:39:43 No.983503961

>監督が新人のせいもあるだろうがチェンソーマンもちょくちょく迫力が物足りないというか… >まぁ原作が凄すぎるということなのかもしれん マウント取りに来るな

119 22/10/18(火)12:39:46 No.983503982

フニャフニャした男がふざけた表情のまま百烈脚されてるgif好き

120 22/10/18(火)12:39:51 No.983504002

>でも同じ監督のヒーラーは割と面白かったよ ヒーラー・ガールのほう?

121 22/10/18(火)12:40:04 No.983504081

音響が酷いって言われてるのよくわかった 何もかもがうるせぇ!

122 22/10/18(火)12:40:10 No.983504122

>>無駄死にってより無駄に生まれたアニメ >犬が生まれただろ キキーッ!

123 22/10/18(火)12:40:13 No.983504137

>fu1552535.jpg >ギャグアニメだよね本当に 進撃の巨人?

124 22/10/18(火)12:40:30 No.983504225

>ジャンプがYouTubeに上げてるボイスコミックってやつか 音響がうんこすぎてスレ画はボイコミ代わりにすら使えねえ!

125 22/10/18(火)12:40:31 No.983504230

社運をかけたプロジェクト!実績のある製作人員!潤沢な予算!ちゃんとした声優!さみだれできた!

126 22/10/18(火)12:40:39 No.983504263

>さみだれ以降プラネットウィズの話が出来なくなった プラネットウィズの画像で立ってるなら普通に語れる

127 22/10/18(火)12:40:44 No.983504299

なんか20年くらい前の名も忘れてしまった深夜アニメ見てた時みたいな気分になる

128 22/10/18(火)12:40:44 No.983504300

いもいもほど崩壊はしてないけど ただただ低クオリティ

129 22/10/18(火)12:40:48 No.983504321

アニメで変な補完入れたせいで齟齬が生まれたりすることもあるからな

130 22/10/18(火)12:40:48 No.983504322

>なんでこんなにギャグ漫画日和っぽいんだろう >目かな 目以外がすごく雑なところかな

131 22/10/18(火)12:40:52 No.983504350

悪い意味で原作そのままというか 漫画をアニメに変換する作業が足りてねえというか…

132 22/10/18(火)12:40:54 No.983504367

>MAPPAがこっちに賭けてたら危なかった さみだれくらい酷いチェンソーマンのアニメ見たいか見たくないかでいったらわりと見たい

133 22/10/18(火)12:40:56 No.983504375

ここ盛り上がるから!ってファンが言ってたクサカベシーン ありえないぐらい盛り上がらないだけじゃなくて迫力も皆無なんだけど

134 22/10/18(火)12:40:57 No.983504379

いくら懐に入れたんだろうな予算

135 22/10/18(火)12:41:03 No.983504413

低品質なアニメでも1個くらいは褒められるとこあるもんだと思ってたわ

136 22/10/18(火)12:41:07 No.983504432

ドリルキック受けて犬がビクビクしてるmp3やばいくらい好き

137 22/10/18(火)12:41:12 No.983504462

カエルの心が破壊される前にアニメ業界の人は何とかして欲しい まともな制作会社でサイコスタッフのアニメとか作って癒やしてあげて

138 22/10/18(火)12:41:16 No.983504491

漫画的な演出込みなら原作のほうが遥かによく動いてる

139 22/10/18(火)12:41:19 No.983504515

幻獣化席争いのバトルシーンも酷かったね…なんなのアレ…

140 22/10/18(火)12:41:29 No.983504569

もうこれは仕方ないからスピサをちゃんとやろう

141 22/10/18(火)12:41:39 No.983504636

>低品質なアニメでも1個くらいは褒められるとこあるもんだと思ってたわ はきゅーの下くぐるとかよっぽどだぞ

142 22/10/18(火)12:41:45 No.983504671

>アニメで変な補完入れたせいで齟齬が生まれたりすることもあるからな そういうのは原作者とちょくちょく連絡いれて調整するもんなんじゃ…

143 22/10/18(火)12:41:51 No.983504709

ボロクソ言われる要素が沢山あるのはそれとして スレ画は原作まんまだしそんな怒るところじゃなくない…?

144 22/10/18(火)12:41:53 No.983504719

鼻血が出てるでおまんがな

145 22/10/18(火)12:41:53 No.983504720

>社運をかけたプロジェクト!実績のある製作人員!潤沢な予算!ちゃんとした声優!さみだれできた! これが本当なら失敗するのはもう原作読んでないやつが仕切ってるとしか思えないんだよなぁ

146 22/10/18(火)12:41:59 No.983504758

>これからさみだれの話しようとしてもアニメの話も付き纏ってくるんだよな… クソアニメ化された作品なんて過去にもあるけどアニメの話題だけで染まることはないしそこは平気だろう

147 22/10/18(火)12:42:04 No.983504796

原作は序盤抜けたら面白くなるから見て! アニメは見ないで!

148 22/10/18(火)12:42:09 No.983504818

>ドリルキック受けて犬がビクビクしてるmp3やばいくらい好き ドリルキックの三角錐の時点で好きだわ

149 22/10/18(火)12:42:22 No.983504887

>ドリルキック受けて犬がビクビクしてるmp3やばいくらい好き mp3って音だけじゃねーか!

150 22/10/18(火)12:42:28 No.983504930

>クソアニメ化された作品なんて過去にもあるけどアニメの話題だけで染まることはないしそこは平気だろう そうかなぁ!?

151 22/10/18(火)12:42:39 No.983504988

このプロジェクトに本当に社運かけてるならその内NAZ潰れるから助かる

152 22/10/18(火)12:42:44 No.983505017

原作を絵コンテと思ってる人居ない?

153 22/10/18(火)12:42:52 No.983505057

>原作は序盤抜けたら面白くなるから見て! >アニメは見ないで! 序盤つまんないなら中々見る気にならんぞ…

154 22/10/18(火)12:42:53 No.983505064

悪くない品質でも原作レイプで一生恨まれるアニメもあれば 原作そのままでも作画が悪くて恨まれる作品があるんだな

155 22/10/18(火)12:42:54 No.983505075

これが社運をかけたプロジェクトとか吹かすなよ 本気だったら潰れるわこの会社

156 22/10/18(火)12:43:01 No.983505123

これが彼岸島だったらもっと作風にマッチしてたかもしれん もっと情熱のあるスタッフがいたかもしれないけど

157 22/10/18(火)12:43:07 No.983505160

>社運をかけたプロジェクトらしいな >潰れてしまえ NAZが潰れてくれたら惑星のさみだれのアニメで良かった所にNAZを潰してくれたが追加出来るな

158 22/10/18(火)12:43:20 No.983505218

これが社運掛けてるならもう潰れてるんよ

159 22/10/18(火)12:43:20 No.983505227

実際にアニメ見てる人少なそうだし終わって一年くらい経てばアニメの話は抜きで話せるようになるでしょ

160 22/10/18(火)12:43:22 No.983505237

ドリルキィ~~ック! ドリルキィ~ック! ドリッ…!ドッ…ドリルキィ~~ック!!

161 22/10/18(火)12:43:23 No.983505239

演出抜きにしてもストーリー自体があんまり面白くなくて原作人気あるの?ってなる

162 22/10/18(火)12:43:27 No.983505267

>悪くない品質でも原作レイプで一生恨まれるアニメもあれば >原作そのままでも作画が悪くて恨まれる作品があるんだな 作画が悪いっていうかすべてがいまいちだよね

163 22/10/18(火)12:43:35 No.983505307

>いくら懐に入れたんだろうな予算 元々ショボい予算なんだろ

164 22/10/18(火)12:43:37 No.983505321

>幻獣化席争いのバトルシーンも酷かったね…なんなのアレ… 放送直後に自?虐するカエルのいたたまれなさ

165 22/10/18(火)12:43:38 No.983505325

>これからさみだれの話しようとしてもアニメの話も付き纏ってくるんだよな… いや原作の話は普通にできるでしょ 封神だってアニメ酷かったねって話も出るけどそれで原作の話題がつぶれる事はない

166 22/10/18(火)12:43:38 No.983505327

NAZなくなったらIDの2期が… まあトロイカとかに作って貰えばいいか…

167 22/10/18(火)12:43:47 No.983505375

>>アニメで変な補完入れたせいで齟齬が生まれたりすることもあるからな >そういうのは原作者とちょくちょく連絡いれて調整するもんなんじゃ… 原作者監修アニメもそこまでないのでは

168 22/10/18(火)12:43:57 No.983505416

中盤から面白くなるやつってのは序盤耐えないといけないって事じゃん…

169 22/10/18(火)12:44:05 No.983505460

新OPの絵コンテは新規カットがいっぱい!→1クール目のMADになってたよ…はつらすぎる

170 22/10/18(火)12:44:13 No.983505507

このヒーラーめんどくさいの監督だったか… 経歴みるとギャグ系の作風の作品しか当たってない感じじゃない? なんでさみだれにしたの?

171 22/10/18(火)12:44:15 No.983505520

>>クソアニメ化された作品なんて過去にもあるけどアニメの話題だけで染まることはないしそこは平気だろう >そうかなぁ!? 別に封神演義もネウロも普通に話せるし… ヘルシングも賛否あったけどそんなもんだし

172 22/10/18(火)12:44:18 No.983505530

>そうかなぁ!? 例えばネウロとかニンスレとかアニメに引っ張られた記憶はないよ エクスアーム辺りはちょっと怪しいが

173 22/10/18(火)12:44:19 No.983505542

>演出抜きにしてもストーリー自体があんまり面白くなくて原作人気あるの?ってなる 15年前の漫画なんだからしょうがねえだろ ワンピースがスリラーバークとかやってた頃だぞ

174 22/10/18(火)12:44:28 No.983505599

知ってる

175 22/10/18(火)12:44:31 No.983505624

助けてチェーンソーマン

176 22/10/18(火)12:44:33 No.983505629

ボーボボとデスノートがやってたみたいに一話だけチェンソーマンと会社入れ替えて作ってみて欲しい

177 22/10/18(火)12:44:36 No.983505648

原作の内容を大幅に変えてるわけじゃないしいもいもみたいに体が変形してるわけじゃない コンテのクオリティが低い

178 22/10/18(火)12:44:40 No.983505671

>経歴みるとギャグ系の作風の作品しか当たってない感じじゃない? >なんでさみだれにしたの? ギャグ漫画だから

179 22/10/18(火)12:44:52 No.983505721

作画が悪いというより演出がおかしい気がする

180 22/10/18(火)12:44:59 No.983505766

>>そうかなぁ!? >例えばネウロとかニンスレとかアニメに引っ張られた記憶はないよ >エクスアーム辺りはちょっと怪しいが さみだれの原作の知名度で言えば前者より後者側じゃないか?

181 22/10/18(火)12:45:07 No.983505795

NAZははじめてのギャルって作品で男の出番盛ってヒロインのイベント潰したりほぼオリキャラの男で遊びまくってたからか女の子の作画いまいちになることあったり原作者の作品と関係無いラノベの宣伝したり原作者の知らない鈴木達央ともこう出してそいつ関連のイベントで女の子の性格悪くなったりしてたからバトルとかだけじゃなくてお色気アニメもダメだぞ

182 22/10/18(火)12:45:08 No.983505801

>助けてチェーンソーマン 今見せるとカエルが吐くからやめろ

183 22/10/18(火)12:45:08 No.983505803

チェンソーマンvsドリルキック dice2d100=41 57 (98)

184 22/10/18(火)12:45:23 No.983505875

安らかに墓に眠っていた墓を掘り返してズタボロにレイプする所業 産みの親のメンタルは死んだ

185 22/10/18(火)12:45:31 No.983505915

>悪くない品質でも原作レイプで一生恨まれるアニメもあれば >原作そのままでも作画が悪くて恨まれる作品があるんだな 原作そのままって言い方だと綺麗に聞こえるけどこれアニメとしてどう動かして演出するかって変換作業がすっぽ抜けてるだけじゃねえか

186 22/10/18(火)12:45:41 No.983505964

>…もしかして「すきだ」「知ってる」のシーン? 原作読んだのにスレ画で気付かんかった

187 22/10/18(火)12:45:45 No.983505993

すごく悪い意味で原作通りにやるのやめろや!

188 22/10/18(火)12:45:46 No.983506006

>ドリルキィ~~ック! >ドリルキィ~ック! >ドリッ…!ドッ…ドリルキィ~~ック!! もう制作のふざけた悪ノリだろこれ…

189 22/10/18(火)12:45:49 No.983506018

何言ってるんだNAZはエロ漫画家だろ?

190 22/10/18(火)12:45:59 No.983506068

これ半分ニンジャスレイヤーフロムアニメイシヨンだろ

191 22/10/18(火)12:46:02 No.983506086

エクスアームはアニメで作者の心折れてそのまま終わっちゃったから切り離しようないだろ!

192 22/10/18(火)12:46:03 No.983506088

私は…さみだれのようなアニメはこの世から無くなるべきだと思います…

193 22/10/18(火)12:46:03 No.983506089

こんなゴミアニメに社運賭けたせいでIDの新作が二度と作られなくなったらそれはそれで困る

194 22/10/18(火)12:46:07 No.983506107

シヨンはシヨンのスレ画で立てない限りは追ってる連中とシヨンで離れた連中の情報量ご違いすぎるからな…

195 22/10/18(火)12:46:13 No.983506141

>>>まあ絵で言ったら原作もこんな感じではあるし… >>お前の好きな作品未完のまま終わってしまえ >もう作者死んでるけど? これカカシとサスケの会話みたいで好き

196 22/10/18(火)12:46:15 No.983506153

はじめてのギャルもここだったんかよ… もう潰れてしまえこんな会社!

