22/10/18(火)09:21:00 物語の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/10/18(火)09:21:00 No.983460847
物語の流れで負けちゃうのはわかってたけどめちゃくちゃかっこよかったなこいつ… 負けたといっても明確にやられた!とかじゃなくてMS同士の衝突で偶発的に角が折れちゃったって感じなのもまたいい…
1 22/10/18(火)09:23:53 No.983461305
よく見たらエアリアルくん片腕ビームサーベルで潰したあと 残った片腕を押さえながらボディプレスしてるから結構狙ってやってるっぽい
2 22/10/18(火)09:30:58 No.983462631
オートより明確に強かったしちゃんと実力見せて格が下がる負け方じゃなかったよね
3 22/10/18(火)09:35:37 No.983463557
>残った片腕を押さえながらボディプレスしてるから結構狙ってやってるっぽい マジか…気が付かんかった…
4 22/10/18(火)09:36:59 No.983463797
まぁ初戦は舐めプ部分もあって初見殺しファンネルだったからな… 同じ手はって感じだったけどさすがに1人だと捌きはきれなそうではあった
5 22/10/18(火)09:38:47 No.983464091
>よく見たらエアリアルくん片腕ビームサーベルで潰したあと >残った片腕を押さえながらボディプレスしてるから結構狙ってやってるっぽい fu1552238.jpg あそこの攻防いいよね ダリルバルデが片腕犠牲にして反撃入れようとするも エアリアルもそれを読んでて腕押さえて体当たりで角折るの
6 22/10/18(火)09:40:24 No.983464355
軍配こそエアリアルに挙がったけどBGMはこいつの味方になっちゃってるのいいよね…
7 22/10/18(火)09:41:50 No.983464611
遠隔で飛ばして操作する技術がガンダムの専売特許だと勘違いしてたけど ガンドアームはあくまで操作方法のひとつで遠隔武器技術自体は普通にあるんだよね よく考えたらドローン戦争の果ての物語だったわ…
8 22/10/18(火)09:42:50 No.983464781
>fu1552238.jpg >あそこの攻防いいよね >ダリルバルデが片腕犠牲にして反撃入れようとするも >エアリアルもそれを読んでて腕押さえて体当たりで角折るの 強者同士の戦いいい…
9 22/10/18(火)09:43:01 No.983464819
「ツノを折れば勝ち」な事をキッチリ理解した上での動きをしていたわけか…なるほど
10 22/10/18(火)09:45:29 No.983465307
切りかかると見せかけて直前で突きに切り替えるフェイントまでやってたっていう
11 22/10/18(火)09:59:38 No.983467976
完全ガンド操作だと操作ラグすらなくなるだろうから赤目になったときが楽しみだよ
12 22/10/18(火)10:10:58 No.983469981
完全ガンド操作やったら脳死しそう...
13 22/10/18(火)10:14:54 No.983470648
ボディプレスで折ってたの今初めて気づいた
14 22/10/18(火)10:14:57 No.983470656
サーベルで切られたみたいな断面してたけど胸でへし折られてたのか
15 22/10/18(火)10:15:39 No.983470779
ヒート胸
16 22/10/18(火)10:19:33 No.983471489
オート切っても腕飛ばせるのかな
17 22/10/18(火)10:26:40 No.983472735
誰か親父にAI足枷になってたよ息子さんが操縦したほうが良かったよって伝えてやってほしい…
18 22/10/18(火)10:27:46 No.983472934
https://twitter.com/rrie71/status/1581570027060625408 狡猾たぬき
19 22/10/18(火)10:29:13 No.983473202
>https://twitter.com/rrie71/status/1581570027060625408 >狡猾たぬき こんなもん見ててもわからんくらい高度過ぎる
20 22/10/18(火)10:32:06 No.983473713
かなり実戦慣れしてるのかたぬき
21 22/10/18(火)10:35:55 No.983474394
上段振り上げからのフェイントでサーベル逆手に持ち変えての突き下ろしで攻撃タイミング早めにズラしてるからグエルの反応が少し遅れてしまったんだよね
22 22/10/18(火)10:36:17 No.983474453
アンテナの形状割と自由みたいだし ガンダムタイプなだけで折りにくい優位性があるな
23 22/10/18(火)10:36:20 No.983474458
装備がゴリゴリの近接特化の潔さ ファンネルすら銃じゃない
24 22/10/18(火)10:37:59 No.983474742
断面がきれいで白熱してたからもみ合った際に切ってたのかと…
25 22/10/18(火)10:42:14 No.983475524
盾がビットってあんま見ない気がする かっこいい...
