虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

今川鉄... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/10/17(月)16:58:54 No.983230036

今川鉄人28号の暗い雰囲気割りと好きなんだけどそれはそれとして予算不足があちこちから感じられて辛い

1 22/10/17(月)17:02:51 No.983230919

映画のボラギノールは酷いとおもうけどそんなに

2 22/10/17(月)17:05:06 No.983231425

むしろよく2クールでキリよく終わったなって

3 22/10/17(月)17:06:13 No.983231703

>むしろよく2クールでキリよく終わったなって ちゃんと終わってるのエライよね…

4 22/10/17(月)17:31:05 No.983237920

作画はすごい上手いと思った 毎回ちょっとだけ凄い見せ場があってうおーってなる

5 22/10/17(月)17:33:10 No.983238451

たまに挟まる一話完結の趣味回みたいなの好き

6 22/10/17(月)17:37:45 No.983239524

敷島博士の大立ち回りが超人すぎること以外は好き 戦後復興という形の中で戦争があったことを消そうとする矛盾した流れも好き

7 22/10/17(月)17:39:21 No.983239939

敷島博士が死んだ時はちょっと衝撃的だった

8 22/10/17(月)17:44:34 No.983241329

敷島お前…マジ… 敷島ー!お前ー!

9 22/10/17(月)17:49:43 No.983242808

これ見て黒四行きたくなった

10 22/10/17(月)17:50:07 No.983242907

でもね正太郎くん

11 22/10/17(月)17:52:43 No.983243671

>これ見て黒四行きたくなった 正直戦中の事なんか知らんから黒部ダムの建設がって俺でも知ってる要素が出てくるとめっちゃ引き込まれた

12 22/10/17(月)17:53:41 No.983243991

長老!

13 22/10/17(月)17:55:51 No.983244589

動物園の話いいよね…

14 22/10/17(月)17:58:15 No.983245260

説教くさいなと思うところはあるけどいい世界観とお話だよね

15 22/10/17(月)17:59:14 No.983245527

>説教くさいなと思うところはあるけどいい世界観とお話だよね でもね正太郎くん しかしね正太郎くん 正太郎くん金田先生はね

16 22/10/17(月)18:06:06 No.983247520

正太郎正太郎(鉄人)正太郎(あばれ天童)

17 22/10/17(月)18:08:41 No.983248230

許すまじくはビッグファイア!!

18 22/10/17(月)18:10:09 No.983248636

ジャイアントロボみたいな世界観じゃなくてよかった

19 22/10/17(月)18:10:30 No.983248736

大好き もっと流行れ

20 22/10/17(月)18:11:22 No.983248976

>でもね正太郎くん >しかしね正太郎くん >正太郎くん金田先生はね ここらへんはだいぶ今川だな…

21 22/10/17(月)18:12:04 No.983249165

>許すまじくはビッグファイア!! ラスト親父の顔になってビッグファイア捻り潰すのはすごく分かりやすい演出だが正太郎じゃないじゃん!ってなる

22 22/10/17(月)18:12:08 No.983249183

帝銀事件とか下山事件とか絡めてるの好き

23 22/10/17(月)18:15:36 No.983250134

そういう時代だったんだよ

24 22/10/17(月)18:16:10 No.983250293

>ここらへんはだいぶ今川だな… そんなまさかだがも多いぞ

25 22/10/17(月)18:17:03 No.983250556

六本木男声合唱団いい

26 22/10/17(月)18:19:55 No.983251377

敷島博士は一般的な倫理観はあるけど鉄人廃棄する前にリモコンの仕組みは参考にしたいしビッグファイア博士が居なくなるのは寂しいと思ってしまう人

27 22/10/17(月)18:20:06 No.983251425

蘇る無敵の兵士と慟哭と悲哀が好きすぎる

28 22/10/17(月)18:22:39 No.983252159

単発の話が好きだった

29 22/10/17(月)18:25:43 No.983253058

>正太郎正太郎(鉄人)正太郎(あばれ天童) 金田博士やっぱクソじゃない?

30 22/10/17(月)18:26:23 No.983253244

>ラスト親父の顔になってビッグファイア捻り潰すのはすごく分かりやすい演出だが正太郎じゃないじゃん!ってなる 親世代の因縁は子供にやらすもんじゃないみたいな…?

31 22/10/17(月)18:29:05 No.983254029

スレ画のゲームがぶっ飛んでるけどかなり良かった

32 22/10/17(月)18:29:41 No.983254212

敷島博士だけは楽しそうだった

33 22/10/17(月)18:30:08 No.983254358

なんかこうたまーに怪奇大作戦みたいな雰囲気の話が出てくる 京都のとか

34 22/10/17(月)18:32:02 No.983254868

なんとなーく昭和の雰囲気味わった気に慣れるし今のヤングに馬鹿ウケするのでは

35 22/10/17(月)18:33:25 No.983255279

そもそも旧作の鉄人28号は原作レイプってぐらいに酷いからな

36 22/10/17(月)18:33:53 No.983255400

ファイア2世が割れて中からファイア3世が出てくるのおかしいだろ!

