虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • よく考... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/10/17(月)11:00:58 No.983142157

    よく考えたらフルーツと戦国武将って組み合わせ意味わからん…

    1 22/10/17(月)11:01:44 No.983142317

    ゲームと医療はわかるのか

    2 22/10/17(月)11:02:09 No.983142386

    最初はカラーギャングが戦国武将の力を憑依させて命の取り合いだけど 装備を提供してる企業の思惑が云々ってどす黒い話だったもんで

    3 22/10/17(月)11:05:00 No.983142944

    甲冑がオレンジとちょっと似てるから程度じゃない?

    4 22/10/17(月)11:05:50 No.983143094

    バンダイ「来年はシンプルに警察と車です!」 三条(寿司とか混ざってこない?大丈夫?)

    5 22/10/17(月)11:07:24 No.983143384

    フルーツは女性ファンを増やしたかった そうだがまあ確かに増えたな

    6 22/10/17(月)11:08:26 No.983143593

    カタパンクジャック

    7 22/10/17(月)11:09:15 No.983143761

    意味わからんけどデザインはまとまってた

    8 22/10/17(月)11:09:30 No.983143821

    ライダーを名乗ってるドライバーもいるぞ

    9 22/10/17(月)11:11:07 No.983144124

    >ゲームと医療はわかるのか ゲームは子供も取っつきやすいモチーフだし 仮面ライダーは人を助ける面も持ち合わせてるからまだ分からなくね? フルーツと戦国武将は当時盛り上がってた話題でもないからこっちのほうが分からんよ

    10 22/10/17(月)11:12:17 No.983144353

    書き込みをした人によって削除されました

    11 22/10/17(月)11:12:30 No.983144387

    なんかでフルーツと錠前と武将全部の要素を盛り込んでシナリオ書くのは無理ですねみたいなのを見た気がする

    12 22/10/17(月)11:12:38 No.983144404

    エグゼイドは前作がゴーストだったのもいいんだよ

    13 22/10/17(月)11:13:23 No.983144552

    今明かされる愛と理

    14 22/10/17(月)11:13:53 No.983144646

    たぶん分からない方が正しい

    15 22/10/17(月)11:13:58 No.983144662

    >エグゼイドは前作がゴーストだったのもいいんだよ 患者の運命だがもう亡くなられておりますぞ!

    16 22/10/17(月)11:14:09 No.983144692

    ノンストップ・フルーツ・カーバトル!

    17 22/10/17(月)11:14:20 No.983144721

    >なんかでフルーツと錠前と武将全部の要素を盛り込んでシナリオ書くのは無理ですねみたいなのを見た気がする 加えてチーム抗争ものだもんな大変だったろうな

    18 22/10/17(月)11:14:28 No.983144748

    ゲームと医療はブレーンとして参加してた医者が関連性を熱弁してたからまだわかる

    19 22/10/17(月)11:14:45 No.983144809

    電車でバイク乗ってるのも大分意味わかんなかった それとは別に普通にマシンデンバードの出番も多かったけど

    20 22/10/17(月)11:15:00 No.983144862

    歌は気にするな! 果物は気にするな!

    21 22/10/17(月)11:16:11 No.983145073

    カチドキアームズとかすごい好きだよあとライダーじゃ無いけど最後のソシャゲこうたさんとか

    22 22/10/17(月)11:16:12 No.983145075

    ウィザードとドライブはだいぶそれっぽいな 魔法と魔法の指輪 車と車のタイヤ

    23 22/10/17(月)11:17:12 No.983145281

    最近は無理なアイデアあんまり無い感じするな

    24 22/10/17(月)11:18:05 No.983145449

    変に入れすぎると使い切れないから…

    25 22/10/17(月)11:18:06 No.983145453

    >最初はカラーギャングが戦国武将の力を憑依させて命の取り合いだけど >装備を提供してる企業の思惑が云々ってどす黒い話だったもんで カラーギャングも子供向けに良くないって話でダンスチームになったらしいのはそれはそれでなんだかって気持ちもあるぞ

    26 22/10/17(月)11:18:29 No.983145530

    モチーフは訳分からんけどデザインとキャラクターとストーリーは凄く好きだよ

    27 22/10/17(月)11:18:46 No.983145593

    本と聖剣もかなり話にしやすいと思う

    28 22/10/17(月)11:19:02 No.983145650

    カラーギャングからダンスチームになったせいで強者がダンスで頂点取る狂人になってしまった

    29 22/10/17(月)11:19:30 No.983145743

    これまで食べ物モチーフが一切出てきてないのが気になる サブアイテムとしては結構出るけど

    30 22/10/17(月)11:19:45 No.983145787

    >なんかでフルーツと錠前と武将全部の要素を盛り込んでシナリオ書くのは無理ですねみたいなのを見た気がする 普通に玩具の企画が先でこれで話作ってねって奴だよな…

    31 22/10/17(月)11:20:05 No.983145851

    fu1549072.jpeg なかなか酷いシーン

    32 22/10/17(月)11:20:06 No.983145855

    ゲームでパックマンでゴースト!これだ!

