虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

fu15508... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/10/17(月)22:20:37 No.983348791

fu1550888.jpg グエルがかん違いして手離しただけでセミオートマチックモードだし いつかグエルとAIで人機一体になったダリルバルデの真の性能見れたりするんだろうか

1 22/10/17(月)22:22:09 No.983349435

本来はパイロットの死角をAI制御のビットがフォローするって感じの機体なのかね

2 22/10/17(月)22:23:07 No.983349874

12月が発売なこと考えるとそこでまた販促タイム来ると思う

3 22/10/17(月)22:23:38 No.983350101

勘違いならパイロットが勘違いしないようにちゃんとブリーフィングとかして説明しようよ…

4 22/10/17(月)22:24:45 No.983350582

欠損してもビットが補ってくれるのいいな

5 22/10/17(月)22:24:49 No.983350618

いやグエルもフルオートだとは思ってないだろ 普通に操縦は受け付けてるんだから

6 22/10/17(月)22:24:59 No.983350705

>勘違いならパイロットが勘違いしないようにちゃんとブリーフィングとかして説明しようよ… メカニックの人が説明しようとしてたところで親父が叱りに来たよ

7 22/10/17(月)22:25:29 No.983350932

>勘違いならパイロットが勘違いしないようにちゃんとブリーフィングとかして説明しようよ… 黙って言うことを聞いてればいいんですけおおおおおおおおおおおお!

8 22/10/17(月)22:26:28 No.983351323

俺の腕を信用してくれないなら勝手にやればいいじゃん…って投げただけだよね 下手くそプレイを目の前で見せられてキレたけど

9 22/10/17(月)22:27:07 No.983351599

ようはオートマか

10 22/10/17(月)22:27:14 No.983351642

セミオートなの理解すると親父さんがなんでお前手抜いてるんだ!?ってなるのも仕方ないよね

11 22/10/17(月)22:28:15 No.983352057

ダリルバルデのAIは生まれたばかりなのかね

12 22/10/17(月)22:28:43 No.983352256

>ダリルバルデのAIは生まれたばかりなのかね 見え見えの誘導に引っかかる程度の生まれたばかりのAI

13 22/10/17(月)22:29:05 No.983352418

まだβ版って言ってたし出来立てなんだろう

14 22/10/17(月)22:29:11 No.983352466

パンチで壊れる生まれたばかりのAI

15 22/10/17(月)22:30:15 No.983352935

まだ赤ちゃんだからこれから育てないとな…

16 22/10/17(月)22:30:56 No.983353241

>パンチで壊れる生まれたばかりのAI パンチじゃなくてこれ下の押すと解除されるだけな気がする

17 22/10/17(月)22:31:15 No.983353375

>まだβ版って言ってたし出来立てなんだろう 第5次?格闘プログラムを積んど来ましたって言ってたからいちを最新式ではあるんだよね?

18 22/10/17(月)22:31:36 No.983353539

エアリスのドローン技術はもう珍しいものじゃ無いんだね

19 22/10/17(月)22:31:46 No.983353606

勝手に飛び出したりしたしグエルがどこまで主導権があったのやら…

20 22/10/17(月)22:31:52 No.983353651

AIにビット任せて本人はインファイトとかが一番合ってるのかなぁ…

21 22/10/17(月)22:32:01 No.983353725

囮に引っ掛かって勝手に止まるセミオートは嫌だな…

22 22/10/17(月)22:32:41 No.983354019

なんか勝手に変な修正してくるワープロソフトみたいな感じかな…

23 22/10/17(月)22:32:45 No.983354048

やはりガンドアーム!ガンドアームは全てを解決する!

24 22/10/17(月)22:32:54 No.983354126

セミオートのくせに主張の強いやつだなこのポンコツ!

25 22/10/17(月)22:32:59 No.983354159

セミオートでも回避に╰(*´︶`*)╯♡が邪魔してきてたし…

26 22/10/17(月)22:33:00 No.983354168

セミオートマも過剰すぎるから凹んだ一因なんだろうけど調整効くものなんだろうか

27 22/10/17(月)22:33:14 No.983354268

試合には負けたけど あのまま勝負が続けばどうなってたか分からないし まだ格付けが済んでるわけではないのはいいね

28 22/10/17(月)22:33:47 No.983354560

デュナメスのハロみたいに会話なりでオンオフ出来れば良いのに

29 22/10/17(月)22:33:57 No.983354645

>╰(*´︶`*)╯♡ なんだよこれ!

