虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/10/17(月)20:24:47 サルフ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/10/17(月)20:24:47 No.983298272

サルファって初代プラス7同時参戦で機体もいっぱいで捏造合体攻撃もいっぱいあってもしかしてとてもいいマクロスゲーなのでは?

1 22/10/17(月)20:26:06 No.983298818

マクロス7イベントでNSM混じるのよくよく思えばACERの伏線だったんだなー

2 22/10/17(月)20:26:46 No.983299177

フォッカーとおじさんマックスが会うとかスゲーいいもの見れるからな

3 22/10/17(月)20:28:00 No.983299668

YF21とYF19反応弾装備とかよく考えたらスゴい捏造だ あとエメラルドフォースアタック

4 22/10/17(月)20:28:48 No.983299988

ガルドってスパロボで一度も死ななかったな

5 22/10/17(月)20:29:21 No.983300230

VF1のアニメめっちゃ気合入ってるの好き

6 22/10/17(月)20:29:29 No.983300284

>ガルドってスパロボで一度も死ななかったな ACE3だとそもそもずっ友からスタートしてる二人

7 22/10/17(月)20:29:56 No.983300457

隠し機体多いしねマクロス モンスターつえー

8 22/10/17(月)20:31:12 No.983300995

>YF21とYF19反応弾装備とかよく考えたらスゴい捏造だ >あとエメラルドフォースアタック ガムリンフィジカドッカーがダイヤモンドフォースかエメラルドフォースで選べるとかいいゲームだぜ

9 22/10/17(月)20:32:14 No.983301436

画像の合体攻撃も捏造だ!

10 22/10/17(月)20:33:08 No.983301801

VF-1のアニメがいい ナイトメアとエクスカリバーはきらい

11 22/10/17(月)20:34:15 No.983302290

捏造合体攻撃はスレ画ぐらいじゃね?

12 22/10/17(月)20:34:40 No.983302465

同情するぜマックス嫁さんがこの調子じゃさぞかし老け込んでんだろうなってどのスパロボだっけ

13 22/10/17(月)20:34:59 No.983302616

柿崎がこれでも死ぬかと思ったやってて原作見てないと不死身キャラに見える

14 22/10/17(月)20:36:30 No.983303265

ガビルも隠しと言うグラビル連れてこいや!

15 22/10/17(月)20:36:46 No.983303369

スパロボだとフォッカーも死なないんだよね

16 22/10/17(月)20:37:00 No.983303480

初代αもいいよ

17 22/10/17(月)20:37:15 No.983303589

死んだら戦力減るからな…

18 22/10/17(月)20:37:16 No.983303591

ガウォークをシステム上オミットして戦闘アニメ内でぐるんぐるん変形しだすようにしたのもここからだがめっちゃいい発明だった

19 22/10/17(月)20:37:48 No.983303803

メガネは分岐で死ぬ なかったことになった

20 22/10/17(月)20:37:48 No.983303809

スカルフォーメーションアタックはロングレンジミサイル撃ってから ガウォークで相対距離合わせ!って所もやってほしかったな

21 22/10/17(月)20:38:47 No.983304227

ゼントラーディと戦争したのα1だけだからなあ 貴重

22 22/10/17(月)20:38:51 No.983304257

マクロス合体攻撃いっぱいあるの良かったよね…

23 22/10/17(月)20:39:15 No.983304436

初代マクロスやってる脇でAVFトライアルしてる時系列短縮しまくりの世界が本当に良い

24 22/10/17(月)20:39:40 No.983304631

欲言うと初代マクロス使いたかった

25 22/10/17(月)20:40:09 No.983304818

柿崎はデストロイドモンスターに乗せるか合体攻撃要員として外せないか随分迷った覚えがある

26 22/10/17(月)20:40:12 No.983304840

>初代マクロスやってる脇でAVFトライアルしてる時系列短縮しまくりの世界が本当に良い そのせいでエクスカリバーが数十年現役になってません?

27 22/10/17(月)20:40:26 No.983304934

初っぱなプラスと初代同時参戦させたα頭おかしい

28 22/10/17(月)20:40:45 No.983305065

>マクロス合体攻撃いっぱいあるの良かったよね… 乗せ換えても合体攻撃が使えるのも良い そのために3人づつ上手くチーム組んでるんだよな…

29 22/10/17(月)20:41:07 No.983305253

VF-1飛んでる脇でVF作りまくってるはずの世界になるけど面白いのでよし!

30 22/10/17(月)20:41:45 No.983305540

>初っぱなプラスと初代同時参戦させたα頭おかしい お陰でガルドが可哀想なことに

31 22/10/17(月)20:42:21 No.983305794

>初っぱなプラスと初代同時参戦させたα頭おかしい あれがフォッカーか 俺のほうが腕は上だな

32 22/10/17(月)20:42:24 No.983305824

なぜかVF-19の方でアニメOP再現するダイヤモンドフォース(エメラルドフォースアタック)がひたすらに謎だった

33 22/10/17(月)20:42:26 No.983305840

なんかゼロも同時に出す予定だったとか

34 22/10/17(月)20:42:31 No.983305880

でもサルファで初週地球ルートのゲンナリっぷりは許されないよ…

35 22/10/17(月)20:42:55 No.983306049

スパロボ世界ではリミッター解除は気軽に使っていいものとされている

36 22/10/17(月)20:43:19 No.983306226

>なんかゼロも同時に出す予定だったとか α外伝とほぼ同時期にシリーズ開始したOVAを?!

37 22/10/17(月)20:43:27 No.983306285

外伝で改めて喧嘩して和解したのいいなと思ったよ

38 22/10/17(月)20:43:46 No.983306420

プラスはしばらくトップと一緒だからなんかすごい技術進んでても馴染んでるのがずるい

39 22/10/17(月)20:43:56 No.983306508

ガンダムだけど08小隊とかも原作完結してないのにホイホイ引っ張り出されてたからね…

40 22/10/17(月)20:44:01 No.983306538

>なんかゼロも同時に出す予定だったとか 話の規模的にも出して良かったな容量的に無理だったんだろうが

41 22/10/17(月)20:44:25 No.983306718

>なんかゼロも同時に出す予定だったとか 今まで聞いたことない話だけど何が出典?