    33 22/10/17(月)11:20:18 No.983145897

    桃太郎

    34 22/10/17(月)11:21:09 No.983146079

    フォームモチーフとしては動物とかは使い作られた感じだよね ギーツでメインにされた気はするけど

    35 22/10/17(月)11:22:30 No.983146352

    一年じゃ小物増やしすぎても扱いきれないし モチーフ盛りすぎても使い切れないから 今のライダーの種類で多様性出す方向は見てて面白いしいいと思う

    36 22/10/17(月)11:22:38 No.983146371

    純粋に鎧武者風仮面ライダーとか格好良かったかも知れないとか思うけどどんぐりとか好きだったから悪くは無かったと思う

    37 22/10/17(月)11:22:51 No.983146428

    よかったカボチャアームズが無くて

    38 22/10/17(月)11:23:03 No.983146470

    >最近は無理なアイデアあんまり無い感じするな ミーには抜刀はだいぶ無理したように見えた

    39 22/10/17(月)11:23:07 No.983146486

    それよりも南京錠の何が子供に訴えかけると思ったのか聞きたい

    40 22/10/17(月)11:23:17 No.983146516

    欲望の力の象徴が金(メダル)ってなかなか秀逸だと思う

    41 22/10/17(月)11:23:31 No.983146568

    眼魔やリバイス映画の偉人モチーフの怪人とかは面白いと思った

    42 22/10/17(月)11:23:51 No.983146625

    >これまで食べ物モチーフが一切出てきてないのが気になる >サブアイテムとしては結構出るけど お子様に誤飲させかねないやつはちょっと…

    43 22/10/17(月)11:24:05 No.983146671

    >ゲームと医療はわかるのか 命にコンティニューは無いってテーマに繋がったから割とわかるよ コンティニューしちゃったやつも居たけど

    44 22/10/17(月)11:24:28 No.983146759

    フルーツ鍵武将とダンスを加えて上手いこと纏めてくれ

    45 22/10/17(月)11:24:37 No.983146786

    バナナだ!

    46 22/10/17(月)11:24:40 No.983146798

    >それよりも南京錠の何が子供に訴えかけると思ったのか聞きたい 南京錠かっこよくない?

    47 22/10/17(月)11:24:41 No.983146803

    >それよりも南京錠の何が子供に訴えかけると思ったのか聞きたい お子さまはガチャガチャと小物やるのが好きなんだそうで それでスイッチも

    48 22/10/17(月)11:24:55 No.983146867

    >フルーツ鍵武将とダンスを加えて合間合間にコラボもやってくれ

    49 22/10/17(月)11:25:05 No.983146891

    ゲームと医療はコンピュータウィルスと病気のウイルスでいい相性だった

    50 22/10/17(月)11:25:19 No.983146938

    >それよりも南京錠の何が子供に訴えかけると思ったのか聞きたい 子供があまり触れないもの触ったら怒られる物をおもちゃにして人気取るのと禁断の果実のロックを外すことを狙ってるというのを今考えたよ

    51 22/10/17(月)11:25:21 No.983146949

    キカイダー回は面白かったよ… やるタイミング!