37 22/10/17(月)18:34:46 No.983255657

>敷島博士だけは楽しそうだった 私の名はニコポンスキー!とかあの辺敷島だっけ…

38 22/10/17(月)18:35:01 No.983255726

前半は割と面白かったけどそこから一気にロボ動かなくなったな…って

39 22/10/17(月)18:35:51 No.983255942

>作画はすごい上手いと思った >毎回ちょっとだけ凄い見せ場があってうおーってなる パワー感がすごいよね 出番が短い分容赦なく壊し合ってくれるし

40 22/10/17(月)18:36:27 No.983256129

OPは今見ても気合い入ってる …クソださフォントだけが残念だよ…

41 22/10/17(月)18:36:44 No.983256207

>前半は割と面白かったけどそこから一気にロボ動かなくなったな…って というか序盤の包帯鉄人が一番動いてた

42 22/10/17(月)18:37:14 No.983256355

>正太郎正太郎(鉄人)正太郎(あばれ天童) 明らかに9大天王の一人混じってませんかね?

43 22/10/17(月)18:37:25 No.983256413

>そもそも旧作の鉄人28号は原作レイプってぐらいに酷いからな 一番原作にちかいのは白黒の前半位だぞ

44 22/10/17(月)18:37:27 No.983256435

僕らは仲間だ!正太郎!のところはうおー!ってなるくらい動いてた 動かなくなった

45 22/10/17(月)18:37:59 No.983256584

いいよね義理の兄(腹違いの兄) やっと肉親に会えたのにな…

46 22/10/17(月)18:38:32 No.983256744

>ジャイアントロボみたいな世界観じゃなくてよかった ただし村雨はビジュアルとcvをワザとGロボに寄せてる節がある ラストでとうとう不死身の村雨健二って名乗らせちゃったし

47 22/10/17(月)18:39:16 No.983256934

>前半は割と面白かったけどそこから一気にロボ動かなくなったな…って 予算ケチられたから…

48 22/10/17(月)18:39:19 No.983256951

>親世代の因縁は子供にやらすもんじゃないみたいな…? ソレ言ったら今川作品の大半がそうだよ!

49 22/10/17(月)18:40:06 No.983257184

映画版はそこそこ張り切ったアクションしてくれるのいいよね …レシプロとはいえ飛行機に飛び乗るのはリアリティレベルぶっ飛ばしすぎてません?

50 22/10/17(月)18:41:22 No.983257537

>…レシプロとはいえ飛行機に飛び乗るのはリアリティレベルぶっ飛ばしすぎてません? そこはむしろ原作に身体能力を寄せてる節がある

51 22/10/17(月)18:42:13 No.983257787

OPは映像もいいけど編曲の千住明もいい仕事してると思う

52 22/10/17(月)18:42:25 No.983257853

作曲に千住明を起用した功績を余は忘れてはおらぬ

53 22/10/17(月)18:42:41 No.983257925

んもー

54 22/10/17(月)18:43:28 No.983258161

千住明の音楽は暗いロボアニメによくあうなぁ

55 22/10/17(月)18:43:56 No.983258301

これとコンクリートレボルティオ 俺のおすすめです

56 22/10/17(月)18:44:16 No.983258411

>正直戦中の事なんか知らんから黒部ダムの建設がって俺でも知ってる要素が出てくるとめっちゃ引き込まれた ラストでは(恐らく原作の構想通り)溶鉱炉に鉄人が溶かされたのが辛かった… 一方長谷川版は溶鉱炉(と言う名のロボット)をラスボスとしてお出ししてきた

57 22/10/17(月)18:44:46 No.983258564

鉄人がかっこいい ブラックオックスがかっこいい ギルバートが健脚

58 22/10/17(月)18:45:13 No.983258723

>>ジャイアントロボみたいな世界観じゃなくてよかった >ただし村雨はビジュアルとcvをワザとGロボに寄せてる節がある >ラストでとうとう不死身の村雨健二って名乗らせちゃったし 最後のビックファイア博士は声は孔明だったしファンサみたいなもんだろう

59 22/10/17(月)18:47:22 No.983259398

>>親世代の因縁は子供にやらすもんじゃないみたいな…? >ソレ言ったら今川作品の大半がそうだよ! この鉄人に関しては戦時中や戦前という過去の暗い歴史をこれからの世代に背負わせるものではないっていうのもあると思う

60 22/10/17(月)18:47:30 No.983259437

>一方長谷川版は溶鉱炉(と言う名のロボット)をラスボスとしてお出ししてきた あっちはいい意味で換骨奪胎してるから…

61 22/10/17(月)18:48:56 No.983259874

ここに1つの鉄の塊がある

↑Top