虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 公式が... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/10/17(月)19:36:28 No.983277688

    公式が経典派の人って公式設定と全然違う二次創作を過去に出しちゃってた場合どうするんだろう 連載中作品なら割とそういうことありそうだけど

    1 22/10/17(月)19:38:00 No.983278287

    公式とスピンオフですら矛盾したりするのに二次創作が完璧になるわけないじゃん

    2 22/10/17(月)19:39:02 No.983278680

    キャラはある程度拡張しないと話ができてこなくね?

    3 22/10/17(月)19:41:12 No.983279653

    うたかた先生多分そこまで考えてないと思うよ

    4 22/10/17(月)19:41:20 No.983279715

    好きなシチュばかり煮詰めていたら公式に あの時はなんも考えてなかったとか言われる

    5 22/10/17(月)19:42:07 No.983280049

    隙を与えた公式が悪い

    6 22/10/17(月)19:42:26 No.983280186

    あまりにもやらかしてたら黒歴史として葬るんじゃね そんなにやらかすケースが思いつかないけど

    7 22/10/17(月)19:42:30 No.983280221

    公式が地雷よりは健全なだと思う

    8 22/10/17(月)19:43:25 No.983280582

    公式が1番設定ガタガタもあるよ

    9 22/10/17(月)19:43:30 No.983280626

    本当に公式が経典だったら二次創作なんかできるわけないよ

    10 22/10/17(月)19:44:44 No.983281132

    >公式が経典派の人って公式設定と全然違う二次創作を過去に出しちゃってた場合どうするんだろう 水銀燈が第一ドールだって発覚した時は界隈に動揺が走ってた記憶

    11 22/10/17(月)19:46:21 No.983281795

    公式がシリーズ続いて色んなスタッフの手に渡る形で改変や後付けでガタガタになってく時どうすんだろう

    12 22/10/17(月)19:47:05 No.983282125

    >本当に公式が経典だったら二次創作なんかできるわけないよ 隙間を埋める!

    13 22/10/17(月)19:47:29 No.983282304

    隙間で好きなようにやってるだけで原作尊重してますといっても 本当に原作尊重してるんだろうか

    14 22/10/17(月)19:47:38 No.983282386

    >>本当に公式が経典だったら二次創作なんかできるわけないよ >隙間を埋める! 埋めるな

    15 22/10/17(月)19:47:55 No.983282481

    スレ画は自分で隙間作ってるけどそれは良いのか

    16 22/10/17(月)19:48:30 No.983282765

    >隙間で好きなようにやってるだけで原作尊重してますといっても >本当に原作尊重してるんだろうか あれは「原作に忠実な俺が一番正しい」っていう欺瞞だからね 死ねばいいのに

    17 22/10/17(月)19:49:18 No.983283077

    >公式が1番設定ガタガタもあるよ 公式の設定がガタガタはあるけど公式が一番ガタガタというのは二次創作の思い上がりだ

    18 22/10/17(月)19:49:35 No.983283194

    >公式がシリーズ続いて色んなスタッフの手に渡る形で改変や後付けでガタガタになってく時どうすんだろう 富野の作ったガンダムだけが正しい

    19 22/10/17(月)19:49:44 No.983283258

    聖典たる聖書があるキリスト教ですら聖書解釈という学問があるのを知らないのかね

    20 22/10/17(月)19:49:49 No.983283297

    リコリコとか先走ったエロ絵描きが先生を竿役に描いてて酷いことになってた

    21 22/10/17(月)19:50:24 No.983283551

    教祖(原作者)が自ら取り仕切ってる間はまだいいけど 教祖が離れた後に残された使徒達が世代交代しながら経典(公式)を紡がれてくと大抵信者の間でも分裂や派閥争いが起きるよね

    22 22/10/17(月)19:50:29 No.983283583

    俺は魔理沙だぜ

    23 22/10/17(月)19:51:19 No.983283934

    その解釈とか言い出して大元ゆがめんなと言う話じゃないのか

    24 22/10/17(月)19:52:04 No.983284263

    5話と6話の間でこんなやり取りがあっても確かにおかしくない みたいな気持ちにさせてくれる二次創作は個人的には大好き めったに無いけども…

    25 22/10/17(月)19:52:31 No.983284458

    でもホームズ家には長男マイクロフト・次男シャーロックに続く末っ子妹が存在する!!!!!!!!!!!! ってのはどうかなって思いました

    26 22/10/17(月)19:53:40 No.983284907

    うたかた先生は伏線を張られていたのよ

    27 22/10/17(月)19:54:47 No.983285348

    私エロが見たいから捏造してますとは全然言わないし BLや百合や変態だアホだにするにしても 考察だ可能性があるとか何とか本人のなかでは原作通りのつもりなのかな

    28 22/10/17(月)19:55:02 No.983285423

    ビルドファイターズの全然性格がちがうアイラ・ユルキアイネンいいよね…

    29 22/10/17(月)19:55:39 No.983285681

    作者自身がガッツリ設定作り込むくせに…

    30 22/10/17(月)19:56:08 No.983285885

    >私エロが見たいから捏造してますとは全然言わないし >BLや百合や変態だアホだにするにしても >考察だ可能性があるとか何とか本人のなかでは原作通りのつもりなのかな 自分の脳に映ったものが真実って人は低確率で存在する

    31 22/10/17(月)19:56:50 No.983286248

    ガルパンのスピンオフはロリエリカが歴史修正されてて笑った

    32 22/10/17(月)19:58:01 No.983286783

    >富野の作ったガンダムだけが正しい 富野の指示でガンダムのイメージぶっ壊すために作られたGガンは?

