虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/10/17(月)13:05:12 映画の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/10/17(月)13:05:12 No.983174761

映画のエンドロールって見る?

1 22/10/17(月)13:06:36 No.983175130

劇場が明るくなるまでは見る

2 22/10/17(月)13:10:09 No.983175997

たいてい膀胱が限界を迎えているので見ずに外出る

3 22/10/17(月)13:12:52 No.983176652

アメコミ映画のは見る

4 22/10/17(月)13:13:45 No.983176874

映画館でなら全部見る 家なら飛ばす

5 22/10/17(月)13:14:07 No.983176956

なんかネタ仕込んでくるのが多すぎて こんな出来でネタ仕込まれても困るわって域のやつ以外は眺める

6 22/10/17(月)13:14:31 No.983177072

余韻に浸ってるからよっぽどBGMが合わない作品とかじゃなければ見る

7 22/10/17(月)13:14:33 No.983177079

50分エンドロールは長すぎるだろ

8 22/10/17(月)13:14:41 No.983177114

翔んで埼玉はエンドロールで笑わせにきてた

9 22/10/17(月)13:14:51 No.983177156

スレ画はドッキリだけど普通の映画ならいいとこ5~7分くらいだしなあ 見ない理由がないというか

10 22/10/17(月)13:15:30 No.983177317

NG集流してくれ

11 22/10/17(月)13:15:54 No.983177410

一応内容も見てるから流石に10分くらいでおかしくね…?とはなると思うが50分エンドロールはちょっと見てみたい

12 22/10/17(月)13:16:38 No.983177578

ゲームだとエンドロールたまに30分とかあるから…

13 22/10/17(月)13:16:59 No.983177668

ロゴとか流れてくるとやっとかってなるよね

14 22/10/17(月)13:17:07 No.983177700

スタッフロール流すだけのは立つ

15 22/10/17(月)13:18:39 No.983178030

>ゲームだとエンドロールたまに30分とかあるから… ニーアオートマタ…お前いい加減にしろよ…

16 22/10/17(月)13:19:23 No.983178212

エンドロール後に仕掛けがあるかどうか見届けないともったいないしな

17 22/10/17(月)13:19:26 No.983178228

トイレ行ってたらなんか死んでる…

18 22/10/17(月)13:20:16 No.983178437

最近は告知してくれるのに帰るやつがまだ少しいる 子供の頃は親がせっかちですぐ帰りたがるから見逃してた

19 22/10/17(月)13:20:17 No.983178439

BGMが何ループもしてるとさすがにもうちょっと工夫してくれねえかな…とはなる

20 22/10/17(月)13:21:13 No.983178665

帰ってるわけじゃないんだ…おしっこが我慢できないんだ…

21 22/10/17(月)13:21:21 No.983178690

ベノムの一作目はアホ長かった

22 22/10/17(月)13:23:11 No.983179113

ヴェノム15分くらいなかったっけ?

23 22/10/17(月)13:23:37 No.983179204

ヴェノムはエミネムの曲がカッコよかったという印象しかない

24 22/10/17(月)13:24:51 No.983179480

FF7Rのエンドロールは結構長かった気がする

25 22/10/17(月)13:25:04 No.983179533

そんなにあったっけ?

26 22/10/17(月)13:25:40 No.983179674

ハリウッドのアクション映画のエンドロールだいたい気だるいラップが流れる

27 22/10/17(月)13:28:00 No.983180247

FFでスタッフロール2~3時間あるとかきいた

28 22/10/17(月)13:28:21 No.983180326

FF7Rのエンドロールは20分近くだな

29 22/10/17(月)13:29:43 No.983180667

そんなに最後まで見ないけどネトフリで中断されると「おい!見てたんだよ!!」ってなる

30 22/10/17(月)13:30:22 No.983180828

ロール後になんかあるかもしれんから見る

31 22/10/17(月)13:31:36 No.983181132

エンディングテーマ曲終わってから黒地ロールになって劇伴を淡々と流し始める時の雰囲気が何となくすき

32 22/10/17(月)13:32:01 No.983181221

スタッフロールの文字で脳内アイスクライマーやってる

33 22/10/17(月)13:32:57 No.983181426

ff14のエンドロールはギネス記録あるくらい長い

34 22/10/17(月)13:33:05 No.983181455

明るくない状態で動くのもぶつかっちゃったりしそうでなんか不安だしとか まあなんかいい感じの音楽流れてるしとか 消極的な理由で見ているな まあそりゃよく考えたらそうだよな エンドロールが見たくて見てる人がいるならエンドロールだけの作品が上映されてなきゃおかしい

