22/10/17(月)08:30:44 南米の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/10/17(月)08:30:44 No.983115626
南米の印象は?
1 22/10/17(月)08:31:25 No.983115711
ヤバい
2 22/10/17(月)08:31:56 No.983115786
ジャングル
3 22/10/17(月)08:32:57 No.983115950
知らない間に首都が変わってた国
4 22/10/17(月)08:33:34 No.983116041
ボリビアの友達多いからそんなに悪くない たまには銃でカツアゲされるみたいだが 子供が釣り竿担ぐみたいに猟銃担いで自転車で猟行くってのはすげえなって思った
5 22/10/17(月)08:33:50 No.983116084
南米への理解度は教養の差
6 22/10/17(月)08:34:02 No.983116109
サッカーつよい
7 22/10/17(月)08:36:10 No.983116457
ストリートチルドレンが可愛そう
8 22/10/17(月)08:36:16 No.983116474
高低差で気温が決まる
9 22/10/17(月)08:37:15 No.983116618
主導者のキチガイ率
10 22/10/17(月)08:38:55 No.983116918
褐色ロリ
11 22/10/17(月)08:39:27 No.983117013
をレイプしたら街中にリンチされる
12 22/10/17(月)08:39:33 No.983117023
ドラッグ
13 22/10/17(月)08:39:33 No.983117026
スラムは地獄
14 22/10/17(月)08:40:13 No.983117132
南米でイメージしてる人のイメージ内容が半分ぐらいメキシコ~コロンビアあたりの中米だったりするやつ
15 22/10/17(月)08:40:35 No.983117194
マフィアに殺された奴が見せしめに橋につるされてるのはメキシコだったかブラジルだったか思い出してる
16 22/10/17(月)08:41:20 No.983117315
コカインってイメージ
17 22/10/17(月)08:41:46 No.983117377
>南米でイメージしてる人のイメージ内容が半分ぐらいメキシコ~コロンビアあたりの中米だったりするやつ メキシコは北米では…?
18 22/10/17(月)08:41:48 No.983117381
奇妙な果実
19 22/10/17(月)08:43:10 No.983117603
チリの領土の取り方えぐい あと南極近い
20 22/10/17(月)08:46:47 No.983118261
隣国で仲の悪いとこが多いので小規模だけど悲惨な戦争をちょこちょこやってる感じ パラグァイは国民の全成人男性の七~八割が戦死してるって只事ではない
21 22/10/17(月)08:49:28 No.983118820
治安がいいとこがわからんあと名前と国旗だけだとアフリカの国??なとこがある アルゼンチンはタンゴでブラジルはサンバとボサノバでアンデスは民謡
22 22/10/17(月)08:50:10 No.983118971
>チリの領土の取り方えぐい >あと南極近い ほんとえぐくて笑う
23 22/10/17(月)08:51:34 No.983119259
えぐいってか地形的にこう分けざるを得ない
24 22/10/17(月)08:51:34 No.983119261
今も昔もアメリカの植民地 アメリカの大資本企業相手に従う奴隷国家か 戦う独裁国家の二択しかなくて 後者なら当然国は干上がる 前者なら自国産業は死ぬ
25 22/10/17(月)08:51:38 No.983119277
ペルーいいよね
26 22/10/17(月)08:52:18 No.983119397
>今も昔もアメリカの植民地 そんな単純ではないように見える
27 22/10/17(月)08:52:32 No.983119447
チリの国境は山脈沿いだからまぁ… 海からたたき出されたボリビアは悲惨だけど
28 22/10/17(月)08:53:34 No.983119624
チリは山岳の淵にへばりついてる様な国だからな アルゼンチンが超えて支配するには山超えないといけない
29 22/10/17(月)08:53:40 No.983119643
>今も昔もアメリカの植民地 それは中米じゃない?
30 22/10/17(月)08:54:03 No.983119709
腐敗汚職麻薬マフィア戦争なんでもござれ
31 22/10/17(月)08:54:06 No.983119717
日本的にはブラジルとサーモンのチリとマチュピチュのペルーしか馴染みなくね?
