22/10/17(月)14:11:15 悪い子... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/10/17(月)14:11:15 No.983190632
悪い子のおでんに手羽先をいれる妖怪ですけど「」はいい子にしてたかな? 悪いことするとおでんに手羽先を入れるよ?良い子にしてようね
1 22/10/17(月)14:11:56 No.983190838
ちょっと罰が重すぎる
2 22/10/17(月)14:12:48 No.983191051
手羽先入ったおでんって想像できんな 単純に合わなさそう
3 22/10/17(月)14:12:54 No.983191080
うわーやめろーやめてくれー
4 22/10/17(月)14:13:10 No.983191132
入れるだけなら好きだけど食べなきゃダメ?
5 22/10/17(月)14:13:48 No.983191309
今日は荒らすのやめます
6 22/10/17(月)14:15:27 No.983191742
>手羽先入ったおでんって想像できんな >単純に合わなさそう くったくたに煮られるから肉が骨からホロッと剥がれ落ちてしかも出汁あじが染み込むから手羽先台無しになるよ
7 22/10/17(月)14:15:45 No.983191823
冷えると固まるようになるんだ…
8 22/10/17(月)14:16:37 No.983192053
正直あんま合わんのよな
9 22/10/17(月)14:17:08 No.983192181
手羽先はまさか一度焼いて入れるんじゃあ無いだろうな!?
10 22/10/17(月)14:20:55 No.983193166
おでんに手羽先とか考えたこともなかった…悪い子になってみるか…
11 22/10/17(月)14:23:00 No.983193686
ククク…たっぷりの甘辛いタレを両面につけてこれでもかと胡椒を振ってやるぞ?
12 22/10/17(月)14:24:15 No.983193987
おでんでは無い煮物になるよね 不味くは無いけど何にもなれない「」みたいはヤツになる
13 22/10/17(月)14:24:34 No.983194072
>手羽先入ったおでんって想像できんな >単純に合わなさそう 合うよ 出汁要因としても必須
14 22/10/17(月)14:25:01 No.983194168
俺は悪い子だから赤箱焼売を入れるぜ
15 22/10/17(月)14:25:04 No.983194184
>手羽先はまさか一度焼いて入れるんじゃあ無いだろうな!? そうしないと生臭くなるからな…
16 22/10/17(月)14:25:33 No.983194322
おでん出汁によるな 流石に市販品は薄すぎる
17 22/10/17(月)14:26:23 No.983194541
流石に鶏を生のままぶち込むのは悪魔超えてる
18 22/10/17(月)14:26:28 No.983194562
おでんにかしわ入れるよね?
19 22/10/17(月)14:30:58 No.983195669
地域によっては普通に入れるんじゃなかったっけ
20 22/10/17(月)14:33:13 No.983196242
肉系の具なんていくらあってもいい 出汁が育つ
21 22/10/17(月)14:34:04 No.983196455
おでんに入れるには少し脂が多すぎる
22 22/10/17(月)14:34:11 No.983196490
>くったくたに煮られるから肉が骨からホロッと剥がれ落ちてしかも出汁あじが染み込むから手羽先台無しになるよ んまそ……
23 22/10/17(月)14:34:31 No.983196563
焼いて脂落としてくれないと固まるけど美味い
24 22/10/17(月)14:34:38 No.983196593
別に良いが…
25 22/10/17(月)14:34:45 No.983196618
おでんの出汁には脂が強すぎじゃないか
26 22/10/17(月)14:35:17 No.983196753
焼いてから煮込むと何故か香ばしさが持続するのもグッド 脂も金色になって綺麗
27 22/10/17(月)14:35:39 No.983196844
>おでんの出汁には脂が強すぎじゃないか 脂強すぎが好きな人向けだよ
28 22/10/17(月)14:35:44 No.983196863
ラーメンスープみたいになりそう
29 22/10/17(月)14:36:15 No.983197005
俺はいい子なのでおでんに豚軟骨入れる
30 22/10/17(月)14:36:29 No.983197072
手羽元入れる方が好き
31 22/10/17(月)14:39:52 No.983197966
おれは悪い子をおでんに入れて食うおばけ 悪い子いる?
32 22/10/17(月)14:49:48 No.983200313
美味そうだけど冷めたら汁固まりそう
33 22/10/17(月)14:51:03 No.983200582
あくまでも具の一つだからそんないっぱい入れないよ…
34 22/10/17(月)14:51:51 No.983200761
俺は今日仕事をサボった悪い子なので甘んじて罰を受けよう
35 22/10/17(月)14:54:47 No.983201358
今週末はおでんにするかな… でも一人暮らしだと全部最小単位で買っても結構でかい鍋になるからちょっと気後れするんだよな… 大根、ちくわ、練り物セット、こんにゃく、卵だけで具材で重量1kg超えそうだしそこからさらに入れ出すと…ね?
