ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/10/18(火)02:50:14 No.983427222
アラフォーの「」ちゃんこれ好きだよね
1 22/10/18(火)02:57:32 No.983428006
アラサーではなくアラフォー…?
2 22/10/18(火)02:58:25 No.983428089
>アラサーではなくアラフォー…? そうだが?
3 22/10/18(火)02:59:10 No.983428160
>アラフィフではなくアラフォー…?
4 22/10/18(火)02:59:57 No.983428235
ブギーポップは笑わない 1998年2月10日
5 22/10/18(火)03:01:28 No.983428401
>ブギーポップは笑わない 1998年2月10日 15年くらい前か…
6 22/10/18(火)03:01:43 No.983428419
まぁ…旧アニメ版のOPが今でもすごく好きではあるが…
7 22/10/18(火)03:02:04 No.983428452
見たこともない
8 22/10/18(火)03:03:02 No.983428530
あー知ってる知ってるー 結局笑うんだよねコレ
9 22/10/18(火)03:03:23 No.983428562
流行りは知ってたけど読んだことは無いな…
10 22/10/18(火)03:04:30 No.983428665
新アニメのときに旧アニメ版一挙とかやるかな~って期待したけどやらなかったね…
11 22/10/18(火)03:06:01 No.983428807
ポニーテールは振り向かない ダイヤモンドは砕けない ドイツ軍人は狼狽えない
12 22/10/18(火)03:06:48 No.983428886
>ブギーポップは笑わない 1998年2月10日 もう10年も前か懐かしいな
13 22/10/18(火)03:07:45 No.983428971
やめろこんな時間にブギーのスレなんて見つけちゃったら眠れなくなるだろ!
14 22/10/18(火)03:08:16 No.983429027
>まぁ…旧アニメ版のOPが今でもすごく好きではあるが… fu1551868.mp4
15 22/10/18(火)03:08:25 No.983429046
>>ブギーポップは笑わない 1998年2月10日 >15年くらい前か… >もう10年も前か懐かしいな 冷静に四半世紀前と考えてしっかりいたせー!とレスするのもむつかしい…!
16 22/10/18(火)03:08:39 No.983429072
>新アニメのときに旧アニメ版一挙とかやるかな~って期待したけどやらなかったね… アマプラでは配信されてて久しぶりに見たわ
17 22/10/18(火)03:11:24 No.983429350
新アニメは口笛が全然なかったのが唯一不満
18 22/10/18(火)03:12:12 No.983429428
もう原作止まっちゃってるのか
19 22/10/18(火)03:12:53 No.983429497
https://youtu.be/EjST75n8sSM
20 22/10/18(火)03:13:10 No.983429516
かどちんは今ホルホースが主役のスピンオフの原作やってる
21 22/10/18(火)03:14:21 No.983429634
この間バズった9人目を妊娠してるおっさんがスプーキーEに似ていた
22 22/10/18(火)03:16:01 No.983429807
あれ…「」田さん…この話 前にもしませんでしたっけ?
23 22/10/18(火)03:21:01 No.983430274
スレイヤーズの方が古いんだけどスレ画と比べると同時期か新しく感じる
24 22/10/18(火)03:24:58 No.983430625
実写版同時実況とかしたい
25 22/10/18(火)03:25:19 No.983430644
ロードス島スレイヤーズオーフェンあたりのファンタジーノベルブームの後だよねブギーが流行って現代異能モノラノベが出始めたの
26 22/10/18(火)03:25:55 No.983430685
>新アニメは口笛が全然なかったのが唯一不満 イマジネーター編からはちゃんと口笛やったので マジで笑わない編だけ尺を詰めすぎておかしくなってる
27 22/10/18(火)03:26:55 No.983430761
>もう原作止まっちゃってるのか 新アニメがド派手にコケた直後から完全に止まった 製造人間シリーズだけSFマガジンに載り続けたけどそちらも終わった
28 22/10/18(火)03:29:35 No.983430979
旧アニメのシナリオを電撃文庫で読んだけど 欄外の注釈の数々をアニメだけ見て理解できた奴どれだけいたのかな…
29 22/10/18(火)03:30:35 No.983431061
沈ピラまでは読んでた
30 22/10/18(火)03:31:25 No.983431130
単に今ブギポ以外の仕事多いから停まってるだけなんじゃ
31 22/10/18(火)03:31:26 No.983431131
今更アニメこけてやる気なくすような人とも思えないけどどうしたんだろ
32 22/10/18(火)03:31:33 No.983431143
こけたとは言うが出来はなかなかよかったぞ新アニメ
33 22/10/18(火)03:33:54 No.983431336
>旧アニメのシナリオを電撃文庫で読んだけど >欄外の注釈の数々をアニメだけ見て理解できた奴どれだけいたのかな… 3回くらい見返さないとストーリー読み解けねえ!てなるくらい複雑だったから…シナリオ本よんでそういう事!?てなったし
34 22/10/18(火)03:34:00 No.983431340
完結できないのかさせてもらえないのか みなぽん周りの話実はできててどこかにしまわれてたりしない?