32 22/10/17(月)08:59:49 No.983120652
>日本的にはブラジルとサーモンのチリとマチュピチュのペルーしか馴染みなくね? 十分だと思うあとコロンビアは名前だけネットで覚えられてる
33 22/10/17(月)09:07:02 No.983121746
航空産業がけっこう大きい
34 22/10/17(月)09:09:40 No.983122165
コカイン
35 22/10/17(月)09:13:09 No.983122747
ここら産のグロ動画が流れてくるとマフィアこえーってなる あと犯罪者に民衆が正義の石投げ岩投げしてるのもえぐい
36 22/10/17(月)09:15:39 No.983123167
アメリカ離れしようとしたら潰される
37 22/10/17(月)09:17:05 No.983123416
コーヒーの大陸
38 22/10/17(月)09:18:37 No.983123647
ヤク漬けだらけマフィアだらけ
39 22/10/17(月)09:20:36 No.983123998
チリと言えばアルパカのワイン
40 22/10/17(月)09:25:09 No.983124780
>アメリカ離れしようとしたら潰される チリ・クーデターは概要だけで乾いた笑いが出る
41 22/10/17(月)09:25:41 No.983124874
太平洋戦争
42 22/10/17(月)09:28:38 No.983125371
コーヒー豆とヤクがよく取れるイメージ
43 22/10/17(月)09:28:43 No.983125392
アコンカグア
44 22/10/17(月)09:34:32 No.983126376
地元企業がブラジル人呼び込んでてそっからブラジル人がブラジル人誘致し始めたんで割と部食文化自体は昔から馴染みはある けどやっぱちょっと感覚違いすぎてちょっとなぁ…と思うことも多い
45 22/10/17(月)09:37:28 No.983126862
発展できる余地はあるのに自国のごたごたで潰してるイメージ ブラジルしかりアルゼンチンしかり
46 22/10/17(月)09:39:39 No.983127250
>発展できる余地はあるのに自国のごたごたで潰してるイメージ >ブラジルしかりアルゼンチンしかり 食料自給能力が高すぎて何度経済的にアレになっても蘇るアルゼンチンで笑う
47 22/10/17(月)09:43:49 No.983127981
>食料自給能力が高すぎて何度経済的にアレになっても蘇るアルゼンチンで笑う 先進国から転落してもどっこい生きてるど根性国
48 22/10/17(月)09:50:30 No.983129148
銃 麻薬 デカイ尻
49 22/10/17(月)09:51:14 No.983129271
>食料自給能力が高すぎて何度経済的にアレになっても蘇るアルゼンチンで笑う 牛肉!あるから!
50 22/10/17(月)09:51:51 No.983129357
牛肉とサンバなエロ衣装
51 22/10/17(月)09:52:19 No.983129447
茶色い豆煮て食べるイメージ
52 22/10/17(月)09:53:07 No.983129585
サッカー選手がだいたい多重国籍 スペイン国籍簡単に取れるから…
53 22/10/17(月)09:53:08 No.983129591
フォークランド紛争!
54 22/10/17(月)09:53:57 No.983129746
ペルーとチリの魚介料理はめちゃくちゃ美味い
55 22/10/17(月)09:54:46 No.983129910
アルゼンチン?のおっさんと飲んだことある 子供の頃は地面掘ると遺跡にあたって金の装飾品がわりとでるって言ってた
56 22/10/17(月)09:54:48 No.983129918
コスタリカは中央か…南米… リアル日本棄民の地とサバンナ八木のギャグ
57 22/10/17(月)09:56:16 No.983130214
>サッカー選手がだいたい多重国籍 >スペイン国籍簡単に取れるから… 簡単に取れるスペイン国籍取るだけでリーガとセリエとリーグアンでEU圏外枠気にしなくて良くなるんだもんみんな取る 二重国籍なんか禁止されてる国この辺りにないし
58 <a href="mailto:ボリビア">22/10/17(月)09:56:58</a> [ボリビア] No.983130324
海返してくだち…
59 22/10/17(月)09:58:33 No.983130586
南米は日系移民多いよね…ジャングルを開拓して大豆作ってるとか
60 22/10/17(月)09:59:41 No.983130774
>南米は日系移民多いよね…ジャングルを開拓して大豆作ってるとか まあ騙されて行ったんですけどねガハハ
61 22/10/17(月)10:00:02 No.983130836
>知らない間に首都が変わってた国 ブラジルは60年以上前じゃね遷都
62 22/10/17(月)10:00:15 No.983130878
ここまでスリナムの話題なし
63 22/10/17(月)10:00:29 No.983130923
>>知らない間に首都が変わってた国 >ブラジルは60年以上前じゃね遷都 長老に失礼だろ
64 22/10/17(月)10:01:23 No.983131067
ブラジルはケツデカのイメージ
65 22/10/17(月)10:01:39 No.983131114
>ここまでスリナムの話題なし ガイアナは人民寺院が有名なんだけどねえ
66 22/10/17(月)10:02:16 No.983131210
チリサーモン!チリワイン!
67 22/10/17(月)10:02:43 No.983131285
エンジェルさんが見つけたエンジェルフォール
68 22/10/17(月)10:02:49 No.983131302
ケシ!コカ!ヘンプ!
69 22/10/17(月)10:04:24 No.983131578
>ブラジルでは、1946年の憲法に首都の移転が規定された後、様々な検討を経て、1960年に新首都ブラジリアが完成し、リオデジャネイロからブラジリアへ首都機能移転が行われました ということは戦中派か戦前の南米移民か
70 22/10/17(月)10:04:30 No.983131593
>食料自給能力が高すぎて何度経済的にアレになっても蘇るアルゼンチンで笑う 最強じゃね?
