虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/10/17(月)23:26:15 引退… h... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/10/17(月)23:26:15 No.983375863

引退… https://www.nikkansports.com/keiba/news/202210170000792.html

1 22/10/17(月)23:30:18 No.983377384

まじか… 年齢的にもってかんじなのかな

2 22/10/17(月)23:30:47 No.983377565

ついにか…

3 22/10/17(月)23:31:58 No.983377980

まあこれはしかたない ここまで来た方がおかしい 生ける伝説を見た

4 22/10/17(月)23:32:07 No.983378035

とうとうか

5 22/10/17(月)23:32:25 No.983378134

仕方ないむしろよく決断してくれた

6 22/10/17(月)23:33:49 No.983378646

無理せずにラストランに挑んで欲しい

7 22/10/17(月)23:34:30 No.983378902

キズナとかの動機だっけ

8 22/10/17(月)23:34:33 No.983378926

お疲れさまでした

9 22/10/17(月)23:35:10 No.983379145

…勝っちゃう側な気がするんだよなコイツは

10 22/10/17(月)23:35:52 No.983379439

スレ画の馬体美しすぎない…?

11 22/10/17(月)23:36:35 No.983379687

中山大障害が最後か 見に行きてえ…

12 22/10/17(月)23:36:43 No.983379745

最後に勝って更に記録更新して欲しい気持ちもある

13 22/10/17(月)23:37:49 No.983380142

2016~2018の無敗エリアがいつ見てもかっこいい

14 22/10/17(月)23:37:56 No.983380178

>…勝っちゃう側な気がするんだよなコイツは 伝説の瞬間か伝説が終わる瞬間か どちらにしてもすごいものを見る事になる

15 22/10/17(月)23:38:09 No.983380241

本当はいけないことだけど! ラストランで勝つオジュウが見たい!

16 22/10/17(月)23:38:47 No.983380445

ライバルも強いからなー…

17 22/10/17(月)23:38:54 No.983380483

顕彰馬にはなれないのか

18 22/10/17(月)23:39:13 No.983380601

種牡馬になっちゃうのかな? 障害方向はとんと分からん

19 22/10/17(月)23:39:49 No.983380812

無事に引退して欲しいな

20 22/10/17(月)23:40:09 No.983380920

障害でも11歳はやっぱ結構歳行ってる感じなのかな? なんかすごい勝ってるけど

21 22/10/17(月)23:40:47 No.983381148

>種牡馬になっちゃうのかな? >障害方向はとんと分からん 最初っから障害意識して種付なんてしないから障害馬の種は需要がね…

22 22/10/17(月)23:41:49 No.983381544

障害なら外国に売却するかもな

23 22/10/17(月)23:41:58 No.983381600

ステゴ系の種馬もまあまあいるしなぁ

24 22/10/17(月)23:42:41 No.983381843

障害競走で顕彰馬になったグランドマーチスは乗馬向けの種牡馬になったのか…

25 22/10/17(月)23:42:45 No.983381867

長い距離を走れる血統って見方はしないもんなのか…

26 22/10/17(月)23:42:48 No.983381884

>種牡馬になっちゃうのかな? >障害方向はとんと分からん イギリスなら障害種牡馬いるけど日本はいないしな…

27 22/10/17(月)23:43:14 No.983382035

需要はないだろうなぁ…ステゴ系ならいるし ただまあ見たいは見たい

28 22/10/17(月)23:43:58 No.983382276

ステイゴールドの後継種牡馬はいっぱいいるけれど それは置いといて子供にどう言う性質が遺伝するのかは見てみたい

29 22/10/17(月)23:45:15 No.983382725

馬主自体は種牡馬にしたいとは言ってたね… 見てみたいけど中小スタッドが興味持つかどうか…

30 22/10/17(月)23:45:52 No.983382981

書き込みをした人によって削除されました

31 22/10/17(月)23:45:54 No.983382994

試しでいいから種牡馬になってほしい もしかしたらステゴ系で一番跳ねるかもしれんし

32 22/10/17(月)23:46:07 No.983383064

印象だけだと長い距離走れて人間と意思疎通しやすい印象あるんだけどな障害馬 いや完全に素人が外から見て歌ってるだけだけど

33 22/10/17(月)23:46:07 No.983383067

アップトゥデイトと同じ中山が最後のレースになるのか なんか幻覚が見えるけど余計に感情が重くなりそう

34 22/10/17(月)23:46:10 No.983383086

プライベート種牡馬なら

35 22/10/17(月)23:46:23 No.983383166

>馬主自体は種牡馬にしたいとは言ってたね… >見てみたいけど中小スタッドが興味持つかどうか… エタリオウと同じプライベート種牡馬にできるなら一番いいんだけど

36 22/10/17(月)23:46:47 No.983383296

前レースが相当きつくて限界を感じるレースだったからな

37 22/10/17(月)23:47:05 No.983383415

>長い距離を走れる血統って見方はしないもんなのか… それならキタサンなりワープレなりアルバートなり居るから… それでも需要少なくてフェノーメノがすぐ種牡馬引退したりしてるしね…

38 22/10/17(月)23:47:11 No.983383453

>試しでいいから種牡馬になってほしい うn >もしかしたらステゴ系で一番跳ねるかもしれんし ちょっとハードル高すぎない?

39 22/10/17(月)23:47:13 No.983383459

大障害は出るんだな てっきり今引退するのかと

40 22/10/17(月)23:47:16 No.983383478

行方不明は無いとして普通に引退するかというとどうなんだろう…

41 22/10/17(月)23:47:56 No.983383726

このステゴ産駒が勝ちやすいってデータ今度から通じる?

42 22/10/17(月)23:47:58 No.983383741

カラジの記録は守られた

43 22/10/17(月)23:48:00 No.983383748

種牡馬になると種付けの値段いくらになるんだろ 50~100万ぐらい?それとも成績がすごいから更に上がる?