35 22/10/18(火)03:34:41 No.983431408
まぁ元から泡本編のほうは2年に1冊早くて1年ペースだしな…
36 22/10/18(火)03:34:44 No.983431411
別にこれやったら終わりって話でもないしな
37 22/10/18(火)03:34:44 No.983431412
笑わないを3話で消化するのは勿体無かった
38 22/10/18(火)03:35:48 No.983431486
そもそも一冊完結のスタイルに戻ってきてたしもし長編でストレンジやったとしてもブギーポップ完結にはならなそうな気もする
39 22/10/18(火)03:36:01 No.983431509
どうしてパンドラを映像化してくれないんですか…どうして…
40 22/10/18(火)03:36:46 No.983431570
>どうしてペパミンを映像化してくれないんですか…どうして…
41 22/10/18(火)03:38:07 No.983431674
新アニメ詰め込みすぎてたけど夜明けとか本当に良かったから あの出来でじっくりパンドラかペパーミントやってくれたらファンも成仏できるだろうに
42 22/10/18(火)03:38:51 No.983431718
イマジネーター本人の話はやるつもりないよみたいなこと言ってなかったっけ
43 22/10/18(火)03:39:47 No.983431790
ビートのディシプリンが一番好き
44 22/10/18(火)03:39:53 No.983431794
さすがにもう稼ぎ頭ってわけじゃないし終わらせてもらえないってことはないだろ
45 22/10/18(火)03:41:03 No.983431878
ブギーポップストレンジ(仮)はいつか書くつもりはあるみたいでもうずっと以前からちらほら構想みたいのは語ってたよ 四部だか五部構成になっててどの章は誰が主役みたいなのまで決まってたはず
46 22/10/18(火)03:42:24 No.983431972
>四部だか五部構成になっててどの章は誰が主役みたいなのまで決まってたはず 4~5冊はもうそれだけで10年近くかかりそうだな…
47 22/10/18(火)03:42:40 No.983431991
>イマジネーター本人の話はやるつもりないよみたいなこと言ってなかったっけ 最終巻にイマジネーターの話を持ってくるからそれが出たら完結だよ と言っていた
48 22/10/18(火)03:43:07 No.983432023
旧アニメはアニメで説明なしに新作やるとかいろんな人間置いていきすぎだった
49 22/10/18(火)03:43:25 No.983432050
俺が死ぬ前に完結してほしかったラノベの1つ
50 22/10/18(火)03:43:39 No.983432065
成仏してくれ…
51 22/10/18(火)03:44:19 No.983432113
パンドラ!パンドラ!
52 22/10/18(火)03:44:20 No.983432115
>旧アニメはアニメで説明なしに新作やるとかいろんな人間置いていきすぎだった 当時なら電撃レーベルに興味あったやつみんな読んでんだろみたいな考えだったのかな…
53 22/10/18(火)03:44:58 No.983432156
まだ地面に足ついてないから大丈夫…それまでに突破してくれ
54 22/10/18(火)03:45:00 No.983432159
>成仏してくれ… >どうしてパンドラを映像化してくれないんですか…どうして… >>どうしてペパミンを映像化してくれないんですか…どうして…
55 22/10/18(火)03:45:08 No.983432165
旧アニメなんかとにかく画面が暗かった印象がある
56 22/10/18(火)03:45:49 No.983432208
映像化で映えるのは歪曲王だろ!
57 22/10/18(火)03:46:57 No.983432280
いいよね大怪獣
58 22/10/18(火)03:47:01 No.983432286
>映像化で映えるのは歪曲王だろ! 映像化というか声がつく事で映えるのはパンドラじゃない?やっぱアレとかコレとかさ
59 22/10/18(火)03:47:15 No.983432300
>映像化で映えるのは歪曲王だろ! 新アニメ見ろや!
60 22/10/18(火)03:47:17 No.983432306
ホーリィ&ゴーストあたりから新しいほうという印象がある >2001年 ウソやろ…
61 22/10/18(火)03:48:04 No.983432353
チンピラからもう何年たった?ってくらいだし なんなら沈没ピラミッド読んだって古参ファンも少なかろう…
62 22/10/18(火)03:48:05 No.983432357
旧アニメも最後まで見て情報が処理できてればちゃんとつながっててブギーらしくておもしろいんだがな 原作教科書にして夜明けまで見てないとわからんよ
63 22/10/18(火)03:48:53 No.983432397
>沈没ピラミッド 沈黙だよぅ!
64 22/10/18(火)03:49:28 No.983432432
製造人間シリーズでまた面倒になったというかコミューン作って町一個捏造するイマジネーターさんヤバすぎ
65 22/10/18(火)03:49:35 No.983432437
ホリゴーまでは年3冊ペースで出してたんだな 早くない?
66 22/10/18(火)03:50:12 No.983432475
>ホーリィ&ゴーストあたりから新しいほうという印象がある >>2001年 >ウソやろ… 昔は刊行ペース早かったもんな… ナイトウォッチ三部作も好き
67 22/10/18(火)03:50:26 No.983432485
>ホリゴーまでは年3冊ペースで出してたんだな >早くない? 年4冊じゃねーか
68 22/10/18(火)03:51:09 No.983432520
新アニメに触発されてかどちんやる気出したとか言われたのはチンピラだっけ みなぽんの残滓と不機嫌なブギーさんという古参が喜びそうな話だった
69 22/10/18(火)03:51:16 No.983432528
>旧アニメも最後まで見て情報が処理できてればちゃんとつながっててブギーらしくておもしろいんだがな >原作教科書にして夜明けまで見てないとわからんよ 全体がつながるとシナリオの完成度がようやく理解できるんだけど つながるまでのハードルが高えんだよな…
70 22/10/18(火)03:51:20 No.983432535
昔はブギーを書ききってから他の書いてよ~って思ってたけど 事件シリーズの方が好きになっちゃった
71 22/10/18(火)03:51:31 No.983432543
この人の作風ってずっと変わらないよね こないだ久々に新刊読んだらなんか学生時代に通ってた店のラーメン食ったみたいな気分になった
72 22/10/18(火)03:52:42 No.983432609
ブギー以外も考えればずっとガンガン書き続けてるほうだと思う
73 22/10/18(火)03:52:43 No.983432610
>つながるまでのハードルが高えんだよな… まずサブストーリーが完全に繋がるまでメインが要素でしか語られてないタイプのナラティブだからな… 映像でやるとかチャレンジャーすぎる
74 22/10/18(火)03:53:19 No.983432645
事件シリーズもながらく止まってる?次何事件だっけ
75 22/10/18(火)03:53:37 No.983432667
そういえばエンペロイダー読んでない
76 22/10/18(火)03:53:56 No.983432684
別シリーズ書くことでモチベを保つタイプなのかな
77 22/10/18(火)03:54:51 No.983432737
別シリーズって言っても世界違っても全部つながってるしな…
78 22/10/18(火)03:55:04 No.983432759
ヴァルプルギス完でリタイアしてるけど番外編シリーズ増えてるのかい…?