    33 22/10/17(月)20:00:09 No.983287693

    公式が弟の存在抹消するとかアクロバットしない限りは気にしないでいいんじゃねえかな

    34 22/10/17(月)20:02:06 No.983288577

    >>公式が1番設定ガタガタもあるよ >公式の設定がガタガタはあるけど公式が一番ガタガタというのは二次創作の思い上がりだ ゲートルーラー

    35 22/10/17(月)20:03:37 No.983289246

    >ゲートルーラー それ設定がガタガタじゃなくて屋台骨がガタガタじゃねえかな…

    36 22/10/17(月)20:05:27 No.983290104

    公式が設定資料集まで出したのに無かったことにしてくるパターンも有る

    37 22/10/17(月)20:05:37 No.983290192

    >>ゲートルーラー >それ設定がガタガタじゃなくて屋台骨がガタガタじゃねえかな… ガタガタじゃないとこどこだよってレベルだしな

    38 22/10/17(月)20:05:47 No.983290266

    本当の原作至上主義は隙間を埋めることすら是としない

    39 22/10/17(月)20:06:20 No.983290554

    昔二次創作WEB漫画のサイトで 連載していた作品のオチを公式に先にやられたという理由で連載中止にしていた人がいたが その際に「公式にネタを取られるとか最悪」とかめちゃくちゃキレてて引いた思い出

    40 22/10/17(月)20:06:39 No.983290702

    >富野の作ったガンダムだけが正しい まぁお禿もガッタガタにしてる側だが…

    41 22/10/17(月)20:06:40 No.983290706

    原作者が原作を読み込めてないケースもあるしな

    42 22/10/17(月)20:07:27 No.983291018

    もうねえルパンとか原作からして色々変わって みんな好きなルパン作ったらいい…

    43 22/10/17(月)20:08:21 No.983291396

    ガンダムは∀がある以上すべて肯定されるものじゃなかったのか

    44 22/10/17(月)20:08:26 No.983291436

    キャラ崩す面白さったって… 理由も無しにキャラ変わってたら違和感で頭に入ってこないでしょ

    45 22/10/17(月)20:09:14 No.983291775

    原理主義なら2次創作もアウトで原作の矛盾も飲み込むんじゃない

    46 22/10/17(月)20:09:34 No.983291933

    公式設定の隙間って言ってるけど大体妄想だよねこういう人達

    47 22/10/17(月)20:09:39 No.983291973

    >もうねえルパンとか原作からして色々変わって >みんな好きなルパン作ったらいい… そもそもアルセーヌ・ルパンの二次創作だしな

    48 22/10/17(月)20:09:55 No.983292104

    >原理主義なら2次創作もアウトで原作の矛盾も飲み込むんじゃない クソになった!おしまい!です

    49 22/10/17(月)20:09:55 No.983292110

    >公式設定の隙間って言ってるけど大体妄想だよねこういう人達 妄想が全部に決まってるじゃないか

    50 22/10/17(月)20:10:48 No.983292507

    ヒロイン論争で推してない子が選ばれたら大変そうねこういう人たち

    51 22/10/17(月)20:10:55 No.983292569

    至上主義というか…作品読むだけなら自然そうなるのでは 2次創作止めろなんて言わないけど

    52 22/10/17(月)20:11:20 No.983292758

    公式が原典である主張は概ね他者を攻撃する理由にされがち 原理主義者が過激になる過程が大体これなのでスレ画はだいぶマシな部類

    53 22/10/17(月)20:11:43 No.983292937

    ヘイトss書く人よりかは健全だよ

    54 22/10/17(月)20:11:59 No.983293059

    飛影だって困惑してるだろ

    55 22/10/17(月)20:12:53 No.983293465

    二次創作を読む描くことが前提の原作原理主義なので…

    56 22/10/17(月)20:13:02 No.983293527

    >リコリコとか先走ったエロ絵描きが先生を竿役に描いてて酷いことになってた 心臓の手術後はこの際いいとして これはだいぶ酷かったな

    57 22/10/17(月)20:13:47 No.983293790

    >もうねえルパンとか原作からして色々変わって >みんな好きなルパン作ったらいい… ルパンなんて原作の中でもエピソード毎にコロコロ設定変わるからな… なんだよルパンと銭形が大学生で同期って…

    58 22/10/17(月)20:14:08 No.983293907

    >もうねえルパンとか原作からして色々変わって >みんな好きなルパン作ったらいい… あー分かる分かるピラミッドの秘密をなんの疑いもなく受け入れてたわ俺 絶対に許さねえぜ南洋一郎…!

    59 22/10/17(月)20:14:39 No.983294136

    過激なのはあれだけど 原作のこれとこれの間にもしかしたらこういうやり取りがあったかもねみたいなのは好きだよ

    60 22/10/17(月)20:14:59 No.983294272

    >二次創作を読む描くことが前提の原作原理主義なので… 欺瞞!