42 22/10/17(月)20:45:00 No.983306957

ゴーストX-9激ウザ問題

43 22/10/17(月)20:45:06 No.983307003

>なぜかVF-19の方でアニメOP再現するダイヤモンドフォース(エメラルドフォースアタック)がひたすらに謎だった VF19は作中で印象的なシーンそんなに無いからな…

44 22/10/17(月)20:45:48 No.983307313

ナイトメアはガムリンビーム!があるだろ! 再現されてたわ

45 22/10/17(月)20:46:12 No.983307479

ゼロはスクコマしか出てないんだよな…あれもわりと無茶だったけど

46 22/10/17(月)20:46:30 No.983307610

いやゼロは無理だろー 実はゼンガーもマヤン島の作戦に参加してましたとかだったらアツいが

47 22/10/17(月)20:46:38 No.983307672

>ゼロはスクコマしか出てないんだよな…あれもわりと無茶だったけど ACER…

48 22/10/17(月)20:47:25 No.983308017

>ACER… 無理くりやるならあんな感じで年代ジャンプしてシンだけ参戦しかないな あとは回想か

49 22/10/17(月)20:48:22 No.983308445

マクロスの版権はクリアになったっぽいし久々にフォッカー出して神谷明声聞かせてくれー

50 22/10/17(月)20:48:32 No.983308511

モンスターはイサムがちょうどよかったな… 他のメンツは合体攻撃が全体攻撃だったしガルドは乗り換え出来ないし

51 22/10/17(月)20:48:47 No.983308619

>ゼロはスクコマしか出てないんだよな…あれもわりと無茶だったけど 鳥の人は…超時空破壊兵器なんだろ!?

52 22/10/17(月)20:49:04 No.983308725

鳥の人と一緒にシュポーンしたらアクシズに引っ掛かってエゥーゴ経由で地球に戻ってくるの面白すぎると思う

53 22/10/17(月)20:49:11 No.983308769

うわーっゴースト!あれ?なんか行ける…?

54 22/10/17(月)20:49:42 No.983308980

小隊ってなんかびっくりするくらい雑魚が減らなくてたるかった覚えがある

55 22/10/17(月)20:50:00 No.983309098

サルファはとにかく使い勝手のいい全体攻撃無いとやってられんからな

56 22/10/17(月)20:50:01 No.983309104

7も原作でのダイヤモンドフォース転換の話再現するのめんどいからスパロボ的にはあれでいいよね Dでも似たような感じだし

57 22/10/17(月)20:50:32 No.983309307

ゼロはニルファ出てたらクソ残党どもと組んで丁度良かったと思う時期的に厳しいけど

58 22/10/17(月)20:50:33 No.983309315

外伝もゴースト超強かった気がする

59 22/10/17(月)20:50:42 No.983309389

初代と同時進行だったせいで出生がなんかめんどくさい事になってるガルド

60 22/10/17(月)20:51:03 No.983309522

スクコマ2のゼロは原作終了後とはいえ割りと話のメインにかかわってくれるし使いやすいし嬉しかった sv-51とか敵側いないのが寂しかったが

61 22/10/17(月)20:51:11 No.983309570

熱気バサラ君には歌があるじゃないか!

62 22/10/17(月)20:51:18 No.983309623

YF-19と21で合体攻撃するのはいいんだけどゴースト相手でやるんなら マックスとミリアのみたいにファイターでのほうがよかったかな バトロイドでのパンチ当てられそうな気しない

63 22/10/17(月)20:51:18 No.983309625

とにかくPPがバグるドッカー

64 22/10/17(月)20:51:20 No.983309637

>初代と同時進行だったせいで出生がなんかめんどくさい事になってるガルド そういえばどうなってたんだっけあいつ

65 22/10/17(月)20:51:24 No.983309664

>7も原作でのダイヤモンドフォース転換の話再現するのめんどいからスパロボ的にはあれでいいよね >Dでも似たような感じだし 後期ダイヤモンドフォース声だけならガムリン子安くんとあと後輩がミキシンすずむらでめっちゃ豪華ではあるんだけどね…

66 22/10/17(月)20:51:24 No.983309669

>サルファはとにかく使い勝手のいい全体攻撃無いとやってられんからな S2機関あるからEVA一斉射撃が便利

67 22/10/17(月)20:51:28 No.983309692

スパロボだとFと過去作ほぼ共演ないよね

68 22/10/17(月)20:51:36 No.983309746

>初代と同時進行だったせいで出生がなんかめんどくさい事になってるガルド 本編でもわりとめんどくさいよねガルド誕生…

69 22/10/17(月)20:51:39 No.983309764

α外伝でみんな病気罹ってる中でミリアとガルドだけ平気みたいなステージあったような気はする

70 22/10/17(月)20:52:38 No.983310165

>初代と同時進行だったせいで出生がなんかめんどくさい事になってるガルド 地球に潜伏して情報収集してた先発隊のゼントランが居たって設定になってたね 無理があるよなーって思ってたけどワレタ、ロリー、コンダーみたいなヤツもいたからいけるのか

71 22/10/17(月)20:53:00 No.983310325

>>初代と同時進行だったせいで出生がなんかめんどくさい事になってるガルド >そういえばどうなってたんだっけあいつ ゼントランの先遣隊が地球人と恋に落ちて産まれたって事になってる

72 22/10/17(月)20:53:07 No.983310368

ひとり酔っぱらたまま出撃して気力150スタートのフォッカー

73 22/10/17(月)20:53:08 No.983310371

バサラの歌で無限行動とか出来たよね

74 22/10/17(月)20:53:23 No.983310476

MSはジム系でもライフル(連射)とかで無理矢理ALLでっち上げてるのに マクロス勢は一度にいっぱい撃つミサイルにALL付いてたりしないので困る

75 22/10/17(月)20:53:24 No.983310495

>α外伝でみんな病気罹ってる中でミリアとガルドだけ平気みたいなステージあったような気はする ラット熱はバグかなんか知らんがミリアルドとノインも平気で笑ったな

76 22/10/17(月)20:53:41 No.983310599

>>初代と同時進行だったせいで出生がなんかめんどくさい事になってるガルド >本編でもわりとめんどくさいよねガルド誕生… 本編前に勝手に馴染んだゼントランから誕生だっけ?スゴいなあのレイプ未遂

77 22/10/17(月)20:53:43 No.983310606

VF1の一斉射撃のボドルザー撃ち再現が輝機限定じゃなかったのがちょっと残念だった

78 22/10/17(月)20:53:56 No.983310706

>ひとり酔っぱらたまま出撃して気力150スタートのフォッカー 戦闘セリフもあのシナリオだけ特別の酔っ払いバージョンという

79 22/10/17(月)20:54:05 No.983310770

書き込みをした人によって削除されました

80 22/10/17(月)20:54:09 No.983310805

死んだと思ったらたまたま回収したバロータ兵が柿崎だったのすごい笑った

81 22/10/17(月)20:54:12 No.983310824

マクロスは版権問題解消されたからこれから期待

82 22/10/17(月)20:54:34 No.983310972

>MSはジム系でもライフル(連射)とかで無理矢理ALLでっち上げてるのに >マクロス勢は一度にいっぱい撃つミサイルにALL付いてたりしないので困る 反応弾! 遅い!