79 22/10/18(火)03:56:03 No.983432811
今見ると2008年?あたりまでの年の執筆量やばいな
80 22/10/18(火)03:56:36 No.983432845
>この人の作風ってずっと変わらないよね (まあいいじゃん)
81 22/10/18(火)03:56:38 No.983432848
ブギーポップファントムとかlainとかサイファイハリーとか ああいうダークなのが俺にとっての深夜アニメなんだ 今はもう少年漫画のアニメでも深夜にやってるけど…
82 22/10/18(火)03:57:14 No.983432885
映像で見たいのはffとイナズマ戦かなぁ…
83 22/10/18(火)03:57:29 No.983432895
ソウルドロップの新作とか読みたいよぉ…
84 22/10/18(火)03:57:53 No.983432913
ブギーポップのスピンオフって建前の番外編はたぶん魔女以降なかったような
85 22/10/18(火)03:59:31 No.983433012
割と最近アニメ化したから最近の作品だよ
86 22/10/18(火)03:59:33 No.983433014
ユージン…お前は今どこで戦っている…
87 22/10/18(火)04:00:15 No.983433052
>この人の作風ってずっと変わらないよね >こないだ久々に新刊読んだらなんか学生時代に通ってた店のラーメン食ったみたいな気分になった それっぽい言い方しやがって…
88 22/10/18(火)04:00:25 No.983433063
本編でまたアイスクリーム屋みたいな話しないかなぁと思ってるが無理か 違うシリーズのほうが可能性あるだろうか
89 22/10/18(火)04:00:26 No.983433064
エンペロイダーはどうカウントするべきか微妙なとこだと思う
90 22/10/18(火)04:01:25 No.983433115
近年のブギーは割とペパーミントとかの初期に近い話やってない?
91 22/10/18(火)04:01:54 No.983433141
エンペロイダーって4巻で終わりだっけ? 全部読んだはずだけどなんか煙に巻かれたような読後感だった
92 22/10/18(火)04:02:14 No.983433161
エンブリオあたりからしばらくやたらバトル展開多かったからな
93 22/10/18(火)04:02:51 No.983433188
>近年のブギーは割とペパーミントとかの初期に近い話やってない? 近年のやつは巻き込まれる方ももう慣れたもんだなってなってたような気がする…
94 22/10/18(火)04:02:55 No.983433196
近年って言っても3年前なわけだが…
95 22/10/18(火)04:03:03 No.983433202
恥知らずのパープルヘイズはジョジョなのにかどちんらしさ全開のタイトルでブギーシリーズかと思ってしまう
96 22/10/18(火)04:03:06 No.983433203
ブギーポップ・ストレインジ 闘神と蠍のフーガ 叛乱と霰のワルツ 奇帝国事件 獅子が嫉妬を征服するまで 思い出せる範囲のタイトルだけ出てる執筆予定作品
97 22/10/18(火)04:04:18 No.983433274
これのせいで炎上って挿絵が設定と食い違ってたり絵柄がコロコロ変わることだろってちょっとなる
98 22/10/18(火)04:06:24 No.983433397
(まあいいじゃん)
99 22/10/18(火)04:06:46 No.983433418
コンスタントに作品が出ないと読む方の熱量が保てないのがよくわかった あんなに好きだったのに今は新刊チェックすらしてないわ
100 22/10/18(火)04:06:54 No.983433427
>エンペロイダーって4巻で終わりだっけ? >全部読んだはずだけどなんか煙に巻かれたような読後感だった なんだペルソナみたいなのやる気か?→いやいつものだわ→なんか凄い重要そうな話しつつ全体としてはぼかして終わった…! みたいな感じだった いや好きだけども
101 22/10/18(火)04:07:58 No.983433469
でもこの読後感のなんとも言えない感じ味わえるのこの人の作品だけなんだよなあ…
102 22/10/18(火)04:09:02 No.983433513
1年に1回くらい新刊チェックはしている
103 22/10/18(火)04:09:58 No.983433558
全部繋がってるから全部シリーズと考えればコンスタントに出ていると考えられる
104 22/10/18(火)04:10:06 No.983433563
とりあえず概念系の能力や存在のあり方についてすごい勉強になった
105 22/10/18(火)04:10:26 No.983433578
刊行ペース自体はそこまで遅くもないと思う あっちこっちに散らばるせいでもう…
106 22/10/18(火)04:11:33 No.983433646
年齢考えたらペース遅いってこともないんでなかろか
107 22/10/18(火)04:11:42 No.983433653
>それっぽい言い方しやがって… 大学の近くにあるラーメン屋だから量が多くとか 量が多いブームの後に来たもので味と油っ気がひたすら濃いとか 毎日は無理だがたまに食べるのは好きだったとか そんなんが続く
108 22/10/18(火)04:11:58 No.983433671
別シリーズで話が進んでてそれ知らないとあれ?ってなることがちょいちょい本編で挟まったりするから実際困る
109 22/10/18(火)04:14:32 No.983433800
これかキノの旅か見たいな派閥だった記憶がある どっちも読んでたけどやっぱキノの方がとっつきやすかった