197 22/10/18(火)12:46:22 No.983506188

ツダケンの演技に腹立ってきた

198 22/10/18(火)12:46:25 No.983506208

>>ドリルキィ~~ック! >>ドリルキィ~ック! >>ドリッ…!ドッ…ドリルキィ~~ック!! >もう制作のふざけた悪ノリだろこれ… 原作遵守

199 22/10/18(火)12:46:44 No.983506305

>アニメで変な補完入れたせいで齟齬が生まれたりすることもあるからな そういう時こそ作者に相談するんじゃねぇかな…

200 22/10/18(火)12:46:44 No.983506308

そろそろいもいもの話題が出る頃かな…

201 22/10/18(火)12:46:49 No.983506331

さみだれが放送されている時間だけ2005年辺りの深夜にタイムスリップしてる感じ

202 22/10/18(火)12:46:50 No.983506339

動かさないで原作に声だけつけた方がマシだと思う

203 22/10/18(火)12:46:51 No.983506343

原作にはクソみたいな声も音もないので一緒にしないでほしい 本当に音が不快になってるの正気かて思う

204 22/10/18(火)12:46:54 No.983506353

>エクスアームはアニメで作者の心折れてそのまま終わっちゃったから切り離しようないだろ! ならさみだれも近い状況なのでは?

205 22/10/18(火)12:46:57 No.983506368

正直原作通りなんだよここ…

206 22/10/18(火)12:46:59 No.983506379

原作のイメージマイナスになってるから無駄よりなおひどいんだよね

207 22/10/18(火)12:47:03 No.983506400

>はじめてのギャルもここだったんかよ… >もう潰れてしまえこんな会社! え?あれ止め絵は上手くね?

208 22/10/18(火)12:47:16 No.983506476

>もう制作のふざけた悪ノリだろこれ… 原作のセリフから再現したから

209 22/10/18(火)12:47:19 No.983506488

でも今朝起きたらこのスレ画で完走してたし人気なんじゃないのこれ?

210 22/10/18(火)12:47:20 No.983506493

>ツダケンの演技に腹立ってきた 同じ会社のIDにおけるツダケン評と天地ほどの差があるな…

211 22/10/18(火)12:47:29 No.983506549

動きが直線的ばっかりなのがいけないんだと思う アニメーションじゃなくて絵をただスライドさせてるだけみたいな

212 22/10/18(火)12:47:32 No.983506569

いもいもはカットごとに顔もデザインも変わるって異常事態

213 22/10/18(火)12:47:39 No.983506611

もしかしたらモブサイコ100・・・お前とオレが 逆だったかもしれねェ・・・

214 22/10/18(火)12:47:50 No.983506668

>でも今朝起きたらこのスレ画で完走してたし人気なんじゃないのこれ? 恐らくファンはこんな人気を求めていない

215 22/10/18(火)12:47:53 No.983506688

>これ半分ニンジャスレイヤーフロムアニメイシヨンだろ シヨンはシヨンとして見れば面白いからそれはスゴイ・シツレイだぞ

216 22/10/18(火)12:47:54 No.983506691

>でも今朝起きたらこのスレ画で完走してたし人気なんじゃないのこれ? 人気だよ 人気だったよ

217 22/10/18(火)12:47:55 No.983506705

エクスアームは新章突入!した直後に筆折ったから…

218 22/10/18(火)12:48:12 No.983506793

読者層に合わせて00年代の空気を再現したのか

219 22/10/18(火)12:48:14 No.983506805

>>アニメで変な補完入れたせいで齟齬が生まれたりすることもあるからな >そういう時こそ作者に相談するんじゃねぇかな… 原作進行中ならワンピースですらアニメで台詞変えて意味変わっちゃったとかあるしなあ

220 22/10/18(火)12:48:18 No.983506820

IMAGICAがやってるはずの演出効果も10年くらい前のCGだし予算低すぎるのかな

221 22/10/18(火)12:48:21 No.983506835

>異世界おじさんよりマシ この世には放送しないよりも重い罪がある

222 22/10/18(火)12:48:32 No.983506894

昔のアニメみたいってレスちょくちょく見るけど殆どのアニメはこんな酷くねえからな! このレベルだったらそれこそ今でもこういうスレで具体的に名前出されるくらいの酷さだよ!

223 22/10/18(火)12:48:33 No.983506900

>動きが直線的ばっかりなのがいけないんだと思う >アニメーションじゃなくて絵をただスライドさせてるだけみたいな 言わんとすることは分かるけど止め絵からして酷いから動き以前の問題だと思う

224 22/10/18(火)12:48:33 No.983506902

原作再現て言ってる人はたぶんアニメ見てないよね

225 22/10/18(火)12:48:36 No.983506914

同じ音響がクソだった寄生獣は原作改変の方に怒りがいくけどさみだれは原作通りだからな

226 22/10/18(火)12:48:55 No.983507006

>ならさみだれも近い状況なのでは? ソルテの原稿は上がったし…

227 22/10/18(火)12:49:02 No.983507049

スレ画はただの死体蹴りだけどシヨンはあれだけでコンテンツ離れ発生させたからなかなかだよ

228 22/10/18(火)12:49:06 No.983507065

>読者層に合わせて00年代の空気を再現したのか 気配りの達人だな…

229 22/10/18(火)12:49:14 No.983507119

>これ半分ニンジャスレイヤーフロムアニメイシヨンだろ ニンジャスレイヤーよりひどいと思うの

230 22/10/18(火)12:49:20 No.983507147

作者が制作に関わってるから原作から外れてるってことは全くない

231 22/10/18(火)12:49:58 No.983507375

絶賛されてるシーンなのに今後これにアニメの事言われていくんだな…

232 22/10/18(火)12:50:06 No.983507408

>>これ半分ニンジャスレイヤーフロムアニメイシヨンだろ >ニンジャスレイヤーよりひどいと思うの いや…NAZはどうあってもこうなるが トリガーはそうじゃない…

233 22/10/18(火)12:50:06 No.983507413

シヨンは見どころがあるパートは価値はあったからな

234 22/10/18(火)12:50:09 No.983507422

これがうまくいったらスピリットサークルもアニメ化あるかなとか思ってたんだけどな…

235 22/10/18(火)12:50:28 No.983507527

最初は原作者がアニメ監修するから安心してください!って言ってたよね 原作者なのしてんの

236 22/10/18(火)12:50:31 No.983507550

割と作画があれだったゲッターアークは容認されたのに…

237 22/10/18(火)12:50:33 No.983507560

作画のみだれって言うけどみだれというか単純にショボい

238 22/10/18(火)12:50:43 No.983507603

犬以外はふつうって言ってたのにどうして

239 22/10/18(火)12:50:46 No.983507619

作画崩壊か紙芝居でもやったのか

240 22/10/18(火)12:50:54 No.983507662

作者が関わっているんだから完全再現だろう 原作ファンも満足のアニメ化じゃないか 喜ぶべきだろう

241 22/10/18(火)12:50:55 No.983507666

なんか序盤はあ荒いけど後半になれば凄いから!みたいな話はどこかが聞いた気がするけど思ってた凄さとなんか違う…

242 22/10/18(火)12:50:57 No.983507679

>これがうまくいったらスピリットサークルもアニメ化あるかなとか思ってたんだけどな… さみだれアニメの書類上の数字でスポンサー集めるの無理だと思う

243 22/10/18(火)12:51:02 No.983507706

>絶賛されてるシーンなのに今後これにアニメの事言われていくんだな… まあドラゴンボールでもフリーザ戦はアニメの引き伸ばし言われるし

244 22/10/18(火)12:51:23 No.983507819

冷静になって考えてみると迫力あるドリルキックってどう描けばいいんだろうな

245 22/10/18(火)12:51:27 No.983507841

>昔のアニメみたいってレスちょくちょく見るけど殆どのアニメはこんな酷くねえからな! >このレベルだったらそれこそ今でもこういうスレで具体的に名前出されるくらいの酷さだよ! そうかなあ 記憶に名前が残ってるようなアニメのクオリティが高いだけで一山いくらの深夜アニメはこんな感じのヘロヘロ具合だったと思う

246 22/10/18(火)12:51:32 No.983507857

>割と作画があれだったゲッターアークは容認されたのに… あれは誤魔化し方が割と上手い

247 22/10/18(火)12:51:50 No.983507959

>絶賛されてるシーンなのに今後これにアニメの事言われていくんだな… 犬死にすぎる…

248 22/10/18(火)12:51:51 No.983507965

>冷静になって考えてみると迫力あるドリルキックってどう描けばいいんだろうな グレンラガンみたいな…

249 22/10/18(火)12:51:53 No.983507981

社運かけてこれなら次の被害者が出る前に潰れてくれ

250 22/10/18(火)12:51:58 No.983508002

>なんでギャグマンガ日和に見えるんだろう >真正面の顔で口から血を出してるのが面白いのかな このまま『え!?なんでこんなことするの?』とかネチネチ聞いてきそう

251 22/10/18(火)12:52:04 No.983508027

>原作再現て言ってる人はたぶんアニメ見てないよね ずーっと原作のせいにしようとする荒らしいるし煽りにきてるだけだと思う アニメとして演出補完するのが仕事なんだから単純にこれは仕事放棄してるに等しいもの

252 22/10/18(火)12:52:05 No.983508042

というか作者関わっててこれなんだから作者可哀想はお門違いだろ

253 22/10/18(火)12:52:08 No.983508061

原作の強みである演出力の高さやテンポの良さはなくなり 原作の悪い点であるノリのヤダみは悪化してお出ししてるから観ててしんどい

254 22/10/18(火)12:52:09 No.983508063

>割と作画があれだったゲッターアークは容認されたのに… あれは力入れたいとこに集中した結果他のとこで力抜いてるだけだから見たい部分の作画は超良かっただろ

255 22/10/18(火)12:52:12 No.983508077

>冷静になって考えてみると迫力あるドリルキックってどう描けばいいんだろうな ギガドリルブレイクだってダサくしようとすればダサくなるし… いやこのレベルは無理だな

256 22/10/18(火)12:52:19 No.983508122

>冷静になって考えてみると迫力あるドリルキックってどう描けばいいんだろうな ドリルキック以外のシーンを迫力満点にしてドリルキックはギャグシーンとして描写するのが正解

257 22/10/18(火)12:52:22 No.983508134

「」がさみだれに対して辛辣すぎる

258 22/10/18(火)12:52:23 No.983508141

>冷静になって考えてみると迫力あるドリルキックってどう描けばいいんだろうな ジャンプキックばっかりだから土台無理

259 22/10/18(火)12:52:27 No.983508159

プラネットウィズが奇跡だったのでは?

260 22/10/18(火)12:52:34 No.983508195

>作者が関わっているんだから完全再現だろう >原作ファンも満足のアニメ化じゃないか >喜ぶべきだろう 真面目におかわりとかよりは十分恵まれてるとおもうよ

261 22/10/18(火)12:52:35 No.983508205

アニメ化に致命的に向いてない作品ってあると思う

262 22/10/18(火)12:52:41 No.983508237

>最初は原作者がアニメ監修するから安心してください!って言ってたよね >原作者なのしてんの たぶん監修無視されてる

263 22/10/18(火)12:52:47 No.983508268

チェンソーマンと比べるのは流石に分をわきまえてなかったね

264 22/10/18(火)12:52:49 No.983508277

15年前の作品って言うけど時世が反映された作品でもないじゃんこれ 序盤のノリのきつさは当時からお墨付きだし

265 22/10/18(火)12:52:50 No.983508281

声がついたと喜ぶことも許されないのはさすがに無いと思う

266 22/10/18(火)12:52:51 No.983508288

原作がFランだと思われちまう

267 22/10/18(火)12:52:54 No.983508308

少なくともあんなにクサカベがショボいわけないから原作悪くねえシーンも多いわ なんだよあれ でかい座薬か?

268 22/10/18(火)12:53:05 No.983508365

>シヨンはシヨンとして見れば面白いからそれはスゴイ・シツレイだぞ これだって作画崩壊アニメとしてスレの肴にする分には面白いよ

269 22/10/18(火)12:53:06 No.983508367

>社運かけてこれなら次の被害者が出る前に潰れてくれ 他にクオリティ高いアニメ作ってたから社運はかけてなさそうだけども

270 22/10/18(火)12:53:10 No.983508390

>チェンソーマンと比べるのは流石に分をわきまえてなかったね うるせえな 潰れろよNAZ

271 22/10/18(火)12:53:17 No.983508419

別にストーリー的にはそこまで変なとこはないんだから原作者は頑張ったよ

272 22/10/18(火)12:53:19 No.983508442

色の指定もできてない作者監修って何なんだろうな

273 22/10/18(火)12:53:21 No.983508448

>声がついたと喜ぶことも許されないのはさすがに無いと思う つまりドラマCDとしてなら

274 22/10/18(火)12:53:27 No.983508483

ドリルキックはスピード感とかぶつかった時の火花とかいくらでもやりようあるだろ…

275 22/10/18(火)12:53:31 No.983508505

>>絶賛されてるシーンなのに今後これにアニメの事言われていくんだな… >犬死にすぎる… カマキリの言うことがごもっともすぎてなんもいえねえわこれ

276 22/10/18(火)12:53:37 No.983508542

>なんか序盤はあ荒いけど後半になれば凄いから!みたいな話はどこかが聞いた気がするけど思ってた凄さとなんか違う… 原作の面白さならそれはそうだと思う

277 22/10/18(火)12:53:38 No.983508551

>原作がFランだと思われちまう 実際紙一重みたいなところはある

278 22/10/18(火)12:53:45 No.983508582

まあかなり前のマイナーメジャーの今更のアニメ化なんてこんなもんだよな… と思ってたけど違うの…?予算とかもしっかりしてたの…?

279 22/10/18(火)12:53:46 No.983508589

>というか作者関わっててこれなんだから作者可哀想はお門違いだろ 作者監修って言っても何でもかんでもやる訳じゃねえよ!

280 22/10/18(火)12:53:57 No.983508630

>冷静になって考えてみると迫力あるドリルキックってどう描けばいいんだろうな ドリル使ってるロボアニメ結構あるし参考にすればいいじゃんと思ったけどドリル動かすだけのリソースないんだろう

281 22/10/18(火)12:54:22 No.983508754

2クールやる予算はあったんだ

282 22/10/18(火)12:54:34 No.983508809

>ドリルキックはスピード感とかぶつかった時の火花とかいくらでもやりようあるだろ… つまり二倍速にして火花エフェクトを追加すればよかったのか… fu1552578.jpg

283 22/10/18(火)12:54:45 No.983508860

第一義の面白いか第二義の面白いかで言ったら後者なのはスレ画もシヨンも変わらんからな…

284 22/10/18(火)12:54:49 No.983508885

>>原作がFランだと思われちまう >実際紙一重みたいなところはある こうやって無駄に原作下げられるから本当にこのアニメ嫌い!

