ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/10/17(月)08:42:56 No.983117562
パーサーナックスを殺すのよ!
1 22/10/17(月)08:45:06 No.983117946
setessential 13478 0
2 22/10/17(月)08:45:49 No.983118081
わかりましたブレイズ滅ぼします
3 22/10/17(月)08:46:44 No.983118253
パーサーナックス殺せって言わなかったら意見の相違はあるけど 使命に命かけてるんだなって理解は出来たんだけどな その一点だけはどうしても妥協出来ん
4 22/10/17(月)08:48:23 No.983118597
スカイリム買ってからこないだはじめてお前の言うこと聞いて殺してみたけどビックリするくらい味も素っ気もないオチすぎてやる価値ねえ~ってなったよ
5 22/10/17(月)08:49:54 No.983118912
途中まではイラっとするおばさんで済んでた これさえなければ…
6 22/10/17(月)08:50:46 No.983119101
ドンガの人達が怨敵のはず吸血鬼と割としっかり協力しちゃったからこっちがね…
7 22/10/17(月)08:55:31 No.983119936
>スカイリム買ってからこないだはじめてお前の言うこと聞いて殺してみたけど >ビックリするくらい味も素っ気もないオチすぎてやる価値ねえ~ってなったよ そこらへんの意味不明さを反省して罪と罰をちゃんと描いたのがFO4のDiMA絡みなのかなと思った
8 22/10/17(月)08:58:19 No.983120398
立地も使い心地も最悪なメインクエで一度訪れたらまず二度と寄らないであろう施設を占拠したあげくいう事聞かないと今後二度とここに入らせないわ!とか言われてもはあ…お好きにどうぞ…としかならないよね
9 22/10/17(月)08:59:25 No.983120599
>立地も使い心地も最悪な なんであんなフォースウォーンの本拠地みたいなとこに隣接してんのよ…
10 22/10/17(月)09:01:18 No.983120876
>途中まではイラっとするおばさんで済んでた >これさえなければ… もうちょっと道中役に立ってればな パーサーナックスの方が明らかに貢献してるんだもん釣り合ってない
11 22/10/17(月)09:01:21 No.983120887
というか単にアルドゥイン討伐後のパーサーナックスの謝辞が無くなるだけだから普通にバッドエンドじゃね?
12 22/10/17(月)09:03:01 No.983121127
ブレイズを殲滅クエが欲しい
13 22/10/17(月)09:03:39 No.983121215
>なんであんなフォースウォーンの本拠地みたいなとこに隣接してんのよ… あそこわかりやすく開けた土地だから拠点として発展していって聖堂自体にも簡単にアクセスできるようになるとかのかなと思ったら全然そんな事なかった…
14 22/10/17(月)09:05:11 No.983121452
ドラゴンボーン抜きでお前ら今後どうするんだよ過ぎる 命令できる立場か?滅びろ
15 22/10/17(月)09:05:57 No.983121583
アストリッド並みに痛い目見るなら許されてた
16 22/10/17(月)09:08:30 No.983121965
最初は落ち着いた生活を捨ててブレイズとしての使命を果たすんだ…って感心したもんだが…
17 22/10/17(月)09:08:43 No.983122006
>アストリッド並みに痛い目見るなら許されてた というかメインクエって同胞団ほどじゃないけどシナリオの出来あんま良くないよね…
18 22/10/17(月)09:09:15 No.983122097
友よ パーサーナックスの血塗られた過去にも目を向けるべきだ
19 22/10/17(月)09:12:28 No.983122627
終盤出番無いとかじゃなくて聖堂取ったらそこで出番終わりであとは講和会議で西尾以上に場を乱してるだけなのが本当に良くない ソブンガルデまで付いてこいなんて言わねぇけど一戦目アルドゥインとかオダハ捕縛の時くらい居合わせろよ
20 22/10/17(月)09:16:00 No.983123222
>最初は落ち着いた生活を捨ててブレイズとしての使命を果たすんだ…って感心したもんだが… 名誉にも興味なく一人で牙研ぎ続けてるんだから 精神力とか実力に関してはかなり英雄っぽいよ そのへん全部台無しになるくらいアレなだけで…
21 22/10/17(月)09:16:03 No.983123239
ブレイズの拠点解放したの俺なのに何でこいつのご機嫌伺いしないといけないんだ… しかもその条件飲める訳ねぇじゃん…ころそ ころせない ブレイズはクソ
22 22/10/17(月)09:16:24 No.983123294
ドヴァキンは自分達がいないと何も出来ないと思い込んでるのがむしろ哀れ
23 22/10/17(月)09:16:33 No.983123318
なんでドラゴン絶対殺すウーマンなんだっけ ブレイズって昔からこんなだった?
24 22/10/17(月)09:18:10 No.983123585
は?ドヴァキンを導いたのは我々なんですけど?
25 22/10/17(月)09:20:11 No.983123924
マッチポンプおばさん
26 22/10/17(月)09:20:43 No.983124023
>なんでドラゴン絶対殺すウーマンなんだっけ この辺は諸説ある グレイビアードと手を切らせたいからああ言ってるとかいろいろ
27 22/10/17(月)09:21:51 No.983124213
こんなブレイズみとうなかった
28 22/10/17(月)09:22:01 No.983124242
ブレイズいなくて困ったのって晩餐会侵入ぐらい?
29 22/10/17(月)09:22:50 No.983124381
メインクエスト終わった後に不死属性が解除されてたらもう少し不快感がなかったのに
30 22/10/17(月)09:23:37 No.983124515
一応パーサーナックスの危険性については一理ある 依頼者がこいつでなければ少しは殺すほうに気持ちは傾いたかも
31 22/10/17(月)09:24:29 No.983124662
>メインクエスト終わった後に不死属性が解除されてたらもう少し不快感がなかったのに 次作で英雄としてなんか像とか立ってそうだなって思う
32 22/10/17(月)09:28:09 No.983125297
>次作で英雄としてなんか像とか立ってそうだなって思う MODで撤去なり破壊されるやつ
33 22/10/17(月)09:28:31 No.983125353
>一応パーサーナックスの危険性については一理ある >依頼者がこいつでなければ少しは殺すほうに気持ちは傾いたかも 予言を信じるならドヴァキンが最後のドラゴンボーンだから殺せるなら殺しとこーぜ!ってのはまあわかる
34 22/10/17(月)09:30:38 No.983125729
なんかイラつくキャラ多いんだよなスカイリム…
35 22/10/17(月)09:31:25 No.983125868
>なんかイラつくキャラ多いんだよなスカイリム… 衛兵ですらいちいち嫌味言ってくるからな TES6はそういう方向やめてほしい
36 22/10/17(月)09:31:58 No.983125955
やめろドヴァーキン
37 22/10/17(月)09:32:47 No.983126101
イラつくから適当に殺しても罪悪感が少なくて済む なんでこのババア殺せねぇの…
38 22/10/17(月)09:32:53 No.983126114
パーサーナックスが声の道を見失うが今までにもあったとか言ったらヤバいなって思うけど こっから先に起こるかもしれないくらいだとやるしかねぇとはなれないわ
39 22/10/17(月)09:33:03 No.983126135
クソコテ感が酷すぎるからいらっとするだけでパー様ころころに関してはまあ間違ってはいないというか どうするのが正しいかなんて誰にも分からない
40 22/10/17(月)09:34:23 No.983126347
でも復活のシャウト持ってるアルドゥインは天に還ったし 肉体的な死なら一般人でも出来るから言うほど悲観的ではないはずなんだよな
41 22/10/17(月)09:34:45 No.983126410
>>一応パーサーナックスの危険性については一理ある >>依頼者がこいつでなければ少しは殺すほうに気持ちは傾いたかも >予言を信じるならドヴァキンが最後のドラゴンボーンだから殺せるなら殺しとこーぜ!ってのはまあわかる 言って魂まで殺せるってだけで討伐して一回休みには人間でもできんじゃん アルドゥインはパーペキヤッテやったしもうニルンで復活しないだろドラゴン
42 22/10/17(月)09:35:42 No.983126561
>イラつくから適当に殺しても罪悪感が少なくて済む >なんでこのババア殺せねぇの… >setessential 13478 0
43 22/10/17(月)09:35:57 No.983126608
内戦の結果もそうだけどメタ的に殺そうが殺すまいが大して変わんないってわかりきってるから 主張自体は間違ってないけどどうでもいいんだよね
44 22/10/17(月)09:35:59 No.983126610
無秩序化するドラゴンをある程度まとめて声の道に引き込むきっかけになるから本編以降こそ忙しいだろパーサーナックス…
45 22/10/17(月)09:36:34 No.983126709
>TES6はそういう方向やめてほしい スカイリムのスタッフもう残ってないらしいから良くも悪くも別物になるんじゃないか
46 22/10/17(月)09:36:36 No.983126715
声の道見失ってから殺すで問題ないんだよな 現状見失ってないんだから殺す必要がない それでも殺せってんならババアだってブレイズの道見失うかもしれないじゃん?殺すぞ?