44 22/10/17(月)23:48:01 No.983383758

フクキタルから重賞馬が出る時代になるなんて…

45 22/10/17(月)23:48:36 No.983383961

>エタリオウと同じプライベート種牡馬にできるなら一番いいんだけど ヴェルサイユよりは白馬牧場とか太平洋ナショナルスタッドとかもうちょっと経験あるスタッド行けたら良いがなぁ…

46 22/10/17(月)23:48:49 No.983384025

>このステゴ産駒が勝ちやすいってデータ今度から通じる? 何の役にも立たないデータじゃねえか!

47 22/10/17(月)23:48:58 No.983384095

惨敗してからの中山で奇跡の復活というのは前例があるからな…

48 22/10/17(月)23:49:28 No.983384277

メイショウダッサイの復帰は間に合うかなぁ…

49 22/10/17(月)23:49:31 No.983384298

>惨敗してからの中山で奇跡の復活というのは前例があるからな… そもそもオジュウはG2以下は斤量がキツすぎてな

50 22/10/17(月)23:49:57 No.983384446

怪我なく最後まで走り切ってほしい

51 22/10/17(月)23:49:59 No.983384462

今回の東京ハイジャンプ買ってたけど馬体重が落ちすぎてて不安だったんだよな… 調べたらまだ覚醒してない4歳の頃と同じ体重だった

52 22/10/17(月)23:50:29 No.983384627

>ヴェルサイユよりは白馬牧場とか太平洋ナショナルスタッドとかもうちょっと経験あるスタッド行けたら良いがなぁ… その辺はもうチョウサンのツテ次第な気がする

53 22/10/17(月)23:50:34 No.983384643

G1なら勝てる

54 22/10/17(月)23:50:47 No.983384729

無理させないで引退…ってきくと将来どうなるか解ってるのかよって思うけど このレベルになるとさすがに老後も安泰だろうから良いね オーナーに何かあってもクラファンで幾らでも集まりそうだし

55 22/10/17(月)23:51:18 No.983384905

https://jbba.jp/stallion/price.html 日本軽種馬協会の種馬だと結構リーズナブル

56 22/10/17(月)23:51:20 No.983384920

>このステゴ産駒が勝ちやすいってデータ今度から通じる? もうマイネルレオーネくらいしか居ないからへーきへーき

57 22/10/17(月)23:51:25 No.983384945

初年度で結果出してもすぐ引退しそう そもそもそんなに種付けしそうじゃないけど

58 22/10/17(月)23:51:26 No.983384956

馬事公苑行けると思うけどなぁこのレベルの知名度実績なら

59 22/10/17(月)23:51:28 No.983384984

コジュウチョウサン…あとを頼んだぞ…

60 22/10/17(月)23:51:31 No.983385004

障害で10億稼ぐなんて考慮しとらんからな…

61 22/10/17(月)23:51:39 No.983385043

>G1なら勝てる 斤量的にG1の方が勝てそうなのはある

62 22/10/17(月)23:51:43 No.983385067

>50~100万ぐらい?それとも成績がすごいから更に上がる? 残念ながらほぼタダみたいなものになるんじゃないかな

63 22/10/17(月)23:52:24 No.983385285

>馬事公苑行けると思うけどなぁこのレベルの知名度実績なら どこ行っても人気者にはなるよね

64 22/10/17(月)23:52:31 No.983385332

ロマンを求める層向けの種付けになりそう

65 22/10/17(月)23:52:54 No.983385464

年末勝てば障害で10億越える?

66 22/10/17(月)23:52:55 No.983385467

勝ったら来年GI挑戦して産駒GI連続勝利年数更新してほしい

67 22/10/17(月)23:52:55 No.983385468

中山大障害の10年の傾向的にステゴ産駒が来てるから勝てる!

68 22/10/17(月)23:52:58 No.983385485

何年選手よ

69 22/10/17(月)23:53:20 No.983385605

銅像とか作って良いレベルのレジェンドだよね

70 22/10/17(月)23:53:23 No.983385627

気性良くはないから誘導馬にはなれなさそう

71 22/10/17(月)23:53:24 No.983385631

>中山大障害の10年の傾向的にステゴ産駒が来てるから勝てる! 絶対王政なだけじゃねえか!

72 22/10/17(月)23:53:41 No.983385731

障害レースはステゴ産駒の勝率高いからな…

73 22/10/17(月)23:53:41 No.983385733

>中山大障害の10年の傾向的にステゴ産駒が来てるから勝てる! クソデータ予想!

74 22/10/17(月)23:54:01 No.983385821

>メイショウダッサイの復帰は間に合うかなぁ… 間に合って欲しい… ここは揃い踏みして欲しい…

75 22/10/17(月)23:54:05 No.983385843

>長い距離を走れる血統って見方はしないもんなのか… 障害はバクシン理論を地で行く感じでむしろ短距離レースを連続で走ってるほうが近いらしいから…

76 22/10/17(月)23:54:15 No.983385901

スタミナもそうだけどなんだかんだ有馬9着になれるぐらいのスピードも持ってるんだよな…

77 22/10/17(月)23:54:15 No.983385904

障害馬では種牡馬になれないとしたら悲しいけど近いうちにあのオジュウチョウサンに乗れるかもしれないというならそれはそれで興味ある

78 22/10/17(月)23:54:15 No.983385907

ここ10年近くのデータが嘘つくわけないだろ!

79 22/10/17(月)23:54:17 No.983385921

晩成すぎて種付けしたいかというとなあ

80 22/10/17(月)23:54:42 No.983386077

同期 モーリス ミッキーアイル エイシンヒカリ サトノアラジン

81 22/10/17(月)23:54:53 No.983386138

ステゴ産駒の気性難は単に調教が嫌いだった説も結構多いから 仮に引退した後の性格がどうなるのかは気になる

82 22/10/17(月)23:55:16 No.983386276

オジュウ凱旋門賞説とかあったし…

83 22/10/17(月)23:55:46 No.983386439

これでラストランで勝ったら伝説になるな

84 22/10/17(月)23:55:47 No.983386447

>中山大障害の10年の傾向的に石神騎手が乗る馬が来てるから勝てる!