30 22/10/17(月)22:34:03 No.983354674

そのあたりは弟とチームがフォローしてくれるような気がするぞ

31 22/10/17(月)22:34:13 No.983354750

勝手に腕飛ばされてインファイト出来ない!みたいなのは嫌すぎるし主導権はちゃんと握れないとな…

32 22/10/17(月)22:34:50 No.983355053

刹那が対ファング技術を少しずつ学んでいったみたいにグエル君もスレッタ相手にレベリングして対ビット技術を知らず知らず磨いてたりして

33 22/10/17(月)22:35:07 No.983355183

見え見えの誘いに乗りやがってってくだり あの狸AI相手の戦闘慣れてんのかな

34 22/10/17(月)22:35:16 No.983355275

しかしやはり本編でガンガン動くのはいいな俄然欲しくなってきた

35 22/10/17(月)22:35:18 No.983355298

>やはりガンドアーム!ガンドアームは全てを解決する! ガンダムか?

36 22/10/17(月)22:35:55 No.983355583

>見え見えの誘いに乗りやがってってくだり >あの狸AI相手の戦闘慣れてんのかな たぬきも舐めてかかってたから雑に戦ってただけかもしれない

37 22/10/17(月)22:36:10 No.983355678

パイロット性能は対人戦の経験でたぬきよりグエルのが判断力断然上って感じっぽいしな https://twitter.com/rrie71/status/1581570027060625408 これとか見るに技量はたぬきのがやばいっぽいが

38 22/10/17(月)22:36:14 No.983355705

>>?(*´?`*)?? >なんだよこれ! ガンダムだ 私が決めた

39 22/10/17(月)22:36:36 No.983355890

>なんか勝手に変な修正してくるワープロソフトみたいな感じかな… 修正どころか下手くそな文章先に勝手に書いてきやがる…

40 22/10/17(月)22:36:54 No.983356004

そもそも大事な決闘ならβ版とか使うな信用ならん

41 22/10/17(月)22:37:01 No.983356047

>見え見えの誘いに乗りやがってってくだり >あの狸AI相手の戦闘慣れてんのかな 水星で4歳の頃から延々とシューティングゲームやってたからかな

42 22/10/17(月)22:37:04 No.983356067

おのれgoogleIME

43 22/10/17(月)22:37:21 No.983356198

たぬき視点だと最初の方からフェイントにかかったりしてるからやっぱグエルさん言う程じゃねえな…しながらやってたと思う

44 22/10/17(月)22:37:22 No.983356204

どうやって角切ったのかと思ったらエアリアルおっぱいぶつけてたのか……

45 22/10/17(月)22:37:42 No.983356347

パトレイバーでも似たようなのあったな

46 22/10/17(月)22:37:58 No.983356447

>>見え見えの誘いに乗りやがってってくだり >>あの狸AI相手の戦闘慣れてんのかな >水星で4歳の頃から延々とシューティングゲームやってたからかな タッチ!タッチ!

47 22/10/17(月)22:38:16 No.983356562

この先他校とのチーム戦とかになって勝つ場面も見てみたい そんな平和が続けばいいけど

48 22/10/17(月)22:38:36 No.983356719

>>見え見えの誘いに乗りやがってってくだり >>あの狸AI相手の戦闘慣れてんのかな >水星で4歳の頃から延々とシューティングゲームやってたからかな あの?しねしね言いながらシューティングゲームやってた狐は操縦すら出来なかったのですが…

49 22/10/17(月)22:38:45 No.983356777

勝手に勘違いしてたけど装備を宙に舞ませてコントロールする技術がガンドじゃないんだよね…

50 22/10/17(月)22:39:14 No.983357000

>どうやって角切ったのかと思ったらエアリアルおっぱいぶつけてたのか…… 断面が赤熱化したのは衝突の熱か作画ミスかで腕潰すのと押さえるので武器も腕も使い果たしたからフィジカルで仕留めたのね

51 22/10/17(月)22:39:28 No.983357111

エアリアルちゃんのおっぱいに負けたダリルバルデくん?

