虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/10/17(月)11:44:17 ID:ndYx2OI2 4chanは... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/10/17(月)11:44:17 ID:ndYx2OI2 ndYx2OI2 No.983151080

4chanはさあ…

1 22/10/17(月)11:47:42 No.983151861

スケベは科学の歩みを早めるって冗談かと思ってたぜ

2 22/10/17(月)11:48:40 No.983152080

かにたま一体なにものなんだ

3 22/10/17(月)11:49:18 No.983152222

うるし原先生はいいかな…

4 22/10/17(月)11:49:57 No.983152369

NovelAIみたいに単語の羅列で再現しようとすると英語の一般名詞がPNのイラストレーターの難易度が高いんだよね 例えばらんちなら昼食がでてくる

5 22/10/17(月)11:50:01 No.983152382

どうせ止められないんだからガンガン突き進んでくれ

6 22/10/17(月)11:50:31 No.983152482

アナニーはほんと無法だな

7 22/10/17(月)11:50:44 No.983152522

断筆しちゃった人のやつは復活させて欲しい

8 22/10/17(月)11:51:54 No.983152772

削除依頼によって隔離されました >断筆しちゃった人のやつは復活させて欲しい 断筆した挙句画像消したやつなんてAIにしてやればいいと思う

9 22/10/17(月)11:51:55 No.983152776

規制RTAでもやってんのか

10 22/10/17(月)11:52:21 No.983152873

流石に引くわ

11 22/10/17(月)11:52:25 No.983152888

まぁやろうと思うだけで簡単に出来ちゃうからな仕方ない

12 22/10/17(月)11:52:25 No.983152889

>うるし原先生はいいかな… かわらじま晃のデータが混ざってる…

13 22/10/17(月)11:52:56 No.983152994

これを支持する人間にはなりたくない

14 22/10/17(月)11:53:04 No.983153024

たまごろーAIはないのか?

15 22/10/17(月)11:53:08 ID:ndYx2OI2 ndYx2OI2 No.983153039

消えたエロ漫画家をAIで復活させたい

16 22/10/17(月)11:53:32 No.983153125

>うるし原先生はいいかな… 昔のおっぱいのトーンに命かけてる画風だったらいいな… 今のモントゴメリー線とたわしの方なんだろな…

17 22/10/17(月)11:53:44 No.983153167

>NovelAIみたいに単語の羅列で再現しようとすると英語の一般名詞がPNのイラストレーターの難易度が高いんだよね 業務用餅とかも難しいかな…

18 22/10/17(月)11:53:51 No.983153204

削除依頼によって隔離されました >これを支持する人間にはなりたくない 支持するも何も世界は勝手に進むんだわ

19 22/10/17(月)11:53:56 No.983153228

日本の二次元絵ってこんなに世界的需要あんのな…

20 22/10/17(月)11:54:03 No.983153257

簡単にできるからやっていいならもっと泥棒や殺人に世界は溢れてるよ

21 22/10/17(月)11:54:12 No.983153293

>>うるし原先生はいいかな… >かわらじま晃のデータが混ざってる… 乳首と陰毛さえ見えなければ見分けがつかないから大丈夫

22 22/10/17(月)11:54:15 No.983153310

もう止められないのに日本でだけ規制したら 取り残されるだけでしょ

23 22/10/17(月)11:55:03 No.983153475

朝凪が増えるのは嫌だな…

24 22/10/17(月)11:55:06 No.983153485

もう割れみたいなもんでしょこれ…

25 22/10/17(月)11:55:45 No.983153625

実際のところ見ても大してエロくないから実用性はないな

26 22/10/17(月)11:55:54 No.983153656

これと同じようなことをやってるやつがここでも居る地獄

27 22/10/17(月)11:55:58 No.983153668

ザンクロー増やすなら動かしてくれ

28 22/10/17(月)11:56:11 No.983153723

>簡単にできるからやっていいならもっと泥棒や殺人に世界は溢れてるよ 命奪う行為と並べるのはどうかしているよ

29 22/10/17(月)11:56:17 No.983153742

一生日陰にいろ

30 22/10/17(月)11:56:18 No.983153746

このレベルでピンポイントに人の仕事奪ったら訴えられても文句言えないんじゃないの…

31 22/10/17(月)11:56:20 No.983153751

>簡単にできるからやっていいならもっと泥棒や殺人に世界は溢れてるよ 実際そうだろ

32 22/10/17(月)11:56:21 No.983153755

AIであつしが復活!

33 22/10/17(月)11:56:25 No.983153773

>支持するも何も世界は勝手に進むんだわ 無職が言ってそう

34 22/10/17(月)11:56:40 No.983153827

mayちゃんちでも学習データ作ってるだろ

35 22/10/17(月)11:56:57 No.983153874

>>支持するも何も世界は勝手に進むんだわ >無職が言ってそう 無職がAI作ってるのはあまりにも有名

36 22/10/17(月)11:57:00 No.983153890

「」だってレンブラント風のエロ画像とかミュシャ風のエロ画像とか大喜びで生成してたじゃん 現代の絵師風のエロ画像が生成されることもそりゃあるだろう

37 22/10/17(月)11:57:19 No.983153971

>>支持するも何も世界は勝手に進むんだわ >無職が言ってそう 職業の有無関係なくない? 気に食わないなら4chanに乗り込めばいいんじゃない?

38 22/10/17(月)11:57:20 No.983153977

キムタカ風のエロ絵増やしてくれ

39 22/10/17(月)11:57:37 No.983154050

>これと同じようなことをやってるやつがここでも居る地獄 やなせたかしの絵柄を模倣!

40 22/10/17(月)11:57:49 No.983154099

ツイッターのトレンドを拾ってそのワードで画像生成して無秩序に投稿するBOTがあると聞いた 迷惑すぎる…

41 22/10/17(月)11:57:55 No.983154124

>>これと同じようなことをやってるやつがここでも居る地獄 >やなせたかしの絵柄を模倣! ターバンマン!

42 22/10/17(月)11:58:00 No.983154137

レイヤー別で提出しろ言われたらまだAIそういうところまでは出来ないしそれでいいんじゃない?

43 22/10/17(月)11:58:09 No.983154172

学習させるにしてもサンプルになる枚数が少なければ模倣は無理だろ

44 22/10/17(月)11:58:24 No.983154220

エロ漫画生成するとこまで進化してくれ

45 22/10/17(月)11:58:31 No.983154249

AIを好意的に見てたけどこういうことされるとなぁ…

46 22/10/17(月)11:58:34 No.983154262

>ツイッターのトレンドを拾ってそのワードで画像生成して無秩序に投稿するBOTがあると聞いた >迷惑すぎる… 政治と陰謀にAI加わっただけじゃん

47 22/10/17(月)11:58:37 No.983154277

>職業の有無関係なくない? >気に食わないなら4chanに乗り込めばいいんじゃない? 傷ついてら

48 22/10/17(月)11:58:50 No.983154321

スケベがあると人間は凄いパワーを出すからな…

49 22/10/17(月)11:58:58 No.983154354

そのうちネームだけで漫画もかけるようになるだろう

50 22/10/17(月)11:59:01 No.983154372

ペンネーム猫とかの人はパクられずにすむ

51 22/10/17(月)11:59:24 No.983154452

こういうのって建築設計とか作曲とかの方向に広がらないの?

52 22/10/17(月)11:59:24 No.983154455

いろんなジャンルで幾度となく繰り返されてきたけど需要があるんなら規制したって絶対に無くならない うまく付き合うしかない

53 22/10/17(月)11:59:34 No.983154494

ハナハルを令和に蘇らせられるのか 頑張れAI

54 22/10/17(月)11:59:34 No.983154495

故人のAI作ってくれないかな あつしとか

55 22/10/17(月)11:59:35 No.983154498

亡くなったイラストレーターの絵柄を再現するのはアリかな…

56 22/10/17(月)11:59:41 No.983154530

>エロ漫画生成するとこまで進化してくれ 文字認識がキツくない?

57 22/10/17(月)11:59:43 No.983154544

>AIを好意的に見てたけどこういうことされるとなぁ… でもアイツがいないと俺やってけないよ 別れたくない────

58 22/10/17(月)11:59:45 No.983154552

てかハッキングしたのも4chan だろ モラルが無いどころか違法でも厭わないだろ

59 22/10/17(月)11:59:49 No.983154565

>ペンネーム猫とかの人はパクられずにすむ そういう学習のさせ方じゃないからいくらでも模倣できるよ…

60 22/10/17(月)11:59:50 No.983154568

漫画読み込ませて続きを描かせるどらえもんの道具みたいだ

61 22/10/17(月)11:59:55 No.983154588

>政治と陰謀にAI加わっただけじゃん >迷惑すぎる…

62 22/10/17(月)12:00:10 No.983154662

でもAI絵でも手だけは描くの苦手だからバストアップの絵ばっかなんだよね…

63 22/10/17(月)12:00:20 No.983154703

>こういうのって建築設計とか作曲とかの方向に広がらないの? 自動作曲は割といっぱいある 建築は図面だけならナンボでも作れるだろうけど実際にはちょっとな…

64 22/10/17(月)12:00:26 No.983154723

絵の模倣なんてAI無い頃から繰り返されてきたじゃん

65 22/10/17(月)12:00:28 No.983154731

令和にしてついにスペースシンドバッドが読める日が来るか!?