    61 22/10/17(月)20:16:26 No.983294847

    学パロとかは世界観ごと変えるから原作史上主義の対極なのか それとも原作の世界観には踏み込まないって意味で原作至上主義そのものなのか

    62 22/10/17(月)20:16:49 No.983294977

    同じコマに写ってるってことはデキてると思わない?

    63 22/10/17(月)20:17:05 No.983295089

    スレ画本当に公式を尊重してる? 言及されてないこと無理やりねじ込んでない?

    64 22/10/17(月)20:17:07 No.983295096

    公式が経典なのにホモ同人描くのかよ…

    65 22/10/17(月)20:17:27 No.983295234

    >同じコマに写ってるってことはデキてると思わない? 冗談だよね?

    66 22/10/17(月)20:18:06 No.983295522

    公式スペックはアオが上

    67 22/10/17(月)20:18:16 No.983295610

    公式は経典というよりルールブックだな 別にルール破っても遊びは成立するけど自分で決めたルールを守ってた方が楽しい

    68 22/10/17(月)20:18:27 No.983295697

    ケツマンコに突っ込むのが公式の隙間を読んでるのか すげえな公式

    69 22/10/17(月)20:18:45 No.983295831

    >ヒロイン論争で推してない子が選ばれたら大変そうねこういう人たち 主人公アンチになる

    70 22/10/17(月)20:18:47 No.983295851

    >本当に公式が経典だったら二次創作なんかできるわけないよ ファンアートみたいな話が絡まない二次創作は出来るんじゃないか?

    71 22/10/17(月)20:18:51 No.983295874

    (そんなこと考えたことなかった…けど)その通りですね

    72 22/10/17(月)20:18:51 No.983295877

    そもそも原作を愛しているなら 共に原作を愛している人は受け入れるべきでは?

    73 22/10/17(月)20:19:12 No.983296018

    >カタログで並んだってことはデキてると思わない?

    74 22/10/17(月)20:19:38 No.983296218

    >ケツマンコに突っ込むのが公式の隙間を読んでるのか >すげえな公式 催眠だのなんだのみてるやつがこれいうの自分の事わかってなくて好き

    75 22/10/17(月)20:19:53 No.983296300

    なるべく公式設定に添いたいってだけの話をなんか悪し様に捉えてる人が居るな…

    76 22/10/17(月)20:19:56 No.983296322

    >催眠だのなんだのみてるやつがこれいうの自分の事わかってなくて好き ???

    77 22/10/17(月)20:20:27 No.983296528

    >公式が経典なのにホモ同人描くのかよ… 公式の隙間! 隙間の中で妄想に溺れさせていただくの!!

    78 22/10/17(月)20:21:10 No.983296832

    >公式が経典なのにホモ同人描くのかよ… 悪いとは言わないけど細かく枝分かれした別の宗派っぽい

    79 22/10/17(月)20:21:17 No.983296888

    原作読まずにアニメだけで語ろうとする奴はころす というのが原作至上主義の弱点ではある

    80 22/10/17(月)20:21:33 No.983296995

    公式が設定の隙間を埋める形でとんでもない設定を投下すると脳が破壊される

    81 22/10/17(月)20:21:46 No.983297079

    そんなつもりじゃなかったと作者が発言したとしても心の奥底にあったものが無意識に出ている可能性もあるので拡大解釈するね

    82 22/10/17(月)20:21:46 No.983297081

    >>催眠だのなんだのみてるやつがこれいうの自分の事わかってなくて好き >??? やつは既に催眠にかかっている可能性がある… だが俺の言葉を信じるのもまずい お前の判断を信じて全てを疑え…!

    83 22/10/17(月)20:21:50 No.983297098

    >>富野の作ったガンダムだけが正しい >富野の指示でガンダムのイメージぶっ壊すために作られたGガンは? 宇宙世紀ガンダムについての話なのでは?

    84 22/10/17(月)20:22:01 No.983297155

    そもそも自分で原作至上主義なんて言うのはだいぶ配慮した表現だよね

    85 22/10/17(月)20:22:02 No.983297156

    当たり前のようにホモ同人扱いしてる「」がいるけど こいつらが書いてる本がホモ本だなんて言及あったっけ?

    86 22/10/17(月)20:22:07 No.983297188

    >公式が設定の隙間を埋める形でとんでもない設定を投下すると脳が破壊される 新たな神託である

    87 22/10/17(月)20:22:15 No.983297245

    公式を信用しすぎるなよ

    88 22/10/17(月)20:22:16 No.983297254

    >公式が設定の隙間を埋める形でとんでもない設定を投下すると脳が破壊される ヒロインにレイプされた過去あるよ!

    89 22/10/17(月)20:22:21 No.983297282

    ガンダムは正しい

    90 22/10/17(月)20:23:02 No.983297544

    円盤とか割る人

    91 22/10/17(月)20:23:12 No.983297616

    >公式を信用しすぎるなよ 好き嫌いはともかく公式は公式だもん…

    92 22/10/17(月)20:23:15 No.983297638

    作者がスピンオフ出した話か原理主義者のファンが同人で原作と離れた設定の描いた話か わざとごっちゃにしてレスしていい?