26 22/10/18(火)10:45:11 No.983476029
宇宙世紀だとあんまり見ないけど割とアナザーだとあるシールドファンネル
27 22/10/18(火)10:45:22 No.983476059
>あそこの攻防いいよね >ダリルバルデが片腕犠牲にして反撃入れようとするも >エアリアルもそれを読んでて腕押さえて体当たりで角折るの ついでにエアリアルは斬りかかるように見せかけて手首反転して突きにするフェイント入れてるのよね
28 22/10/18(火)10:45:39 No.983476121
シールドビットテンカイ! シールドビットテンカイ!
29 22/10/18(火)10:46:31 No.983476268
>アンテナの形状割と自由みたいだし >ガンダムタイプなだけで折りにくい優位性があるな 弱点2つだからそこまで優位性なくない?
30 22/10/18(火)10:47:41 No.983476485
グエルが学籍番号一番だし創立3年目なのか?
31 22/10/18(火)10:47:51 No.983476510
どうやって浮いてるんだシールドビット…
32 22/10/18(火)10:49:09 No.983476776
>グエルが学籍番号一番だし創立3年目なのか? 学籍番号の数字は学年ごとで数字が小さいほど送り込んでる企業の力が強いよ 決闘後はなんかエランくんの方がKP001になってる
33 22/10/18(火)10:49:41 No.983476875
>どうやって浮いてるんだシールドビット… ドローン技術的なもので…
34 22/10/18(火)10:49:59 No.983476941
>盾がビットってあんま見ない気がする >かっこいい... 盾がビットになってそれぞれビームも撃てるのはケルディムが一番近いかな エアリアルはそこからさらに全身に付いて強化パーツにもなるけど
35 22/10/18(火)10:51:00 No.983477131
>エアリアルはそこからさらに全身に付いて強化パーツにもなるけど シールドにしてないパーツ単品でも結構景気よく弾けるんだなあれ…
36 22/10/18(火)10:51:12 No.983477178
シールドビットもこいつの腕もあの見た目で重力下で気楽に浮いてるけどかなり技術水準高いよね 重力制御まではしてないのかな
37 22/10/18(火)10:51:57 No.983477327
>シールドにしてないパーツ単品でも結構景気よく弾けるんだなあれ… そりゃ合体したら急に固くなるほうが不思議だろ
38 22/10/18(火)10:52:50 No.983477492
拡張AI停止させて手動で健闘したの最高だったぜお前
39 22/10/18(火)10:52:51 No.983477496
もう全身ビットにして全身がバラバラに分かれて飛んで撃ってビーム弾いてってしたらよくない? ターンXみたいな感じに
40 22/10/18(火)10:53:38 No.983477639
ロックバスターは分離すんのかな
41 22/10/18(火)10:54:37 No.983477830
スレッタがLP041でニカ姉がLM236だからプロスペラママのシン・セーは案外ヒエラルキー高いんやな
42 22/10/18(火)10:55:46 No.983478032
地球人だからじゃね?
43 22/10/18(火)10:56:25 No.983478161
>もう全身ビットにして全身がバラバラに分かれて飛んで撃ってビーム弾いてってしたらよくない? >ターンXみたいな感じに アンチドーテって対ドローン用技術あるからそう上手くは行かない
44 22/10/18(火)10:57:24 No.983478357
>拡張AI停止させて手動で健闘したの最高だったぜお前 BGMの盛り上がりが完全にグエル合わせなのいい…
45 22/10/18(火)10:59:28 No.983478756
グエルくんをへし折るエアリアルくんの豊満おっぱい…
46 22/10/18(火)10:59:36 No.983478787
まぁ結局は負けてるしマイナスがゼロになったくらいだけどな…
47 22/10/18(火)11:00:02 No.983478867
>スレッタがLP041でニカ姉がLM236だからプロスペラママのシン・セーは案外ヒエラルキー高いんやな アーシアンが極端なくらい底辺扱いなので… あとパイロット科の生徒が少ない可能性も
48 22/10/18(火)11:00:08 No.983478883
>シールドビットテンカイ! >シールドビットテンカイ! アサルトモード!
