虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/10/17(月)16:43:04 月姫の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/10/17(月)16:43:04 No.983226532

月姫のアニメから目を逸らすな

1 22/10/17(月)16:44:08 No.983226785

ネロの死に方がショボくて笑った

2 22/10/17(月)16:45:24 No.983227052

やめようその話は

3 22/10/17(月)16:48:01 No.983227608

FGOのアニメも…

4 22/10/17(月)16:48:26 No.983227693

>FGOのアニメも… 終局特異点面白かったぞ

5 22/10/17(月)16:48:38 No.983227732

>エクストラのアニメも…

6 22/10/17(月)16:49:40 No.983227983

多分再アニメ化するだろうから…

7 22/10/17(月)16:50:13 No.983228105

>>FGOのアニメも… >終局特異点面白かったぞ キャメロット後編面白かったぞ

8 22/10/17(月)16:50:50 No.983228240

あの…バビロニアは…?

9 22/10/17(月)16:51:29 No.983228383

キャメロット前編は…?

10 22/10/17(月)16:51:55 No.983228476

>あの…バビロニアは…? 期待外れと言えばそうだがそこまでボロクソに言うほどではない

11 22/10/17(月)16:53:00 No.983228698

ゲームはゲームと比較してくれぇ…! 寝た子を起こしてはいけない…!

12 22/10/17(月)16:53:04 No.983228712

もうやめましょうメリュジーヌさん…

13 22/10/17(月)16:54:18 No.983229005

真ゲッターそんなにひどかったっけ 記憶が消されたかもしれない

14 22/10/17(月)16:55:11 No.983229214

見てみるとそこまで悪くはない 良くもないが

15 22/10/17(月)16:55:49 No.983229382

>キャメロット前編は…? >期待外れと言えばそうだがそこまでボロクソに言うほどではない

16 22/10/17(月)16:55:49 No.983229383

原作の記憶を消して見ればまあ悪くはないぐらいの出来

17 22/10/17(月)16:55:52 No.983229395

パスタ?パスタなんで?

18 22/10/17(月)16:56:21 No.983229503

バビロニアのOPは映像込みで好き

19 22/10/17(月)16:58:54 No.983230034

FGOの映画"3億" 劇場版トリコ"1.27億" シャンクスの娘"171億" 鬼滅の刃"400億"

20 22/10/17(月)16:58:57 No.983230046

DEEN版のfateはセーフ判定なんだろうか

21 22/10/17(月)17:01:30 No.983230615

俺が型月知ったきっかけだからセーフだよ

22 22/10/17(月)17:08:01 No.983232142

バビロニアはダメだろ

23 22/10/17(月)17:09:39 No.983232531

イシュタルとの出会いの間の伸びたテンポでこのアニメダメだーー!てなった

24 22/10/17(月)17:10:06 No.983232661

バビロニアは終局、キャメロット前編は後編があるからまあいいでしょうって気持ちになれる いやキャメロット前編は見てないすまん

25 22/10/17(月)17:10:06 No.983232662

>DEEN版のfateはセーフ判定なんだろうか あの時代の深夜アニメにしては観られる方の出来 酷い部分は概ね原作者のテコ入れ

26 22/10/17(月)17:10:34 No.983232778

バビロニアが許せるなら真月譚にも優しくしなよ

27 22/10/17(月)17:12:21 No.983233187

FGOも映像化の打率考えたら月姫のこと言えんからな…

28 22/10/17(月)17:14:25 No.983233702

バビロニアはなんか力入れるところと抜くところのバランスおかしいだろって感想になるかな…

29 22/10/17(月)17:19:04 No.983234869

>DEEN版のfateはセーフ判定なんだろうか OPとEDと特殊ED滅茶苦茶いいぞ

30 22/10/17(月)17:23:02 No.983235809

バビメで唯一原作より良かったなって思えるのはエレちゃん消えるところ

31 22/10/17(月)17:23:23 No.983235914

>FGOも映像化の打率考えたら月姫のこと言えんからな… 流石に文句言われてるFGOアニメでも新ゲッタンよりクオリティ遥かに高いよ…

32 22/10/17(月)17:23:26 No.983235930

ボンテージ桜は笑うけどセイバールートでもちゃんとキャスター陣営と決着をつけるという改変の方向性は良かった

33 22/10/17(月)17:25:09 No.983236362

真ゲッターもOPとEDはよかっただろ!とくにEDは! 伝奇感バリバリですげー好きなんだよ

34 22/10/17(月)17:25:50 No.983236533

エクストラのあれは?

35 22/10/17(月)17:26:18 No.983236657

色々と文句が飛び交うだけになるようなスレを立てるんじゃあない

36 22/10/17(月)17:26:34 No.983236728

真月譚は意図の分かる改変とそうでないやつの差が激しいけどシキ周りはかなり好き

37 22/10/17(月)17:27:07 No.983236877

>エクストラのあれは? ネロちゃまエロかったから……そこは確かだから……

38 22/10/17(月)17:27:31 No.983236986

どーせこれも単発だぜ 違ったら俺の半生をアニメ化してくれていいよ

39 22/10/17(月)17:27:32 No.983236989

アニメになるとたくさん出てくる女が邪魔

40 22/10/17(月)17:27:46 No.983237067

バビロニアも前半は良かったよ あと五百羅漢補陀落渡海の映像化期待してたからそこは許さない

41 22/10/17(月)17:28:01 No.983237125

当時ならまぁこんなもんだろ

42 22/10/17(月)17:28:08 No.983237155

>DEEN版のfateはセーフ判定なんだろうか アーチャー対バーサーカーいいよね

43 22/10/17(月)17:28:16 No.983237183

>エクストラのあれは? 主題歌はいいですよね

44 22/10/17(月)17:28:43 No.983237302

なんでかっこいいジャガー削ったんだよ…

45 22/10/17(月)17:29:25 No.983237491

>なんでかっこいいジャガー削ったんだよ… 人気ないから

46 22/10/17(月)17:29:42 No.983237559

Apoは映像がすごかったんでまあ… 一部の改変は気になるけど

47 22/10/17(月)17:29:53 No.983237613

真月潭は秋葉が当代のロアではとかやるから読み込みが浅いか深いかでいえば深いほうなんだよな

48 22/10/17(月)17:30:05 No.983237663

佐々木少年の月姫はともかくネタにされるけどだっと版漫画も評判悪くないしな

49 22/10/17(月)17:30:26 No.983237757

>あと五百羅漢補陀落渡海の映像化期待してたからそこは許さない そこよりビースト安っぽいCGにしたせいで翼斬り落とさなかった初代様の場面が

50 22/10/17(月)17:31:30 No.983238028

Zeroのアニメは当時すごい盛り上がったしFateの中興の祖みたいなとこある

51 22/10/17(月)17:31:41 No.983238075

真ゲッターだけ先に見て戦闘周り地味すぎない!?って思ってたけど 漫画はめちゃくちゃかっこよくてビビった

52 22/10/17(月)17:31:43 No.983238078

地味な改変箇所が気になるのはzeroもだな… あれは全体の出来は非常に良いんだけど

53 22/10/17(月)17:32:06 No.983238189

アニメ月姫の声優は今考えるとすごい豪華だったような

54 22/10/17(月)17:32:14 No.983238219

キャパ的に相当きついのは分かってるけどufoにお願いしたかった

55 22/10/17(月)17:32:34 No.983238308

>真ゲッターだけ先に見て戦闘周り地味すぎない!?って思ってたけど >漫画はめちゃくちゃかっこよくてビビった まあ元々戦闘が派手な作品ではないからな 漫画版はだいぶ膨らましてる

56 22/10/17(月)17:34:04 No.983238651

バビロンコピペが酷かった記憶

57 22/10/17(月)17:34:30 No.983238754

直死が即死技なのでバチバチにバトるのは不向きなんだ らっきょは知らねえ

58 22/10/17(月)17:34:37 No.983238788

それこそ月姫はロアとの戦いは割と原作も地味だからな

59 22/10/17(月)17:34:43 No.983238811

6章の後編がしれっと治ってる目以外ケチつける事ない出来だったから本気出せばできる子だったんだなって

60 22/10/17(月)17:34:46 No.983238820

>地味な改変箇所が気になるのはzeroもだな… >あれは全体の出来は非常に良いんだけど 言峰神父死んだ時の綺礼が泣いてないのとナタリアから拳銃渡されなかったのはなんで…?ってなった あれ重要なシーンじゃねえの…

61 22/10/17(月)17:35:51 No.983239063

>それこそ月姫はロアとの戦いは割と原作も地味だからな 校舎が崩れて下敷きになってるところにとどめを刺すという絵面的に地味な感じ…

62 22/10/17(月)17:35:53 No.983239068

というかFGOで一儲けする前の型月の規模だとこんなもんじゃない…? アニメ化しただけですごいよ

63 22/10/17(月)17:36:14 No.983239139

五百羅漢は興味本位で映像で見たかった部分はあるな宝具演出が抽象的だから 五百羅漢描くのめんどくさかったのかな?

64 22/10/17(月)17:36:17 No.983239155

>バビロニアも前半は良かったよ >あと五百羅漢補陀落渡海の映像化期待してたからそこは許さない それは無理じゃねえかなあ!?

65 22/10/17(月)17:37:21 No.983239423

>というかFGOで一儲けする前の型月の規模だとこんなもんじゃない…? >アニメ化しただけですごいよ ufoが凄すぎた

66 22/10/17(月)17:37:29 No.983239454

なんだかんだ月リメはヴローヴに変更したことで戦闘面結構改善されてるからな

67 22/10/17(月)17:37:44 No.983239520

>>それこそ月姫はロアとの戦いは割と原作も地味だからな >校舎が崩れて下敷きになってるところにとどめを刺すという絵面的に地味な感じ… おれ真月譚から入った口だけどあれ好きなんだけどな… お前とは視えてるモノが違うんだよ!てカッコよくない?

68 22/10/17(月)17:37:48 No.983239542

別に超作画が求められるタイプの作品じゃないからなカッコいいカットが本当にカッコよければ全然ありがたい

69 22/10/17(月)17:37:59 No.983239584

というかstaynightもよくアニメ化したよ そこで決まった声優でずっとやってるし

70 22/10/17(月)17:38:06 No.983239606

>五百羅漢は興味本位で映像で見たかった部分はあるな宝具演出が抽象的だから >五百羅漢描くのめんどくさかったのかな? というか全体的にゲームだと演出でごまかしてる部分を映像にした時どうするかを解決出来てなかった印象

71 22/10/17(月)17:38:10 No.983239627

そういえば魔法使いの夜がアニメ化するって話があった気がする… 気のせいだっけ…?