    52 22/10/17(月)11:25:35 No.983147005

    >よかったカボチャアームズが無くて 野菜はどう考えてもキッズウケが悪そうだ ラビットキャロット! コアラバンブー! ボアパンプキン! いけるか

    53 22/10/17(月)11:26:10 No.983147124

    入院生活とゲーム機っていうエピソード的な関連性もあるしな そこまで的外れな組み合わせでもない

    54 22/10/17(月)11:26:14 No.983147140

    >それよりも南京錠の何が子供に訴えかけると思ったのか聞きたい まだ鍵持たせてもらえない子供からするとケータイ程度に憧れるかも 鍵使わねえなこれ

    55 22/10/17(月)11:26:14 No.983147141

    同じこと思ってた

    56 22/10/17(月)11:26:27 No.983147180

    ジオウの時間✕王様✕レジェンドは 記念作として電王からもディケイドからも逃げずに行こうという意志はあったと聞いた

    57 22/10/17(月)11:26:38 No.983147214

    エグゼイドはコンピュータウィルスって感じに繋げたのは上手いな

    58 22/10/17(月)11:27:18 No.983147360

    よく考えたら時計でもなんでもないライドウォッチ

    59 22/10/17(月)11:27:25 No.983147387

    野菜は子供にはウケないだろうな…美味しく調理して出す家庭ばかりじゃないだろうし

    60 22/10/17(月)11:27:32 No.983147413

    南京錠のあのガチャガチャ感は子供心に惹かれるものはあったけど なんでピンポイントで南京錠なのかは分からん

    61 22/10/17(月)11:27:55 No.983147501

    解錠して変身か施錠して変身か思い出している ロックオーン

    62 22/10/17(月)11:28:18 No.983147596

    >よく考えたら時計でもなんでもないデンライナー

    63 22/10/17(月)11:28:57 No.983147739

    チェイ兄とマッハの乗ってるバイクの設計思想が車のエンジン真っ二つにしてみようぜ!ってやつなので 車とバイクの橋渡しをするには結構いいタイミングだったんだよねドライブ 劇場版でそのバイク二台を合体させて車みたいにしようぜ!とかやってたのも面白かった

    64 22/10/17(月)11:29:06 No.983147779

    >なんでピンポイントで南京錠なのかは分からん 三桁錠にしたらファイズより変身に手間食う

    65 22/10/17(月)11:29:50 No.983147926

    ガイアメモリとかロックシードみたいに単体で遊べる玩具いいよね…

    66 22/10/17(月)11:30:17 No.983148023

    ゲームと小児医療と考えるとまあ

    67 22/10/17(月)11:30:34 No.983148096

    チーム医療(モンハン)

    68 22/10/17(月)11:31:21 No.983148249

    果物感薄れれば薄れるほど好き 黒影が戦闘員落ちしたの本当に悲しかった

    69 22/10/17(月)11:31:32 No.983148276

    ゴーストも命ってテーマにつなげたのはなるほどと

    70 22/10/17(月)11:32:42 No.983148537

    子供が施錠状態で外そうとしても無理やり外せるのはよくできてる

    71 22/10/17(月)11:32:58 No.983148586

    フルーツを知恵の実として処理したのは頑張ったと思う

    72 22/10/17(月)11:33:41 No.983148738

    ゲームと医療はゲーム脳とかって単語あったしそこから派生したとかかもしれない

    73 22/10/17(月)11:34:39 No.983148919

    >三桁錠にしたらファイズより変身に手間食う そこはこう…ジャッジャッジャッ!!って適当に擦ったらスロみたいに勝手にハマってがキーン!みたいな…

    74 22/10/17(月)11:35:19 No.983149061

    英雄と目玉はわかるのか?

    75 22/10/17(月)11:36:10 No.983149243

    >よく考えたら時計でもなんでもないライドウォッチ おじさんが治せるから時計!

    76 22/10/17(月)11:36:13 No.983149257

    >野菜はどう考えてもキッズウケが悪そうだ 一応イチゴとスイカとメロンがあるからなカボチャまでなら行けそうな気もするな

    77 22/10/17(月)11:36:23 No.983149292

    禁断の果実には手を出しちゃいけないからロックしてるんですよね…たぶん…

    78 22/10/17(月)11:36:51 No.983149384

    ダンスチームがフルーツと武者モチーフのライダーに変身していいステージを巡ってバトル!から 最終的に別惑星で神になるエンドに到達するの凄くない?

    79 22/10/17(月)11:36:57 No.983149405

    偉人! 目玉! 幽霊! パーカー! 寺! あっ世界観はハードSFです

    80 22/10/17(月)11:37:03 No.983149433

    ビルドのものづくりと飲料もよく分からん

    81 22/10/17(月)11:37:17 No.983149481

    平成二期のデザインとかモチーフってなんか奇抜なことしなきゃいけないって強迫観念あった気がする その極北がエグゼイド

    82 22/10/17(月)11:37:33 No.983149543

    >ビルドのものづくりと飲料もよく分からん 試験管とかビーカーからじゃね

    83 22/10/17(月)11:37:34 No.983149545

    >ダンスチームがフルーツと武者モチーフのライダーに変身していいステージを巡ってバトル!から >最終的に別惑星で神になるエンドに到達するの凄くない? これで話がごちゃごちゃにならないでまとまったままでの完結だから更にすごい

    84 22/10/17(月)11:38:06 No.983149663

    >ジオウの時間✕王様✕レジェンドは >記念作として電王からもディケイドからも逃げずに行こうという意志はあったと聞いた 逃げないでいたら平成の終わりと生前退位が向こうからやってきた 乗るしかねえこのビックウェーブに!(OQ)

    85 22/10/17(月)11:38:13 No.983149687

    でもスレ画の形態が奇抜なだけで実際のアーマードライダーのデザインは滅茶苦茶かっこいいと思う

    86 22/10/17(月)11:38:24 No.983149730

    >ビルドのものづくりと飲料もよく分からん カクテルはビルドするものだからじゃない?