36 22/10/17(月)14:56:01 No.983201619
手羽先餃子だとどうなるんだろう
37 22/10/17(月)14:56:07 No.983201650
最近スーパーなら大体置いてあるおでんセット買え
38 22/10/17(月)14:56:23 No.983201696
肉類は脂出まくるんで別の鍋でやってほしい
39 22/10/17(月)14:57:43 No.983201994
>最近スーパーなら大体置いてあるおでんセット買え スーパーどころかコンビニにもあるよね 各具材一個ずつと出汁がパッキングされてるやつ
40 22/10/17(月)14:58:09 No.983202080
>流石に鶏を生のままぶち込むのは悪魔超えてる えっ余裕でぶち込むけど…
41 22/10/17(月)15:01:46 No.983202883
>えっ余裕でぶち込むけど… 灰汁取りダルすぎない?
42 22/10/17(月)15:02:31 No.983203044
>>流石に鶏を生のままぶち込むのは悪魔超えてる >えっ余裕でぶち込むけど… 皮だけ焼いてくれ
43 22/10/17(月)15:04:26 No.983203489
レンジで加熱したり軽く茹でた方が良いと思うぞ
44 22/10/17(月)15:06:36 No.983204005
煮込み続けたらまあ不味くはないだろうよ
45 22/10/17(月)15:06:37 No.983204008
スジ肉やらさえずり入れるようなもんやろ?
46 22/10/17(月)15:06:44 No.983204040
出来上がったおでんに魚焼きグリルで炙った手羽先ぶち込むとおいしい
47 22/10/17(月)15:07:49 No.983204304
おでんはもうちょっと大根が安くなってから
48 22/10/17(月)15:17:47 No.983206802
手羽元入れるし何なら豚バラも入れて牛すじも入れる 脂の何が悪いのかわかんない
49 22/10/17(月)15:18:22 No.983206935
>おでんはもうちょっと大根が安くなってから 安くない=美味しくないみたいなもんだしね…
50 22/10/17(月)15:20:14 No.983207355
骨 邪魔
51 22/10/17(月)15:23:30 No.983208150
脂がなんだ ウチの地元のおでんなんてホルモン入ってたぞしかももつ鍋とかにあるプリプリのやつ
52 22/10/17(月)15:24:41 No.983208441
>ウチの地元のおでんなんてホルモン入ってたぞしかももつ鍋とかにあるプリプリのやつ 下処理ありきだから 牛すじにしたって茹でこぼしたりしてめっちゃ下処理に時間と手間かかる
53 22/10/17(月)15:25:10 No.983208561
>ウチの地元のおでんなんてホルモン入ってたぞしかももつ鍋とかにあるプリプリのやつ それもつ煮
54 22/10/17(月)15:25:15 No.983208587
おれは鳥ハツ入れるぜ
55 22/10/17(月)15:25:41 No.983208713
>ウチの地元のおでんなんてホルモン入ってたぞしかももつ鍋とかにあるプリプリのやつ おでんでもいいのか!?
56 22/10/17(月)15:26:00 No.983208791
>>ウチの地元のおでんなんてホルモン入ってたぞしかももつ鍋とかにあるプリプリのやつ >それもつ煮 もつ煮ではねぇよ
57 22/10/17(月)15:26:22 No.983208897
手羽先入ったおでんなんてもうおでんじゃなくて水炊きじゃないか
58 22/10/17(月)15:27:37 No.983209217
>手羽先入ったおでんなんてもうおでんじゃなくて水炊きじゃないか 水の状態から手羽入れて白濁するくらいスープ取れてれば水炊き そうじゃなきゃ手羽入りおでん
59 22/10/17(月)15:27:37 No.983209222
>手羽先入ったおでんなんてもうおでんじゃなくて水炊きじゃないか 水炊きの味付けでおでんにはなんねえよ
60 22/10/17(月)15:27:56 No.983209299
「」にdel入れるから手羽先くれ… なんなら牛すじもつけてくれていいぞ
61 22/10/17(月)15:28:16 No.983209389
普段手羽元入れてるけど手羽元でやったら煮込みすぎて鍋の中で身が解けてしまったあとがちょっと大変だったのでやってない いっぱい作るとだめね
62 22/10/17(月)15:30:09 No.983209861
肉が入ろうがなんだろうが結局メインは練り物だからおでんだよ 肉が入ったからって即肉がメインに立つ訳でもないしまずそんなに沢山入れないし
63 22/10/17(月)15:31:55 No.983210301
資さんの牛テッチャンのおでんが好きでぷゃ
64 22/10/17(月)15:47:01 No.983214021
>手羽先入ったおでんって想像できんな >単純に合わなさそう 事前に茹でて油落とししないと 出汁が汚染されるな
65 22/10/17(月)15:51:52 No.983215175
美味そうだがおでんでは無くなるな 寄せ鍋とかちゃんこになる
66 22/10/17(月)15:53:08 No.983215426
>灰汁取りダルすぎない? そんな灰汁でないかな…地元の鶏肉は そもそも嫌な臭いとかもそんなしないし
67 22/10/17(月)15:54:05 No.983215633
肉おでん好きよ
68 22/10/17(月)15:55:45 No.983216028
「」のおでんには味噌を入れよう
69 22/10/17(月)16:01:01 No.983217276
灰汁なんて飲めばいいんだよ