47 22/10/17(月)09:36:44 No.983126736
ムカつくキャラを出すのはいい 不死属性はやめろマジで
48 22/10/17(月)09:37:59 No.983126967
>内戦の結果もそうだけどメタ的に殺そうが殺すまいが大して変わんないってわかりきってるから >主張自体は間違ってないけどどうでもいいんだよね 分岐要素はあるけどあくまで選択肢だけで内容は大して変わんないってすごいガッカリするからせめてストーリーはもうちょっと気合入れて作ってほしい
49 22/10/17(月)09:38:36 No.983127073
人間のババアが一人狂うのとドラゴンが本性出すのとでは被害の可能性がまるで違うだろう
50 22/10/17(月)09:40:01 No.983127331
お前の言うことは聞きたくないに尽きる でもパーサーナックス自身から殺害を頼まれたりしたらやると思う
51 22/10/17(月)09:40:31 No.983127430
アルドゥイン撃退した今設定上最強クラスのドラゴンだろうからなあ
52 22/10/17(月)09:41:06 No.983127520
>声の道見失ってから殺すで問題ないんだよな >現状見失ってないんだから殺す必要がない >それでも殺せってんならババアだってブレイズの道見失うかもしれないじゃん?殺すぞ? ドラゴンが暴れてから殺せばいいは流石に被害とか考えてなさすぎだろ…しかも暴れてる時にドラゴンボーンが都合よくいるとも限らないし
53 22/10/17(月)09:41:39 No.983127602
>お前の言うことは聞きたくないに尽きる >でもパーサーナックス自身から殺害を頼まれたりしたらやると思う そしてパーサーナックスは声の道を歩むからブレイズの殺害は依頼しない…素敵だぁ
54 22/10/17(月)09:41:54 No.983127650
Paar:野心 Thur:大君主 Nax:残酷 だもんな 名前に相応しい暴虐もしてたらしいし当人に戻りたくないから殺せって言われたらたぶんやる
55 22/10/17(月)09:42:42 No.983127772
パーサーナックス師匠のあの弱さは自信を抑えているからだったのか…
56 22/10/17(月)09:42:46 No.983127782
別にブレイズではないらしいな
57 22/10/17(月)09:43:00 No.983127827
改めて見ても響きとは裏腹にいかつい名前だ…
58 22/10/17(月)09:43:24 No.983127904
こいつの言うことを聞いたところで何一つ面白いことにならないというのが悪印象に拍車をかける
59 22/10/17(月)09:43:35 No.983127944
>ドラゴンが暴れてから殺せばいいは流石に被害とか考えてなさすぎだろ…しかも暴れてる時にドラゴンボーンが都合よくいるとも限らないし 殺すだけならドヴァキンいなくても問題ないし…
60 22/10/17(月)09:43:44 No.983127966
>Paar:野心 >Thur:大君主 >Nax:残酷 >だもんな >名前に相応しい暴虐もしてたらしいし当人に戻りたくないから殺せって言われたらたぶんやる キナレスの信託のおかげだしそれを律儀に守ってんだからなんて忠義だ…
61 22/10/17(月)09:44:25 No.983128088
殺すのよの件抜いても気に食わなさトップクラスのババア
62 22/10/17(月)09:44:29 No.983128099
>パーサーナックス師匠のあの弱さは自信を抑えているからだったのか… 毎日瞑想して本能抑えてるからね… いや本当依頼者がデルフィンでなければ未来のために殺すほうを選ぶ人は結構いたんじゃないか
63 22/10/17(月)09:45:27 No.983128277
毎回メインクエ終わったらNPC墓場のセルに送り込んでる なにもないところで不死属性のまま過ごすといい
64 22/10/17(月)09:45:34 No.983128295
MODでメスガキ化すると不思議とそこまで腹立たなくなる
65 22/10/17(月)09:45:52 No.983128353
>別にブレイズではないらしいな てか帝国で皇帝の親衛隊じみたことしてたのが帝国から追い出されて原点回帰でドラゴン倒すんだよビャーって騒いでる風にしか見えね~ 過去の栄光に縋るキチガイがよぉ~
66 22/10/17(月)09:46:24 No.983128447
>殺すのよの件抜いても気に食わなさトップクラスのババア 物言いがいちいちイラつくの逆にすごいと思う せめて対等な立場対等な目線で話しようや
67 22/10/17(月)09:46:37 No.983128478
>別にブレイズではないらしいな ブレイズの工作専門 らしいけど実際は下請けだったとかな
68 22/10/17(月)09:46:38 No.983128482
殺されても仕方ないくらいの罪重ねてるのはパーサーナックス本人も認めるだろうからなあ
69 22/10/17(月)09:47:11 No.983128572
お前の態度が気に入らない
70 22/10/17(月)09:48:06 No.983128714
>>殺すのよの件抜いても気に食わなさトップクラスのババア >物言いがいちいちイラつくの逆にすごいと思う >せめて対等な立場対等な目線で話しようや どんな情報の掴み方したのか角笛がめて無理やりテーブルに着かせてコレだもんな…
71 22/10/17(月)09:48:24 No.983128765
>毎回メインクエ終わったらNPC墓場のセルに送り込んでる >なにもないところで不死属性のまま過ごすといい あのセル目に悪い色した本当に終わりの場所って感じしてすごいよね どこにも繋がってないし
72 22/10/17(月)09:48:52 No.983128848
fu1548910.jpg
73 22/10/17(月)09:48:56 No.983128861
こいつが角笛パクらなければドヴァキンとブレイズって全く関わりないよな ソブンガルデまでの道はパーさん知ってるし
74 22/10/17(月)09:49:11 No.983128905
10分麻痺毒入れて海に沈めたい
75 22/10/17(月)09:49:43 No.983129003
>こいつが角笛パクらなければドヴァキンとブレイズって全く関わりないよな >ソブンガルデまでの道はパーさん知ってるし サルモールに目を付けられることもなくなるな
76 22/10/17(月)09:50:28 No.983129145
>殺されても仕方ないくらいの罪重ねてるのはパーサーナックス本人も認めるだろうからなあ アルドゥイン封印中のノルド霊はソブンガルデで楽しくやってたからそこまで気にせんでもよくないってなる アルドゥイン復活中は霧の中で餌になるからこっからはダメだと思うけど
77 22/10/17(月)09:50:43 No.983129176
>ソブンガルデまでの道はパーさん知ってるし あれそうなの?
78 22/10/17(月)09:50:49 No.983129198
>fu1548910.jpg 毎回ダーネヴィールかわいすぎて困る
79 22/10/17(月)09:51:17 No.983129278
それじゃあまるでブレイズはこのババアよりも有能なのが一人もいなかったみたいじゃないですか
80 22/10/17(月)09:51:53 No.983129362
>>ソブンガルデまでの道はパーさん知ってるし >あれそうなの? ドラゴンの本拠地みたいなもんだし知り合いの名前とか若いのの名前呼びまくれば誰かしらくるんじゃなかろうか
81 22/10/17(月)09:52:03 No.983129398
オダハーウィング捕まえるのがスカイリムひっくり返す騒ぎなのが面倒くさすぎる 自分の土地が滅亡しかかってるのにメンツ争いしてんじゃねえ
82 22/10/17(月)09:52:05 No.983129408
>スカイリムのスタッフもう残ってないらしいから良くも悪くも別物になるんじゃないか それだと嬉しいんだけどな
83 22/10/17(月)09:52:16 No.983129444
サルモールはどのみち歩いてたらウザ絡みからのSATUGAIするし…
84 22/10/17(月)09:52:33 No.983129491
>>ソブンガルデまでの道はパーさん知ってるし >あれそうなの? 内戦クエ終わらせておくとパーサーナックスが全部教えてくれる
85 22/10/17(月)09:52:53 No.983129542
>それじゃあまるでブレイズはこのババアよりも有能なのが一人もいなかったみたいじゃないですか パワーで考えるとマジでこのババアはそうかもしらん
86 22/10/17(月)09:53:06 No.983129581
>自分の土地が滅亡しかかってるのにメンツ争いしてんじゃねえ 和平協定で土地ごねる西尾ほんとクソ
87 22/10/17(月)09:53:10 No.983129595
>サルモールはどのみち歩いてたらウザ絡みからのSATUGAIするし… うめーガラス装備うめー
88 22/10/17(月)09:54:05 No.983129763
サルモールについてはそれはそれとして好きになれないしな
89 22/10/17(月)09:54:06 No.983129769
美形だったらまだ喜んでこき使われるドヴァキンがいたかもしれない バニラに求められることでもないが
90 22/10/17(月)09:54:17 No.983129810
あまりゲームキャラに対して露骨なヘイトというか一方を持ち上げて片方をこき下ろすみたいなの好きじゃないけどこのババアに関してはほんとに好意的にとれる要素がなさすぎる… 悪いところが多いというか良いところがない
91 22/10/17(月)09:54:27 No.983129851
>それじゃあまるでブレイズはこのババアよりも有能なのが一人もいなかったみたいじゃないですか まぁ帝国衰退してるからね…
92 22/10/17(月)09:54:36 No.983129881
>オダハーウィング捕まえるのがスカイリムひっくり返す騒ぎなのが面倒くさすぎる >自分の土地が滅亡しかかってるのにメンツ争いしてんじゃねえ グレイビヤード「スカイリム全土の危機だ きっと協力してくれるさ」 ↓ グレイビヤード「コイツらホントクソ!!!もう黙れ!!!!!」
93 22/10/17(月)09:54:50 No.983129928
TES6ではこの時代もドラゴンの突破しちゃうのかな…
94 22/10/17(月)09:55:10 No.983130007
>パワーで考えるとマジでこのババアはそうかもしらん 戦闘力も知力も普通にあるし割と普通に結構な傑物 なのにストーリー中じゃ推測が空回ってたりして役に立たないから余計むかつく
95 22/10/17(月)09:55:15 No.983130029
なんかわからんけど皇帝暗殺されたらしくて帝国衰退してるからしょうがないよね!
96 22/10/17(月)09:55:28 No.983130077
人に殺しの依頼をするならもうちょっと殊勝な態度を取れ
97 22/10/17(月)09:55:46 No.983130130
>美形だったらまだ喜んでこき使われるドヴァキンがいたかもしれない >バニラに求められることでもないが 定番の美化MODでも憎たらしいからそれはないと思うの
98 22/10/17(月)09:56:07 No.983130191
オブリはマップのストーリーもある意味すごい正統派というかスカっとしてたなと思う スカイリムのいかにも北方的な陰険な空気も嫌いじゃないんだけどさ
99 22/10/17(月)09:56:39 No.983130279
>それじゃあまるでブレイズはこのババアよりも有能なのが一人もいなかったみたいじゃないですか サルモールから逃げきれている手腕はガチ
100 22/10/17(月)09:56:44 No.983130292
さてどっちを選んだものかとプレイヤーに思わせるために 意図的にウザいキャラにしてるんだろうとは思う
101 22/10/17(月)09:56:52 No.983130310
スカイヘイヴン向かう途中のDELフィンはしゃいでて可愛いんだけどな
102 22/10/17(月)09:56:54 No.983130317
>あまりゲームキャラに対して露骨なヘイトというか一方を持ち上げて片方をこき下ろすみたいなの好きじゃないけどこのババアに関してはほんとに好意的にとれる要素がなさすぎる… >悪いところが多いというか良いところがない 凄いと思うのは序盤のなんにも知らない時期に最初に出会ったときはドラゴンと戦ってくれる凄い味方に見えなくもないとこ 角笛とか取ったり高圧的だったりするけど実力は歴戦の勇士なのかな…強いな… からの世界を見て回って再会したら何だよこの世間知らずは…ってなるバランス面白いと思う
103 22/10/17(月)09:57:13 No.983130361
パーサーナックス…態度…言葉使い… ムカつくババアだ!!
104 22/10/17(月)09:57:22 No.983130381
この手のゲームは二週目以降メイン放置しがちだけどロールプレイとかそういうの抜きで単純にこいつらと関わり合いになりたくないから放置するタイプ
105 22/10/17(月)09:57:32 No.983130396
>人に殺しの依頼をするならもうちょっと殊勝な態度を取れ 世界にとっての敵よ!?!?!?見た瞬間殺しなさいよ!!!
106 22/10/17(月)09:57:40 No.983130424
ドーンガードは良かったじゃない 谷をソウルケルンはまあ
107 22/10/17(月)09:57:54 No.983130477
デルフィンに悲しい過去…はまぁ確かにあるし言い分は分かるが個人的にはパーサーナックス殺す理由が無かった あとドヴァキンだろうと使えるものは利用する悪い帝国の面を隠そうともしないのが駄目
108 22/10/17(月)09:58:05 No.983130502
>さてどっちを選んだものかとプレイヤーに思わせるために >意図的にウザいキャラにしてるんだろうとは思う ウルフリックもそんな感じで悪い面盛りすぎたと思ってる
109 22/10/17(月)09:58:52 No.983130635
>サルモールから逃げきれている手腕はガチ 冷静になると誰も彼もサルモールに手を焼いてるのにすごいよな… 調書にもコイツやばすぎって書かれてるし
110 22/10/17(月)09:58:55 No.983130642
パーサーナックス殺さないと会議めちゃくちゃにするわよっ!!
111 22/10/17(月)10:00:03 No.983130841
個々のキャラクターはそれぞれ過去や目的がハッキリしてるのって魅力的だと思う でもそれに乗るかどうかはドラゴンボーンが決めることだから フス!!!