110 22/10/18(火)04:14:37 No.983433807
執筆自体は別に遅くないんだよね タイトル多すぎて散らばるから1つの作品が遅く見えるだけで
111 22/10/18(火)04:17:58 No.983433936
戦車のような彼女達好き
112 22/10/18(火)04:18:56 No.983433982
残酷号映像化しないかな しないだろうな…
113 22/10/18(火)04:19:06 No.983433990
毎回言ってる気がするけどなんだかんだ読み始めると止まらなくなるぐらいには面白い 新アニメもよかったのでアニメ続きやってくんないかな
114 22/10/18(火)04:19:16 No.983433994
キノはイラストが黒星紅白の時点でほぼ勝ちっていうか…… 緒方さんは絵柄わりと迷走するし
115 22/10/18(火)04:20:26 No.983434041
キノもブギポも新作買わなくなってから10年以上たつな…… 正確には新作出たなって買っても積読だけになってるんだけど
116 22/10/18(火)04:21:35 No.983434093
当時は電撃大賞帯ついてるのは取りあえず全部買ってたな…
117 22/10/18(火)04:22:15 No.983434125
電撃は安定して面白かった思い出
118 22/10/18(火)04:24:03 No.983434196
>ブギーポップファントムとかlainとかサイファイハリーとか >ああいうダークなのが俺にとっての深夜アニメなんだ こういうアニメの新作が見たい見たいと思いながらさまよい歩く亡霊が俺だ
119 22/10/18(火)04:24:33 No.983434224
>緒方さんは絵柄わりと迷走するし 一番好きな緒方は武蔵伝のモブデザインしてた頃の緒方
120 22/10/18(火)04:24:45 No.983434237
時たま思い出したようにホラー読みたくなったら甲田学人読んでる
121 22/10/18(火)04:26:42 No.983434307
昔の深夜アニメは独特の雰囲気漂わせてて内容はよくわからんけど引き込まれたな
122 22/10/18(火)04:27:12 No.983434331
新アニメすごくよかったのにあまり当たらなかったのは やっぱり笑わないがアニメ向きじゃなさすぎるんだよな… 夜明けあたりはすごいいい映像化だったのに
123 22/10/18(火)04:27:44 No.983434357
キノの方が好きな人しか周りに居なくて辛かったな…
124 22/10/18(火)04:27:57 No.983434366
かと言ってブギーのアニメやるのに笑わないやらねえ訳にもいかんしなあ…
125 22/10/18(火)04:29:17 No.983434421
キノの方は教科書に載っててもいいぐらいの内容だと今でも思ってる
126 22/10/18(火)04:29:50 No.983434442
>キノの方は教科書に載っててもいいぐらいの内容だと今でも思ってる 気軽に引き金引きすぎる!
127 22/10/18(火)04:30:18 No.983434458
ぶっちゃけアニメは時系列無視してエンブリオ辺りから始めちゃっても良かったと思う 一番キャッチーで分かりやすい内容だし
128 22/10/18(火)04:30:52 No.983434489
キノの方は多分どこの中学高校の図書室にでも置いているからな
129 22/10/18(火)04:31:47 No.983434536
エンブリオ開始はそれこそ完全に既存ファンしか付いてこれないでその他全員置き去りだと思うよ…
130 22/10/18(火)04:32:52 No.983434586
やっぱり今の中高生は読まないのかな…
131 22/10/18(火)04:32:54 No.983434587
そうなるとやはり最初に歪曲王やるか パンドラかペパミかだよ!
132 22/10/18(火)04:33:40 No.983434621
新アニメは何なら夜明けから始めれば良かったんじゃ? ある意味時系列順だし
133 22/10/18(火)04:34:32 No.983434655
>気軽に引き金引きすぎる! 引き金轢かない話で レールの話とかすごい印象深いんだ俺…
134 22/10/18(火)04:35:21 No.983434683
>やっぱり今の中高生は読まないのかな… 刊行の間隔があきすぎるようになったのと途中から読んでも大丈夫かどうかみたいな点で キノと違って中高生の間での継承が途絶えてしまった感はある
135 22/10/18(火)04:35:21 No.983434684
縦軸上欠かせないエピソードと人気エピソードが必ずしも一致してないという…まあよくある話ではあるが
136 22/10/18(火)04:37:15 No.983434767
パンドラやペパミは特に独立したエピソードだし いっそ劇場アニメとかで単独で出したほうがいい感じはする
137 22/10/18(火)04:37:31 No.983434779
高校の時スレ画と僕の血を吸わないで読んでたな
138 22/10/18(火)04:37:38 No.983434781
キノの旅はキレイな話は確かにものすごくキレイなだけで終わるんだけどでもあれはあの世界が血生臭くてすぐ銃弾飛び交う世界なんだって知ってるからこそのキレイさだと感じる…
139 22/10/18(火)04:37:40 No.983434789
ペパーミントは面白いけど盛り上がり所とかあったっけね
140 22/10/18(火)04:38:14 No.983434815
>ペパーミントは面白いけど盛り上がり所とかあったっけね スプーキーE!