83 22/10/17(月)20:54:49 No.983311071

またスパロボに出れる?楽しみだ

84 22/10/17(月)20:54:54 No.983311107

版権問題片付いたからΔも参戦するようになるんだろうか

85 22/10/17(月)20:54:58 No.983311127

初代でVF-1にミサイル付いててAVFにミサイル無いのはゲーム的な役割分担というか後者に長距離武器付けたら強すぎるから…

86 22/10/17(月)20:55:03 No.983311163

マクロス7を出すためにシティ7だけ時間が歪められたんだよな

87 22/10/17(月)20:55:13 No.983311247

>MSはジム系でもライフル(連射)とかで無理矢理ALLでっち上げてるのに >マクロス勢は一度にいっぱい撃つミサイルにALL付いてたりしないので困る そっちこそALLにするのがバルキリーらしいのにね… あとマイクロミサイルと通常ミサイルの差別化があんまりされてない印象

88 22/10/17(月)20:55:21 No.983311317

まあこんなクロスオーバーで笑わせてくれるのはもう無理だろうけど

89 22/10/17(月)20:55:30 No.983311382

デストロイドモンスターも加入遅かった というか隠しだっけ?武器性能は面白いんだけどね

90 22/10/17(月)20:55:55 No.983311550

YF-21もその辺の忍び込んでたメルトランの設計思想が使われてるとかあったようななかったような

91 22/10/17(月)20:56:00 No.983311578

加入遅いし足も遅いけど滅茶苦茶強かったよねモンスター

92 22/10/17(月)20:56:00 No.983311579

>またスパロボに出れる?楽しみだ 版権問題は整理されたらしい 神谷明はわかんない

93 22/10/17(月)20:56:07 No.983311635

>マクロス7を出すためにシティ7だけ時間が歪められたんだよな イデオンの移民船連中も無理なく消化出来て良かったなアレは

94 22/10/17(月)20:56:08 No.983311649

>デストロイドモンスターも加入遅かった >というか隠しだっけ?武器性能は面白いんだけどね 隠しだね 普通に強かった気がするが

95 22/10/17(月)20:56:11 No.983311669

>マクロス7を出すためにシティ7だけ時間が歪められたんだよな 今考えると滅茶苦茶な設定だけどゲンドウとかがそれっぽく言うだけでなんかそれっぽくなるからすごいよね

96 22/10/17(月)20:56:37 No.983311834

>版権問題は整理されたらしい >神谷明はわかんない アーカイブで凌げるだろう

97 22/10/17(月)20:56:46 No.983311890

>マクロス7を出すためにシティ7だけ時間が歪められたんだよな バサラの存在大きすぎ問題

98 22/10/17(月)20:56:51 No.983311925

αシリーズまとめて移植してくれんかな…

99 22/10/17(月)20:56:52 No.983311929

なぜかキースと仲がいい柿崎

100 22/10/17(月)20:56:54 No.983311945

初代以降のマクロスって大抵移民先での話だから地球に帰ってこさせるのが大変なんだよな…

101 22/10/17(月)20:57:06 No.983312038

information highメチャクチャかっこいい!本編のどこで流れてたっけ?…えっここ?

102 22/10/17(月)20:57:18 No.983312119

地味にⅡ以外のシリーズが集結してたスパクロ

103 22/10/17(月)20:57:21 No.983312138

時空が歪んでPPがやたらと増えるミリア

104 22/10/17(月)20:57:21 No.983312142

スカルフォーメーションアタックはALL攻撃で便利だった

105 22/10/17(月)20:57:29 No.983312186

神谷明は普通に出れるよ あの人後進育成に回っただけっぽいし

106 22/10/17(月)20:57:32 No.983312203

アームドアタックで痺れたわ 確か設定だけなんだよねアームド艦での肉薄攻撃

107 22/10/17(月)20:57:48 No.983312309

サルファはルート分岐が激し過ぎるからマクロス堪能しようとおもったら

108 22/10/17(月)20:57:57 No.983312363

>フォッカーとおじさんマックスが会うとかスゲーいいもの見れるからな これもよくよく思うと本来フォッカー柿崎は戦死で輝も行方不明になるからスパロボとはいえスカル小隊再会は結構こみ上げるものがある展開だよね

109 22/10/17(月)20:58:09 No.983312444

Information HighがBGMで使えたのサルファだけか?

110 22/10/17(月)20:58:14 No.983312469

>初代以降のマクロスって大抵移民先での話だから地球に帰ってこさせるのが大変なんだよな… 地球に飛ばされてやってくるフロンティア船団

111 22/10/17(月)20:58:16 No.983312490

αはマクロス初参戦のせいかBGM豊富でよかったなあ

112 22/10/17(月)20:58:21 No.983312518

αでのガウォークは地形オールBで使わんかったな

113 22/10/17(月)20:58:29 No.983312565

>初代以降のマクロスって大抵移民先での話だから地球に帰ってこさせるのが大変なんだよな… フォールドの事故で地球に戻ってきたとか色々手を尽くすよね毎回

114 22/10/17(月)20:58:31 No.983312576

アーカイブスのαでも買おうかな… 今プレイするとシステム面さすがにつらいだろうか

115 22/10/17(月)20:58:34 No.983312599

7に関してはちょっとやばいんで7船団地球帰ってきてくだち!されるDが一番力技してるからな

116 22/10/17(月)20:58:45 No.983312679

>地球に飛ばされてやってくるフロンティア船団 フォールド事故が便利過ぎる

117 22/10/17(月)20:59:22 No.983312955

初代αである程度腹いっぱいになるくらいには詰め込まれてた印象

118 22/10/17(月)20:59:23 No.983312965

サルファは正直バサラがそこまで万能ではなかった

119 22/10/17(月)20:59:32 No.983313025

>フォールドの事故で地球に戻ってきたとか色々手を尽くすよね毎回 一時期そればっかだったんでBXは驚いたな

120 22/10/17(月)20:59:34 No.983313043

>αでのガウォークは地形オールBで使わんかったな 一番運動性高いしホバー出来るんだけどね 戦闘アニメでやるのが一番無難なところある

121 22/10/17(月)20:59:59 No.983313201

>サルファは正直バサラがそこまで万能ではなかった Dでやりすぎたところはあると思う

122 22/10/17(月)21:00:05 No.983313261

>サルファは正直バサラがそこまで万能ではなかった 歌は強いんだけど使い勝手悪いのがな

123 22/10/17(月)21:00:26 No.983313414

隊長…一条君…柿崎君…やっと…会えましたね… のとこめっちゃクる

124 22/10/17(月)21:00:37 No.983313516

>初代αである程度腹いっぱいになるくらいには詰め込まれてた印象 分岐だけど劇場版っぽく巨大マックスも選べる

125 22/10/17(月)21:00:40 No.983313534

Fがようやく別次元からの来訪者扱いじゃなくなったのがBXだからな… ここぞとばかりに作中キャラみんなシリーズ履修済設定で過去作ネタ語りまくるのわらう

126 22/10/17(月)21:00:40 No.983313535

>αでのガウォークは地形オールBで使わんかったな スーパーになると宇宙だとAだから実質一択だよ

127 22/10/17(月)21:00:58 No.983313662

フォッカーより歳上のマックス

128 22/10/17(月)21:01:12 No.983313786

なんなら柿崎も死なない

129 22/10/17(月)21:01:26 No.983313894

サルファのマクロスみたいな時系列の違うキャラ同士の邂逅はスパロボでもっとやってほしい 平行世界とか未来の話だから干渉しないでおこうみたいな感じで済ますやつではなく