112 22/10/17(月)10:00:13 No.983130870
ブレイズは誇り高いドラゴンスレイヤーなのよと言いつつドラゴンが来たらすっと帰宅するクソババア
113 22/10/17(月)10:00:20 No.983130895
でもね パーサーナックスにも悪いところあるんですよ
114 22/10/17(月)10:00:23 No.983130903
いちいち癪に障る態度で面倒毎振ってくるし挙げ句の果に一番役に立ってくれた功労者殺せって言われてやるか馬鹿!
115 22/10/17(月)10:00:40 No.983130957
>なんかわからんけど皇帝暗殺されたらしくて帝国衰退してるからしょうがないよね! オブリの開幕で死んだ皇帝はモロでやったネレヴァリン作ろうぜ計画やっちまったセンターマン殺害がデイゴンが幅を利かす事につながって因果応報なんだよね
116 22/10/17(月)10:00:42 No.983130971
ハドバルやレイロフなんかそうだけどキャラを雑に使いすぎる この二人はせめてもうちょっと関連クエストあってよかっただろ
117 22/10/17(月)10:00:48 No.983130982
>>サルモールから逃げきれている手腕はガチ >冷静になると誰も彼もサルモールに手を焼いてるのにすごいよな… >調書にもコイツやばすぎって書かれてるし 下手に手を出すなって書かれてるのスレ画くらいだから本当にすごいんだよね… だからいろいろ残念なんだけど
118 22/10/17(月)10:00:50 No.983130993
>パーサーナックス殺さないと会議めちゃくちゃにするわよっ!! これ以上事態をややこしくするな… …ていうかお前らは呼んでねえ!!!
119 22/10/17(月)10:00:56 No.983131007
>グレイビヤード「コイツらホントクソ!!!もう黙れ!!!!!」 偉大なる人が偉大すぎる
120 22/10/17(月)10:01:15 No.983131043
こいつがいたというだけでスリーピングジャイアント泊まりたくないもんなあ リバーウッド唯一の汚点
121 22/10/17(月)10:01:17 No.983131051
弟子入り1回も誰もさせずに進めたからちょっと後悔した
122 22/10/17(月)10:01:23 No.983131066
>でもね >パーサーナックスにも悪いところあるんですよ うn…
123 22/10/17(月)10:01:27 No.983131081
>オブリはマップのストーリーもある意味すごい正統派というかスカっとしてたなと思う オブリビオンはマーティンがいい奴すぎる… かつてはデイドラ信仰もしていたヤンチャな男が突然皇位継承権を得ても何も求めず自身の身を犠牲にして帝国の礎になるの凄い眩しすぎる
124 22/10/17(月)10:01:44 No.983131125
なるべく早く縁を切りたいのでこうしてMODを入れる CS機?内戦クエを終わらせると最大のストレス要因である会議をすっとばせるぞ!
125 22/10/17(月)10:02:17 No.983131211
シリーズから見ればオブリが異端ではあるからな…
126 22/10/17(月)10:02:23 No.983131230
>ハドバルやレイロフなんかそうだけどキャラを雑に使いすぎる >この二人はせめてもうちょっと関連クエストあってよかっただろ まあスカイリムの対立を表現するキャラだし下手に広げると自由に響きそうだし
127 22/10/17(月)10:02:36 No.983131259
パーサーナックスが好きだ 滅んでほしくない
128 22/10/17(月)10:02:38 No.983131270
マーティンはずるいよ 最期まで友よって言ってくれたらもうずっと帝国守りたくなるじゃん
129 22/10/17(月)10:02:39 No.983131276
>でもね >パーサーナックスにも悪いところあるんですよ 我の罪は消せないしいつ欲望に抗えなくなるかもわからない だからいいんだよドラゴンボーン終わらせてくれても
130 22/10/17(月)10:02:45 No.983131292
>なんかわからんけど皇帝暗殺されたらしくて帝国衰退してるからしょうがないよね! あんなとこにあるウインドシアが悪いっていうか…
131 22/10/17(月)10:02:51 No.983131308
>でもね >パーサーナックスにも悪いところあるんですよ それはそう パーサーナックスもそう言ってる
132 22/10/17(月)10:03:09 No.983131377
言い分は分からなくもないけどお前たちの態度と行動が気に食わない!
133 22/10/17(月)10:03:40 No.983131463
あの会議うまくやるとリフテンとかマルカルスの衛兵綺麗にできるから会議自体は起こしたい
134 22/10/17(月)10:03:43 No.983131477
基本的に譲歩させて来るばかりなんだよな 頷ける材料をよこせ材料を
135 22/10/17(月)10:03:48 No.983131486
オブリはマーティンの結末を知ってるから勧めたくない スカイリムはdelフィンに会うから進めたくない
136 22/10/17(月)10:03:53 No.983131499
>まあスカイリムの対立を表現するキャラだし下手に広げると自由に響きそうだし 対立を表現するキャラだからこそもっと大事に使うべきだったんじゃねえかな…って それこそ内戦クエストなんて用意してるならなおさら
137 22/10/17(月)10:04:01 No.983131517
和解ルート行けるMODもあるらしいけどどんなんだろう
138 22/10/17(月)10:04:38 No.983131618
>和解ルート行けるMODもあるらしいけどどんなんだろう こいつと和解したいか?
139 22/10/17(月)10:04:44 No.983131636
>シリーズから見ればオブリが異端ではあるからな… オブリと言うか帝国もスカイリムも闇の一党が全体的にモラグ・バルに比べてスマートなやり方が多いのは好み
140 22/10/17(月)10:04:59 No.983131677
>>美形だったらまだ喜んでこき使われるドヴァキンがいたかもしれない >>バニラに求められることでもないが >定番の美化MODでも憎たらしいからそれはないと思うの というかモッダーもデル公の憎たらしさを無くさないように心がけて美化してる感がある Bijinですらどこか憎たらしい
141 22/10/17(月)10:05:05 No.983131693
なんか足りてなくない?みたいなキャラは出番カットされてて残骸のボイスやクエストが残ってたりするよね
142 22/10/17(月)10:05:12 No.983131718
嫌う気持ちもわかるが 同族嫌悪かな?ってくらいdelばりのヒステリックさで嫌う人も割といてなんだかなってたまになる
143 22/10/17(月)10:05:25 No.983131753
じゃあ黙ってドラゴンに殺されろって言うの!?
144 22/10/17(月)10:05:32 No.983131768
>こいつがいたというだけでスリーピングジャイアント泊まりたくないもんなあ >リバーウッド唯一の汚点 だからってRTAのついでで殴りころされるオーグナーはあんまりだと思う
145 22/10/17(月)10:05:34 No.983131776
>じゃあ黙ってドラゴンに殺されろって言うの!? そうだ!
146 22/10/17(月)10:05:48 No.983131811
>じゃあ黙ってドラゴンに殺されろって言うの!? そうだ! そうだ!
147 22/10/17(月)10:05:50 No.983131817
オブリのあとスカイリムのあらすじ見るともう帝国はないんだなっていうなんとも言いづらい寂寥感というか胸に穴が空いた気分になるよね…
148 22/10/17(月)10:05:57 No.983131832
ストレスしか感じない会議を起こしたくないが内戦クエを終わらせるとハドバル/レイロフがPTSDになって奇行をするようになるので悩ましい
149 22/10/17(月)10:06:05 No.983131859
>あの会議うまくやるとリフテンとかマルカルスの衛兵綺麗にできるから会議自体は起こしたい わざとストームクロークにくれてやってから内戦を帝国勝利にするんだっけ?
150 22/10/17(月)10:06:30 No.983131927
スカイリムの連中は前作のてぃんてぃんとハゲを見習え
151 22/10/17(月)10:06:31 No.983131932
デルフィンスレが立つ度に言ってるけど デルフィンってブレトンだから英語読みのデルフィンじゃなくて フランス語読みのデルフィーヌが正しいよねおそらく まぁキャラのクソさの前ではそんなことどうでも良くなるが…
152 22/10/17(月)10:06:36 No.983131953
>同族嫌悪かな?ってくらいdelばりのヒステリックさで嫌う人も割といてなんだかなってたまになる 半分くらいはネタだろう 本気で憎んでそうなのもたまに見るけど
153 22/10/17(月)10:07:13 No.983132062
毎回ハイ・フロスガーに死体転がして申し訳ない
154 22/10/17(月)10:07:57 No.983132173
ブレイズのもう一人の方はまだまともだった記憶ある
155 22/10/17(月)10:08:10 No.983132218
オブリの闇の一党考えると夜母はアストリッドのことすごい気に入ってたんだなとわかる
156 22/10/17(月)10:08:25 No.983132262
>fu1548910.jpg アルドゥインの反応もくれ!!!!
157 22/10/17(月)10:09:06 No.983132389
会議終わりで外に出たところをフロスロダで突き落とすのすき
158 22/10/17(月)10:09:48 No.983132512
>ブレイズのもう一人の方はまだまともだった記憶ある いや…
159 22/10/17(月)10:09:53 No.983132524
>会議終わりで外に出たところをフロスロダで突き落とすのすき これで2人とももしくはババアだけ殺せたらスッキリしただろうに
160 22/10/17(月)10:10:26 No.983132619
>オブリの闇の一党考えると夜母はアストリッドのことすごい気に入ってたんだなとわかる 誰が裏切り者なのか知ってたけど役立たず共の始末にちょうどいいから放置するね…だからな 肉付きもよくなってるし
161 22/10/17(月)10:10:34 No.983132648
エズバーンは学者気質なだけで基本的にデルフィンと同じ考えだと思う
162 22/10/17(月)10:10:44 No.983132680
少なくともデルフィンよりは仕事してるよ ドラゴンレンドだけでも
163 22/10/17(月)10:11:34 No.983132821
ブレイズ勧誘ってよく覚えてないんだけど馬の骨拾ってきていいんだっけ
164 22/10/17(月)10:12:32 No.983132976
>少なくともデルフィンよりは仕事してるよ >ドラゴンレンドだけでも それだけなんだけどそれだけで多少マシに思えるのはやっぱデルフィンの普段の言葉遣いとかなんかねぇ
165 22/10/17(月)10:13:15 No.983133082
デルフィンはまあマジで普段の態度が良くないよ まずその高圧的な態度やめろ
166 22/10/17(月)10:13:18 No.983133087
せめて対等に接してくれればね…
167 22/10/17(月)10:14:22 No.983133275
delが憎い余り自らの記憶を捻じ曲げて 前作のブレイズはあんなに偉大だったのにみたいな事を言い出す人を見るとこれはもうだめですねとなる さすがに長年つっこまれ過ぎたのか今はもう絶滅危惧種だけど
168 22/10/17(月)10:14:40 No.983133328
エズバーンは貢献度合い悪くないからね… delフィンはなぜあのスペックで活躍できていないのか…
169 22/10/17(月)10:16:20 No.983133633
結局のところ「お前口ばかりでなんにも役にたっとらんやんけ」が一番嫌われる要素だからねデルフィンは なんだったらパーサーナックス殺せもエズバーンの言葉だったらプレイヤーも耳を傾けたと思う
170 22/10/17(月)10:16:59 No.983133759
高圧的なのは別にいいんだけど なんで内戦の解決に便乗してこいつが俺に選択を強いてくるんだよ こいつを無視できない理由がわからん 拒否するドヴァキウンをデルフィンがブレイズから追放して ブレイズが停戦交渉のテーブルからはじき出されるって形でいいじゃん なんなら停戦条件としてブレイズそのものを帝国に差し出してもいい
171 22/10/17(月)10:17:08 No.983133785
>delが憎い余り自らの記憶を捻じ曲げて >前作のブレイズはあんなに偉大だったのにみたいな事を言い出す人を見るとこれはもうだめですねとなる >さすがに長年つっこまれ過ぎたのか今はもう絶滅危惧種だけど 急にどうしたの
172 22/10/17(月)10:17:12 No.983133798
delフィンは態度もだけど角笛掻っ攫ったり基本的に邪魔してくるのが
173 22/10/17(月)10:17:13 No.983133804
関係ないけどアルドゥインに似た名前の人間NPCどっかで見た気がするな 2文字くらい違うけど地味に記憶してる…
174 22/10/17(月)10:17:29 No.983133854
エズバーンはそもそも歴史を見てドラゴンマジヤバいって!ってのが主張だしな アルドゥイン撃破が最優先のスタンスは崩さなかったのもあってあんまり悪印象はない
175 22/10/17(月)10:18:02 No.983133946
和平協定で面倒な確執に辟易しながらやっと終わったと思った直後にあの態度だからな ヘイト溜めまくりだわ
176 22/10/17(月)10:20:08 No.983134330
>こいつを無視できない理由がわからん ストーリーの都合とかベセスダの悪癖とかその辺ですかね… 選択肢が全然ないんだよなぁメインストーリー
177 22/10/17(月)10:20:12 No.983134336
炎のドラゴンブレス教えてくれた師匠を殺すなんてできるわけねーだろ…
178 22/10/17(月)10:20:38 No.983134409
>関係ないけどアルドゥインに似た名前の人間NPCどっかで見た気がするな >2文字くらい違うけど地味に記憶してる… アルヴォアおじさん!