85 22/10/17(月)23:55:51 No.983386469

オジュウチョウサンは凄まじく上手かったジャンプも少し下手になってきてたからなぁ それでもめちゃめちゃ上手いんだけど

86 22/10/17(月)23:55:57 No.983386503

>オジュウチョウサン(牡11 ははーん さては今まで引退してない方がおかしいな?

87 22/10/17(月)23:56:06 No.983386556

>これでラストランで勝ったら伝説になるな 既に伝説なのにこれ以上の伝説を!?

88 22/10/17(月)23:56:24 No.983386656

引退しても破壊され尽くした統計データは残るんだよな…障害は前にピッタリつけたもん勝ちと言うが逃げ馬有利のデータは当てにならぬ…

89 22/10/17(月)23:56:35 No.983386735

グランプリでダービー馬に勝っとるからなこの障害馬…

90 22/10/17(月)23:56:41 No.983386768

海外で種牡馬需要ないかなあ

91 22/10/17(月)23:56:42 No.983386772

>>これでラストランで勝ったら伝説になるな >既に伝説なのにこれ以上の伝説を!? 神話になるな…

92 22/10/17(月)23:56:50 No.983386818

ステゴ産駒以外勝てないレース

93 22/10/17(月)23:56:59 No.983386883

顕彰馬にはなれるだろうか…

94 22/10/17(月)23:57:04 No.983386913

ステゴ×ボリクリは割と血統的にありふれてる構成だからな… 有馬勝ってるゴールドアクターも本来中山大障害を目指す為の配合だったし 欧州でも長距離実績のあるG1馬が障害競走用種牡馬になったりするから先ず枠がない まあゴーカイみたいに極々まれに種牡馬入りする事もあるが…

95 22/10/17(月)23:57:06 No.983386923

東京HJの飛越ちょっとあやしかったもんな しかしオジュウチョウサンだから最後の中山までわからん…

96 22/10/17(月)23:57:09 No.983386942

>オジュウチョウサンは凄まじく上手かったジャンプも少し下手になってきてたからなぁ >それでもめちゃめちゃ上手いんだけど 障害に突っ込むような飛越から一般的だけど綺麗な飛越に変わったよね

97 22/10/17(月)23:57:11 No.983386955

>>オジュウチョウサン(牡11 >ははーん >さては今まで引退してない方がおかしいな? UMAが混じってるとかたまに言われてて笑う

98 22/10/17(月)23:57:18 No.983387012

中山大障害のデータが正常化するにはあと10年待たなければならぬ…

99 22/10/17(月)23:57:28 No.983387075

オッズ凄いことになりそう

100 22/10/17(月)23:57:37 No.983387115

>顕彰馬にはなれるだろうか… あんま気にせんほうがええよ…

101 22/10/17(月)23:57:37 No.983387116

>これでラストランで勝ったら伝説になるな オジュウ1着! オジュウ1着! オジュウ1着! オジュウ1着! 右手を挙げた石神深一! スーパーホースです! オジュウチョウサンです!

102 22/10/17(月)23:57:53 No.983387223

>東京HJの飛越ちょっとあやしかったもんな >しかしオジュウチョウサンだから最後の中山までわからん… 引退レースだからしっかり仕上げてくるでしょ 体重の減りが心配ではあるけど

103 22/10/17(月)23:58:07 No.983387314

>ここ10年近くのデータが嘘つくわけないだろ! 中山グランドジャンプ 第24回 2022年 オジュウチョウサン 第23回 2021年 メイショウダッサイ 第22回 2020年 オジュウチョウサン 第21回 2019年 オジュウチョウサン 第20回 2018年 オジュウチョウサン 第19回 2017年 オジュウチョウサン 第18回 2016年 オジュウチョウサン 第17回 2015年 アップトゥデイト 中山大障害 第144回 2021年 オジュウチョウサン 第143回 2020年 メイショウダッサイ 第142回 2019年 シングンマイケル 第141回 2018年 ニホンピロバロン 第140回 2017年 オジュウチョウサン 第139回 2016年 オジュウチョウサン 第138回 2015年 アップトゥデイト

104 22/10/17(月)23:58:08 No.983387316

10円くれるんだろうな…

105 22/10/17(月)23:58:08 No.983387317

平地でも普通にオープン入りできるレベルなのはおかしい

106 22/10/17(月)23:58:24 No.983387409

>オジュウチョウサンは凄まじく上手かったジャンプも少し下手になってきてたからなぁ >それでもめちゃめちゃ上手いんだけど いや…下手くそだったジャンプが加齢と怪我でごまかし効かなくなってようやく上手くなってないかな…

107 22/10/17(月)23:58:38 No.983387483

顕彰馬になれなかったら他の形で讃えればいいよ ちょっと格が違うもの

108 22/10/17(月)23:58:41 No.983387507

こういう絶対王者は最後負けて終わるのも美しくはあるからどんな結果でも受け入れられる

109 22/10/17(月)23:58:43 No.983387521

ショウナンパンドラも同期なんだな…世代が濃すぎる

110 22/10/17(月)23:58:45 No.983387532

>中山大障害のデータが正常化するにはあと10年待たなければならぬ… それでもステゴ産駒が強いってデータはまだまだ残る…

111 22/10/17(月)23:58:54 No.983387578

ていうか斤量並で距離伸びてお庭の中山なんだから 引退レースじゃなくても普通に買いでしょう

112 22/10/17(月)23:59:11 No.983387676

データ派がこの先どう生きていけばいいのかわからなくて絶望 してしまう!