141 22/10/18(火)04:38:31 No.983434830
冥王と獣のダンスは映画化して欲しい
142 22/10/18(火)04:39:15 No.983434860
飛鳥井先生生き残ってるの不思議
143 22/10/18(火)04:39:34 No.983434880
>冥王と獣のダンスは映画化して欲しい わかる…
144 22/10/18(火)04:39:52 No.983434891
>冥王と獣のダンスは映画化して欲しい ナイトウォッチ映像化できねえ!
145 22/10/18(火)04:40:01 No.983434896
書き込みをした人によって削除されました
146 22/10/18(火)04:40:08 No.983434905
飛鳥井先生の能力がシリーズで一番好きな能力だ
147 22/10/18(火)04:41:40 No.983434977
>キノの旅はキレイな話は確かにものすごくキレイなだけで終わるんだけどでもあれはあの世界が血生臭くてすぐ銃弾飛び交う世界なんだって知ってるからこそのキレイさだと感じる… アニメでも新旧ともにそこが表現できていてとてもよかった
148 22/10/18(火)04:45:38 No.983435172
トモルくんと三人娘がイチャイチャラブコメする続刊ずっと待ってるんだけどまだ?
149 22/10/18(火)04:47:36 No.983435272
新アニメは劇半が牛尾憲輔で作品にあっててよかったな
150 22/10/18(火)04:49:29 No.983435363
>ペパーミントは面白いけど盛り上がり所とかあったっけね キレた十助がピョンピョンするところとか…?
151 22/10/18(火)04:49:51 No.983435383
中学の頃スレ画とイリヤ読んでしまったせいで人生狂った
152 22/10/18(火)04:50:46 No.983435432
謎めいたJKと病院の廃墟探索するところとか…
153 22/10/18(火)04:51:10 No.983435451
竹泡対談好き?
154 22/10/18(火)05:01:26 No.983435851
虚人シリーズは一作映画一本くらいのちょうどいいSFアニメ向き原作だと思うんだけど ちょっと合間合間によくわかんない人が出てくるんだよなぁ
155 22/10/18(火)05:05:04 No.983435967
ブギポ実写版とか何を考えてお造りになったんですかね……
156 22/10/18(火)05:06:46 No.983436034
漫画もあったような気がしたけどあれどうなったんだ
157 22/10/18(火)05:07:51 No.983436068
セカイ系とか流行ってたしいけっかなって…
158 22/10/18(火)05:10:15 No.983436147
キャスト表を見るとエコーズ:寺脇康文でビビるやつ
159 22/10/18(火)05:14:07 No.983436291
漫画は緒方剛志の笑わないのコミカライズと 別の人が描いたオリジナルストーリーがあったな そっちは原作とは別の自動的存在のブギーポップが出てくる旧アニメとかに近い感じだけど 空気感とかはちゃんと再現できていた覚えがある
160 22/10/18(火)05:18:13 No.983436419
ブラッドアローンの人が書いた奴だね 空気感がエロかった
161 22/10/18(火)05:41:24 No.983437257
年1くらいで製造人間シリーズ出てる気がするし他にも仕事してるんじゃなかったか もう伝説級の作家としては十分働いてる
162 22/10/18(火)05:42:37 No.983437296
負け犬たちのサーカスだったかな
163 22/10/18(火)05:46:42 No.983437455
ジェンガバトルも面白かったので単発長編ももっと書いてほしい
164 22/10/18(火)05:48:23 No.983437522
案の定気持ちが懐かしくなっちゃって全然眠れなくなったぞ…
165 22/10/18(火)05:54:35 No.983437792
製造人間シリーズがディシプリンとかと同じスピンオフシリーズだと考えたら終わったらまたブギーポップの方が動くだろう SFマガジンだともう連載に一区切りついたからあとは本になるまで待つだけ
166 22/10/18(火)06:04:50 No.983438209
どこから読んでないかがもう分からぬ
167 22/10/18(火)06:11:07 No.983438499
>どこから読んでないかがもう分からぬ オススメはブギーポップデュアル
168 22/10/18(火)06:18:47 No.983438847
ヴァルプルギスあたりで止まってたが最近再び読み直した ちょいちょい過去の登場人物が出てきて嬉しい
169 22/10/18(火)06:20:34 No.983438943
末間博士が「わたしは普通の女子高生だから」みたいなムーブしてるの面白すぎる そりゃ殺人鬼から狙われてたけど知らないうちに解決してたとか他にも事件あったけど解決してたとか何度もあったらな…… からの将来の統和機構中枢なの笑えてくる
170 22/10/18(火)06:27:03 No.983439291
今ジョジョやってるけど終わったらまたジョジョ書きそうな雰囲気はある
171 22/10/18(火)06:36:54 No.983439812
ジョジョのキャラ好きに動かしていいよって言われたらやるだろうなぁ
172 22/10/18(火)06:42:38 No.983440146
>ジェンガバトルも面白かったので単発長編ももっと書いてほしい ソウルドロップとブギーポップと事件シリーズと彼方に竜を読んで無いと完璧には理解出来ない話だったな まあ読んでなくても面白いだろうけど
173 22/10/18(火)06:44:46 No.983440291
◯◯で一旦離れた的な話の◯◯が被ると(多分同じ世代だ…)ってなれて楽しい
174 22/10/18(火)06:45:06 No.983440311
アニメの時に出版されたブギーポップの新装版の書き下ろしで結構面白い話書いてたんだけど文庫持ってるのに買う人は少なかっただろうな
175 22/10/18(火)06:47:37 No.983440475
>末間博士が「わたしは普通の女子高生だから」みたいなムーブしてるの面白すぎる >そりゃ殺人鬼から狙われてたけど知らないうちに解決してたとか他にも事件あったけど解決してたとか何度もあったらな…… >からの将来の統和機構中枢なの笑えてくる 能力名しかわからないんだけどカレイドスコープの上位互換みたいな感じなのかね
176 22/10/18(火)06:49:44 No.983440620
製造人間でユージンとマンティコアの株がまた上がってる… カレイドスコープさんの株がまた下がってる…
177 22/10/18(火)06:51:45 No.983440762
一応最新作はしずるさんシリーズなんだよな
178 22/10/18(火)06:52:47 No.983440837
>能力名しかわからないんだけどカレイドスコープの上位互換みたいな感じなのかね ヴァルプルギスのほうだと偶然なんとかなるみたいな感じだったがどうなんだろうね
179 22/10/18(火)06:53:13 No.983440877
>一応最新作はしずるさんシリーズなんだよな ジョジョじゃないの?