66 22/10/17(月)12:00:32 No.983154743

4chan壺まとめヒimgってすごい流れで転載してくるな…

67 22/10/17(月)12:00:36 No.983154759

私はいいと思う

68 22/10/17(月)12:00:44 No.983154785

自分の身近な物事になるとやたら保守的になる「」がいるよな

69 22/10/17(月)12:00:44 No.983154787

問題は学習データファイルのckptがPythonを仕込める危険すぎる形式なのがヤバい…

70 22/10/17(月)12:00:45 No.983154790

現状カラーの一枚絵だけだけど将来的には漫画もAI生成出来る様になるのかな…

71 22/10/17(月)12:00:48 No.983154804

こち亀のサンプルなら100巻分あるから これで何とかならんかな

72 22/10/17(月)12:00:49 No.983154814

詳細不明の脳クチュふたなり触手強制受精漫画もオリジナルストーリーで続き作ってもいいんです?

73 22/10/17(月)12:00:55 No.983154837

呪文を開発して特定の絵師の再現を目論んでた人ほど学習モデルを限定するのはなんか違う!って思ってそう

74 22/10/17(月)12:01:01 No.983154861

数か月でこの進歩だから 一年後には大体克服してるんじゃないの

75 22/10/17(月)12:01:01 No.983154863

>こういうのって建築設計とか作曲とかの方向に広がらないの? 人の命に関わるようなのは結局人がチェックしないとな~ 国家資格が必要なのは技術的に出来ても仕事で使えるのはだいぶ遅くなりそう

76 22/10/17(月)12:01:08 No.983154891

元の絵柄の持ち主に自動でお金が還元される仕組みが出来ればいいんじゃね?

77 22/10/17(月)12:01:09 No.983154896

ありまなつぼん先生をおながいします

78 22/10/17(月)12:01:12 No.983154908

これを擁護されてもAI絵師の印象が悪くなるだけなんだが…

79 22/10/17(月)12:01:20 No.983154950

イラストだけ真似されても漫画作ってくれないと

80 22/10/17(月)12:01:26 No.983154976

>数か月でこの進歩だから >一年後には大体克服してるんじゃないの 画風がAKIRAみたいになっとる!

81 22/10/17(月)12:01:27 No.983154980

やばいとは思うけど禁止しようがないよなこれ…

82 22/10/17(月)12:01:29 No.983154986

故人の とか言うけどそれは全学習が生前の作品からのみになるわけで 自分たちが知ってる以上の物は出しようがないと思う

83 22/10/17(月)12:01:32 No.983155001

>詳細不明の脳クチュふたなり触手強制受精漫画もオリジナルストーリーで続き作ってもいいんです? 第5話どころか第1話から見たいんですけお…

84 22/10/17(月)12:01:50 No.983155068

>亡くなったイラストレーターの絵柄を再現するのはアリかな… AI山下清…

85 22/10/17(月)12:01:51 No.983155070

>これを擁護されてもAI絵師の印象が悪くなるだけなんだが… AIはともかくAI絵師はとっくに地に落ちてる

86 22/10/17(月)12:01:54 No.983155085

えっ?ベルセルクをAIに描かせるですって?!

87 22/10/17(月)12:02:01 No.983155110

pixiv本当にAI産の絵が増えてきて驚いた

88 22/10/17(月)12:02:08 No.983155131

>これを擁護されてもAI絵師の印象が悪くなるだけなんだが… これまでのAI絵師とやらに印象悪かった人が何か影響与えられましたか? 今さら「」が不快感表明してなにか変えられると思いますか?

89 22/10/17(月)12:02:14 No.983155159

>でもAI絵でも手だけは描くの苦手だからバストアップの絵ばっかなんだよね… そのうち手修正専用モデル出来るんじゃないかな

90 22/10/17(月)12:02:15 No.983155162

>数か月でこの進歩だから >一年後には大体克服してるんじゃないの 使う奴らの熱意が続けばな いや続きそうだな…

91 22/10/17(月)12:02:21 No.983155180

ゲッターロボの続きを…!?

92 22/10/17(月)12:02:22 No.983155186

新時代のパスティーシュと言われたら区別が難しいけど 単なる絵柄の模倣か作者の真作から読み取った作成意図の模倣かあたりが分かれ目になるのかな 一律の区別は無理だな

93 22/10/17(月)12:02:25 No.983155204

>現状カラーの一枚絵だけだけど将来的には漫画もAI生成出来る様になるのかな… ある程度パターン絞れば模倣は出来るだろうな

94 22/10/17(月)12:02:27 No.983155212

ペンネーム犬とかふざけてんのかってなってたけどこういうことまで想定しての名前付けだったのか

95 22/10/17(月)12:02:30 No.983155229

そもそも今までも画風真似なんていっぱいあったのにAIがしただけでこの騒ぎ 差別かよ

96 22/10/17(月)12:02:40 No.983155268

>数か月でこの進歩だから >一年後には大体克服してるんじゃないの 二年後には昔の絵の方が良かった…ってなってる

97 22/10/17(月)12:02:43 No.983155278

現状絵師の描いた画像2,30枚もあればなんとなく似せられるからな…

98 22/10/17(月)12:02:55 No.983155321

>これまでのAI絵師とやらに印象悪かった人が何か影響与えられましたか? >今さら「」が不快感表明してなにか変えられると思いますか? AIが凄いのであって君は凄くないんだよ

99 22/10/17(月)12:02:58 No.983155332

>>これを擁護されてもAI絵師の印象が悪くなるだけなんだが… >これまでのAI絵師とやらに印象悪かった人が何か影響与えられましたか? >今さら「」が不快感表明してなにか変えられると思いますか? こういうこと言われても更に印象が悪くなるだけなんだが…

100 22/10/17(月)12:03:06 No.983155364

>そもそも今までも画風真似なんていっぱいあったのにAIがしただけでこの騒ぎ >差別かよ 模倣とかじゃなくただの絵柄パクが肯定的に見られた時代なんて無いけど…

101 22/10/17(月)12:03:09 No.983155377

自分で自分の絵を学習させればいいんだわってなってるのが 意欲ある作家たちの動き

102 22/10/17(月)12:03:14 No.983155406

エンタメ領域の機械学習はアメリカの企業がブチギレてるところが結構あるので彼らに期待しよう ジャップにできることは特にない

103 22/10/17(月)12:03:28 No.983155466

AI改造手術

104 22/10/17(月)12:03:31 No.983155475

どっかで見たようなレスが多いけど「」叩きまでAI化してるんか?

105 22/10/17(月)12:03:35 No.983155489

>故人の とか言うけどそれは全学習が生前の作品からのみになるわけで >自分たちが知ってる以上の物は出しようがないと思う シチュはいくらでも指定出来る

106 22/10/17(月)12:03:38 No.983155506

>模倣とかじゃなくただの絵柄パクが肯定的に見られた時代なんて無いけど… え?

107 22/10/17(月)12:03:39 ID:N9gR7dCI N9gR7dCI No.983155511

昔はエミュレータ情報満載のネトラン総スカンしてたふたばも変わったな

108 22/10/17(月)12:03:49 No.983155551

絵柄が変わる前の絵を再現して独自進化しよう

109 22/10/17(月)12:03:50 No.983155552

技術の共有が簡単だから 人が増えるとすさまじい勢いでうまくなっていくと思うよ

110 22/10/17(月)12:03:54 No.983155576

>>そもそも今までも画風真似なんていっぱいあったのにAIがしただけでこの騒ぎ >>差別かよ >模倣とかじゃなくただの絵柄パクが肯定的に見られた時代なんて無いけど… いや…

111 22/10/17(月)12:04:01 No.983155602

うるし原先生の絵はinmou=tawashiの呪文を付ければいいの?

112 22/10/17(月)12:04:08 No.983155632

>エンタメ領域の機械学習はアメリカの企業がブチギレてるところが結構あるので彼らに期待しよう >ジャップにできることは特にない 元々AIなくても無法じゃん

113 22/10/17(月)12:04:09 No.983155636

頼む 水龍敬先生もお願いしたい あの人の絵めちゃくちゃ好きなんだ…

114 22/10/17(月)12:04:09 No.983155637

有史以来人は楽できる技術を放棄した事は無いから止まらんだろうな

115 22/10/17(月)12:04:09 No.983155638

最低だな田中圭一

116 22/10/17(月)12:04:09 No.983155639

既存の画像から要素を切り貼りするのは人間も無意識にやってそうだけど 一回人の頭を経由するのが重要なのだろうか

117 22/10/17(月)12:04:11 No.983155646

>エンタメ領域の機械学習はアメリカの企業がブチギレてるところが結構あるので彼らに期待しよう >ジャップにできることは特にない 日本語うまいけど帰化したんか?