285 22/10/18(火)12:54:51 No.983508896

>2クールやる予算はあったんだ 枠取るのに使ってしまったんだな

286 22/10/18(火)12:54:59 No.983508934

>>というか作者関わっててこれなんだから作者可哀想はお門違いだろ >作者監修って言っても何でもかんでもやる訳じゃねえよ! どこを監修してるんだってレベルなんだけど

287 22/10/18(火)12:55:04 No.983508968

はじギャルはアニメ当時原作4巻までだったから…いやでも男の出番盛る必要性無いわ

288 22/10/18(火)12:55:05 No.983508971

名前ついてるけど連打される必殺技っぽい雰囲気だけの通常技だもの

289 22/10/18(火)12:55:05 No.983508972

ドリルキックはミョミョン謎の音が鳴ってる中フワーって移動するとこで笑っちゃったよ 泣く

290 22/10/18(火)12:55:07 No.983508978

原作は面白いの?

291 22/10/18(火)12:55:08 No.983508989

原作もこれが名シーンとは思わなくて むしろこのあたりから面白くなり過去編ではねるってかんじだった記憶

292 22/10/18(火)12:55:13 No.983509010

すごく面白いからアニメ化成功だな!

293 22/10/18(火)12:55:21 No.983509055

>>ドリルキック受けて犬がビクビクしてるmp3やばいくらい好き >mp3って音だけじゃねーか! ダメだった

294 22/10/18(火)12:55:42 No.983509171

>つまり二倍速にして火花エフェクトを追加すればよかったのか… 何だこの人体とアクションを学び始めた絵師が描く体勢…(原作の体勢を思い出している

295 22/10/18(火)12:55:44 No.983509177

始終大人の態度で当たり障りなく接するかいっそ文句言うならヒラコーみたいにぶったぎった方がいいよね カエル態度が中途半端なんだよ

296 22/10/18(火)12:55:52 No.983509217

迫力あるドリルキックって仮面ライダー555とかじゃないの

297 22/10/18(火)12:55:52 No.983509220

知名度は上がった

298 22/10/18(火)12:55:58 No.983509252

無駄死にが名シーンなんだから無駄に生まれてそのまま死ぬアニメになっても本望だろ

299 22/10/18(火)12:56:09 No.983509318

エクスアームみたいに作者が折れなきゃいいけど

300 22/10/18(火)12:56:09 No.983509319

>原作は面白いの? アニメは大体原作通りだよ

301 22/10/18(火)12:56:12 No.983509334

ONEって恵まれてるよな

302 22/10/18(火)12:56:17 No.983509356

>こうやって無駄に原作下げられるから本当にこのアニメ嫌い! 必ずしも悪い意味ではなく「ノレてるから粗が気にならない」ってのは創作では本当によくあるんだ このアニメはまず醒めさせるせいで粗が気になってくる こういうのはマジで駄目なメディアミックス

303 22/10/18(火)12:56:19 No.983509370

作者の反応からすると関わったのほんの最初の方だけじゃない?

304 22/10/18(火)12:56:33 No.983509455

>エクスアームみたいに作者が折れなきゃいいけど もう 折れてる

305 22/10/18(火)12:56:35 No.983509465

さみだれ百裂脚!

306 22/10/18(火)12:56:42 No.983509502

>というか作者関わっててこれなんだから作者可哀想はお門違いだろ 朝と夕方間違えるレベルの制作に監修だけでどうにかなるわけねえだろ!

307 22/10/18(火)12:56:57 No.983509575

>2クールやる予算はあったんだ 2クール欲しくても自分のスタジオの体力や他スケジュールで取れないとこも多い中なんで贅沢に2クールも取れたのか本当にわからない わからないんだ…

308 22/10/18(火)12:57:00 No.983509584

>>原作は面白いの? >アニメは大体原作通りだよ そうなんだけど···そうじゃなくて···

309 22/10/18(火)12:57:04 No.983509611

>fu1552578.jpg ポーズと服装からしてダセえから無理だよこんなの

310 22/10/18(火)12:57:17 No.983509680

>エクスアームみたいに作者が折れなきゃいいけど 不定期連載のソルテくらいしか今はないから…

311 22/10/18(火)12:57:22 No.983509709

1クールの予算を分けてたりしてな

312 22/10/18(火)12:57:36 No.983509777

煽ってるわけじゃないけど原作はどこらへんから面白くなるんだろ

313 22/10/18(火)12:57:45 No.983509818

>>実際紙一重みたいなところはある >こうやって無駄に原作下げられるから本当にこのアニメ嫌い! 封神演義やネウロやニンスレは下げられてるの見たことないけどさみだれだけやたら言われるのは何か理由があるんかな

314 22/10/18(火)12:57:53 No.983509859

比べるならモブサイコじゃない? あっちの原作はこっち以上にお世辞にも絵が良いとは言えないけど出来は雲泥の差だし

315 22/10/18(火)12:57:57 No.983509881

コロナの影響だから仕方ない理論

316 22/10/18(火)12:57:57 No.983509885

>>fu1552578.jpg >ポーズと服装からしてダセえから無理だよこんなの 原作でも狙ってダサくしてるシーンだし···

317 22/10/18(火)12:58:01 No.983509901

話面白くなるまで1クールもかかってるんだからもう原作の時点で遅すぎだろ

318 22/10/18(火)12:58:05 No.983509918

制作にこの作品好きな人いるわけじゃないんだなってのは伝わってくるぜ

319 22/10/18(火)12:58:13 No.983509955

何で原作好きだったのかわからなくなってくるって控えめに言って最悪のアニメ化

320 22/10/18(火)12:58:23 No.983510004

空中キックは止め絵じゃないとかっこよくない

321 22/10/18(火)12:58:26 No.983510018

アニメの監修で原作全然掲載されない作品疑問だったけどこれ見るとサボったらどうなるか分かるな

322 22/10/18(火)12:58:29 No.983510042

低予算でもスタッフの原作愛が伝わってきたら良いアニメになるよね この原作はスタッフの誰からも嫌われてたようだ

323 22/10/18(火)12:58:34 No.983510056

自分のとこの連載が終わるタイミングでこのアニメが始まるのを設定したであろう少年画報社の偉い人はマジで鬼畜だと思う

324 22/10/18(火)12:58:34 No.983510057

>封神演義やネウロやニンスレは下げられてるの見たことないけどさみだれだけやたら言われるのは何か理由があるんかな 実際の読者の数の差

325 22/10/18(火)12:58:35 No.983510065

>>>実際紙一重みたいなところはある >>こうやって無駄に原作下げられるから本当にこのアニメ嫌い! >封神演義やネウロやニンスレは下げられてるの見たことないけどさみだれだけやたら言われるのは何か理由があるんかな 変な子が頑張ってるだけだと思う… さみだれ犬が話題になったくらいから急にあらわれたし

326 22/10/18(火)12:58:42 No.983510099

>封神演義やネウロやニンスレは下げられてるの見たことないけどさみだれだけやたら言われるのは何か理由があるんかな 単純にジャンプ漫画は読者が多い

327 22/10/18(火)12:58:51 No.983510141

>>>fu1552578.jpg >>ポーズと服装からしてダセえから無理だよこんなの >原作でも狙ってダサくしてるシーンだし··· じゃあドリルキックに限ってはアニメ化成功してるじゃん

328 22/10/18(火)12:58:52 No.983510145

>話面白くなるまで1クールもかかってるんだからもう原作の時点で遅すぎだろ そこはアワーズだから…

329 22/10/18(火)12:59:01 No.983510179

>封神演義やネウロやニンスレは下げられてるの見たことないけどさみだれだけやたら言われるのは何か理由があるんかな 荒らしに目をつけられた以外の理由はないよ

330 22/10/18(火)12:59:09 No.983510219

原作でもここは微妙だったけど読んでるときには気にならなかった みたいなのが映像化で冷静になるとちょっと待てよってなるのは小説でもある そういうのやめてマジやめて

331 22/10/18(火)12:59:11 No.983510232

>封神演義やネウロやニンスレは下げられてるの見たことないけどさみだれだけやたら言われるのは何か理由があるんかな そういう子に目をつけられただけ

332 22/10/18(火)12:59:18 No.983510257

原作再現とか言ってもプラネットウィズだって作者のネームが原案だし どう言い繕っても制作がクソ

333 22/10/18(火)12:59:18 No.983510259

>>>実際紙一重みたいなところはある >>こうやって無駄に原作下げられるから本当にこのアニメ嫌い! >封神演義やネウロやニンスレは下げられてるの見たことないけどさみだれだけやたら言われるのは何か理由があるんかな さみだれは人を選ぶからなあ ネウロも人を選ぶ作品だけどそうじゃなくて読んだときのザラザラした感じがなんていうか…

334 22/10/18(火)12:59:19 No.983510264

>制作にこの作品好きな人いるわけじゃないんだなってのは伝わってくるぜ 好きでこれをお出しする羽目になってる方が地獄だからよし

335 22/10/18(火)12:59:23 No.983510287

ONEチも来ちゃったじゃん

336 22/10/18(火)12:59:37 No.983510355

>煽ってるわけじゃないけど原作はどこらへんから面白くなるんだろ 一番盛り上がったのはたぶんスレ画だよ

337 22/10/18(火)12:59:40 No.983510368

>単純にジャンプ漫画は読者が多い ニンジャスレイヤーはジャンプ漫画だった…!?

338 22/10/18(火)12:59:54 No.983510427

>>煽ってるわけじゃないけど原作はどこらへんから面白くなるんだろ >一番盛り上がったのはたぶんスレ画だよ それはないわ

339 22/10/18(火)12:59:55 No.983510432

ニンスレはニンスレで盛り上がってる流れにかなり冷水ぶっかけた部類ではあると思う…

340 22/10/18(火)12:59:57 No.983510441

能力バトル漫画だったのかこれ

341 22/10/18(火)13:00:02 No.983510471

そういうやつがいるだけ~だけで片付けられないくらいには普通にクソアニメなのが悲しい

342 22/10/18(火)13:00:07 No.983510491

>封神演義やネウロやニンスレは下げられてるの見たことないけどさみだれだけやたら言われるのは何か理由があるんかな そらだってそれぞれ色んな観点で別物だもん原作とは スレ画はただただクオリティが低いだけなので

343 22/10/18(火)13:00:07 No.983510494

制作会社潰れねえかな…

344 22/10/18(火)13:00:07 No.983510495

作者がチェーンソーマンの事呟いたのがもうダメ

345 22/10/18(火)13:00:07 No.983510499

>良いシーンなのに原作ファンはどう思ってるんだろうか チェンソーマンは原作のいいところカットしてわかってねえな…

346 22/10/18(火)13:00:08 No.983510503

そのうち読もうと思って全巻電子書籍で揃えてるけど アニメを思い出してきっと笑いてしまう

347 22/10/18(火)13:00:24 No.983510579

>アニメの監修で原作全然掲載されない作品疑問だったけどこれ見るとサボったらどうなるか分かるな これは完結済みだけど連載中の作品は大抵は時間なくて監修してないでしょ

348 22/10/18(火)13:00:31 No.983510603

>ONEチも来ちゃったじゃん 荒らしがそれも兼任してるだけだと思うの

349 22/10/18(火)13:00:38 No.983510642

みんな死ねばいいのに

350 22/10/18(火)13:00:43 No.983510656

でも…小賢しく原作の絵をリファインしてやるぜーって態度は評判悪いって聞いたし… 動きは何とかしろ…

351 22/10/18(火)13:00:47 No.983510675

>制作にこの作品好きな人いるわけじゃないんだなってのは伝わってくるぜ 納期と金をどれだけかけたクオリティなのか比較しないとそこは流石に

352 22/10/18(火)13:00:47 No.983510678

2クール目から音響はマシになったと思うけどここまで継続して見てる視聴者は少ない気もする

353 22/10/18(火)13:00:53 No.983510707

さみだれは別に誰からも大絶賛みたいな漫画じゃなくて本当に一部が好んでただけの漫画だったでしょう

354 22/10/18(火)13:00:58 No.983510729

まぁネームの人なんで絵だけで求心力のあるタイプではない アニメの話は別でね

355 22/10/18(火)13:01:00 No.983510738

製作内にファンを作れなかったのが致命的だったんだろうなって

356 22/10/18(火)13:01:12 No.983510775

>始終大人の態度で当たり障りなく接するかいっそ文句言うならヒラコーみたいにぶったぎった方がいいよね >カエル態度が中途半端なんだよ まあヒラコーに関しては婦警が血を吸うのをタメにタメた最終盤でやったのをいきなり序盤に持ってこられたらそらキレるとしか…

357 22/10/18(火)13:01:15 No.983510797

内容改変やカットし過ぎと原作通りにやって作画が最悪は違う

358 22/10/18(火)13:01:20 No.983510822

作画やコンテが酷いのは諦めも付くけどベテラン声優揃えて演技が酷いのは音響監督なにやってんの…

359 22/10/18(火)13:01:34 No.983510871

ネウロのアニメは凄かったなあ スタッフが原作の良さ全く理解してないせいで 半分以上オリジナル犯人ばっか出てくるし 既存の話も解釈違いな描写ばかり改変されて まさに文字通り原作レイプだった ネウロが弥子パパ殺された事件(犯人は弥子と異母姉妹になったX)の謎を解くのを後回しにしたりとかするんだぜ