179 22/10/17(月)10:20:44 No.983134436
オブリのブレイズは失態もあったけど協力を惜しまないから好きだよ
180 22/10/17(月)10:20:49 No.983134452
パーサーナックス本人もだけどグレイビアードが理性的すぎてそんな人達から「あいつらヤバイよ…」って言われてブレイズというかデルフィン側も蛇蝎の如く嫌ってるのが極めて印象悪い…
181 22/10/17(月)10:21:01 No.983134496
>炎のドラゴンブレス教えてくれた師匠を殺すなんてできるわけねーだろ… 素手猫のレス
182 22/10/17(月)10:21:04 No.983134503
自分の性格が悪いことを自覚している分余計にたちの悪いババア わかってんなら色々口出ししてくんじゃねー!
183 22/10/17(月)10:22:40 No.983134827
デルフィンは逃亡生活長すぎたせいかブレイズ以外は全員敵みたいな感じになってるよね ドヴァキンもドラゴンを殺せるから利用してるだけな印象を受ける
184 22/10/17(月)10:22:47 No.983134855
昔見たメインクエストRTAでクリア後にグレイビヤードにとんぼ返りしてデルフィンキルしてキルコマンドで自決するオチが鮮やかだった思い出
185 22/10/17(月)10:23:07 No.983134919
>アルヴォアおじさん! あー多分その人だ!
186 22/10/17(月)10:23:20 No.983134955
>結局のところ「お前口ばかりでなんにも役にたっとらんやんけ」が一番嫌われる要素だからねデルフィンは >なんだったらパーサーナックス殺せもエズバーンの言葉だったらプレイヤーも耳を傾けたと思う エズバーンはパーサーナックスの功績を認めつつも 過去の悪行と今は抑え込んでるけどいつ暴れだすかわからんからって言いてるからなぁ デルフィンは昔からエズバーンの唱えてたドラゴンの脅威を妄言扱いしてたくせに急に便乗しだすのが本当に最悪
187 22/10/17(月)10:23:29 No.983134983
一回寺院行ったあと2度と寄ることがないから最近は逆に許せてきた
188 22/10/17(月)10:24:11 No.983135096
>昔見たメインクエストRTAでクリア後にグレイビヤードにとんぼ返りしてデルフィンキルしてキルコマンドで自決するオチが鮮やかだった思い出 恐れを知らず生き恐れを知らず逝った
189 22/10/17(月)10:24:35 No.983135179
>オブリのブレイズは失態もあったけど協力を惜しまないから好きだよ セプティム7世から目を掛けられた奴がちゃんと帝国の為に働いてくれたからな… 後手に回る事が多かったけどもそもそもブレイズも少数で決して戦闘で猛者がいる集団でもなくなったしブレイズの本来の役割の諜報もやってはいるからな…
190 22/10/17(月)10:24:46 No.983135212
パーさんの苦悩もわかるし贖罪から協力を惜しまない姿から人類と天秤にかけた判断を下さねばならない その重大な決断に背中を押してくれるんだよデルフィンは
191 22/10/17(月)10:24:52 No.983135223
>デルフィンは逃亡生活長すぎたせいかブレイズ以外は全員敵みたいな感じになってるよね >ドヴァキンもドラゴンを殺せるから利用してるだけな印象を受ける 野心で利用しているわけではないって部分だけはマシなところ 野心あったら今の嫌われように西尾の嫌われっぷり足した感じになりそう
192 22/10/17(月)10:25:20 No.983135297
>その重大な決断に背中を押してくれるんだよデルフィンは 背中を押すどころか強要してきますよね?
193 22/10/17(月)10:25:33 No.983135341
地味にちゃんと実力もあるっぽいのが神経逆撫でするよねデルフィン
194 22/10/17(月)10:25:39 No.983135353
コイツ殺すRTA好き
195 22/10/17(月)10:26:01 No.983135433
>パーさんの苦悩もわかるし贖罪から協力を惜しまない姿から人類と天秤にかけた判断を下さねばならない >その重大な決断に背中を押してくれるんだよデルフィンは おかげでパーサーナックスに天秤が傾きました!
196 22/10/17(月)10:26:05 No.983135446
>一回寺院行ったあと2度と寄ることがないから最近は逆に許せてきた 俺は停戦交渉の時にエズバーンが必死こいて好きでもないグレイビアードと一緒ににドラゴンヤバイ!協力してよ!って説得してるのにいきなり「ここにいる奴ら何もわかってねぇな」って煽るの見てまた嫌いになったよ
197 22/10/17(月)10:26:19 No.983135492
設定上だとクソ強いんだよなこのおばさん
198 22/10/17(月)10:26:26 No.983135511
ドヴァキンをブレイズから追放する事によってブレイズは自分自身の存在意義に幕を下ろしたって展開で良いと思うんだけどな
199 22/10/17(月)10:26:31 No.983135525
>デルフィンは逃亡生活長すぎたせいかブレイズ以外は全員敵みたいな感じになってるよね 何十年もサルモールに追われながら一人でゲリラ戦続けてるからまあ同情はする
200 22/10/17(月)10:26:37 No.983135546
>デルフィンは逃亡生活長すぎたせいかブレイズ以外は全員敵みたいな感じになってるよね >ドヴァキンもドラゴンを殺せるから利用してるだけな印象を受ける これ自体は帝国式のやり方としては間違ってはない ただ200年ちょっと前にはもっと上手く立ち回ってた奴が居たから仮にもブレイズの一員だったのならお前もうちょい利用してますみたいな態度隠せよ…とはなる
201 22/10/17(月)10:27:25 No.983135706
>その重大な決断に背中を押してくれるんだよデルフィンは エズバーンからの言葉なら聞くけどデルフィンは嫌
202 22/10/17(月)10:27:30 No.983135720
>設定上だとクソ強いんだよなこのおばさん ゴブリンスレイヤーとかヤクザ天狗的な凄さ 狂気による執着心と戦闘経験でやたら戦術的に強い
203 22/10/17(月)10:27:56 No.983135806
>設定上だとクソ強いんだよなこのおばさん 襲ってくるサルモール全員ころして生き残ってるからね
204 22/10/17(月)10:28:04 No.983135823
気が強い女はアナルが弱い とかそういうふうに持って行けない程度にはアクが強い
205 22/10/17(月)10:28:16 No.983135873
>設定上だとクソ強いんだよなこのおばさん ブレイズ解散強要されたのに続けてる人だからヤバイ
206 22/10/17(月)10:28:35 No.983135924
言い分は間違ってないし本人にも同情できる要素はあるのに言動だけでここまで嫌われるのはマジですごいと思う
207 22/10/17(月)10:28:46 No.983135964
デルフィンスピンオフ漫画とか描かれたら人気が出そうなくらいには壮絶な人生送ってる
208 22/10/17(月)10:28:49 No.983135969
サルモール普通に強いからな…
209 22/10/17(月)10:29:01 No.983136002
>言い分は間違ってないし本人にも同情できる要素はあるのに言動だけでここまで嫌われるのはマジですごいと思う 言い方って大事だね…
210 22/10/17(月)10:29:36 No.983136100
>これ自体は帝国式のやり方としては間違ってはない >ただ200年ちょっと前にはもっと上手く立ち回ってた奴が居たから仮にもブレイズの一員だったのならお前もうちょい利用してますみたいな態度隠せよ…とはなる しかしそれで概ね問題なくブレイズ再建って成果出せてるんだよな エズバーンもこれで名前が残ると喜ぶくらいだし ドヴァキン的にはデルフィンなんだお前この野郎だけど
211 22/10/17(月)10:29:50 No.983136135
別に日本人の感覚じゃなく海外でも普通に嫌われてるのが魅力の一つ
212 22/10/17(月)10:29:53 No.983136143
伝え方が9割
213 22/10/17(月)10:30:05 No.983136170
>デルフィンスピンオフ漫画とか描かれたら人気が出そうなくらいには壮絶な人生送ってる エズバーンへの掌返しで結局ボロクソ言われそう
214 22/10/17(月)10:30:08 No.983136182
デルフィン殺して和平協定進められるmodあっかな
215 22/10/17(月)10:30:31 No.983136254
imgにもたまにいるじゃん主張そのものはともかく語り口がアレでウンコ付いてる人
216 22/10/17(月)10:30:46 No.983136302
>伝え方が9割 言い方よりも手段がな 和平交渉に便乗してくるな
217 22/10/17(月)10:31:03 No.983136354
人はこいつムカつくと思ったらムカついてしまうのだ
218 22/10/17(月)10:31:10 No.983136379
>別に日本人の感覚じゃなく海外でも普通に嫌われてるのが魅力の一つ GAIJINはそれ以上にナゼーム嫌ってるイメージがある こっちもネタが大部分だろうけど
219 22/10/17(月)10:31:22 No.983136418
ブレイズ復興してもどうせまた滅びるし
220 22/10/17(月)10:31:31 No.983136449
>言い分は間違ってないし本人にも同情できる要素はあるのに言動だけでここまで嫌われるのはマジですごいと思う 声優さんの素晴らしすぎる迫真のヒステリー演技もあるかもしれん
221 22/10/17(月)10:31:41 No.983136485
貴方なんて殺そうと思えばいつでも殺せたんだからね!