72 22/10/17(月)17:38:15 No.983239645

弁慶の宝具は映像化絶対無理なのであれは上手くやった方だと思うよ 初代様のクソみたいな演出は絶対許さねえからな

73 22/10/17(月)17:38:38 No.983239740

fakeは完結さえしてればテレビシリーズで見たかったなあ

74 22/10/17(月)17:38:46 No.983239777

>そういえば魔法使いの夜がアニメ化するって話があった気がする… >気のせいだっけ…? するよ来年

75 22/10/17(月)17:39:22 No.983239943

DDDアニメ化が来ないまま春になります

76 22/10/17(月)17:39:27 No.983239965

fgoはコミカライズの打率が高いから嬉しい

77 22/10/17(月)17:39:27 No.983239966

しんげったんは1クールでやれっていうかなり無茶を通してるから頑張ったと思うよ

78 22/10/17(月)17:39:30 No.983239983

マテリアルの説明だと五百羅漢が精霊流しの灯りみたいに沢山どんぶらこする宝具

79 22/10/17(月)17:39:35 No.983240005

FGOはぐだが戦えるタイプじゃないからアニメに向いて無さすぎる… 最近は影鯖召喚があるからまだマシだけど

80 22/10/17(月)17:40:25 No.983240212

影鯖召喚てスタンド使いみたいだよな

81 22/10/17(月)17:40:25 No.983240213

月姫リメイク発売してから「」で同時再生してたけど再発見の塊だったぞ

82 22/10/17(月)17:40:26 No.983240220

>fakeは完結さえしてればテレビシリーズで見たかったなあ その内やるんじゃねえの 今回は冒頭だけアニメ化ってだけで

83 22/10/17(月)17:40:40 No.983240290

>fakeは完結さえしてればテレビシリーズで見たかったなあ 派手でいいけどちょっと視点多そうで大変だろうなぁ

84 22/10/17(月)17:40:57 No.983240359

真月潭の志貴は暫定的に秋葉といい感じに落ち着きそうな感じなのが笑う

85 22/10/17(月)17:41:08 No.983240409

>その内やるんじゃねえの >今回は冒頭だけアニメ化ってだけで その待機列prototypeっていう先客がいるんで…

86 22/10/17(月)17:41:11 No.983240423

1年頑張ってテレビシリーズ1クール作るのがやっとのufoに仕事投げすぎ問題なのである

87 22/10/17(月)17:41:21 No.983240469

アニメ見てから月箱に入るのが正史ルートだ

88 22/10/17(月)17:41:26 No.983240488

>Zeroのアニメは当時すごい盛り上がったしFateの中興の祖みたいなとこある あの当時オタクならZero見てるくらいの勢いはあった

89 22/10/17(月)17:41:27 No.983240492

>今回は冒頭だけアニメ化ってだけで 誰向けだよそれさあ

90 22/10/17(月)17:41:47 No.983240579

>その待機列prototypeっていう先客がいるんで… 原作者自ら待機列から剥がしに行ってる…

91 22/10/17(月)17:41:52 No.983240599

Zeroが無かったら今の型月は無かったので大きな転換点だ あれのせいでFateが続いてしまったとも言える

92 22/10/17(月)17:41:56 No.983240619

>>五百羅漢は興味本位で映像で見たかった部分はあるな宝具演出が抽象的だから >>五百羅漢描くのめんどくさかったのかな? >というか全体的にゲームだと演出でごまかしてる部分を映像にした時どうするかを解決出来てなかった印象 期待してたところを外された感が強い

93 22/10/17(月)17:42:12 No.983240691

>Zeroのアニメは当時すごい盛り上がったしFateの中興の祖みたいなとこある Fateの同人人気も06年までで 07年以降販売コーナーも縮小しきってたからな 今更Fate?って雰囲気の12年にお出しされたのがあのアニメだよ

94 22/10/17(月)17:42:20 No.983240721

Fakeは見どころアニメ化してほしいけどまあ冒頭だよな… フラットも召喚まではやるか?

95 22/10/17(月)17:42:28 No.983240764

秋葉は一応書類上兄になってる男に発情しすぎ!

96 22/10/17(月)17:42:33 No.983240783

>>今回は冒頭だけアニメ化ってだけで >誰向けだよそれさあ そりゃギルVSエルキとか楽しみな層向けだけど

97 22/10/17(月)17:42:50 No.983240858

>秋葉は一応書類上兄になってる男に発情しすぎ! でも別に兄でもなんでもないし

98 22/10/17(月)17:42:50 No.983240859

女キャラの尻を戦闘中にやたら描写されても困る

99 22/10/17(月)17:42:56 No.983240889

アニメ屋は監督が変態じゃないとなかなか新しいものが出てこないのだ

100 22/10/17(月)17:43:06 No.983240935

クソボケ事件簿の残りのエピソードンは見てみたい様なそうでない様な 特に内弟子ビンタと計算機おじいちゃん

101 22/10/17(月)17:43:14 No.983240972

>その待機列prototypeっていう先客がいるんで… お前はまず本編かかれないとな?

102 22/10/17(月)17:43:16 No.983240982

アニメ月姫の思い出… アルクのベッドシーン…ネロの雑魚死…謎のパスタ…原作にも出てこないトライデント装備のカレー…

103 22/10/17(月)17:43:22 No.983241000

fakeは事件簿コースでテレビアニメやるでしょ

104 22/10/17(月)17:43:33 No.983241049

月リメとhollowアニメ化されるならどっちが早いだろうか

105 22/10/17(月)17:43:36 No.983241061

五百羅漢は諦めたけどフリー素材は頑張ってアニメ化したな…

106 22/10/17(月)17:43:51 No.983241132

apoは序盤は残念だったけど後半の出来は中々良かったと思う

107 22/10/17(月)17:44:09 No.983241211

>クソボケ事件簿の残りのエピソードンは見てみたい様なそうでない様な >特に内弟子ビンタと計算機おじいちゃん 序盤だけでいいから事件簿の一巻をアニメ化してくれ 師匠に厳しい拙ちゃんが一番好きなんだ

108 22/10/17(月)17:44:10 No.983241213

2011年のまどマギで虚淵の名が一気に広まってからの 2012年ZEROって流れも幸運だったと思う

109 22/10/17(月)17:44:12 No.983241225

>月リメとhollowアニメ化されるならどっちが早いだろうか hollowはもうやらんでしょ まほよやった後は月姫じゃね

110 22/10/17(月)17:44:17 No.983241247

>>秋葉は一応書類上兄になってる男に発情しすぎ! >でも別に兄でもなんでもないし 兄さん兄さん呼んでるの単にその方がムラッと来るだけだと思う

111 22/10/17(月)17:44:18 No.983241255

多分声優がまだ大丈夫なうちにセイバールート再アニメ化くるんじゃね

112 22/10/17(月)17:44:31 No.983241317

>apoは序盤は残念だったけど後半の出来は中々良かったと思う 原作と同じ評価だな…

113 22/10/17(月)17:44:42 No.983241372

リメイクはアニメ狙ってる作劇してると思う

114 22/10/17(月)17:44:46 No.983241394

>酷い部分は概ね原作者のテコ入れ きのこが原作通りなんてつまんねーよなぁ!?って人間なのが悪い みろ舵を渡さなかったHFを

115 22/10/17(月)17:44:54 No.983241428

真ゲッターの大人しくて落ち着きのあるお姉さん化した青子に笑う

116 22/10/17(月)17:45:15 No.983241525

>Zeroのアニメは当時すごい盛り上がったしFateの中興の祖みたいなとこある 忘れ去られたFate/NextEncounterに悲しき過去…

117 22/10/17(月)17:45:19 No.983241544

>兄さん兄さん呼んでるの単にその方がムラッと来るだけだと思う あと兄呼びしてたら出かけるなとかの忠告も大事にしてくれるかもみたいな期待がありそう(大事にはしない)

118 22/10/17(月)17:45:22 No.983241565

>07年以降販売コーナーも縮小しきってたからな >今更Fate?って雰囲気の12年にお出しされたのがあのアニメだよ ファンはタイころで生きていたあの頃…

119 22/10/17(月)17:46:05 No.983241747

>ファンは型月LINKsで生きていたあの頃…

120 22/10/17(月)17:46:05 No.983241749

Apoアニメはカルナさんとの決戦に気合い入りすぎててあれがラストバトルと錯覚する

121 22/10/17(月)17:46:30 No.983241868

>2011年のまどマギで虚淵の名が一気に広まってからの >2012年ZEROって流れも幸運だったと思う アニプレさんが狙って連動させたのかもしれない…

122 22/10/17(月)17:46:49 No.983241956

とは言ってもZeroが放映されるまでにらっきょやってたから 型月ファンとしては供給が途絶えてなかったんだよな そういう面でもやはり商売が上手い

123 22/10/17(月)17:46:53 No.983241984

カルナさんとのバトルの方が盛り上がるのは仕方ない あそここそアニメーターが描きたかったとこもあるだろうし

124 22/10/17(月)17:47:14 No.983242095

>アニメ月姫の思い出… >アルクのベッドシーン…ネロの雑魚死…謎のパスタ…原作にも出てこないトライデント装備のカレー… パスタはカレーだとギャグになるからというちゃんとした理由があるし…

125 22/10/17(月)17:47:18 No.983242120

EXは売れるかわかんねーから ガワは既存キャラと同じにしまーす

126 22/10/17(月)17:47:29 No.983242177

セイバーライオンも他媒体で活躍させろ

127 22/10/17(月)17:47:44 No.983242241

というかアポアニメ制作陣は全体的に赤陣営好きっぽいよね

128 22/10/17(月)17:47:45 No.983242248

>>Zeroのアニメは当時すごい盛り上がったしFateの中興の祖みたいなとこある >忘れ去られたFate/NextEncounterに悲しき過去… 何だっけそれ…

129 22/10/17(月)17:47:47 No.983242256

>>アニメ月姫の思い出… >>アルクのベッドシーン…ネロの雑魚死…謎のパスタ…原作にも出てこないトライデント装備のカレー… >パスタはカレーだとギャグになるからというちゃんとした理由があるし… シエル先輩のパーソナリティの根幹がギャグだってか!?

130 22/10/17(月)17:47:57 No.983242292

アポのカウレス役の人いい役貰ったな

131 22/10/17(月)17:48:07 No.983242338

>Apoアニメはカルナさんとの決戦に気合い入りすぎててあれがラストバトルと錯覚する ジークVS天草もなかなかよかったぞお互いエゴ丸出しなのがちゃんと表現できてて

132 22/10/17(月)17:48:08 No.983242345

zeroは腐人気爆発してた印象しかねぇな…

133 22/10/17(月)17:48:16 No.983242389

>apoは序盤は残念だったけど後半の出来は中々良かったと思う レイドバトルはだいたい好き アヴィ先生のアダムは歩いた場所が原始の世界になるって設定が好き 他にも新月フォとかケオ草くんとかetc でも…嫌いなところはそれ以上にある

134 22/10/17(月)17:48:25 No.983242432

まほうつかいの箱で生きてたやつ… 続きは…

135 22/10/17(月)17:48:26 No.983242437

FGO畳んだらFateバブルも終わって型月は無名メーカーに戻るんじゃねえかなあ そんなことないか…

136 22/10/17(月)17:48:37 No.983242494

型月をもう一度波に乗れるようにしてくれた近藤には感謝だ

137 22/10/17(月)17:48:40 No.983242514

>シエル先輩のパーソナリティの根幹がギャグだってか!? これについては当時ユーザーがカレーギャグ擦りまくってるから作品の雰囲気的に避けたという事情はあるんだけど結果的に避けたことで延々と擦られ続けてるから因果

138 22/10/17(月)17:48:42 No.983242522

蒼銀は本編無しで前日譚だけアニメ化されても…ってなるから早く本編を用意して欲しい

139 22/10/17(月)17:48:48 No.983242555

原作ちゃんとやってないとギスギスデート大作戦は作れない気がする

140 22/10/17(月)17:48:51 No.983242573

>シエル先輩のパーソナリティの根幹がギャグだってか!? リメイク前のグッドエンドは仮にもルートヒロインにやらせるものでは無かったと思う リメイクでは完璧にヒロインに仕上げてきたから良いけど

141 22/10/17(月)17:48:53 No.983242581

>FGO畳んだらFateバブルも終わって型月は無名メーカーに戻るんじゃねえかなあ >そんなことないか… そもそも無名メーカーだった時期ないだろ!

