22/10/18(火)07:26:29 ロスト... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/10/18(火)07:26:29 No.983443393
ロストリバー基地建設と施設拡充を行い探索を進める日々 どうしても敵性生物が多くプローンスーツがありがたい 溶岩地帯を探索し異星人の施設を捜索 謎のテレパス?や展示されてる標本をスキャンしてホラ来たに怯えながら 進み…プールに落ちた時に声が出ちゃいました… でもこの星の探索もいよいよ終盤に差し掛かった気がしました
1 22/10/18(火)07:27:51 No.983443500
楽しんでるな
2 22/10/18(火)07:36:48 No.983444323
その辺りになるとPDAに入ってくる情報も急に背景設定を明かしてくる感じだよね
3 22/10/18(火)07:39:18 No.983444570
その辺になってくると あー俺もうこの海で死ぬことねえなあー ってなってくるよね
4 22/10/18(火)07:40:02 No.983444648
ゴーストツリー拠点で窓の外見ながらメロンかじってると もうここに住んでいいかな…ってなる
5 22/10/18(火)07:40:41 No.983444717
それでも不意打ちでスーツ脱がされたりすると焦りましたよ私は
6 22/10/18(火)07:42:14 No.983444897
>ゴーストツリー拠点で窓の外見ながらメロンかじってると >もうここに住んでいいかな…ってなる (余った食糧をバイオリアクターに突っ込む)
7 22/10/18(火)07:43:41 No.983445056
熱発電モジュールやイオンバッテリーが登場するといよいよクライマックスに向けた限定解除感ある
8 22/10/18(火)07:44:21 No.983445109
メロン発電いいよね
9 22/10/18(火)07:46:34 No.983445339
話を総合すると先に身分が高い要人が墜落しててオーロラ号には密かにそいつらの捜索が密命としてあったけど近づいたらサンビーム号されてしまった なお要人たちはサバイバルしてたけど結局ぜんめつした…で合ってる?
10 22/10/18(火)07:47:32 No.983445435
もう死なないなーと思った頃にロボコワされたりシーモスぶっ壊されて深海に投げ出されて死ぬのを繰り返す
11 22/10/18(火)07:48:52 No.983445579
ダメージ食らわないけどスーツにヒルがついて離れないので脱いでナイフで剥がしましたよ私は
12 22/10/18(火)07:51:02 No.983445823
>話を総合すると先に身分が高い要人が墜落しててオーロラ号には密かにそいつらの捜索が密命としてあったけど近づいたらサンビーム号されてしまった >なお要人たちはサバイバルしてたけど結局ぜんめつした…で合ってる? 密命っていうか普通にそれ目的だと思う 全滅したかは続編で明かされる
13 22/10/18(火)07:58:50 No.983446831
遺跡調べると異星人との関連について色々明かされてくるのSF感あって良い
14 22/10/18(火)07:59:38 No.983446945
ロストリバーの骨見てると登場してるのよりまだデカいのいたっぽいんだよなあ…
15 22/10/18(火)08:00:44 No.983447117
表層じゃ猛威をふるったリーパーさんもロストリバーでは骨である
16 22/10/18(火)08:14:42 No.983449523
サンビーム号がああなったのは星特産の細菌の拡大を封じ込めるために入れさせない出させないためだよね
17 22/10/18(火)08:43:17 No.983454191
サバイバルに始まって実は半分くらい人災では?ってなってくる辺りまでよく出来た動線だよ
18 22/10/18(火)08:43:52 No.983454286
>ロストリバーの骨見てると登場してるのよりまだデカいのいたっぽいんだよなあ… あの一帯がそもそもあの星でも表層の方だからな…
19 22/10/18(火)08:45:57 No.983454626
何せロストリバーに居るゴーストリヴァイアサンより探索エリアの外にいる奴のがデカかったろ 多分そう言うコトだ
20 22/10/18(火)08:47:16 No.983454847
異星人の設定周りはBZでかなり出てくるからクリアしたらプレイして欲しい
21 22/10/18(火)08:47:52 No.983454958
ロストリバー施設の情報読むの楽しいよね あーそういうことだったのか!って感じで
22 22/10/18(火)09:16:04 No.983459918
本当はもっとめちゃ深い海が本体でそこからたまたま盛り上がった山みたいな形状になってる部分のてっぺん辺りがゲーム内で移動できる陸地~海底部分なんだよね?
23 22/10/18(火)09:25:49 No.983461661
ママとの初対面で死ぬほどビビったのはよくわかるよ…
24 22/10/18(火)09:39:20 No.983464172
>表層じゃ猛威をふるったリーパーさんもロストリバーでは骨である リーパーさんはシードラゴンの餌って読み物に書いてあって震える
25 22/10/18(火)09:42:54 No.983464800
>ママとの初対面で死ぬほどビビったのはよくわかるよ… 他と違って話が通じるだけで可愛く見えてくるから困るよね
26 22/10/18(火)09:51:57 No.983466561
リーパーを引き摺り込んで食すみたいなこと書いてあってあいつが海面近くまで上がってくるのか…って恐怖した思い出
27 22/10/18(火)10:01:34 No.983468287
シードラゴンはデカくて初見は驚くけどあんまり怖さはないんだよな…
28 22/10/18(火)10:11:44 No.983470127
アイツはあまりにファンタジー過ぎて生物的な怖さがない
29 22/10/18(火)10:14:05 No.983470520
砲台止めるとき針避ける主人公が好き
30 22/10/18(火)10:24:11 No.983472293
VRでやるとヘタなホラーより怖いんですけど!?
31 22/10/18(火)10:25:26 No.983472510
シードラゴンが怖くないのはこっちに向かってきて掴んでこない所が大きいんじゃないかと思う
32 22/10/18(火)10:29:35 No.983473279
あとシードラは動き遅いからな… リーパーは初期から遭遇するし速いしホールドするしで脅威度が高い