130 22/10/17(月)21:01:30 No.983313927

初代αはゲーム攻略に関わらないフラグ多くて楽しいよ どこのテキストが変わったのかわからねぇみたいなのあるけど…

131 22/10/17(月)21:01:48 No.983314051

>Fがようやく別次元からの来訪者扱いじゃなくなったのがBXだからな… >ここぞとばかりに作中キャラみんなシリーズ履修済設定で過去作ネタ語りまくるのわらう フリット爺ちゃんの戦歴がソフト発売前の予想通りで皆で曇る

132 22/10/17(月)21:01:57 No.983314128

フィジカが一番報われてるだろ 多分浮気されてるだろうけども

133 22/10/17(月)21:02:37 No.983314406

おっさんになった(見えない)マックスが輝たちの前ではふてぶてしい後輩に戻るのいいよね

134 22/10/17(月)21:02:40 No.983314429

>多分浮気されてるだろうけども 玉砕美!

135 22/10/17(月)21:02:49 No.983314503

BXは宇宙世紀とマクロス史とナデシコ史とAGE史がガッツリ絡んできやがる

136 22/10/17(月)21:02:52 No.983314524

サルファはPALLゲーになるのがちょっと残念

137 22/10/17(月)21:02:53 No.983314531

>サルファのマクロスみたいな時系列の違うキャラ同士の邂逅はスパロボでもっとやってほしい >平行世界とか未来の話だから干渉しないでおこうみたいな感じで済ますやつではなく 閃ハサ来たら逆シャア時代のブライトさんと顔合わせみたいなのはやりそう

138 22/10/17(月)21:02:58 No.983314578

>サルファは正直バサラがそこまで万能ではなかった あとGONGは名曲だと思うけど バサラはそんな曲作らないとも思う

139 22/10/17(月)21:03:02 No.983314616

バサラミレーヌは歌重ねがけ出来なくなったけど覚醒持ちと組ませて歌い続ける使い方ができるし… そこにライディーンやアレグリアス巻き込んで無限沸きのレプリジンを狩りまくる

140 22/10/17(月)21:03:23 No.983314756

柿崎がスパロボだと絶対生き残るしαで撃墜顔グラあるけど死なないからな… 代わりに三輪長官は9割近い確率で死ぬ

141 22/10/17(月)21:03:36 No.983314866

>あとGONGは名曲だと思うけど >バサラはそんな曲作らないとも思う 合作だから科学反応起こしたと思うしかない

142 22/10/17(月)21:03:53 No.983314994

>初代αである程度腹いっぱいになるくらいには詰め込まれてた印象 TV版と劇場版とでちゃんとルート分けてるの細かい…

143 22/10/17(月)21:03:59 No.983315030

お前ガビグラになって加入しろよ!

144 22/10/17(月)21:04:13 No.983315133

>サルファはPALLゲーになるのがちょっと残念 雑魚戦と援護でバスターガンダムが輝くやつ

145 22/10/17(月)21:04:23 No.983315206

>今プレイするとシステム面さすがにつらいだろうか マップ上テンポはわりといい方だし終盤になればなるほど爽快かつ楽しいと思うよ 気になるの祝福応援の有無とコマンドまとめがけくらいだと思う

146 22/10/17(月)21:04:40 No.983315338

貴重なバルキリー乗りってのもあるけど言ったら何だが柿崎隠し要素にされてもこまるしな…

147 22/10/17(月)21:04:53 No.983315429

また初代と7のスカル小隊同窓会みてえなぁ スパロボオリジナルで他のチームから先輩として頼られる輝なんてのもアリだ

148 22/10/17(月)21:05:00 No.983315498

初代α時点で決着つけてる組織多いんだけどニルファでハマーンのネオジオンまた出てくるからよくわからなくなってくる

149 22/10/17(月)21:05:25 No.983315649

αで気になるのはキャラの向きが変わらないとこかな あと防御反撃でガッツ発動しやすいところとか

150 22/10/17(月)21:05:25 No.983315653

これやる為に60GのPS3捨てられねぇんだ!

151 22/10/17(月)21:05:53 No.983315858

サルファは分岐多くて編成とパーツ着け直しがめんどい

152 22/10/17(月)21:05:59 No.983315910

サルファくらい大所帯になるとガムリンを使ったかどうかあやふやになる 小隊でバルキリーだからどこかには入れたと思うけど

153 22/10/17(月)21:06:10 No.983315978

サルファは10周くらいした記憶あるな…

154 22/10/17(月)21:06:30 No.983316122

>サルファは分岐多くて編成とパーツ着け直しがめんどい リセットすんな

155 22/10/17(月)21:06:33 No.983316136

適当にバローダ兵捕まえたら柿崎でしたって展開で駄目だった

156 22/10/17(月)21:06:55 No.983316291

サルファのバサラはSP無限回復出来るのでそれを利用すると覚醒で無限行動とか出来た気がする

157 22/10/17(月)21:07:32 No.983316540

フォッカーが合体攻撃でイィッヤホー!て言ってたのがサルファだったか忘れた…

158 22/10/17(月)21:07:38 No.983316580

>サルファくらい大所帯になるとガムリンを使ったかどうかあやふやになる >小隊でバルキリーだからどこかには入れたと思うけど いかにALL攻撃とMAPで敵を殲滅するかがキモのゲームだからガムリンは常時レギュラーだったわ

159 22/10/17(月)21:07:50 No.983316665

>マップ上テンポはわりといい方だし終盤になればなるほど爽快かつ楽しいと思うよ >気になるの祝福応援の有無とコマンドまとめがけくらいだと思う 当時隠し色々取り逃してたしやろうかな… マクロス系以外にも最近出てない作品いっぱい出てるし