360 22/10/18(火)13:01:36 No.983510887

エクスアームといもいもをバカにしなかったものだけがさみだれを哀しみなさい

361 22/10/18(火)13:01:44 No.983510923

ものづくりはまず時間や金や人がとても重要なんで 愛とかふわふわしたこと言うのもちょっと違う…

362 22/10/18(火)13:01:48 No.983510935

なんというかアニメのスクショ見るたびに思うんだけどアニメキャラデザのモブ感はなんなの…

363 22/10/18(火)13:01:53 No.983510955

>作画やコンテが酷いのは諦めも付くけどベテラン声優揃えて演技が酷いのは音響監督なにやってんの… それはそう

364 22/10/18(火)13:01:54 No.983510958

>製作内にファンを作れなかったのが致命的だったんだろうなって 製作がファンだからってうまくいくなんて思うな ファンじゃなくても冷静に作品として仕上げられるかどうかだ

365 22/10/18(火)13:01:57 No.983510968

>さみだれは別に誰からも大絶賛みたいな漫画じゃなくて本当に一部が好んでただけの漫画だったでしょう なんで勘違いした「」がアニメ化前まで大量にいたんだろうな

366 22/10/18(火)13:01:57 No.983510970

ネット上で良作だって勧められてた頃と違って今はアニメの不出来から原作はどうなんだろって入るから ああここは原作も粗があるんだなって感じの負のバイアスかかってると思う

367 22/10/18(火)13:02:11 No.983511027

>>ファンは泣いていいんじゃないかな…どうなんだろ >マイナーな作品だからアニメ化にされるだけで嬉しいですって答えてくれるよ ふざけんなよ

368 22/10/18(火)13:02:29 No.983511087

>>さみだれは別に誰からも大絶賛みたいな漫画じゃなくて本当に一部が好んでただけの漫画だったでしょう >なんで勘違いした「」がアニメ化前まで大量にいたんだろうな 「」だからだよ

369 22/10/18(火)13:02:35 No.983511104

チェンソーマンは製作委員会無しで集英社とMAPPAだけの鬼滅方式だから気合いが違うんだから比べても…

370 22/10/18(火)13:02:41 No.983511130

大体原作通りの画作りだと思うけどなんかチープなんだよな

371 22/10/18(火)13:02:49 No.983511163

>製作内にファンを作れなかったのが致命的だったんだろうなって 原作からして刺さらない人にはつまらなく見えるタイプの原作だしな 誰もファンになれなかったのも仕方ない

372 22/10/18(火)13:02:56 No.983511192

>エクスアームといもいもをバカにしなかったものだけがさみだれを哀しみなさい 卑怯だぞ!

373 22/10/18(火)13:03:06 No.983511228

NAZ「がんばった」 fu1552602.jpg

374 22/10/18(火)13:03:09 No.983511244

>>エクスアームといもいもをバカにしなかったものだけがさみだれを哀しみなさい >卑怯だぞ! しってる

375 22/10/18(火)13:03:14 No.983511273

>なんで勘違いした「」がアニメ化前まで大量にいたんだろうな 失礼な!ヒにもいっぱいいたぞ!

376 22/10/18(火)13:03:16 No.983511284

>ものづくりはまず時間や金や人がとても重要なんで >愛とかふわふわしたこと言うのもちょっと違う… 金かけた糞アニメは確かに存在するけど金も時間もかけずに良アニメを作るのは難しいわな

377 22/10/18(火)13:03:20 No.983511292

ネウロは知らないけど封神は普通にボロクソに言われてない? ニンスレははじめからそういうものとして作ってるからちょっと違う

378 22/10/18(火)13:03:23 No.983511308

流し仕事って感じで出来の悪い子だけど好きだったよ…て愛着持たれる感じでもないんだよな

379 22/10/18(火)13:03:34 No.983511353

>制作会社潰れねえかな… おれが昔そう思ってたゴンゾはしぶとく生き残って一度死んだと思ったらまた生き返ったぞ…

380 22/10/18(火)13:03:54 No.983511430

>さみだれは別に誰からも大絶賛みたいな漫画じゃなくて本当に一部が好んでただけの漫画だったでしょう なので今更になってアニメ化されたのがわけわからんなりに期待してた しっかり2クール枠確保して豪華声優陣起用した上でなにもかも低クオリティなアニメをお出しされた

381 22/10/18(火)13:03:55 No.983511433

さみだれの反対で ここ最近の漫画原作アニメで一番大当たりなスタッフ引いたのって何になるんだろう ダイ大?

382 22/10/18(火)13:03:57 No.983511444

原作の画像貼るの禁止にしろ

383 22/10/18(火)13:03:58 No.983511448

>エクスアームといもいもをバカにしなかったものだけがさみだれを哀しみなさい 原作ありのアニメをバカにするってことはそういうことだよな…

384 22/10/18(火)13:03:59 No.983511453

>NAZ「がんばった」 >fu1552602.jpg 割と原作通りでだめだった

385 22/10/18(火)13:04:03 No.983511466

>ニンスレははじめからそういうものとして作ってるからちょっと違う ニンスレはってその逃げ方嫌いだわ 当時まともな作画のアニメ期待してたらあんなん出されて失望してたファン外でもめっちゃいただろ

386 22/10/18(火)13:04:08 No.983511490

ドリルキックほんと良かった

387 22/10/18(火)13:04:08 No.983511495

>エクスアームといもいもをバカにしなかったものだけがさみだれを哀しみなさい NAZ作品が混じってるのがだめ

388 22/10/18(火)13:04:17 No.983511529

>ネウロは知らないけど封神は普通にボロクソに言われてない? >ニンスレははじめからそういうものとして作ってるからちょっと違う アニメ自体じゃなくて原作がボロボロに言われてることの方だと思う

389 22/10/18(火)13:04:21 No.983511544

クソアニメって言われるやつでも音響おかしいのはあんまり聞いたことないんだよな 寄生獣がBGMとか挿入歌デカすぎとかはあったけど

390 22/10/18(火)13:04:22 No.983511549

>エクスアームといもいもをバカにしなかったものだけがさみだれを哀しみなさい さみだれと比べていもいもやエクスアームはは笑える酷さだからって言ってたのを見た時は中々に失礼な話だと思った

391 22/10/18(火)13:04:32 No.983511598

作画崩壊アニメって曇る作者とファンも含めて完成するものだからね

392 22/10/18(火)13:04:36 No.983511613

スクショだけじゃわからないから言うけど止め絵がスライドするのが最悪

393 22/10/18(火)13:04:41 No.983511633

>話面白くなるまで1クールもかかってるんだからもう原作の時点で遅すぎだろ めだかもそうだけど面白くない期間長いのはそのまま流すのは無理だって

394 22/10/18(火)13:04:45 No.983511650

>さみだれの反対で >ここ最近の漫画原作アニメで一番大当たりなスタッフ引いたのって何になるんだろう SPY×FAMILYじゃない

395 22/10/18(火)13:04:59 No.983511706

>作画崩壊アニメって曇る作者とファンも含めて完成するものだからね 完成とは…

396 22/10/18(火)13:05:02 No.983511716

>大体原作通りの画作りだと思うけどなんかチープなんだよな 原作通りというのは原作以上の場合に使われることが常なんだ だって小説や漫画って途中の動きとかそういうのを読者が勝手に補完してるんだから その上で原作通りに見れる映像化作品っていうのはその補完レベルをこなしてるってことなんだぞ

397 22/10/18(火)13:05:09 No.983511738

>ここ最近の漫画原作アニメで一番大当たりなスタッフ引いたのって何になるんだろう >ダイ大? 明日ちゃんとか着せ恋 会社同じだ

398 22/10/18(火)13:05:10 No.983511740

10年前のマイナーメジャー漫画を今更アニメ化って熱意ある人が製作にいると思うじゃん 実際ここでもアニメ化発表時点だとプラウィズの良さもあってめちゃ期待されて盛り上がってたし 公式サイトとかPVとか出てどんどんトーンダウンしてったけど

399 22/10/18(火)13:05:11 No.983511749

>NAZ「がんばった」 遠景で詳細も無いものを描いたんだからこのアニメにしては頑張ったな…

400 22/10/18(火)13:05:14 No.983511761

なんで声優の演技まで下手になるんだろ…

401 22/10/18(火)13:05:29 No.983511824

>割と原作通りでだめだった ちゃんと補完して原作より頑張ってるまであるぞ

402 22/10/18(火)13:05:30 No.983511826

作画と演出と音響が悪いだけでこんなにアニメってひどくなるもんなんだなあ

403 22/10/18(火)13:05:35 No.983511838

作画の質が低いだけで崩壊はして無くない?それがまた歯痒いんだけど 振り切ればいいのに

404 22/10/18(火)13:05:39 No.983511854

>>ニンスレははじめからそういうものとして作ってるからちょっと違う >ニンスレはってその逃げ方嫌いだわ >当時まともな作画のアニメ期待してたらあんなん出されて失望してたファン外でもめっちゃいただろ あれどっちかって言うと口を慎めする狂信者と内輪揉めになったパターンだからな

405 22/10/18(火)13:05:40 No.983511857

>>ニンスレははじめからそういうものとして作ってるからちょっと違う >ニンスレはってその逃げ方嫌いだわ >当時まともな作画のアニメ期待してたらあんなん出されて失望してたファン外でもめっちゃいただろ トリガーがこんなんしか作れませんよって話で作ったっていうからこんなものとして楽しんでた トリガー程の会社でも時間がないとまともなアニメ作れんとも学んだ

406 22/10/18(火)13:05:49 No.983511887

>めだかもそうだけど面白くない期間長いのはそのまま流すのは無理だって ああ確かにめだかアニメは凄いそれ思ったな…

407 22/10/18(火)13:06:11 No.983511976

>作画と演出と音響が悪いだけでこんなにアニメってひどくなるもんなんだなあ 声優の演技以外のアニメを構成するもの全てじゃねぇか

408 22/10/18(火)13:06:21 No.983512011

>トリガー程の会社でも時間がないとまともなアニメ作れんとも学んだ そりゃそうだろうが!!

409 22/10/18(火)13:06:25 No.983512025

何が悪いのか考えた結果プラネットウィズが完璧なアニメだったのが悪い気がしてきた

410 22/10/18(火)13:06:26 No.983512034

まあ例えるなら初期烈火の炎の作画をそのままアニメ化シテみたいなもんだからな ちゃんと作れててもそりゃ駄目だよ

411 22/10/18(火)13:06:30 No.983512052

>>演出抜きにしてもストーリー自体があんまり面白くなくて原作人気あるの?ってなる >15年前の漫画なんだからしょうがねえだろ >ワンピースがスリラーバークとかやってた頃だぞ ワンピースに関してはそこより前の方が面白かったし年代は関係なくね?

412 22/10/18(火)13:06:30 No.983512053

犬みたいに作画崩壊してるだけならまだしもドリルキックとか見る限り演出もなにもかも駄目じゃん?

413 22/10/18(火)13:06:36 No.983512080

2クール継続してるのこれとうたわれぐらいって考えたら凄いぞ

414 22/10/18(火)13:06:55 No.983512132

>なんで声優の演技まで下手になるんだろ… 音響と演技指導と台本全部雑だとそうなる

415 22/10/18(火)13:06:57 No.983512144

>作画と演出と音響が悪いだけでこんなにアニメってひどくなるもんなんだなあ 作画は気にならないけど音響悪いのはマジでダメドラマCDにすらならない

416 22/10/18(火)13:06:59 No.983512152

シヨンはまあ傑作選回で死ぬほど笑ったので嫌いとは言えないんだけど 同じスタッフと監督でその後にグリッドマン作ってて これで忍殺のアニメ見たかったなあ…とはなった

417 22/10/18(火)13:07:07 No.983512179

>さみだれの反対で >ここ最近の漫画原作アニメで一番大当たりなスタッフ引いたのって何になるんだろう >ダイ大? サイパン 大分口出して手癖で宇宙行くのやめろとか釘刺しはしたらしいけど

418 22/10/18(火)13:07:14 No.983512203

>さみだれと比べていもいもやエクスアームはは笑える酷さだからって言ってたのを見た時は中々に失礼な話だと思った 実際エクスアームといもいもは笑えるんだけどな さみだれは笑えないんだよな…なぜか…

419 22/10/18(火)13:07:21 No.983512238

プラネットウィズ1クールであの密度だから余計にね…

420 22/10/18(火)13:07:37 No.983512299

声優もひどいのは本当に凄い… ひどくない声優使ってひどいのなんかもうマジックだろコレ

421 22/10/18(火)13:07:40 No.983512307

>2クール継続してるのこれとうたわれぐらいって考えたら凄いぞ そう言われてみるとうたわれが話題になってるところ見たことがないな… NAZはやはりやり手…

422 22/10/18(火)13:07:44 No.983512322

>>作画と演出と音響が悪いだけでこんなにアニメってひどくなるもんなんだなあ >作画は気にならないけど音響悪いのはマジでダメドラマCDにすらならない 音響ダメパターンはなかなか遭遇しないと思うからマジでやばい

423 22/10/18(火)13:07:54 No.983512364

>スクショだけじゃわからないから言うけど止め絵がスライドするのが最悪 ブレイブルーの作画監督だかが背景動画って指示あった所を止め絵をパンするだけに勝手に変更したりする人だから名前が出た時点でこれ酷いアニメになるよーみたいに言われてた記憶

424 22/10/18(火)13:08:10 No.983512415

>シヨンはまあ傑作選回で死ぬほど笑ったので嫌いとは言えないんだけど >同じスタッフと監督でその後にグリッドマン作ってて >これで忍殺のアニメ見たかったなあ…とはなった 時間がなかった他の作品で忙しいところにニンスレを無理やりねじ込んだのが良くなかった

425 22/10/18(火)13:08:26 No.983512483

>サイパン >大分口出して手癖で宇宙行くのやめろとか釘刺しはしたらしいけど 原作サイドとアニメサイドでいい意味で大ゲンカしてるのいいよね お陰でいいアニメになった

426 22/10/18(火)13:08:36 No.983512539

>声優もひどいのは本当に凄い… >ひどくない声優使ってひどいのなんかもうマジックだろコレ 実写版デビルマンみたいなことって本当にあるんだなって…

427 22/10/18(火)13:08:36 No.983512540

とりあえず体裁だけ整えておいて文句言われても原作通りですって言い張るかってこっすい根性を感じる

428 22/10/18(火)13:09:01 No.983512642

まんべんなく低品質なのが面白い

429 22/10/18(火)13:09:07 No.983512668

>ブレイブルーの作画監督だかが背景動画って指示あった所を止め絵をパンするだけに勝手に変更したりする人だから名前が出た時点でこれ酷いアニメになるよーみたいに言われてた記憶 まあそんな体力いるものを用意できるかどうかは別問題だと思うんだが…

430 22/10/18(火)13:09:14 No.983512692

同じポーズのまま空中を等速で飛んでいくのを原作通りは無理があるわ 漫画は実際の動きを表現から想像するけどアニメのテンポを脳内に描いてた読者はまず居ない

431 22/10/18(火)13:09:21 No.983512710

>原作サイドとアニメサイドでいい意味で大ゲンカしてるのいいよね >お陰でいいアニメになった 原作サイドの提示したラストもっと救いなかったってお前…

432 22/10/18(火)13:09:24 No.983512723

エクスアームはなんか検問してた軍人が白黒になってたのは覚えてる

433 22/10/18(火)13:09:25 No.983512728

>NAZ「がんばった」 >fu1552602.jpg ドリッドドリルキィィーックって何なの

434 22/10/18(火)13:09:30 No.983512750

>ブレイブルーの作画監督だかが背景動画って指示あった所を止め絵をパンするだけに勝手に変更したりする人だから名前が出た時点でこれ酷いアニメになるよーみたいに言われてた記憶 こんな素人でもわかるダメ手法を普通に使うの謎なんだけどなんで?

