ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/10/17(月)23:56:10 No.983386580
落語詳しいと通ぶれるの?
1 22/10/17(月)23:57:40 No.983387132
ライブ行くの好きって言うのとクラシック聴きに行くの好きって言うのだと後者の方が高尚っぽく感じるじゃん?
2 22/10/17(月)23:58:24 No.983387413
俺はどっちも通だなって思うよ
3 22/10/17(月)23:58:34 No.983387461
一昔前に比べてお笑いっていうジャンルの普遍性が爆上がりしたのもあると思うスレ画
4 22/10/18(火)00:00:35 No.983388252
寄席って言った方がより通っぽい
5 22/10/18(火)00:01:08 No.983388504
オタクっていうよりマニアっていうほうが通っぽい時代もあったな 今ではさらに元気か…さて
6 22/10/18(火)00:01:29 No.983388641
そのネタ落語であったわみたいな話始めるやつ最初はいいけどだんだんウザくなるよ
7 22/10/18(火)00:04:15 No.983389697
>寄席って言った方がより通っぽい 伝わるか微妙なラインは頭悪そうが先に来るからなあ
8 22/10/18(火)00:05:53 No.983390356
>寄席って言った方がより通っぽい 通ってより通ぶりたい人って感じ
9 22/10/18(火)00:06:38 No.983390646
お笑いと落語って別のものじゃないの?
10 22/10/18(火)00:07:51 No.983391137
>寄席って言った方がより通っぽい 寄席っていうのはよせ
11 22/10/18(火)00:08:09 No.983391255
>お笑いと落語って別のものじゃないの? そうだよ? だからお笑いじゃなくて落語の勉強したって話だよ?
12 22/10/18(火)00:08:40 No.983391468
お笑いサークルでしたり顔で落語の話をしてる奴いたら普通にキモいよ 逆もまた然りだし たまにいる寄席に住んでいるような本物のオタクもキモいよ
13 22/10/18(火)00:09:45 No.983392023
>>お笑いと落語って別のものじゃないの? >そうだよ? >だからお笑いじゃなくて落語の勉強したって話だよ? えっなんで喧嘩腰? この漫画のこと知らないけど
14 22/10/18(火)00:11:30 No.983392718
パタリロが落語ネタばっかなの読んでた当時知らなかった
15 22/10/18(火)00:11:39 No.983392787
どこがケンカ腰に見えてるんだ…
16 22/10/18(火)00:12:40 No.983393205
>どこがケンカ腰に見えてるんだ… なんや!
17 22/10/18(火)00:16:15 No.983394633
>どこがケンカ腰に見えてるんだ… そうだよ?
18 22/10/18(火)00:18:55 No.983395708
どっちやねん
19 22/10/18(火)00:20:08 No.983396212
お笑い通ぶりたかっただけなのに人生のレールをめちゃくちゃ曲げられたな…
20 22/10/18(火)00:20:39 No.983396437
>パタリロが落語ネタばっかなの読んでた当時知らなかった なんだよやぶから棒に
21 22/10/18(火)00:23:36 No.983397641
>お笑い通ぶりたかっただけなのに人生のレールをめちゃくちゃ曲げられたな… すげー頭のよさのと要領いいのがわかる回想だったなアレ
22 22/10/18(火)00:39:45 No.983402990
>パタリロが落語ネタばっかなの読んでた当時知らなかった 年寄りな上にまともな会話もできないとかどんな人生歩んでんだ
23 22/10/18(火)00:41:42 No.983403605
>年寄りな上にまともな会話もできないとかどんな人生歩んでんだ めんどいから飛ばしてレスするけど抗精神病薬でも切れたの?