118 22/10/17(月)12:04:13 No.983155655

この中に私の絵が画風がマネされたで過去にクレーム出した人居たっけ?

119 22/10/17(月)12:04:23 No.983155690

AIのべりすと見る感じこういうのって大雑把にAIに描かせてその後修正とかすればいいんじゃないの? 今はレイヤー分け出来ないから本当に一枚絵しかできないけど

120 22/10/17(月)12:04:24 No.983155694

>頼む >水龍敬先生もお願いしたい >あの人の絵めちゃくちゃ好きなんだ… 本当に好きならそんなこと言ってやるなよ…

121 22/10/17(月)12:04:28 No.983155710

>エンタメ領域の機械学習はアメリカの企業がブチギレてるところが結構あるので彼らに期待しよう >ジャップにできることは特にない ジャップにというか日本で起こってることじゃねぇから手も出しようがないな

122 22/10/17(月)12:04:29 No.983155715

朝凪AIにメスドラフラブラブセックス本描かせられるのか

123 22/10/17(月)12:04:34 No.983155737

>そもそも今までも画風真似なんていっぱいあったのにAIがしただけでこの騒ぎ >差別かよ AIがしたんじゃないよ 運用してる人間がやってるよ

124 22/10/17(月)12:04:37 No.983155745

>昔はエミュレータ情報満載のネトラン総スカンしてたふたばも変わったな おあしすを馬鹿にするんじゃなく自分らが言ってんだもん 「」なんてとっくにネトラン厨と変わらんよ

125 22/10/17(月)12:04:49 No.983155792

>>頼む >>水龍敬先生もお願いしたい >>あの人の絵めちゃくちゃ好きなんだ… >本当に好きならそんなこと言ってやるなよ… 絵は好きだけど本人は…

126 22/10/17(月)12:04:53 No.983155813

>模倣とかじゃなくただの絵柄パクが肯定的に見られた時代なんて無いけど… どのへんがパクりなの?

127 22/10/17(月)12:05:00 No.983155837

>最低だな田中圭一 本当に最低な奴を例に出してどうする…

128 22/10/17(月)12:05:02 No.983155848

>>頼む >>水龍敬先生もお願いしたい >>あの人の絵めちゃくちゃ好きなんだ… >本当に好きならそんなこと言ってやるなよ… 絵は好き 本は嫌い ってなりやすい作家なのは知ってりゃわかるだろ

129 22/10/17(月)12:05:03 No.983155851

>頼む >水龍敬先生もお願いしたい >あの人の絵めちゃくちゃ好きなんだ… 色々無茶苦茶でダメだった

130 22/10/17(月)12:05:09 No.983155878

基本ほかの人の絵柄なんだけど 部分的にうるし原先生にしてみよう

131 22/10/17(月)12:05:18 No.983155912

単純にイラストレーターへの嫌がらせにしか使ってないあたり馬鹿に使わせるのは早すぎた感あるね バカはそれ言われると何故か怒るけど

132 22/10/17(月)12:05:19 No.983155920

>>頼む >>水龍敬先生もお願いしたい >>あの人の絵めちゃくちゃ好きなんだ… >本当に好きならそんなこと言ってやるなよ… 絵は好きだけど作家には思う所があるのだろう…

133 22/10/17(月)12:05:23 No.983155939

>絵は好き うーn

134 22/10/17(月)12:05:24 No.983155944

当分はこれでスレ立つのかな…

135 22/10/17(月)12:05:29 No.983155961

例えばこれはAI絵なんだけどパッと見てわかる? fu1549137.jpg

136 22/10/17(月)12:05:31 No.983155971

>頼む >水龍敬先生もお願いしたい >あの人の絵めちゃくちゃ好きなんだ… やりたきゃ自分でやれ やる気があるなら簡単にできるぞ

137 22/10/17(月)12:05:38 No.983156001

>昔はエミュレータ情報満載のネトラン総スカンしてたふたばも変わったな 無段転載野郎が集結してる画像掲示板で絵柄の模倣ごときをとやかく言ってもな…

138 22/10/17(月)12:05:41 No.983156012

>基本ほかの人の絵柄なんだけど >部分的にうるし原先生にしてみよう 顔だけ 股間は最近のナウい作家にしたい

139 22/10/17(月)12:05:57 No.983156077

>>頼む >>水龍敬先生もお願いしたい >>あの人の絵めちゃくちゃ好きなんだ… >本当に好きならそんなこと言ってやるなよ… 好きだから真似したいで育っていった世界だろ

140 22/10/17(月)12:05:57 No.983156080

>例えばこれはAI絵なんだけどパッと見てわかる? >fu1549137.jpg 左手おかしいだろ…

141 22/10/17(月)12:06:08 No.983156126

>例えばこれはAI絵なんだけどパッと見てわかる? >fu1549137.jpg わかるも何もこれ何を作ってる?のかわからん…

142 22/10/17(月)12:06:22 No.983156191

>例えばこれはAI絵なんだけどパッと見てわかる? >fu1549137.jpg 流石にわかる

143 22/10/17(月)12:06:23 No.983156194

海外でも問題視されてはいるが日本の絵師のならどうでもいいかって流れになってるからな 最終的に死ぬのは日本だけという

144 22/10/17(月)12:06:26 No.983156206

>例えばこれはAI絵なんだけどパッと見てわかる? >fu1549137.jpg 指が湾岸戦争で負傷した兵隊並みにグチャグチャだ…

145 22/10/17(月)12:06:28 No.983156211

再現するために入力情報調整してるのは人間なんだけど AIが模倣を始めたとかいうの機械の反乱に夢見すぎだろって気はしてる なんていうかAIに人格を想像し過ぎだよね

146 22/10/17(月)12:06:44 No.983156293

お題絵を描いてる人の絵柄も学習させれる?

147 22/10/17(月)12:06:45 No.983156298

悪意持ってやってるなら使ってる道具関係なくダメだろ

148 22/10/17(月)12:06:52 No.983156339

>海外でも問題視されてはいるが日本の絵師のならどうでもいいかって流れになってるからな >最終的に死ぬのは日本だけという 海外の絵を真似ないの!?

149 22/10/17(月)12:06:56 No.983156362

>AIのべりすと見る感じこういうのって大雑把にAIに描かせてその後修正とかすればいいんじゃないの? >今はレイヤー分け出来ないから本当に一枚絵しかできないけど 今は物珍しさで騒がれてるけど最終的にはそういう方向に進化してってお絵描きツールの一部として定着するんじゃないかなとは思ってる

150 22/10/17(月)12:07:03 No.983156395

>>基本ほかの人の絵柄なんだけど >>部分的にうるし原先生にしてみよう >顔だけ >股間は最近のナウい作家にしたい このAI 必ず股間をタワシにしてくる

151 22/10/17(月)12:07:09 No.983156411

結局は同じアングル同じ構図のデッドコピーの量産しかできねえんだからなあ

152 22/10/17(月)12:07:13 No.983156429

>単純にイラストレーターへの嫌がらせにしか使ってないあたり馬鹿に使わせるのは早すぎた感あるね >バカはそれ言われると何故か怒るけど 大衆に解放されるってそういうことでしょ 啓蒙済ませるまで使わせませんってやりたいなら免許制にしなきゃな

153 22/10/17(月)12:07:14 No.983156433

モグダン先生は!?

154 22/10/17(月)12:07:16 No.983156442

お気持ちで国内だけ規制するの大好きだしAIもそうなりそう とばっちりでIoTが死ぬ

155 22/10/17(月)12:07:16 No.983156443

じゃあもうジェネリックたわしとか全部禁止ね! どっかで誰かが発表した描き方も全部禁止ね ゼロからオリジナルのイラスト以外もう全部パクり扱いだ まずは顔料を探すところから始めないとな!

156 22/10/17(月)12:07:25 ID:N9gR7dCI N9gR7dCI No.983156484

現代アートの連中のこともう悪く言えないねえ

157 22/10/17(月)12:07:25 No.983156491

>昔はエミュレータ情報満載のネトラン総スカンしてたふたばも変わったな ネトランが嫌われていたのはエミュじゃなくて二次裏画像ぶっこ抜きツールを推奨して鯖がクソ重くなっていたからだよ

158 22/10/17(月)12:07:32 No.983156527

>再現するために入力情報調整してるのは人間なんだけど >AIが模倣を始めたとかいうの機械の反乱に夢見すぎだろって気はしてる >なんていうかAIに人格を想像し過ぎだよね 反乱に使ってるのは人間なのにな

159 22/10/17(月)12:07:54 No.983156621

>再現するために入力情報調整してるのは人間なんだけど >AIが模倣を始めたとかいうの機械の反乱に夢見すぎだろって気はしてる だからなんとかAIが反乱するように調整していく

160 22/10/17(月)12:07:55 No.983156627

誰だよAIにチクチンを覚えさせようとしてるやつ

161 22/10/17(月)12:08:00 No.983156655

ちょっと見てきたら当たり前だけど本家には敵わねえなってなった 朝凪のは割とエミュすげえ

162 22/10/17(月)12:08:00 No.983156657

>結局は同じアングル同じ構図のデッドコピーの量産しかできねえんだからなあ いやアングルも構図も指定出来るけど…?