142 22/10/17(月)17:49:02 No.983242630

ウェイバーはともかくキリツグとキレイどっちも妻帯者なのに腐の人気凄かったな…

143 22/10/17(月)17:49:03 No.983242631

スパゲティ先輩は許されましたか?

144 22/10/17(月)17:49:03 No.983242636

fgo畳ませてくれるのかしら 絶対周りがさせてくれないと思うけど

145 22/10/17(月)17:49:06 No.983242649

>FGOのアニメも… これに比べりゃ月とすっぽんぐらいマシだ

146 22/10/17(月)17:49:07 No.983242657

最古クラスのスピンオフ Fate/schoollifeを忘れるとはね… 最後に読んだのいつだったかな…

147 22/10/17(月)17:49:08 No.983242665

>セイバーライオンも他媒体で活躍させろ ハロウィンエリちゃんとかめちゃくちゃやってるのに出し惜しむよなセイバーライオン

148 22/10/17(月)17:49:15 No.983242692

Apoは話が根本的にあんま面白くなかっただけでアニメはよかっただろう

149 22/10/17(月)17:49:23 No.983242724

>スパゲティ先輩は許されましたか? パスタ!?パスタナンデ!?

150 22/10/17(月)17:49:32 No.983242761

>スパゲティ先輩は許されましたか? リメイクでネタにされる程度には

151 22/10/17(月)17:49:34 No.983242767

でもウマ娘より円盤売れたよ?

152 22/10/17(月)17:49:48 No.983242826

ZEROとextraのゲームで人気復活したイメージ

153 22/10/17(月)17:49:50 No.983242840

>まほうつかいの箱で生きてたやつ… >続きは… この前出た稿本でなんか一種の悟りにたどり着いた層がいると思う

154 22/10/17(月)17:49:51 No.983242843

>fgo畳ませてくれるのかしら >絶対周りがさせてくれないと思うけど きのこは気が変わったのか最近のインタビューだと「fgoは長く続けたい」みたいな事は言ってた

155 22/10/17(月)17:49:55 No.983242868

>Apoは話が根本的にあんま面白くなかっただけでアニメはよかっただろう 元から序盤終盤は面白いけど間が…って作品だった 終盤に全力を注いだ かしこい

156 22/10/17(月)17:49:57 No.983242880

>でもウマ娘より円盤売れたよ? 強い…

157 22/10/17(月)17:50:06 No.983242905

キャメロットはゲームの時点で前半は面白くなかった気がする

158 22/10/17(月)17:50:15 No.983242955

ぶっちゃけパスタよりも自動販売機を謎に破壊するシエル先輩のがギャグ度高いよねアレ

159 22/10/17(月)17:50:16 No.983242968

奈須きのこと言えばカナーンですよね!

160 22/10/17(月)17:50:23 No.983243007

>>FGOも映像化の打率考えたら月姫のこと言えんからな… >流石に文句言われてるFGOアニメでも新ゲッタンよりクオリティ遥かに高いよ… むしろ真月譚叩かれすぎだ バビロニアのがめっちゃ糞怒りすらおぼえる

161 22/10/17(月)17:50:35 No.983243065

>apoは序盤は残念だったけど後半の出来は中々良かったと思う 序盤はいきなり原作でもやってない真名モロバレからの令呪強制ストップやった時はガンジーでも助走をつけて殴るレベルの構成だったからな

162 22/10/17(月)17:50:56 No.983243148

>>FGO畳んだらFateバブルも終わって型月は無名メーカーに戻るんじゃねえかなあ >>そんなことないか… >そもそも無名メーカーだった時期ないだろ! まほよ作ってた頃(発売前のこと)は結構谷間だったと思う だが無名ではないな…常に動向を気にされてた覚えはある

163 22/10/17(月)17:50:57 No.983243152

>>fgo畳ませてくれるのかしら >>絶対周りがさせてくれないと思うけど たかが総売上一兆円越えたくらいで調子にのるなよ

164 22/10/17(月)17:50:59 No.983243160

リメイクで黒鍵オタクになったカレーを見るとはなあ いやもともと好んで使ってたって設定はあったけど

165 22/10/17(月)17:51:17 No.983243247

>EXは売れるかわかんねーから >ガワは既存キャラと同じにしまーす (バッケージにいない狐)

166 22/10/17(月)17:51:18 No.983243251

今思うとfate半分ぐらい外れてんな

167 22/10/17(月)17:51:21 No.983243268

なそ にん

168 22/10/17(月)17:51:21 No.983243270

最底辺はプリヤのOVA?

169 22/10/17(月)17:51:26 No.983243296

>むしろ真月譚叩かれすぎだ >バビロニアのがめっちゃ糞怒りすらおぼえる それは年月が経って怒りが収まってるからだろ リメイクもアニメ化されるんだろうという希望もあるし

170 22/10/17(月)17:51:58 No.983243452

>とは言ってもZeroが放映されるまでにらっきょやってたから とは言うけど俺はそのらっきょが評判になるまでは普通に離れてたぞ 多分その頃が一番ファンが離れてた時期だと思う

171 22/10/17(月)17:52:02 No.983243473

>奈須きのこと言えばカナーンですよね! まあ奈須きのこ作品として見るなら普通に面白いとは思う 428の雰囲気には死ぬほど合わないだけで

172 22/10/17(月)17:52:15 No.983243544

>今思うとfate半分ぐらい外れてんな 円盤売上3000枚で赤字 Fate全部当たり

173 22/10/17(月)17:52:22 No.983243567

>きのこは気が変わったのか最近のインタビューだと「fgoは長く続けたい」みたいな事は言ってた 賢い周りがそうなるように誘導するわな…

174 22/10/17(月)17:52:24 No.983243576

バビロニアは残念な所多いけど序盤のジャガーのとバトルとギルVSキングゥと最後のエヌマは割と好き

175 22/10/17(月)17:52:26 No.983243594

>今思うとfate半分ぐらい外れてんな SNとZeroとプリヤとアポは成功と言っていいんじゃね ラスアンとFGOはまあ…

176 22/10/17(月)17:52:27 No.983243598

そもそもそれまでの積み重ねとかキャラへの愛着があってこそのバビロニアとか終局だからなあ そこだけ急に見ても魅力半減すぎる

177 22/10/17(月)17:52:29 No.983243603

Apoは見るのが苦行だったけど振り返るとおれの旅は無駄じゃなかった……てなる あとFGOで遊ぶ時にアポキャラクターに親しみが持てる

178 22/10/17(月)17:52:43 No.983243668

>たかが総売上一兆円越えたくらいで調子にのるなよ 強い…

179 22/10/17(月)17:52:46 No.983243682

バビロニアはアニメ作ってる人はかっこいいと思ってやってるんだろうなって演出がことごとく合わなくて辛かった 急に分身したぽんぽこと初代様のところが特に辛かった

180 22/10/17(月)17:52:47 No.983243690

>リメイクで黒鍵オタクになったカレーを見るとはなあ >いやもともと好んで使ってたって設定はあったけど そもそも黒鍵ってロマン武器枠なのに代行者がみんな使ってる変な武器じゃなかったっけ

181 22/10/17(月)17:52:53 No.983243728

>奈須きのこと言えばカナーンですよね! そういう人もいると思う

182 22/10/17(月)17:53:15 No.983243849

ネットもまだそこまでやらない人も多かった時代だし知らずに買った被害者沢山いそうだな…

183 22/10/17(月)17:53:18 No.983243866

>>とは言ってもZeroが放映されるまでにらっきょやってたから >とは言うけど俺はそのらっきょが評判になるまでは普通に離れてたぞ >多分その頃が一番ファンが離れてた時期だと思う DEEN版かららっきょが映画化するまでそんなに間は無かったと思うが…

184 22/10/17(月)17:53:30 No.983243940

スレ画のメリュ子は他人事な顔してるけど アヴァロンルフェはいくら人気あるとはいえ長すぎて下手にアニメ化すると大惨事になるやつだよな…

185 22/10/17(月)17:53:38 No.983243975

俺は事件簿の後半原作部分で力尽きてたのをちょっと悲しんでる

186 22/10/17(月)17:53:51 No.983244020

事件簿の売り上げがラスアンと同じくらいなんだけど 事件簿はアニメ成功したって発表されてるから ラスアンも成功なのではないだろうか Apoはこいつらの倍以上売れている地味に優等生

187 22/10/17(月)17:54:02 No.983244090

らっきょは未来福音の出来がほぼ完璧に近いのもいいよね

188 22/10/17(月)17:54:06 No.983244106

>>>fgo畳ませてくれるのかしら >>>絶対周りがさせてくれないと思うけど >たかが総売上一兆円越えたくらいで調子にのるなよ こんなゲームに一兆円も使うな!!

189 22/10/17(月)17:54:11 No.983244127

>スレ画のメリュ子は他人事な顔してるけど >アヴァロンルフェはいくら人気あるとはいえ長すぎて下手にアニメ化すると大惨事になるやつだよな… 読み物だから成立してたストーリーだと思う

190 22/10/17(月)17:54:24 No.983244185

>スレ画のメリュ子は他人事な顔してるけど >アヴァロンルフェはいくら人気あるとはいえ長すぎて下手にアニメ化すると大惨事になるやつだよな… アニメで見たいって意見あるけどアレをアニメはめちゃくちゃ厳しいと思う

191 22/10/17(月)17:54:28 No.983244202

パスタ先輩くらいしか記憶に残ってないや真ゲッター

192 22/10/17(月)17:54:29 No.983244206

>バビロニアはアニメ作ってる人はかっこいいと思ってやってるんだろうなって演出がことごとく合わなくて辛かった 露骨な尻アピールとかしてる時点でそんな熱量も無かったと思うよ

193 22/10/17(月)17:54:34 No.983244227

アヴァロンルフェは映像化できないと思う!

194 22/10/17(月)17:54:56 No.983244329

世界観がスピノフ作りやすいようで割とめんどくさい!いやかなりめんどくさい!