52 22/10/17(月)22:39:41 No.983357219

今回のガンダム定義は操縦システムの部分だからね

53 22/10/17(月)22:39:45 No.983357236

一期は学園編で2期から戦争編やるかも知れないからな

54 22/10/17(月)22:39:50 No.983357263

ボクハ グエルサマノ チカラニナリタクテ パネルヲニカイ テンメツサセマシタ

55 22/10/17(月)22:40:18 No.983357476

まあ衝撃で発熱したんだろ

56 22/10/17(月)22:40:35 No.983357595

>勝手に勘違いしてたけど装備を宙に舞ませてコントロールする技術がガンドじゃないんだよね… ガンドなる義手とかの身体拡張技術を軍事転用したガンドフォーマットの成果って感じ 今のところガンドフォーマットやそれっぽいの搭載したMSはみんな武装を宙に浮かべられる

57 22/10/17(月)22:40:50 No.983357705

そのうちダリルバルデくんにも中の人宿ったりするのかもしれん

58 22/10/17(月)22:40:51 No.983357722

決闘システムじゃなきゃ決まり手がフライングボディプレスなMS戦は中々見れないよな

59 22/10/17(月)22:40:53 No.983357733

>今回のガンダム定義は操縦システムの部分だからね 出力的な部分で数値高くてもガンダム判定だったけ?

60 22/10/17(月)22:40:59 No.983357779

>セミオートなの理解すると親父さんがなんでお前手抜いてるんだ!?ってなるのも仕方ないよね でも手動の操作に優先割り込みされてそうなところもあったし…システム設定がこなれてないと思う

61 22/10/17(月)22:41:40 No.983358092

>勝手に勘違いしてたけど装備を宙に舞ませてコントロールする技術がガンドじゃないんだよね… 単純に武装を飛ばすだけなら普通にできる 自分の身体の延長線のように動かせるのがガンド

62 22/10/17(月)22:41:56 No.983358203

>>セミオートなの理解すると親父さんがなんでお前手抜いてるんだ!?ってなるのも仕方ないよね >でも手動の操作に優先割り込みされてそうなところもあったし…システム設定がこなれてないと思う 質実剛健みたいなノリのMS開発だし制御はイマイチ脳筋みたいな偏見がある

63 22/10/17(月)22:42:09 No.983358293

こんなにおっぱい押し付けられたらダリルバルデくんも(結婚しよ)ってなるよ

64 22/10/17(月)22:42:19 No.983358358

ハイスペックな機体だとは思う AIにはドローンだけ飛ばさせて素直にグエルに扱わせてれば狸も負けたかもしれん

65 22/10/17(月)22:42:26 No.983358419

>どうやって角切ったのかと思ったらエアリアルおっぱいぶつけてたのか…… なのでグエルの顔におっぱいアタックかましてるスレッタなんてなファンアートも描かれてる

66 22/10/17(月)22:42:32 No.983358455

公式いわくガンドアームの特徴が次世代遠隔兵器を装備していること

67 22/10/17(月)22:42:47 No.983358556

最新の機体に勝つってガンダム強くない?

68 22/10/17(月)22:42:56 No.983358630

>ハイスペックな機体だとは思う 流石に最新鋭機らしく出力じゃ完全に押し勝ってたように見える

69 22/10/17(月)22:43:24 No.983358838

>公式いわくガンドアームの特徴が次世代遠隔兵器を装備していること 次世代ってのがまあ単純な動作じゃなくて生き物みたいに動き出す事を言うのかね

70 22/10/17(月)22:43:49 No.983359001

>最新の機体に勝つってガンダム強くない? 片腕失った状態でこの芸当出来るのは明らかにスレッタちゃんが強い

71 22/10/17(月)22:44:22 No.983359205

>片腕失った状態でこの芸当出来るのは明らかにスレッタちゃんが強い スプリンクラーなきゃ本当に普通に勝ってただろうからね

72 22/10/17(月)22:44:45 No.983359380

伊達にホルダーやってなかったんだな…ってなったよグエル君… 今までもちゃんと実力で戦ってたんだね…

73 22/10/17(月)22:45:07 No.983359550

今のエアリアルってパーメットスコアどの段階なんだ

74 22/10/17(月)22:45:30 No.983359765

アスティカシアシメて他校と戦う展開になったらたぬきが宇宙番長になってしまう

75 22/10/17(月)22:46:02 No.983360007

>出力的な部分で数値高くてもガンダム判定だったけ? パーメットってのは情報伝達に使うのがメインの不思議物質だそうだから 査問会のアレは要するに機体とパイロット間で規定以上のやり取り発生してるよ!って事 だからママンがルブリスみたいな反動起こってないからガンダムじゃないもん!してる

76 22/10/17(月)22:46:08 No.983360037

>公式いわくガンドアームの特徴が次世代遠隔兵器を装備していること ファンネルが一つの基準って事?