163 22/10/17(月)12:08:01 No.983156660

AIがやったことにしておあしすしよう

164 22/10/17(月)12:08:01 No.983156661

>ゼロからオリジナルのイラスト以外もう全部パクり扱いだ ゼロからオリジナルどころかこいつは模倣が目的だろ 頭おかしいのか

165 22/10/17(月)12:08:21 No.983156751

>海外の絵を真似ないの!? 真似るけどHENTAI絵の方が人気あるので

166 22/10/17(月)12:08:24 No.983156760

>じゃあもうジェネリックたわしとか全部禁止ね! >どっかで誰かが発表した描き方も全部禁止ね >ゼロからオリジナルのイラスト以外もう全部パクり扱いだ >まずは顔料を探すところから始めないとな! バッカみてえだな!

167 22/10/17(月)12:08:30 No.983156796

同時に「この絵のこの部分は元々誰々の絵柄でそれが絵の中に何%ある」という判別が出来る 絵柄を判定するAIを作ってその判断を元に なんらかの利益が出たら権利者に利益配分すればいいだけじゃねえの?

168 22/10/17(月)12:08:34 No.983156819

だから結局これもAIが悪いんじゃなく使う連中がゴミクズなだけだよ

169 22/10/17(月)12:08:47 No.983156876

まだ大して時間経ってない段階だけど 結局上手い絵出力出来たりエミュの精度上がっても 「すごい!上手い!似てる!」で終わってそこでみんな満足して終わってる気がする 代替品になろうというより技術を玩具にすること自体を楽しんでるというか

170 22/10/17(月)12:08:48 No.983156884

AIスレだと呪文呪文言ってるからAI祈祷師かAI呪術師と呼ぶべきだと思うの

171 22/10/17(月)12:08:54 No.983156914

>同時に「この絵のこの部分は元々誰々の絵柄でそれが絵の中に何%ある」という判別が出来る >絵柄を判定するAIを作ってその判断を元に >なんらかの利益が出たら権利者に利益配分すればいいだけじゃねえの? きがるにいってくれるなあ

172 22/10/17(月)12:08:56 No.983156924

>誰だよAIにチクチンを覚えさせようとしてるやつ AIが出てきたら真っ先にやることだろ?いまさら何言ってんだ

173 22/10/17(月)12:09:06 No.983156969

オタク文化自体がパクリOK中国や東南アジアレベルの著作権意識なんだから良いだろ 何でキレ散らかしてる奴いるのかわからん

174 22/10/17(月)12:09:10 No.983156990

>お気持ちで国内だけ規制するの大好きだしAIもそうなりそう >とばっちりでIoTが死ぬ 言うほどお気持ちで法整備された事なくね? AIに関してはむしろ促進させる方に行ってるし

175 22/10/17(月)12:09:13 No.983157013

絵師が死ぬとかなんとかAIをなんだと思ってんだみたいなのがちょいちょい出てくるのが 話を変に拗らせる要因になりすぎる

176 22/10/17(月)12:09:14 No.983157016

>同時に「この絵のこの部分は元々誰々の絵柄でそれが絵の中に何%ある」という判別が出来る >絵柄を判定するAIを作ってその判断を元に >なんらかの利益が出たら権利者に利益配分すればいいだけじゃねえの? すればいいだけなら「」がそのAI開発して世の画像生成AIに搭載するよう交渉してきてくれ

177 22/10/17(月)12:09:20 No.983157035

AIに指示を出すってのは人間の高い能力なんだけどな

178 22/10/17(月)12:09:30 No.983157085

>同時に「この絵のこの部分は元々誰々の絵柄でそれが絵の中に何%ある」という判別が出来る >絵柄を判定するAIを作ってその判断を元に >なんらかの利益が出たら権利者に利益配分すればいいだけじゃねえの? 言ってて無理だと思わんのか

179 22/10/17(月)12:09:31 No.983157090

>AIスレだと呪文呪文言ってるからAI祈祷師かAI呪術師と呼ぶべきだと思うの お外とかの呪文書いてるとこ見てたら召喚師って呼ばれてるの見たけど一般的じゃないのか

180 22/10/17(月)12:09:33 No.983157097

そもそも何処がパクりなんだよ コピペして販売してる訳でもないのに

181 22/10/17(月)12:09:38 No.983157121

>同時に「この絵のこの部分は元々誰々の絵柄でそれが絵の中に何%ある」という判別が出来る >絵柄を判定するAIを作ってその判断を元に >なんらかの利益が出たら権利者に利益配分すればいいだけじゃねえの? 手描きにも反映されたら業界滅ぶな

182 22/10/17(月)12:09:51 No.983157190

かにかま先生に見えた あれの模倣って難しいのかな

183 22/10/17(月)12:09:53 No.983157196

>そもそも何処がパクりなんだよ >コピペして販売してる訳でもないのに ……

184 22/10/17(月)12:09:56 No.983157209

>例えばこれはAI絵なんだけどパッと見てわかる? >fu1549137.jpg 分かるだろ 分からない例として挙げてるなら眼科か脳外科に行け

185 22/10/17(月)12:10:03 No.983157241

>オタク文化自体がパクリOK中国や東南アジアレベルの著作権意識なんだから良いだろ >何でキレ散らかしてる奴いるのかわからん オタクに詳しい人が来たぜ!

186 22/10/17(月)12:10:05 No.983157244

絵柄模倣して描く人や なんなら売り出す人だって前からいたのに そんないきなり現れたみたいに言われても…

187 22/10/17(月)12:10:06 No.983157249

文句言いながらもこのスレにいる奴はみんな4ch乗り込んでデータDLしてそう

188 22/10/17(月)12:10:06 No.983157252

どうやったらクリーンになるんだろ 学習データを人間と同じにするとしても人間もいろんなイラスト見てるわけだし

189 22/10/17(月)12:10:07 No.983157258

百合しか描かない絵師にヘテロを描かせるとか純愛絵師にNTRを描かせるみたいな尊厳破壊もできるからマジで荒れそう

190 22/10/17(月)12:10:07 No.983157261

わざわざAIを悪用するゴミのニーズにあわせて悪用しやすいようにAIを改良しはじめてるのが邪悪

191 22/10/17(月)12:10:11 No.983157281

絵描きは描かなくても自分の絵量産できて楽ちんってコト…!?

192 22/10/17(月)12:10:14 No.983157288

上手く調整すればかにかま絵で乳首が気持ち悪くないやつとか作れるのか

193 22/10/17(月)12:10:21 No.983157316

>だから結局これもAIが悪いんじゃなく使う連中がゴミクズなだけだよ AI自体はともかく作ったやつも大概じゃない?

194 22/10/17(月)12:10:22 No.983157321

>AIに関してはむしろ促進させる方に行ってるし 誰もこれに気づかずに素通りで施行されて実例出てきてから騒いでるのほんと滑稽だよな

195 22/10/17(月)12:10:32 No.983157368

画風真似が犯罪とでも思っているのかね?

196 22/10/17(月)12:10:38 No.983157399

無許可で二次創作とかやってるやつらが騒いでもなあ

197 22/10/17(月)12:10:38 No.983157402

>そもそも何処がパクりなんだよ >コピペして販売してる訳でもないのに そうやって頑張って自分に言い聞かせてるのが痛ましいな

198 22/10/17(月)12:10:44 No.983157425

猿渡データーが見つかっちゃう

199 22/10/17(月)12:10:44 No.983157427

>同時に「この絵のこの部分は元々誰々の絵柄でそれが絵の中に何%ある」という判別が出来る >絵柄を判定するAIを作ってその判断を元に >なんらかの利益が出たら権利者に利益配分すればいいだけじゃねえの? 言いがかりが凄いことになりそうなシステムだなおい

200 22/10/17(月)12:10:45 No.983157429

>まだ大して時間経ってない段階だけど >結局上手い絵出力出来たりエミュの精度上がっても >「すごい!上手い!似てる!」で終わってそこでみんな満足して終わってる気がする >代替品になろうというより技術を玩具にすること自体を楽しんでるというか そりゃそれ以上を望むのはAI使ってる人たちだからね 一般利用者は出来るところで満足するしかない

201 22/10/17(月)12:10:50 No.983157459

>代替品になろうというより技術を玩具にすること自体を楽しんでるというか 目新しくて騒いでるだけで定着したら普通に絵師の人が使うツールの一つ以上にはならないだろうな… はやけりゃ半年くらいで落ち着いちゃうと思う

202 22/10/17(月)12:10:51 No.983157463

池上茜だって特に何もねぇんだ AIで絵柄再現ぐらい今更だろ

203 22/10/17(月)12:11:02 No.983157517

AIの画像生成がそんなに特別な事なのか? そもそもこれまでどれだけ職人技が機械に取って代わられてきたと思ってるんだ それについて今まで何か反対表明してきたかった話だ

204 22/10/17(月)12:11:07 No.983157547

>画風真似が犯罪とでも思っているのかね? 寧ろ画風真似て誤解させるようなことした方が怒られるよ

205 22/10/17(月)12:11:20 No.983157612

かにたまって誰?