24 22/10/18(火)00:43:51 No.983404264
そもそもの疑問なんだけどなんで落語って江戸時代を神聖視してんの…? わざわざ長屋だの八五郎だの熊吉だの隠居だの馴染みの浅いもんに変換してから話進めるのバカみたいじゃないですか?って思う
25 22/10/18(火)00:46:18 No.983405065
からしくん来たな…
26 22/10/18(火)00:46:31 No.983405138
>そもそもの疑問なんだけどなんで落語って江戸時代を神聖視してんの…? >わざわざ長屋だの八五郎だの熊吉だの隠居だの馴染みの浅いもんに変換してから話進めるのバカみたいじゃないですか?って思う 正にそう思ったスレ画が現代を舞台にした創作落語やったんだよ
27 22/10/18(火)00:49:27 No.983405937
まず古典落語を知らんと 現代落語というか漫談になる
28 22/10/18(火)00:51:39 No.983406562
>わざわざ長屋だの八五郎だの熊吉だの隠居だの馴染みの浅いもんに変換してから話進めるのバカみたいじゃないですか?って思う なんかちょっと勘違いしてそう
29 22/10/18(火)00:51:49 No.983406615
こんなスタートラインから鼻っ柱へし折られて やなやつでありつつも本気で落語界にのめり込むの良いよね
30 22/10/18(火)00:54:41 No.983407442
古典落語っていうけど 新作落語の定義が明治以降に生まれたやつなので 新作つっても普通に長屋も出てくるしご隠居もでてくる
31 22/10/18(火)00:54:53 No.983407508
江戸舞台なのはお決まりのキャラクターと分かりやすい舞台設定が使えるからじゃないかな
32 22/10/18(火)00:55:27 No.983407709
現代ナイズドする才能は本物だと思うから頑張って欲しい
33 22/10/18(火)00:56:13 No.983407929
現代舞台の新作も普通にあるしなあ 古典の前提理解できないのはまぁ頑張ってとしか…
34 22/10/18(火)00:58:12 No.983408469
事前知識がないと楽しめない話はそれつまんねーんだよって円楽師匠が言ってた
35 22/10/18(火)00:58:16 No.983408493
>現代舞台の新作も普通にあるしなあ それは地話じゃねえかな… 普通にって言うほどはないよ…
36 22/10/18(火)00:59:10 No.983408751
いいよねからしくん イチオシだよ
37 22/10/18(火)01:00:10 No.983409021
>それは地話じゃねえかな… >普通にって言うほどはないよ… そうかあ…キョンキョンとか割と一般的かと思ってたが…
38 22/10/18(火)01:00:22 No.983409065
>事前知識がないと楽しめない話はそれつまんねーんだよって円楽師匠が言ってた 笑点の身内ネタとかついてけないもんな
39 22/10/18(火)01:00:31 No.983409110
新作落語に現代舞台のがないのは仕方ないというか そもそも複数の噺家がやらないと新作落語と認めてもらえないわけで 作られてから定着するまで何十年かかかるんじゃ
40 22/10/18(火)01:00:33 No.983409117
あの古典バリバリって感じの特級呪詛師の下で研鑽して改作落語認めさせるにはもう本物になるしかない
41 22/10/18(火)01:01:03 No.983409256
>事前知識がないと楽しめない話はそれつまんねーんだよって円楽師匠が言ってた 定型で話してる「」の話はつまんないみたいじゃないですか
42 22/10/18(火)01:02:37 No.983409658
吉本新喜劇の漫才パートで落語家出ても古典やらんよね
43 22/10/18(火)01:03:12 No.983409808
身の回りの環境や時代劇とかでなんとなく前提の雰囲気に馴染むことがない昨今はなるほど古典の舞台設定も特殊な知識扱いされるんだなあ
44 22/10/18(火)01:04:09 No.983410020
>>事前知識がないと楽しめない話はそれつまんねーんだよって円楽師匠が言ってた >定型で話してる「」の話はつまんないみたいじゃないですか 身内だけで楽しい話だからな 何も知らず判事とか見ても謎文化だし
45 22/10/18(火)01:04:23 No.983410073
客層に合わせた話用意できるのも実力なんだろうな
46 22/10/18(火)01:05:03 No.983410233
現代にはめ直せば伝わるかっていうと必ずしもそうじゃないからやっぱすげぇよ
47 22/10/18(火)01:06:24 No.983410571
目黒のさんまとか現代ナイズするとどんなのになるんだろ
48 22/10/18(火)01:07:30 No.983410830
まさにその改作路線でアマとしては大成功してたのがスレ画だからな アマとしてはだけど…
49 22/10/18(火)01:08:47 No.983411153
個人的には現代の話なんて聞きとうない!って気持ちがあるからふわっとしたいい感じのお江戸に浸るね…
50 22/10/18(火)01:09:08 No.983411263
>まさにその改作路線でアマとしては大成功してたのがスレ画だからな >アマとしてはだけど… だってプロが来るなんて
51 22/10/18(火)01:09:13 No.983411289
>目黒のさんまとか現代ナイズするとどんなのになるんだろ これはどこ産の紅茶なんじゃ? はっインドのどこそこでございます… それはいかん…やはり紅茶はイギリスに限る! みたいな…
52 22/10/18(火)01:09:22 [ジジイ] No.983411325
>まさにその改作路線でアマとしては大成功してたのがスレ画だからな >アマとしてはだけど… いやあいいコントだったみたいだね! 私には全く分からなかったけど会場は盛り上がってたし良かったと思いますよ!! これからも頑張ってくださいね!