160 22/10/17(月)21:07:54 No.983316698

今振り返るとニルファにもっとキワモノ参戦させても問題無かった気はする

161 22/10/17(月)21:07:58 No.983316720

難易度最大にしたモードを無限行動のイデオンでクリアした記憶ある

162 22/10/17(月)21:08:01 No.983316734

歌ENの仕様が最初わかりにくかったけど小隊システムであの広域MAPバフはやっぱり壊れてるよバサラ

163 22/10/17(月)21:08:01 No.983316741

αは独自の仕様になれてれば今のスパロボの感覚でもわりといける 一番悩まされたのは乱数が固定されて連続被弾するやつ

164 22/10/17(月)21:08:07 No.983316783

分岐時のパーツ付け替えにミスがあってFBにつけてるパーツを増やせる裏技があるって最近聞いたけど実際どうなのかわからん またやりたいぜ

165 22/10/17(月)21:08:07 No.983316787

サルファは無限力に派閥がある作品だったな

166 22/10/17(月)21:08:13 No.983316836

サルファだと覚醒持ち3人と組ませて無限行動できたような

167 22/10/17(月)21:08:32 No.983316988

>今振り返るとニルファにもっとキワモノ参戦させても問題無かった気はする 色々やろうとしては居たんだけどね…

168 22/10/17(月)21:08:51 No.983317115

>フォッカーが合体攻撃でイィッヤホー!て言ってたのがサルファだったか忘れた… フォッカー出てて合体攻撃できるスパロボ他にないのでは

169 22/10/17(月)21:08:57 No.983317156

>>今振り返るとニルファにもっとキワモノ参戦させても問題無かった気はする >色々やろうとしては居たんだけどね… Sガン見たかったな…

170 22/10/17(月)21:09:00 No.983317181

>色々やろうとしては居たんだけどね… バーザムが残滓みたいなもんかな

171 22/10/17(月)21:09:02 No.983317200

>サルファは無限力に派閥がある作品だったな ザ・パワーの素性が分からなかったからね

172 22/10/17(月)21:09:05 No.983317216

サルファはネッサーが最も輝いた作品

173 22/10/17(月)21:09:06 No.983317225

>初代マクロスやってる脇でAVFトライアルしてる時系列短縮しまくりの世界が本当に良い トップのスミスの代わりにイサムが出てきて吹く 未帰還にならねぇ

174 22/10/17(月)21:09:12 No.983317260

>今振り返るとニルファにもっとキワモノ参戦させても問題無かった気はする ジーグにブレンにクロボンにで大分キワモノ多かった気がするが…

175 22/10/17(月)21:09:52 No.983317576

マクロス一段落した地球で後から出てきてあそこまで宇宙人アンチできる三輪って凄いな

176 22/10/17(月)21:09:58 No.983317629

無印でもガガガ参戦させたかったみたいだしそうなってたら圧縮せずに出来たんだろうに惜しいよね

177 22/10/17(月)21:10:09 No.983317702

>>>今振り返るとニルファにもっとキワモノ参戦させても問題無かった気はする >>色々やろうとしては居たんだけどね… >Sガン見たかったな… ジャイアントロボとか後半何が出てきたんだろうな…

178 22/10/17(月)21:10:15 No.983317754

サルファはマクロスセブン勢が次元の歪みで未来から来たって流れは結構好き なんでYF19いるんだろうね…

179 22/10/17(月)21:10:22 No.983317817

今となっては旧のほうのエヴァも貴重だぜ…

180 22/10/17(月)21:10:48 No.983318001

ニルファのシナリオ好きだったな 当初の構想とは違ったんだけどなんだかんだ参戦作品もバランス良かった気がする

181 22/10/17(月)21:10:54 No.983318040

>今となっては旧のほうのエヴァも貴重だぜ… それまでも結構出てたからな…

182 22/10/17(月)21:11:02 No.983318094

Dやってからマクロス7見てガムリン乗り換えないんだな…ってなったもんだ

183 22/10/17(月)21:11:14 No.983318164

αもzも初代はそれ以降とはちょっと違う独特の雰囲気あるよね

184 22/10/17(月)21:11:20 No.983318216

>ジーグにブレンにクロボンにで大分キワモノ多かった気がするが… タカラ系なジーグとWOWOWのブレンと非アニメで機体のみじゃないクロスボーンと初勇者シリーズのガガガで 今見るとそんなでもないだけで結構なこれ来るのか感あったわ

185 22/10/17(月)21:11:21 No.983318225

>ジャイアントロボとか後半何が出てきたんだろうな… ビッグファイアが大立ち回りしたかもしれないし…

186 22/10/17(月)21:11:26 No.983318263

そういえばエヴァはαでairまでやっちゃったのもちょっともったいなかった気もする

187 22/10/17(月)21:11:36 No.983318347

一番の勝利者は本物のミンメイと邂逅できたドクター千葉なんだよな…

188 22/10/17(月)21:11:37 No.983318348

>マクロス一段落した地球で後から出てきてあそこまで宇宙人アンチできる三輪って凄いな マクロスがあるからこそ宇宙人アンチになる理由は割と妥当な気がする 原作だとすごい量虐殺してたよね

189 22/10/17(月)21:11:42 No.983318389

>今となっては旧のほうのエヴァも貴重だぜ… クソ強いマゴロク付き初号機とか無消費攻撃力5000ATフィールド投げ弐号機とか隠しの参号機いいよね…

190 22/10/17(月)21:11:50 No.983318440

>無印でもガガガ参戦させたかったみたいだしそうなってたら圧縮せずに出来たんだろうに惜しいよね αでEI-01でニルファでゾヌーダまでやってサルファでファイナルでバランスよかったんだろうとはよく言われるしそう思う

191 22/10/17(月)21:12:21 No.983318652

>そういえばエヴァはαでairまでやっちゃったのもちょっともったいなかった気もする 頼れる先輩碇シンジはなかなか見れない

192 22/10/17(月)21:12:27 No.983318692

>そういえばエヴァはαでairまでやっちゃったのもちょっともったいなかった気もする 続き出すつもり無かったからな… なのでサルファでテコ入れされて熱血シンちゃんが爆誕する

193 22/10/17(月)21:12:32 No.983318729

>そういえばエヴァはαでairまでやっちゃったのもちょっともっ​たいなかった気もする 最初は続編出る予定はなかったみたいだから… あそこでスーパーロボット軍団来るのいいよね

194 22/10/17(月)21:12:50 No.983318863

DだとアーマードVF11隠しだったんだがな…

195 22/10/17(月)21:12:50 No.983318864

>Dやってからマクロス7見てガムリン乗り換えないんだな…ってなったもんだ ダイナマイトでも乗り換えるのVF22だからな…

196 22/10/17(月)21:12:54 No.983318890

結果的にスパロボ史上最大のヒットにはなったけどアルファ出した時点だとどこまで続編の構想とかあったんだろう

197 22/10/17(月)21:13:28 No.983319130

>>ジャイアントロボとか後半何が出てきたんだろうな… >ビッグファイアが大立ち回りしたかもしれないし… それこそ大怪球とか出てないし… シズマドライブないから多少アレンジ加えられたろうけど

198 22/10/17(月)21:13:34 No.983319166

αでシンジ君助けに来る甲児くんとか好きだぜ まさか令和になってセット放送されるとは思わなかったが

199 22/10/17(月)21:13:39 No.983319216

>お前ガビグラになって加入しろよ! せめてDで使ってたペンタクルビーム砲持ってきてくれよ!