206 22/10/17(月)12:11:24 ID:N9gR7dCI N9gR7dCI No.983157626

キメこなちゃんにはキレてこれは良いの?

207 22/10/17(月)12:11:25 No.983157631

ぶっちゃけAIアートに飽きてるって人の方が多そう 短期間で一気に遊びすぎて熱が冷めてる雰囲気がある

208 22/10/17(月)12:11:29 No.983157646

削除依頼によって隔離されました もうイラストレーターは要らないね 今までご苦労様でした

209 22/10/17(月)12:11:32 No.983157670

>画風真似が犯罪とでも思っているのかね? 意匠権ってのをごぞんじ?

210 22/10/17(月)12:11:41 No.983157711

止めることはできないよ どんどんクオリティも上がっていく

211 22/10/17(月)12:11:41 No.983157713

AIの威を借る無産が消えたら議論してもいい

212 22/10/17(月)12:11:41 No.983157716

>どうやったらクリーンになるんだろ >学習データを人間と同じにするとしても人間もいろんなイラスト見てるわけだし そもそも現状法的に何の問題もないクリーンだ

213 22/10/17(月)12:11:42 No.983157721

うさくん画風!

214 22/10/17(月)12:11:47 No.983157739

DLsiteとかファンボあたりの収益化できるとこが取り扱いやめればエロ同人作家はまだ助かるけど趣味で一般描いてる人とか練習中の人らはつらいね

215 22/10/17(月)12:11:47 No.983157740

作者詐称まで行ったら犯罪だけどただの似てる絵じゃね

216 22/10/17(月)12:11:56 No.983157789

キリヤマ太一AIとかは許されるだろうか

217 22/10/17(月)12:12:03 No.983157824

>もうイラストレーターは要らないね >今までご苦労様でした それは極論

218 22/10/17(月)12:12:08 No.983157851

竿役とくんずほぐれつねちっこい責めはまだできてないから

219 22/10/17(月)12:12:12 No.983157868

ドラえもん最終回とかも二次創作を売ったから怒られたというより 画風が悪かった例

220 22/10/17(月)12:12:12 No.983157872

1コマ1コマ一貫性あるキャラで崩すことができないから漫画にはならない

221 22/10/17(月)12:12:21 No.983157915

waifuで変な絵作ってた頃は平和だったなあ

222 22/10/17(月)12:12:27 No.983157943

>>画風真似が犯罪とでも思っているのかね? >意匠権ってのをごぞんじ? それはどの範囲で?

223 22/10/17(月)12:12:32 No.983157963

アタリショック化するのかひろゆきジェネレーターみたいに本人とのギャップが埋められずに絵師の利益になるのかどっちだろ

224 22/10/17(月)12:12:36 No.983157986

4chと4chanは2chと2chanくらい違うのに「」ですら気にかけない…

225 22/10/17(月)12:12:38 No.983157997

>うさくん画風! どんぷくのレス

226 22/10/17(月)12:12:41 No.983158013

思ったが学習元の絵もおそらく2次創作だろうしそれをAIで描かせるってもうこれ何次創作だよ

227 22/10/17(月)12:12:41 No.983158015

>作者詐称まで行ったら犯罪だけどただの似てる絵じゃね 詐称できないなら作る意味ないじゃん

228 22/10/17(月)12:12:44 No.983158031

まずこの掲示板自体が他人の著作権侵害しまくってるんで ここの住人はAIに何も文句言う権利はないのよ

229 22/10/17(月)12:12:54 No.983158076

>キリヤマ太一AIとかは許されるだろうか 許されないが 俺の知らない所でいっぱいして❤

230 22/10/17(月)12:12:56 ID:N9gR7dCI N9gR7dCI No.983158084

これからは描いた絵にハーケンクロイツや天安門いれて自衛する時代になるのか

231 22/10/17(月)12:12:58 No.983158093

断筆もだけど死んでしまった人とかのを再現するのが本来正しいと言うか有意義な使い方な気はする

232 22/10/17(月)12:12:59 No.983158099

ただの似てる絵とは言えその学習元のプロはまだ生きてて今その絵柄で飯食ってんだぞ…

233 22/10/17(月)12:13:00 No.983158103

ぜんまいこおろぎAIとかCPUが焼き切れないか?

234 22/10/17(月)12:13:11 No.983158152

>池上茜だって特に何もねぇんだ >AIで絵柄再現ぐらい今更だろ まさにこういう時名前挙げられる存在になってるように AIもそうなるってこと?

235 22/10/17(月)12:13:14 No.983158171

>朝凪のは割とエミュすげえ 朝凪は当人以外に流行期に産まれた絵柄フォロワー絵師のデータも相当あるだろうからAIもだいぶやりやすいんじゃないかな

236 22/10/17(月)12:13:23 No.983158210

ぶっちゃけ朝凪とか弘光真似てもエロは真似できない それっぽいやつが出てくるだけだ

237 22/10/17(月)12:13:35 No.983158267

>まずこの掲示板自体が他人の著作権侵害しまくってるんで >ここの住人はAIに何も文句言う権利はないのよ いや権利自体はあるよ 資格とか面がとかそういう精神的なことならともかく

238 22/10/17(月)12:13:40 No.983158295

>断筆もだけど死んでしまった人とかのを再現するのが本来正しいと言うか有意義な使い方な気はする 何も有意義じゃないよ! 物凄い冒涜だよ!

239 22/10/17(月)12:13:41 No.983158302

>まずこの掲示板自体が他人の著作権侵害しまくってるんで >ここの住人はAIに何も文句言う権利はないのよ AIに文句言ってるんじゃなくてAIの悪用について文句言ってるだけだし…

240 22/10/17(月)12:13:44 No.983158315

waifuも日本の二次創作を作るために作られたからなぁ

241 22/10/17(月)12:13:45 No.983158321

AIより良い絵を描けば良いじゃない それが無理で描かなくなってもAI居ますから安心して下さい

242 22/10/17(月)12:13:48 No.983158340

絵柄には権利無いしな…あったら大友がすごいことになってるし田中圭一とかもすごいことになってる

243 22/10/17(月)12:13:54 No.983158367

著作権違反になるレベルのパクリって相当で 本質的な特徴がおんなじレベルじゃないとダメなんだけど 皆気軽にパクリ認定して私刑をしたがる

244 22/10/17(月)12:13:55 No.983158372

>そもそも現状法的に何の問題もないクリーンだ そうなんだけど心情的にもね どこら辺に不快感を感じているんだろう

245 22/10/17(月)12:13:56 No.983158374

海外でやってると何か壮大な計画が動いてるように見えるけど「」が大沢たかおに喋らせてるのと同じくらいのノリだと思うんですよ

246 22/10/17(月)12:13:58 No.983158379

たわし先生だけなんか年代も系統も浮きすぎだろ!

247 22/10/17(月)12:14:01 No.983158394

>断筆もだけど死んでしまった人とかのを再現するのが本来正しいと言うか有意義な使い方な気はする 電脳なおさん的な?

248 22/10/17(月)12:14:06 No.983158421

>まずこの掲示板自体が他人の著作権侵害しまくってるんで >ここの住人はAIに何も文句言う権利はないのよ 犯罪者には何してもいいならアクタージュや剣心をおもちゃにできるな

249 22/10/17(月)12:14:07 No.983158430

黒星紅白の模倣とかめっちゃいるじゃん

250 22/10/17(月)12:14:08 No.983158431

沙悟荘エミュも欲しくなるな…

251 22/10/17(月)12:14:08 ID:N9gR7dCI N9gR7dCI No.983158436

>それが無理で描かなくなってもAI居ますから安心して下さい ははーんイラストレーター馬鹿にしたいだけだな?

252 22/10/17(月)12:14:09 No.983158441

というか二次創作にだって著作権があるように どんな人でも言う権利はあるぞ

253 22/10/17(月)12:14:12 No.983158462

朝凪のウマエロ画像をAIで生成できるんですか!? やったー!!