222 22/10/17(月)10:32:29 No.983136619
>貴方なんて殺そうと思えばいつでも殺せたんだからね! 殺せば世界が終わるというのにこのいいよう
223 22/10/17(月)10:32:31 No.983136629
>貴方なんて殺そうと思えばいつでも殺せたんだからね! (殺そ…)
224 22/10/17(月)10:32:50 No.983136683
>貴方なんて殺そうと思えばいつでも殺せたんだからね! 要領を得ない手紙寄越してきたり角笛奪ったりしておいてからのこれである
225 22/10/17(月)10:33:02 No.983136719
>貴方なんて殺そうと思えばいつでも殺せたんだからね! 私を信用出来ないと言うならノコノコここに来たあなたが馬鹿だってことよ!
226 22/10/17(月)10:33:23 No.983136777
何がすごいってこれが別に控えめかつ誇り高い性格で丁寧な物腰をしていても別にストーリー変わらないってところ ほんとうにただ無駄にヘイトためる性格と言動している
227 22/10/17(月)10:33:29 No.983136796
>fu1548910.jpg 精液を喰らうものアルドゥイン
228 22/10/17(月)10:33:42 No.983136838
>>貴方なんて殺そうと思えばいつでも殺せたんだからね! >私を信用出来ないと言うならノコノコここに来たあなたが馬鹿だってことよ! >(殺そ…)
229 22/10/17(月)10:34:00 No.983136891
会議やらを済ます頃にはといつの間にかプレイヤーの気持ちがグレイビアードやパーさん側に寄り添ってる良くできた導線だ
230 22/10/17(月)10:34:19 No.983136966
>私を信用出来ないと言うならノコノコここに来たあなたが馬鹿だってことよ! ここ声優さんの演技が抑揚というかネチッこさが凄くて殺そ…ってなった
231 22/10/17(月)10:34:48 No.983137072
言葉が強いよね序盤中盤終盤隙がない
232 22/10/17(月)10:35:21 No.983137173
前作プレイヤならブレイズに好感抱きやすいだろうし その関係で帝国側に傾きすぎないようにするための配慮かな あれすぎて帝国側の悪印象の一因になっとるが
233 22/10/17(月)10:35:35 No.983137228
デルフィンはまぁ逃亡生活とかであの人格が形成されたかもしれないしブレイズの一員としてはパーサーナックスを殺すのよ!!!って強固な姿勢も分かる それをブレイズの教えも訓練も教示も何もないドヴァキンに言っても無理だよ…
234 22/10/17(月)10:36:25 No.983137384
>会議やらを済ます頃にはといつの間にかプレイヤーの気持ちがグレイビアードやパーさん側に寄り添ってる良くできた導線だ ハイフロスガーの人らは基本隠者で干渉もしてこないからな この距離感が心地良い…
235 22/10/17(月)10:36:26 No.983137389
書き込みをした人によって削除されました
236 22/10/17(月)10:37:03 No.983137507
ドラゴンボーンは私たちが育てた←は?
237 22/10/17(月)10:37:20 No.983137561
ドラゴンボーンはワシが育てた
238 22/10/17(月)10:37:28 No.983137585
>デルフィンはまぁ逃亡生活とかであの人格が形成されたかもしれないしブレイズの一員としてはパーサーナックスを殺すのよ!!!って強固な姿勢も分かる 逃走生活前からエズバーンの主張を妄言扱いしてるし ブレイズの役割云々もエズバーンからの受け売りじゃなかったっけ…
239 22/10/17(月)10:37:37 No.983137607
基本的にみんなドヴァキンを利用してる構図だもんな
240 22/10/17(月)10:38:10 No.983137711
>前作プレイヤならブレイズに好感抱きやすいだろうし >その関係で帝国側に傾きすぎないようにするための配慮かな >あれすぎて帝国側の悪印象の一因になっとるが ストクロ側もアレだしこれは…虐殺ルート…
241 22/10/17(月)10:38:17 No.983137736
>前作プレイヤならブレイズに好感抱きやすいだろうし >その関係で帝国側に傾きすぎないようにするための配慮かな >あれすぎて帝国側の悪印象の一因になっとるが デュリウス将軍好きだから内戦ついつい帝国でやっちゃうわ
242 22/10/17(月)10:38:32 No.983137794
わざとヘイト向けるキャラにしてるとは思うけどそれはそれとして度が過ぎてるかなって こういうとこベセスダの悪い所だと思う
243 22/10/17(月)10:38:58 No.983137869
>基本的にみんなドヴァキンを利用してる構図だもんな 頼まれたらクエストマーカーに従ってホイホイやってくれて最強の力を持つ存在だからな そりゃ利用したくもなる
244 22/10/17(月)10:38:58 No.983137872
サーロクニルとの戦闘を手伝ってくれなかったような… 気のせいだろうか
245 22/10/17(月)10:39:29 No.983137958
>その関係で帝国側に傾きすぎないようにするための配慮かな バルグルーフの人間の出来っぷりでがだいぶ帝国側に傾かせてくる
246 22/10/17(月)10:39:35 No.983137972
パーサーナックスを殺しブレイズも滅ぼす
247 22/10/17(月)10:39:38 No.983137981
>基本的にみんなドヴァキンを利用してる構図だもんな グレイビアードは別に世界滅んでもいいスタンスだけど せっかくだからと純粋に協力してくれてて癒しなんだよな
248 22/10/17(月)10:40:32 No.983138156
ブレイズ時代にいきなりドラゴンが現れて世界は滅びますぞー!って言われてもそりゃ妄言だと思うよ 実際見たらヤバかったからその親玉を殺すのよ!するのもなんもおかしくない
249 22/10/17(月)10:40:33 No.983138158
>サーロクニルとの戦闘を手伝ってくれなかったような… >気のせいだろうか 気付いたら膝着いてる印象
250 22/10/17(月)10:41:00 No.983138236
>わざとヘイト向けるキャラにしてるとは思うけどそれはそれとして度が過ぎてるかなって >こういうとこベセスダの悪い所だと思う FO4もそんなだったし 次はちゃんとしてほしい
251 22/10/17(月)10:41:02 No.983138242
ゲームの性質上仕方ないんだけどメインストーリー上ドヴァキンが自分の意思でなにかできることって特に無いからね… じゃあ俺はAalternate Startでドラゴンボーンじゃなくなるからあとは好きにやってね…
252 22/10/17(月)10:41:06 No.983138256
>サーロクニルとの戦闘を手伝ってくれなかったような… >気のせいだろうか それは流石に気のせい
253 22/10/17(月)10:41:10 No.983138267
師アーンゲール友パーサーナックスそしてdelフィン
254 22/10/17(月)10:41:28 No.983138319
>バルグルーフの人間の出来っぷりでがだいぶ帝国側に傾かせてくる ストームクロークも帝国も末端のおじさんはいいやつで上がカスなのどうにかして欲しい FO4もだけどこれは
255 22/10/17(月)10:41:40 No.983138349
モロウィンドがボコボコになり帝国王朝が代わりブレイズは堕ちて 前作でメイン張ったところにひどい事する性癖のベセスダが今度はスカイリムに何するか楽しみだぜ そう思い始めてそろそろ10年経ちそう…
256 22/10/17(月)10:41:54 No.983138399
帝国の特使と声が同じなリストは関係ないの人で好感度下がってるのはわかるけど テュリウス将軍もいけすかない感じにしてもよかったよな
257 22/10/17(月)10:42:01 No.983138425
いきなりおい!そこの猫!呼びされたら帝国を見限るのもやむなしなんぬ
258 22/10/17(月)10:42:08 No.983138447
>サーロクニルとの戦闘を手伝ってくれなかったような… >気のせいだろうか 共闘してくれるしドラゴンソウルを吸収するところを見てドラゴンボーンだって認めるから個人的にそこで株が上がる その後はうn
259 22/10/17(月)10:42:23 No.983138485
この頃のベセスダはどの勢力に肩入れしても気分悪い終わり方するのがデフォだったからな…
260 22/10/17(月)10:42:37 No.983138524
パーサーナックス倒したあとでも敵対せずに我慢できるうちにここから去れって言えるアーンゲール氏
261 22/10/17(月)10:42:43 No.983138548
>デュリウス将軍好きだから内戦ついつい帝国でやっちゃうわ 初対面でお前の逮捕は不幸な間違いだったとすぐ言うからかなり印象が良い
262 22/10/17(月)10:43:08 No.983138610
>実際見たらヤバかったからその親玉を殺すのよ!するのもなんもおかしくない 知ってるがお前の態度が気に入らない
263 22/10/17(月)10:43:17 No.983138636
>いきなりおい!そこの猫!呼びされたら帝国を見限るのもやむなしなんぬ ぬには悪いけどここ毎回笑っちゃう
264 22/10/17(月)10:43:19 No.983138643
パーさん自身に関してはいずれそういう風になってしまう未来の可能性だってちゃんとあるんだろうし解釈次第ではあるんだろうけど ブレイズの物言いが気に食わねえのとグレイビアードのじっちゃん達に嫌われるのがつらすぎる あとブレイズ側のじっちゃんが本人の意思に従ってそう思うのは分かるんだけどデルフィンがまあそうらしいね位でいつもの高圧的に来るのがイラっと感半端ない
265 22/10/17(月)10:43:20 No.983138647
>モロウィンドがボコボコになり帝国王朝が代わりブレイズは堕ちて >前作でメイン張ったところにひどい事する性癖のベセスダが今度はスカイリムに何するか楽しみだぜ >そう思い始めてそろそろ10年経ちそう… シリーズ自体が放置されるというひどい事するとはな…
266 22/10/17(月)10:43:22 No.983138655
ベゼスダはまぁFo4でも一応その組織や人物の立ち位置的に3からの変化は理解しやすいようになってるけども3からのプレイヤーに優しい別の方法もあったんじゃねぇかな…とは思った
267 22/10/17(月)10:43:32 No.983138689
>前作でメイン張ったところにひどい事する性癖のベセスダが今度はスカイリムに何するか楽しみだぜ >そう思い始めてそろそろ10年経ちそう… スカイリムに貶める価値がある集団組織なんかあったっけ?
268 22/10/17(月)10:43:33 No.983138694
パーサーナックスの気持ち1つでいっぱい人が死ぬかもしれんし…
269 22/10/17(月)10:43:34 No.983138695
プレイヤーがドラゴンボーンだからっていうのが大きいとは思うが グレイビアードの師たちは前評判に反して親身だしドラゴンボーンのために自分たちのスタンスを曲げて協力してくれるしで彼らを悲しませたくないんだ
270 22/10/17(月)10:43:41 No.983138713
上に空 内に声
271 22/10/17(月)10:43:45 No.983138725
カジートドヴァキンはまじで何の為に戦ってるんだろう
272 22/10/17(月)10:44:05 No.983138786
>アルゴニアンドヴァキンはまじで何の為に戦ってるんだろう
273 22/10/17(月)10:44:06 No.983138789
>知ってるがお前の態度が気に入らない それはそう
274 22/10/17(月)10:44:20 No.983138819
土地は寒いし人は態度悪いしなんなんぬ…!?