200 22/10/17(月)21:13:40 No.983319224

>なのでサルファでテコ入れされて熱血シンちゃんが爆誕する 性格:強気のシンちゃんはサルファだけ!

201 22/10/17(月)21:13:49 No.983319285

サルファじゃ合体攻撃いまいち使えなかったしスカル小隊はフォッカー輝ガムリンでエクスカリバー乗せてたな 柿崎?お前はこのデストロイドモンスターに…

202 22/10/17(月)21:14:10 No.983319436

>DだとアーマードVF11隠しだったんだがな… 出てくるステージの時間制限がさらに厳しくなるから下手に取ると苦しくなるやつ

203 22/10/17(月)21:14:34 No.983319609

>αでシンジ君助けに来る甲児くんとか好きだぜ これVで甲児君助ける側に回るシンジ君になるの好き

204 22/10/17(月)21:14:50 No.983319745

サルファはブライガーもいてほしかった

205 22/10/17(月)21:15:00 No.983319831

ATフィールドの無効は回避扱いだっけ? 回避ユニットは弱気のが気力ガンガン上がるんだけどね

206 22/10/17(月)21:15:34 No.983320077

シビルがコスト低い覚醒持ちSP吸収気力低下全体攻撃と便利ユニットだったな

207 22/10/17(月)21:16:04 No.983320298

>サルファはブライガーもいてほしかった ぼやっと仄めかしてはいるね

208 22/10/17(月)21:16:06 No.983320315

Fにも出てたけどαのつよつよシンジさんはマジで格好良くて当時は本当に感動した 今見るとTVアニメ原作のシンジもめっちゃ頑張ってるやん…って見直したけど

209 22/10/17(月)21:16:07 No.983320322

そろそろまたスパロボにマクロス参戦してくれない?

210 22/10/17(月)21:16:27 No.983320476

>>なのでサルファでテコ入れされて熱血シンちゃんが爆誕する >性格:強気のシンちゃんはサルファだけ! マダオ相手に 逃げちゃダメなんだよ父さん! まで言えるようになったからな…

211 22/10/17(月)21:16:55 No.983320687

>そういえばエヴァはαでairまでやっちゃったのもちょっともったいなかった気もする トップをねらえもそうだけど 同じようなこと繰り返してる…

212 22/10/17(月)21:16:58 No.983320725

>ATフィールドの無効は回避扱いだっけ? >回避ユニットは弱気のが気力ガンガン上がるんだけどね サルファはバサラとマイクのお陰で開幕から気力十分でいけるからその辺意識したことなかったな…

213 22/10/17(月)21:17:13 No.983320826

>そろそろまたスパロボにマクロス参戦してくれない? 近年参戦出来なくなってた原因無くなったからそろそろまた参戦できるよ

214 22/10/17(月)21:17:13 No.983320827

>そろそろまたスパロボにマクロス参戦してくれない? 権利関係ようやく片付いたから次回作から出ると思う

215 22/10/17(月)21:17:25 No.983320915

ユニットがほぼ同性能だから小隊制が映えるんだよね

216 22/10/17(月)21:17:38 No.983321004

サルファのカーメンお前の計画に必要な木星は爆弾にされたんだけどどんな気持ち?

217 22/10/17(月)21:17:42 No.983321042

小隊制が嫌で嫌で仕方がなくてニルファ序盤で投げちゃったんだよな…

218 22/10/17(月)21:17:52 No.983321108

元々は放っといても出る感じのポジションだったしねマクロス

219 22/10/17(月)21:18:01 No.983321184

エヴァ劇場版も完結したし シナリオ完全収録での参戦が望まれるな

220 22/10/17(月)21:18:27 No.983321359

マクロスデルタTV版範囲だと結構規模小さいよね劇場版までいくと規模結構大きくなるけど

221 22/10/17(月)21:18:30 No.983321390

>ユニットがほぼ同性能だから小隊制が映えるんだよね ただ第二次αみたいに最大攻撃力全部一緒みたいな均一化は失敗だったと思う 第三次αで解消してたし

222 22/10/17(月)21:18:31 No.983321394

過去参戦作品キャラが各地でミケーネと戦ってくれたっぽいのってニルファだっけサルファだっけ

223 22/10/17(月)21:18:48 No.983321524

トップ参戦はいいんだけど宇宙怪獣がストーリー上はともかくゲームの敵としてクソつまんないのがね…

224 22/10/17(月)21:18:53 No.983321551

マクロスFが一時期またかよと言われる枠だったが実は参戦自体はそんなに多くない Z2以降の分割がだいぶ印象を深めてしまった気がする

225 22/10/17(月)21:18:56 No.983321580

トップは初代じゃ絶対防衛線までの話だからサルファで殴り込みなのはいいと思う

226 22/10/17(月)21:19:09 No.983321681

外伝の未来世界にバクシンかサスライいても面白そうだと思った

227 22/10/17(月)21:20:01 No.983322050

>過去参戦作品キャラが各地でミケーネと戦ってくれたっぽいのってニルファだっけサルファだっけ サルファだな ミケーネ相手じゃなかった気もするけどチャート内のサブシナリオでライディーンとダンクーガが戦ってるのあったはず

228 22/10/17(月)21:20:18 No.983322171

α外伝とかWとかサルファの一部とか 何とかこう…同一時系列かつ時間ジャンプある作品で共演が見たい!

229 22/10/17(月)21:20:41 No.983322298

初代αはバスタービームとシズラービームがちゃんとパロのポーズなのが地味に細かい

230 22/10/17(月)21:21:02 No.983322423

α外伝はクロスオーバー物としては完璧に近いものお出しされてなあ…

231 22/10/17(月)21:21:08 No.983322479

>過去参戦作品キャラが各地でミケーネと戦ってくれたっぽいのってニルファだっけサルファだっけ ミケーネとの決戦自体がニルファだからニルファだね 思えばこっちも帝王ゴールと戦って続いてヒミカ、トリに闇の帝王ってダイナミックもかなり盛ってたな

232 22/10/17(月)21:21:11 No.983322505

>トップ参戦はいいんだけど宇宙怪獣がストーリー上はともかくゲームの敵としてクソつまんないのがね… 最終面が無限湧き防衛で苦痛だったわ…

233 22/10/17(月)21:21:28 No.983322615

行方知れずだった元主人公を保護してくれていたパン屋の人…!