254 22/10/17(月)12:14:24 No.983158525

>もうイラストレーターは要らないね >今までご苦労様でした お前のレスAI絵よりワンパターンだな

255 22/10/17(月)12:14:25 No.983158537

絵柄判定できるようになったらデータベースあるAIよりまず人間に使われるんじゃないの…

256 22/10/17(月)12:14:35 No.983158582

>>そもそも現状法的に何の問題もないクリーンだ >そうなんだけど心情的にもね >どこら辺に不快感を感じているんだろう これで本人ですって偽ったら普通に犯罪だしね

257 22/10/17(月)12:14:36 No.983158585

数年後には絵師よりAI絵師の方が地位上になってると思うよ

258 22/10/17(月)12:14:38 No.983158598

>これからは描いた絵にハーケンクロイツや天安門いれて自衛する時代になるのか 天安門を取り除くAIと偽装AIとの果てしないイタチごっこ それがアジア全域を巻き込んだサイバー戦争の始まりだった…

259 22/10/17(月)12:14:49 No.983158646

絵柄真似して手で描くのだって似たようなもんなんだけど 今まで絵描いてた人間がやってる訳じゃないから局部無修正で上げてたり 二次創作ガイドラインあっても無視してたりユーザーのモラルが未熟なのよね

260 22/10/17(月)12:14:51 No.983158651

>というか二次創作にだって著作権があるように >どんな人でも言う権利はあるぞ 左様 言った後にお前がいうなって言われるだけだ

261 22/10/17(月)12:14:54 No.983158671

じぽ再現しているの既にいるだろ

262 22/10/17(月)12:14:55 No.983158678

>断筆もだけど死んでしまった人とかのを再現するのが本来正しいと言うか有意義な使い方な気はする 勝手に続編作られたり商売されたりするけどいいの?

263 22/10/17(月)12:14:56 No.983158685

>海外でやってると何か壮大な計画が動いてるように見えるけど「」が大沢たかおに喋らせてるのと同じくらいのノリだと思うんですよ あれと一緒にするのは流石に…

264 22/10/17(月)12:15:01 No.983158705

>AIより良い絵を描けば良いじゃない >それが無理で描かなくなってもAI居ますから安心して下さい シチュエーションとかは真似できないからな 真似するくらいなら3Dモデルで1から構図作った方がましなレベル

265 22/10/17(月)12:15:07 No.983158735

AIと生身の人間の絵を判定するAIの登場が待たれる

266 22/10/17(月)12:15:12 No.983158766

>>もうイラストレーターは要らないね >>今までご苦労様でした >お前のレスAI絵よりワンパターンだな 天然無能…

267 22/10/17(月)12:15:15 No.983158777

ハーケンクロイツはまあ自己防衛になるのかなぁ 別のめんどくせえのが来るだろうし どっちも最悪だな

268 22/10/17(月)12:15:16 No.983158782

>意匠権ってのをごぞんじ? 意匠権を問題にするなら二次創作で儲けてる同人作家の方がヤバい…

269 22/10/17(月)12:15:18 No.983158792

>数年後には絵師よりAI絵師の方が地位上になってると思うよ 今すぐFX始めなよ絶対儲かるでしょ

270 22/10/17(月)12:15:21 No.983158801

絵柄は似せられてもエロ漫画だとシチュまで模倣できるのだろうか

271 22/10/17(月)12:15:30 No.983158845

胃之上エミュの絵師とか結構居たしAIが絵師エミュして何か問題あんの? そこまでの絵師になれた事を誇れよ

272 22/10/17(月)12:15:35 No.983158863

てかスレ画はダメでしょって言ってくれないと普通に民度を疑われるだけじゃない?

273 22/10/17(月)12:15:39 No.983158884

>もうイラストレーターは要らないね >今までご苦労様でした 親から要らねえ子扱いされたらこんなレスを出力できるぜ

274 22/10/17(月)12:15:42 No.983158896

AI使うにも技術がいる!ってよく聞くけど俺みたいなバカでもシコれる画像だなぁって思って入れたらボテ腹にしてくれるとかそういう簡単なAIが欲しい

275 22/10/17(月)12:15:50 No.983158930

断筆した人の絵柄の作品を作るとか穢土転生かよ

276 22/10/17(月)12:15:50 No.983158934

そもそも8割のイラストレーターは皆大体似たような絵柄だから消費者サイドからしたら特に問題にならん

277 22/10/17(月)12:16:03 No.983158990

>てかスレ画はダメでしょって言ってくれないと普通に民度を疑われるだけじゃない? 何の問題があるんだ

278 22/10/17(月)12:16:11 No.983159032

>てかスレ画はダメでしょって言ってくれないと普通に民度を疑われるだけじゃない? 4chanに民度て

279 22/10/17(月)12:16:11 No.983159034

AIの時代来たな…

280 22/10/17(月)12:16:13 No.983159045

石恵とか真似できるのかとは思う 逆に他の人じゃ真似できなかったからAIだと学習させやすいのか?

281 22/10/17(月)12:16:28 No.983159127

>そもそも8割のイラストレーターは皆大体似たような絵柄だから消費者サイドからしたら特に問題にならん イラストレーターって誰だよ

282 22/10/17(月)12:16:28 No.983159133

SD、WD、NAIが限られたアングルと単純なシチュエーションしか再現できないので追加学習させてもその延長でしかないのが現状 SDがより強化されて制度の高い画像を出力できるようになったらイラスト生成の精度も底上げされる AI技術者はやる気満々なので日進月歩で成長していくだろう

283 22/10/17(月)12:16:34 No.983159158

>数年後には絵師よりAI絵師の方が地位上になってると思うよ 絵師がツールとしてAIを使い始めてAI絵師自体いなくなるんじゃね

284 22/10/17(月)12:16:40 ID:N9gR7dCI N9gR7dCI No.983159185

イラストレーターって呼び方がまずざっくりすぎて笑う

285 22/10/17(月)12:16:49 No.983159225

>石恵とか真似できるのかとは思う >逆に他の人じゃ真似できなかったからAIだと学習させやすいのか? どちらかというと快楽天がまるごと石恵エミュ雑誌になってた時代とかない?

286 22/10/17(月)12:16:53 No.983159241

>>てかスレ画はダメでしょって言ってくれないと普通に民度を疑われるだけじゃない? >4chanに民度て 民度って言葉 令和でも使えるんだな…

287 22/10/17(月)12:16:53 No.983159245

>石恵とか真似できるのかとは思う >逆に他の人じゃ真似できなかったからAIだと学習させやすいのか? 特徴ありすぎるからむしろ真似しやすそう

288 22/10/17(月)12:16:55 No.983159266

>意匠権を問題にするなら二次創作で儲けてる同人作家の方がヤバい… 生産速度の遅さでお目溢しされてたけど 30秒で1枚の生産速度はさすがにヤバいかもな

289 22/10/17(月)12:16:58 No.983159284

>>職業の有無関係なくない? >>気に食わないなら4chanに乗り込めばいいんじゃない? >傷ついてら 横からだけど日本人はしっかりとした議論をなせる教育を受けていないため言葉に詰まってこういった個人攻撃をしがちだそうな

290 22/10/17(月)12:16:59 No.983159287

>絵柄は似せられてもエロ漫画だとシチュまで模倣できるのだろうか イラストだけじゃなくシナリオAIとの連携が必要になってくるな…

291 22/10/17(月)12:17:02 No.983159303

>著作権違反になるレベルのパクリって相当で >本質的な特徴がおんなじレベルじゃないとダメなんだけど >皆気軽にパクリ認定して私刑をしたがる i2i出力でパクり認定用のデマ画像作ってしかもそれ信じてるのが多いあたり学級会文化はやっぱ悪い文化だなって

292 22/10/17(月)12:17:02 No.983159306

有名キャラの拗れた性癖エロすぐお出ししてくれるのは正直感謝している

293 22/10/17(月)12:17:03 No.983159309

>てかスレ画はダメでしょって言ってくれないと普通に民度を疑われるだけじゃない? 該当の漫画家なりの新作を偽ったりキャラを使ったりしなければ何の問題も無いぉ

294 22/10/17(月)12:17:08 No.983159343

>>てかスレ画はダメでしょって言ってくれないと普通に民度を疑われるだけじゃない? >何の問題があるんだ ほらそう言うところ

295 22/10/17(月)12:17:18 No.983159402

>イラストレーターって呼び方がまずざっくりすぎて笑う いつも笑顔の人きた!