    93 22/10/17(月)20:23:22 No.983297681

    原作至上主義寄りだけど二次で追加されたよくわからん設定が共通認識としてまかり通ってる場合私これ嫌い!ってなるな 全部に対してそうってわけでもないけど

    94 22/10/17(月)20:23:26 No.983297711

    >>本当に公式が経典だったら二次創作なんかできるわけないよ >ファンアートみたいな話が絡まない二次創作は出来るんじゃないか? まずおのれのタッチで描いてる時点で再解釈じゃない?

    95 22/10/17(月)20:24:05 No.983297977

    原作を大切にしてますって納得は大事だからな どこまで行ってもオナニーだけど

    96 22/10/17(月)20:24:22 No.983298090

    >なるべく公式設定に添いたいってだけの話をなんか悪し様に捉えてる人が居るな… 経典(教典では?)とまで言うならツッコまれてもしゃーない

    97 22/10/17(月)20:24:27 No.983298141

    設定から外れてるからこいつは同人ゴロなんて警察し始める拗らせた輩も生まれる危険性がある

    98 22/10/17(月)20:24:36 No.983298206

    >>公式を信用しすぎるなよ >好き嫌いはともかく公式は公式だもん… いいんだよ公式の設定なんて曖昧で ざっくりいこうぜ

    99 22/10/17(月)20:24:43 No.983298245

    >どこまで行ってもオナニーだけど この自覚はマジで大事

    100 22/10/17(月)20:25:38 No.983298636

    設定を重視しすぎるあまり公式の矛盾を認められなくなる人いる

    101 22/10/17(月)20:25:57 No.983298767

    ほとんどの原作では性器は描写されないので生やしても原作には反しない

    102 22/10/17(月)20:26:08 No.983298846

    >ガルパンのスピンオフはロリエリカが歴史修正されてて笑った なんかあったっけ?

    103 22/10/17(月)20:26:15 No.983298912

    二部の設定開示で一部基準で書かれてた二次創作が死滅した進撃を思い出す

    104 22/10/17(月)20:26:27 No.983298993

    >原作読まずにアニメだけで語ろうとする奴はころす >というのが原作至上主義の弱点ではある そもそも原作のあるアニメは二次創作ですよ

    105 22/10/17(月)20:26:43 No.983299148

    >富野の作ったガンダムだけが正しい セイラさんとアムロはセックスするしアムロは死んだりするからな

    106 22/10/17(月)20:26:52 No.983299218

    >当たり前のようにホモ同人扱いしてる「」がいるけど >こいつらが書いてる本がホモ本だなんて言及あったっけ? きっと誰にもわからないだろう

    107 22/10/17(月)20:26:55 No.983299243

    女の子だと思ったていたら男の子だった設定が 初期から開示されているのと 中盤で開示されるのでは意味合いが変わってくるよね 着衣エロなので下着描写もなく バックからの挿入で股間を見せてなくてよかった

    108 22/10/17(月)20:27:30 No.983299469

    >そもそも原作のあるアニメは二次創作ですよ 原作者も絡んでるのに?

    109 22/10/17(月)20:27:48 No.983299582

    >そもそも原作のあるアニメは二次創作ですよ 原作者が監修したアニメは…?

    110 22/10/17(月)20:27:53 No.983299624

    良くも悪くも公式を解釈し過ぎるといつの間にか自己解釈と公式設定が脳内で混ざって大変危険

    111 22/10/17(月)20:28:19 No.983299784

    本当に公式が経典なら二次創作なんて許せるわけねぇだろタコと言う感想しか出てこねぇ

    112 22/10/17(月)20:28:20 No.983299791

    >原作者も絡んでるのに? まれにあるのはなんでだろうね なにその設定聞いてない…こわ…

    113 22/10/17(月)20:28:21 No.983299798

    >原作至上主義寄りだけど二次で追加されたよくわからん設定が共通認識としてまかり通ってる場合私これ嫌い!ってなるな 公式で否定されても二次設定ネタ続けてるのもあるからな

    114 22/10/17(月)20:28:21 No.983299800

    つまりコミカライズも二次創作ってこと!? 原作者はもっと行間読め

    115 22/10/17(月)20:28:25 No.983299819

    >原作者が監修したアニメは…? 参考にするけどあくまで参考程度に留める

    116 22/10/17(月)20:28:44 No.983299960

    >>そもそも原作のあるアニメは二次創作ですよ >原作者が監修したアニメは…? 原作者が「私の作品です」って明言するなら

    117 22/10/17(月)20:28:49 No.983299992

    >原作至上主義寄りだけど二次で追加されたよくわからん設定が共通認識としてまかり通ってる場合私これ嫌い!ってなるな >全部に対してそうってわけでもないけど 結局こういうのはその人が面白ければそれで受け入れられるからな それが良いとか悪いとかじゃなく誰だって好きなら受け入れられて嫌いなら受け入れられないってだけで

    118 22/10/17(月)20:28:50 No.983300008

    >本当に公式が経典なら二次創作なんて許せるわけねぇだろタコと言う感想しか出てこねぇ そう考える人もいるわね

    119 22/10/17(月)20:29:16 No.983300195

    私の考えた話は公式に準拠してるから絶対正しいの!