49 22/10/18(火)11:00:27 No.983478942
株が落ちない負け方いいよね
50 22/10/18(火)11:00:35 No.983478969
>スレッタがLP041でニカ姉がLM236だからプロスペラママのシン・セーは案外ヒエラルキー高いんやな そのランクの二カ姉の前でたぬきよくこの学校は入れたなあとか言ってたのかあいつ…
51 22/10/18(火)11:01:00 No.983479034
途中スレッタちゃんビームサーベルすっぽ抜けて嘘ォ!?って言ってたけどあれは操作ミスしたのかな
52 22/10/18(火)11:01:25 No.983479111
>株が落ちない負け方いいよね でも次週から学園でボロクソ言われるだろうなってあの態度は絶対恨み色々買ってるし
53 22/10/18(火)11:02:12 No.983479246
>途中スレッタちゃんビームサーベルすっぽ抜けて嘘ォ!?って言ってたけどあれは操作ミスしたのかな 持ちこたえる持ちこたえる持ちこたえるで意識それてたのか シミュレーターに雨の設定がなくて未経験だったのかよくわからんけどまぁミスはミスだよね…
54 22/10/18(火)11:02:22 No.983479286
>>スレッタがLP041でニカ姉がLM236だからプロスペラママのシン・セーは案外ヒエラルキー高いんやな >そのランクの二カ姉の前でたぬきよくこの学校は入れたなあとか言ってたのかあいつ… そもそもパイロット科がエリートっても言ってるしなあ
55 22/10/18(火)11:03:00 No.983479397
>グエルくんをへし折るエアリアルくんの豊満おっぱい… パイズリするのはいいけど折っちゃダメだよ!?
56 22/10/18(火)11:04:05 No.983479597
>でも次週から学園でボロクソ言われるだろうなってあの態度は絶対恨み色々買ってるし 外野からのヤジ受けながらもスルーしつつ スレッタ…結婚してくれ…してたら耐えられない
57 22/10/18(火)11:04:28 No.983479666
グエルくんのグエグエがグエ──!(バターン)しただって!?
58 22/10/18(火)11:05:07 No.983479795
グエ兄ーー!
59 22/10/18(火)11:05:28 No.983479864
>途中スレッタちゃんビームサーベルすっぽ抜けて嘘ォ!?って言ってたけどあれは操作ミスしたのかな 水星育ちだし雨っていう現象を経験したのが初めての可能性もあるよな
60 22/10/18(火)11:06:38 No.983480077
>水星育ちだし雨っていう現象を経験したのが初めての可能性もあるよな これ…水?って言ってるあたり知らないんだろうな
61 22/10/18(火)11:07:33 No.983480246
水星だもんね…
62 22/10/18(火)11:07:59 No.983480312
シャワーとか結構贅沢だったのかも…つまりたぬきの臭いは濃い
63 22/10/18(火)11:08:28 No.983480416
モブに嫌われるより初めて自分をちゃんと見てくれる人と出会えたのが大事だからな 弟とはすれ違っちゃってるけど…
64 22/10/18(火)11:09:00 No.983480497
ビームサーベルはあれ雨に濡れて滑ってすっぽ抜けたんだと思ってる
65 22/10/18(火)11:09:45 No.983480655
よくよく考えてみればロボアニメ的にはともかくパイロットよりメカニックの方が遥かに多いのは当然だよな… リアル戦闘機なんて一機に数十人関わるんだし
66 22/10/18(火)11:10:38 No.983480813
モビルスーツを運用できるパトロンがいる時点で上等だよな チュチュとかはなんかお手製の虎の子感あるけど
67 22/10/18(火)11:11:15 No.983480919
たぬきがシンセーの社長令嬢なのは隠してないし グエンが真面目な顔で親父にプレゼンするかもしれん
68 22/10/18(火)11:11:33 No.983480971
>モビルスーツを運用できるパトロンがいる時点で上等だよな >チュチュとかはなんかお手製の虎の子感あるけど 150位くらいのシンセーが学籍番号だと41位ってことは グループでもMS運用できる会社は4社に1社くらいなのかな…
69 22/10/18(火)11:13:01 No.983481241
>たぬきがシンセーの社長令嬢なのは隠してないし >グエンが真面目な顔で親父にプレゼンするかもしれん スレッタより昨日今日知った御曹司のが余程シンセーの企業価値理解してそう…