53 22/10/18(火)01:09:47 No.983411429
>客層に合わせた話用意できるのも実力なんだろうな うちの高校に来た落語家が話のサゲまでやらないで終わっちゃったんだけど ものすごい後になってから 「高校でやるから受験生もいるしオチないようにしたのか!」 って気づいて驚いたことがある どうでもいいけど落語天女おゆい見ててそれに気づいた
54 22/10/18(火)01:10:36 No.983411611
>それはいかん…やはり紅茶はイギリスに限る! >みたいな… 即興なのに皮肉も効いててなかなか上手いな…
55 22/10/18(火)01:10:51 No.983411668
何が寿限無や あんなの皆知ってるし何もオモロくもないわ どんだけ頑張っても所詮は超歌の上手い奴の「森のクマさん」やな(笑)
56 22/10/18(火)01:11:04 No.983411719
>>寄席って言った方がより通っぽい >伝わるか微妙なラインは頭悪そうが先に来るからなあ 寄席なんて言葉誰にでも伝わるだろ 意味不明すぎんかこいつ
57 22/10/18(火)01:11:42 No.983411885
>何が寿限無や >あんなの皆知ってるし何もオモロくもないわ >どんだけ頑張っても所詮は超歌の上手い奴の「森のクマさん」やな(笑) 鮮やかすぎるフラグ回収だった
58 22/10/18(火)01:13:07 No.983412227
だから からしくんは 関西弁じゃ ねえ!
59 22/10/18(火)01:13:22 No.983412286
客を湧かせる落語が続いたところに 客にすんなり聞かせる数段上の落語を投げ付けられるの本当に酷いと思う
60 22/10/18(火)01:14:18 No.983412523
>客を湧かせる落語が続いたところに >客にすんなり聞かせる数段上の落語を投げ付けられるの本当に酷いと思う まあ緩みまくった客の雰囲気戻すために上手に導線作ったりしてたしなあかねちゃん
61 22/10/18(火)01:15:22 No.983412793
「」には大山参りでも聞かせとけばいい
62 22/10/18(火)01:15:28 No.983412816
>>>寄席って言った方がより通っぽい >>伝わるか微妙なラインは頭悪そうが先に来るからなあ >寄席なんて言葉誰にでも伝わるだろ >意味不明すぎんかこいつ 世間話的に好きなもの質問した時「寄席」って返事がいきなり返ってきたとしてそんな誰にでも伝わるって言うほどピンと来るかなあ
63 22/10/18(火)01:15:49 No.983412904
無駄に荒い口調で喧嘩売るのはよせよ
64 22/10/18(火)01:16:24 No.983413033
>>事前知識がないと楽しめない話はそれつまんねーんだよって円楽師匠が言ってた >定型で話してる「」の話はつまんないみたいじゃないですか 特定コミュニティ下での内輪向けトークの話と万人に向けて笑いを取ろうとする芸の話は前提が変わってくるのでは
65 22/10/18(火)01:16:28 No.983413056
>世間話的に好きなもの質問した時「寄席」って返事がいきなり返ってきたとしてそんな誰にでも伝わるって言うほどピンと来るかなあ 逆張りしたいにも程があるだろ なにがやりてえんだよ荒らしかてめー
66 22/10/18(火)01:16:46 No.983413111
fu1551657.jpg 改めて読み直して並べると本当に残酷なくらいですらある
67 22/10/18(火)01:16:46 No.983413116
>>世間話的に好きなもの質問した時「寄席」って返事がいきなり返ってきたとしてそんな誰にでも伝わるって言うほどピンと来るかなあ >逆張りしたいにも程があるだろ >なにがやりてえんだよ荒らしかてめー なんでギスギスしてんの!?
