22/10/16(日)22:19:17 完結す... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/10/16(日)22:19:17 No.983004518
完結するってマジなのか 三年やってないのに
1 22/10/16(日)22:20:23 No.983004996
もう10年以上やってない?
2 22/10/16(日)22:21:19 No.983005383
>『ダイヤのA』は、寺嶋裕二による日本の漫画作品。『週刊少年マガジン』にて2006年第24号から2015年第7号まで第1部が連載され、同年第38号から第2部『ダイヤのA actII』が連載開始した。 大体16年ですね…
3 22/10/16(日)22:21:53 No.983005639
どうせactⅢだろ
4 22/10/16(日)22:22:06 No.983005704
稲実倒したし御幸世代が引退するしでこっから続けるのも難しそうに思える 仮に三年生編するにしてもしばらく充電期間に入りそう
5 22/10/16(日)22:22:11 No.983005747
actⅢじゃないの?
6 22/10/16(日)22:22:34 No.983005907
メジャー1stの巻数は既に超えた というかact3なるだけだろ
7 22/10/16(日)22:22:57 No.983006064
プロ入りの目標も見えたからactⅢやっても話は回せると思う
8 22/10/16(日)22:23:22 No.983006264
こっちよりも東リベが終わるらしいのがびっくりする
9 22/10/16(日)22:24:14 No.983006653
マガジンで売上上位だし流石に終わらせられないだろ
10 22/10/16(日)22:24:29 No.983006755
最初のアニメ化も10年くらい前
11 22/10/16(日)22:24:36 No.983006819
act2で終わったら雷市くんがかわいそうだろ まあいっかぁ
12 22/10/16(日)22:25:05 No.983007012
降谷沢村が2年の時点で完成したもんだから これで3年の地方を苦戦させるなら 毎回怪我で弱体化展開になるぞ
13 22/10/16(日)22:25:19 No.983007112
2終盤はコロナの影響か熱量が以前ほどなかったように思う それでも面白かったけど
14 22/10/16(日)22:25:41 No.983007267
誌面だとテンポ悪すぎるけど単行本で読んだら面白い漫画筆頭
15 22/10/16(日)22:26:06 No.983007414
>降谷沢村が2年の時点で完成したもんだから >これで3年の地方を苦戦させるなら >毎回怪我で弱体化展開になるぞ ドカベンじゃん
16 22/10/16(日)22:26:06 No.983007419
>降谷沢村が2年の時点で完成したもんだから >これで3年の地方を苦戦させるなら >毎回怪我で弱体化展開になるぞ というか沢村がバケモノ投手になりすぎてるからナーフはどっかで入るよな…
17 22/10/16(日)22:26:12 No.983007467
>こっちよりも東リベが終わるらしいのがびっくりする まあストーリー的にはちゃんと畳んでいってるし
18 22/10/16(日)22:26:17 No.983007492
というかこれでガチ最終回だとしたら 最終戦がちょっと…だいぶ味気ない戦いになるんだが
19 22/10/16(日)22:26:47 No.983007716
>降谷沢村が2年の時点で完成したもんだから >これで3年の地方を苦戦させるなら >毎回怪我で弱体化展開になるぞ キャッチャーが上手く捕れない配球考えれないでどうにでもなるぞ
20 22/10/16(日)22:27:16 No.983007924
>というかこれでガチ最終回だとしたら >最終戦がちょっと…だいぶ味気ない戦いになるんだが ゾノの決勝点に何の不満があるんだ!
21 22/10/16(日)22:27:43 No.983008110
甲子園が完全に消化試合になってるし地方のライバルも雷市くらいしか残ってない状況だから続けるとしてももう高校野球編は無理じゃない?
22 22/10/16(日)22:28:02 No.983008252
>マガジンで売上上位だし流石に終わらせられないだろ まだ上位なの?