195 22/10/17(月)17:55:16 No.983244410

>スレ画のメリュ子は他人事な顔してるけど >アヴァロンルフェはいくら人気あるとはいえ長すぎて下手にアニメ化すると大惨事になるやつだよな… 大火傷するのは目に見えてるからアニメ化せんでええよ…ってなる それよりも月姫やってくれ

196 22/10/17(月)17:55:19 No.983244426

>>アヴァロンルフェはいくら人気あるとはいえ長すぎて下手にアニメ化すると大惨事になるやつだよな… >読み物だから成立してたストーリーだと思う 正直FGOのストーリーそんなんばっかだろ というかソシャゲ自体アニメ化向いてない

197 22/10/17(月)17:55:23 No.983244449

バビロニアの良かったところ探すとキングゥと術ギルが観測所でドンパチするところは好き

198 22/10/17(月)17:55:28 No.983244468

というかきのこの文章って文章に特化した描写というか小説みたいな形態だからこそ通る嘘が多いからその辺アニメに変換出来ないと変なことになりがち

199 22/10/17(月)17:55:35 No.983244504

>アヴァロンルフェは映像化できないと思う! 6章はともかく2部のアニメ化はどうするんだろうね 次のアニメ化企画動いてないことはないと思うんだけど

200 22/10/17(月)17:56:09 No.983244678

キャメロット後半のバトルは好き 円卓の騎士つえー

201 22/10/17(月)17:56:15 No.983244707

きのこがアニメの本書いても…ってなるしなラストアンコール!

202 22/10/17(月)17:56:17 No.983244716

剣豪とかその辺くらいか…? fgoでアニメに向いてそうなの

203 22/10/17(月)17:56:25 No.983244751

古典も古典だから思い出補正が凄いな

204 22/10/17(月)17:56:26 No.983244758

きのこが続ける気になったのは良い事だけど やめるとなったら誰も止められないだろうなあ… 金は一生分稼いでるし作品の発表の手段も自前で持ってるし

205 22/10/17(月)17:56:31 No.983244782

アヴァロンルフェは全部やったら2クールでも足りなさそうだし かといって半端に削ると他の章以上に反発デカそう

206 22/10/17(月)17:56:43 No.983244828

>正直FGOのストーリーそんなんばっかだろ >というかソシャゲ自体アニメ化向いてない バビロニアで学習したから妖精國は思い出の中でじっとしててくれ…

207 22/10/17(月)17:56:43 No.983244834

>6章はともかく2部のアニメ化はどうするんだろうね >次のアニメ化企画動いてないことはないと思うんだけど 映画が大分大コケしたんでもうやらんと思うよ

208 22/10/17(月)17:56:53 No.983244876

パソコンコンコンアニメーション?

209 22/10/17(月)17:56:59 No.983244904

>きのこがアニメの本書いても…ってなるしなラストアンコール! 根本的にアニメの脚本に必要な能力がライターと全然違うからな 成功例の虚淵だって相当勉強してからアニメ脚本やってるわけだし

210 22/10/17(月)17:57:00 No.983244908

>というかきのこの文章って文章に特化した描写というか小説みたいな形態だからこそ通る嘘が多いからその辺アニメに変換出来ないと変なことになりがち 特に終盤の地の文章になるとヒロイックさが凄くてモノローグみたいな感じになるけどそれをアニメで映像や音声でやりすぎるとチープになる

211 22/10/17(月)17:57:04 No.983244929

>俺は事件簿の後半原作部分で力尽きてたのをちょっと悲しんでる 名目上とはいえ推理モノをアニメで数週間かけると盛り上がりが少ないのは媒体の違いだししょうがない部分もある それよりzeroとの繋がりが求められてるんだろうけど特別編でもウェイバー部分にばかりスポットが当たるのが残念

212 22/10/17(月)17:57:14 No.983244979

帝都はあっさりアニメ化しそうと思ってたけど進みが遅い…

213 22/10/17(月)17:57:35 No.983245070

英霊剣豪完結したらアニメ化してくれ 見せ場も多いし区切りやすいしアニメ化しやすそう

214 22/10/17(月)17:57:37 No.983245076

>帝都はあっさりアニメ化しそうと思ってたけど進みが遅い… もういいよ経験値がアニメ作れば

215 22/10/17(月)17:57:41 No.983245101

一応億単位で稼いでるのにコケた扱いされるのもなんだろうな

216 22/10/17(月)17:58:07 No.983245221

むかしむかし倒産しかかっていたUFOテーブルさんは最後に好きな作品やろうぜとなり タイプムーンさんに話を持ちかけました 「らっきょの映画やらして」 「あれ一本の映画とか無理」 「全7作やるから」 「えっ…いいよ」 単館上映で始まったらっきょが結果どうなったかは知っての通りです

217 22/10/17(月)17:58:11 No.983245244

でもなぁ…動くオヴェロン見たいよなぁ…

218 22/10/17(月)17:58:13 No.983245252

>特に終盤の地の文章になるとヒロイックさが凄くてモノローグみたいな感じになるけどそれをアニメで映像や音声でやりすぎるとチープになる HF映画の上手いところはポーカーのところみたいに地の文ありきの場面をワンシーン挿入でその辺の機微描写して補完してるところもあるしな

219 22/10/17(月)17:58:30 No.983245330

>でもなぁ…動くオヴェロン見たいよなぁ… ヴェ?

220 22/10/17(月)17:58:43 No.983245381

>単館上映で始まったらっきょが結果どうなったかは知っての通りです 結局どうなったの?

221 22/10/17(月)17:58:46 No.983245399

>それよりzeroとの繋がりが求められてるんだろうけど特別編でもウェイバー部分にばかりスポットが当たるのが残念 二世じゃなくて成長したウェイバーがみんな見たいのかな…って若干思う

222 22/10/17(月)17:58:47 No.983245407

>一応億単位で稼いでるのにコケた扱いされるのもなんだろうな 最近のアニメ映画稼ぎすぎだから頭おかしくなりそう

223 22/10/17(月)17:58:53 No.983245437

>「らっきょの映画やらして」 >「あれ一本の映画とか無理」 そうだね >「全7作やるから」 >「えっ…いいよ」 頭おかしいのか

224 22/10/17(月)17:59:10 No.983245517

>でもなぁ…動くオヴェロン見たいよなぁ… あの絵をそのまま動かすとか無理だし違和感しかないオベロンが出てくるだけだと思う

225 22/10/17(月)17:59:17 No.983245552

>むかしむかし倒産しかかっていたUFOテーブルさんは最後に好きな作品やろうぜとなり >タイプムーンさんに話を持ちかけました >「らっきょの映画やらして」 >「あれ一本の映画とか無理」 >「全7作やるから」 >「えっ…いいよ」 >単館上映で始まったらっきょ そうだったのか…

226 22/10/17(月)17:59:26 No.983245597

>ラスアンとFGOはまあ… バビロニアはあれで1万売ってる大ヒットだぞ カニファンはその3倍ぐらい ラスアンはまぁ…

227 22/10/17(月)17:59:39 No.983245652

>一応億単位で稼いでるのにコケた扱いされるのもなんだろうな アンチがうににしたいだけだよ

228 22/10/17(月)17:59:44 No.983245670

>>単館上映で始まったらっきょが結果どうなったかは知っての通りです >結局どうなったの? 今ufoが大人気アニメスタジオになっているということはつまりそういうことです

229 22/10/17(月)17:59:47 No.983245685

らっきょは実験映画風なのもあってかなり味があるよね

230 22/10/17(月)17:59:48 No.983245691

やるならやっぱハイライトだけアニメにして音声入れるとかで良いんじゃねえかな…

231 22/10/17(月)18:00:00 No.983245755

>>むかしむかし倒産しかかっていたUFOテーブルさんは最後に好きな作品やろうぜとなり >>タイプムーンさんに話を持ちかけました >>「らっきょの映画やらして」 >>「あれ一本の映画とか無理」 >>「全7作やるから」 >>「えっ…いいよ」 >>単館上映で始まったらっきょ >そうだったのか… そうだったのか…

232 22/10/17(月)18:00:07 No.983245776

>>ラスアンとFGOはまあ… >バビロニアはあれで1万売ってる大ヒットだぞ >カニファンはその3倍ぐらい >ラスアンはまぁ… EXTRAシリーズ初のアニメ化であれを出すのはちょっと…

233 22/10/17(月)18:00:19 No.983245832

>>>単館上映で始まったらっきょ >>そうだったのか… >そうだったのか… そう…だったのか…

234 22/10/17(月)18:00:21 No.983245847

何だかんだufoが一番クオリティーに関しては信用における会社だと他のFateアニメ見て思った まほよも楽しみ遊園地でスタッフ死にそうだけど

235 22/10/17(月)18:00:22 No.983245851

>>>むかしむかし倒産しかかっていたUFOテーブルさんは最後に好きな作品やろうぜとなり >>>タイプムーンさんに話を持ちかけました >>>「らっきょの映画やらして」 >>>「あれ一本の映画とか無理」 >>>「全7作やるから」 >>>「えっ…いいよ」 >>>単館上映で始まったらっきょ >>そうだったのか… >そうだったのか… そうだったのか…

236 22/10/17(月)18:00:23 No.983245856

>むかしむかし倒産しかかっていたUFOテーブルさんは最後に好きな作品やろうぜとなり >タイプムーンさんに話を持ちかけました >「らっきょの映画やらして」 >「あれ一本の映画とか無理」 >「全7作やるから」 >「えっ…いいよ」 >単館上映で始まったらっきょが結果どうなったかは知っての通りです 今ではUFOといえぱ鬼滅の刃ですよね!てなるの摩訶不思議

237 22/10/17(月)18:00:36 No.983245913

>二世じゃなくて成長したウェイバーがみんな見たいのかな…って若干思う そもそもZERO以前に出てた二世の設定って凜にオタク絡みして冷たくあしらわれてファック言ってたしかなくないか

238 22/10/17(月)18:00:42 No.983245934

>>それよりzeroとの繋がりが求められてるんだろうけど特別編でもウェイバー部分にばかりスポットが当たるのが残念 >二世じゃなくて成長したウェイバーがみんな見たいのかな…って若干思う 人気な部分はそこだろう だからFGOでも最終再臨に選ばれたのでは?

239 22/10/17(月)18:00:44 No.983245951

アニメは絵柄統一されちまうからなこれだけでだいぶ良さも何もってなる

240 22/10/17(月)18:00:51 No.983245986

カニファンアホほど売れた!

241 22/10/17(月)18:00:56 No.983246015

脱税の時はFateアニメの会社って言われてたな

242 22/10/17(月)18:00:58 No.983246025

倒産しかかって何とか持ち直して脱税して鬼滅作って すげえアニメスタジオだなufo

243 22/10/17(月)18:00:59 No.983246035

UFOはその前に経理ちゃんと整理しよ…?

