虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/10/16(日)23:24:18 このア... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/10/16(日)23:24:18 No.983032178

このアニメいいよね…

1 22/10/16(日)23:25:31 No.983032661

徐々に満ちていく感じにしたかったけど出来なかったから最終回だけミッチミチになったらしいな

2 22/10/16(日)23:29:52 No.983034414

いまだに最高のロボットアニメだと思ってる

3 22/10/16(日)23:30:00 No.983034468

最近また見たくなってまた見たけどやっぱ名作だ

4 22/10/16(日)23:30:41 No.983034738

俺に任せろ!

5 22/10/16(日)23:41:37 No.983039438

ふざけた足音した正真正銘のスーパーロボットいいよね…

6 22/10/16(日)23:44:13 No.983040492

スーパーボスボロット!

7 22/10/16(日)23:44:22 No.983040551

ただ敵を倒すだけじゃなくて市民の生活って部分を守るのいいよね…

8 22/10/16(日)23:48:38 No.983042364

fu1548072.webm バージョンアップが激しい fu1548073.webm

9 22/10/16(日)23:54:54 No.983044813

しっかりした大人達が頑張ってるの好き

10 22/10/16(日)23:58:18 No.983046029

戦闘中に社歌を流すという演出がかっこよくなるのはこのアニメだけだと思う

11 22/10/16(日)23:59:06 No.983046316

そもそもロボアニメで社歌が流れること自体限定的すぎる!

12 22/10/17(月)00:00:03 No.983046667

日本ブレイク工業の次に知名度のある社歌だ

13 22/10/17(月)00:01:04 No.983047049

割りと周辺にあるもの使って何とかしてる感じがある

14 22/10/17(月)00:05:51 No.983048636

前に「」が熱く語ってるのを見て視聴したけどとんだ地雷アニメだったわ まさか最後の最後で特大級の地雷が発動するとはな…

15 22/10/17(月)00:07:26 No.983049194

あくまで重機扱いだから重火器が使えず代わりにパイルバンカーなんだっけ

16 22/10/17(月)00:11:19 No.983050502

初期の中身入ってないみたいな音が好きだった

17 22/10/17(月)00:12:43 No.983050973

法律の関係で火薬もダメだからフライホイールのあくまで民間な感じよ

18 22/10/17(月)00:16:07 No.983052184

(振動)地雷(がおいしいところを持って行く)アニメ

19 22/10/17(月)00:16:35 No.983052335

百目鬼ちゃん可愛い

20 22/10/17(月)00:16:59 No.983052471

後半の自動で合体する機能いらないと思う

21 22/10/17(月)00:17:44 No.983052727

スパロボでトタン装甲再現される奴

22 22/10/17(月)00:18:26 No.983052942

>スーパーボスボロット! ボロットは普通に強いんだ 米国第七艦隊に匹敵するマジンガーにパワーだけなら負けない

23 22/10/17(月)00:25:41 No.983055408

ノットバスターは炸薬式釘打ち機でノットパニッシャーは電磁誘導式釘打ち機 アニメにおいてバスターが接収されたのは契約の不備なのでパニッシャーがなんであの形式なのかはよくわからない けどまあやっぱり念のためコンプラ対策しててかつ継戦能力重視かつ格闘時の安全性なのかなとも思う

24 22/10/17(月)00:26:13 No.983055599

>法律の関係で火薬もダメだからフライホイールのあくまで民間な感じよ アニメここ数日で見返してたけど火薬がどうのって下りは全くなかったな下請けとちゃんとした契約してなかったから最終的に軍が買い取ったから持っていかれたって流れだった 軽く調べたら火薬だから駄目ってのは小説版の話なんだな

25 22/10/17(月)00:27:41 No.983056049

>後半の自動で合体する機能いらないと思う あれないとめっちゃ面倒なことになるって話もあっただろ! 突然技術レベル上がってね?ともなるけど!

26 22/10/17(月)00:38:59 No.983059623

二足歩行は走破性に優れるとか大嘘じゃん!みたいなこと言っちゃうの好き

↑Top