23 22/10/16(日)22:28:10 No.983008304
甲子園で敗北して 予選はさらっと流して甲子園メインにするんでないの
24 22/10/16(日)22:29:11 No.983008715
沢村は三年夏でようやく背番号1番をもらうって展開にしてほしかったな
25 22/10/16(日)22:29:18 No.983008762
>というかこれでガチ最終回だとしたら >最終戦がちょっと…だいぶ味気ない戦いになるんだが なんか普通に打線も投手も力の差で勝てた感じが凄い… 横綱相撲見てる感じでした
26 22/10/16(日)22:30:21 No.983009200
>甲子園が完全に消化試合になってるし地方のライバルも雷市くらいしか残ってない状況だから続けるとしてももう高校野球編は無理じゃない? 3年の試合前に海外に行ってみるとかかね 時系列はコロナのだいぶ前だからコロナ直撃に悩む甲子園球児の苦悩とかは取り扱えないだろうし…
27 22/10/16(日)22:30:37 No.983009311
>>というかこれでガチ最終回だとしたら >>最終戦がちょっと…だいぶ味気ない戦いになるんだが >ゾノの決勝点に何の不満があるんだ! そこは別にいいけど特に緊張感なくかんじられたから
28 22/10/16(日)22:31:07 No.983009526
まだマガジンじゃ全然主力だしな 一歩とかはもう全然売れてないし
29 22/10/16(日)22:31:21 No.983009637
実際の甲子園とか見ても投手戦ってほとんどないんだよね 漫画で投手戦見せられてもあんまり面白くはない
30 22/10/16(日)22:31:48 No.983009838
同じ投手戦にしても 準決ほどの緊迫感はなかったしな… 沢村のライバルって意味でも天久の方が適役だったし
31 22/10/16(日)22:32:14 No.983010016
どう考えてもactⅢになる流れだろう actⅡの終わりと見ても正直微妙な気はするが
32 22/10/16(日)22:32:51 No.983010317
この夏で一番点を取られたのが初戦というのが意外だ
33 22/10/16(日)22:32:53 No.983010337
コレで終わりなら結局沢村の腕の痺れ(?)とかなんだったのってなる
34 22/10/16(日)22:33:04 No.983010411
>実際の甲子園とか見ても投手戦ってほとんどないんだよね >漫画で投手戦見せられてもあんまり面白くはない 投手はもろに疲れる日程だからそりゃ勝っていったら投手戦にはなりにくくなる
35 22/10/16(日)22:33:12 No.983010466
市大も稲実も3年いなくなったらどう考えても大幅弱体化だし…
36 22/10/16(日)22:33:32 No.983010627
稲実戦なのに不完全燃焼感が凄いんだが
37 22/10/16(日)22:33:46 No.983010728
誰も終わると思っていないのである!
38 22/10/16(日)22:33:53 No.983010781
来年の夏決勝上がってくるとしたら多分薬師だから一応の格好はつくと思う
39 22/10/16(日)22:34:15 No.983010938
降谷も沢村もこの夏の大会防御率0点台だからな
40 22/10/16(日)22:34:38 No.983011084
引き延ばしまくってたけどとうとう終わるのか
41 22/10/16(日)22:34:50 No.983011167
>稲実戦なのに不完全燃焼感が凄いんだが 正直一年目の時点でえっ負けるの?って相手だったからむしろ残飯なイメージが…
42 22/10/16(日)22:35:00 No.983011228
敵も味方も選手の描写が多すぎる… 禅のマインドの頃を返してくれ…
43 22/10/16(日)22:35:04 No.983011248
意図的にそう描いてるんだろうけど成宮を倒した感があまりない
44 22/10/16(日)22:35:48 No.983011572
元々打線がいいチームに降谷や沢村って抑えれる投手が出てきたらそりゃ勝つだろうって
45 22/10/16(日)22:35:51 No.983011600
わざわざ稲実戦前にプロがどうとか匂わせてここで終わるならなんなんだアレってなる
46 22/10/16(日)22:36:08 No.983011732
あれ…北海道の優勝校にリベンジは…
47 22/10/16(日)22:37:39 No.983012378
長いこと読んでなかったけど甲子園優勝したの?