77 22/10/17(月)22:46:44 No.983360235

ダリルバルデにもエアリアルみたいに人格が芽生えてたりしたらいいな…

78 22/10/17(月)22:46:57 No.983360324

学園編の機体全部味方になると思ってみると近接遠距離のPTバランスよくない?

79 22/10/17(月)22:47:55 No.983360704

ダリルバルデとエアリアルでタッグ組んで戦うの見たい

80 22/10/17(月)22:48:27 No.983360919

そうか!四肢が取れるからダリルなんだ!

81 22/10/17(月)22:48:48 No.983361066

いきなりの新技術だけど自社が得意とする白兵戦を上手く取り入れたレパートリーでこの辺は実用的なハードウェアが得意な感じがするグエルの会社

82 22/10/17(月)22:49:28 No.983361348

ある程度放射線出てるけどブラックボックス内で臨界反応ないから核兵器じゃないし! みたいな話だよね

83 22/10/17(月)22:49:32 No.983361386

>学園編の機体全部味方になると思ってみると近接遠距離のPTバランスよくない? 前衛のダリル遠距離のファラクトでミカエリスのポジションはどうなるんだろうな

84 22/10/17(月)22:50:07 No.983361616

ダリルバルデはゲルググあたりのポジションなのかな

85 22/10/17(月)22:50:11 No.983361647

>前衛のダリル遠距離のファラクトでミカエリスのポジションはどうなるんだろうな 特殊技能型

86 22/10/17(月)22:50:13 No.983361671

画面にパンチするの大使思い出してダメだった

87 22/10/17(月)22:50:17 No.983361693

>そうか!四肢が取れるからダリルなんだ! クソダサいポップスが聴こえる

88 22/10/17(月)22:50:40 No.983361836

理屈の上では完成してるはずがないからこれはガンダムではないと言われたらその通りになってしまう ダブスタくそ親父はヤダヤダ俺がガンダムって言ったらガンダムなんだい!と言ってる

89 22/10/17(月)22:50:45 No.983361878

>ダリルバルデとエアリアルでタッグ組んで戦うの見たい その場合相手はミカエリス&ファラクトか…

90 22/10/17(月)22:51:14 No.983362094

今出てる情報だとミカエリスはバランス型っぽい構成だけど今作MSはマジで何仕込まれてるのか判断付かんから…

91 22/10/17(月)22:51:20 No.983362139

>断面が赤熱化したのは衝突の熱か作画ミスかで腕潰すのと押さえるので武器も腕も使い果たしたからフィジカルで仕留めたのね 赤熱化というか電源落ちてないから内部回路が光ってた

92 22/10/17(月)22:51:32 No.983362245

>今出てる情報だとミカエリスはバランス型っぽい構成だけど今作MSはマジで何仕込まれてるのか判断付かんから… 変な腕が絶対ヤバいだろあれ

93 22/10/17(月)22:52:04 No.983362461

>理屈の上では完成してるはずがないからこれはガンダムではないと言われたらその通りになってしまう >ダブスタくそ親父はヤダヤダ俺がガンダムって言ったらガンダムなんだい!と言ってる ヴァナディース機関の生き残りという意味では合ってるので困る

94 22/10/17(月)22:52:06 No.983362474

エアリアルは終盤どうなるんだろうね 強化されるとしても方向性がわからん

95 22/10/17(月)22:52:08 No.983362492

>いきなりの新技術だけど自社が得意とする白兵戦を上手く取り入れたレパートリーでこの辺は実用的なハードウェアが得意な感じがするグエルの会社 とは言え簡単にフリーズする辺り実戦に出せたもんじゃないすぎる セミオートの癖にパイロットの操縦にもモロに干渉する不良品だし

96 22/10/17(月)22:52:27 No.983362629

>今出てる情報だとミカエリスはバランス型っぽい構成だけど今作MSはマジで何仕込まれてるのか判断付かんから… 色んなところに仕込み放題だからな 空中に武装浮かせるから色々デザインの制約も緩いのは考えたよね