244 22/10/17(月)18:01:06 No.983246069

>二世じゃなくて成長したウェイバーがみんな見たいのかな…って若干思う ウェイバーはzeroからの女性ファンが多そうだから…

245 22/10/17(月)18:01:21 No.983246134

>まほよも楽しみ遊園地でスタッフ死にそうだけど ゲームの演出ですら俺のボロPCが唸り始めたからな

246 22/10/17(月)18:01:29 No.983246172

Kalafinaがらっきょ劇場版のために作られたユニットだったなんてもう知らん人の方が多そう

247 22/10/17(月)18:01:32 No.983246197

>UFOはその前に経理ちゃんと整理しよ…? 社長捕まったんだっけ

248 22/10/17(月)18:01:37 No.983246214

原作二世はあまりウェイバー分ないからそこが違和感あるかな

249 22/10/17(月)18:01:41 No.983246237

事件簿は事件簿でアニオリばっかなのがちょっと 原作通りに傷んだ赤特番より先に出しとけよ

250 22/10/17(月)18:01:45 No.983246253

>脱税の時はFateアニメの会社って言われてたな その時はもう鬼滅のイメージじゃ?

251 22/10/17(月)18:01:56 No.983246295

>らっきょは実験映画風なのもあってかなり味があるよね 矛盾螺旋好き

252 22/10/17(月)18:02:04 No.983246334

>事件簿は事件簿でアニオリばっかなのがちょっと >原作通りに傷んだ赤特番より先に出しとけよ た わ け

253 22/10/17(月)18:02:27 No.983246452

>>「全7作やるから」 >>「えっ…いいよ」 >頭おかしいのか 橙子さんの伽藍の堂の作画やりにくいなぁ 実物作るか 作った もだいぶ頭おかしい逸話

254 22/10/17(月)18:02:29 No.983246458

まほよは設定面でも結構初心者向きだから映画向きといえば向きだよね

255 22/10/17(月)18:02:38 No.983246510

>そもそもZERO以前に出てた二世の設定って凜にオタク絡みして冷たくあしらわれてファック言ってたしかなくないか それもzeroキャラの成長姿を先に出すお遊びで あくまで二世はzeroキャラって三田先生も言ってるからな

256 22/10/17(月)18:02:43 No.983246535

>UFOはその前に経理ちゃんと整理しよ…? 仕方ないだろ現金手渡しとかカフェの売上管理が雑だったとか諸々体質がそうだったんだから

257 22/10/17(月)18:03:00 No.983246628

>>らっきょは実験映画風なのもあってかなり味があるよね >矛盾螺旋好き おれはちょっと…てなった 一番いいところの演出が合わなかった

258 22/10/17(月)18:03:05 No.983246653

>英霊剣豪完結したらアニメ化してくれ >見せ場も多いし区切りやすいしアニメ化しやすそう なんで漫画版準拠なんだよ 普通にゲーム版準拠でアニメやっていいだろ

259 22/10/17(月)18:03:06 No.983246658

らっきょ関連の話はちょっと気合いが入りすぎるというか「」さんの負け惜しみ30分をしっかりやるのは何なの…

260 22/10/17(月)18:03:11 No.983246683

イメージもなにも 今も型月とUFOは蜜月だ

261 22/10/17(月)18:03:19 No.983246713

らっきょと言えば橙子さんの声変わっちゃったね

262 22/10/17(月)18:03:20 No.983246725

逆算すると型月で稼いでた頃の脱税なので 鬼滅が擦られたのは正直とばっちりである

263 22/10/17(月)18:03:44 No.983246834

>イメージもなにも >今も型月とUFOは蜜月だ まさかマジでまほよの映画やるとは

264 22/10/17(月)18:03:44 No.983246836

これがダメなら倒産みたいな場面でらっきょやるかぁは大分ロックだと思う

265 22/10/17(月)18:04:03 No.983246913

>事件簿は事件簿でアニオリばっかなのがちょっと でもアニオリ短編の方が面白くね 絵面変わらない展開が何週間も続いて後半つらかったぞ

266 22/10/17(月)18:04:04 No.983246923

>>UFOはその前に経理ちゃんと整理しよ…? >仕方ないだろ現金手渡しとかカフェの売上管理が雑だったとか諸々体質がそうだったんだから …最初っから誤魔化す気満々の経営体制だったのでは?

267 22/10/17(月)18:04:14 No.983246973

>原作二世はあまりウェイバー分ないからそこが違和感あるかな zero時点の弱さからの成長が本人の命題だし曲りなりにもロードとしての振る舞いは身につけてるから焦ってウェイバー的な部分が出るのはなぁ…

268 22/10/17(月)18:04:15 No.983246977

>らっきょと言えば橙子さんの声変わっちゃったね あれは若い頃だからじゃねぇの?でもらっきょ時点でも全然若いよな橙子さん

269 22/10/17(月)18:04:24 No.983247027

>一番いいところの演出が合わなかった ちょっと興味ある 俺はエレベーターのとこが好きなんだけど

270 22/10/17(月)18:04:40 No.983247106

バビロニアで割とハードル下がってたからか劇場版割と楽しめたなぁ 杉田頑張りすぎだろとはなったけど

271 22/10/17(月)18:05:08 No.983247245

>あれは若い頃だからじゃねぇの?でもらっきょ時点でも全然若いよな橙子さん 人形になってから年齢は停止させてるから年はとらない

272 22/10/17(月)18:05:14 No.983247273

単館上映でしかもレイトショーじゃなかったからっきょ 凄いな…

273 22/10/17(月)18:05:52 No.983247454

>単館上映でしかもレイトショーじゃなかったからっきょ >凄いな… 割りとアニメ業界で伝説だと思う

274 22/10/17(月)18:05:57 No.983247488

今後まほよ展開する気自体はあるだろうからそれを見越しての橙子さんの声優変更だとは思う 月姫の声優変更理由もそんな感じだし

275 22/10/17(月)18:05:59 No.983247498

>>脱税の時はFateアニメの会社って言われてたな >その時はもう鬼滅のイメージじゃ? ニュースになった時は鬼滅前だよ そっから全部処理するまで長くて途中で鬼滅ヒットして鬼滅の会社報道に

276 22/10/17(月)18:06:00 No.983247501

書き込みをした人によって削除されました

277 22/10/17(月)18:06:04 No.983247515

事件簿のアニメはギャグ多めのファンアニメとして見てたからいいんだが原作のテンポとアニメのテンポのずれが結構デカかった オリジナル展開だと気にならんが クソボケー!みたいな話ならまた見たい

278 22/10/17(月)18:06:18 No.983247601

社長のUfoへの投資が慧眼すぎる

279 22/10/17(月)18:06:57 No.983247773

>逆算すると型月で稼いでた頃の脱税なので >鬼滅が擦られたのは正直とばっちりである ありがとう鬼滅の盾!

280 22/10/17(月)18:07:10 No.983247839

UBWだけあんまり話題に上がらない気がする

281 22/10/17(月)18:07:15 No.983247860

仮にらっきょリブートで全作再アニメ化するとか新規作品出しますとかなったら声優変えそうだしな 多分ないだろうから据え置きだと思うが

282 22/10/17(月)18:07:27 No.983247912

>UBWだけあんまり話題に上がらない気がする 武器の貯蔵は

283 22/10/17(月)18:07:29 No.983247921

>UBWだけあんまり話題に上がらない気がする 増えるワカメ

284 22/10/17(月)18:07:56 No.983248025

>らっきょ関連の話はちょっと気合いが入りすぎるというか「」さんの負け惜しみ30分をしっかりやるのは何なの… 私が最初に興味持たれたのに… を30分やる

285 22/10/17(月)18:08:13 No.983248104

鬼滅だろうと型月だろうと作品へのバッシング自体がとばっちりだよぅッ!

286 22/10/17(月)18:08:17 No.983248129

>UBWだけあんまり話題に上がらない気がする おのれおのれおのれおのれおのれおのれ!

287 22/10/17(月)18:08:18 No.983248130

>らっきょ関連の話はちょっと気合いが入りすぎるというか「」さんの負け惜しみ30分をしっかりやるのは何なの… そろそろ行くわね…

288 22/10/17(月)18:08:21 No.983248142

事件簿とかやるときゃ多分本田さんだろうからなまずまた事件簿やるかなって話だが

289 22/10/17(月)18:08:22 No.983248145

単品映画化は正気かと思った いや頑張ってたと思うけど解釈違いだと怒ってる人は当時多かったな

290 22/10/17(月)18:08:25 No.983248158

>事件簿は事件簿でアニオリばっかなのがちょっと >原作通りに傷んだ赤特番より先に出しとけよ 事件簿は正直アニオリの方が面白かった つーか小太刀はああいう単発話だけやらせとくのが良い

291 22/10/17(月)18:08:28 No.983248171

アニメ前に脱税がニュースになった時はみんな鬼滅定型で愚痴ってて正直面白かった

292 22/10/17(月)18:08:38 No.983248217

>単品映画化は正気かと思った >いや頑張ってたと思うけど解釈違いだと怒ってる人は当時多かったな 6章がね...

293 22/10/17(月)18:08:40 No.983248222

ufo版UBWは優等生な出来だけどアフターで時計塔の描写してくれたのはマジでよかったと思う

294 22/10/17(月)18:08:52 No.983248279

>事件簿とかやるときゃ多分本田さんだろうからなまずまた事件簿やるかなって話だが というか特別編で本田さんがやったしな

295 22/10/17(月)18:09:00 No.983248326

>>一番いいところの演出が合わなかった >ちょっと興味ある >俺はエレベーターのとこが好きなんだけど うろ覚えだけどたぶんそこだと思うわ巴が死ぬところ 走馬灯みたいなのが延々流れるところが長すぎてちょっと

296 22/10/17(月)18:09:00 No.983248328

>つーか小太刀はああいう単発話だけやらせとくのが良い 原作ありきでオリジナル短編やらせると上手いと思う

297 22/10/17(月)18:09:04 No.983248345

>>>脱税の時はFateアニメの会社って言われてたな >>その時はもう鬼滅のイメージじゃ? >ニュースになった時は鬼滅前だよ >そっから全部処理するまで長くて途中で鬼滅ヒットして鬼滅の会社報道に 2019だからもう既に鬼滅の後じゃね?

298 22/10/17(月)18:09:24 No.983248430

鬼滅の人サーヴァント描きそうな気がする

299 22/10/17(月)18:09:33 No.983248476

劇場版の方のUBWのインパクトが強すぎる…

300 22/10/17(月)18:09:45 No.983248531

らっきょの時代だと見た目若いけど声だけ年相応に調整してる可能性が...?