48 22/10/16(日)22:38:28 No.983012695
>長いこと読んでなかったけど甲子園優勝したの? 今やっと夏の甲子園決めたところで残り2回って告知が来た
49 22/10/16(日)22:38:53 No.983012887
>コレで終わりなら結局沢村の腕の痺れ(?)とかなんだったのってなる 作中で言及がない限りは市大戦の疲れが抜けてなかっただけと思うしかない
50 22/10/16(日)22:39:18 No.983013077
>長いこと読んでなかったけど甲子園優勝したの? 甲子園キップは手に入れたけどまだには行ってない地方が終わった所
51 22/10/16(日)22:39:21 No.983013098
>意図的にそう描いてるんだろうけど成宮を倒した感があまりない 格落とさず勝とうとしたんだろうけど 去年の秋の段階でなあ
52 22/10/16(日)22:41:31 No.983014042
沢村対天久が良かっただけに決勝は微妙
53 22/10/16(日)22:43:36 No.983014953
降谷沢村の両体制は強すぎるんよ
54 22/10/16(日)22:45:36 No.983015814
act2のお話がact3ありきな感じがあるからこれで完結はまあ無いよね
55 22/10/16(日)22:46:32 No.983016221
青道の2枚看板も凄いし相手のエースも凄いからロースコアばっかりだ
56 22/10/16(日)22:47:27 No.983016599
相棒役の御幸が今年で終わりなのに甲子園やらないんだ…
57 22/10/16(日)22:48:49 No.983017163
一番展開のわりを食ったのは真田な気がしてきた
58 22/10/16(日)22:49:10 No.983017318
御幸の話は甲子園より成宮倒すところが山だし
59 22/10/16(日)22:50:53 No.983018066
沢村も降谷も調子よかったらまじでロースコアだからな そのくせテンポは悪いし
60 22/10/16(日)22:51:03 No.983018134
ガッツリやるかはともかくアクト3あるならそっちで夏の甲子園やるのでは?
61 22/10/16(日)22:51:41 No.983018440
地方大会はがっつりやるのに甲子園はカットするのなんでなの
62 22/10/16(日)22:52:47 No.983018926
>3年の試合前に海外に行ってみるとかかね 夏の予選の前に三年生でアメリカと戦ってたしまたあれやるのでは
63 22/10/16(日)22:52:53 No.983018960
3年目の敵がカハハくらいしか居ないの割とやばい気がする 来年の稲実とか絶対弱いでしょ
64 22/10/16(日)22:53:27 No.983019227
因縁とか色々ある地方大会はともかく甲子園はぽっと出が多くて微妙じゃね現象は高校野球漫画のお約束ではある 顕著な例があだち充
65 22/10/16(日)22:53:36 No.983019274
降谷はまだ調子に波がある感じで才能で野球やってる感 沢村は仕上がりすぎ
66 22/10/16(日)22:53:42 No.983019314
今年は甲子園でマーくんと因縁作って来年は予選すぐ終わらせて甲子園メインになるんだろ多分 もう東京に敵いねーもん降谷みたいな豪速球一年生出すくらいしないと
67 22/10/16(日)22:55:06 No.983019969
>3年目の敵がカハハくらいしか居ないの割とやばい気がする >来年の稲実とか絶対弱いでしょ 真田抜けたら半端なブスとカハハしかいないから点取放題だら ピッチャーでカハハ無双されるかもしれんけど…
68 22/10/16(日)22:55:54 No.983020339
今でさえ完成度高い投手力に比べて打線が貧弱なのにチー様御幸白州抜けたらだいぶ弱体化するだろうなあ 毎試合投手戦すんのかな
69 22/10/16(日)22:56:11 No.983020474
>もう東京に敵いねーもん降谷みたいな豪速球一年生出すくらいしないと 速球だとそれこそ降谷がいるせいで脅威にならない… 一年で160kmのバケモンでも出すか?
70 22/10/16(日)22:56:18 No.983020526
佐々木朗希(2年夏) 154キロ 降谷(2年夏) 156キロ 怪物じゃん
71 22/10/16(日)22:56:25 No.983020562
>因縁とか色々ある地方大会はともかく甲子園はぽっと出が多くて微妙じゃね現象は高校野球漫画のお約束ではある >顕著な例があだち充 地方大会でだいたい終わるじゃんあれ!