    120 22/10/17(月)20:29:32 No.983300302

    >つまりコミカライズも二次創作ってこと!? >原作者はもっと行間読め 餅食ってそうなレス

    121 22/10/17(月)20:29:37 No.983300339

    >当たり前のようにホモ同人扱いしてる「」がいるけど >こいつらが書いてる本がホモ本だなんて言及あったっけ? 少年漫画の女性中心の同人誌即売会で男性はその辺歩く事すら憚られるのなんてホモ同人に決まってるだろ

    122 22/10/17(月)20:29:49 No.983300413

    スレ画に関して言うと 「俺は親からも期待されてないからな」が 確かに他に期待されている兄弟がいることを示唆した伏線であるような ただ期待されてないっていうだけの台詞であるような 良い塩梅で それを伏線と捉えるファンもいるよなぁ…ってなるとても絶妙な感じがすごい好きです

    123 22/10/17(月)20:29:52 No.983300435

    >本当に公式が経典なら二次創作なんて許せるわけねぇだろタコと言う感想しか出てこねぇ 原理主義者もいれば別の解釈がある派閥もいて揉め事に発展して分岐までする事もあるのが宗教だ

    124 22/10/17(月)20:29:52 No.983300436

    外典とか偽典とか色々こうな…

    125 22/10/17(月)20:30:13 No.983300581

    >本当に公式が経典なら二次創作なんて許せるわけねぇだろタコと言う感想しか出てこねぇ ざっくりいこうぜ

    126 22/10/17(月)20:30:17 No.983300610

    実際二次創作しすべしってやっかいさんは世の中にいるのだ

    127 22/10/17(月)20:30:36 No.983300736

    >それを伏線と捉えるファンもいるよなぁ…ってなるとても絶妙な感じがすごい好きです いや…矛盾はしてないだけで伏線って取るにはちょっと…

    128 22/10/17(月)20:30:40 No.983300765

    原作者監修でもこれを本編の延長と考えたくないコミカライズとかゲームとかあるし…

    129 22/10/17(月)20:30:57 No.983300898

    ドラマシャーロックの妹はそれ自体はまあパスティーシュだしよくあるネタだしで別にいいかな…と思うんだけど単純に話が面白くねえ

    130 22/10/17(月)20:30:57 No.983300900

    >原作者が監修したアニメは…? 原作者監修って言われてもガッツリかかわってるやつとほとんど関わってない奴があるからなぁ…

    131 22/10/17(月)20:31:17 No.983301017

    実際の宗教における経典の扱いまで言及すると色々めんどくさいからやめよう

    132 22/10/17(月)20:31:26 No.983301080

    考察は妄想って呼びたい

    133 22/10/17(月)20:31:34 No.983301138

    ヘボットは最終回で二次創作推奨してたし……

    134 22/10/17(月)20:31:35 No.983301146

    >いや…矛盾はしてないだけで伏線って取るにはちょっと… うたかた先生は伏線を張られていたのよ

    135 22/10/17(月)20:31:45 No.983301207

    ヒナタは…原作が最初から決めてた…ヒロインなんだろ…?

    136 22/10/17(月)20:31:57 No.983301301

    書き込みをした人によって削除されました

    137 22/10/17(月)20:31:59 No.983301329

    >考察は妄想って呼びたい 考察自体そんな大層なもんじゃねえんじゃねえか?って思うこと自体はある

    138 22/10/17(月)20:32:00 No.983301337

    俺の望んだ展開と違うから公式は糞とか言い出すよりは余程健全

    139 22/10/17(月)20:32:07 No.983301381

    >>いや…矛盾はしてないだけで伏線って取るにはちょっと… >うたかた先生は伏線を張られていたのよ なんて事!!

    140 22/10/17(月)20:32:08 No.983301392

    >公式で否定されても二次設定ネタ続けてるのもあるからな あーそういうの嫌いだわ… 黙って見ないようにすることしかできないけど

    141 22/10/17(月)20:32:12 No.983301416

    ドクターストーンのアニメは原作者完全監修で原作の補完要素もバッチリ入ってるぞ

    142 22/10/17(月)20:32:16 No.983301449

    原作に書いてあることだけじゃなくそこから解釈したことも(原作から読み取れたから)OK! ってするならなんでもいいじゃんお前の妄想で原作読み解いてるだけじゃん

    143 22/10/17(月)20:32:17 No.983301461

    原作崇拝がいきすぎて原作者叩きにエスカレートするのいいよね

    144 22/10/17(月)20:32:22 No.983301502

    >富野の作ったガンダムだけが正しい 小説とアニメとリメイクが全部違うんだけど!!

    145 22/10/17(月)20:32:32 No.983301564

    鬼滅やら進撃やらエヴァやら終わりの方で男女がくっついたり愛の告白的なものしたら 腐女子の人達すごく怒ってたけれど 自分勝手に妄想してる人も原作尊重してる人もどっちも怒るわけないのに何がダメだったんだろう

    146 22/10/17(月)20:32:37 No.983301588

    突然別世界に連れてかれて記憶を消して元の世界に戻されたってことにすればどんなに荒唐無稽でも原作と矛盾しない

    147 22/10/17(月)20:32:59 No.983301746

    元からifみたいなもんだし公式で否定されたからって全部倣え!ってのも変な話かなって…

    148 22/10/17(月)20:33:33 No.983301963

    >原作崇拝がいきすぎて原作者叩きにエスカレートするのいいよね 物語の設定やキャラの心情描写が明らかに矛盾してたら作者しっかりしろよ!ってはなる

    149 22/10/17(月)20:33:40 No.983302019

    矛盾しないってことは正しいってことなんですよ

    150 22/10/17(月)20:33:43 No.983302032

    >小説とアニメとリメイクが全部違うんだけど!! 富野が作っているから全て正しいのよ!