234 22/10/17(月)21:21:31 No.983322637

細胞侵略兵器がきかない昭和サイボーグとバサラはいい塩梅だった

235 22/10/17(月)21:21:37 No.983322676

TV版7はアルティメットゲぺ様と和解しちゃうから自軍のケツ持ちが定番になるのもある意味こまるからな

236 22/10/17(月)21:21:38 No.983322692

>マクロスFが一時期またかよと言われる枠だったが実は参戦自体はそんなに多くない >Z2以降の分割がだいぶ印象を深めてしまった気がする LやOEも含めて6作纏まった時期に出たからなあ

237 22/10/17(月)21:21:40 No.983322707

>マクロスFが一時期またかよと言われる枠だったが実は参戦自体はそんなに多くない >Z2以降の分割がだいぶ印象を深めてしまった気がする 初代とかプラスは敵が一期一会だったり機体が混じって出てくる程度なのにバジュラは毎回出張って来たのが悪いと思う

238 22/10/17(月)21:21:48 No.983322754

小隊パーツとして便利なブレンを!ブレンをかえして!!

239 22/10/17(月)21:21:58 No.983322825

キャラ出せないなりにそれっぽい描写入れてくれるの好き

240 22/10/17(月)21:22:27 No.983323031

>細胞侵略兵器がきかない昭和サイボーグとバサラはいい塩梅だった しれっと効かない綾波

241 22/10/17(月)21:22:46 No.983323159

故あって実名は出せないが先輩呼称は使える!

242 22/10/17(月)21:22:47 No.983323163

小隊制もこれが完成系だと思う 分岐で組みなおしさせられるのは面倒だけれど

243 22/10/17(月)21:22:53 No.983323224

マクロスFは出たての頃のガンダムWみたいなもんだろう… あいつらも人気もそうだし使いやすいのか出まくってた

244 22/10/17(月)21:23:03 No.983323300

>細胞侵略兵器がきかない昭和サイボーグとバサラはいい塩梅だった バサラはなんなの…

245 22/10/17(月)21:23:16 No.983323394

バサラだぞ?

246 22/10/17(月)21:23:31 No.983323493

アニマスピリチア!

247 22/10/17(月)21:23:43 No.983323597

>故あって実名は出せないが先輩呼称は使える! 原作でセンパイって呼んでないからな… 飛び道具みたいな穴の突き方好き

248 22/10/17(月)21:24:05 No.983323742

アニマスピリチアだからむしろお前が歌えくらい言っても良かった

249 22/10/17(月)21:24:11 No.983323776

>マクロスFは出たての頃のガンダムWみたいなもんだろう… >あいつらも人気もそうだし使いやすいのか出まくってた 使いやすいのは出たての頃のガンダムWと言うより 話の尺も敵の規模も良い感じにコンパクトにまとまってるEWの方…

250 22/10/17(月)21:24:25 No.983323868

>過去参戦作品キャラが各地でミケーネと戦ってくれたっぽいのってニルファだっけサルファだっけ サルファで話進めていくと読めるサブシナリオでニルファの時期の回想が語られる形式

251 22/10/17(月)21:24:26 No.983323873

種とかも全然出てないんだよな種死は沢山出てるけど

252 22/10/17(月)21:24:31 No.983323922

>小隊制もこれが完成系だと思う 陣形の効果が面倒くさくもあるけどZのフォーメーションも好きだ

253 22/10/17(月)21:24:43 No.983324017

バサラも歌超人みたいな扱いになってるけど原作のTV版範囲なら充分人間だし…

254 22/10/17(月)21:24:53 No.983324128

イルイとドアラの面倒を見てくれた謎のパン屋… 一体何者なんだ…!

255 22/10/17(月)21:25:18 No.983324315

>話の尺も敵の規模も良い感じにコンパクトにまとまってるEWの方… 話がコンパクトというよりプリベンターって組織が便利すぎる 同じ理由で劇場版OOのソレビもマクロスFのSMSも使いやすかったらしい

256 22/10/17(月)21:25:28 No.983324394

あんだけ出ておきながらZ2が初のTV版前期機体がしこたま使える作品になったという辺りかなり難儀な作品だと思うガンダムW

257 22/10/17(月)21:25:28 No.983324396

エンドレスワルツ 種死 OO劇場版 なんかのついでのように入りやすいやつら!

258 22/10/17(月)21:25:29 No.983324400

>イルイとドアラの面倒を見てくれた謎のパン屋… >一体何者なんだ…! 某球団マスコットが紛れ込んでるぞ

259 22/10/17(月)21:25:41 No.983324481

小隊システムの利点に合体攻撃の使いやすさってのもあったんだが 今は離れてても出撃してなくても撃てる用になったんだっけか…

260 22/10/17(月)21:26:07 No.983324656

>種とかも全然出てないんだよな種死は沢山出てるけど どっち出す?ってなった時ストフリ運命のいる種死選ぶメリットが大きいからなあ

261 22/10/17(月)21:26:11 No.983324705

>あんだけ出ておきながらZ2が初のTV版前期機体がしこたま使える作品になったという辺りかなり難儀な作品だと思うガンダムW 実際難儀だよテレビ版の設定だと…

262 22/10/17(月)21:26:15 No.983324742

軍隊でありながら自由に活動できるやつらはそりゃシナリオ作るのには便利すぎるよな…

263 22/10/17(月)21:26:19 No.983324767

個人の好き嫌いになるけど特殊な7は置いといて他はプラス以外大体同じようなチーム制だからスカル小隊が一番出たら嬉しい Δは敵が青森りんご騎士団なのがあんまし面白味ない

264 22/10/17(月)21:26:41 No.983324936

>エンドレスワルツ >種死 >OO劇場版 >なんかのついでのように入りやすいやつら! 昔はその枠に0083もいた

265 22/10/17(月)21:26:43 No.983324949

ロンドベルも独立部隊ってのが凄いシナリオの使い勝手いいよね…

266 22/10/17(月)21:26:46 No.983324970

>軍隊でありながら自由に活動できるやつらはそりゃシナリオ作るのには便利すぎるよな… 獣戦機隊とかな

267 22/10/17(月)21:26:49 No.983324989

マクロス7は原作観るとスパロボにいる時点でなんか違わね?みたいに思うけど出たら出たなりで楽しむ

268 22/10/17(月)21:27:13 No.983325175

前期後期映画版を一作品で乗り換えるαはすげえ無茶してたな 無印ゼロ使えるの2話だけだっけ

269 22/10/17(月)21:27:16 No.983325190

>軍隊でありながら自由に活動できるやつらはそりゃシナリオ作るのには便利すぎるよな… 負けてる方に味方するダンクーガNOVAどうすんだと思ったらこいつらも案外柔軟で

270 22/10/17(月)21:27:31 No.983325302

アストレイ出してよアストレイ! Gジェネでやれ?そうだね…

271 22/10/17(月)21:28:05 No.983325530

そしてスパロボXで何か割と重要そうなポジションになるエンドレスワルツ …と言うかマリーメイア様

272 22/10/17(月)21:28:09 No.983325568

個別の研究所よりも軍隊式の方が戦争シナリオにも組み込みやすいからな 毎度四谷のおっちゃんを納得させるはめになるコンバトラーとか見ると研究所系制約結構大きいところある

273 22/10/17(月)21:28:10 No.983325579

機体だけでいいからそろそろストライク(オオトリ)とか素フリーダム使わせて欲しい 種死版権で出せるんでしょう?