113 22/10/17(月)23:59:19 No.983387721

>>顕彰馬にはなれるだろうか… >あんま気にせんほうがええよ… 実績考えたらアイちゃんとオジュウは何も考えずに通すのが自然なはずだからな…本気で

114 22/10/17(月)23:59:21 No.983387739

正直ラストランがボロ負けしてもこの馬の評価に傷がつくことは微塵もないから…

115 22/10/17(月)23:59:25 No.983387772

現役重賞最多勝馬が引退か…

116 22/10/17(月)23:59:27 No.983387779

下手というか障害を蹴って加速してたのを辞めたんだ

117 22/10/17(月)23:59:30 No.983387795

データは嘘をつかないんですよ!中山大障害では石神騎手かステゴ産駒を買っておけばいいんです!

118 22/10/17(月)23:59:33 No.983387809

勝って欲しいけどいい加減下が育ってないと不安な気もする

119 22/10/17(月)23:59:38 No.983387840

>>中山大障害のデータが正常化するにはあと10年待たなければならぬ… >それでもステゴ産駒が強いってデータはまだまだ残る… 残ったところでステゴ産駒は皆引退済みだろうから大丈夫!大丈夫だよね…?

120 22/10/17(月)23:59:39 No.983387849

ダッサイが1年8か月の休養あけで勝ったらそれも伝説になるな

121 22/10/17(月)23:59:47 No.983387888

この間障害競争で飛び越しや着地失敗して予後不良になった動画見たばっかだから 余計に心身無事なまま引退して欲しい

122 22/10/17(月)23:59:49 No.983387908

びっくりした緊急引退かと思ったよ ラストランがあるならちゃんと応援できる

123 22/10/18(火)00:00:02 No.983387997

親父亡き後も産駒重賞勝利数を増やし続けてきたヤツ

124 22/10/18(火)00:00:06 No.983388030

なんだかんだで半年前の中山GJ勝ってるわけだから絶対ないとは言い切れないからな そりゃ難しいとは思うけど優勝して引退したらファンの脳みそ完全にダメになる

125 22/10/18(火)00:00:09 No.983388059

昨日は向こう正面でリズム崩したにしても体重減って出てきてたり調子悪めだったから上手く戻してほしいね あわよくば勝って

126 22/10/18(火)00:00:13 No.983388099

勝っても負けても走り切るだけで伝説よね いや勝ちそうな感じもあるのがおかしいんだが…

127 22/10/18(火)00:00:26 No.983388176

先日のレースはオジュウ以外も皆ジャンプ低かったもんな…

128 22/10/18(火)00:00:28 No.983388197

障害なんてそれを狙って育てることが無いから下が育つとか育たないとかは正直あんまり気にもしないかな…

129 22/10/18(火)00:00:30 No.983388205

>ダッサイが1年8か月の休養あけで勝ったらそれも伝説になるな 最後2人の叩き合いになったら泣く ならなくても多分泣く

130 22/10/18(火)00:00:59 No.983388424

>勝って欲しいけどいい加減下が育ってないと不安な気もする 育っても怪我して消えてくんだ…

131 22/10/18(火)00:01:00 No.983388440

>勝って欲しいけどいい加減下が育ってないと不安な気もする オジュウが平地行ってる間に育ってたはずなんだけど故障がね…

132 22/10/18(火)00:01:02 No.983388453

いや普通に勝つでしょこれ むしろ来年も走らせてカラジ超え狙ってるのかと思ってたわオーナー

133 22/10/18(火)00:01:11 No.983388523

>勝っても負けても走り切るだけで伝説よね >いや勝ちそうな感じもあるのがおかしいんだが… 11歳に物を望みすぎる…

134 22/10/18(火)00:01:27 No.983388636

最近知ったんだけど障害ってG1とかそれ以外とかでレースごとに障害の高さ違ったんだね

135 22/10/18(火)00:01:30 No.983388651

>実績考えたらアイちゃんとオジュウは何も考えずに通すのが自然なはずだからな…本気で おじいちゃんたちが選ぶわしの考えた最強の牡馬人気投票なんてどうでもいいというか…

136 22/10/18(火)00:01:42 No.983388742

>種牡馬になると種付けの値段いくらになるんだろ >50~100万ぐらい?それとも成績がすごいから更に上がる? 上に出てるゴーカイが10万5000円だけど 障害用種牡馬の需要考えると15~25万くらいで高くても50万までかな… 平地でも超長距離なら重賞でも勝負になるけど世界的に見てもステイヤー需要は少ないし…