    151 22/10/17(月)20:33:44 No.983302035

    先生の超今風後書き好き

    152 22/10/17(月)20:33:49 No.983302080

    >少年漫画の女性中心の同人誌即売会で男性はその辺歩く事すら憚られるのなんてホモ同人に決まってるだろ クソみたいな偏見すぎる… まず女性向け二次創作=BLではないし 女性主体の同人誌即売会で非オタの男が物見遊山感覚でうろつくとか身内からしたら止めるのが普通だろ…

    153 22/10/17(月)20:33:56 No.983302131

    >元からifみたいなもんだし公式で否定されたからって全部倣え!ってのも変な話かなって… そういう人もいるしそうじゃない人もいるってだけの話だし…

    154 22/10/17(月)20:34:12 No.983302270

    大きくハズレてなければそれは原作再現なんですよ

    155 22/10/17(月)20:34:23 No.983302350

    >ヒナタは…原作が最初から決めてた…ヒロインなんだろ…? 最終回にナルトの子供出すのは確定していたので二部の途中辺りで相手はまあヒナタでいいかって決めたんだよ

    156 22/10/17(月)20:34:27 No.983302376

    >>原作崇拝がいきすぎて原作者叩きにエスカレートするのいいよね >物語の設定やキャラの心情描写が明らかに矛盾してたら作者しっかりしろよ!ってはなる いや、原作崇拝が行き過ぎるとその矛盾を考察し始めるよ

    157 22/10/17(月)20:34:30 No.983302393

    カップリングとかなんで公式の勝ち負けに頓着するんだ

    158 22/10/17(月)20:34:35 No.983302429

    大昔から原作尊重どころ原作キャラ名流用しただけの実質オリジナルサークルのが人気

    159 22/10/17(月)20:34:39 No.983302452

    それはそれ! これはこれ!

    160 22/10/17(月)20:34:44 No.983302500

    >自分勝手に妄想してる人も原作尊重してる人もどっちも怒るわけないのに何がダメだったんだろう 自分達の妄想都合が悪い描写されると嫌なんだ 他の人の考えなんて知ったことじゃねぇんだ

    161 22/10/17(月)20:34:56 No.983302594

    >いや、原作崇拝が行き過ぎるとその矛盾を考察し始めるよ これ死ぬほどうざいから嫌い

    162 22/10/17(月)20:35:06 No.983302662

    うろミラ二次創作自体が女性向けジャンルなんだから そこでどんな本配布してるかに関わらず会場は女性比率高くなるだろ

    163 22/10/17(月)20:35:09 No.983302692

    >少年漫画の女性中心の同人誌即売会で男性はその辺歩く事すら憚られるのなんてホモ同人に決まってるだろ 男性向け同人誌にはエロ本しかないと思ってそう

    164 22/10/17(月)20:35:27 No.983302810

    >突然別世界に連れてかれて記憶を消して元の世界に戻されたってことにすればどんなに荒唐無稽でも原作と矛盾しない かしこい

    165 22/10/17(月)20:35:44 No.983302938

    >考察は妄想って呼びたい というかこういうのは妄想だからこそ楽しいんだろうがとは思うけどな

    166 22/10/17(月)20:35:53 No.983302998

    シリーズが続くと「これ以降の○○は認めてない」なんて話は昔からいくらでもあるんだから 同人描いてる人が「原作でさえあればすべて受け入れる矛盾した人」を仮の敵に据えてるだけだよね

    167 22/10/17(月)20:35:55 No.983303009

    >カップリングとかなんで公式の勝ち負けに頓着するんだ どのカップリングが正しいなんて本来ある訳無いのがわかってるから公式と言う権威で他のカプを見下したいんだ

    168 22/10/17(月)20:35:55 No.983303016

    真桑先生周りだけであるある腐女子サークルストーリーな 別作品描けそうなポテンシャルあるよな…

    169 22/10/17(月)20:35:59 No.983303049

    別に原作描写元に考察するのは勝手だけどそれこのシーンと矛盾してない?