    87 22/10/17(月)11:38:25 No.983149735

    この頭から被ってガションするギミックのせいで無防備なボディを狙われたカチドキ

    88 22/10/17(月)11:39:04 No.983149873

    要素少ないほうがとっ散らかる気がする

    89 22/10/17(月)11:40:02 No.983150091

    アームズチェンジシリーズはいい玩具だった

    90 22/10/17(月)11:40:11 No.983150123

    早めにフルーツと戦国武将のネタ使わないと他にパクられるからな…

    91 22/10/17(月)11:40:37 No.983150227

    材料が少ないより色々要素盛っといた方が後からどうとでも調理し易いんだろう

    92 22/10/17(月)11:41:00 No.983150304

    >早めにフルーツと戦国武将のネタ使わないと他にパクられるからな… フルーツ…戦国武将…知恵の実…これだ!! とはならねえよ普通は

    93 22/10/17(月)11:41:34 No.983150424

    でもフルーツモチーフは親御さんが子供の欲しいのを買う時に分かり易くて高評価だったそうな

    94 22/10/17(月)11:41:57 No.983150516

    怪人の裏モチーフ的なのわりと好き アンノウンのデストロン怪人とかオルフェノクのキカイダーとか

    95 22/10/17(月)11:41:59 No.983150520

    特撮は三題噺みたいにこれとこれとこのネタでと プリキュアは連想ゲームみたいに食べ物食育エプロンドレス風にと

    96 22/10/17(月)11:42:09 No.983150564

    フルボトルの生物と無生物のボトルっていうのは後半うn?って感じになってたな

    97 22/10/17(月)11:42:30 No.983150650

    >でもフルーツモチーフは親御さんが子供の欲しいのを買う時に分かり易くて高評価だったそうな そういうメリットもあるんだな…確かにわかりやすい

    98 22/10/17(月)11:42:33 No.983150664

    >逃げないでいたら平成の終わりと生前退位が向こうからやってきた >乗るしかねえこのビックウェーブに!(OQ) びっくりするくらい誰も乗ってこなかったせいでライダーが平成私物化したみたいになっちゃった

    99 22/10/17(月)11:42:41 No.983150691

    >フルボトルの生物と無生物のボトルっていうのは後半うn?って感じになってたな ウサギを殺すには戦車が必要なんだ

    100 22/10/17(月)11:42:54 No.983150738

    えっ平成終わるの!?よっしゃ平成ジェネレーションズfinal! えっまだ平成終わらないの!?よっしゃ平成ジェネレーションズforever!

    101 22/10/17(月)11:43:02 No.983150768

    >でもフルーツモチーフは親御さんが子供の欲しいのを買う時に分かり易くて高評価だったそうな すごい納得した バナナのやつ欲しい!で伝わるのいいな

    102 22/10/17(月)11:43:15 No.983150816

    ライダーシステム(無機物)

    103 22/10/17(月)11:43:19 No.983150832

    >ライオンを殺すには掃除機が必要なんだ

    104 22/10/17(月)11:43:20 No.983150835

    ラビット+タンクやゴリラ+ダイヤモンドは意味がわかるの?

    105 22/10/17(月)11:43:35 No.983150905

    >フルボトルの生物と無生物のボトルっていうのは後半うn?って感じになってたな 明らかにオーバーキルなのとそれじゃ倒せねえだろ…な組み合わせがちょくちょくあるベストマッチ

    106 22/10/17(月)11:43:40 No.983150930

    科学者がフラスコとかに入ってる謎の液体かき混ぜてるのはワクワクするからな…

    107 22/10/17(月)11:43:46 No.983150952

    >えっ平成終わるの!?よっしゃ平成ジェネレーションズfinal! >えっまだ平成終わらないの!?よっしゃ平成ジェネレーションズforever! 平 成

    108 22/10/17(月)11:44:07 No.983151031

    (頭を抱える虚淵)

    109 22/10/17(月)11:44:13 No.983151065

    >えっ平成終わるの!?よっしゃ平成ジェネレーションズfinal! >えっまだ平成終わらないの!?よっしゃ平成ジェネレーションズforever! えっ平成終わったの!?よっしゃ令和・ザ・ファーストジェネレーション!