97 22/10/17(月)22:52:38 No.983362702

現状AIがペッパーくん並なのがなぁ…

98 22/10/17(月)22:52:41 No.983362720

なんならファラクトも謎のビットの機能次第でもっともっと陰湿メカになりそう

99 22/10/17(月)22:52:47 No.983362756

GレコやターンAみたいなトンデモ性能ではないけど 機体性能が高めの印象

100 22/10/17(月)22:52:56 No.983362802

>エアリアルは終盤どうなるんだろうね >強化されるとしても方向性がわからん まず羽が生えます

101 22/10/17(月)22:53:20 No.983362942

AIが補助輪してくれるのはいいけど操縦桿勝手にグリグリしてくるの煩わしすぎる…映像で伝える為なんだろうが

102 22/10/17(月)22:53:30 No.983363028

これ完成したタイミング的にのと仮面からも根本的な技術提供はされてないけどめちゃくちゃ出来良いよね ガンダム最強!の世界観が3話で崩れた感じがする

103 22/10/17(月)22:53:32 No.983363038

>>今出てる情報だとミカエリスはバランス型っぽい構成だけど今作MSはマジで何仕込まれてるのか判断付かんから… >変な腕が絶対ヤバいだろあれ 絶対アンチドートだこれ…この時代になってまでわざわざガンド絶許マンな装備してんのかよ って思ってたらOPで極太ビーム発射してて困惑しかない なんか多機能なロックバスターとかシャイニングフィンガーみたいな武装なのか全然わからなくなった

104 22/10/17(月)22:53:48 No.983363165

>なんならファラクトも謎のビットの機能次第でもっともっと陰湿メカになりそう まだ引き撃ち特化陰湿クソ戦法ロボと決まったわけじゃないだろ!!

105 22/10/17(月)22:54:38 No.983363510

>>いきなりの新技術だけど自社が得意とする白兵戦を上手く取り入れたレパートリーでこの辺は実用的なハードウェアが得意な感じがするグエルの会社 >とは言え簡単にフリーズする辺り実戦に出せたもんじゃないすぎる >セミオートの癖にパイロットの操縦にもモロに干渉する不良品だし ソフト面でおざなりなものをとりあえず動いたからヨシ!してる印象もある

106 22/10/17(月)22:54:55 No.983363629

>>>今出てる情報だとミカエリスはバランス型っぽい構成だけど今作MSはマジで何仕込まれてるのか判断付かんから… >>変な腕が絶対ヤバいだろあれ >絶対アンチドートだこれ…この時代になってまでわざわざガンド絶許マンな装備してんのかよ >って思ってたらOPで極太ビーム発射してて困惑しかない >なんか多機能なロックバスターとかシャイニングフィンガーみたいな武装なのか全然わからなくなった プロローグに出て来た奴の強化武装的な感じか

107 22/10/17(月)22:55:03 No.983363698

>これ完成したタイミング的にのと仮面からも根本的な技術提供はされてないけどめちゃくちゃ出来良いよね >ガンダム最強!の世界観が3話で崩れた感じがする エアリアルが基本的な機体スペック自体はそんな大したもんじゃないってなったのはでかいね

108 22/10/17(月)22:55:46 No.983363975

>ガンダム最強!の世界観が3話で崩れた感じがする ルブリスからしてベギルベウには手も足も出ないレベルだし… まぁあっちは特殊部隊が乗る特別仕様機だから一概に言えたもんじゃ無いが

109 22/10/17(月)22:55:57 No.983364052

どうせならステルス付きの狙撃にしよう

110 22/10/17(月)22:56:08 No.983364121

>ガンダム最強!の世界観が3話で崩れた感じがする スレッタ操縦技術がガンダムにフォローされてる感あるから ガンダム最強ではあるよ お世辞じゃなくて同じ機体ならグエル強いはず

111 22/10/17(月)22:56:14 No.983364168

地味にミカエリスは脚の横のパーツが左腕のサーベル出るシールドに似てる気がするからいきなり蹴りサーベルとか繰り出しそうな気がする 単に似た部品だったかも

112 22/10/17(月)22:56:34 No.983364287

>どうせならステルス付きの狙撃にしよう 引き撃ちに砂とか性格悪いだろ

113 22/10/17(月)22:56:42 No.983364329

>AIが補助輪してくれるのはいいけど操縦桿勝手にグリグリしてくるの煩わしすぎる…映像で伝える為なんだろうが 補助輪どころか勝手にアクセル踏むし操縦桿勝手に動かすのも機能のうちなんだろうなぁ いきなりブラフにかかって飛び出すの若葉マークすぎる