180 22/10/18(火)06:54:27 No.983440958
騎士は恋情のを読まずに取ってあるんだ 面白いと分かっている本をキープしておきたい
181 22/10/18(火)06:57:09 No.983441157
>ジョジョじゃないの? 小説ならしずるさんでマンガの原作入れて良いならジョジョだね
182 22/10/18(火)06:57:39 No.983441188
リビルドワールドがこの頃のラノベの雰囲気がして好き 感覚的な話だから具体的にどこが?って訊かれると困るけど
183 22/10/18(火)06:59:11 No.983441292
>ヴァルプルギスのほうだと偶然なんとかなるみたいな感じだったがどうなんだろうね 酸素は鏡でも力を使ってたけど良くわからないんだよな 認識も操作してるっぽいけど
184 22/10/18(火)07:01:24 No.983441457
鉄火面は本になったけど枢機王はまだなんだな
185 22/10/18(火)07:02:30 No.983441538
頼むから何かの間違いでもいいからビートのディシプリンアニメ化してくれ
186 22/10/18(火)07:07:04 No.983441875
カレイドスコープは末間博士に真面目に仕えてるってだけで面白くて好き
187 22/10/18(火)07:07:25 No.983441905
アニメ見た原作未読勢がカーメンってなんだ?ってなるだろうな それを教えて上げる原作勢がカーメンを解説するけど「」によって解釈が違ってレスバに発展するんだ
188 22/10/18(火)07:09:12 No.983442011
冥王と獣のダンスのゴンゾの深夜アニメっぽさ良いよね…
189 22/10/18(火)07:14:14 No.983442383
>タルカス…お前は今どこで戦っている…
190 22/10/18(火)07:16:29 No.983442552
>冥王と獣のダンスは映画化して欲しい 物理クソ雑魚主人公が物理つよつよヒロインにさっさと戦争終わらせられるだろうってブチギレるの好き
191 22/10/18(火)07:18:15 No.983442693
エンペロイダー読むに冥王の未来にはならないのかもな
192 22/10/18(火)07:19:42 No.983442826
>エンペロイダー読むに冥王の未来にはならないのかもな なんで?
193 22/10/18(火)07:19:48 No.983442834
新アニメは最終的に竹泡対談時空に合流したというオチでいいんだ
194 22/10/18(火)07:20:19 No.983442879
アイス大好きおじさんが趣味で集めてた金貨が後に残す影響凄すぎて笑ってしまう
195 22/10/18(火)07:21:59 No.983443011
新アニメ版個人的に楽しかったからなんで受けなかったのかわからない キャラ色強くないから?
196 22/10/18(火)07:24:53 No.983443259
>リビルドワールドがこの頃のラノベの雰囲気がして好き >感覚的な話だから具体的にどこが?って訊かれると困るけど web原作だと特に思わなかったけど漫画見てるとなんか分かるな
197 22/10/18(火)07:24:59 No.983443269
新アニメのキャラデザ結構好きなんだよ ロリっぽい織機とかいい解釈だと思う
198 22/10/18(火)07:27:05 No.983443440
>なんで? 奇跡使い周りの設定が魔女死んだ後でいろいろ違うからもうあの歴史にはならないんじゃないかなって思っただけ
199 22/10/18(火)07:29:47 No.983443666
>新アニメ版個人的に楽しかったからなんで受けなかったのかわからない >キャラ色強くないから? 笑わないパートが地味かつ早足で視聴者を惹きつけられなかったのがデカすぎる
200 22/10/18(火)07:30:34 No.983443740
ソウルドロップシリーズの結末次第で虚空牙との和解ルートも有りそうだよね
201 22/10/18(火)07:30:48 No.983443762
>新アニメ版個人的に楽しかったからなんで受けなかったのかわからない ほぼオールドファン向けのアニメになるんだから笑わないは特に力を入れるべきだったなぁと思う 個人的には歪曲王さえ映像化されれば満足だったからよし
202 22/10/18(火)07:31:15 No.983443800
ブギーポップとブラックロッド 笑わないのはどっち?
203 22/10/18(火)07:34:31 No.983444112
オールドファン向けのアニメにするつもりならパンドラとかペパーミントとかやったと思う
204 22/10/18(火)07:35:15 No.983444192
>オールドファン向けのアニメにするつもりならパンドラとかペパーミントとかやったと思う OVAで出る感じのやつだ
205 22/10/18(火)07:36:29 No.983444304
しずるさんとイマジネイターさんが顔見知りっぽいけどどんな関係だったんだろうな 巫女だったにしてはイマジネイターさんに対して辛辣だし
206 22/10/18(火)07:39:05 No.983444553
アニメ見返したくなったけど今はネトフリとアマプラには無いんだな どこなら配信してるだろ? fu1552081.jpg
207 22/10/18(火)07:42:04 No.983444876
dアニはなんだかんだ良い品ぞろえをしてるぞ マニアックとも言う
208 22/10/18(火)07:42:39 No.983444946
事件シリーズの海賊の幽霊がスタンドになった妹ちゃん好き 主人公で1本書いて欲しい
209 22/10/18(火)07:43:36 No.983445049
みんな時間が経ってても話題には出すけど買わなくなっちゃったらそりゃ止まるよね
210 22/10/18(火)07:44:41 No.983445152
>オールドファン向けのアニメにするつもりならパンドラとかペパーミントとかやったと思う スキャッターブレインとかも映像映えするしファンも後ろ向きに歩く最強さんを見られるしやって欲しかった
211 22/10/18(火)07:45:07 No.983445198
>dアニはなんだかんだ良い品ぞろえをしてるぞ 今全作品一覧見てるんだけどブギーある?