296 22/10/17(月)12:17:18 No.983159405

人様の模倣をせずに上達した絵師様だけが石を投げなさい

297 22/10/17(月)12:17:19 No.983159411

8割というからには物凄い数を挙げられると思うんだが 例えば誰と誰と誰と誰が似たような絵柄なんだろ

298 22/10/17(月)12:17:20 No.983159413

絵師のしみったれた自分語りや飯画像見なくて済むの助かる

299 22/10/17(月)12:17:23 No.983159430

武田弘光なら最近の奴は除外して欲しい下品になってしまう

300 22/10/17(月)12:17:33 No.983159479

>横からだけど日本人はしっかりとした議論をなせる教育を受けていないため言葉に詰まってこういった個人攻撃をしがちだそうな 議論なんかしてないから問題ないってことじゃん

301 22/10/17(月)12:17:34 No.983159482

コミックばんがいちが劇画番外地へ先祖返り

302 22/10/17(月)12:17:42 No.983159525

特定の絵描きの絵柄でAIを使ってやっちゃいけないタイプの創作させる奴が出てきそうなのはあるね

303 22/10/17(月)12:17:56 No.983159581

AI忌憚してたら出遅れるとか言う奴いるけど 特定の人間の模倣は普通に個人に対する攻撃でしかないだろ

304 22/10/17(月)12:18:07 No.983159638

>30秒で1枚の生産速度はさすがにヤバいかもな ハイエンドだと2秒以下で一枚だよ

305 22/10/17(月)12:18:18 No.983159693

>絵師のしみったれた自分語りや飯画像見なくて済むの助かる 自分語りすんるぬ

306 22/10/17(月)12:18:19 No.983159697

>特定の絵描きの絵柄でAIを使ってやっちゃいけないタイプの創作させる奴が出てきそうなのはあるね よつばとの絵柄でエロ漫画を…

307 22/10/17(月)12:18:23 No.983159720

>特定の絵描きの絵柄でAIを使ってやっちゃいけないタイプの創作させる奴が出てきそうなのはあるね 別にAIに限らずとも出来るだろ

308 22/10/17(月)12:18:28 No.983159748

漫画分野まで侵食するにはまだ時間がかかりそうだな

309 22/10/17(月)12:18:29 No.983159756

漫画のキャラ崩壊させてエロ同人作るのとなんか違うの

310 22/10/17(月)12:18:29 No.983159758

うるし原先生をマスターしたAIが最終的に亀の子たわしの画像を出力したりしてほしい

311 22/10/17(月)12:18:30 No.983159764

どんなイラストレーターだって他人の絵の真似から入っただろうに 自分の番が来たらそれは止めろって…

312 22/10/17(月)12:18:33 No.983159784

笑う(笑ってない)

313 22/10/17(月)12:18:35 No.983159796

元の人の利益を損なわせる目的以外でこんな行動する理由あるの?

314 22/10/17(月)12:18:36 No.983159800

こもりけい学習させたらお漏らし絵ばかり出てきそう

315 22/10/17(月)12:18:38 No.983159812

>>30秒で1枚の生産速度はさすがにヤバいかもな >ハイエンドだと2秒以下で一枚だよ 粗製濫造なのが困ったね

316 22/10/17(月)12:18:39 No.983159815

なにっ

317 22/10/17(月)12:18:43 No.983159835

>特定の絵描きの絵柄でAIを使ってやっちゃいけないタイプの創作させる奴が出てきそうなのはあるね 朝凪絵でエグいウマエロ見てぇなぁ…

318 22/10/17(月)12:18:48 No.983159851

>横からだけど日本人はしっかりとした議論をなせる教育を受けていないため言葉に詰まってこういった個人攻撃をしがちだそうな 日本人というよりここがあまりにもしっかりとした議論に向いてないだけだ

319 22/10/17(月)12:18:51 No.983159873

>笑う(笑ってない) AIで笑顔に出来るけど

320 22/10/17(月)12:18:57 No.983159891

ファンボックスとか入るのとAIで同じ絵柄のエロ絵量産するのどっちが得なのか

321 22/10/17(月)12:19:03 No.983159924

>>笑う(笑ってない) >AIで笑顔に出来るけど ☺

322 22/10/17(月)12:19:04 No.983159926

>該当の漫画家なりの新作を偽ったりキャラを使ったりしなければ何の問題も無いぉ 世には版権キャラのイラストがごまんとあるしそれらと同じなんじゃ?

323 22/10/17(月)12:19:06 No.983159934

まあそもそも画風って言っても顔をパクってきてるだけなんだけど…

324 22/10/17(月)12:19:06 No.983159935

ザンクローは自分でやってなかったか?

325 22/10/17(月)12:19:18 No.983159992

>AI使うにも技術がいる!ってよく聞くけど俺みたいなバカでもシコれる画像だなぁって思って入れたらボテ腹にしてくれるとかそういう簡単なAIが欲しい ボテ腹なら簡単 〇〇の構図とか的確に入力しないといけない >絵柄は似せられてもエロ漫画だとシチュまで模倣できるのだろうか 構図を的確に入力するコマンド それを落とし込む絵の加工 セリフは自前 結構な難易度だ センスがないと

326 22/10/17(月)12:19:22 No.983160014

なんなら最初から人間の絵描き終了ギャハハハくらいのレベルの発言で一生構ってもらうだけが目的だろ

327 22/10/17(月)12:19:22 No.983160016

議論してるつもりだったんですか…

328 22/10/17(月)12:19:22 No.983160022

スレ画は良くないって言って欲しかったかな…

329 22/10/17(月)12:19:22 No.983160024

>別にAIに限らずとも出来るだろ AIならそれより遥かに早く出来ることは問題になると思うよ 何故か可能不可能だけで見る人いるけど速度とかも加味するので

330 22/10/17(月)12:19:28 No.983160052

>>特定の絵描きの絵柄でAIを使ってやっちゃいけないタイプの創作させる奴が出てきそうなのはあるね >朝凪絵でエグいウマエロ見てぇなぁ… 本人がAI作です!って掲示板に貼りそう

331 22/10/17(月)12:19:30 No.983160066

>絵師のしみったれた自分語りや飯画像見なくて済むの助かる 白ハゲに多少髪の毛を生やして性差や流行や育児にお気持ち表明すればクリエイターぶれるんだ!

332 22/10/17(月)12:19:35 No.983160089

>漫画分野まで侵食するにはまだ時間がかかりそうだな イラスト分野もつい最近までそう思ってたよ

333 22/10/17(月)12:19:41 No.983160118

もっと早く発達して好きなキャラとシチュ入れたらエロ絵が沢山生成されるようになって欲しいもちろん無料で

334 22/10/17(月)12:19:57 No.983160203

書き込みをした人によって削除されました

335 22/10/17(月)12:19:58 ID:N9gR7dCI N9gR7dCI No.983160207

>本人がAI作です!って掲示板に貼りそう 本人度 dice1d100=94 (94)

336 22/10/17(月)12:20:08 No.983160263

世界のスケベ野郎どももやるもんだな

337 22/10/17(月)12:20:11 No.983160282

>本人度 >dice1d100=94 (94) すげぇ…

338 22/10/17(月)12:20:11 ID:N9gR7dCI N9gR7dCI No.983160285

>白ハゲに多少髪の毛を生やして性差や流行や育児にお気持ち表明すればクリエイターぶれるんだ! クリエイター度 dice1d100=82 (82)

339 22/10/17(月)12:20:23 ID:N9gR7dCI N9gR7dCI No.983160361

>イラスト分野もつい最近までそう思ってたよ 思う おもわない dice2d100=11 35 (46)

340 22/10/17(月)12:20:27 No.983160393

>なんなら最初から人間の絵描き終了ギャハハハくらいのレベルの発言で一生構ってもらうだけが目的だろ AIは邪悪だな

341 22/10/17(月)12:20:34 No.983160431

>世界のスケベ野郎どももやるもんだな でも一番進んでるのはAI相撲力士

342 22/10/17(月)12:20:35 No.983160440

石恵は一枚絵も相当多いからデータ持ってる奴が丁寧に学習させたら精度高めのができると思うよ

343 22/10/17(月)12:20:37 ID:N9gR7dCI N9gR7dCI No.983160454

>もっと早く発達して好きなキャラとシチュ入れたらエロ絵が沢山生成されるようになって欲しいもちろん無料で 料金 dice1d9999=6971 (6971)円

344 22/10/17(月)12:20:40 No.983160472

imgを模倣するAiもいずれ…

345 22/10/17(月)12:20:43 No.983160495

>もっと早く発達して好きなキャラとシチュ入れたらエロ絵が沢山生成されるようになって欲しいもちろん無料で こういうのはまさに利益を損なわせるに当たると思われるので うーn

346 22/10/17(月)12:20:51 ID:N9gR7dCI N9gR7dCI No.983160530

>AIは邪悪だな 邪悪度 dice1d100=1 (1)

347 22/10/17(月)12:20:56 No.983160559

>>世界のスケベ野郎どももやるもんだな >でも一番進んでるのはAI相撲力士 そうか? まわしを付けさせるのも一苦労なような

348 22/10/17(月)12:21:02 No.983160576

AIでも汎用呪文使ってる量産型オペレーターと独自の呪文で攻めた表現するオペレーターで差がつきそうだ

349 22/10/17(月)12:21:03 No.983160583

>元の人の利益を損なわせる目的以外でこんな行動する理由あるの? 自分が欲しいもの作ってるだけだけど?