114 22/10/17(月)22:56:44 No.983364347

AIのクソ挙動もあるのが熟練度高いパイロットだと結構鬱陶しいだろうなとは思う

115 22/10/17(月)22:56:50 No.983364385

この機体はお前の優れた腕前をサポートしてさらに高めてくれるのだ!!がんばれグエル!!!ワシも技術者のみなさんも応援しているぞ!!! くらい行ってあげれば奮闘してたかもしれないのに

116 22/10/17(月)22:56:53 No.983364403

最大の優位性はやっぱり成長をさらに積み重ねたエアリアル自身の経験値だろうね

117 22/10/17(月)22:57:21 No.983364590

ベキルベウの発展機っぽいのは別にいるからなおさらわからん

118 22/10/17(月)22:57:39 No.983364703

エアリアルだって規格自体は他社製と同じってなってるしな そりゃ最新鋭機は強い

119 22/10/17(月)22:57:47 No.983364747

エアリアルが旧式というよりはガンドフォーマットが操作系の技術だから出力面での優位性はないんだろう

120 22/10/17(月)22:57:55 No.983364813

>地味にミカエリスは脚の横のパーツが左腕のサーベル出るシールドに似てる気がするからいきなり蹴りサーベルとか繰り出しそうな気がする >単に似た部品だったかも 確認したらただのスラスターだった しかし付属品がシンプルだな

121 22/10/17(月)22:58:45 No.983365107

ニュータイプがいない分パイロットのスペックは低めだからAIが重要になるはず 死角のビームガードは普通はできない反応だったし

122 22/10/17(月)22:58:59 No.983365197

ベキルベウとか言う絶対ガンダム倒すマン これラスボスじゃない?

123 22/10/17(月)22:59:16 No.983365296

>エアリアルが旧式というよりはガンドフォーマットが操作系の技術だから出力面での優位性はないんだろう 四方八方から囲うように相手を蜂の巣にするのが本領発揮だしな 殴り合いに強い感じじゃない

124 22/10/17(月)22:59:17 No.983365304

実際の航空機のオートパイロットでも操縦桿は勝手に動くし…

125 22/10/17(月)22:59:26 No.983365360

>エアリアルが旧式というよりはガンドフォーマットが操作系の技術だから出力面での優位性はないんだろう ヴァナディースは装甲素材や新武装技術開発してたわけじゃないだろうしね

126 22/10/17(月)22:59:30 No.983365390

プロローグの特殊部隊はグラスレー製だしグラスレーが一番MS開発技術が高い様に思える

127 22/10/17(月)22:59:31 No.983365394

この機体での経験値ほぼゼロのはずなのに最後にめっちゃ使いこなすグエルは天才か?ってなった シャアのジオングを思い出した

128 22/10/17(月)22:59:33 No.983365403

まるでガンダムのようなビット捌き!がエアリアルのアドバンテージなのにビット封印されたらそりゃね

129 22/10/17(月)22:59:37 No.983365423

ベギルベウだってガンダム相手するからあれ積んできただけでアンチドート専用の機体ってわけじゃあるまいし

130 22/10/17(月)23:00:14 No.983365653

>ベキルベウとか言う絶対ガンダム倒すマン >これラスボスじゃない? アンチドートの範囲が狭いせいかまず接近戦オンリーの武装で近づかないといけないという苦労はある 紫色になったやつがその辺を克服したニューガンダム倒すマン?

131 22/10/17(月)23:00:23 No.983365719

装甲素材とかは大企業の新型が1番強いに決まってるわな…

132 22/10/17(月)23:00:45 No.983365905

>まるでガンダムのようなビット捌き!がエアリアルのアドバンテージなのにビット封印されたらそりゃね サーベルすっぽ抜けがなければあのまま解体してそうだからスレッタのスペックやっぱ高いなぁって

133 22/10/17(月)23:00:56 No.983365994

ビット無しにしたいなら実践じゃなくて決闘だしオプション数制限したら?って思うけど 何でもありっぽかったな

134 22/10/17(月)23:01:22 No.983366195

>この機体での経験値ほぼゼロのはずなのに最後にめっちゃ使いこなすグエルは天才か?ってなった >シャアのジオングを思い出した 4歳で訓練して来た相手パイロットを倒す幼女も居る世界