212 22/10/18(火)07:46:12 No.983445299
pvは能力バトル推ししてたけど今見たら方向性決まってなかっただけだこれ!
213 22/10/18(火)07:48:32 No.983445541
>>dアニはなんだかんだ良い品ぞろえをしてるぞ >今全作品一覧見てるんだけどブギーある? さっき観たからある 50音順は微妙に分かり辛い所があるから検索した方が早いよ
214 22/10/18(火)07:48:47 No.983445567
竹田先輩と泡はセックスしてほしい…
215 22/10/18(火)07:52:53 No.983446064
>アニメの時に出版されたブギーポップの新装版の書き下ろしで結構面白い話書いてたんだけど文庫持ってるのに買う人は少なかっただろうな 早乙女くん>水乃星だったのは以外だった さすが能力無しの世界の敵だけある
216 22/10/18(火)07:54:33 No.983446270
>事件シリーズの海賊の幽霊がスタンドになった妹ちゃん好き >主人公で1本書いて欲しい 木村くんがメインの話が来ればギャンブラーの妹ちゃんも出てくるだろうな
217 22/10/18(火)07:56:09 No.983446471
早乙女くんなんか凄いことになってるよね
218 22/10/18(火)07:58:34 No.983446791
凪の設定が盛られると早乙女くんの評価も上がるしな
219 22/10/18(火)07:59:22 No.983446903
新アニメのクオリティでパンドラペパーミントエンブリオやってくれるだけで満足するからやってくれ
220 22/10/18(火)08:01:16 No.983447181
>新アニメ版個人的に楽しかったからなんで受けなかったのかわからない >キャラ色強くないから? 原作はすごく好きだけど新アニメは声優さんの演技も絵も合わなかった うまく言えないが他とは違うという感じを出しすぎていた気がする
221 22/10/18(火)08:03:10 No.983447467
今考えると凪を倒した早乙女くんは肉弾戦も強いよな 不意を突いたとはいえ凪の不意を突けるのがもう強い
222 22/10/18(火)08:04:47 No.983447737
レーゼのなんだかんだで結構器用で周りからの評価が高いの好き
223 22/10/18(火)08:06:29 No.983448027
旧アニメはシナリオ本めっちゃ面白くて 2冊とも擦り切れるくらい読んだな…
224 22/10/18(火)08:07:29 No.983448184
旧アニメはスク水の記憶が強いな
225 22/10/18(火)08:07:59 No.983448259
新アニメはスプーキーEを原文のデザインに直したりわりと捻くれた原作オタ感はある
226 22/10/18(火)08:10:36 No.983448733
>旧アニメはシナリオ本めっちゃ面白くて >2冊とも擦り切れるくらい読んだな… アニメやってない地方だったからシナリオ本だけ読んでたよ… lainもシナリオ本を映像だとどうなってんだろと思いながら読んでた…
227 22/10/18(火)08:11:03 No.983448818
ブギーポップって意外と笑ってるイメージある
228 22/10/18(火)08:11:22 No.983448885
>新アニメはスプーキーEを原文のデザインに直したりわりと捻くれた原作オタ感はある 今更アニメ化しようなんて気合いの入ったファンが制作側がいただろうしブギーポップの気合いの入ったファンなんて多少は拗らせてるよ
229 22/10/18(火)08:12:44 No.983449157
新アニメはなんで笑わないを全部やらなかったのか分からない それ以外は好き
230 22/10/18(火)08:13:26 No.983449279
アニメにするなら淡々とするより弾けた感じにするほうがいいと思うんだよな
231 22/10/18(火)08:14:56 No.983449570
スタートが微妙に感じてアニメ見なくなったんだけど尻上がりでよくなるんなら見てみるかな
232 22/10/18(火)08:15:16 No.983449626
笑わないは小説ならではの面白さが強いから映像化は難しいだろうなと思う
233 22/10/18(火)08:15:41 No.983449695
今かどちん原作でジョジョの3部と4部の間の話やってるから読んであげてね 花京院の従姉妹がヒロインだよ
234 22/10/18(火)08:16:10 No.983449783
>スタートが微妙に感じてアニメ見なくなったんだけど尻上がりでよくなるんなら見てみるかな 笑わない以降は楽しかったよ
235 22/10/18(火)08:16:44 No.983449868
旧アニメはgyaoで定期的に無料配信するからアンテナ張っておくといい ついでにlainも灰羽もやるぞ
236 22/10/18(火)08:16:44 No.983449870
冷静に考えるとアニメで最初に笑わない持ってくるの客掴み辛かったんじゃねーか?