72 22/10/16(日)22:57:19 No.983020942
結城弟が三振しかしてねえ
73 22/10/16(日)22:57:33 No.983021050
降谷は調子良ければ普通に怪物扱いされてるだろ 沢村も仕上がってきただけで
74 22/10/16(日)22:57:54 No.983021190
ラストイニングはその辺上手いこと回してたな 学校の問題や投手の疲れで内向きの因縁を作りつつ試合前のちょっとしたやり取りで相手校の特色を描いてた
75 22/10/16(日)22:58:13 No.983021294
そもそも今年の夏の降谷って普通に安定感もあったきが
76 22/10/16(日)22:58:14 No.983021308
稲実戦は鳴宮打てたけど負けたって前回の逆やったんだと思うけどいかんせん市大戦が良すぎた
77 22/10/16(日)22:58:16 No.983021317
>結城弟が三振しかしてねえ 由衣少年のほうが打てるよね…
78 22/10/16(日)22:58:32 No.983021453
投手が良すぎて打者が打つとワンサイドになるから打線が全然活躍しないんだよな…
79 22/10/16(日)22:59:12 No.983021761
>そもそも今年の夏の降谷って普通に安定感もあったきが 実際決勝は大体降谷で勝ったしね 沢村もちゃんと抑えたけど
80 22/10/16(日)22:59:53 No.983022069
打席に立つたび回想しなくていいと思うの
81 22/10/16(日)22:59:55 No.983022086
点数調整役を怪我させたのが間違いだったんじゃないかな… 金田とかもいるけど試合にすら出ないし
82 22/10/16(日)22:59:59 No.983022113
>投手が良すぎて打者が打つとワンサイドになるから打線が全然活躍しないんだよな… 水曜日のダウンタウンで野球漫画防御率ランキングやってたけど成宮歴代屈指に打たれてなかったな
83 22/10/16(日)23:00:11 No.983022193
あー東東京決勝挟むのねーとか思ったら後2話!とか煽りに書いてあってちょっとびっくりしたけどまぁ3やるでしょ
84 22/10/16(日)23:00:15 No.983022221
act2終わりにしてact3に行くと言っても甲子園どうすんのよってなる
85 22/10/16(日)23:00:16 No.983022229
3年抜けたら打線だいぶ弱体化するよね青道
86 22/10/16(日)23:00:51 No.983022506
このまま甲子園編やらずにact3行ったらびびるよ
87 22/10/16(日)23:01:01 No.983022591
なんか決勝戦は展開に波がなさすぎて市大戦の方が面白かった
88 22/10/16(日)23:01:05 No.983022632
綺麗に完結させるなら3年生編はもうダイジェストで流しちゃえばいいと思う 御幸がいなくなったらそれなりに苦労するだろうけどそれはスポーツ漫画に求めてる展開じゃない
89 22/10/16(日)23:01:17 No.983022736
逆に甲子園やらなかったらact3やる事ないんじゃ…
90 22/10/16(日)23:01:19 No.983022749
>3年抜けたら打線だいぶ弱体化するよね青道 降谷春一東條くらいしか打てないからな… 今の一年世代の方がまだ可能性ある
91 22/10/16(日)23:01:33 No.983022852
3年になったら160投げる降谷とMAX145で多彩な変化球を持つ沢村の二枚看板になるだろうから 甲子園までスキップすれば?
92 22/10/16(日)23:01:35 No.983022872
充電期間挟んで甲子園編じゃないの
93 22/10/16(日)23:02:16 No.983023148
>このまま甲子園編やらずにact3行ったらびびるよ 全国級の川上が活躍するよ
94 22/10/16(日)23:02:36 No.983023290
話として違いを出すためにact3は甲子園メインで描くでしょ流石に
95 22/10/16(日)23:03:07 No.983023523
Act3序盤から甲子園編やるのはいいけどこの漫画秋の大会もがっつりやるのがなあ 新戦力もだいたい顔見せされてるし普通に青道勝ってリベンジが3年の春になっちゃう…
96 22/10/16(日)23:03:46 No.983023805
>全国級の川上が活躍するよ 高校野球レベルでリリーフ専で全国面するな
97 22/10/16(日)23:04:06 No.983023943
秋の大会は沢村がキャプテンの重圧で機能しなくなって負けるよ
98 22/10/16(日)23:04:15 No.983024012
act3どうするっていうけどそもそもact2の1話が甲子園スタートじゃなかった?