70 22/10/18(火)11:14:24 No.983481470
MS事業のお偉いさんの子供だからって全員がMSパイロット目指すわけじゃないだろうしな
71 22/10/18(火)11:14:36 No.983481512
次はどっちに搭乗するんだろう ディランザにあえて乗ってほしい気持ちはあるが
72 22/10/18(火)11:15:24 No.983481687
フラグシップモデルなんだろうけど分離したり腕増やしたり伸ばしたり飛ばしたり足のアンカーで掴んで投げたりで変則的な感じが面白いね
73 22/10/18(火)11:15:32 No.983481712
量産機カラーのディランザのカスタム機が出るからそっちに乗るんじゃないかと思ってる 弟…は乗らなさそう
74 22/10/18(火)11:16:23 No.983481860
AIでこれだけ動けるなら量産もできると思うとこえーな…
75 22/10/18(火)11:17:08 No.983482000
弟は意外と兄貴想いで闇堕ち感なかったけどその分死臭が増した
76 22/10/18(火)11:17:40 No.983482108
>スレッタより昨日今日知った御曹司のが余程シンセーの企業価値理解してそう… MSにもGUNDにもロケット推進材にすら使われるパーメット その採掘企業だからな…
77 22/10/18(火)11:18:51 No.983482329
ドローンが主戦力だった時代を経てるんだからAIも優秀じゃないとな
78 22/10/18(火)11:21:11 No.983482717
ホイアンチドートしてくるやつは決闘では流石にいないかな 実戦ならともかく
79 22/10/18(火)11:21:32 No.983482773
サーベルやっぱ水ですっぽ抜けたのか…エネルギーコネクタとかで繋いでるんじゃないんだな
80 22/10/18(火)11:22:37 No.983482974
よくベータ版AIで勝負させようと思ったな…軍用だから学生なんて楽勝っしょみたいな考えだったんだろうか
81 22/10/18(火)11:22:54 No.983483028
水星のMSの装甲材設定はそのうち公開してほしい 具体的には下地が金属(銀ハゲや錆びがありえる)かどうかを…
82 22/10/18(火)11:23:50 No.983483225
>次はどっちに搭乗するんだろう ディランザにあえて乗ってほしい気持ちはあるが まだ入学二日目なのだ… 予備パーツあるとしても手ひどくぶっ壊れたから劇中時間で数週間~数ヶ月はかかりそうなのだ
83 22/10/18(火)11:24:11 No.983483303
AIはベータ版だし工作員は学生だしであの親父その辺の手際悪い感じがする 暗殺がバレバレだったのも頷けるというか…
84 22/10/18(火)11:24:54 No.983483448
装甲にお花咲くんだし錆びもするんじゃないかな?
85 22/10/18(火)11:25:35 No.983483567
テスト飛行でも行き過ぎたちょっとバック!みたいな変な挙動してたからなあのサポートAI
86 22/10/18(火)11:26:35 No.983483752
>AIはベータ版だし工作員は学生だしであの親父その辺の手際悪い感じがする >暗殺がバレバレだったのも頷けるというか… 経営手腕は悪くないんだろうけど現場は見えてないってワンマン社長あるあるだわ…
87 22/10/18(火)11:27:07 No.983483865
親子でコミュニケーションが取れていればあの決闘負けなかったよね
88 22/10/18(火)11:27:41 No.983483974
>親子でコミュニケーションが取れていればあの決闘負けなかったよね ビーム兵器をスレッタが使えるようになるからまだわからん気はする
89 22/10/18(火)11:28:02 No.983484033
>サーベルやっぱ水ですっぽ抜けたのか…エネルギーコネクタとかで繋いでるんじゃないんだな 最近のスマートフォンみたいに無線でエネルギー供給できるのかもしれない
90 22/10/18(火)11:28:10 No.983484060
>まだ入学二日目なのだ… 濃すぎる
91 22/10/18(火)11:29:08 No.983484251
君が魔女なら凌げるはずだって台詞これ実力でどうこうじゃなくて 人たらしの才能で誰かが味方して止めてくれるって意味合いのが強かったんかな...