35 22/10/17(月)13:34:06 No.983181706

主演クラスのエンドロールとスタッフのエンドロールに分かれてるの最近多いよね 前者が終わって曲落ち着いたらもう出る

36 22/10/17(月)13:35:05 No.983181941

ボーンアイデンティティの歌は一緒に歌う

37 22/10/17(月)13:39:30 No.983183055

よっぽどの大作じゃなければ10分以内に終わるからそのまま見ちゃうわ

38 22/10/17(月)13:41:34 No.983183536

エンドロールに文字しか流れないから見る見ないの問題が起きる エンドロールの背景にオマケ映像流してればみんな見るよ

39 22/10/17(月)13:41:51 No.983183616

クレジットも訳して♥

40 22/10/17(月)13:42:34 No.983183809

劇場が明るくなったら立つから大体見てる

41 22/10/17(月)13:44:13 No.983184212

エンドロール始まってから即ヒに感想書いてる人は後ろから垢含め割と見えてることを認識してほしい

42 22/10/17(月)13:44:13 No.983184213

一応映像続くパターンはあるから全部見る それはそれとしてどうでもいい劇伴に合わせたクソ程長い関係者一覧テロップやめろ

43 22/10/17(月)13:44:14 No.983184215

おしっこ我慢できなくてエンドロール中におしっこ行ってきて戻ってきたことある

44 22/10/17(月)13:44:20 No.983184253

マインクラフトがやばい

45 22/10/17(月)13:45:14 No.983184483

>NG集流してくれ 落ちるジャッキー 叩きつけられるジャッキー

46 22/10/17(月)13:45:49 No.983184635

>>NG集流してくれ >落ちるジャッキー >叩きつけられるジャッキー セリフを間違えるジャッキー

47 22/10/17(月)13:47:17 No.983184991

見たいから見てるんじゃなく惰性で見てる感じ 映像付きだと喜んで見るけど

48 22/10/17(月)13:48:43 No.983185346

デップーはもうなんも無いから帰っていいよって言ってた気がする

49 22/10/17(月)13:50:20 No.983185703

>デップーはもうなんも無いから帰っていいよって言ってた気がする デップーに言われるとなんかありそうだろ…

50 22/10/17(月)13:50:44 No.983185803

漫才のオチがつまんないネタでぬるっと終わるようなもんで スパッと切られて場内明るくして終わるもの気持ち悪いと思う

51 22/10/17(月)13:51:09 No.983185883

本編が面白かったら余韻に浸りながらこの人たちが作ったんだなあって思いながら見る

52 22/10/17(月)13:52:30 No.983186176

バーフバリのクレジットは爆速で流れて困惑した

53 22/10/17(月)13:54:05 No.983186545

>バーフバリのクレジットは爆速で流れて困惑した この映画の制作に関わりましたよってキャリア証明に重要なのは分かるけどこれで頼むわ

54 22/10/17(月)13:56:51 No.983187175

膀胱の限界度による 基本的に最後まで見る

55 22/10/17(月)13:57:40 No.983187369

アニメ映画だとどこそこのスタジオが関わってるんだ~みたいな感じで見てる

56 22/10/17(月)13:57:52 No.983187432

オシャレなエンドクレジット!からの結局黒背景は力尽きるんじゃないよってなる

57 22/10/17(月)14:00:23 No.983187995

>漫才のオチがつまんないネタでぬるっと終わるようなもんで >スパッと切られて場内明るくして終わるもの気持ち悪いと思う                                           終劇