435 22/10/18(火)13:09:30 No.983512751

>声優もひどいのは本当に凄い… >ひどくない声優使ってひどいのなんかもうマジックだろコレ ベテランとか売り出し中の実力のわかる声優ばかりだったからなんか下手になってるってわかるけど 使われたのが新人声優ばかりだったらやばかった絶対に音声とかの所為にはされなかったわ

436 22/10/18(火)13:09:31 No.983512759

fu1551741.mp4

437 22/10/18(火)13:09:49 No.983512826

この声優こんなに下手だったんだ…ってなる

438 22/10/18(火)13:10:00 No.983512873

やっぱ原作がアニメ向きじゃなかったんだ

439 22/10/18(火)13:10:11 No.983512912

納期がないならこんなもんでしょと 完パケだとしてもどんだけ引っ張ったんだか

440 22/10/18(火)13:10:13 No.983512925

>何が悪いのか考えた結果プラネットウィズが完璧なアニメだったのが悪い気がしてきた 完璧なのに売れないのも悲しいだろ

441 22/10/18(火)13:10:16 No.983512936

よく考えたら知る人ぞ知るみたいな原作のアニメ化に期待しすぎたんだな もっとバリューあって大手版元の寄生獣でもそこまでの出来にはならなかったんだから

442 22/10/18(火)13:10:20 No.983512959

ドリルキックとか犬より盛り上がってもいいよな 完全にネットも冷めてる

443 22/10/18(火)13:10:21 No.983512961

封神演義は作者の外伝漫画が良かったのでやっぱり原作漫画は良いものでしたよと再確認できたのが個人的には良かった さみだれの作者も外伝とか描くといいと思う それだけでもファンは救われるよ

444 22/10/18(火)13:10:23 No.983512969

BLEACHとかぴえろなのにこれで2クールx2やれるの!?ってびっくりしてる

445 22/10/18(火)13:10:26 No.983512983

>同じポーズのまま空中を等速で飛んでいくのを原作通りは無理があるわ だから原作通りだけど原作通りじゃないんだ 上でも言われてるが映像化の原作通りっていうのは読者が描いてた「書かれてない」部分の補完が出来てる一流どころだから

446 22/10/18(火)13:10:29 No.983512995

>こんな素人でもわかるダメ手法を普通に使うの謎なんだけどなんで? 金も時間も人もない

447 22/10/18(火)13:10:32 No.983513003

アニオリ改変いれるより原作のままの方がいいって奴へのカウンターにはなるな

448 22/10/18(火)13:10:36 No.983513027

>この声優こんなに下手だったんだ…ってなる 下手に撮らされてるか下手に加工されてるかどっちかとしか思えない

449 22/10/18(火)13:10:40 No.983513040

>fu1551741.mp4 これ止め絵だけのほうが良かったんじゃないか

450 22/10/18(火)13:10:46 No.983513066

>原作サイドの提示したラストもっと救いなかったってお前… まあレベッカとか手癖宇宙とかはトリガーお前ってなるからお相子さ

451 22/10/18(火)13:10:50 No.983513085

意外とアニメのドリルキックもギャグ入れて頑張ってるじゃん

452 22/10/18(火)13:10:52 No.983513091

>こんな素人でもわかるダメ手法を普通に使うの謎なんだけどなんで? 予算と納期と人員の確保の問題

453 22/10/18(火)13:11:06 No.983513144

頼れる仲間は みんなもう死んでる

454 22/10/18(火)13:11:08 No.983513154

>ブレイブルーの作画監督だかが背景動画って指示あった所を止め絵をパンするだけに勝手に変更したりする人だから名前が出た時点でこれ酷いアニメになるよーみたいに言われてた記憶 fu1552616.gif これが…氷翔剣…?

455 22/10/18(火)13:11:09 No.983513158

なんだよドリルキックめちゃくちゃ頑張ってるじゃん

456 22/10/18(火)13:11:15 No.983513177

>fu1551741.mp4 色んな角度で見せようとしてるのは好感が持てる

457 22/10/18(火)13:11:22 No.983513210

さみだれで演技が酷いと言われてた声優 こないだポプテピピックですげえ楽しそうに演じてたわ

458 22/10/18(火)13:11:34 No.983513251

出来の悪さで笑って貰えるのは最初だけだよ

459 22/10/18(火)13:11:37 No.983513270

>これが…氷翔剣…? にゅるん

460 22/10/18(火)13:11:56 No.983513357

あの禿監督って省力の達人だよね…ってつくづく思う

461 22/10/18(火)13:11:57 No.983513361

>これが…氷翔剣…? なんだ走るハクメンに文句があるのか

462 22/10/18(火)13:12:00 No.983513370

トカゲの声がツダケンって最初信じられなかったもん

463 22/10/18(火)13:12:09 No.983513403

>これが…氷翔剣…? これ演出したやつ業界から追い出したほうがいいだろ

464 22/10/18(火)13:12:10 No.983513409

>この声優こんなに下手だったんだ…ってなる 演技指導がダメっぽいけどそりゃまあ例えば演技のゴールがふわふわしたままじゃ演じようがないと思うわ

465 22/10/18(火)13:12:14 No.983513421

>さみだれで演技が酷いと言われてた声優 デビルマン現象だな

466 22/10/18(火)13:12:18 No.983513431

>>fu1551741.mp4 >色んな角度で見せようとしてるのは好感が持てる 原作愛はある会社ってことだな

467 22/10/18(火)13:12:31 No.983513480

ダイナミックコードとかいもいもはどこも悲壮感無かったけど 原作の知名度の問題なのか

468 22/10/18(火)13:12:38 No.983513505

>なんだよドリルキックめちゃくちゃ頑張ってるじゃん 原作のこのコマキックしないで逃げてるからな

469 22/10/18(火)13:12:41 No.983513514

そりゃ声優だって演技の方向示してもらわないと何やっていいんだかわからんだろう

470 22/10/18(火)13:12:42 No.983513520

異世界おじさんとかあふれる低予算だけどひどくないもんな… まあほとんど死んだけど

471 22/10/18(火)13:12:43 No.983513524

>これが…氷翔剣…? 氷翔剣で先生に尋ねるといまだに画像が出る… 傷跡のこってるなー

472 22/10/18(火)13:12:44 No.983513526

>さみだれで演技が酷いと言われてた声優 >こないだポプテピピックですげえ楽しそうに演じてたわ (ダウナー系は苦手なんだな…)

473 22/10/18(火)13:13:00 No.983513598

もう原作をコマ分けして声つけて流せよ

474 22/10/18(火)13:13:04 No.983513614

キャラデザだけは忠実でダメだった

475 22/10/18(火)13:13:11 No.983513638

>原作のこのコマキックしないで逃げてるからな …なんでドリルキックしたの?

476 22/10/18(火)13:13:16 No.983513654

>あの禿監督って省力の達人だよね…ってつくづく思う お禿の誤魔化しコンテ力は才能と経験の組み合わせでそれはもう凄いんだが それはそれとしてそんだけ経験してるっていうのがもうあんまり良くないというかヤバいことの現れでもあるので まあ失われる技術かなって

477 22/10/18(火)13:13:41 No.983513757

>トカゲの声がツダケンって最初信じられなかったもん 虎杖の人も下手じゃないっていうか元々スパイディ吹き替えでいいよねされてた人だからマジで音響関係のスタッフ側がおかしいんだろうなって

478 22/10/18(火)13:13:41 No.983513760

>ダイナミックコードとかいもいもはどこも悲壮感無かったけど >原作の知名度の問題なのか さみだれは人物の顔とか破綻するわけでもないから面白くはないんだ

479 22/10/18(火)13:13:44 No.983513767

>fu1551741.mp4 19~20秒のシュールな間ほんとひどい

480 22/10/18(火)13:13:45 No.983513773

>実際エクスアームといもいもは笑えるんだけどな >さみだれは笑えないんだよな…なぜか… それは単に思い入れの差じゃないかな…

481 22/10/18(火)13:14:07 No.983513847

よく引き合い?に出されるダイナミックコードだけど あれスタッフが少ないリソースを創意工夫して頑張ってアニメ作ってるのは見て感じ取れるから そんなに不快感はない…いやママの事蔑ろにしたレバフェはやっぱ許せんわ

482 22/10/18(火)13:14:14 No.983513872

低予算アニメで品質も低かったけど頑張った魔王様リトライとかあるから 低予算だったからってのはあまり言い訳にならないと思うわ

483 22/10/18(火)13:14:22 No.983513903

>>実際エクスアームといもいもは笑えるんだけどな >>さみだれは笑えないんだよな…なぜか… >それは単に思い入れの差じゃないかな… そんなに思い入れとか…ないと思ってたんだけどな…

484 22/10/18(火)13:14:28 No.983513927

エクスアームは周りが3Dモデルの中に工夫なくただ二次元キャラを立たせるとどうなるかの実物を見せてくれたのは偉大

485 22/10/18(火)13:15:03 No.983514054

>ダイナミックコードとかいもいもはどこも悲壮感無かったけど >原作の知名度の問題なのか それらと違ってさみだれは何も突き抜けてなく全てが低レベルだから 半端な糞アニメだから笑いに繋がらず悲壮になってる

486 22/10/18(火)13:15:03 No.983514055

>まあ失われる技術かなって 本棚の資料全部暗記してて電話で指示出せる手塚治虫みたいなもんで 何話のあのカット使えって全部把握してないと出来ないよなあ

487 22/10/18(火)13:15:07 No.983514073

いもいもは可愛いにも二種類みたいな楽しみ方ができた

488 22/10/18(火)13:15:08 No.983514077

むかつくなあ

489 22/10/18(火)13:15:10 No.983514085

てーきゅうだって低予算だけどめっちゃ動いてるし…

490 22/10/18(火)13:15:12 No.983514097

>BLEACHとかぴえろなのにこれで2クールx2やれるの!?ってびっくりしてる アニメ決まったの5年くらい前だし準備期間は十分あったろ

491 22/10/18(火)13:15:13 No.983514101

>そんなに不快感はない…いやママの事蔑ろにしたレバフェはやっぱ許せんわ あいつら小学生男児だし…

492 22/10/18(火)13:15:18 No.983514114

>>実際エクスアームといもいもは笑えるんだけどな >>さみだれは笑えないんだよな…なぜか… >それは単に思い入れの差じゃないかな… 思い入れ無かったりドマイナー原作だと原作改変し放題でも良作扱いは割とあるしな

493 22/10/18(火)13:15:50 No.983514235

>低予算アニメで品質も低かったけど頑張った魔王様リトライとかあるから >低予算だったからってのはあまり言い訳にならないと思うわ あれは声優に全振りした結果笑える画になってたりしたな 緑川が転がるところとか

494 22/10/18(火)13:15:54 No.983514248

ドリルキックは原作の方が酷いな…

495 22/10/18(火)13:16:14 No.983514325

さみだれはクソアニメでも可愛げがないという一番キツイ奴

496 22/10/18(火)13:16:40 No.983514428

魔王様はシリアスな話じゃないじゃん!

497 22/10/18(火)13:16:51 No.983514467

>ドリルキックは原作の方が酷いな… 全く頑張ってないみたいに言う人もいるけど ドリルキックの場面はとりあえず色んな角度で蹴らせてたりとか なんかこう…むしろ足掻いてるのは伝わるんだよアニメの方も…

498 22/10/18(火)13:16:56 No.983514483

いもいもの頃は立ち上げすぐだからとかなんとか可愛く見せようとしているってレス見かけたのに…

499 22/10/18(火)13:17:05 No.983514525

>てーきゅうだって低予算だけどめっちゃ動いてるし… ショートアニメと30分アニメ比較してもな

500 22/10/18(火)13:17:08 No.983514546

そもそもほとんど韓国作画だろうしまあそりゃそうなるよと

501 22/10/18(火)13:17:10 No.983514551

美少女やイケメン出るわけでもないしなぁ

502 22/10/18(火)13:17:12 No.983514560

このゴブリンめんどくさいも金かかってなさそうだったけどそこそこ人気あったのに

503 22/10/18(火)13:17:14 No.983514566

>さみだれはクソアニメでも可愛げがないという一番キツイ奴 音も絵も動きもまんべんなくダメという

504 22/10/18(火)13:17:30 No.983514633

そういやGUN道って序盤くらいしかまともに見たこと無いんだけど アレ後半とかネットでクソアニメとか話題になってるの自覚してるのか どんどん悪い意味でふざけだすとか聞いたけどマジなんかな 怖くて確かめにいけない…

505 22/10/18(火)13:17:33 No.983514646

でもスレ画に関しては白黒だから誤魔化せてただけで原作もこんな感じじゃん

506 22/10/18(火)13:17:48 No.983514702

>魔王様はシリアスな話じゃないじゃん! 王都襲撃はシリアスな展開だと思うぞ 聖女1人ボコられてるし

507 22/10/18(火)13:17:56 No.983514731

愛されるクソアニメって何が必要なんだ?