    170 22/10/17(月)20:36:06 No.983303092

    >いや、原作崇拝が行き過ぎるとその矛盾を考察し始めるよ 実際矛盾じゃないパターンあるから…

    171 22/10/17(月)20:36:10 No.983303130

    >>原作崇拝がいきすぎて原作者叩きにエスカレートするのいいよね >物語の設定やキャラの心情描写が明らかに矛盾してたら作者しっかりしろよ!ってはなる まあ「神は死んだね」でおしまいなんですけど……

    172 22/10/17(月)20:36:18 No.983303182

    賛同しそうになるが竿役出せなくならないか

    173 22/10/17(月)20:36:49 No.983303395

    こことかでもたまに見るのがスピンオフ作品の話する時に 「公式」って言葉の捉え方の違いで 「これは公式(出版物)だろ」って意味で公式って使う人と 「これ公式(原作本編と設定や世界観が地続きであるという意味合い)なの?」 って言う人の間で齟齬が生まれてるとこ

    174 22/10/17(月)20:37:19 No.983303612

    作者の妄想と公式描写にはラインを引きたい

    175 22/10/17(月)20:37:35 No.983303728

    一見後付けに見えるけど読み返すと最初からそういう予定だったなってなることはあるよね 同時に当時はふわっとしか考えてないなとなることもあるが

    176 22/10/17(月)20:37:40 No.983303756

    >賛同しそうになるが竿役出せなくならないか 「」が原作を経典の如く扱ってたらそうだけどそんなこと無いじゃん

    177 22/10/17(月)20:37:52 No.983303833

    考察だ可能性だ解釈だとよく言われるけれど 自分の見たいもののための妄想ですよ捏造ですよ偽物ですよとは言えないなにかがあるのかな

    178 22/10/17(月)20:37:58 No.983303876

    作者が繊細すぎるから察知されないように 符号で語るとか地下宗教感ある

    179 22/10/17(月)20:38:31 No.983304116

    妄想か妄想じゃないかは作者が直々にその設定をお出ししてこなきゃ完全には確定しないからな …自由や!

    180 22/10/17(月)20:39:03 No.983304334

    全然関係ないけどチェンソーマンのOPにこんな映画の元ネタがあるよ!って探して遊ぶゲームがなんか好きじゃない 嫌なだけで止めろと思うほどじゃ無いけどなんか嫌

    181 22/10/17(月)20:40:13 No.983304851

    二次創作のどれが正しい or 正しくないの論争ほどバカなモンは無いよね 解釈なんて自由やろがい

    182 22/10/17(月)20:40:29 No.983304955

    >公式で否定されても二次設定ネタ続けてるのもあるからな それは別に問題ないだろ そこら辺は自由だ

    183 22/10/17(月)20:40:30 No.983304961

    >全然関係ないけどチェンソーマンのOPにこんな映画の元ネタがあるよ!って探して遊ぶゲームがなんか好きじゃない >嫌なだけで止めろと思うほどじゃ無いけどなんか嫌 ほんとに全然関係ねーな?

    184 22/10/17(月)20:40:38 No.983305018

    ストーリー系の二次創作はやらないし見ないしアニオリ映画化スピンオフの類も恐る恐る見る でもスピンオフが原作と齟齬なくできてるとあっさり好きになってしまって我ながらちょろい そしてマニアに矛盾点を指摘されて爆散する

    185 22/10/17(月)20:40:39 No.983305023

    >物語の設定やキャラの心情描写が明らかに矛盾してたら作者しっかりしろよ!ってはなる 神だと思わなければ物語成立過程の意図や矛盾も楽しめるぜ!

    186 22/10/17(月)20:40:46 No.983305073

    >嫌なだけで止めろと思うほどじゃ無いけどなんか嫌 嫌だと思うだけなら自由だけど 理由も言わずにそれをレスされても見せられた側は困ってしまうよね

    187 22/10/17(月)20:40:47 No.983305089

    ジョジョとかかなり深く考察する人いるけど 荒木はほとんどテキトーだと思う

    188 22/10/17(月)20:40:52 No.983305124

    東方あやもみショックの後もあやもみは死ななかったのだ

    189 22/10/17(月)20:41:06 No.983305247

    >妄想か妄想じゃないかは作者が直々にその設定をお出ししてこなきゃ完全には確定しないからな 確定しようが俺の二次創作じゃそうじゃねぇんだ って出来るのもいいよね

    190 22/10/17(月)20:41:13 No.983305293

    >全然関係ないけどチェンソーマンのOPにこんな映画の元ネタがあるよ!って探して遊ぶゲームがなんか好きじゃない >嫌なだけで止めろと思うほどじゃ無いけどなんか嫌 俺はそういう仕込まれた小ネタがどれかって聞くの楽しいけどな 単純に見たものだけを楽しみたいから蘊蓄はいらないって感じ?

    191 22/10/17(月)20:41:32 No.983305440

    アニメだと声あるから 夜一(cv斎藤 志郎)とかオビト(cv高木渉)とか 騙されたーってなるわ

    192 22/10/17(月)20:41:32 No.983305446

    公式が経典と言いつつ原作で欠片もないBL要素で本を書いてる人とかいて意味不明

    193 22/10/17(月)20:41:40 No.983305500

    >ジョジョとかかなり深く考察する人いるけど >荒木はほとんどテキトーだと思う 真面目に書いててあそこまで矛盾出てたら病気だよな…

    194 22/10/17(月)20:41:44 No.983305525

    >賛同しそうになるが竿役出せなくならないか キャラクター単体を扱ったR18二次創作における原作順守はキャラクター性の順守なので 原作の適当なキャラを竿役にするって話ならまぁそう

    195 22/10/17(月)20:41:49 No.983305569

    >全然関係ないけどチェンソーマンのOPにこんな映画の元ネタがあるよ!って探して遊ぶゲームがなんか好きじゃない >嫌なだけで止めろと思うほどじゃ無いけどなんか嫌 本当関係ないから消えて