275 22/10/17(月)10:44:25 No.983138833
排他的なストクロと権威主義の帝国 国家統治ってむずかしいね
276 22/10/17(月)10:44:42 No.983138878
>>前作でメイン張ったところにひどい事する性癖のベセスダが今度はスカイリムに何するか楽しみだぜ >>そう思い始めてそろそろ10年経ちそう… >スカイリムに貶める価値がある集団組織なんかあったっけ? ハイフロスガー荒廃してたら泣いちゃうかも
277 22/10/17(月)10:44:46 No.983138894
ストームクローク側で性格の良かった人が思いつかない…
278 22/10/17(月)10:44:47 No.983138899
カジートはもうしょうがないよ 価値観が違いすぎる…
279 22/10/17(月)10:45:10 No.983138967
内戦はバルグリーフが冷遇されるという一点でストクロに付くことはない
280 22/10/17(月)10:45:17 No.983138989
ストームクローク所属のハイエルフドヴァキンは存在がセンシティブすぎてロールプレイが難しいだろうな
281 22/10/17(月)10:46:19 No.983139160
ぬっふっふ ぬのヒゲはノルドの憧れなんぬ
282 22/10/17(月)10:46:27 No.983139183
>カジートはもうしょうがないよ >価値観が違いすぎる… 置いてあるもの貰っただけなんぬ 逮捕は不当んぬ!!!
283 22/10/17(月)10:46:41 No.983139238
>ストームクローク側で性格の良かった人が思いつかない… レイロフとウルフリックの所の副官かな…事故物件押し付けてくるけど…
284 22/10/17(月)10:46:51 No.983139275
>内戦はバルグリーフが冷遇されるという一点でストクロに付くことはない デイドラクエで殺される可能性があったのが没になってよかったね…
285 22/10/17(月)10:47:25 No.983139373
>ストームクローク側で性格の良かった人が思いつかない… リフテンの首長はなんか優しかったし…
286 22/10/17(月)10:47:59 No.983139478
なんか変な異名つけてくれるの好きだよストームクローク こう蛮族なりにマジで歓迎してくれてるんだなって
287 22/10/17(月)10:48:46 No.983139619
オープニングで処刑される前に哀れんでくれる兵士さん好き
288 22/10/17(月)10:48:47 No.983139623
>リフテンの首長はなんか優しかったし… 街が終わってる…
289 22/10/17(月)10:48:48 No.983139626
>スカイリムに貶める価値がある集団組織なんかあったっけ? 闇の一党かなって思ったけどもルシエンさんが守護霊みたいになってたりするし淘汰されて規模は小さく聞こえしものの不在で意義も見失ったけどもそれはそれとしてその変化や組織を維持するアストリッドの苦悩とかも良く出来てたな…
290 22/10/17(月)10:49:06 No.983139681
親切にされたら恩を返したくなるし 悪態つかれたら反発したくなるのは当然の感情だと思うんだよね
291 22/10/17(月)10:49:14 No.983139704
>リフテンの首長はなんか優しかったし… 公人としては超が付くド無能おばさん…
292 22/10/17(月)10:49:30 No.983139753
>ハイフロスガー荒廃してたら泣いちゃうかも 正史でパーサーナックス死んだし当然として解散してるだろうからなぁ
293 22/10/17(月)10:49:43 No.983139789
>街が終わってる… ウンコの話するのが大好きコンパニオンとかいるしな…
294 22/10/17(月)10:50:01 No.983139861
>>ストームクローク側で性格の良かった人が思いつかない… >レイロフとウルフリックの所の副官かな…事故物件押し付けてくるけど… マジでその2人しかいねぇ気がする
295 22/10/17(月)10:50:03 No.983139873
>>前作でメイン張ったところにひどい事する性癖のベセスダが今度はスカイリムに何するか楽しみだぜ >>そう思い始めてそろそろ10年経ちそう… >スカイリムに貶める価値がある集団組織なんかあったっけ? パーサーナックス殺したルートが正史になりそうで怖い
296 22/10/17(月)10:50:08 No.983139892
>>リフテンの首長はなんか優しかったし… >公人としては超が付くド無能おばさん… メイビンを善人だと思ってるのスカイリム中でもあのおばさんくらいだろうな…
297 22/10/17(月)10:50:17 No.983139920
リフテンの首長ブラックブライアの傀儡みたいなイメージが…
298 22/10/17(月)10:50:27 No.983139953
ストームクローク側に代えた際の替えの首長たちがことごとくひどいのは狙ってんのかてめえってなる
299 22/10/17(月)10:51:20 No.983140119
リフトの森は黄金の秋って感じですごい好きなのにリフテンが終わりすぎてる
300 22/10/17(月)10:51:29 No.983140150
リフテンは秩序が取れた悪人の街って感じだ マルカルスがぶっちぎりでやばいのに作中言及されてないのは辺境だからだろうか
301 22/10/17(月)10:51:34 No.983140163
マルカルスの件で約束反故にされた件とかストクロ側に同情する要素多いんだけどねー ただでさえ初見じゃ帝国に付きづらいのに没になったOPじゃストクロ一択になりかねん感じだったし
302 22/10/17(月)10:51:38 No.983140185
>パーサーナックス殺したルートが正史になりそうで怖い なんか重大な事が起こってどっち選んでようがスカイリム壊滅してますみたいなことになるだろうから心配するな
303 22/10/17(月)10:51:41 No.983140198
黒き聖餐の秘匿が厚すぎてアストリッドに届いてないのちょっと笑う
304 22/10/17(月)10:51:59 No.983140267
ノルドは文化的に排外主義が強くて非合法な組織のほうが優しく迎えてくれる印象だからな
305 22/10/17(月)10:52:27 No.983140359
>リフテンの首長ブラックブライアの傀儡みたいなイメージが… 帝国勝利だとメイビンがわざわざ首長になるくらいだから傀儡ですらないと思う
306 22/10/17(月)10:53:01 No.983140473
>マルカルスの件で約束反故にされた件とかストクロ側に同情する要素多いんだけどねー >ただでさえ初見じゃ帝国に付きづらいのに没になったOPじゃストクロ一択になりかねん感じだったし 帝国とのバランス取るために今の形になってるんだろうけどナーフってほんとネガティブな感情しか産まないな…
307 22/10/17(月)10:53:46 No.983140624
帝国側の首長といえば未来予知ばあさんも好きだ
308 22/10/17(月)10:53:57 No.983140661
お前を殺す
309 22/10/17(月)10:54:10 No.983140711
とりあえずソリチュードの首長はエロMODの餌食にする
310 22/10/17(月)10:54:26 No.983140767
>リフテンは秩序が取れた悪人の街って感じだ >マルカルスがぶっちぎりでやばいのに作中言及されてないのは辺境だからだろうか 他のとこからの受け売りだけど深入りさえしなけりゃ良い街なんだよマルカルス フォースウォーンとかは表面もあれだが表層部分以外の部分がやばい
311 22/10/17(月)10:54:37 No.983140797
>黒き聖餐の秘匿が厚すぎてアストリッドに届いてないのちょっと笑う アストリッドはまぁ頑張ってアイツ闇の一党呼ぼうとしてるよ…ってやつを探してたんだけども本当にちゃんと儀式をやってるやつはまず分からないからな…
312 22/10/17(月)10:54:47 No.983140840
ノルド的にタロス崇拝禁止はかなり許せないんだろうけど帝国もやりたくて禁止してるわけじゃないからな…
313 22/10/17(月)10:54:47 No.983140841
>とりあえずソリチュードの首長はエロMODの餌食にする 未亡人いいよね…
314 22/10/17(月)10:54:49 No.983140853
ストームクローク所詮僭称だしなぁ こんな正統性のない玉座でこの地域の問題解決せんだろとしか思えん
315 22/10/17(月)10:55:04 No.983140906
>帝国側の首長といえば未来予知ばあさんも好きだ ババア特権を有効活用する強かさがいいよね
316 22/10/17(月)10:55:06 No.983140915
リフテンは殺しが御法度の盗賊ギルドのホームだからそんなに殺伐としてる印象は無い はちみつおばさんは闇の一党召喚出来ないし マルカルスとか首長の側近にすぐ吸血鬼が入り込むドーンスターの方がヤバそう
317 22/10/17(月)10:55:48 No.983141059
テュリウス将軍はこれからお前たちの言うようなところに送ってやる!とか言動がいちいちかわいい
318 22/10/17(月)10:56:19 No.983141177
盗賊ギルドの連中けっこう好きだしリフテンそんなに悪く思わんな マルカルスはマジでヤバい カルセルモとオンドルマールくらいだ癒しは
319 22/10/17(月)10:56:23 No.983141191
悍ましい過去があって何時また牙を剥くかわからないっていうのはわかるんだ だがそんな自分の宿痾に抗おうとするパーサーナックスが好きだから手に掛けられない
320 22/10/17(月)10:57:06 No.983141350
>テュリウス将軍はこれからお前たちの言うようなところに送ってやる!とか言動がいちいちかわいい アレはある意味でノルドの文化を理解しようとしてないって面ではある
321 22/10/17(月)10:57:11 No.983141374
>ノルド的にタロス崇拝禁止はかなり許せないんだろうけど帝国もやりたくて禁止してるわけじゃないからな… サルモールを殺すのよ!
322 22/10/17(月)10:57:32 No.983141463
パーサーナックス殺したらめちゃくちゃ遠回しな表現でブチぎれるグレイビアードすき
323 22/10/17(月)10:57:43 No.983141489
>>帝国側の首長といえば未来予知ばあさんも好きだ >ババア特権を有効活用する強かさがいいよね ボケ老人演じるところすげーよな
324 22/10/17(月)10:57:44 No.983141494
>深入りさえしなけりゃ良い街なんだよマルカルス この家に最近出入りした者を知らないか?
325 22/10/17(月)10:57:54 No.983141540
パーサーナックスがダメになったらドヴァキンが介錯するんだろうな… っていうのが辛い
326 22/10/17(月)10:58:05 No.983141577
>ノルド的にタロス崇拝禁止はかなり許せないんだろうけど帝国もやりたくて禁止してるわけじゃないからな… マルカルス開放の褒美何がいい?タロス崇拝させて?いいよ! サルモールが文句言ってきたからやっぱダメあと褒美なしねは流石に…
327 22/10/17(月)10:58:10 No.983141599
テュリウス将軍は最初の時に囚人も助けようとしてるのが好印象ですね
328 22/10/17(月)10:58:46 No.983141714
>サルモールを殺すのよ! これなら喜んでやるわ
329 22/10/17(月)10:59:01 No.983141770
>アレはある意味でノルドの文化を理解しようとしてないって面ではある むしろ文化を理解しようとはしてるけどやっぱり無理ってことかと思ってた よくノルドのことわかんね…って愚痴ってるし
330 22/10/17(月)10:59:38 No.983141888
オンドルマールはサルモールのくせに人当たりいいのが良いよね
331 22/10/17(月)10:59:52 No.983141936
>サルモールを殺すのよ! 明確な悪役であるサルモールが居るのにノースウォッチ砦とかランダムエンカウントでしかしばけないの悲しい
332 22/10/17(月)11:00:07 No.983141988
寿命長い奴からしたらタロス信仰してる奴らクソバカに見えるんだろうな
333 22/10/17(月)11:00:08 No.983141992
民族尊重の観点なんか20世紀の産物すぎるから 戦争で死んだら天国に行ける信仰!?有害無益だから滅ぼすべきだろ!が普通
334 22/10/17(月)11:00:41 No.983142104
>テュリウス将軍は最初の時に囚人も助けようとしてるのが好印象ですね 最前線に立って兵士も市民もクズどもも砦へ!って避難誘導してるのいいよね… というかあの距離でアルドゥインと戦って無傷なの化け物か?