301 22/10/17(月)18:09:56 No.983248576

UBWのアニメと言ったらその先は地獄だぞでしょ あそこの話だけでもやった価値あった

302 22/10/17(月)18:10:09 No.983248637

>>単品映画化は正気かと思った >>いや頑張ってたと思うけど解釈違いだと怒ってる人は当時多かったな >6章がね... まあ予算都合でやらないか鮮花PVの二択で後者になっただけで鮮花PVとしての出来はいいからやったのは良かったとは思うんだよな

303 22/10/17(月)18:10:29 No.983248731

むしろfateの稼ぎガメられたから被害者でしかないが

304 22/10/17(月)18:10:30 No.983248738

脱税は鬼滅でめちゃくちゃ稼いだからマルサに目つけられた側面はあると思う

305 22/10/17(月)18:10:39 No.983248780

>劇場版の方のUBWのインパクトが強すぎる… 凄い勢いで消滅するセイバーは笑った記憶がある

306 22/10/17(月)18:10:42 No.983248794

>2019だからもう既に鬼滅の後じゃね? 放送が4月からで脱税の初報が3月なのでアニメ直前だな

307 22/10/17(月)18:11:00 No.983248877

矛盾螺旋をいい感じに映像化しただけでも100点をあげたい

308 22/10/17(月)18:11:00 No.983248880

声優変更は今後展開していくための変更なのはわかるけど旧声優も何かしらの形で役欲しいと思ってる

309 22/10/17(月)18:11:01 No.983248884

劇場版UBWは犠牲になったのだ… カットされまくった尺その犠牲にな

310 22/10/17(月)18:11:01 No.983248886

>>つーか小太刀はああいう単発話だけやらせとくのが良い >原作ありきでオリジナル短編やらせると上手いと思う ガンダムFF90は名作…

311 22/10/17(月)18:11:23 No.983248987

>でもアニオリ短編の方が面白くね いや?俺は絶世の双子が見たかったんだが?

312 22/10/17(月)18:11:29 No.983249011

>>単品映画化は正気かと思った >>いや頑張ってたと思うけど解釈違いだと怒ってる人は当時多かったな >6章がね... ゴドーワードが式の障害1号ぐらいの扱いでしかないのはいかがなものか

313 22/10/17(月)18:11:50 No.983249111

アンリミテッドブレイドワークスウウウウウウウウウウ!!

314 22/10/17(月)18:12:04 No.983249167

>劇場版UBWは犠牲になったのだ… >カットされまくった尺その犠牲にな 元は尺がもっと短くて何とか増やしてあれだからな

315 22/10/17(月)18:12:13 No.983249211

らっきょは7作で期間も長かったからか 痛覚残留の時と未来福音の時とでふじのんのキャラデザもかなり変わってる

316 22/10/17(月)18:12:13 No.983249217

小太刀はガンダムでもナルトでもなんかちげーな…て言われるな

317 22/10/17(月)18:12:21 No.983249256

6章はゴドーが死んで終われよ!一番いいとこだろそこが!

318 22/10/17(月)18:12:26 No.983249279

UBWのテレビ版は細かいとこも含めた原作になかった追加描写は結構よかったと思う 原作に元々あったシーンも別に悪くないんだけど特別印象に残った部分はあまりない

319 22/10/17(月)18:12:33 No.983249314

DEEN版のUBWは尺に無理がありすぎる…

320 22/10/17(月)18:12:40 No.983249342

本筋にはあんま関係しないけど原作エピソードでも長い方かつ設定が複雑なのが忘却録音でそれに対して使える尺考えるとむしろかなり頑張ってるレベルではある

321 22/10/17(月)18:12:48 No.983249377

>>>つーか小太刀はああいう単発話だけやらせとくのが良い >>原作ありきでオリジナル短編やらせると上手いと思う >ガンダムFF90は名作… 俺の中で小太刀の最高傑作予定

322 22/10/17(月)18:13:20 No.983249516

年末のFakeまで2ヶ月か 楽しみ

323 22/10/17(月)18:13:44 No.983249617

HFこそうまいこと操縦してヒットしたわけだが インタビューとか聞くとまた余計な事しかけてた形跡があってビビる というか多分本気でファンサービスのつもりで変えようとしてくるとか汚染された聖杯かよ

324 22/10/17(月)18:13:52 No.983249649

パスタ食ってたのとメガネをパコパコ取り出したのと漫画版が面白かったことは覚えてる

325 22/10/17(月)18:14:10 No.983249735

Fateルートも当時期待が青天井で結構言われてたけど出来自体は決して悪いわけじゃないんだよな 何年か前の一挙放送でもセイバーめっちゃ可愛いじゃん!って感想も多かった

326 22/10/17(月)18:14:21 No.983249796

小太刀は元がある話を文にさせるより1から話組ませてやったほうがいい話作るからな

327 22/10/17(月)18:14:37 No.983249883

>>忘れ去られたFate/NextEncounterに悲しき過去… >何だっけそれ… FGOの前にあったゲーム ゲームとしてはアレだけど描き下ろしとか結構あって当時のfate勢は割とやってた…はず

328 22/10/17(月)18:15:19 No.983250066

>HFこそうまいこと操縦してヒットしたわけだが >インタビューとか聞くとまた余計な事しかけてた形跡があってビビる >というか多分本気でファンサービスのつもりで変えようとしてくるとか汚染された聖杯かよ その辺よく言われるけどきのこ自身は自分の文章がアニメに向いてないから変えた方が良くないかと話しててそれに対してHF監督が原作を損ねずにアニメとして作ってくれたから任せられたという話なので

329 22/10/17(月)18:15:21 No.983250072

>というか多分本気でファンサービスのつもりで変えようとしてくるとか汚染された聖杯かよ きのこに限らず割りと元の展開やるより変えたいとかはあるみたいだし…

330 22/10/17(月)18:16:25 No.983250359

まほよ橙子がCV本田さんだと正直勝てる気がしない故のキャスト変更だと思った

331 22/10/17(月)18:16:26 No.983250362

DEEN版はまあいいんだけど桜のボンテージは絶対ギャグだろ

332 22/10/17(月)18:16:31 No.983250385

ラスアンはまず本編バッドエンドのその先というコンセプトがまず正気じゃない 初のアニメ化だぞ!?

333 22/10/17(月)18:16:34 No.983250411

>>>忘れ去られたFate/NextEncounterに悲しき過去… >>何だっけそれ… >FGOの前にあったゲーム >ゲームとしてはアレだけど描き下ろしとか結構あって当時のfate勢は割とやってた…はず あーはいはい!Zeroオンリーのやつか!

334 22/10/17(月)18:16:34 No.983250412

HFは本編前を盛ったり演出も上手く解釈したりあれは監督他スタッフの理解度が凄い

335 22/10/17(月)18:16:36 No.983250422

いやネクエンはufo関わってたおかげかあの手のゲームで3年もサービス続いたしかなり人気の部類だよ というか終了した理由もubwと連動してFGO出るからじゃなかったっけ?同時にアプリのイリヤ城とケータイさん終了してガラケーの魔法使いの箱も終了したし

336 22/10/17(月)18:16:37 No.983250428

zeroゲーに関してはまぁ時代としか あの当時全盛期の覇権アニメだったまどかのブラウザゲーも伸びなかったからな

337 22/10/17(月)18:16:38 No.983250437

>小太刀は元がある話を文にさせるより1から話組ませてやったほうがいい話作るからな だからまあ重用されるのもわからないでもないんだがアニメ脚本でメインにされるとな…

338 22/10/17(月)18:16:46 No.983250473

そんなきのこが手綱握れるやつがいないとここまで当たる作家じゃないみたいな

339 22/10/17(月)18:17:03 No.983250557

DEEN版の時期はアニメラジオ全盛期だけあって 公式ラジオが今より自由だった

340 22/10/17(月)18:17:07 No.983250582

>まほよ橙子がCV本田さんだと正直勝てる気がしない故のキャスト変更だと思った 最初のドラマCDだと17歳さんだったかな

341 22/10/17(月)18:17:08 No.983250589

>Fateルートも当時期待が青天井で結構言われてたけど出来自体は決して悪いわけじゃないんだよな >何年か前の一挙放送でもセイバーめっちゃ可愛いじゃん!って感想も多かった 主にギャグ関連の演出で時代を感じる以外は今見てもFateルートのアニメ化としては割とちゃんとやってると思う

342 22/10/17(月)18:17:09 No.983250592

別にHFの映画もガッツリ原作と変えてるところは変えてるからな その辺の取捨選択がかなり凄いって意味では監督の手腕だが

343 22/10/17(月)18:17:18 No.983250632

>その辺よく言われるけどきのこ自身は自分の文章がアニメに向いてないから変えた方が良くないかと話しててそれに対してHF監督が原作を損ねずにアニメとして作ってくれたから任せられたという話なので アニメ向きに変えるというか結果見る限りの向いてねーじゃねぇか

344 22/10/17(月)18:17:32 No.983250693

FGOアニメが一番先だったけど アレが悪かった意味が一番わかるよ 他マスター前出てるじゃん切継スナイパーだけど

345 22/10/17(月)18:17:45 No.983250770

>その辺よく言われるけどきのこ自身は自分の文章がアニメに向いてないから変えた方が良くないかと話しててそれに対してHF監督が原作を損ねずにアニメとして作ってくれたから任せられたという話なので きのこはいい加減自分の感性は何一つとしてアニメ監修に向いてない事を理解しろ extraの犠牲払ってめまだ分からんのか

346 22/10/17(月)18:17:55 No.983250828

>まほよ橙子がCV本田さんだと正直勝てる気がしない故のキャスト変更だと思った 負ける橙子さんの演技をする本田ボイスは負けてなさそうだもんな…

347 22/10/17(月)18:17:55 No.983250829

ボンテージは原作者提案だしオーバーエッジはガンダムっぽくしてって注文の結果なのに…

348 22/10/17(月)18:18:10 No.983250882

まあ実際思いっきり変えて月姫Rは凄かったからやっぱ色々当たり外れはあるよね

349 22/10/17(月)18:18:27 No.983250966

>ボンテージは原作者提案だしオーバーエッジはガンダムっぽくしてって注文の結果なのに… EXTRAできのこのセンスが悪いってわかったろ!

350 22/10/17(月)18:18:35 No.983250997

>extraの犠牲払ってめまだ分からんのか あれマジでつまんない上にブログで言い訳しまくってて酷かった

351 22/10/17(月)18:18:57 No.983251099

>まあ実際思いっきり変えて月姫Rは凄かったからやっぱ色々当たり外れはあるよね そもそもアニメとゲームでは畑違いだから...

352 22/10/17(月)18:19:03 No.983251123

きのこは玉藻をなんだと思っているの

353 22/10/17(月)18:19:07 No.983251135

>他マスター前出てるじゃん切継スナイパーだけど ぶっちゃけ終盤まで下がってろ言われる士郎より前出てるだろって毎回思うが

354 22/10/17(月)18:19:10 No.983251147

大丈夫だよ最強ドラゴン UFOが月姫やるよ

355 22/10/17(月)18:19:30 No.983251251

>きのこは玉藻をなんだと思っているの 所詮はサブヒロインじゃけぇでちゅ…

356 22/10/17(月)18:19:32 No.983251261

一度アニメ化したら再アニメ化なんてありえないっていうあの当時の深夜アニメ事情を考えればDEEN版の全部のルートチャンポンしていい感じに纏めようとする考えは正しい でもボンテージはダサい

357 22/10/17(月)18:19:32 No.983251264

>extraの犠牲払ってめまだ分からんのか なにが?