137 22/10/18(火)00:02:27 No.983389038

というか去年の時点で新王者にバトンタッチできたはずなんだけどね…なんかめぐりあわせがね…

138 22/10/18(火)00:02:27 No.983389040

オジュウチョウサンをリアルタイムで見たことは多分後世に自慢できるやつだと思う

139 22/10/18(火)00:02:34 No.983389084

カラジ越えを見たかった… 逆に勝って緊急引退撤回とかは…流石に厳しいか

140 22/10/18(火)00:02:35 No.983389095

エイシンクリック…お前も参加するのだ…平地から王者に先着し続けたであろう…

141 22/10/18(火)00:02:37 No.983389110

でもこういう馬に限って種牡馬入りすると産駒から化け物が出て来るもんなんだよ…

142 22/10/18(火)00:02:45 No.983389165

最近の若い障害馬は10歳になる前に引退するからな

143 22/10/18(火)00:02:45 No.983389166

>>勝っても負けても走り切るだけで伝説よね >>いや勝ちそうな感じもあるのがおかしいんだが… >11歳に物を望みすぎる… カラジは12歳で勝ったし

144 22/10/18(火)00:02:45 No.983389170

>障害なんてそれを狙って育てることが無いから下が育つとか育たないとかは正直あんまり気にもしないかな… そもそも王政築ける障害馬の方が稀な気がする

145 22/10/18(火)00:02:46 No.983389171

正直今のオジュウには距離短いと思ったから4000超えてる中山大障害は勝機がある

146 22/10/18(火)00:02:48 No.983389182

>育っても怪我して消えてくんだ… 新生王者がレース中亡くなったレースも勝ったからな

147 22/10/18(火)00:03:01 No.983389257

オジュウのせいでかすんでるけど1年で中山両方勝ってるアップトゥデイトってもしかしてスゴイツヨイのでは

148 22/10/18(火)00:03:16 No.983389351

>でもこういう馬に限って種牡馬入りすると産駒から化け物が出て来るもんなんだよ… 11歳って年齢が相当足引っ張ると思うからどうだろうなぁ

149 22/10/18(火)00:03:27 No.983389408

>顕彰馬にはなれるだろうか… アイちゃんが投票対象になってることも知らないようなのが投票してるから無理だと思う…

150 22/10/18(火)00:03:34 No.983389445

今のうちに焼け落ちてもいい回路増やしておくか...

151 22/10/18(火)00:04:12 No.983389674

>>顕彰馬にはなれるだろうか… >アイちゃんが投票対象になってることも知らないようなのが投票してるから無理だと思う… 普通はなれるはずだけどどう考えても文句ないはずのアーモンドアイが一発じゃないから不安になるわ

152 22/10/18(火)00:04:18 No.983389712

オジュウレベルになると物好きが付けたくなるとは思う

153 22/10/18(火)00:04:37 No.983389847

>11歳って年齢が相当足引っ張ると思うからどうだろうなぁ 別に年齢は産駒の質に関係なくね? 良い肌馬集められなさそうという意味ではそうだけど それは障害馬上がりだから歳関係なく最初っからだし

154 22/10/18(火)00:04:46 No.983389902

>オジュウレベルになると物好きが付けたくなるとは思う オジュウに脳が焼かれた馬主か…いるだろうなあ

155 22/10/18(火)00:04:55 No.983389971

>オジュウのせいでかすんでるけど1年で中山両方勝ってるアップトゥデイトってもしかしてスゴイツヨイのでは 10年に一頭の天才の後に100年に一頭の天才が来たとか言われてたから

156 22/10/18(火)00:05:00 No.983390003

あまり関係ないけど障害騎手は小牧太の息子が勝ちすぎて来年からルールが変わるという

157 22/10/18(火)00:05:02 No.983390013

ケンホファヴァルトもできれば熊沢さんに乗ってほしいけど間に合うかな

158 22/10/18(火)00:05:10 No.983390063

>オジュウレベルになると物好きが付けたくなるとは思う ジャンポケ斎藤もオマタセちゃんにオジュウ付けたいって言ってたな

159 22/10/18(火)00:05:40 No.983390269

>オジュウのせいでかすんでるけど1年で中山両方勝ってるアップトゥデイトってもしかしてスゴイツヨイのでは 唯一の欠点が100年に一度の馬と時期が被ったってのがその通りだけどひどい

160 22/10/18(火)00:05:47 No.983390308

一発…はアイちゃんの前例からして期待しないけどもし最後まで顕彰馬になれなかったらいっそ障害レースやるの辞めたら?って思いかねないと思った

161 22/10/18(火)00:06:17 No.983390524

>>11歳って年齢が相当足引っ張ると思うからどうだろうなぁ >別に年齢は産駒の質に関係なくね? >良い肌馬集められなさそうという意味ではそうだけど >それは障害馬上がりだから歳関係なく最初っからだし 一瞬生殖機能の衰えとか思ったけど11歳だしあと5年は大丈夫か 20歳付近で落ちる馬は割といるけど

162 22/10/18(火)00:06:30 No.983390603

>一発…はアイちゃんの前例からして期待しないけどもし最後まで顕彰馬になれなかったらいっそ障害レースやるの辞めたら?って思いかねないと思った 既に障害馬で顕彰場入りしてるのいるしなんとかなるよ…

163 22/10/18(火)00:06:42 No.983390670

11歳なのに王者だから10年に一度レベルだったら他にもいるはずだからオジュウは100年に一度ってのはよくわかる

164 22/10/18(火)00:06:46 No.983390691

ステゴの種牡馬としての意外性を一番継ぐのはオジュウになりそうな予感がする

165 22/10/18(火)00:06:52 No.983390732

能力値の暴力でタマモプラネットをアッサリ抜く光景を見てしまうと…府中苦手説のデータも当てにならねえ…

166 22/10/18(火)00:07:33 No.983391019

>ステゴの種牡馬としての意外性を一番継ぐのはオジュウになりそうな予感がする 不思議と孫の代になると落ち着いてる子多いんだよな

167 22/10/18(火)00:07:34 No.983391025

>一発…はアイちゃんの前例からして期待しないけどもし最後まで顕彰馬になれなかったらいっそ障害レースやるの辞めたら?って思いかねないと思った そうなった時人やめるべきは障害レースじゃなくて現行の顕彰馬制度だから…

168 22/10/18(火)00:07:55 No.983391164

>ケンホファヴァルトもできれば熊沢さんに乗ってほしいけど間に合うかな 3月の負傷後から全く音沙汰がないよね…

169 22/10/18(火)00:07:59 No.983391186

顕彰馬システム自体が形骸化してるとはいえオジュウほどの馬は一生記録に残さないといけないとおもう

170 22/10/18(火)00:08:28 No.983391364

いつもネット投票だけど最後のオジュウはリアル馬券買って手元に置きたい気分…ミーハーですまない

171 22/10/18(火)00:08:54 No.983391571

>不思議と孫の代になると落ち着いてる子多いんだよな そしてフィリーだしね サンデー産駒としては例外的にコルトだったステゴも 孫の代にはがっつりフィリーなのが逃れられぬ運命って感じで面白い

172 22/10/18(火)00:10:31 No.983392334

オジュウはなんというか化け物というか妖怪の類だと思う

173 22/10/18(火)00:10:41 No.983392413

ダッサイともう一回走って欲しかった…

174 22/10/18(火)00:10:41 No.983392415

俺はこの伝説と出会えただけで良かったよ

175 22/10/18(火)00:11:28 ID:xX65S7qU xX65S7qU No.983392712

障害走らせるって話じゃなかったのか?