508 22/10/18(火)13:18:06 No.983514785

馬鹿にしてるとか愛がないとかじゃなく 多分一番無いのは金と人だと思うよこのスタジオ…

509 22/10/18(火)13:18:06 No.983514786

>なんかこう…むしろ足掻いてるのは伝わるんだよアニメの方も… 俺達はNAZを誤解していたんじゃ…

510 22/10/18(火)13:18:24 No.983514856

>愛されるクソアニメって何が必要なんだ? 愛

511 22/10/18(火)13:18:25 No.983514862

>俺達はNAZを誤解していたんじゃ… だがな…あがいても駄目なもんは駄目なんじゃい!

512 22/10/18(火)13:18:32 No.983514893

>fu1551741.mp4 GUN道だろこれ

513 22/10/18(火)13:18:40 No.983514922

これ原作からちょっと…みたいになってるのが一番どうしようも無い

514 22/10/18(火)13:18:43 No.983514934

>愛されるクソアニメって何が必要なんだ? 声優の怪演とか…?

515 22/10/18(火)13:18:45 No.983514937

>愛されるクソアニメって何が必要なんだ? 勢い

516 22/10/18(火)13:18:49 No.983514959

技術も予算もやる気も感じられない無い無い尽くし

517 22/10/18(火)13:18:59 No.983515001

いやドリルキックに関しては下手に動かすよりは止め絵連続攻撃の方が良かったと思う そっちの方が作画コスト高い?そうだね…

518 22/10/18(火)13:19:02 No.983515010

もうやめてよ謝るから

519 22/10/18(火)13:19:13 No.983515049

>愛されるクソアニメって何が必要なんだ? 原作への思い入れがないこと

520 22/10/18(火)13:19:13 No.983515050

>愛されるクソアニメって何が必要なんだ? ギャグっぽくてテンション高くて熱い原作ファンがいないようなやつ

521 22/10/18(火)13:19:14 No.983515054

>馬鹿にしてるとか愛がないとかじゃなく >多分一番無いのは金と人だと思うよこのスタジオ… 2クール枠押さえるだけで相当お金かかると思うけどなんで…

522 22/10/18(火)13:19:21 No.983515083

原作から大したことないんだな

523 22/10/18(火)13:19:28 No.983515106

>愛されるクソアニメって何が必要なんだ? ドラゴンボールZを例に上げるなら圧倒的な原作のおもしろさかな

524 22/10/18(火)13:19:29 No.983515111

>愛されるクソアニメって何が必要なんだ? 一周回ってみたいな捉える側のノリかな

525 22/10/18(火)13:19:32 No.983515125

>これ原作からちょっと…みたいになってるのが一番どうしようも無い 漫画読んだ時に面白いって思った気持ちだけは死守したい

526 22/10/18(火)13:19:33 No.983515131

もう声優に全部アドリブで喋らせよう!

527 22/10/18(火)13:19:41 No.983515166

ストーリー改変とかがないから話に関しては原作レイプされたって逃げ道がないのはきついなと思う

528 22/10/18(火)13:19:42 No.983515172

ドリルキックに関しては漫画の方も大概だぞこれ

529 22/10/18(火)13:19:45 No.983515187

>2クール枠押さえるだけで相当お金かかると思うけどなんで… そこで金使い切ったんじゃね

530 22/10/18(火)13:19:46 No.983515189

ああブレイブルーのアニメってあのテルミのやつか…

531 22/10/18(火)13:19:57 No.983515233

キャラデザを今風に変えてもダメだったろうしもう中途半端に古い原作選びから失敗だった気もする

532 22/10/18(火)13:19:58 No.983515240

そもそも愛されてる時点でそこそこがんばれているということではある

533 22/10/18(火)13:19:59 No.983515244

>あの禿監督って省力の達人だよね…ってつくづく思う こんなスレで名前を出すな >そういやGUN道って序盤くらいしかまともに見たこと無いんだけど >アレ後半とかネットでクソアニメとか話題になってるの自覚してるのか >どんどん悪い意味でふざけだすとか聞いたけどマジなんかな >怖くて確かめにいけない… 9話目以降は日本国内では商品化されていないらしい上に配信も無いから違法視聴しか無いのか

534 22/10/18(火)13:20:01 No.983515255

>もう声優に全部アドリブで喋らせよう! やるか…ビーストウォーズ

535 22/10/18(火)13:20:05 No.983515264

とりあえず2クール走り抜ける事だけを考えている…

536 22/10/18(火)13:20:12 No.983515308

なんやかんやあって愛されアニメになれたんだな

537 22/10/18(火)13:20:15 No.983515323

>ドラゴンボールZを例に上げるなら圧倒的な原作のおもしろさかな 言われてみたらドラゴンボールあれ結構糞アニメの部類なんだよな… いやそうなってしまった事情はよく分かるし責める気もないんだけど

538 22/10/18(火)13:20:30 No.983515382

>漫画読んだ時に面白いって思った気持ちだけは死守したい 漫画の文法はまた別だからね ドリルキックのコマも演出としてはあれでいい

539 22/10/18(火)13:20:42 No.983515434

>>これ原作からちょっと…みたいになってるのが一番どうしようも無い >漫画読んだ時に面白いって思った気持ちだけは死守したい それすら貶されるから辛い

540 22/10/18(火)13:20:44 No.983515442

>愛されるクソアニメって何が必要なんだ? イクシオンサーガのような原作要素ほぼ無視

541 22/10/18(火)13:20:45 No.983515447

>ああブレイブルーのアニメってあのテルミのやつか… 多分それはBBCS家庭用のアニメの方

542 22/10/18(火)13:20:46 No.983515452

さみだれ好きなんだけど原作もそうだろって言われたらそうかもって思わなくもないのが辛い

543 22/10/18(火)13:20:46 No.983515454

原作未読で見てるけど実況でこのシーンこうなるのかって嘆いてる「」みてかわうそってなる

544 22/10/18(火)13:21:20 No.983515577

さみだれはなれたんだ… 「」に人気なアニメに…!

545 22/10/18(火)13:21:25 No.983515606

DBZは演出や作画が悪い回もあれば当時のTVアニメとしてはトップクラスに良い回もあるから……

546 22/10/18(火)13:21:28 No.983515617

なんで顔のバランスこんなにギャグマンガ日和っぽいんだ あとみんな処理失敗したみたいな眉毛

547 22/10/18(火)13:21:33 No.983515639

原作読者もこのシーンだけは…となってたシーンだから

548 22/10/18(火)13:21:45 No.983515692

https://twitter.com/nekogaeru/status/1579144382464552960 水上悟志 @nekogaeru 一番最初の脚本では「無駄死にだ」で1クール目の引きになって21年末の年越しで続きを待てって恐ろしい構成になってたんだけど、なんやかんやあって2クール目一発目になった。なんで「最初の脚本」なるものが存在するかは、アニメが終わった後に語ろう。覚えてたら。 >それこそチェンソーマンに参加してる人もいたし、神作画マンとして有名な人がキャラデザ入ってたし >その人経由で結構な人に参加依頼してた様で >制作会社も小さいけど前にやってたシリーズでは作画崩壊なく2クール回してたし >元々シルバー元請けだったけど監督と原作者が喧嘩しておじゃんになったんだよね 本当なら1年前に放送されてる予定で制作スタジオは吉成綱のいるシルバーだった という噂

549 22/10/18(火)13:21:56 No.983515733

>>もう声優に全部アドリブで喋らせよう! >やるか…ビーストウォーズ あれって原語版だとなんか暗くて重い話なんだっけ?

550 22/10/18(火)13:22:03 No.983515768

何がキツイって悪い意味で原作に忠実(動物の瞳とか)だから原作貼られてもなーんだ原作からしてこうなんじゃんみたいになる そしていいシーンはこうなる

551 22/10/18(火)13:22:07 No.983515798

よくここまでつまらなく出来るものだな

552 22/10/18(火)13:22:12 No.983515819

>という噂 があああああ

553 22/10/18(火)13:22:15 No.983515835

>ストーリー改変とかがないから話に関しては原作レイプされたって逃げ道がないのはきついなと思う 脚本が同じでもテンポとか演出で印象って変わるし…

554 22/10/18(火)13:22:17 No.983515852

グルグルや無限の住人みたいにカットして2クールに収めるってのも難しいよな

555 22/10/18(火)13:22:29 No.983515901

集英社は金かけて当たるとでかいって学んだから大手の仕事押さえられちゃう

556 22/10/18(火)13:22:33 No.983515912

>てーきゅうだって低予算だけどめっちゃ動いてるし… あの監督30分アニメだと普通にひどいぞ! 更に言えばひどいのに原作付きアニメばっかやっててタチ悪いぞ!

557 22/10/18(火)13:22:40 No.983515947

このアニメで原作は面白いは無理でしょ

558 22/10/18(火)13:22:45 No.983515976

>本当なら1年前に放送されてる予定で制作スタジオは吉成綱のいるシルバーだった >という噂 なんでそうじゃないの?

559 22/10/18(火)13:22:50 No.983515992

原作の序盤がつまんないのはアニメ化前から言われてたからな

560 22/10/18(火)13:22:52 No.983515999

>集英社は金かけて当たるとでかいって学んだから大手の仕事押さえられちゃう これが大手の力なんだ…

561 22/10/18(火)13:22:57 No.983516018

顔の輪郭と髪に線がなくてベタ塗りなのがギャグマンガ日和に見える原因じゃないか?

562 22/10/18(火)13:22:59 No.983516030

>吉成綱 吉成兄弟は三人居た…?

563 22/10/18(火)13:23:05 No.983516048

>更に言えばひどいのに原作付きアニメばっかやっててタチ悪いぞ! 処せそんなヤツ

564 22/10/18(火)13:23:10 No.983516071

でもさ これでもまだ「」が見てきた中じゃ最低のアニメにはならないんでしょう?

565 22/10/18(火)13:23:13 No.983516087

NAZが本当に社運掛けてるならこのまま死んでくれという気持ちと持ち直してこのまま被害者を増やし続けて欲しいという二つの気持ちがある

566 22/10/18(火)13:23:23 No.983516126

>このアニメで原作は面白いは無理でしょ しねよてめー

567 22/10/18(火)13:23:29 No.983516153

何があったんだよ監督と原作者の喧嘩…

568 22/10/18(火)13:23:34 No.983516176

反発したい気持ちは分かるがそこまで持ち上げる程の高尚な原作でもないからな…

569 22/10/18(火)13:23:40 No.983516196

>でもさ >これでもまだ「」が見てきた中じゃ最低のアニメにはならないんでしょう? 割と冗談抜きで最下位争いです

570 22/10/18(火)13:23:42 No.983516209

原作と同じっつってもこれはかろうじて絵が再現できてるだけで不快な演出と音響がついてくるじゃねえか

571 22/10/18(火)13:23:43 No.983516214

戦国妖狐に切り替えよう

572 22/10/18(火)13:23:46 No.983516230

>>元々シルバー元請けだったけど監督と原作者が喧嘩しておじゃんになったんだよね これが本当なら喧嘩した原作者もちょっとアレじゃないか

573 22/10/18(火)13:23:46 No.983516232

>でもさ >これでもまだ「」が見てきた中じゃ最低のアニメにはならないんでしょう? ぶっちゃけ単品の質ならそれこそここでも名前出てるエクスアームのほうがヤバいと俺は思ってるよマジで

574 22/10/18(火)13:23:49 No.983516240

元からシュールギャグみたいなのはあったけども

575 22/10/18(火)13:23:50 No.983516246

>アニオリ改変いれるより原作のままの方がいいって奴へのカウンターにはなるな 妙な話の削り方したり逆に初手爺で1話使ったりとおかしい要素多すぎるからこれ原作のままじゃなくない?

576 22/10/18(火)13:24:08 No.983516312

漫画では脳内で補われてた部分まで微妙なクオリティで映像にされると忠実でも全部ダメに見えてくるんだろうな

577 22/10/18(火)13:24:17 No.983516361

お金も人手も時間もないけど納品できますって貴重な会社かもしれない

578 22/10/18(火)13:24:18 No.983516366

>これでもまだ「」が見てきた中じゃ最低のアニメにはならないんでしょう? どうだろう… 低品質なのは幾つも見てきたけど原作に思い入れもクソもなかったからな…

579 22/10/18(火)13:24:22 No.983516379

このアニメ見て原作は面白いから!って言われても見ようと思う人はいないよな…そうだよな…

580 22/10/18(火)13:24:23 No.983516383

>このアニメで原作は面白いは無理でしょ そういうのはいいんで というかこのアニメはそういうところまで到達できてないんで

581 22/10/18(火)13:24:23 No.983516384

>NAZが本当に社運掛けてるならこのまま死んでくれという気持ちと持ち直してこのまま被害者を増やし続けて欲しいという二つの気持ちがある じゃあ「」が次にNAZに犯される哀れな生贄を選んでいいよ

582 22/10/18(火)13:24:27 No.983516402

>でもさ >これでもまだ「」が見てきた中じゃ最低のアニメにはならないんでしょう? クリオネの灯りとかすごいよ

583 22/10/18(火)13:24:36 No.983516428

そもそもスロースターターな作品はアニメ向いてないわね

584 22/10/18(火)13:24:43 No.983516466

>反発したい気持ちは分かるがそこまで持ち上げる程の高尚な原作でもないからな… 好きだけどまあ…人は選ぶよねってのはあるからな… だからこそ原作好きな人に向けたアニメしてくれよマジでよ…

585 22/10/18(火)13:25:01 No.983516555

>これでもまだ「」が見てきた中じゃ最低のアニメにはならないんでしょう? ジビエートって面白かったんだなって再確認できたよ

586 22/10/18(火)13:25:11 No.983516590

異世界おじさんみたいに製作出来なくなりましたとかならず完パケしてるのがすごい

587 22/10/18(火)13:25:16 No.983516605

>しねよてめー むだじにだ

588 22/10/18(火)13:25:25 No.983516654

OVAとかフールー独占みたいな方が良かったのかな

589 22/10/18(火)13:25:37 No.983516693

まず酷さのベクトルがぜんぜん違うんだけど ムント様みたいなタイプの作品もあるからな… 低品質って意味ではさみだれはそこそこひどいけど正直そこそこ止まりだと思う

590 22/10/18(火)13:25:39 No.983516704

>反発したい気持ちは分かるがそこまで持ち上げる程の高尚な原作でもないからな… 好きな作品なんだ 高尚だとかどうでもいいんだ

591 22/10/18(火)13:25:52 No.983516759

漫画が良く見えるのは思い出補正が強すぎただけでは…?