    110 22/10/17(月)11:44:20 No.983151096

    セイバーはVSマスロゴで聖剣の話 →ラスボスストリウスで物語のライダーの話とうまく消化できた気はする

    111 22/10/17(月)11:44:24 No.983151110

    ポケモンバトルみたいなインベスゲームはちょっと

    112 22/10/17(月)11:44:31 No.983151140

    ベストマッチの真実は確かにあんなヤバい宇宙人に脅されたら変な組み合わせしか出ないよなってなる

    113 22/10/17(月)11:44:36 No.983151155

    フルボトルのエボルトが戦うものを選んだのと逆に可愛いものを選んだって設定は好きだよ ゴーストはなんであの15人なんだっけ

    114 22/10/17(月)11:44:38 No.983151164

    >忍者を殺すには漫画が必要なんだ

    115 22/10/17(月)11:44:41 No.983151176

    >ビルドのものづくりと飲料もよく分からん あれは「現場の人ってエナドリ飲むよね」から来てる

    116 22/10/17(月)11:44:45 No.983151187

    お前たちの平成って

    117 22/10/17(月)11:45:47 No.983151422

    上から落ちてくるオレンジと合体した時のなんだこれは感はすごかった

    118 22/10/17(月)11:45:56 No.983151451

    好きなもの言わせた後にそれを破壊するものを言わせたって話だから組み合わせはエボルトが適当にやったよねアレ

    119 22/10/17(月)11:46:05 No.983151491

    >ポケモンバトルみたいなインベスゲームはちょっと でも最初はそこからの延長線上だったアーマードライダーバトルから最後のインベスをも従えたあの一騎討ちに繋がるからいいんだ

    120 22/10/17(月)11:46:05 No.983151494

    英雄本人の魂じゃないだよね 関ボイスの人達

    121 22/10/17(月)11:46:09 No.983151516

    >(頭を抱える虚淵) いよいよオーバーロード登場して世界の謎が明らかになってユグドラシルも内部分裂が起きて終盤に向けて話しが動く!!! ってタイミングでいきなりキカイダー回が入って俺は……何が何やら分からなかった……

    122 22/10/17(月)11:46:42 No.983151641

    錠前に引っ付いているフルーツを刀で割ると変身 15年もライダーやってればまあこんなトンチキにもたどり着くのだろう

    123 22/10/17(月)11:47:03 No.983151717

    >好きなもの言わせた後にそれを破壊するものを言わせたって話だから組み合わせはエボルトが適当にやったよねアレ バナナ!?