    196 22/10/17(月)20:41:59 No.983305635

    まあぶっちゃけ完全にキャラの根幹とか齟齬なく動かせるなら苦労しないからな 後々作者の考えが変わるなんてことも普通にあるし

    197 22/10/17(月)20:42:05 No.983305671

    >全然関係ないけどチェンソーマンのOPにこんな映画の元ネタがあるよ!って探して遊ぶゲームがなんか好きじゃない >嫌なだけで止めろと思うほどじゃ無いけどなんか嫌 パンティーアンドストッキングとかいうアニメのエンディングに テルマアンドルイーズのラストシーンのオマージュがあったんだけど 考察繰り広げてる人に教えてあげたら怒られちゃった

    198 22/10/17(月)20:42:19 No.983305786

    オビトはトビの時CV高木だったじゃん!

    199 22/10/17(月)20:42:21 No.983305797

    二次創作自体許せない派も稀に見る

    200 22/10/17(月)20:42:37 No.983305928

    2次創作にもランクがあって もはや公式~(存在を否定したい) まであるから…

    201 22/10/17(月)20:42:47 No.983306001

    >本当の原作至上主義は隙間を埋めることすら是としない 公式が埋めてくださるもんなガンダムとか

    202 22/10/17(月)20:42:56 No.983306058

    >>全然関係ないけどチェンソーマンのOPにこんな映画の元ネタがあるよ!って探して遊ぶゲームがなんか好きじゃない >>嫌なだけで止めろと思うほどじゃ無いけどなんか嫌 >パンティーアンドストッキングとかいうアニメのエンディングに >テルマアンドルイーズのラストシーンのオマージュがあったんだけど >考察繰り広げてる人に教えてあげたら怒られちゃった 何でェ!?

    203 22/10/17(月)20:43:11 No.983306172

    >まあぶっちゃけ完全にキャラの根幹とか齟齬なく動かせるなら苦労しないからな >後々作者の考えが変わるなんてことも普通にあるし 週刊連載作家は先の事や展開や伏線なんて考える暇ねぇ ってよく言われてる

    204 22/10/17(月)20:43:21 No.983306240

    >公式が経典と言いつつ原作で欠片もないBL要素で本を書いてる人とかいて意味不明 自作キャラでやればちゃんと一次作品になるのに勿体ねえって思うけどきっとそれじゃダメなんだろう

    205 22/10/17(月)20:43:22 No.983306245

    >>いや、原作崇拝が行き過ぎるとその矛盾を考察し始めるよ >これ死ぬほどうざいから嫌い 今ブリーチの話した?

    206 22/10/17(月)20:43:24 No.983306266

    >ジョジョとかかなり深く考察する人いるけど >荒木はほとんどテキトーだと思う その辺りは両立する可能性があるんだよ やりたい事が先にカッチリしてるけど描写はそうじゃないとかあるから

    207 22/10/17(月)20:43:57 No.983306512

    >賛同しそうになるが竿役出せなくならないか 原作とは全然違うゴミみたいな話だけどシコれるから使うってだけだけど

    208 22/10/17(月)20:44:06 No.983306566

    >公式が埋めてくださるもんなガンダムとか ガンダムはたくさん出すぎてどれが正史なんだろう…ってなる

    209 22/10/17(月)20:44:06 No.983306571

    >公式が埋めてくださるもんなガンダムとか そうだね(もう訳が分かんない一年戦争の連邦側のMS開発時期)

    210 22/10/17(月)20:44:18 No.983306664

    >やりたい事が先にカッチリしてるけど描写はそうじゃないとかあるから ジョジョはほんとこれだよね 伝えたいことは分かるんだけど経緯これもうちょっとさぁ…みたいな

    211 22/10/17(月)20:44:23 No.983306702

    >オビトはトビの時CV高木だったじゃん! 監督は後の展開踏まえてもCV続投は想定通りって言ってるし…後付けかもしれんが

    212 22/10/17(月)20:44:40 No.983306834

    ゼルダの伝説も考察は荒れる聞いたけど?

    213 22/10/17(月)20:44:45 No.983306860

    一年戦争はいい加減一年という枷を外さないとどうしようもないと思う

    214 22/10/17(月)20:45:12 No.983307048

    >一年戦争はいい加減一年という枷を外さないとどうしようもないと思う 誤植で10年戦争の0が抜けてたことにするか

    215 22/10/17(月)20:45:14 No.983307064

    >ガンダムはたくさん出すぎてどれが正史なんだろう…ってなる パラレルって明言されてるオリジンとサンボル以外は大体正史 というか最近は全部ダムエーとサンライズが纏めてくれてる

    216 22/10/17(月)20:45:18 No.983307094

    可能性がとかするどい考察とかいわずに 好きにエロ妄想してますでいいのにね

    217 22/10/17(月)20:45:45 No.983307301

    >監督は後の展開踏まえてもCV続投は想定通りって言ってるし…後付けかもしれんが とはいえシリアス高木は成功だったと思う

    218 22/10/17(月)20:46:01 No.983307406

    原作の致命的矛盾を有識者(年季入ったファン)が なんとかそれっぽく理由付けしていく遊び好き