350 22/10/17(月)12:21:07 No.983160607

>>AIは邪悪だな >邪悪度 >dice1d100=1 (1) えぇ…

351 22/10/17(月)12:21:07 No.983160608

ぜんまいこおろぎ先生の模倣命令したらAIでも反乱起こさないかな?

352 22/10/17(月)12:21:08 ID:N9gR7dCI N9gR7dCI No.983160614

>こういうのはまさに利益を損なわせるに当たると思われるので 損失率 dice1d100=67 (67)

353 22/10/17(月)12:21:10 No.983160624

絵柄をAIに学習させて絵を描くってのが当たり前になりそうだから十数年後は作者名=絵柄じゃない時代になるだろ もっと抽象的な文脈とかが個性を表すことになる

354 22/10/17(月)12:21:10 No.983160625

>imgを模倣するAiもいずれ… まだ気づいてないのか?

355 22/10/17(月)12:21:13 No.983160641

悪用云々とか元から人間の手でできることをAIでできるようになったから何だって話でね 必要なのはちゃんとdelなりで悪い人間を駄目だできる仕組み作りだろうに

356 22/10/17(月)12:21:24 ID:N9gR7dCI N9gR7dCI No.983160687

>自分が欲しいもの作ってるだけだけど? ほしさ dice1d100=44 (44)

357 22/10/17(月)12:21:30 No.983160722

>imgを模倣するAiもいずれ… 5chとかとっくにbotだらけって話だけどねえ

358 22/10/17(月)12:21:39 ID:N9gR7dCI N9gR7dCI No.983160785

>もっと抽象的な文脈とかが個性を表すことになる dice1d99=17 (17)年後

359 22/10/17(月)12:21:39 No.983160786

まあ思えばAIはなんも悪くないか 使う側の問題か

360 22/10/17(月)12:21:40 No.983160788

4chanって今あんの?

361 22/10/17(月)12:21:44 No.983160816

>>白ハゲに多少髪の毛を生やして性差や流行や育児にお気持ち表明すればクリエイターぶれるんだ! >クリエイター度 >dice1d100=82 (82) 数字でわかるほど意識たけえ…

362 22/10/17(月)12:21:45 No.983160823

武田弘光風aiで被害受けるのって本人よりも蛹虎次郎とかになりそう

363 22/10/17(月)12:21:48 No.983160839

>こういうのはまさに利益を損なわせるに当たると思われるので >うーn それで損なわれて消えるならその程度の絵師だったという事よ

364 22/10/17(月)12:21:56 No.983160876

>5chとかとっくにbotだらけって話だけどねえ botはAIとは明確に違いますね…

365 22/10/17(月)12:21:59 ID:N9gR7dCI N9gR7dCI No.983160886

>必要なのはちゃんとdelなりで悪い人間を駄目だできる仕組み作りだろうに 必要度 dice1d100=87 (87)

366 22/10/17(月)12:22:06 No.983160915

今まではAIが勝手に作ったともいえたが特定の絵師の絵を狙い撃ちするようになったら AIが勝手にやったとはいえなくなるんじゃ

367 22/10/17(月)12:22:10 No.983160936

>5chとかとっくにbotだらけって話だけどねえ mayにもbot多いよ

368 22/10/17(月)12:22:11 No.983160948

diceもAIなんだよな

369 22/10/17(月)12:22:12 No.983160951

大分全肯定極まってるやつが出てきてんなぁ… こりゃそのうち反転するぞ

370 22/10/17(月)12:22:12 No.983160954

>>AIは邪悪だな >邪悪度 >dice1d100=1 (1) !

371 22/10/17(月)12:22:14 No.983160961

まあ悪いのはAIじゃなくて人間だからな…

372 22/10/17(月)12:22:14 ID:N9gR7dCI N9gR7dCI No.983160963

>まあ思えばAIはなんも悪くないか >使う側の問題か わるさ dice1d100=67 (67)

373 22/10/17(月)12:22:15 No.983160977

>こういうのはまさに利益を損なわせるに当たると思われるので 絵描きを学習して生成された画像に対して絵描きは著作権持たないので当たらないよ

374 22/10/17(月)12:22:22 No.983161011

>特定の絵描きの絵柄でAIを使ってやっちゃいけないタイプの創作させる奴が出てきそうなのはあるね 今でもここに居るじゃん

375 22/10/17(月)12:22:24 No.983161021

>悪用云々とか元から人間の手でできることをAIでできるようになったから何だって話でね 何だも何もそれが凄いペースだから迷惑なのは数週前には言われてたでしょう 逆にAI抜きで人間の手で同じこと出来るならしてみなよ

376 22/10/17(月)12:22:24 No.983161024

批判はするけど恩恵は受けるのが「」

377 22/10/17(月)12:22:26 ID:N9gR7dCI N9gR7dCI No.983161032

>>>AIは邪悪だな >>邪悪度 >>dice1d100=1 (1) >! !!

378 22/10/17(月)12:22:36 No.983161082

del食らったかどうかのデータ取れたら そうだね返信あたりをプラスてdelをマイナスみたいな誤差関数でimgに溶け込むAIは作れると思う

379 22/10/17(月)12:22:36 No.983161085

絵師の仕事が無くなるとか未だに言ってる奴いるけど有り得ないでしょ AIに綺麗な手を学習させるために色んな角度とパターンで手を描く仕事とか色々と残るはず

380 22/10/17(月)12:22:37 ID:N9gR7dCI N9gR7dCI No.983161096

>diceもAIなんだよな AIの精度 dice1d100=39 (39)

381 22/10/17(月)12:22:39 No.983161109

おあしすすれば良いから…

382 22/10/17(月)12:22:43 No.983161129

>悪用云々とか元から人間の手でできることをAIでできるようになったから何だって話でね >必要なのはちゃんとdelなりで悪い人間を駄目だできる仕組み作りだろうに 粗製乱造なりクリエイターだった人間の妨害は悪いことじゃないんでしょ?

383 22/10/17(月)12:22:44 No.983161135

特殊性癖はまだ難しいね

384 22/10/17(月)12:22:51 ID:N9gR7dCI N9gR7dCI No.983161168

>逆にAI抜きで人間の手で同じこと出来るならしてみなよ 可能度 dice1d100=9 (9)

385 22/10/17(月)12:23:01 No.983161229

>こういうのはまさに利益を損なわせるに当たると思われるので >うーn まさに近代化で機械が出てきてそれを壊そうとする職人連中みたいな考え方だな

386 22/10/17(月)12:23:03 No.983161241

あとは漫画の展開学んで書いてくれたらな ○○の絵柄で✕✕の展開みたいなことしてほしい

387 22/10/17(月)12:23:07 ID:N9gR7dCI N9gR7dCI No.983161265

>絵師の仕事が無くなるとか未だに言ってる奴いるけど有り得ないでしょ ありえなさ dice1d100=56 (56)

388 22/10/17(月)12:23:16 No.983161320

ウマエロ諦めかけてたから本当嬉しいわAI 信じていれば夢は叶うって本当なんだな

389 22/10/17(月)12:23:18 ID:N9gR7dCI N9gR7dCI No.983161329

>特殊性癖はまだ難しいね むずかしさ dice1d100=95 (95)

390 22/10/17(月)12:23:19 No.983161333

>まさに近代化で機械が出てきてそれを壊そうとする職人連中みたいな考え方だな どうしてそう思うの?

391 22/10/17(月)12:23:26 No.983161376

>大分全肯定極まってるやつが出てきてんなぁ… >こりゃそのうち反転するぞ こういうスレでヘイト稼いで後々炎上や規制が入ったらすべてのAI絵が荒れネタ化するのはわかる

392 22/10/17(月)12:23:33 ID:N9gR7dCI N9gR7dCI No.983161413

>まさに近代化で機械が出てきてそれを壊そうとする職人連中みたいな考え方だな ワノ国と一緒

393 22/10/17(月)12:23:39 No.983161447

そのうち絵描き側も普通に使うようになるだけで 対応できないのが消えていく

394 22/10/17(月)12:23:45 ID:N9gR7dCI N9gR7dCI No.983161479

>ウマエロ諦めかけてたから本当嬉しいわAI >信じていれば夢は叶うって本当なんだな 実現率 dice1d100=14 (14)

395 22/10/17(月)12:23:47 No.983161494

現役で描かなくなった作家の模倣をやらせろよ

396 22/10/17(月)12:23:50 No.983161511

>そうだね返信あたりをプラスてdelをマイナスみたいな誤差関数でimgに溶け込むAIは作れると思う あらかわいい、マジか、吹いた、念レス成功 の4パターンしかレスしなくなるんだよね最終的に

397 22/10/17(月)12:23:51 No.983161516

でも有名絵師達は文句言ってないからなぁ…勝手に怒るのも違うよなぁ

398 22/10/17(月)12:23:55 No.983161545

ジーコには使えそうだけどCG全部AIなジーコもダメよされんのかな

↑Top