68 22/10/18(火)01:17:12 No.983413202
>>>世間話的に好きなもの質問した時「寄席」って返事がいきなり返ってきたとしてそんな誰にでも伝わるって言うほどピンと来るかなあ >>逆張りしたいにも程があるだろ >>なにがやりてえんだよ荒らしかてめー >なんでギスギスしてんの!? 自分がレスしたレス見返してみ
69 22/10/18(火)01:17:40 No.983413311
>年寄りな上にまともな会話もできないとかどんな人生歩んでんだ >意味不明すぎんかこいつ >逆張りしたいにも程があるだろ >なにがやりてえんだよ荒らしかてめー キレすぎだろ何があったんだよお前と寄席との間に
70 22/10/18(火)01:18:15 No.983413443
>自分がレスしたレス見返してみ >>世間話的に好きなもの質問した時「寄席」って返事がいきなり返ってきたとしてそんな誰にでも伝わるって言うほどピンと来るかなあ 見返したけどなんかすまん
71 22/10/18(火)01:18:22 No.983413469
>fu1551657.jpg >改めて読み直して並べると本当に残酷なくらいですらある 大事な大事なお客様と同業者への評価の違いだからね
72 22/10/18(火)01:19:19 No.983413689
君らはまだまだアマチュアだが良いところもしっかりあるからそこは褒めなきゃね! おい…ふざけてんのかプロがよぉ…
73 22/10/18(火)01:19:31 No.983413736
>落語詳しいと通ぶれるの? 鞍馬山から牛若丸が出まして名を九郎判官
74 22/10/18(火)01:19:36 No.983413758
えーこれはimg屋の「」という頭に血が上りやすい男の話でしてー
75 22/10/18(火)01:20:16 No.983413919
>自分がレスしたレス見返してみ 問題なかった
76 22/10/18(火)01:20:50 No.983414036
どうしたんだいおとっつぁん いやいやうちの息子たらほんとしょうがないやつでしてね
77 22/10/18(火)01:22:04 No.983414304
>無駄に荒い口調で喧嘩売るのはよせよ (寄席だけに?というべきなんだろうか…)
78 22/10/18(火)01:22:36 No.983414432
>えーこれはimg屋の「」という頭に血が上りやすい男の話でしてー こいつがなかなかとんでもない厄介もんで目についたレスにとにかく喧嘩をふっかけるんでさあ やいやい荒らしかてめーなんつって
79 22/10/18(火)01:24:49 No.983414905
>>自分がレスしたレス見返してみ >問題なかった 本当に見返すやつがあるか
80 22/10/18(火)01:25:10 No.983414968
子供の頃は落語って口調が荒くて怖いものだと思ってたな
81 22/10/18(火)01:25:19 No.983414994
>>>自分がレスしたレス見返してみ >>問題なかった >本当に見返すやつがあるか 身の潔白を証明してケンカ腰の荒らしを見返してやったというわけでさあ
82 22/10/18(火)01:26:26 No.983415213
>身の潔白を証明してケンカ腰の荒らしを見返してやったというわけでさあ ちなみにどれだったん たまに順番ずらすやついるし
83 22/10/18(火)01:26:37 No.983415244
>>>>自分がレスしたレス見返してみ >>>問題なかった >>本当に見返すやつがあるか >身の潔白を証明してケンカ腰の荒らしを見返してやったというわけでさあ スレも落ち着いてオチもついてお後がよろしい
84 22/10/18(火)01:27:09 No.983415362
>>身の潔白を証明してケンカ腰の荒らしを見返してやったというわけでさあ >ちなみにどれだったん >たまに順番ずらすやついるし そんなこと普通に会話してる「」にはどうでもいいこってさあ
85 22/10/18(火)01:27:21 No.983415399
寄席の話をするのはよせ!なんつってね はいちっとんぱらりのぷう
86 22/10/18(火)01:28:31 No.983415615
じゃあ両方できる方正は天才ってコト…?
87 22/10/18(火)01:28:40 No.983415653
>鞍馬山から牛若丸が出まして名を九郎判官 さしたる用もなかりせばこれにて御免
88 22/10/18(火)01:28:54 No.983415696
ごめんね なんかイライラしてたから適当にスレ開いて暴言はきたかった気分なんだ すまんね
89 22/10/18(火)01:28:57 No.983415706
>>身の潔白を証明してケンカ腰の荒らしを見返してやったというわけでさあ >ちなみにどれだったん >たまに順番ずらすやついるし 当の荒らし以外そんなこと気にしてそわそわしないってんでえ 奴さんシッポ出したなこんちくしょう
90 22/10/18(火)01:29:19 No.983415785
>ごめんね >なんかイライラしてたから適当にスレ開いて暴言はきたかった気分なんだ >すまんね キッショ
91 22/10/18(火)01:30:23 No.983415989
あと1分でID出してみろよ 悔しかったら
92 22/10/18(火)01:31:48 No.983416274
惨めすぎる
93 22/10/18(火)01:32:14 No.983416359
ID出なかったから俺の勝ち