176 22/10/18(火)00:11:35 No.983392766

この時代にありながら趣が最強の戦士とかそういう類の伝説だと思う

177 22/10/18(火)00:12:00 No.983392944

>サンデー産駒としては例外的にコルトだったステゴも >孫の代にはがっつりフィリーなのが逃れられぬ運命って感じで面白い ラララちゃんとかマルちやんとかユーバーレーベンとかそういえばそうだな…

178 22/10/18(火)00:12:44 No.983393222

過去のデータが買うべき馬券を教えてくれる 間違いないぞ「」

179 22/10/18(火)00:13:02 No.983393331

>サンデー産駒としては例外的にコルトだったステゴも >孫の代にはがっつりフィリーなのが逃れられぬ運命って感じで面白い まだじゃ…まだナカヤマフェスタがいる…

180 22/10/18(火)00:13:43 No.983393666

11歳で現役は化け物とは思うけどよく考えたら10歳のマイネルレオーネも普通に走ってたな 平地でもステフとかファンロンとか息長くね?とはなる

181 22/10/18(火)00:14:20 No.983393915

ダッサイ大障害来るんじゃないの?

182 22/10/18(火)00:14:32 No.983393976

クロフネ後継なんかほぼ居ないのにアップは種牡馬になれないからな 生涯数頭とかならともかく毎年数頭付けられる種牡馬なれるかは結構キツい

183 22/10/18(火)00:14:44 No.983394070

まぁ記念に種付けあるかもだけどほぼこ祝儀だよね

184 22/10/18(火)00:14:49 No.983394106

障害でやることなくなって平地に来る馬初めて見た

185 22/10/18(火)00:15:13 No.983394272

今の障害の注目度とオジュウの獲得賞金を見てどっかの酔狂な人が日本で最初っから障害路線狙いの馬作ったりしないかなぁ

186 22/10/18(火)00:16:23 No.983394681

障害競走の馬の親は障害競走の馬でという考えだとそもそもオジュウ生まれないから

187 22/10/18(火)00:16:44 No.983394814

障害レースはもうちょっと賞金上げるなりレース数増やして欲しいなぁ

188 22/10/18(火)00:17:09 No.983394969

充分すぎる… お疲れ様

189 22/10/18(火)00:17:17 No.983394999

>障害でやることなくなって平地に来る馬初めて見た ライバルに挑もうとしたら有馬に行かれてしまって脳破壊された馬…

190 22/10/18(火)00:17:23 No.983395037

功績は絶大だし馬事公苑行けそうだよね

191 22/10/18(火)00:18:09 No.983395318

マカヒキ「オジュウチョウサンが引退か…寂しくなるな」

192 22/10/18(火)00:19:10 No.983395806

障害レース数下手に増やすと故障する人馬も増えそうでな…

193 22/10/18(火)00:19:17 No.983395856

勝って有終の美を飾ってほしいけどまず無事で帰ってくれればそれだけでも十分だ

194 22/10/18(火)00:19:48 No.983396098

そもそも平地競争に見切りをつけて障害に行ったはずなのに そこから数年経って平地競争に再転向して特別戦2戦をあっさり勝って有馬に出るとか冗談みたいな話だよ その平地力もあるからこそ伝説なんだけどさ

195 22/10/18(火)00:19:50 No.983396109

>障害でやることなくなって平地に来る馬初めて見た その後また障害に戻って暴れまわってるんですけど…

196 22/10/18(火)00:20:16 No.983396287

>11歳で現役は化け物とは思うけどよく考えたら10歳のマイネルレオーネも普通に走ってたな >平地でもステフとかファンロンとか息長くね?とはなる …全部ステゴ産駒じゃねーか!

197 22/10/18(火)00:21:11 No.983396679

生きて引退してくれりゃそれでいい ラストラン無事に頼む普通に一着とかとりそうだけども

198 22/10/18(火)00:21:16 No.983396711

オジュウが顕彰馬になれなかったらもう永遠に障害から顕彰馬は出ないしJRAの大失態だと思う

199 22/10/18(火)00:21:40 No.983396900

>マカヒキ「オジュウチョウサンが引退か…寂しくなるな」 絡みあったっけ…?と思ったら有馬記念一緒に走ってたか…

200 22/10/18(火)00:22:00 No.983397058

>まぁ記念に種付けあるかもだけどほぼこ祝儀だよね 初年度と2年目の産駒の結果が出るくらいまで細々とプライベート種牡馬やってほしいなぁ 何ならクラウドファンディングで繋養代軽く集まりそうだし

201 22/10/18(火)00:22:47 No.983397332

遂にエンディングか長かったなぁ 普通の競走馬の活躍が2時間の映画だとしたら こっちは3時間✕3部作になりそう

202 22/10/18(火)00:22:48 No.983397339

引退レース勝てばトラックに乗った後でも引退撤回できるぞってオメパくんが言ってたよ

203 22/10/18(火)00:22:49 No.983397345

>そこから数年経って平地競争に再転向して >特別戦2戦をあっさり勝って有馬に出るとか冗談みたいな話だよ >その平地力もあるからこそ伝説なんだけどさ ステゴ産駒の常で晩成かつ頑丈なんだろうなオジュウも