99 22/10/16(日)23:04:30 No.983024114
現3年が抜けたら打線と外野がかなり弱体化するけど投手力でお釣りが来そう
100 22/10/16(日)23:04:38 No.983024176
秋大会は奥村と由井じゃキャップの代わりはできない!みたいなのでグダグダやりそう
101 22/10/16(日)23:04:40 No.983024188
>act3どうするっていうけどそもそもact2の1話が甲子園スタートじゃなかった? それ春のじゃん
102 22/10/16(日)23:04:48 No.983024237
沢村強くし過ぎだろ もう全国区以外苦戦しようがない
103 22/10/16(日)23:05:03 No.983024322
1と2合わせると80巻以上出てるからね メジャー無印より多い
104 22/10/16(日)23:05:28 No.983024499
>秋大会は奥村と由井じゃキャップの代わりはできない!みたいなのでグダグダやりそう ふたりとも流石にそんなこと言うほど情けなくはないだろう…
105 22/10/16(日)23:06:43 No.983025064
スポーツ漫画でありがちなとにかく優勝しまくるみたいな展開をせずに 負けるときはしっかり負けるをやってるだけに描くの大変そう 常勝だから描くの楽とも言わんけど
106 22/10/16(日)23:06:47 No.983025089
秋以降の地区大会は他校目線で青道への挑戦を描いた方が面白そう
107 22/10/16(日)23:07:00 No.983025192
沢村-奥村バッテリーでも練習試合とは言え全国区相手に戦えたわけだから 秋になっても割と磐石な気がする
108 22/10/16(日)23:07:41 No.983025472
沢村降谷が育ち過ぎてるのもあるけど三年目は他の高校が弱体化し過ぎ
109 22/10/16(日)23:08:00 No.983025590
哲さん弟が来年までに主軸になればなんとかなるだろうけど現状ただの扇風機で哲さんが俺よりすごいぞって言ってた感じがしないんだよな
110 22/10/16(日)23:08:09 No.983025653
Dreamsっていう漫画の方が長期連載で遥かにヤバいことになったからなんだかんだスレ画は単行本で楽しく一気読み出来る
111 22/10/16(日)23:08:27 No.983025793
3年目の明確な敵がらいちとマーくんしかいねえのがな 今更増やされても感があるし
112 22/10/16(日)23:08:41 No.983025884
またイップスとか怪我とかやらない限り3年目の地区予選とか全く打たれないでしょ カハハに一発くらいはもらうかもしれないけど
113 22/10/16(日)23:09:26 No.983026217
御幸がいなくなって自分主体の配球がどうこうで謎に打たれるぞ
114 22/10/16(日)23:10:25 No.983026589
結城とか明らかに3年時のレギュラーっぽいキャラ出してたからact3はあるだろう
115 22/10/16(日)23:10:31 No.983026639
>御幸がいなくなって自分主体の配球がどうこうで謎に打たれるぞ 狼少年と交流してる描写に結構割いてるんだから今更そこで躓くのもなぁ…
116 22/10/16(日)23:10:32 No.983026654
沢村の性格なら普通に下級生に配球任せるんじゃねえかな そっちが悩む描写で尺取るかもしれんけど
117 22/10/16(日)23:10:50 No.983026782
https://decadeview.ocnk.net/page/514 2006年に連載開始した他の漫画のタイトル見てると懐かしすぎて泣きそう
118 22/10/16(日)23:11:05 No.983026890
今年の決勝で降谷と沢村が出したランナーの数は去年の決勝で丹波さんが出したランナーの数より一人多いから丹波さんの方が上
119 22/10/16(日)23:11:44 No.983027124
>今年の決勝で降谷と沢村が出したランナーの数は去年の決勝で丹波さんが出したランナーの数より一人多いから丹波さんの方が上 あの…登板数…
120 22/10/16(日)23:12:08 No.983027264
ベビステみたいにここで終わるの!?みたいなことがこれでもあるかもしれない
121 22/10/16(日)23:12:28 No.983027406
そもそもチーター白洲御幸ゾノあたりがいないだけで相当弱体化するし沢村降谷は流石に故障もメンタルもやらないんじゃないか?
122 22/10/16(日)23:12:57 No.983027584
丹波さんはだいぶ悲しいスペック
123 22/10/16(日)23:13:28 No.983027799
昔はドカベン全48巻とかめちゃくちゃ長いと思ってたけど この巻数で3年の春まで終わらせたと考えたらかなり短いな
124 22/10/16(日)23:13:29 No.983027810
今年はほぼ降谷と沢村しか投げてないけど去年の大会はなぜか一年生が頑張ってイニング消化してましたよね? エースの丹波さんはどう思いますか?