135 22/10/17(月)23:01:35 No.983366287

>ベギルベウだってガンダム相手するからあれ積んできただけでアンチドート専用の機体ってわけじゃあるまいし 本来は無線機を止めるジャミングだしね プロローグは対ガンダムを想定したからメタはっただけで

136 22/10/17(月)23:01:36 No.983366301

>ビット無しにしたいなら実践じゃなくて決闘だしオプション数制限したら?って思うけど >何でもありっぽかったな まあ企業の技術の披露の面もあるだろうし制限しすぎたら何も作れなくなる

137 22/10/17(月)23:01:37 No.983366316

>ベキルベウの発展機っぽいのは別にいるからなおさらわからん もともとのベギルベウが近接戦メインな装備なのに遠距離戦仕様みたいになってるから一線級じゃなくなった機体を火力担当で運用するためのマイナーチェンジじゃないの

138 22/10/17(月)23:01:54 No.983366457

>装甲素材とかは大企業の新型が1番強いに決まってるわな… エアリアルはハードよりソフトで強いと思う…そこが闇なんだけど

139 22/10/17(月)23:02:13 No.983366578

相手AIとはいえ片手で格闘戦制してるのがおかしい

140 22/10/17(月)23:02:44 No.983366817

>プロローグの特殊部隊はグラスレー製だしグラスレーが一番MS開発技術が高い様に思える 量産機の説明見る感じブースターとかの推進系強いのがペイル社で出力高いエンジンがジェターク社で武装方面で強いのがグラスレーっぽいね

141 22/10/17(月)23:02:49 No.983366851

あの特殊部隊プロローグ見る限り全機グラスレー製なんだよね グエル君は入隊したいとか言ってたけどジェタークの機体持ち込めるのかな…?

142 22/10/17(月)23:02:53 No.983366879

>>ベキルベウとか言う絶対ガンダム倒すマン >>これラスボスじゃない? >アンチドートの範囲が狭いせいかまず接近戦オンリーの武装で近づかないといけないという苦労はある >紫色になったやつがその辺を克服したニューガンダム倒すマン? 武装止めるんじゃなくて更に発展させてファンネルジャックとか出来る機体が出て来てもおかしくは無さそう

143 22/10/17(月)23:03:16 No.983367030

>プロローグの特殊部隊はグラスレー製だしグラスレーが一番MS開発技術が高い様に思える 一応業績はジェタークがトップだったっぽい まあグエルが負けてペイルに評価抜かれたけど…

144 22/10/17(月)23:03:19 No.983367056

コネ含めて決闘の強さ!ってデカいバックがある奴こそ強くなれるように組んでるシステムだから今更縛れないだろう

145 22/10/17(月)23:03:38 No.983367163

>量産機の説明見る感じブースターとかの推進系強いのがペイル社で出力高いエンジンがジェターク社で武装方面で強いのがグラスレーっぽいね やっぱりペイル社のファラクトは自慢のブースター使った陰湿引き撃ち野郎……

146 22/10/17(月)23:04:19 No.983367455

エアリアルはビットは強力だけど逆に他のスペックが劣っている感じ? 腕も簡単にもげたし装甲や馬力はダリルバルデの方が上だった気がする

147 22/10/17(月)23:04:22 No.983367470

>やっぱりペイル社のファラクトは自慢のブースター使った陰湿引き撃ち野郎…… ゲームで採用されたら強くても弱くても満場一致でクソ機体言われるやつ!

148 22/10/17(月)23:04:23 No.983367476

>コネ含めて決闘の強さ!ってデカいバックがある奴こそ強くなれるように組んでるシステムだから今更縛れないだろう でも工作するのはどうかと思いますよ 何なら対物地雷仕掛けておけ

149 22/10/17(月)23:04:34 No.983367545

>やっぱりペイル社のファラクトは自慢のブースター使った陰湿引き撃ち野郎…… 学生共から「(懸けてる)金返せ~!」とか言われそう

150 22/10/17(月)23:04:36 No.983367561

ペイル社はファラクト以外なにつくってるんだっけと思ってサイト見たらザウォート…これから出てくるのかな

151 22/10/17(月)23:04:52 No.983367667

セミオートにしてはめちゃくちゃ動くというか むしろフルオートになるとどうなるんだよこのAI

152 22/10/17(月)23:05:06 No.983367760

プロローグは若き日のクソ親父がグラスレーの幹部だからこっそり動かせる部隊も当然グラスレー系になるだろう

153 22/10/17(月)23:05:08 No.983367774

書き込みをした人によって削除されました

154 22/10/17(月)23:05:18 No.983367871

>エアリアルはビットは強力だけど逆に他のスペックが劣っている感じ? >腕も簡単にもげたし装甲や馬力はダリルバルデの方が上だった気がする パーメットスコア使わないガンダムなんてただのMSでしかない