592 22/10/18(火)13:26:12 No.983516835

>でもさ >これでもまだ「」が見てきた中じゃ最低のアニメにはならないんでしょう? 音響に関してはぶっちぎり最下位だよ 同人でももっとましだぞ

593 22/10/18(火)13:26:14 No.983516851

>さみだれ好きなんだけど原作もそうだろって言われたらそうかもって思わなくもないのが辛い ファンの人が大人しいせいで余計変なのに目つけられてる節があるからそこは割と突っぱねてもいいと思うの…

594 22/10/18(火)13:26:26 No.983516896

OVAだとこれぐらい酷い出来の作品何個も見たことあるけどTVアニメで放送したやつだとそこまで多くはない… つよきすのアニメだってコレと比べるとまだアニメとしてはマシだし

595 22/10/18(火)13:26:29 No.983516913

>同人でももっとましだぞ あーもうめちゃくちゃだよー

596 22/10/18(火)13:26:30 No.983516925

一番好きな漫画がさみだれで一番好きなゲームが聖剣LOMな俺は高低差で情緒が滅茶苦茶になる土曜深夜

597 22/10/18(火)13:26:40 No.983516961

>ジビエートって面白かったんだなって再確認できたよ 外人が褒め称える事前特番の時点でもうだいぶ面白いからな…

598 22/10/18(火)13:26:53 No.983517004

>反発したい気持ちは分かるがそこまで持ち上げる程の高尚な原作でもないからな… じゃあお前の好きな原作もNAZでアニメ化したら原作通りだ!て言ってやるからな!覚悟しておけ

599 22/10/18(火)13:26:54 No.983517009

監督と喧嘩くらいはしそうだなカエル…

600 22/10/18(火)13:26:55 No.983517014

>漫画が良く見えるのは思い出補正が強すぎただけでは…? まあその思い出が現在進行形で貶されてるわけだが

601 22/10/18(火)13:26:57 No.983517021

書き込みをした人によって削除されました

602 22/10/18(火)13:27:03 No.983517050

>漫画が良く見えるのは思い出補正が強すぎただけでは…? そんなの言ったら大抵の作品は思い出補正だよ

603 22/10/18(火)13:27:04 No.983517053

原作が面白くなるのは何巻ぐらい?

604 22/10/18(火)13:27:14 No.983517104

今まで見た中で最低とか糞アニメってラインだと他があるけど いろんな意味で笑えないアニメとしてはトップクラスだと思う

605 22/10/18(火)13:27:16 No.983517112

>これが本当なら喧嘩した原作者もちょっとアレじゃないか 良くはないと思う https://twitter.com/nekogaeru/status/1579146983662530561 >@nekogaeru >何度考えても「使えよ!(素材提供)」→提供された側、素材使った映像作成→「(あっ思い出した)使用料払えよ!」は人道的ではない流れだったな…申請したし受け取るけど。 >午前1:29 ・ 2022年10月10日

606 22/10/18(火)13:27:21 No.983517128

>低品質って意味ではさみだれはそこそこひどいけど正直そこそこ止まりだと思う ああアニメなんてあったねって忘れられるタイプのクソさ 過剰に叩かれるほどクソってわけでもないし概ね原作通りだから

607 22/10/18(火)13:27:59 No.983517276

>一番好きな漫画がさみだれで一番好きなゲームが聖剣LOMな俺は高低差で情緒が滅茶苦茶になる土曜深夜 LoMアニメいいよね…

608 22/10/18(火)13:28:07 No.983517306

若い頃見聞きしたものより面白いものないからなあ

609 22/10/18(火)13:28:08 No.983517312

>音響に関してはぶっちぎり最下位だよ >同人でももっとましだぞ 2クール目まだ見てないんだけど相変わらず酷いの?

610 22/10/18(火)13:28:09 No.983517315

止め絵の物を止め絵のままお出しするのはアニメの仕事じゃないんよ

611 22/10/18(火)13:28:21 No.983517364

お前の好きな作品をクソアニメにしてやるって脅されても 既に名前出てるブレイブルーとかも体験したし 個人的にはあっちのほうがひどいと思ってるし クソアニメなんて定期的に出るだろって気持ちでいるのが一番だよ

612 22/10/18(火)13:28:37 No.983517435

流石にファンも20年前のこの漫画が今でも通用するなんて思ってないでしょ 思い出補正の何が悪いんだ

613 22/10/18(火)13:28:41 No.983517457

ツダケンが下手くそに聴こえるのすごいと思う ボイスドラマ扱いも出来ない

614 22/10/18(火)13:28:50 No.983517494

>お前の好きな作品をクソアニメにしてやるって脅されても >既に名前出てるブレイブルーとかも体験したし >個人的にはあっちのほうがひどいと思ってるし >クソアニメなんて定期的に出るだろって気持ちでいるのが一番だよ 原作もその程度のゴミって言われるのが辛いんだよ

615 22/10/18(火)13:28:54 No.983517505

>一番最初の脚本では「無駄死にだ」で1クール目の引きになって21年末の年越しで続きを待てって恐ろしい構成になってたんだけど、なんやかんやあって2クール目一発目になった。なんで「最初の脚本」なるものが存在するかは、アニメが終わった後に語ろう。覚えてたら。 >>元々シルバー元請けだったけど監督と原作者が喧嘩しておじゃんになったんだよね 脚本直しまくりで監督も交代してんならそりゃ納期も人員も都合つかなくなるしかないよねとしか…

616 22/10/18(火)13:29:11 No.983517573

実績ある声優達も本当に下手になってるという 実写版デビルマンと同じ現象が起こってる

617 22/10/18(火)13:29:43 No.983517700

何故魔王様リトライ的なアニメ化が低予算だとできないのだろうか… ツダケンノリノリだったぞ

618 22/10/18(火)13:29:43 No.983517702

>脚本直しまくりで監督も交代してんならそりゃ納期も人員も都合つかなくなるしかないよねとしか… なるようにしかなってないから結果を受け入れよう

619 22/10/18(火)13:29:46 No.983517713

すっかり味をしめたなこのスレ立ててる変な子

620 22/10/18(火)13:29:52 No.983517735

思い出補正差し引いたらまあこうなっても仕方ないかなと言うか…

621 22/10/18(火)13:29:58 No.983517763

>>何度考えても「使えよ!(素材提供)」→提供された側、素材使った映像作成→「(あっ思い出した)使用料払えよ!」は人道的ではない流れだったな…申請したし受け取るけど。 何言ってるのかよく分からんけど作者側が渡した素材を製作が使って後から作者が使用料請求したってこと?

622 22/10/18(火)13:30:07 No.983517788

音関連が死んでるっていうのは そんじょそこらの駄目なアニメでも起きてるの滅多に見たことない なんでそんなことになってるんだ…?

623 22/10/18(火)13:30:19 No.983517840

>原作もその程度のゴミって言われるのが辛いんだよ まともなアニメでそれ言われたら堪えるけどこのアニメでその煽り言われても別に… 明らかに異常だし

624 22/10/18(火)13:30:20 No.983517847

書き込みをした人によって削除されました

625 22/10/18(火)13:30:21 No.983517851

最初の脚本とやら衝突させまくって請けられる場所がなくなったら それはそれで仕方無くないか…

626 22/10/18(火)13:30:21 No.983517853

>何度考えても「使えよ!(素材提供)」→提供された側、素材使った映像作成→「(あっ思い出した)使用料払えよ!」は人道的ではない流れだったな…申請したし受け取るけど。 仕方ない…本編の予算から出そう…

627 22/10/18(火)13:30:25 No.983517872

>すっかり味をしめたなこのスレ立ててる変な子 単発だし構ってやる「」もこんだけ居るからな…

628 22/10/18(火)13:30:41 No.983517933

上の方にある異世界おじさんは製作進行のミスとかじゃなく単純にコロナで作れなくなったからな… こっちは再開する目途経ってるけどこっちは完全にこれが完成品なので…

629 22/10/18(火)13:30:44 No.983517948

>何故魔王様リトライ的なアニメ化が低予算だとできないのだろうか… >ツダケンノリノリだったぞ 最初から低予算なのとグダグダで時間も金も吸われたのは違うのはある

630 22/10/18(火)13:30:45 No.983517951

魔王様リトライとは作品のノリが違いすぎるから…

631 22/10/18(火)13:30:53 No.983517991

序盤面白くないなら短縮したらいいのでは?いるのかこの場面…多かったし

632 22/10/18(火)13:30:56 No.983518004

>2クール目まだ見てないんだけど相変わらず酷いの? 2クール目はいってスレ画のこれ

633 22/10/18(火)13:31:01 No.983518024

作者は下手に関わらない方が良かったのでは?

634 22/10/18(火)13:31:07 No.983518055

まあ俺は戦国妖狐の方が好きだから大丈夫

635 22/10/18(火)13:31:10 No.983518075

>音関連が死んでるっていうのは >そんじょそこらの駄目なアニメでも起きてるの滅多に見たことない >なんでそんなことになってるんだ…? 作画遅れ過ぎてダビング突貫でやってんじゃない?

636 22/10/18(火)13:31:15 No.983518099

>なんでそんなことになってるんだ…? 時間なくて碌にとりなおしもできなかったんじゃないか?

637 22/10/18(火)13:31:26 No.983518141

当時としては面白かったけど今の基準ならクソなのは仕方ない 時代を考慮してほしい

638 22/10/18(火)13:31:34 No.983518173

このスレ立ててら荒らしって多分大昔は艦これの粘着叩きスレ立ててた奴だよね…

639 22/10/18(火)13:31:34 No.983518174

クソアニメを笑ってネタにするんじゃなくて原作馬鹿にしたい気持ちが出すぎてて浮いてる

640 22/10/18(火)13:31:42 No.983518213

>時間なくて碌にとりなおしもできなかったんじゃないか? スタジオ代はおかねがかかるからな…

641 22/10/18(火)13:31:43 No.983518217

>作者は下手に関わらない方が良かったのでは? 丸投げが一番良かったろ

642 22/10/18(火)13:31:48 No.983518231

最後までやるのが一番絶望感ない?

643 22/10/18(火)13:31:52 No.983518255

魔王様リトライなんかはアニメしか見てないけどコメディの類だろアレ こっちもコメディにしていいのか?それはそれで原作改変だって怒る人が出てくるんじゃない?

644 22/10/18(火)13:31:57 No.983518283

>音関連が死んでるっていうのは >そんじょそこらの駄目なアニメでも起きてるの滅多に見たことない >なんでそんなことになってるんだ…? 作者が脚本とか監督に文句言ってる件を見ると音響監督も何人か交代させてこうなってるか原作者の要望でこうなってるのでは

645 22/10/18(火)13:32:28 No.983518405

ここ数年嫌なニュースばっかり目立ってたからたまにこういうのあると嬉しい

646 22/10/18(火)13:32:40 No.983518447

>何言ってるのかよく分からんけど作者側が渡した素材を製作が使って後から作者が使用料請求したってこと? 2期のEDがクレジット水上水上悟志なんだけど 曰く本編にリソースを割かせるためにED用の素材をNAZに押し付けたそう >水上悟志 >@nekogaeru >1秒でも本編に人手を使わせるために素材押し付けた。 >使われた動画を見たあとになって使用料について思い出して請求したので、「ほら使えよ!→…ふふふ使ったな?」ってなんかあくどいやり方で金巻き上げる構図になってしまった。 >#惑星のさみだれ >#BS11 >午前0:58 ・ 2022年10月10日

647 22/10/18(火)13:32:43 No.983518462

名前出すのはあれだけど 制作会社が決まらなくて最後に頼んだとこが突貫で作った艦これアニメと同じ状況な気がしてきた

648 22/10/18(火)13:32:48 No.983518479

>作者が脚本とか監督に文句言ってる件を見ると音響監督も何人か交代させてこうなってるか原作者の要望でこうなってるのでは 最初に脚本見た時点で投げてるから口は出してないと思う

649 22/10/18(火)13:32:51 No.983518492

>魔王様リトライなんかはアニメしか見てないけどコメディの類だろアレ >こっちもコメディにしていいのか?それはそれで原作改変だって怒る人が出てくるんじゃない? 参考にするならゲッターロボアークだったかもしれん

650 22/10/18(火)13:32:53 No.983518503

>当時としては面白かったけど今の基準ならクソなのは仕方ない >時代を考慮してほしい 時代考慮したら今更アニメ化せんでもってなるじゃん

651 22/10/18(火)13:33:00 No.983518540

>このスレ立ててら荒らしって多分大昔は艦これの粘着叩きスレ立ててた奴だよね… 他に居ねえよ

652 22/10/18(火)13:33:05 No.983518553

>このスレ立ててら荒らしって多分大昔は艦これの粘着叩きスレ立ててた奴だよね… 100%そうだと思う

653 22/10/18(火)13:33:08 No.983518569

>ここ数年嫌なニュースばっかり目立ってたからたまにこういうのあると嬉しい ごめん普通に書き込むスレ間違えた

654 22/10/18(火)13:33:10 No.983518579

版元なりクライアントからのリテイクほど面倒なもんねえからな

655 22/10/18(火)13:33:10 No.983518583

ひでえアニメ…俺の記憶ではキディ・ガーランドがそれに該当するな… マジでつまらなかった

656 22/10/18(火)13:33:11 No.983518585

鬼滅は原作通りのアニメ化 さみだれも原作通りのアニメ化 そこに何の違いもありゃしねぇ!