335 22/10/17(月)11:00:51 No.983142135
テュリウス将軍は内戦平定したら今度はサルモールだっていきり立ってるけど ミード王朝は平気で将軍を反乱思想として差し出すタイプだから帝国側で勝っても長生きしないオーラがすごい
336 22/10/17(月)11:00:53 No.983142140
帝国側もストクロ側も完全に肩入れできないというか 俺をアルドメリ自治領に行かせろすべての問題を解決してやる
337 22/10/17(月)11:01:05 No.983142179
サルモールは三行以上喋ったら殴りかかってくるもんだと思ってたわ
338 22/10/17(月)11:01:13 No.983142202
ハイエルフの人口や出生の緩やかさ考えたらドヴァキンの砦襲撃や街道での襲撃って結構な痛手のはずなんだけどゲームのシステムでしかないからちくしょう!
339 22/10/17(月)11:01:17 No.983142218
サルモールってどういう観点から見て悪なんだっけ あいつらデイドラの手先でエイドラ世界滅茶苦茶にしようみたいな観念ないよね?
340 22/10/17(月)11:01:37 No.983142288
一週目だとよくわからないが初っ端にウルフリック捕まえて処刑寸前だったの歴史が変わる寸前だったんだな
341 22/10/17(月)11:02:27 No.983142442
>寿命長い奴からしたらタロス信仰してる奴らクソバカに見えるんだろうな ヒトラーなんて神に祀り上げてんじゃねー殺すぞ…みたいに思うやつもいるんじゃあ
342 22/10/17(月)11:02:36 No.983142476
>サルモールってどういう観点から見て悪なんだっけ >あいつらデイドラの手先でエイドラ世界滅茶苦茶にしようみたいな観念ないよね? 人間弾圧してくるのでかなりやばい過激派
343 22/10/17(月)11:03:11 No.983142584
>サルモールってどういう観点から見て悪なんだっけ >あいつらデイドラの手先でエイドラ世界滅茶苦茶にしようみたいな観念ないよね? ノルド嫌い帝国嫌いだからスカイリムから見たら悪に見えちゃうだけでそんな世界の敵とかではない あと態度が気に入らない
344 22/10/17(月)11:03:54 No.983142719
次回作はサルモールが凋落してくれるといいな
345 22/10/17(月)11:04:01 No.983142742
サルモールはとにかくハイエルフ至上主義で弾圧も辞さないやべーやつ
346 22/10/17(月)11:04:48 No.983142904
>サルモールってどういう観点から見て悪なんだっけ >あいつらデイドラの手先でエイドラ世界滅茶苦茶にしようみたいな観念ないよね? アイレイドの大元みたいなもんだしというか純粋種でしょあれ
347 22/10/17(月)11:04:54 No.983142923
>>あいつらデイドラの手先でエイドラ世界滅茶苦茶にしようみたいな観念ないよね? >人間弾圧してくるのでかなりやばい過激派 タロス信仰の否定と帝国の権威を否定してる結果としてのそれだから悪ではないと思う 利害における敵ではあるんだが
348 22/10/17(月)11:05:24 No.983143015
>次回作はサルモールが凋落してくれるといいな いいやこの手で倒したい それも出来ることならサマーセット島のハイエルフ側で
349 22/10/17(月)11:05:40 No.983143064
TES6ではサルモールがいなくなってくれると嬉しいんだが むしろベセスダはプレイヤー所属勢力にできますよとかしてきそうで…
350 22/10/17(月)11:06:26 No.983143206
サルモール悪論ならストームクロークも悪になると思うんだがな そもそもこういう民族至上主義は悪って思想が現代ナイズすぎる気がする
351 22/10/17(月)11:07:25 No.983143389
>サルモール悪論ならストームクロークも悪になると思うんだがな ストクロの人種差別主義的なとこについてはさんざん言われてると思うの
352 22/10/17(月)11:07:26 No.983143391
サルモールは自分たちが神に近かった神代の時代に戻りてえ人間どもみたいな下等種族はクソの過激派 なお周りのまともなのを弾圧しているので本国から嫌われているし繁殖速度から割りとピンチ
353 22/10/17(月)11:07:48 No.983143475
まぁウルフリックが立ち上がらんでも誰かしらが蜂起してたろうし ウルフリックが蜂起しなかったら一緒に戦った兵士から信用失うだろうし八方塞だよね
354 22/10/17(月)11:08:12 No.983143554
サルモールもなんか故郷だと落ち目始まってる感じなんだっけ
355 22/10/17(月)11:08:44 No.983143650
>サルモールもなんか故郷だと落ち目始まってる感じなんだっけ 落ち目というか異端者 まぁ過激派というのが一番的を得た表現になるんだが
356 22/10/17(月)11:08:59 No.983143709
>昔見たメインクエストRTAでクリア後にグレイビヤードにとんぼ返りしてデルフィンキルしてキルコマンドで自決するオチが鮮やかだった思い出 グダってた壁抜けを一発で成功させるところで爆笑した
357 22/10/17(月)11:09:29 No.983143818
バージルを殺すのよ!とかランサーキャプテンに言われても ここまで嫌悪感はなかった
358 22/10/17(月)11:09:36 No.983143840
>サルモール悪論ならストームクロークも悪になると思うんだがな >そもそもこういう民族至上主義は悪って思想が現代ナイズすぎる気がする 負けたほうが悪になるってのがこういうものの通例としても 武力による侵略してくる側とされた側は同じカテゴリにはならないと思う
359 22/10/17(月)11:09:53 No.983143880
帝国と協調してやっていくのが一番ベターなんだよね 帝国とスカイリムががっつりつながってる状態が人間種族にとっては一番安定できるし なのでこうしてタロス信仰禁止をシュー!超!エキサイティン!
360 22/10/17(月)11:09:57 No.983143888
なんかベセスダのゲームはナチュラルに腹立つ奴が定期的に出てきやがる
361 22/10/17(月)11:09:58 No.983143891
サルモールはオブリのマーティンの功績を横取りして台頭してるのがヘイト高い
362 22/10/17(月)11:10:04 No.983143904
ハイエルフとかウッドエルフとか死んだら木になるんだっけ とりあえずエルフの森焼きたくない
363 22/10/17(月)11:10:10 No.983143936
ストクロはウルフリック自体は状況が状況だしそんなに悪くはない ただ現在のウルフリックの周囲や部下の暴走と将来ウルフリックよりやべえドヴァキンをどうするのか問題がな
364 22/10/17(月)11:10:19 No.983143965
ストームクロークが大概なのは描写されてくしな
365 22/10/17(月)11:10:50 No.983144068
もうドヴァキンで勢力起こしてぇ
366 22/10/17(月)11:11:10 No.983144132
>ハイエルフとかウッドエルフとか死んだら木になるんだっけ >とりあえずエルフの森焼きたくない 毒撒いた方がいいと思う
367 22/10/17(月)11:11:18 No.983144154
ノルドを排他的と言うにはまた面倒くさいのが差別されてると主張するダークエルフやカジート側が多分に問題ありなところなんだよな…
368 22/10/17(月)11:11:23 No.983144170
ッカー!闇の一党が合法化されればなー!!アサシン増やしてサルモール潰せるのになー!!!
369 22/10/17(月)11:11:41 No.983144230
>もうドヴァキンで勢力起こしてぇ イヴァルステッドを拠点にしてドラゴンボーン帝国築こうぜ
370 22/10/17(月)11:11:47 No.983144255
そういえば超排他的なはずの大学がカジートを入学させたのってなんで?
371 22/10/17(月)11:12:20 No.983144360
現実でもそうだけどよく知らなかったら差別や虐げられている可愛そうな弱者だけど実際はろくでもないというのがあるからな
372 22/10/17(月)11:13:09 No.983144507
ダンマー自体が元々嫌われやすい種族だっけ
373 22/10/17(月)11:13:37 No.983144593
ミラーク片づけて鉱山復活した後のソルスセイムなら住みたい
374 22/10/17(月)11:13:37 No.983144594
>ダンマー自体が元々嫌われやすい種族だっけ 信仰しているデイドラと文化がな
375 22/10/17(月)11:13:49 No.983144636
色んなルートや選択肢を作るのは良い だが同時にイエスマンルートも用意してくれベセスダ
376 22/10/17(月)11:13:53 No.983144643
>そういえば超排他的なはずの大学がカジートを入学させたのってなんで? ジェイザルゴは出世するから それは間違いない
377 22/10/17(月)11:14:07 No.983144683
>そういえば超排他的なはずの大学がカジートを入学させたのってなんで? 大学は別に魔法使えるなら差別してなくない?むしろノルド側から軟弱者呼ばわりされてないか
378 22/10/17(月)11:14:25 No.983144738
>>ダンマー自体が元々嫌われやすい種族だっけ >信仰しているデイドラと文化がな ノルドのレス
379 22/10/17(月)11:14:51 No.983144832
でもサルモールのタロス崇拝禁止は気持ちはわかるんだよな あいつらの寿命考えたら祖父世代親世代や下手すりゃ同世代のエルフを虐殺したやつが主神の一人扱いされてるわけだしキレるのもしょうがないと思う しかも一部のノルドはタロスこそ九大神の長とか言い始めるしそりゃ潰したくもなる
380 22/10/17(月)11:14:51 No.983144833
ノルドはだめだな
381 22/10/17(月)11:14:57 No.983144855
大学は別に排他的ではない
382 22/10/17(月)11:15:14 No.983144903
>>そういえば超排他的なはずの大学がカジートを入学させたのってなんで? >大学は別に魔法使えるなら差別してなくない?むしろノルド側から軟弱者呼ばわりされてないか 戦士優位だもんなノルド…
383 22/10/17(月)11:15:23 No.983144923
>ッカー!闇の一党が合法化されればなー!!アサシン増やしてサルモール潰せるのになー!!! 皇帝暗殺に成功したのと対抗勢力のモラグトングが壊滅状態でここからまた勢力を取り戻しそうだし TES6に至るまでにサルモールの偉い人を暗殺しててもおかしくはない
384 22/10/17(月)11:15:29 No.983144940
基本的に協調性を持ち合わせているのはインペリアルとアルゴニアンだけだから
385 22/10/17(月)11:15:31 No.983144951
>武力による侵略してくる側とされた側は同じカテゴリにはならないと思う ストームクロークは僭称による蜂起だから侵攻する側だよ 単に規模が小さい側に同情的になってるだけじゃないか?