155 22/10/17(月)23:05:27 No.983367939

>エアリアルはビットは強力だけど逆に他のスペックが劣っている感じ? >腕も簡単にもげたし装甲や馬力はダリルバルデの方が上だった気がする ジェタークが出力高いエンジンつくるから重装甲に出来る会社っぽいから単純にそこが企業としての売り

156 22/10/17(月)23:05:45 No.983368063

>>コネ含めて決闘の強さ!ってデカいバックがある奴こそ強くなれるように組んでるシステムだから今更縛れないだろう >でも工作するのはどうかと思いますよ >何なら対物地雷仕掛けておけ 次回見えない地雷

157 22/10/17(月)23:06:14 No.983368229

エアリアルの強あじはビット除くとAI周りなんかなとは思うけどその辺はまだよくわからんな

158 22/10/17(月)23:06:19 No.983368252

頑丈なフレーム!強力なモーター!機能いっぱい乗せられる!みたいなコンセプトみたい 男の子かよ

159 22/10/17(月)23:06:24 No.983368290

>パーメットスコア使わないガンダムなんてただのMSでしかない レイヤー34使ってないからエアリアルの真価って今のところマジで謎なんだよね

160 22/10/17(月)23:06:25 No.983368295

>>>コネ含めて決闘の強さ!ってデカいバックがある奴こそ強くなれるように組んでるシステムだから今更縛れないだろう >>でも工作するのはどうかと思いますよ >>何なら対物地雷仕掛けておけ >次回見えない地雷 比喩じゃなくて物理かー…

161 22/10/17(月)23:06:30 No.983368334

>次回見えない地雷 これが陰湿引き撃ち野郎の戦法だったら吹く

162 22/10/17(月)23:06:35 No.983368368

ザウォートがそもそも飛行可能をウリにしてる軽量MSだからファラクトはまぁ高確率でフワフワ引き撃ちクソ野郎だし…

163 22/10/17(月)23:06:37 No.983368384

変にリアリティあるというか10年くらい前からある機体が大企業の新型機をすべての項目で上回る訳ないよな…

164 22/10/17(月)23:06:47 No.983368465

決闘もMSで乱入とか以外なら許容されそうだよね

165 22/10/17(月)23:06:57 No.983368533

介入出来るってだけでセミオートと言うには好き勝手やり過ぎじゃねえかこのAI

166 22/10/17(月)23:07:08 No.983368599

グリムゲルデと響きが同じなのなんとかならない…?

167 22/10/17(月)23:07:19 No.983368658

>エアリアルの強あじはビット除くとAI周りなんかなとは思うけどその辺はまだよくわからんな エアリアルくんビームサーベルの出力とか強そうじゃない?

168 22/10/17(月)23:07:26 No.983368698

>>パーメットスコア使わないガンダムなんてただのMSでしかない >レイヤー34使ってないからエアリアルの真価って今のところマジで謎なんだよね スコア4とか出したら赤熱して目が赤くなるのはわかる

169 22/10/17(月)23:07:32 No.983368736

ファラクトはクスィーばりに飛び回って引き撃ち決めて欲しい

170 22/10/17(月)23:07:33 No.983368738

>決闘もMSで乱入とか以外なら許容されそうだよね 結局のところ学生の勝負事だから そこまで厳格なものではないと思われる お互い納得するならセーフだろう

171 22/10/17(月)23:08:07 No.983368950

>ザウォートがそもそも飛行可能をウリにしてる軽量MSだからファラクトはまぁ高確率でフワフワ引き撃ちクソ野郎だし… 照準合わせにくい空を飛び続けるザウォートも引き撃ちしてビットで自衛しそうなファラクトも何もかも相手したくない……

172 22/10/17(月)23:08:09 No.983368965

MSが売れてたり他社にシェア取られたりってことは買って使ってる連中がいるんだろうけど そんな戦争してるって感じでもないよね?

173 22/10/17(月)23:08:09 No.983368968

見えない地雷ばらまいて引き撃ちとか絶対強いけどさぁ まさかね?

↑Top