358 22/10/17(月)18:19:34 No.983251272

>>extraの犠牲払ってめまだ分からんのか >あれマジでつまんない上にブログで言い訳しまくってて酷かった ラスアンの言い訳なんてしてたっけ? 話の補足はしてたけど

359 22/10/17(月)18:19:35 No.983251276

なんか「あの頃のやつ今見たら改善点だらけだし人様に見せたくないでちゅ…」って思ってる所あるよね 結構恥ずかしがり屋っていうか

360 22/10/17(月)18:19:52 No.983251362

>>その辺よく言われるけどきのこ自身は自分の文章がアニメに向いてないから変えた方が良くないかと話しててそれに対してHF監督が原作を損ねずにアニメとして作ってくれたから任せられたという話なので >きのこはいい加減自分の感性は何一つとしてアニメ監修に向いてない事を理解しろ >extraの犠牲払ってめまだ分からんのか お前の中の妄想が肥大化しすぎて時系列おかしな事になってるぞ

361 22/10/17(月)18:20:01 No.983251406

きのこの好きにさせたらアカンなと思った武内君は社長頑張ってて偉い

362 22/10/17(月)18:20:22 No.983251512

佐々木少年のマンガはよかったから…

363 22/10/17(月)18:20:22 No.983251514

>なんか「あの頃のやつ今見たら改善点だらけだし人様に見せたくないでちゅ…」って思ってる所あるよね >結構恥ずかしがり屋っていうか オラ!いいからプロト出せ!

364 22/10/17(月)18:20:30 No.983251547

>別にHFの映画もガッツリ原作と変えてるところは変えてるからな >その辺の取捨選択がかなり凄いって意味では監督の手腕だが 映画の尺だし桜主役だからで飲み込んでる部分も大きいからそこまで比較して騒ぐ気持ちも個人的には無いな

365 22/10/17(月)18:20:37 No.983251580

>>まあ実際思いっきり変えて月姫Rは凄かったからやっぱ色々当たり外れはあるよね >そもそもアニメとゲームでは畑違いだから... ゲームノベルとアニメ構成及び脚本は全く畑が違う事をきのこが身をもって教えてくれる

366 22/10/17(月)18:20:37 No.983251582

>でもボンテージはダサい メディアの趣味から考えるとわからんでもないけどそれはそれとして出されても困惑しかない

367 22/10/17(月)18:20:43 No.983251611

>なんか「あの頃のやつ今見たら改善点だらけだし人様に見せたくないでちゅ…」って思ってる所あるよね >結構恥ずかしがり屋っていうか 実際のHFもゲーム版の欠点直されてるのでそれ自体は正しい 畑違いの仕事をするなという話であって

368 22/10/17(月)18:20:57 No.983251671

原典でヒット出しまくってるわアニメも一定ラインの売上出してるわできのこ叩きは無理ありすぎでしょ

369 22/10/17(月)18:20:59 No.983251681

きのこはちゃんと自分の持ち味理解してんのか?って点で月姫リメイクはちょっと不安なところもあったけど完璧だったわ 監督としてトップに立つとまた違うのかな…

370 22/10/17(月)18:21:03 No.983251697

こんなに流行ったのにまだ恥ずかしがりやなのか…

371 22/10/17(月)18:21:20 No.983251784

きのこがアニメに変換する能力はそんなに高くないのはそうだがきのこの作品がアニメに向いてるわけではないから改変は措置として必要ってのも間違いないからな

372 22/10/17(月)18:21:23 No.983251797

良くも悪くもサービス精神旺盛というかゲームとアニメでおんなじもん見てもつまらんでしょ?とは思ってそう

373 22/10/17(月)18:21:34 No.983251847

プロト見てぇなあ

374 22/10/17(月)18:21:45 No.983251900

キャメロットは後半面白かったよ

375 22/10/17(月)18:21:51 No.983251934

粘着の武器がいつまでたってもボンテ桜なの笑うな

376 22/10/17(月)18:22:05 No.983251986

ボンテージはネタにされなきゃ正直そこまでか?となるレベルだと思うのだがな

377 22/10/17(月)18:22:13 No.983252040

聖杯戦争なら鯖vs鯖とマスターvsマスターっていう構図があるけどfgoの状況はマスターが前に出る意味はほぼないと思う

378 22/10/17(月)18:22:19 No.983252062

DEEN版のUBWがアマゾンにあるみたいだから見てみる

379 22/10/17(月)18:22:26 No.983252097

アーチャーガンダムもおかしいけど スポットライトかよって感じの月の光もだいぶおかしいからなあれ!

380 22/10/17(月)18:22:40 No.983252166

そもそもきのこ叩いてufo持ち上げるために毎回これ出してくるがHFだって言峰とイリヤ大幅カットとか不満多いんだけど… それ以上に面白い部分が多いから別に話題にも出してないだけで

381 22/10/17(月)18:22:41 No.983252172

ボンテはネタ筆頭なだけだろ!?

382 22/10/17(月)18:22:44 No.983252182

>聖杯戦争なら鯖vs鯖とマスターvsマスターっていう構図があるけどfgoの状況はマスターが前に出る意味はほぼないと思う やっぱマスターを人外にするしかねぇか…

383 22/10/17(月)18:23:15 No.983252333

そもそも当時のアニメ基準だと十分動くし面白かったかんな!?

384 22/10/17(月)18:23:22 No.983252368

>粘着の武器がいつまでたってもボンテ桜なの笑うな そもそもDEEN版も売上2万オーバーのヒットなのに きのこ憎いマンの中じゃなかったことになっとる

385 22/10/17(月)18:23:27 No.983252398

>まあ実際思いっきり変えて月姫Rは凄かったからやっぱ色々当たり外れはあるよね 月リメはむしろFGOより先に予定されててリメイクにあたって設定変えたから実際はFGOで設定変わった部分は月リメと合わせて変更してたとかどっかで言ってたな

386 22/10/17(月)18:23:45 No.983252476

DEEN版叩くほどでもなかった気がするけど 格好いいポーズとボンテージ以外の見所覚えてねぇや

387 22/10/17(月)18:23:48 No.983252491

真ゲッターはアニメから入る分にはなんか雰囲気出ててたぶんそんな悪くないと思う

388 22/10/17(月)18:23:54 No.983252518

面白かった上でボンテージに関してはなんだこれと笑っているだけであって 粘着しているわけではないし叩いているわけでもない

389 22/10/17(月)18:23:57 No.983252533

>そもそもきのこ叩いてufo持ち上げるために毎回これ出してくるがHFだって言峰とイリヤ大幅カットとか不満多いんだけど… >それ以上に面白い部分が多いから別に話題にも出してないだけで 取捨選択が上手いねって後押ししてるだけでダメだった

390 22/10/17(月)18:23:58 No.983252537

>ラスアンの言い訳なんてしてたっけ? >話の補足はしてたけど してないな

391 22/10/17(月)18:24:02 No.983252558

FGOは主人公は普通の人間でありながら世界を背負って立っているだけで凄いって部分ではあるんだが アニメではどうしても後ろで立ってるだけは印象がね

392 22/10/17(月)18:24:07 No.983252575

そもそも原作fateルートで桜の出番ないとこに桜現れてボンテージかましたらそらネタにされるわ!

393 22/10/17(月)18:24:13 No.983252609

HF映画は尺で考えるなら間違いなくエピソードの選択と再構築の手腕は凄いしその上でいうとピークは二章で三章は取りこぼしがあるってのもそう

394 22/10/17(月)18:24:19 No.983252639

そもそもfateルートなのにガッツリキャスターと戦う展開自体がアニオリだから...

395 22/10/17(月)18:24:20 No.983252642

ボンテージ派どう考えても絵面おかしいけどHFの凛対桜やりたかったんだな…っていうのはわかるしリップの生まれるきっかけになったしまあ…しゃあないか…くらいの感じ

396 22/10/17(月)18:24:24 No.983252660

>DEEN版叩くほどでもなかった気がするけど >格好いいポーズとボンテージ以外の見所覚えてねぇや 最終回覚えてないとか記憶喪失でもしたのか

397 22/10/17(月)18:24:43 No.983252760

橙子さんは声優変更したわけではなくまほよとそれ以降で分けていくんじゃないかと思うが 失礼ではあるけどそのままの声だとまほよの橙子さんにはちょっとオバサンすぎるから…

398 22/10/17(月)18:24:48 No.983252789

>DEEN版叩くほどでもなかった気がするけど >格好いいポーズとボンテージ以外の見所覚えてねぇや 最終回は神だっただろ!?

399 22/10/17(月)18:24:50 No.983252801

「手に入らぬからこそ美しい」のシーンは武内くんが「まさにこれだ!」って飛び上がって喜んだんだぞ!

400 22/10/17(月)18:24:58 No.983252835

>そもそも原作fateルートで桜の出番ないとこに桜現れてボンテージかましたらそらネタにされるわ! そもそもDEEN版のキャスター戦自体が原作にない話だし...

401 22/10/17(月)18:25:04 No.983252881

>大丈夫だよ最強ドラゴン >UFOが月姫やるよ すでにOPやってて伏線すぎる…

402 22/10/17(月)18:25:16 No.983252939

>そもそもきのこ叩いてufo持ち上げるために毎回これ出してくるがHFだって言峰とイリヤ大幅カットとか不満多いんだけど… >それ以上に面白い部分が多いから別に話題にも出してないだけで レスが結局HFの手話褒めてるだけなのはギャグなのか

403 22/10/17(月)18:25:21 No.983252958

>そもそも原作fateルートで桜の出番ないとこに桜現れてボンテージかましたらそらネタにされるわ! 出番を増やすために無理矢理出すのはわかる ボンテージわからない 今となっては若奥様の趣味ならこれ着せるわとなる

404 22/10/17(月)18:25:25 No.983252976

>「手に入らぬからこそ美しい」のシーンは武内くんが「まさにこれだ!」って飛び上がって喜んだんだぞ! そうたが?

405 22/10/17(月)18:25:38 No.983253033

>そもそも原作fateルートで桜の出番ないとこに桜現れてボンテージかましたらそらネタにされるわ! 全ルートアニメ化とかできるなんて思わないし多少詰め込むのはわからんでもない

406 22/10/17(月)18:25:45 No.983253069

>最終回覚えてないとか記憶喪失でもしたのか なにが…?

407 22/10/17(月)18:25:54 No.983253113

当時は全ルートアニメ化出来るなんて想定してなかったからボンテージねじ込んだのは本当に仕方ない というかあそこで突っ込むべきなのはボンテージではなく謎の冬木大神殿の方だと思う

408 22/10/17(月)18:26:05 No.983253173

若奥様から見て桜はボンテージが似合うと思ってるの確定

409 22/10/17(月)18:26:37 No.983253317

DEEN版はむしろ当時のアニメとしてはかなり上手くやったと評価されてると思うが…

410 22/10/17(月)18:26:40 No.983253329

あんまり言われないけどメディアさん作のギリシャ風の町並みの中にいきなり現れる山門と階段もちょっと絵面面白いよね…

411 22/10/17(月)18:26:50 No.983253368

アニメのキャラデザ見ると原作って童顔なんだなーってなる

412 22/10/17(月)18:27:05 No.983253441

>当時は全ルートアニメ化出来るなんて想定してなかったからボンテージねじ込んだのは本当に仕方ない >というかあそこで突っ込むべきなのはボンテージではなく謎の冬木大神殿の方だと思う ギルガメッシュもだけど原作になかったお国柄的な演出追加されてるよね

413 22/10/17(月)18:27:09 No.983253459

いい最終話だし手に入らないからこそは原作からあるが 粘着の情報どうなってんの?