    124 22/10/17(月)11:49:15 No.983152206

    リバイスの判子とラインスタンプはちょっと感心した

    125 22/10/17(月)11:50:17 No.983152437

    第一印象でも色は派手だけどデザインは鎧武者×ライダーで普通にカッコいいなと思ったからそこまで拒絶感無かったな

    126 22/10/17(月)11:50:18 No.983152441

    奇抜でよくわからんけど面白いからまあいいやと実感させてくれる

    127 22/10/17(月)11:51:27 No.983152670

    野菜モチーフで売れてるコンテンツでぱっと思い浮かんだのがドラゴンボールだった

    128 22/10/17(月)11:51:27 No.983152673

    戦隊の巨大ロボネタ入れたり キカイダーコラボしたり 夏映画でいきなりサッカーやらせたりと 鎧武は振り回されたなりによくやったよ

    129 22/10/17(月)11:51:49 No.983152756

    >お前たちの平成って 今思えばキレイだったな

    130 22/10/17(月)11:51:50 No.983152759

    >リバイスの判子とラインスタンプはちょっと感心した もうちょっと活かして欲しかった感もある ジャックリバイスの時ぐらいしかアレンジされてなかった気がする

    131 22/10/17(月)11:52:13 No.983152847

    >リバイスの判子とラインスタンプはちょっと感心した 悪魔との契約とハンコは上手いなぁって

    132 22/10/17(月)11:52:28 No.983152896

    鎧武のコラボはタイミングがクソすぎんのに面白いからずるい

    133 22/10/17(月)11:52:43 No.983152951

    フルーツをベルトについてる刀が割って 断面図が見えるってのは良いよデザインだったな

    134 22/10/17(月)11:53:15 No.983153066

    よく考えたら探偵とメモリと薬物ってなんだよ…

    135 22/10/17(月)11:53:27 No.983153106

    書き込みをした人によって削除されました

    136 22/10/17(月)11:53:32 No.983153122

    フルーツ搾ってジュースにするゲネシスも好き ソーダァ…

    137 22/10/17(月)11:53:53 No.983153213

    自分の脳をハカイダーに入れるってプロフェッサーならやりそうだもんね 納得の人選

    138 22/10/17(月)11:53:54 No.983153221

    戦極+ゲネシスコアのベルト合体は今後のスタンダードになるかと思いきや 意外と後に続くのが無いね

    139 22/10/17(月)11:54:02 No.983153252

    3回くらいコラボやったよね鎧武 脚本家は怒っていい

    140 22/10/17(月)11:54:10 No.983153285

    >鎧武のコラボはタイミングがクソすぎんのに面白いからずるい 結局どこに入れても大体お辛いタイミングだった気はするんだ

    141 22/10/17(月)11:54:36 No.983153380

    >フルーツ搾ってジュースにするゲネシスも好き >ソーダァ… CSM待ってるよ…

    142 22/10/17(月)11:55:13 No.983153510

    んーフルーツは禁断の果実由来で戦国武将はベルト作ったやつの趣味にしよう! 英断

    143 22/10/17(月)11:55:24 No.983153550

    ゲネシスは俺も好きだけど押し込んだ後のジジジ…がね…

    144 22/10/17(月)11:55:30 No.983153564

    戦隊コラボの時は「仲間っていいな」って呟くコウタさんがね… あとニーサン

    145 22/10/17(月)11:55:36 No.983153585

    >戦極+ゲネシスコアのベルト合体は今後のスタンダードになるかと思いきや >意外と後に続くのが無いね ベルト2個買わせるってことにもなるんで連携連動とか相当練り込んだ上で両方売れる算段がなければ中々できない

    146 22/10/17(月)11:56:02 No.983153684

    >>ソーダァ… ジジジジジジジジジジジ!!!

    147 22/10/17(月)11:56:07 No.983153701

    青とオレンジとバイザー?が最初まじで受け付けなかった

    148 22/10/17(月)11:56:09 No.983153709

    ゲネシスと最近出たゾンビブレイカーの機構は同じ感じなのかな あれ使えばゼンマイ音もなくなりそう

    149 22/10/17(月)11:56:10 No.983153716

    ジンバーも好き オレンジから分かりやすくパワーアップしてる感あるし陣羽織っぽい装甲めっちゃかっこいい

    150 22/10/17(月)11:56:15 No.983153736

    >ゲネシスは俺も好きだけど押し込んだ後のジジジ…がね… コポコポ音をかき消すジジジジジ

    151 22/10/17(月)11:56:58 No.983153878

    レモンエナジーロックシードがプレミアついてたな… 当時から弓が品薄だった

    152 22/10/17(月)11:57:29 No.983154012

    >ベルト2個買わせるってことにもなるんで連携連動とか相当練り込んだ上で両方売れる算段がなければ中々できない でも最近のライダーはベルトアホみたいに出してるじゃん…殆んどプレバンとはいえ

    153 22/10/17(月)11:57:42 No.983154068

    初期は鳥だったんだよね確か

    154 22/10/17(月)11:58:04 No.983154153

    >戦隊の巨大ロボネタ入れたり 巨大ロボネタは次の年でも擦られたしこのコラボはかなりありだったと思うけど 一番分からんのが鳴滝お前だよ!

    155 22/10/17(月)11:58:05 No.983154161

    ベルトだけ買った場合に再現できるジンバーメロン(登場しない)

    156 22/10/17(月)11:58:22 No.983154213

    デュークが敵ライダーのくせにVシネで初期フォーム映画で強化フォーム貰うの恵まれすぎてる

    157 22/10/17(月)11:58:32 No.983154252

    みんな疲れているのか…?

    158 22/10/17(月)11:59:21 No.983154440

    リバイスのLINEスタンプは発想は面白かったのに 変身の時やられてもわからんしイマイチだったな

    159 22/10/17(月)12:00:56 No.983154847

    >でも最近のライダーはベルトアホみたいに出してるじゃん…殆んどプレバンとはいえ 数揃えられる一般流通だからやれたことなんで 受注頼りのプレバンじゃ定着できんわ ハッキリいっちゃうと玩具担当の腕の差だわな

    160 22/10/17(月)12:01:14 No.983154921

    大!大!大!大!大将軍! 1番好きな変身音

    161 22/10/17(月)12:01:39 No.983155023

    題材が鎧武者とフルーツと聞いて虚淵は困惑したと聞く

    162 22/10/17(月)12:02:11 No.983155140

    企画立ち上げ当時フルーツサンドが流行を見せてたかも

    163 22/10/17(月)12:03:08 No.983155369

    >レモンエナジーロックシードがプレミアついてたな… >当時から弓が品薄だった 敵も味方も揃って強い奴らが使ってた上に主人公とライバルの強化アイテムが付属してたからな! そりゃそうなるわ!