204 22/10/18(火)00:23:14 No.983397506

汁出すどころか引退するなり立てなくなるとかもありそうだし…

205 22/10/18(火)00:23:20 No.983397541

>こっちは3時間✕3部作になりそう 走る指輪物語ディレクターズカットことオジュウチョウサン

206 22/10/18(火)00:23:50 No.983397736

なんなら骨折した時に引退かなと思ってた なんか復帰して勝った

207 22/10/18(火)00:24:02 No.983397795

>オジュウが顕彰馬になれなかったらもう永遠に障害から顕彰馬は出ないしJRAの大失態だと思う 大失態は掛かりすぎだよ

208 22/10/18(火)00:24:36 No.983398041

ピーク3回くらいすぎてるのに今年勝ってるのがもうなんかおかしいんだよ

209 22/10/18(火)00:26:06 No.983398619

2回くらいTV番組でドキュメンタリーが作られた馬(NHKBSとTBS)

210 22/10/18(火)00:26:18 No.983398691

功労馬として余生を末永く元気に過ごして欲しい でも欲を言えば血を残して欲しい…

211 22/10/18(火)00:26:40 No.983398851

>ピーク3回くらいすぎてるのに今年勝ってるのがもうなんかおかしいんだよ 全盛期が五枚ぐらいは上手だったからな ついでに世代交代すんぞ!ってライバルは何故か居なくなるし…

212 22/10/18(火)00:27:24 No.983399164

アップやダッサイと子供を作って欲しい

213 22/10/18(火)00:27:28 No.983399182

マジで障害競走の在り方を変えた生きる伝説だからな…

214 22/10/18(火)00:28:04 No.983399382

>アップやダッサイと子供を作って欲しい ホモよ!

215 22/10/18(火)00:28:35 No.983399559

>功労馬として余生を末永く元気に過ごして欲しい >でも欲を言えば血を残して欲しい… 平地でも障害でも強いし子孫もきっとどちらかは強くなれるだろうしな

216 22/10/18(火)00:28:53 No.983399660

石神さんも相棒いなくなるから寂しそうだ

217 22/10/18(火)00:28:58 No.983399684

>最近知ったんだけど障害ってG1とかそれ以外とかでレースごとに障害の高さ違ったんだね 極端な話中山GJ/大障害とそれ以外の障害重賞で求められる適性が全然違う

218 22/10/18(火)00:29:07 No.983399739

オジュウといいステイフーリッシュといいステゴ産駒の晩成凄くない?

219 22/10/18(火)00:29:17 No.983399795

現状唯一障害競走からの顕彰馬グランドマーチスと比べてどうなのかというと そこまでの差は無いのかなという所はあるので案外難しい

220 22/10/18(火)00:29:43 No.983399935

わざわざ種に選ばないだろうけど芝平地も割とイケちゃう方では有ったか

221 22/10/18(火)00:30:31 No.983400175

>オジュウといいステイフーリッシュといいステゴ産駒の晩成凄くない? クラシック三冠のオルフェすら本当に本格化したのが引退後説あるぐらいだからな…

222 22/10/18(火)00:30:41 No.983400234

アップもいま乗馬やってるって風の噂に聞いたけど元気にしてるかな…

223 22/10/18(火)00:31:03 No.983400348

チョウサンが持ってる残りの5頭のうち4頭が牝馬だけどオジュウチョウサンの花嫁候補だったりして

224 22/10/18(火)00:31:39 No.983400519

過去のデータを元にオジュウが勝つと予想してその通り当たってきたわけだから データ派にとっての地獄は来春からだろうな

225 22/10/18(火)00:31:43 No.983400544

馬主のプライベートというか道楽というか執念で種付けはやるかもしれんが…

226 22/10/18(火)00:32:09 No.983400679

>チョウサンが持ってる残りの5頭のうち4頭が牝馬だけど >オジュウチョウサンの花嫁候補だったりして あーそれはありそう ていうかこれほどの実績馬だからまず数年はプライベート種牡馬にしそうだとは思う

227 22/10/18(火)00:32:56 No.983400919

長い旅路だったなぁ…

228 22/10/18(火)00:33:14 No.983401001

あとは無事引退してほしい

229 22/10/18(火)00:33:37 No.983401125

>オジュウといいステイフーリッシュといいステゴ産駒の晩成凄くない? 他の馬ならとっくに引退している年齢で重賞勝てるとかよっぽど過ぎる 身体もだけど性格面もでかいんだろうな ステイフーリッシュはこないだの凱旋門賞後で日本馬が歩いている脇でダッシュしてたり 洗い場で鉢合わせたアルピニスタに興奮してたとかで笑った

230 22/10/18(火)00:34:26 No.983401404

>過去のデータを元にオジュウが勝つと予想してその通り当たってきたわけだから >データ派にとっての地獄は来春からだろうな データかな…データかも…いやでも…

231 22/10/18(火)00:35:03 No.983401581

ステフ…香港ヴァーズ行かないか?

232 22/10/18(火)00:35:12 No.983401630

>アップもいま乗馬やってるって風の噂に聞いたけど元気にしてるかな… びっくりするくらいに情報出てこんのよな3年前に馬事公苑にいたあたりから消息が掴めてない

233 22/10/18(火)00:35:13 No.983401637

>過去のデータを元にオジュウが勝つと予想してその通り当たってきたわけだから >データ派にとっての地獄は来春からだろうな ま…まだ石神騎手は買いってデータが…

234 22/10/18(火)00:35:18 No.983401667

これに挑まないと行けなかった世代は大変だ

235 22/10/18(火)00:35:20 No.983401673

次は誰を買えばいいんだ…予想がつかない

236 22/10/18(火)00:35:34 No.983401737

引退レースは応援と無事完走願いと今までの感謝を込めてオジュウに単勝で見守るか

237 22/10/18(火)00:35:55 No.983401850

オジュウさんいなくなったらマカヒキおじさんが最高齢になる?

238 22/10/18(火)00:35:57 No.983401866

>これに挑まないと行けなかった世代は大変だ というか向こう半世紀は「オジュウを超えろ」になるんじゃ

239 22/10/18(火)00:36:15 No.983401957

>オジュウさんいなくなったらマカヒキおじさんが最高齢になる? シベリアンタイガー!