92 22/10/18(火)11:29:15 No.983484277
まああそこであの母親は逃げて1つ手に入れたって話だろうからな
93 22/10/18(火)11:30:10 No.983484469
2日で婚約者が出来た次の日に求婚されるモテ期のスレッタ・マーキュリーさん
94 22/10/18(火)11:30:55 No.983484600
>君が魔女なら凌げるはずだって台詞これ実力でどうこうじゃなくて >人たらしの才能で誰かが味方して止めてくれるって意味合いのが強かったんかな... ある意味正しく魔女だがそんな意味で言ってたら達観しすぎてない?
95 22/10/18(火)11:32:16 No.983484860
ロールアウト済みの実績あるAIじゃガンダム倒せないって判断だろ
96 22/10/18(火)11:33:14 No.983485052
流石に軟禁中とかもうちょっと日数経過してるだろ!?
97 22/10/18(火)11:33:42 No.983485152
こいつはガンドで動いてないんだよね?
98 22/10/18(火)11:33:54 No.983485177
この先に本気の手動操作グエル+完成版AIのダリルバルデの融合という余地を残してるのいいよね
99 22/10/18(火)11:34:18 No.983485244
なんなら1話すら初日かどうか怪しいと思う
100 22/10/18(火)11:34:50 No.983485333
ママ仮面がやってきて査問会になるまでにそこそこの日数経過してると思う
101 22/10/18(火)11:35:01 No.983485370
両肩掴んだとき足のケーブル切られたと思ったら普通に最後立ってたけどあれサブレッグだったんだろうか こいつもなかなか分離パーツ多いな?
102 22/10/18(火)11:36:37 No.983485643
>親子でコミュニケーションが取れていればあの決闘負けなかったよね 実際最初舐めプ気味だったとはいえスレッタも結構苦戦させてたし ブラフに弱かったりするけど反応速度はかなり早いんだよな 本体グエル操縦ビットはAI制御だったらかなりやばかった
103 22/10/18(火)11:37:13 No.983485764
エアリアルが負けて廃棄される頃には AIを引き継いだ真エアリアルが降ってくるぐらいには儲けてそうなシン・セー開発
104 22/10/18(火)11:37:19 No.983485787
自動的にシールドビットが動くし強いは強いAI ただ学習してなさ過ぎる
105 22/10/18(火)11:37:23 No.983485800
負けたのに株が上がるって凄い事ですよ
106 22/10/18(火)11:39:12 No.983486159
>両肩掴んだとき足のケーブル切られたと思ったら普通に最後立ってたけどあれサブレッグだったんだろうか >こいつもなかなか分離パーツ多いな? 俺も気になって良く見たらケーブル射出するフレームみたいなのは残っててそれで姿勢取ってた 何気に凄い
107 22/10/18(火)11:39:32 No.983486220
元ホルダーだけあって操縦センスはかなり持っている方だよね 後は親が信じてくれれば…
108 22/10/18(火)11:40:10 No.983486368
>工作員は学生だし 学生以外が決闘に関わるのは…って弟もバツ悪そうにしてたからその建前だけは守ったんじゃないかな
109 22/10/18(火)11:42:20 No.983486781
>自動的にシールドビットが動くし強いは強いAI >ただ学習してなさ過ぎる まだ積み込んだばっかりだから…学習はこれからだから…
110 22/10/18(火)11:42:24 No.983486797
ライフルぐらい持たせてくれんと一般兵は使えないですよ
111 22/10/18(火)11:43:14 No.983486975
エアリアルの腕はシンセーの技術者が直すんだろうか ガンド絡むのはコクピット周りだけで腕くらいなら学園内のスタッフでもどうにかなるんかね
112 22/10/18(火)11:45:23 No.983487402
BF以上にホビーアニメの文法だったように思う 操り人形が操縦主を壊す展開・敵側のセコい妨害・お邪魔キャラの存在・武器を出し尽くして文字通りの肉弾戦・戦闘後のさわやかな改心などなど…