657 22/10/18(火)13:33:23 No.983518631

カエルはアニメ化以前から粘着居たからなぁ…

658 22/10/18(火)13:33:26 No.983518640

>>ここ数年嫌なニュースばっかり目立ってたからたまにこういうのあると嬉しい >ごめん普通に書き込むスレ間違えた 謝れて偉い

659 22/10/18(火)13:33:26 No.983518643

ころあずの姉ちゃんの演技だけは良かった 今のところ見て良かったと思ったのそれぐらいだわマジで

660 22/10/18(火)13:33:40 No.983518702

>鬼滅は原作通りのアニメ化 >さみだれも原作通りのアニメ化 >そこに何の違いもありゃしねぇ! 違うのだ!

661 22/10/18(火)13:33:49 No.983518736

>>ここ数年嫌なニュースばっかり目立ってたからたまにこういうのあると嬉しい >ごめん普通に書き込むスレ間違えた 君のお陰で笑顔になれた

662 22/10/18(火)13:34:14 No.983518833

金と時間がよっぽど足りてないとこうはならないと思うんだけど落としたりはしないんだよな いっそ落としてそのまま打ち切られてほしかった

663 22/10/18(火)13:34:36 No.983518920

予算なかったらそもそも2クールでGOサインかからんと思う

664 22/10/18(火)13:34:37 No.983518921

>曰く本編にリソースを割かせるためにED用の素材をNAZに押し付けたそう 割かせてあれなの!?

665 22/10/18(火)13:34:38 No.983518927

予算組んだ後で外からお金請求されると困らない?

666 22/10/18(火)13:34:44 No.983518950

>参考にするならゲッターロボアークだったかもしれん 割とガッツリ目の改変あったほうが良いだろってことか …そうかも

667 22/10/18(火)13:34:44 No.983518953

作者としては これでコストが浮いた!いい事したなー!ってつもりだったけど その金でアニメーターをもう一人雇えたみたいな事になってないかしら…

668 22/10/18(火)13:34:45 No.983518957

金と時間よりセンスと経験がないように見える

669 22/10/18(火)13:34:47 No.983518965

>鬼滅は原作通りのアニメ化 >さみだれも原作通りのアニメ化 >そこに何の違いもありゃしねぇ! アニメ作画が原作超えないと評価されないのは酷くないか?

670 22/10/18(火)13:35:05 No.983519032

チェンソーマンレベルの漫画でないと令和ではやっていけないからな 平成の遺物みたいな原作渡されても

671 22/10/18(火)13:35:17 No.983519083

せめてヒでネガるのやめない?

672 22/10/18(火)13:35:33 No.983519131

チェンソーもアニメ化する範囲は微妙だから1話がこれじゃ今後期待できないって感想も見たけど贅沢な悩みしてんなと思った

673 22/10/18(火)13:35:48 No.983519189

>チェンソーマンレベルの漫画でないと令和ではやっていけないからな >平成の遺物みたいな原作渡されても でもよデジキャラットとか今やってるぜ

674 22/10/18(火)13:36:02 No.983519245

信者がうるさいだけで原作からゴミじゃん

675 22/10/18(火)13:36:05 No.983519254

>>チェンソーマンレベルの漫画でないと令和ではやっていけないからな >>平成の遺物みたいな原作渡されても >でもようる星やつらとか今やってるぜ

676 22/10/18(火)13:36:05 No.983519257

ワンピースやドラゴンボールみたいな大作マンガが原作でもイマイチなアニメになったりするからアニメで改善しろというのは幻想

677 22/10/18(火)13:36:12 No.983519288

原作者ヒの使い方下手じゃない? もうアニメ作ろうって会社来なくなるぞ

678 22/10/18(火)13:36:13 No.983519290

>せめてヒでネガるのやめない? ヒラコーリスペクト

679 22/10/18(火)13:36:14 No.983519295

広報もやる気ないんだから金とか時間とかですらねぇよ

680 22/10/18(火)13:36:15 No.983519299

絵は我慢できても音は我慢できないんだなってわかった

681 22/10/18(火)13:36:20 No.983519309

低予算っぽいDIYのやつは作画を上手く節約してて出来が良いのがまた

682 22/10/18(火)13:36:23 No.983519321

ネガネガするのは仕方ないとしても少なくとも内情暴露するのはやめた方がいいだろ…

683 22/10/18(火)13:36:43 No.983519402

>アニメ作画が原作超えないと評価されないのは酷くないか? 逆に聞くが進撃の原作絵がそのままスライドしたり動いたりして誰が評価するんだよ

684 22/10/18(火)13:36:45 No.983519409

>>でもようる星やつらとか今やってるぜ 昭和…

685 22/10/18(火)13:36:49 No.983519432

>アニメ作画が原作超えないと評価されないのは酷くないか? 酷くないんだそれは 小説や漫画は読者が想像する動きのハードルがあるから そこを超えるか同等でないと原作通りではない

686 22/10/18(火)13:36:50 No.983519439

>でもよデジキャラットとか今やってるぜ >>でもようる星やつらとか今やってるぜ じゃあ三流漫画ってことだ

687 22/10/18(火)13:36:55 No.983519460

ファンって別に擁護しかしちゃダメってわけじゃないでしょ 真っ当な評価すら捻じ曲げようとするのはいかん

688 22/10/18(火)13:36:55 No.983519465

そりゃシルバーも蹴るわな…

689 22/10/18(火)13:37:00 No.983519479

原作再現すごいね

690 22/10/18(火)13:37:00 No.983519480

予定が1か月ズレただけでまともなアニメーターなんて半年先まで予定が埋まるんだ まともなアニメーターが使えないと納期合わせで演出もゴミになるし全部崩壊よ

691 22/10/18(火)13:37:14 No.983519550

ドリルキックのシーンはアニバスター思い出した

692 22/10/18(火)13:37:18 No.983519573

>ワンピースやドラゴンボールみたいな大作マンガが原作でもイマイチなアニメになったりするからアニメで改善しろというのは幻想 原作に追いつくって事情がある物と一緒にするなよ

693 22/10/18(火)13:37:24 No.983519603

だからサイコスタッフにしておけとあれほど

694 22/10/18(火)13:37:30 No.983519619

>低予算っぽいDIYのやつは作画を上手く節約してて出来が良いのがまた アクション物の比較に出すんじゃない!

695 22/10/18(火)13:37:35 No.983519640

カタログで笑うからやめて欲しい

696 22/10/18(火)13:37:37 No.983519649

正面顔じゃななかったし目がこんな情けなくもなかった 原作に対する理解が足りてない

697 22/10/18(火)13:37:43 No.983519666

まあなんか作者は黙ってたほうがいいんじゃねえかなとは思う

698 22/10/18(火)13:37:45 No.983519675

>低予算っぽいDIYのやつは作画を上手く節約してて出来が良いのがまた 流石にそれは求められる動きのレベルが違うから

699 22/10/18(火)13:37:52 No.983519705

ちょっと待って最初いい会社だったのに蹴られたの!?

700 22/10/18(火)13:38:25 No.983519828

>原作に追いつくって事情がある物と一緒にするなよ 原作の心配ないGTも超もイマイチな回多いだろ

701 22/10/18(火)13:38:25 No.983519829

カレー食べすぎて吹き出したみたい

702 22/10/18(火)13:38:28 No.983519839

>流石にそれは求められる動きのレベルが違うから 求めた結果がドリルキック

703 22/10/18(火)13:38:34 No.983519854

>まあなんか作者は黙ってたほうがいいんじゃねえかなとは思う それはそう マジで本当にそう

704 22/10/18(火)13:38:50 No.983519906

黙ってろというか いいからソルテ更新しろよカエル

705 22/10/18(火)13:39:01 No.983519950

>ドリルキックのシーンはアニバスター思い出した あのドシュウウウウって移動してくるやつか

706 22/10/18(火)13:39:03 No.983519964

プラネットウィズの佳作で変にハードルが上がったのが良くなかった

707 22/10/18(火)13:39:11 No.983519993

>ちょっと待って最初いい会社だったのに蹴られたの!? ソースの無いいもげの噂は話半分にしておくんだぞ

708 22/10/18(火)13:39:14 No.983520004

この原作に進撃みたいな稀代の名アニメ化が回ってくるわけないじゃん

709 22/10/18(火)13:39:15 No.983520009

DIYを馬鹿にするとかじゃなく アクションとなると日常で大工しますよとかよりハードルクソ高いことは理解して欲しい…

710 22/10/18(火)13:39:24 No.983520045

少なくとも原作は漫画として最低ラインよりは上だけどアニメはアニメとして最低ライン以下だよ…

711 22/10/18(火)13:39:49 No.983520145

ところで話だけはたまに聞くヤシガニとかキャベツとかの昔のアニメってどうだったの?

712 22/10/18(火)13:40:08 No.983520210

どんなシーンであれギャグに見えるってことは再現できてねえって事だ 原作の空気感伝えるのが重要で絵柄似せることはそこまで重要じゃない

713 22/10/18(火)13:40:09 No.983520214

>>ドリルキックのシーンはアニバスター思い出した >あのドシュウウウウって移動してくるやつか フワー

714 22/10/18(火)13:40:12 No.983520229

素材提供使用料請求を武勇伝みたいに語るのは

715 22/10/18(火)13:40:23 No.983520262

アニメの出来の格差ってのは視聴してる側からするといつものことだから笑い話だけど 作者の悲惨なツイートを見ちゃうとなんだかなあ

716 22/10/18(火)13:40:35 No.983520296

>ところで話だけはたまに聞くヤシガニとかキャベツとかの昔のアニメってどうだったの? 話にならないレベルの崩壊なので…

717 22/10/18(火)13:40:37 No.983520302

>少なくとも原作は漫画として最低ラインよりは上だけどアニメはアニメとして最低ライン以下だよ… 原作もかなりダメじゃない? まともな絵のページ貼られてるのみたことないし

718 22/10/18(火)13:40:42 No.983520327

>この原作に進撃みたいな稀代の名アニメ化が回ってくるわけないじゃん でも原作は名作だって…

719 22/10/18(火)13:40:44 No.983520336

>ところで話だけはたまに聞くヤシガニとかキャベツとかの昔のアニメってどうだったの? 今をときめく人気アニメーターが時間なくてお出ししたのが丸キャベツだ

720 22/10/18(火)13:40:49 No.983520356

コケるの分かってて引き受ける会社しか見付からなかったのでは?

721 22/10/18(火)13:40:50 No.983520360

話はそのままなんでしょ? ならつまんないじゃん

722 22/10/18(火)13:40:57 No.983520388

作者が負の感情を創作にぶつけられるタイプなら良かったのに

723 22/10/18(火)13:41:01 No.983520405

原作ファン(笑)

724 22/10/18(火)13:41:07 No.983520431

さみだれ公式ヒは見れそうなカットで宣伝してて頑張ってると思うぞ

725 22/10/18(火)13:41:10 No.983520438

アニメのように雑になってきたな…

726 22/10/18(火)13:41:18 No.983520476

さみだれはとにかく低品質なだけで作画崩壊と言えるほどの破綻はしてないよな

727 22/10/18(火)13:41:21 No.983520489

赤字にならないと煽れないのはなんなの

728 22/10/18(火)13:41:25 No.983520498

>アニメのように雑になってきたな… ひどい

729 22/10/18(火)13:41:26 No.983520502

>>この原作に進撃みたいな稀代の名アニメ化が回ってくるわけないじゃん >でも原作は名作だって… たぶんマイナー作品好きな俺でシコってただけなんだろうね

730 22/10/18(火)13:41:27 No.983520506

モブサイコも原作まんまでNAZがアニメ化したら無茶苦茶叩かれるだろうな… ワンパンマン2期ですら叩かれてるんだぜ?

731 22/10/18(火)13:41:35 No.983520529

>さみだれはとにかく低品質なだけで作画崩壊と言えるほどの破綻はしてないよな してるよ 見てないなテメー 見なくていいぞ

732 22/10/18(火)13:41:41 No.983520556

>さみだれはとにかく低品質なだけで作画崩壊と言えるほどの破綻はしてないよな ………

733 22/10/18(火)13:41:45 No.983520570

ヤシガニの頃と比べてアニメの質が上がってる時代の低品質だから…

734 22/10/18(火)13:41:46 No.983520576

スレ画のアクションシーンより 日常アニメの何気ないカットの方が枚数多いし動いてんだよね

735 22/10/18(火)13:41:57 No.983520620

>アニメのように雑になってきたな… 釣り合いが取れているというわけか

736 22/10/18(火)13:42:07 No.983520667

ちくしょう!原作の再現度が高いせいで叩かれるなんてちくしょう!

737 22/10/18(火)13:42:10 No.983520678

>たぶんマイナー作品好きな俺でシコってただけなんだろうね どこ住み?

738 22/10/18(火)13:42:13 No.983520690

>黙ってろというか >いいからソルテ更新しろよカエル しばらくは筆止めてもファンが心中お察ししますしてくれるから… その一点だけはアニメ様々かもわからん

739 22/10/18(火)13:42:17 No.983520704

酷いアニメだと口パクすらしないハーメルンのバイオリン弾きとかあるけど時代が違いすぎる

740 22/10/18(火)13:42:27 No.983520742

さみだれファンは知能も低い

741 22/10/18(火)13:42:27 No.983520747

さっき原作読み終わったけど良かったよ 2クールで纏めるのも大変そうだなって思った

742 22/10/18(火)13:42:38 No.983520786

こんなに誰も得してないアニメは中々無いよ 凄いものが見れてる

743 22/10/18(火)13:42:39 No.983520790

>どんなシーンであれギャグに見えるってことは再現できてねえって事だ >原作の空気感伝えるのが重要で絵柄似せることはそこまで重要じゃない ひろゆきみたいに論点すりかえてない?

↑Top