    164 22/10/17(月)12:03:25 No.983155453

    火縄大橙DJ銃はいまでも声に出して呼びたくなる名前

    165 22/10/17(月)12:04:35 No.983155739

    >火縄大橙DJ銃はいまでも声に出して呼びたくなる名前 子供用玩具なのに合体させると重いのいいよね…危ない…

    166 22/10/17(月)12:04:57 No.983155823

    割と劇薬だった組み合わせは社長✕AIの反乱 自社製品が暴走しまくるのは無謀だった

    167 22/10/17(月)12:05:50 No.983156047

    >割と劇薬だった組み合わせは社長✕AIの反乱 >自社製品が暴走しまくるのは無謀だった 全数点検して問題ありませんでした!ダメだったよ…はオイオイ…ってなる

    168 22/10/17(月)12:06:29 No.983156220

    >火縄大橙DJ銃はいまでも声に出して呼びたくなる名前 ナギナタとの合体形態を出さないだけの良心が東映とバンダイにあった事が驚き

    169 22/10/17(月)12:07:38 No.983156554

    01はデザインもベルトや各種ギミックも格好良かったけど 結局なんでグラボモチーフなのかわからなかった

    170 22/10/17(月)12:08:04 No.983156679

    鍵の方じゃなくて錠前の方に着目したの何なんだよ 鍵の方はちょっと前に戦隊がやってたか なるほど

    171 22/10/17(月)12:08:31 No.983156798

    >ナギナタとの合体形態を出さないだけの良心が東映とバンダイにあった事が驚き 東映は高岩さんのトラウマでもあるアギトトリニティって前例あったし… 逆にバンダイはむしろそういった危険性のあるギミックについては厳しい(例:玩具の構造的欠陥によるバッシャーフィーバー出禁)

    172 22/10/17(月)12:08:37 No.983156828

    >結局なんでグラボモチーフなのかわからなかった グラボモチーフだったのかあれ…

    173 22/10/17(月)12:08:40 No.983156846

    鎧武以来コラボ落ち着いてたけど よりによってクライマックス寸前にゼンカイと混ぜられたセイバーも大変だったのかね

    174 22/10/17(月)12:08:43 No.983156857

    >割と劇薬だった組み合わせは社長✕AIの反乱 >自社製品が暴走しまくるのは無謀だった お仕事紹介混ぜるのは愚策だったよ… DJへのフォローが何も無く別番組が他者を褒めるラップもあるんだよ!ってフォローする始末だし

    175 22/10/17(月)12:09:52 No.983157194

    >よりによってクライマックス寸前にゼンカイと混ぜられたセイバーも大変だったのかね むしろあれは兄妹の掘り下げをやりたがってた高橋Pが映画一緒にやるならウチとやりませんか?ってノリノリで誘ってきた インテリヤクザはおののいた

    176 22/10/17(月)12:10:01 No.983157235

    >逆にバンダイはむしろそういった危険性のあるギミックについては厳しい(例:玩具の構造的欠陥によるバッシャーフィーバー出禁) 玩具版がめっちゃ部位干渉するサイダイゲキリントージャがですね…

    177 22/10/17(月)12:10:22 No.983157324

    AIがあとから付いて来たから

    178 22/10/17(月)12:11:20 No.983157607

    虚淵さんもフルーツみたいな色の魔法少女やってたのに案外弱いなとは思った

    179 22/10/17(月)12:12:19 No.983157910

    >>よりによってクライマックス寸前にゼンカイと混ぜられたセイバーも大変だったのかね >むしろあれは兄妹の掘り下げをやりたがってた高橋Pが映画一緒にやるならウチとやりませんか?ってノリノリで誘ってきた 妹とマジーヌの絡みも掘り下げ…なのか?

    180 22/10/17(月)12:13:42 No.983158308

    鎧武はコラボ回を他の人に任せてたね

    181 22/10/17(月)12:13:59 No.983158388

    というか子供番組なんだから玩具ネタ折込むのは当たり前なんだから それわかった上で仕事引き受けたんじゃねえの!?といつも思う

    182 22/10/17(月)12:14:51 No.983158655

    >虚淵さんもフルーツみたいな色の魔法少女やってたのに案外弱いなとは思った ある程度ノウハウあるゲームやアニメと全然違うから困ったんだと思う… 2人とももう二度とやんねぇ…ってなってるし

    183 22/10/17(月)12:15:11 No.983158760

    >鎧武はコラボ回を他の人に任せてたね 毛利おじさんがコラボ回任せてくれたから構成崩壊せずにすんだ上に不慣れな特撮の現場の文法とか色々教えてもらったからその事にはぶっちーめっちゃ感謝してたんだ