414 22/10/17(月)18:27:13 No.983253479

UBW映画やった後にガッツリTVシリーズやるとか予想できた奴居ないだろ

415 22/10/17(月)18:27:18 No.983253511

>レスが結局HFの手話褒めてるだけなのはギャグなのか 無駄に荒れネタにしないためだと思うの

416 22/10/17(月)18:27:38 No.983253601

>>そもそもきのこ叩いてufo持ち上げるために毎回これ出してくるがHFだって言峰とイリヤ大幅カットとか不満多いんだけど… >>それ以上に面白い部分が多いから別に話題にも出してないだけで >レスが結局HFの手話褒めてるだけなのはギャグなのか わざわざ貶す連中と同じになりたくないから不満点黙ってるって言ってるんだが

417 22/10/17(月)18:27:45 No.983253639

>そもそもきのこ叩いてufo持ち上げるために毎回これ出してくるがHFだって言峰とイリヤ大幅カットとか不満多いんだけど… 桜ルートなんだから桜だけに焦点当てるのは当然だと思うけどなー まぁ欲を言ったら俺も協会にフラッと現れるキシュア・ゼルレッチ・シュバインオーグとか士郎と桜とライダーいれば協会とも戦えるとか調子乗ってた凛見たかったけどな?

418 22/10/17(月)18:28:03 No.983253713

>DEEN版はむしろ当時のアニメとしてはかなり上手くやったと評価されてると思うが… 世紀の駄作ということにしたい!

419 22/10/17(月)18:28:03 No.983253714

>UBW映画やった後にガッツリTVシリーズやるとか予想できた奴居ないだろ いたら怖いよFateは一時期完全に死んでたし

420 22/10/17(月)18:28:10 No.983253741

アニメだけで追うと言峰周りはちょっと肩透かしに終わってしまうかもしれない

421 22/10/17(月)18:28:22 No.983253792

DEEN版好きだよ 素っ頓狂な演出とか謎のイアソンランドとかボンテージ桜も良いけどセイバールートとしては描写されてるし ufo早くやれ

422 22/10/17(月)18:28:30 No.983253838

イリヤや言峰の話すると尺的に無理だからカットはまあ妥当な判断だけど贅沢に全部入れたのも見たいのも分かる

423 22/10/17(月)18:28:34 No.983253871

>あの…バビロニアは…? 作画は良かったよ 尺の取り方のせいかダレたくらい?

424 22/10/17(月)18:28:51 No.983253953

アクションはufoの方が凄いとは思うけど作画の雰囲気はむしろDEENの方が好きなんだよね原作に近くて

425 22/10/17(月)18:28:56 No.983253980

DEEN版で一番突っ込みたいのはSE周り

426 22/10/17(月)18:29:07 No.983254041

で、 サイゲのアニメに勝てるの?

427 22/10/17(月)18:29:19 No.983254098

DEEN版は当時の作画としては普通にいいけど 原作通りを求めてた層にはそこそこ反発がある 他ルートをつまみ食いしてるけんね

428 22/10/17(月)18:29:35 No.983254178

>で、 >サイゲのアニメに勝てるの? 君は何にも勝ててないね

429 22/10/17(月)18:29:48 No.983254258

>アニメだけで追うと言峰周りはちょっと肩透かしに終わってしまうかもしれない そこはもうしょうがない 言峰周りが絶対必要という訳でもないし気になるならゲームをやってもらうしかない …なんか全ルートアニメ化出来ちゃったな…

430 22/10/17(月)18:29:50 No.983254265

バビロニアの褒めるところはぶっちゃけケツ姉の宝具シーンぐらい メーターはあれだが

431 22/10/17(月)18:29:50 No.983254267

>で、 >サイゲのアニメに勝てるの? 劇場化すらさせて貰ってないコンテンツは発言権無いですね…

432 22/10/17(月)18:29:51 No.983254271

パルテノン柳洞寺は一周回って好き

433 22/10/17(月)18:29:52 No.983254281

サイゲは札束ビンタできのこ雇ってくれ… もうウマの糞シナリオ嫌だ…

434 22/10/17(月)18:29:56 No.983254301

bgmも合わさり会話シーンの雰囲気よいよねEEEN

435 22/10/17(月)18:30:04 No.983254334

>で、 >サイゲのアニメに勝てるの? ゲーム内アイテム同封しないと売れないアニメがどうした

436 22/10/17(月)18:30:14 No.983254390

HFは映画として取捨選択ちゃんとしてるのはまあそうだとは思う

437 22/10/17(月)18:30:22 No.983254433

川井憲次アレンジ良いよね

438 22/10/17(月)18:30:25 No.983254444

俺エスパー能力に目覚めたかもしれん

439 22/10/17(月)18:30:29 No.983254466

>サイゲは札束ビンタできのこ雇ってくれ… >もうウマの糞シナリオ嫌だ… 最近だーまえみたいなシナリオ出しただろ!

440 22/10/17(月)18:30:32 No.983254482

ゲームのシナリオではめっちゃ盛り上がったのにいざ映像化したら物足りない感じになるのなんなんだろうね

441 22/10/17(月)18:30:40 No.983254511

楽曲とBGMはマジで素晴らしいDEEN版

442 22/10/17(月)18:30:52 No.983254570

>で、 >サイゲのアニメに勝てるの? 結局グラブル二期やプリコネ二期のアニメってゲームのコード付きでFGOに負けてるぞ

443 22/10/17(月)18:31:02 No.983254612

>サイゲは札束ビンタできのこ雇ってくれ… そこ武内いる? いない? じゃあ行かない…

444 22/10/17(月)18:31:20 No.983254678

昔のアニメにありがちだけど凄いいい回だけ記憶に残ってることがよくあるからなあ

445 22/10/17(月)18:31:22 No.983254684

>>あの…バビロニアは…? >作画は良かったよ >尺の取り方のせいかダレたくらい? 作画は良かったと言うけど全体的にのっぺらしてたし このティアマトはあまりに酷すぎると思う fu1549957.jpg

446 22/10/17(月)18:31:28 No.983254716

ボンテージ桜を生み出した功績は忘れてはならぬ

447 22/10/17(月)18:31:29 No.983254720

DEEN版今見るとみんな声若えという感想に...

448 22/10/17(月)18:31:43 No.983254784

>最近だーまえみたいなシナリオ出しただろ! だーまえみたいって褒め言葉なのかどうなのか

449 22/10/17(月)18:31:57 No.983254846

>そこはもうしょうがない >言峰周りが絶対必要という訳でもないし気になるならゲームをやってもらうしかない 衛宮士郎3ルートの結末としてはいる ただ映画はそうじゃないというのも分かるくらいの距離感

450 22/10/17(月)18:32:01 No.983254862

きのこ社長いないとエルデンリンクのセーブデータ人質にされても移動しないと思うよ

451 22/10/17(月)18:32:03 No.983254870

>ゲームのシナリオではめっちゃ盛り上がったのにいざ映像化したら物足りない感じになるのなんなんだろうね 自分で読む時の間ってかなり重要なんだよね アニメだとそれが他人の感覚によるから良いシーンでも陳腐に感じてしまったりする

452 22/10/17(月)18:32:07 No.983254883

>ゲームのシナリオではめっちゃ盛り上がったのにいざ映像化したら物足りない感じになるのなんなんだろうね SNはむしろ原作以上に盛り上がれたと思うけどなあ FGOに関してはそもそもアニメ化向きではなかったと思う

453 22/10/17(月)18:32:10 No.983254909

だーまえは今ソシャゲでめちゃくちゃ当ててるから褒め言葉なんでは?

454 22/10/17(月)18:32:20 No.983254960

マスターが後ろで棒立ちの問題は前に出したら出したで味方の無能化か敵の陳腐化につながるまた難しいよね コミカライズはうまくやってるけどそれもまた媒体の差がでかいと思うし

455 22/10/17(月)18:32:22 No.983254971

士郎UBWの空が青いのとかラストの意味合い全然違うやんけとかいまだに許せないところも正直ちょっと多いよufoUBW

456 22/10/17(月)18:32:37 No.983255035

>桜ルートなんだから桜だけに焦点当てるのは当然だと思うけどなー 実際それで共通ルート部分かっ飛ばして桜の過去の話に尺割いてたからな

457 22/10/17(月)18:32:41 No.983255054

>ゲームのシナリオではめっちゃ盛り上がったのにいざ映像化したら物足りない感じになるのなんなんだろうね 良くも悪くも型月作品ってくどいから映像化するとそこが目立っちゃう気がする

458 22/10/17(月)18:32:54 No.983255125

DEEN版で金ピカ死ぬシーンとセイバー消えるシーンは原作超えてる

459 22/10/17(月)18:33:17 No.983255229

>あの…バビロニアは…? 宝具のたびに盛り上がって売り上げもヒットしたが お前の異聞帯では違うのか

460 22/10/17(月)18:33:41 No.983255350

DEEN版から入った俺としては 原作のセイバー消えるシーンで髪が解けてなくて驚いた

461 22/10/17(月)18:33:44 No.983255368

>DEEN版今見るとみんな声若えという感想に... 15年も経てばそりゃあな…

462 22/10/17(月)18:34:07 No.983255466

ジョージが特にね…

463 22/10/17(月)18:34:35 No.983255602

ジョージではでも洗礼詠唱のシーンはさすがだった

464 22/10/17(月)18:34:41 No.983255631

こんなスレが伸びるのがいもげなんだよな

465 22/10/17(月)18:35:06 No.983255748

>宝具のたびに盛り上がって売り上げもヒットしたが バビロンとエアはufoと比べてカスみたいだと俺は思ってる ケツ姉の所は良かったです

466 22/10/17(月)18:35:09 No.983255765

DEENはまあネタにされるシーンも多いけど それ含めて好きなアニメなんだよなあ

467 22/10/17(月)18:35:44 No.983255913

アーチャー退場特殊EDとラストのEDが最高過ぎる

468 22/10/17(月)18:36:02 No.983256010

スチル再現しつつアニメの良さもあるのが嬉しい なんかよく分からんエヌマの構えがダイナミック!

469 22/10/17(月)18:36:09 No.983256037

バビロニアの不評とかなんかアフィとアンチが鯖太郎だの手帳だの中身関係ない場外ではしゃいでたくらいしか記憶にないぞ

470 22/10/17(月)18:36:12 No.983256051

HF3章にはきっちり調整してきたからすげえよジョージは...

471 22/10/17(月)18:36:22 No.983256101

カニファンは妖精メンバー出る新作くれ

472 22/10/17(月)18:36:23 No.983256110

DEEN版が面白かったからFateにハマった

473 22/10/17(月)18:36:48 No.983256238

偶然じゃない 二人で会えたのは ずっと前から決まってた 運命

474 22/10/17(月)18:36:53 No.983256266

>バビロニアの不評とかなんかアフィとアンチが鯖太郎だの手帳だの中身関係ない場外ではしゃいでたくらいしか記憶にないぞ 今考えてもマジ内容と関係なくて笑うな

↑Top