71 22/10/17(月)10:05:36 No.983131780
>チリ・クーデターは概要だけで乾いた笑いが出る ちゃんと選挙やった結果なのに気に要らないから潰されて未だ謝罪もないという
72 22/10/17(月)10:07:02 No.983132019
>>チリ・クーデターは概要だけで乾いた笑いが出る >ちゃんと選挙やった結果なのに気に要らないから潰されて未だ謝罪もないという 現代目線だと9.11と言えば同時多発テロですよね!になっちゃってるのが個人的に胸糞
73 22/10/17(月)10:07:11 No.983132050
チリの細長い国土はああ見えて日本列島と大差ない太さなのである
74 22/10/17(月)10:08:32 No.983132288
>チリの細長い国土はああ見えて日本列島と大差ない太さなのである 平地の面積はいかほどで?
75 22/10/17(月)10:09:37 No.983132480
知らん
76 22/10/17(月)10:12:51 No.983133027
チリは割といいところらしい
77 22/10/17(月)10:15:08 No.983133409
チリ陸軍のプロイセン味好き
78 22/10/17(月)10:15:08 No.983133411
ブエノスアイレスは綺麗で過ごしやすかった パスタはぶよぶよに茹でられてたが
79 22/10/17(月)10:18:35 No.983134039
>>今も昔もアメリカの植民地 >それは中米じゃない? そんなことないぞ 知ってるだろベネズエラとかペルーくらい
80 22/10/17(月)10:19:12 No.983134149
海賊がメジャーな職になってる国があるらしい
81 22/10/17(月)10:19:55 No.983134289
エルサルバドルのランチャー使い
82 22/10/17(月)10:20:25 No.983134368
棍棒外交ってのセオドアルーズベルトがやった瞬間から中南米の運命は決まった チェゲバラが中南米各地で暴れてたのもその背景
83 22/10/17(月)10:20:44 No.983134434
>チリ陸軍のプロイセン味好き 調べてみたら思ってた以上にアチャモロでびっくりした
84 22/10/17(月)10:23:01 No.983134895
そう言えば相棒の右京さんはペルーの日本大使館救出をやってたって設定だった気がする
85 22/10/17(月)10:23:35 No.983134995
ブエノスアイレスと聞くとボルヘスしか出てこない
86 22/10/17(月)10:25:56 No.983135411
ロモサルタード好き
87 22/10/17(月)10:27:51 No.983135791
>海賊がメジャーな職になってる国があるらしい すしざんまいの社長派遣するか
88 22/10/17(月)10:31:05 No.983136360
>すしざんまいの社長派遣するか 海賊が養殖業者になっちまう!
89 22/10/17(月)10:35:56 No.983137288
白昼堂々ひったくる少年がそこら中にいる 気軽に殺人
90 22/10/17(月)10:36:32 No.983137401
割とドイツともつながりあるんだよな 食料の輸出入してたり
91 22/10/17(月)10:38:13 No.983137723
フォークランド紛争前後でのアルゼンチン人の民族意識の話とか好き
92 22/10/17(月)10:41:56 No.983138406
なんか男女比が6:4くらいなのでモテてモテてモテまくるみたいねえ(ただし「」は除く)
93 22/10/17(月)10:42:55 No.983138577
>>チリ陸軍のプロイセン味好き >調べてみたら思ってた以上にアチャモロでびっくりした 有名な撃墜王さんが戦後空軍のアドバイザーやってたよね
94 22/10/17(月)10:43:10 No.983138616
>割とドイツともつながりあるんだよな おコロニア・ディグニダ…
95 22/10/17(月)10:49:16 No.983139708
>なんか男女比が6:4くらいなのでモテてモテてモテまくるみたいねえ(ただし「」は除く) これだと女が浮気しまくってる…
96 22/10/17(月)10:54:49 No.983140854
トッドが金掘りに行って大損したとこ
97 22/10/17(月)10:56:43 No.983141268
ボリビアがいろいろ悲しすぎる
98 22/10/17(月)10:57:56 No.983141546
ブラジル音楽が小学校の頃からずっと好きな音楽だ 文学もそうだけど、野蛮と洗練をうまく混ぜた感じの芸術はほんと素晴らしいと思う
99 22/10/17(月)10:59:22 No.983141846
>そう言えば相棒の右京さんはペルーの日本大使館救出をやってたって設定だった気がする そんで科捜研にもでてくるエルドビア共和国もこのへんだな
100 22/10/17(月)10:59:42 No.983141908
>割とドイツともつながりあるんだよな いわゆるコンチネンタル・タンゴはドイツ産 ストリングスとか入って綺麗めであっさりしたやつ
101 22/10/17(月)11:00:59 No.983142161
日本も肉の輸入では結構お世話になってる地域だな
102 22/10/17(月)11:02:34 No.983142470
アルゼンチンとかのかつて優雅だったころの建築様式が残ってる街は一度見てみたいけど治安は悪そう
103 22/10/17(月)11:06:02 No.983143136
カポエイラ
104 22/10/17(月)11:06:24 No.983143200
>アルゼンチンとかのかつて優雅だったころの建築様式が残ってる街は一度見てみたいけど治安は悪そう NHKが世界紀行見たいのでやってくれるからそれで我慢しよう
105 22/10/17(月)11:11:04 No.983144114
ヨーロッパよりヨーロッパっぽい建築物があったりするイメージ