274 22/10/17(月)21:28:18 No.983325619

アスランすら召喚武装にしてしまうのは少々ガッカリ感があった

275 22/10/17(月)21:28:18 No.983325622

>アストレイ出してよアストレイ! >Gジェネでやれ?そうだね… Wやろうぜ 今でも一番好きなスパロボだ

276 22/10/17(月)21:28:37 No.983325766

>アストレイ出してよアストレイ! >Gジェネでやれ?そうだね… Wでしか取れない栄養素はあったから… でも次出るときはクロスレイズでいいかみたいになると思う

277 22/10/17(月)21:28:42 No.983325797

FのW勢色々とめんどくさすぎ!

278 22/10/17(月)21:28:42 No.983325802

超古代文明なのもあってかαシリーズやスクコマ2でも結構マクロスと絡みがあるライディーン

279 22/10/17(月)21:28:56 No.983325923

個々の出番量はともかく初代αの参戦作品数の多さがとにかく楽しいの源だとは思う あの世界でのダンバインとかもっと見たかったかも

280 22/10/17(月)21:29:10 No.983326024

種死の参戦多いのも初代ガンダムよりCCAやZの方が参戦数多いみたいなもんだよね

281 22/10/17(月)21:29:21 No.983326109

二次Zの前半は主人公ソレビダンクーガノヴァゲッターが集まるの それなりに説得力あって好き

282 22/10/17(月)21:29:24 No.983326122

>個々の出番量はともかく初代αの参戦作品数の多さがとにかく楽しいの源だとは思う >あの世界でのGロボとかもっと見たかったかも

283 22/10/17(月)21:29:28 No.983326164

1年戦争やれたのもうIMPACTが最後かな?

284 22/10/17(月)21:29:48 No.983326325

>1年戦争やれたのもうIMPACTが最後かな? GC

285 22/10/17(月)21:30:06 No.983326438

>1年戦争やれたのもうIMPACTが最後かな? GCXO

286 22/10/17(月)21:30:09 No.983326469

サルファでゴッドボイス使うたびにうわぁぁっ!するのやりすぎだろ

287 22/10/17(月)21:30:22 No.983326576

GC移植のXOあたりかね

288 22/10/17(月)21:30:24 No.983326591

アルファの人類補完計画許さない軍団がそれぞれなんで来たか説明してくれる冬月さん好き いつかフルボイスでやって欲しい

289 22/10/17(月)21:30:42 No.983326704

ガンダム大地に立つスパロボで再現出来たのGCが最初ってのが中々難儀してるなぁってなる

290 22/10/17(月)21:30:57 No.983326818

黒の騎士団沙慈クロスロード

291 22/10/17(月)21:31:00 No.983326832

>サルファでゴッドボイス使うたびにうわぁぁっ!するのやりすぎだろ そういう技なので…

292 22/10/17(月)21:31:01 No.983326847

>アルファの人類補完計画許さない軍団がそれぞれなんで来たか説明してくれる冬月さん好き >いつかフルボイスでやって欲しい カイザーは…なんで自我あるんでしょうね?

293 22/10/17(月)21:31:14 No.983326946

主力を対ジオンに連れてったから日本はグレートとライジンオーで守らないといけなくなったの懐かしい

294 22/10/17(月)21:31:16 No.983326965

>個別の研究所よりも軍隊式の方が戦争シナリオにも組み込みやすいからな >毎度四谷のおっちゃんを納得させるはめになるコンバトラーとか見ると研究所系制約結構大きいところある 最近だと軍属としてめちゃくちゃ使いやすいINFINITYのグレートマジンガーさん 序盤からスーパー系の要によくなる

295 22/10/17(月)21:31:22 No.983327025

冬月先生はもう…

296 22/10/17(月)21:31:23 No.983327037

>いつかフルボイスでやって欲しい イデかゲッター線と一つにでもならないと…

297 22/10/17(月)21:31:33 No.983327100

>カイザーは…なんで自我あるんでしょうね? 人も超え神も超えたから

298 22/10/17(月)21:31:39 No.983327152

ゴッドボイス使いすぎると出撃不可能にすべき

299 22/10/17(月)21:31:40 No.983327166

>ガンダム大地に立つスパロボで再現出来たのGCが最初ってのが中々難儀してるなぁってなる (なんか混ざってるドラグナー)

300 22/10/17(月)21:32:07 No.983327329

実はZZの最初のシナリオ完全再現された事ないんだよなスパロボで 似たような事64でやったけど地球上でしかも盗んだのMk-2だったから完全な再現ではない

301 22/10/17(月)21:32:12 No.983327357

OEも一応一年戦争でいいのかな…

302 22/10/17(月)21:32:15 No.983327381

アムロさんはもう英雄のアムロさんって立ち位置が固定化してしまってる

303 22/10/17(月)21:32:18 No.983327388

>ゴッドボイス使いすぎると出撃不可能にすべき ウインキー時代にやってるんですよそれ

304 22/10/17(月)21:32:39 No.983327535

一回ぐらいは最初Zに乗るジュドーあってもいいと思うけどな

305 22/10/17(月)21:32:45 No.983327577

>OEも一応一年戦争でいいのかな… 割とめちゃくちゃ丁寧に一年戦争やってる

306 22/10/17(月)21:33:08 No.983327754

普通の青年アムロレイを出すにはボッシュ大尉を用意しないと…

307 22/10/17(月)21:33:13 No.983327791

OEの一年戦争は凄いというかキシリアがあんなにキレものなのあんまり見ない

308 22/10/17(月)21:33:21 No.983327833

それ以前にやりまくってたからα以降は外してたネタとか相応にあるだろうから…

309 22/10/17(月)21:33:23 No.983327848

序盤~中盤の加入枠として微妙に便利に使われるシャングリラ組

310 22/10/17(月)21:33:30 No.983327895

もう強いロボたくさんいるし軍属のアマダ少尉がガンダム乗ってくださいよ うーん…まあお前が慣れてるからそのままでいいんじゃないか? そんな…

311 22/10/17(月)21:33:32 No.983327902

>実はZZの最初のシナリオ完全再現された事ないんだよなスパロボで >似たような事64でやったけど地球上でしかも盗んだのMk-2だったから完全な再現ではない OZルートだったかだとガンダム盗んだジュドーをアムロとカミーユで捕まえるって結構それっぽいやつになってた

↑Top