    184 22/10/17(月)12:15:30 No.983158840

    >というか子供番組なんだから玩具ネタ折込むのは当たり前なんだから >それわかった上で仕事引き受けたんじゃねえの!?といつも思う 確か虚淵さんが龍騎ファンだからライダーに関わるのはノリ気だったけど当時には無い販促も絡んで悩んだだったとか

    185 22/10/17(月)12:15:45 No.983158914

    >カチドキアームズとかすごい好きだよあとライダーじゃ無いけど最後のソシャゲこうたさんとか 一番人気あるカチドキが普通に甲冑モチーフなのって結局失敗だったんじゃ…

    186 22/10/17(月)12:15:49 No.983158928

    でも本音言うとぶっちーライダーもう一作位見たい

    187 22/10/17(月)12:15:50 No.983158931

    >みんな疲れているのか…? かわいい

    188 22/10/17(月)12:15:56 No.983158958

    >というか子供番組なんだから玩具ネタ折込むのは当たり前なんだから >それわかった上で仕事引き受けたんじゃねえの!?といつも思う 承知の上で引き受けたけど思ってた以上に大変だったって中島かずきも言ってるから…

    189 22/10/17(月)12:16:31 No.983159144

    なによりも子供向けの内容にしないといけないってのが大変な気はする まあ子供向けかこれ?ってなるとこもあるけと

    190 22/10/17(月)12:17:04 No.983159314

    そしてなぜか鋼屋ジンのほうが便利屋みたいに

    191 22/10/17(月)12:17:31 No.983159472

    いくらドラマあると言っても子供番組だからな 販促は絶対に外さない

    192 22/10/17(月)12:17:40 No.983159516

    >でも本音言うとぶっちーライダーもう一作位見たい まあいろいろあったけど鎧武自体はすごく面白かったよ ただもう一回頼んでも本人が断りそう

    193 22/10/17(月)12:17:48 No.983159544

    巨大ロボがいる限り戦隊と世界観統一は難しい…

    194 22/10/17(月)12:18:10 No.983159656

    今のライダーは小物と中間フォーム祭りだもんな…

    195 22/10/17(月)12:18:28 No.983159753

    >そしてなぜか鋼屋ジンのほうが便利屋みたいに ノベライズ良かったけど後半の方いつものノリすぎない? あと変身音文字に起こすと笑っちゃう

    196 22/10/17(月)12:18:40 No.983159821

    >確か虚淵さんが龍騎ファンだからライダーに関わるのはノリ気だったけど当時には無い販促も絡んで悩んだだったとか 当時としては異様なペースで新ライダー追加されてたよね… 物語のラストで黒影グリドン追加された次の回でブラーボだし

    197 22/10/17(月)12:18:50 No.983159866

    >そしてなぜか鋼屋ジンのほうが便利屋みたいに ぶっちー終わった作品にはほとんど関わらないのが多いし監修とはいえ舞台とかの外伝系で名前付きで関わってるのってめっちゃ特例なんだよ

    198 22/10/17(月)12:18:57 ID:3zlbpGxY 3zlbpGxY No.983159897

    >No.983142317 これよね

    199 22/10/17(月)12:19:05 No.983159931

    >そしてなぜか鋼屋ジンのほうが便利屋みたいに 少なくともニトロじゃヒーローっぽい本はこの人の方がよくやってるイメージあるな

    200 22/10/17(月)12:19:17 No.983159991

    >承知の上で引き受けたけど思ってた以上に大変だったって中島かずきも言ってるから… スイッチ40個は流石に同情する

    201 22/10/17(月)12:20:10 No.983160277

    当初予定してた展開とは別になったりするから変身アイテムと展開絡めるのも苦労しそう

    202 22/10/17(月)12:20:57 No.983160562

    紘汰さんが気の良い普通の兄ちゃんなのが共感し易くて良かった 普通変身できたらはしゃぐよなぁ…

    203 22/10/17(月)12:21:30 No.983160729

    >紘汰さんが気の良い普通の兄ちゃんなのが共感し易くて良かった >普通変身できたらはしゃぐよなぁ… うるさーい!もう寝なさい!!!

    204 22/10/17(月)12:21:54 No.983160866

    形態色々あっても全部見たいけど尺的に無理だよな…

    205 22/10/17(月)12:22:24 No.983161022

    >ただもう一回頼んでも本人が断りそう 出演者や撮影場所の考慮しながら作品作るのめんどくせ!無理!っていうのはまあそう

    206 22/10/17(月)12:22:26 No.983161034

    フルーツを刀でカットするギミック好き