113 22/10/18(火)11:47:11 No.983487743
それが悪いとかではなくラノベっぽいと思う
114 22/10/18(火)11:47:17 No.983487763
ノイズが多くてお互い全力出せる決闘じゃなかったからグエルとダリルバルデの強さについてはまだまだ上がる余地あるしね
115 22/10/18(火)11:47:47 No.983487869
親父はなぜこんなロマン機を開発してんだ
116 22/10/18(火)11:48:34 No.983488027
ステージは最初からできてるけど普段は透過されて宇宙が見える背景が サーっと切り替わっていくのは確かにビルドシリーズっぽい
117 22/10/18(火)11:48:58 No.983488107
>ライフルぐらい持たせてくれんと一般兵は使えないですよ ジェターク社MSが扱う武器全般は持てるんじゃないかな この決闘ではスプリンクラーでビーム射撃使えなくする作戦だったから持たせてないだけで
118 22/10/18(火)11:49:00 No.983488118
>親父はなぜこんなロマン機を開発してんだ AIがちょっとポンコツだっただけで実用一辺倒だろ…
119 22/10/18(火)11:50:12 No.983488352
>親父はなぜこんなロマン機を開発してんだ もしかして何も社長に知らされずに ずっと以前からプロスぺラのデータが新型開発に使われていたとか?
120 22/10/18(火)11:52:27 No.983488853
側面に回り込む機動に対して無防備に誘ってから予め用意しておいたビット兵装で連撃を加えるパターン あれ一対一なら割と強そう スレッタ即座に判断して防戦に移った上にエアリアルのお化け性能からダメージ与えられなかったけど旧式の機体なら脚の一本くらいもっていける
121 22/10/18(火)11:53:28 No.983489063
手足千切れても最後まで戦えるゾンビ機体
122 22/10/18(火)11:53:58 No.983489188
>エアリアルの腕はシンセーの技術者が直すんだろうか >ガンド絡むのはコクピット周りだけで腕くらいなら学園内のスタッフでもどうにかなるんかね 通常規格のMSだし機体の内部部品はグループ内で規格化されたものを使ってるじゃないかな… それはそれとしてエスカッシャンは企業秘密の塊だから部外者には絶対触らせないと思う たぬきはニカにべらべら漏洩したけど
123 22/10/18(火)11:54:09 No.983489218
エアリアルのあれががっつり自意識としてあるなら あの世界のAIレベルはかなり高いんじゃ
124 22/10/18(火)11:54:22 No.983489259
雨でサーベルすっぽ抜けるってことはほんとにマニピュレーターのグリップ力で握ってるんだな…ってなった 微妙な握りの感触とか再現するならその方がいいのかな
125 22/10/18(火)11:56:37 No.983489742
エアリアルの意識も本編に出てくるかそもそも本当に存在するのかわからんから何とも言えない あれあくまで祝福の原作小説なので…
126 22/10/18(火)11:56:43 No.983489761
>スレッタ即座に判断して防戦に移った上にエアリアルのお化け性能からダメージ与えられなかったけど旧式の機体なら脚の一本くらいもっていける 牽制の小サーベル→盾弾き目当てでスピードをつけた小ジャベリン→本命の頭狙い大ジャベリンの連撃だから判断遅れたらエアリアルでも致命傷食らってたよ デミトレーナー相手なら牽制を盾で受けた段階でブレードアンテナへし折られる
127 22/10/18(火)11:58:10 No.983490067
ダリルバルデくんもエアリアルみたいに自我あるの判明しそう
128 22/10/18(火)11:58:43 No.983490193
>雨でサーベルすっぽ抜けるってことはほんとにマニピュレーターのグリップ力で握ってるんだな…ってなった >微妙な握りの感触とか再現するならその方がいいのかな 今回みたいに急に持ち方変えるとかは接続してると難しいんだろうな
129 22/10/18(火)11:58:55 No.983490239
まだロールアウト以前のベータ版赤ちゃんだから今後強くなるよダリルバルデ