237 22/10/18(火)08:17:59 No.983450086
いきなりフォルテッシモ出すくらいでも良かったか
238 22/10/18(火)08:18:57 No.983450269
笑わないは旧アニメ以前からずっとアニメ向きじゃない言われてたからな… 新アニメはあれはだいぶ健闘したほうだと思う VSイマジネーターからは異能バトルとしてもいい感じになっていったし
239 22/10/18(火)08:19:46 No.983450406
ある程度最近のだとデカダントブラックとラビットランが好き
240 22/10/18(火)08:20:04 No.983450450
ブギーといえばやはり笑わないなんだけど難しいね…
241 22/10/18(火)08:21:12 No.983450612
フォルテッシモの真の力ザ・スライダーは今のところ飯を盗むことにしか使われてないよね…
242 22/10/18(火)08:22:07 No.983450760
無傷姫はたまに読んでは泣いてしまう
243 22/10/18(火)08:22:36 No.983450833
リィ舞阪さん…
244 22/10/18(火)08:22:56 No.983450906
原作読み過ぎて口絵のページが取れて買い直したな…
245 22/10/18(火)08:23:18 No.983450968
>無傷姫はたまに読んでは泣いてしまう 単純に国が発展していくのも楽しいんだけどあの国の真実がね……
246 22/10/18(火)08:24:02 No.983451097
笑わないは1時間スペシャルってことで1,2話連続放送したり エピソード順整理したりかなり苦慮してるんだよ新アニメ
247 22/10/18(火)08:24:22 No.983451148
巻末の電撃文庫創刊に際してが好きなので歴彦の不祥事が悲しい
248 22/10/18(火)08:24:43 No.983451216
>無傷姫はたまに読んでは泣いてしまう 竜の紙切れがブギーの世界に流れついて大変な事になっちゃったね
249 22/10/18(火)08:25:23 No.983451322
>竜の紙切れがブギーの世界に流れついて大変な事になっちゃったね でもなんだかんだで結果オーライだったし…
250 22/10/18(火)08:26:05 No.983451438
>新アニメのクオリティでパンドラペパーミントエンブリオやってくれるだけで満足するからやってくれ 何度でも言うけど俺は劇場アニメでパンドラが見たい
251 22/10/18(火)08:26:55 No.983451563
螺旋のエンペロイダーアニメ化!
252 22/10/18(火)08:28:26 No.983451811
紫骸城を映像で見たい
253 22/10/18(火)08:29:24 No.983451969
紙木城直子の善意こそが世界を救ったんだという話を凪は彼女が無為に死んだと思いたくないから口にしているだけだけどエコーズの最期を見た委員長はそれを真実と思っているというのが分かり難いのは寂しかったね
254 22/10/18(火)08:29:37 No.983452003
>>竜の紙切れがブギーの世界に流れついて大変な事になっちゃったね >でもなんだかんだで結果オーライだったし… ブギーの世界からは変な小説や拳銃や戦車嫁くらいしか行かないのに事件の世界からは大変なものが持ち込まれてるよね 戦車嫁が事件シリーズで活躍する話が読みたいです
255 22/10/18(火)08:29:48 No.983452031
>螺旋のエンペロイダーアニメ化! 今時流行りの超能力者学園ハーレムものっぽくていいですよね
256 22/10/18(火)08:31:26 No.983452305
>紙木城直子の善意こそが世界を救ったんだという話を凪は彼女が無為に死んだと思いたくないから口にしているだけだけどエコーズの最期を見た委員長はそれを真実と思っているというのが分かり難いのは寂しかったね 新アニメエコーズはキャラデザが飴屋に似せてたな 別にそこは似せる必要ないのにね
257 22/10/18(火)08:31:53 No.983452390
飴屋とかが来訪したのってエコーズの報告前だっけ後だっけ…
258 22/10/18(火)08:32:15 No.983452435
>飴屋とかが来訪したのってエコーズの報告前だっけ後だっけ… 来訪は全員同時期じゃなかった?
259 22/10/18(火)08:32:42 No.983452496
>螺旋のエンペロイダーアニメ化! レバくんの能力を映像化するのは難しそうだ
260 22/10/18(火)08:33:45 No.983452694
>飴屋とかが来訪したのってエコーズの報告前だっけ後だっけ… 一緒に墜落して飴屋だけ逃げてエンジョイしてる
261 22/10/18(火)08:33:47 No.983452704
>しずるさんをアニメで見たい
262 22/10/18(火)08:35:00 No.983452906
新装版の書き下ろし気になってきちまったじゃあないか 新装版っていうか新文芸のやつだよね? でかいから値段と置き場所が…
263 22/10/18(火)08:42:09 No.983454020
新装版書き下ろしはイマジネイターと早乙女くんの邂逅以外にも事件シリーズの魔女がブギーポップの魔女について語る書き下ろしもあったな 事件魔女も凪パパの小説読んでて笑った
264 22/10/18(火)08:44:31 No.983454400
書き下ろしって量的には一冊何ページくらいになるんだろう 円盤特典とかだと一冊にまとめてあとから出たりするんだけどな…バッカーノとか境ホラとか
265 22/10/18(火)08:45:44 No.983454581
旧アニメはOP本編ED全部の雰囲気が完璧にブギーポップしてて好き
266 22/10/18(火)08:47:46 No.983454940
新装版書き下ろしは10ページ前後くらいだったと思う
267 22/10/18(火)08:53:54 No.983455970
>凪パパの小説 なんなんだよこいつ…
268 22/10/18(火)08:55:17 No.983456205
>なんなんだよこいつ… パブリック・エネミー・ナンバーワンだ
269 22/10/18(火)08:55:41 No.983456285
統和機構でも手練の暗殺者に直接消すように指示が下る一般人だよ
270 22/10/18(火)08:57:02 No.983456511
小説を読んでもらいたいのに全然小説の方は売れないおじさん