240 22/10/18(火)00:36:36 No.983402047

後半が綺麗… https://www.youtube.com/watch?v=5ApCtnxCWrE

241 22/10/18(火)00:36:52 No.983402133

ラストランもご安全に! 本当にご安全にお願いします…

242 22/10/18(火)00:36:53 No.983402141

石神騎手の大障害コースイン突き技術とかは間違いなく活きると思う 石神さん意外とテン乗りでも勝たせられるんよな

243 22/10/18(火)00:36:55 No.983402153

>>これに挑まないと行けなかった世代は大変だ >というか向こう半世紀は「オジュウを超えろ」になるんじゃ オジュウの半分の戦績でも十二分に世代の覇者なんよ

244 22/10/18(火)00:37:14 No.983402249

これ超える馬は50年は出ないだろう

245 22/10/18(火)00:38:04 No.983402493

JG1を3勝 何頭かいる 4勝 いない 5勝 いない 6勝 いない 7勝 いない 8勝 いない 9勝 オジュウチョウサン

246 22/10/18(火)00:38:07 No.983402506

>石神騎手の大障害コースイン突き技術とかは間違いなく活きると思う >石神さん意外とテン乗りでも勝たせられるんよな オジュウがいくらクソ強いと言っても鞍上がちゃんとしないとここまで勝ててないしね…

247 22/10/18(火)00:38:39 No.983402655

>>これに挑まないと行けなかった世代は大変だ >というか向こう半世紀は「オジュウを超えろ」になるんじゃ G19勝の時点で最短でも4年半かかるしこれはハードル高い…

248 22/10/18(火)00:39:22 No.983402875

>G19勝の時点で最短でも4年半かかるしこれはハードル高い… 4年半って半分くらいの平地馬はその間にデビューから引退まで済ませてそうだ…

249 22/10/18(火)00:39:38 No.983402963

というか50年の間に確実に競馬の在り方も変わるだろうから 参考程度で超える超えないの物差し自体通用しなくなる

250 22/10/18(火)00:39:50 No.983403018

石神騎手は同い年だから鞍上掛けしちゃう オジュウとの最後のコンビもがんばってね

251 22/10/18(火)00:40:02 No.983403081

>JG1を3勝 何頭かいる >4勝 いない 5勝 いない 6勝 いない >7勝 いない 8勝 いない >9勝 オジュウチョウサン 勝利数ランキングのでした。とその他みたいな感じになってない?

252 22/10/18(火)00:40:21 No.983403174

>これ超える馬は50年は出ないだろう というかもう出てこないかも 3歳未勝利後に最短で入障して4歳のGJで初勝利して一度も負けなかったとしてもJG19勝目は8歳の春 それまで勝ち続けることは極めて困難

253 22/10/18(火)00:40:37 No.983403256

上にもあるけどグランドマーチスより凄いのかというと難しいラインなので

254 22/10/18(火)00:40:38 No.983403267

>JG1を3勝 何頭かいる >4勝 いない 5勝 いない 6勝 いない >7勝 いない 8勝 いない >9勝 オジュウチョウサン うまくいけば10勝になって引退出来るな

255 22/10/18(火)00:40:53 No.983403345

障害で4年半無事に走り続けるのだって大変なのにその上でG1連勝はマジでおかしい

256 22/10/18(火)00:41:01 No.983403396

フェデラーといい中村俊輔といいオジュウといい レジェンドが引退するのはミーハーでも心に来る…

257 22/10/18(火)00:41:01 No.983403397

引退式するのかな

258 22/10/18(火)00:41:07 No.983403431

>石神騎手は同い年だから鞍上掛けしちゃう タメの私! かつてのダビスタキッズですね? 私はウマから入ったどシンザンですが…

259 22/10/18(火)00:42:47 No.983403949

オペラオーのグランドスラムと同じレベルで今度同じ路線を歩む馬が出ない

260 22/10/18(火)00:42:49 No.983403954

正直今年は厳しいと思ってる グラジャンも明らかに最後(オジュウ比で)伸びてないし

261 22/10/18(火)00:43:32 No.983404169

正直中山前に辞めるぐらい覚悟してたからまだ救いがある

262 22/10/18(火)00:43:54 No.983404280

マーチスより凄くないじゃなくてフジノオーもマーチスもオジュウも凄かったが正解

263 22/10/18(火)00:44:24 No.983404437

無事帰って来てくれればそれでいい 嘘です勝つのを期待してます

264 22/10/18(火)00:44:34 No.983404499

>オペラオーのグランドスラムと同じレベルで今度同じ路線を歩む馬が出ない 秋三冠は今年シャフリが挑んでくれるもだが年間グランドスラムとなるとな… 来年タイホが国内専念ならワンチャンあったんだが…

265 22/10/18(火)00:45:57 No.983404955

ステゴの産駒成績を異常なまでに長引かせたのもこれで終わりか…

266 22/10/18(火)00:46:28 No.983405119

>正直今年は厳しいと思ってる >グラジャンも明らかに最後(オジュウ比で)伸びてないし むしろ若えのやダッサイらで馬券外に飛ばすくらいの意気じゃないと

267 22/10/18(火)00:47:08 No.983405324

>むしろ若えのやダッサイらで馬券外に飛ばすくらいの意気じゃないと 多分勝てなくても普通に馬券に絡んできそうなんだよなぁオジュウ…

268 22/10/18(火)00:47:48 No.983405511

>ステゴの産駒成績を異常なまでに長引かせたのもこれで終わりか… まだ現役のやつらいるし…さすがに難しいかな 現役やってる時点ですごいが

269 22/10/18(火)00:48:01 No.983405558

東京HJの上位2頭は東京屋置き障害向きだろうから大障害はダッサイと同じステゴ産駒が敵か

↑Top