58 22/10/17(月)14:00:30 No.983188014

よっぽどクソ映画って思わないと席立たないかな

59 22/10/17(月)14:04:25 No.983188907

来る。のエンドロールは微妙な後味の悪さとテンポがよくて良かった

60 22/10/17(月)14:06:51 No.983189515

エンドロールの後に映像あるのやめてほしい

61 22/10/17(月)14:07:15 No.983189614

映像があれば見てる もしくは膀胱による

62 22/10/17(月)14:09:16 No.983190118

エンドロールが明けて劇場がじわりと明るくなっていくあの感じが好きなので膀胱が悲鳴をあげても劇場では見る 家ならあまり好みの映画じゃなかったら切り上げる

63 22/10/17(月)14:09:49 No.983190261

シン・ゴジラのエンドロールで劇中聞いた事がない曲が書いてあるな?どこで使ったんだ? って思ったら流れ出すのよかった 監督趣味でやっただろこれ!って感じで

64 22/10/17(月)14:09:53 No.983190285

ストーリーのダイジェストシーンや その後のキャラたちがどう暮らしてるかってアートワーク流すのすき

65 22/10/17(月)14:11:30 No.983190714

途中で席立つやつうっとおしくて好きじゃない

66 22/10/17(月)14:11:46 No.983190788

>FF14(2.0)…お前いい加減にしろよ…

67 22/10/17(月)14:12:10 No.983190892

レゴの映画も文字びっしりで終わらなくてやばかった

68 22/10/17(月)14:12:34 No.983190998

>>デップーはもうなんも無いから帰っていいよって言ってた気がする >デップーに言われるとなんかありそうだろ… あれフェリスはある朝突然にのパロディだよね

69 22/10/17(月)14:12:51 No.983191069

クラファンで作った奴はめちゃ長くなるらしいな

70 22/10/17(月)14:14:10 No.983191395

映画館だと金払ってるし全部見たるわ!ってなる 俺は心が貧しい

71 22/10/17(月)14:14:25 No.983191456

スタッフ少なすぎてメインテーマすら流せないから極限まで文字の感覚開けた鷹の爪団

72 22/10/17(月)14:14:57 No.983191602

黒背景にスタッフの名前が流れてくる部分は見ない

73 22/10/17(月)14:15:13 No.983191670

1年ぐらい前からエンドロール流れ始めた瞬間急に尿意に襲われる体質になってしまった いつも頑張って耐えるけど

74 22/10/17(月)14:15:26 No.983191738

ゲームだと最近はクソ長かったりそもそもエンディングがないと スタート画面から直接クレジット見られるからな…

75 22/10/17(月)14:16:01 No.983191890

ガルパンみたいに最後映倫のやつ出ないの他にある?

76 22/10/17(月)14:16:55 No.983192135

シンエヴァは本当に終わった…ってなったよ

77 22/10/17(月)14:17:18 No.983192225

一曲までに納めろやってなる

78 22/10/17(月)14:17:38 No.983192301

邦画で途中から別の曲流れるやつ好き

79 22/10/17(月)14:18:05 No.983192431

この番組のこがけんマジで凄いと思う

80 22/10/17(月)14:18:14 No.983192472

照明点いたら出る 焦る必要はない

81 22/10/17(月)14:18:55 No.983192653

長すぎてこれ作曲家引き伸ばすネタなくなってんなって感じのオーケストラあるよね 弦楽器がフィ〜〜〜〜〜〜って同じ音程で鳴り続けてたり

82 22/10/17(月)14:19:25 No.983192796

ゲームで1時間エンディングスタッフロールある洋ゲーがあった気がする タイトル忘れたけど

83 22/10/17(月)14:19:51 No.983192898

ゲームのスパイダーマンなんかもめちゃくちゃ長かった記憶がある

84 22/10/17(月)14:20:16 No.983193006

スタッフロールの入り方も重要 映画ドラえもんは毎回ここが良い

85 22/10/17(月)14:20:53 No.983193162

>シンエヴァは本当に終わった…ってなったよ 長い長い夢が終わった気分 いいよね… よかったよね…

86 22/10/17(月)14:21:34 No.983193324

シンゴジは懐かしいBGMがかかっておおーってなった

87 22/10/17(月)14:21:40 No.983193355

黒背景に文字流れるだけのエンドロール正直退屈だし席立つ人が出るのはわかる NG集とか背景でキャラが動いてるとかがほしい

88 22/10/17(月)14:21:43 No.983193375

リアルで体験して一番長かったエンドロールはMSX版のスナッチャーかな…

89 22/10/17(月)14:23:07 No.983193712

>長い長い夢が終わった気分 >いいよね… >よかったよね… 畳める?ホントに畳めるの?うわ本当に畳みやがった…

90 <a href="mailto:プラチナゲームズ">22/10/17(月)14:23:49</a> [プラチナゲームズ] No.983193883

わかりましたスタッフロール中も敵と戦わせます

91 22/10/17(月)14:24:28 No.983194048

英語ばっかで何書いてあるかわかんなくても見る

92 22/10/17(月)14:24:39 No.983194088

ディズニー映画のVHSとか試験音声ですまで見てた 世界の果てに着いたみたいな感じで好きだった

93 22/10/17(月)14:24:40 No.983194092

見る主義だったけどよくよく考えると意味ねえな…と思って最後まで見ない方に移行した

94 22/10/17(月)14:24:42 No.983194106

見てて楽しかったスタッフロールはWALL-Eのやつ

95 <a href="mailto:UBI">22/10/17(月)14:25:24</a> [UBI] No.983194289

わかりましたエンディングまるごとなくします

96 22/10/17(月)14:25:35 No.983194339

エンドロールだと初代アイアンマン好きだなあ ブラックサバスのアレが流れた時よっ待ってました! てなった

97 22/10/17(月)14:25:56 No.983194423

>畳める?ホントに畳めるの?うわ本当に畳みやがった… ………………………………………終わっちゃった~………………

98 22/10/17(月)14:26:27 No.983194559

興味のあるスタッフ部分をめっちゃ見つめた後は音楽聞く気で最後までいる

99 22/10/17(月)14:27:37 No.983194838

いいよねエンドロール用のメドレー…

100 22/10/17(月)14:28:11 No.983194981

あまり関係ないけど ゲームで起動時に何種類も会社ロゴ出して待たせるやつ嫌い

101 22/10/17(月)14:28:21 No.983195015

洋画は日本人スタッフの名前探してる

102 22/10/17(月)14:29:44 No.983195345

>あまり関係ないけど >ゲームで起動時に何種類も会社ロゴ出して待たせるやつ嫌い 桜井政博はその怒りが限界に達した結果 パルテナの時にニンテンドーパワーでねじ伏せてロゴ無くさせたからな