386 22/10/17(月)11:15:43 No.983144991
魔法使いの石選ぶとレイロフとハドバルにディスられるもんな
387 22/10/17(月)11:15:58 No.983145025
長年争ってきた隣国の災害難民っていう厄い存在に独断で町の地区ひとつあけ渡すぐらいには西尾は差別的じゃないんだけどね ノルドからすると困ってるところ助けたダークエルフがノルドの危機には手助けしないから恩知らずと怒ってるところもある そしてダークエルフが本来どの種族より最も排他的で差別的なのがまた問題をややこしくする
388 22/10/17(月)11:16:06 No.983145058
>ノルドを排他的と言うにはまた面倒くさいのが差別されてると主張するダークエルフやカジート側が多分に問題ありなところなんだよな… ウインドヘルムはダークエルフに関してはダークエルフ側も問題あるんだけどアルゴニアン迫害してるのはマジクソだと思う
389 22/10/17(月)11:16:14 No.983145081
正史的にはどういう扱いになるんだろうね闇の一党 毎回滅ぼしてる気がするけど
390 22/10/17(月)11:16:26 No.983145114
サルモールは定命の世界を破壊してエイドラのもとにアセンションしようとしてるヤバい奴らだよ
391 22/10/17(月)11:16:27 No.983145119
>戦士優位だもんなノルド… ただ古代のノルドは遺跡とか見ても魔法やらなんやら使ってるという
392 22/10/17(月)11:16:32 No.983145133
まるでノルドじんが全員マイティ・ソーみたいじゃん
393 22/10/17(月)11:16:36 No.983145149
まあ古代ノルドは魔法もバリバリ使えるインテリ戦士なんだけど
394 22/10/17(月)11:17:03 No.983145246
そもそもシャウトの分類が魔法だしな…
395 22/10/17(月)11:17:08 No.983145270
>色んなルートや選択肢を作るのは良い >だが同時にイエスマンルートも用意してくれベセスダ イエスマンは開発が違うからこそだ ベセスダに同じこと作らせたらまたしてもミニッツメンの勝利だ
396 22/10/17(月)11:17:09 No.983145274
あーそっかー なんか入学試験みたいのがめんどくさかった記憶だったから排他的と思い込んでたわ
397 22/10/17(月)11:17:36 No.983145367
西尾は為政者としては差別しないけど個人だとバリバリのノルド至上主義なのが面倒くさい
398 22/10/17(月)11:17:38 No.983145373
>まあ古代ノルドは魔法もバリバリ使えるインテリ戦士なんだけど そこまで古代だと人類より竜よりの存在だから 人類全体の総意としてサルモールのタロスゲラウが正当性持ってしまう
399 22/10/17(月)11:17:38 No.983145377
現代ノルド人が脳筋の蛮族なだけで古代ノルド人はちゃんとスゥーム使ってたかんな!
400 22/10/17(月)11:17:44 No.983145398
>ウインドヘルムはダークエルフに関してはダークエルフ側も問題あるんだけどアルゴニアン迫害してるのはマジクソだと思う まぁアルゴニアンを街に入れたら絶対ダンマーとアルゴニアンで面倒なことになるし…
401 22/10/17(月)11:18:19 No.983145491
>>ウインドヘルムはダークエルフに関してはダークエルフ側も問題あるんだけどアルゴニアン迫害してるのはマジクソだと思う >まぁアルゴニアンを街に入れたら絶対ダンマーとアルゴニアンで面倒なことになるし… そこに猫も混ぜてめちゃくちゃにしよう!
402 22/10/17(月)11:18:29 No.983145526
古代ノルドは魔法もシャウトも筋肉も極めたパーフェクト戦士だからな 現代ノルドはなんでこんな劣化したんですかね
403 22/10/17(月)11:18:34 No.983145548
差別をシステムに組み込んだらカジートで歩いてていきなり殴られたりしそう
404 22/10/17(月)11:18:36 No.983145562
アルゴニアンは精神的イケメンとアウトローの振れ幅が大き過ぎる…
405 22/10/17(月)11:18:49 No.983145605
ハイエルフも住めてるのはスゲーよウィンドヘルム
406 22/10/17(月)11:18:54 No.983145621
少しの間街にいさせてくれ!(長寿種の少し) 少しの間なら難民として受け入れるし少しだけど援助もするよ(短命種の少し) のせいでノルドにとってはずっと居座っていて街に馴染まず優遇をしろというろくでもないやつらになる
407 22/10/17(月)11:19:02 No.983145652
人畜無害なぬ達を町に入れないなんて差別なんぬ!
408 22/10/17(月)11:19:04 No.983145662
ウルフリックが使ったフスも使えるもん使っただけだから厳密には不正じゃないんだが 現代の誇り高きノルド的にはズルすんじゃねーで合ってるだろうからな
409 22/10/17(月)11:19:14 No.983145692
アチャーモロまではBLAZEはクソ野郎な敵じゃなかったっけ ビビリボンで味方サイドになってざわついた記憶がある
410 22/10/17(月)11:19:23 No.983145723
>のせいでノルドにとってはずっと居座っていて街に馴染まず優遇をしろというろくでもないやつらになる なんだったらガチで帝国のスパイしてるしな…
411 22/10/17(月)11:19:24 No.983145724
>古代ノルドは魔法もシャウトも筋肉も極めたパーフェクト戦士だからな >現代ノルドはなんでこんな劣化したんですかね 平和な江戸時代のころのほうが士道かくあるべしみたいにうるさかったのと同じ かなあ?
412 22/10/17(月)11:19:41 No.983145774
あの時代のアルゴニアンはお隣モロウィンドへ侵略しかけた歴史もあるし アルゴニアンって実際国外に来てるのは盗賊暗殺者が多いから警戒される理由がありすぎるんだよな…
413 22/10/17(月)11:20:29 No.983145933
真面目な考察だとダンマーのために自分達より下の種族として街にも入れないアルゴニアンを置いたみたいなのはどっかで見たな ぬは論外
414 22/10/17(月)11:20:50 No.983146005
宗教や文化だけではなく寿命と交配可能かどうかも大きいわ
415 22/10/17(月)11:21:01 No.983146041
トカゲは勤勉な労働者と残忍な盗賊で両極端すぎる…
416 22/10/17(月)11:21:36 No.983146165
おやつを麻薬だといちゃもんつけられたんぬ!差別なんぬ!
417 22/10/17(月)11:21:38 No.983146171
西尾は決闘で上級王になったから国家方針を180℃転換しますが一番滅茶苦茶な部分なんで 民衆の一部がそれを支持してるから国家が分断したとしても正しい事をしているとはならん
418 22/10/17(月)11:22:14 No.983146297
蛇やナメクジなんかよりはマシだろうがそれでもトカゲはよくわからない異種族という認識が強いわ
419 22/10/17(月)11:22:49 No.983146420
>あの時代のアルゴニアンはお隣モロウィンドへ侵略しかけた歴史もあるし >アルゴニアンって実際国外に来てるのは盗賊暗殺者が多いから警戒される理由がありすぎるんだよな… でも真面目に働いてるトカゲを明確に冷遇するのはどうかと思う… そして真面目なトカゲはめっちゃ真面目で理性的なので住む場所を提供してくれるだけマシとかいいだす…
420 22/10/17(月)11:23:18 No.983146521
ご禁制の品物なんて一切取り扱っていないのに酷い扱いされてるんぬ さて商品見るんぬおすすめはこのスクゥーマとムーンシュガーなんぬ
421 22/10/17(月)11:23:26 No.983146550
>おやつを麻薬だといちゃもんつけられたんぬ!差別なんぬ! ムーンシュガーだけなら目を瞑ってもらえるだろうけど麻薬そのものを持ってんじゃねーよ!
422 22/10/17(月)11:23:31 No.983146573
>トカゲは勤勉な労働者と残忍な盗賊で両極端すぎる… 明らかに風土的に合わないスカイリムにいる時点で 後者だろ?みたいに思われるのは仕方ないかなって
423 22/10/17(月)11:23:46 No.983146606
ESOするとアルゴニアンは文化から生態から思想から何から何まで異質でビビる PCは同調したいけどプレイヤーとしてはわからん文化が違う…ってなる…
424 22/10/17(月)11:24:25 No.983146743
西尾の一番駄目なところはノルドの中でトップクラスにサルモールを理解できてるくせに結果的にサルモールの得になる行動ばっかしてるところ そもそもトリグを説得する前に自分が上級王になろうとするのがもうダメ
425 22/10/17(月)11:24:45 No.983146818
まずヒストがわからん分かる前提で話すすめんなおい!
426 22/10/17(月)11:24:46 No.983146822
>西尾は決闘で上級王になったから国家方針を180℃転換しますが一番滅茶苦茶な部分なんで >民衆の一部がそれを支持してるから国家が分断したとしても正しい事をしているとはならん 正しいことを定めてるのが帝国法だからスカイリムが独立してしまえばそれが正しいことになるよ
427 22/10/17(月)11:25:09 No.983146902
>ESOするとアルゴニアンは文化から生態から思想から何から何まで異質でビビる >PCは同調したいけどプレイヤーとしてはわからん文化が違う…ってなる… デイドラ以上に狂った生態してるなって
428 22/10/17(月)11:25:43 No.983147036
内戦を進めて最後にではなくウルフリックがやったようにウルフリックと正式に決闘したい
429 22/10/17(月)11:25:52 No.983147060
カジートがうろうろして怪しくない?と街の人間が言うからなんてこを言うんだと思ったら 本当にヤクの売人だったりサルモールのしかけた暗殺者だったりする ぬはさぁ…
430 22/10/17(月)11:26:09 No.983147121
>正しいことを定めてるのが帝国法だからスカイリムが独立してしまえばそれが正しいことになるよ 西尾の主張をスカイリムの諸王が受け入れれば正しいという事になる 国家は分断されたのだから正しいとは絶対にならない 西尾がなにもかもに勝てば西尾が正しい国に生まれ変わることはできるが
431 22/10/17(月)11:26:28 No.983147185
ブラックマーシュがついに見れるのはesoの良いとこだよな どういう生態してんだこのトカゲ…
432 22/10/17(月)11:26:50 No.983147255
>西尾の一番駄目なところはノルドの中でトップクラスにサルモールを理解できてるくせに結果的にサルモールの得になる行動ばっかしてるところ >そもそもトリグを説得する前に自分が上級王になろうとするのがもうダメ あのめんどくさい野心がなかったら西尾じゃないから…
433 22/10/17(月)11:26:52 No.983147265
>カジートがうろうろして怪しくない?と街の人間が言うからなんてこを言うんだと思ったら >本当にヤクの売人だったりサルモールのしかけた暗殺者だったりする >ぬはさぁ… 真面目に仕事してるだけなのにボロクソ言われるんぬ… ぬたちがなにをしたっていうんぬ…
434 22/10/17(月)11:27:00 No.983147293
ぬだって生まれた日時で大分姿形変わりすぎる…
435 22/10/17(月)11:27:04 No.983147311
>西尾の一番駄目なところはノルドの中でトップクラスにサルモールを理解できてるくせに結果的にサルモールの得になる行動ばっかしてるところ 実際の所元スパイなのか現スパイなのかわからん 呪いかなんかで操られてない?
436 22/10/17(月)11:27:13 No.983147339
>西尾の主張をスカイリムの諸王が受け入れれば正しいという事になる >国家は分断されたのだから正しいとは絶対にならない >西尾がなにもかもに勝てば西尾が正しい国に生まれ変わることはできるが だから内戦に勝ったら首長すげ替えるじゃんストクロも帝国も
437 22/10/17(月)11:27:21 No.983147371
ESOはCS版も日本語対応して出して…