103 22/10/17(月)14:34:10 No.983196479

>いいよねエンドロール用のメドレー… 割とセンス出るよね 作中の時系列に沿ったメドレーとか好き

104 22/10/17(月)14:34:44 No.983196611

映画館でのエンドロールは見るというよりボーっとしてる 帰りたくても足元が暗いからコケたりするから明るくなるまで大人しく待ってる 家だと飛ばす

105 22/10/17(月)14:35:18 No.983196756

利用したエンジンやソフトウェア・規格のロゴは表示契約あるのが多いからなあ

106 22/10/17(月)14:35:23 No.983196780

ちなみにスレ画は映画好きでエンドロールまでしっかり見ると言った芸人を騙してどれだけ見てられるか試してる画像

107 22/10/17(月)14:35:44 No.983196867

カスカベボーイズのせいで条件反射で切なくなる

108 22/10/17(月)14:36:41 No.983197117

面白い映画だったら良かったなーってエンドロール見つつ内容を反芻する どうして俺はこんな作品に無駄な時間を…ってなったら出て行く

109 22/10/17(月)14:36:41 No.983197118

>クレジットも訳して♥ 小学生くらいの頃はDesign…弟子群?下働き多いなとか思ってた

110 22/10/17(月)14:36:50 No.983197157

>ちなみにスレ画は映画好きでエンドロールまでしっかり見ると言った芸人を騙してどれだけ見てられるか試してる画像 耐久エンドロールとか良く作れるな…

111 22/10/17(月)14:37:05 No.983197232

こがけんは料理の方のイメージが先行してこっち方面のネタもあるのを忘れかける

112 22/10/17(月)14:37:51 No.983197431

>>ちなみにスレ画は映画好きでエンドロールまでしっかり見ると言った芸人を騙してどれだけ見てられるか試してる画像 >耐久エンドロールとか良く作れるな… 途中から吉本所属の芸人全員と名前とか流した

113 22/10/17(月)14:39:07 No.983197781

>こがけんは料理の方のイメージが先行してこっち方面のネタもあるのを忘れかける 細かすぎてで見る

114 22/10/17(月)14:39:28 No.983197864

>ちなみにスレ画は映画好きでエンドロールまでしっかり見ると言った芸人を騙してどれだけ見てられるか試してる画像 しかしテレビって芸人をどんだけコケにしても平気な便利要員と思ってるフシあるよな 当人たちもそのつもりで仕事してんだろうから別にいいけども

115 22/10/17(月)14:44:34 No.983199102

スレ画日本の妖怪を五十音順に垂れ流してるだけでダメだった 見てねえじゃねえか

116 22/10/17(月)14:47:01 No.983199696

日本は映像も流すから偉い 海外は黒背景に文字しか流さないから嫌い

117 22/10/17(月)14:48:56 No.983200104

>本編が面白かったら余韻に浸りながらこの人たちが作ったんだなあって思いながら見る スタッフの名前見てあーあの人か!ってなるのいいよね…

118 22/10/17(月)14:49:06 No.983200135

全部見る派だったけど最近の映画はエンドロール長すぎて途中退場しても当然だと思うようになった

119 22/10/17(月)14:52:38 No.983200906

>エンドロールが明けて劇場がじわりと明るくなっていくあの感じが好きなので膀胱が悲鳴をあげても劇場では見る めちゃくちゃいい映画だった時に連れの人と顔見合わせる瞬間とかいいよね

120 22/10/17(月)14:54:52 No.983201372

>利用したエンジンやソフトウェア・規格のロゴは表示契約あるのが多いからなあ 正しくは流さないと追加で金取られるだ 金払えば省略可能

121 22/10/17(月)14:59:23 No.983202332

エンドロールの最後になんかあることもあるし単純に映画館で見るときは余韻に浸る時間でもあるし

122 22/10/17(月)15:04:14 No.983203446

FFは5や6の時代からED長かったからね…

123 22/10/17(月)15:07:48 No.983204298

バクマンみたいに捻ってあるの好き

124 22/10/17(月)15:08:30 No.983204483

>FFは5や6の時代からED長かったからね… どちらもEDに仕掛けあるから退屈はしなかった

↑Top