125 22/10/16(日)23:14:09 No.983028065
打線弱体化して沢村降谷健在ならもう準々決勝あたりから1-0みたいな試合しかなくなるんじゃ…
126 22/10/16(日)23:14:22 No.983028153
天久も成宮もリーゼントもいない東京なんてつまらないし3年目はいきなり甲子園でもいいよ
127 22/10/16(日)23:14:54 No.983028358
丹波さんはちょっとしか投げてないじゃないですか
128 22/10/16(日)23:15:39 No.983028675
>今年はほぼ降谷と沢村しか投げてないけど去年の大会はなぜか一年生が頑張ってイニング消化してましたよね? >エースの丹波さんはどう思いますか? ぶっちゃけ世代トップクラスって言っていい2人と比べるのは可哀想だぞ
129 22/10/16(日)23:15:42 No.983028700
>https://decadeview.ocnk.net/page/514 >2006年に連載開始した他の漫画のタイトル見てると懐かしすぎて泣きそう まだやってる作品結構あるな…
130 22/10/16(日)23:16:11 No.983028884
丹波さんはすごいカーブ投げられるんだぞ!
131 22/10/16(日)23:16:22 No.983028950
とりあえず塁に出るだけでアホみたいに強いチーターとなんかとりあえず打ってる白洲と安定の4番御幸がいなくなる恐怖
132 22/10/16(日)23:16:22 No.983028960
>天久も成宮もリーゼントもいない東京なんてつまらないし3年目はいきなり甲子園でもいいよ 作者的にはカハハの時代が来たって感じだと思う…
133 22/10/16(日)23:16:38 No.983029062
>丹波さんはすごいカーブ投げられるんだぞ! (四球)
134 22/10/16(日)23:17:18 No.983029311
他校のキャラ掘り下げ過ぎだと思うんだよな
135 22/10/16(日)23:17:24 No.983029355
シンカーを解禁しようと思う
136 22/10/16(日)23:17:44 No.983029490
丹波さんは紅白戦だけ強かったのマジで印象悪い
137 22/10/16(日)23:17:49 No.983029526
>>天久も成宮もリーゼントもいない東京なんてつまらないし3年目はいきなり甲子園でもいいよ >作者的にはカハハの時代が来たって感じだと思う… 一番いらねえんだよな…このまま母の実家にいてくれ
138 22/10/16(日)23:18:08 No.983029641
デッドボールさえなければ…
139 22/10/16(日)23:18:38 No.983029848
稲実ってマジで3年目どうするんだろ 変な軌道のカーブ持ちと多田野しか居ないじゃん
140 22/10/16(日)23:18:39 No.983029852
>シンカーを解禁しようと思う 普通に打たれる模様
141 22/10/16(日)23:18:55 No.983029980
どうせ甲子園をサックリ流してact3で秋大からやるんでしょ?
142 22/10/16(日)23:18:56 No.983029985
むしろ秋から春先まで肘故障してる丹波さんがエース張ってるのが謎なんだよ 他の投手どこ行ったんだよ
143 22/10/16(日)23:19:10 No.983030086
3年目はやらんだろ 御幸いなくなったらキツいし
144 22/10/16(日)23:19:26 No.983030191
>むしろ秋から春先まで肘故障してる丹波さんがエース張ってるのが謎なんだよ >他の投手どこ行ったんだよ ちゃんとクリスが潰したの描写されてただろ?
145 22/10/16(日)23:19:36 No.983030267
>他の投手どこ行ったんだよ クリスパイセンが潰したのかもしれない
146 22/10/16(日)23:19:45 No.983030324
赤メッシュ春市降谷で無理矢理1点取って守り切る感じしかねえな 結城弟はホームラン打てばラッキーって感じで
147 22/10/16(日)23:20:12 No.983030507
ダイエー終わらせる余裕がマガジンにあるのかよ
148 22/10/16(日)23:21:17 No.983030932
>ダイエー終わらせる余裕がマガジンにあるのかよ 作者がもうギブアップした可能性もある
149 22/10/16(日)23:21:26 No.983031006
白洲先輩の位置には東條が入るのかな
150 22/10/16(日)23:21:59 No.983031233
>稲実ってマジで3年目どうするんだろ >変な軌道のカーブ持ちと多田野しか居ないじゃん なんか2年の強打者っぽいやつ出してたじゃん!
151 22/10/16(日)23:22:58 No.983031642
act3に移行するだけだったらこんな大々的に最終回ってやるのか
152 22/10/16(日)23:23:40 No.983031923
スポーツ漫画の長期連載って大体の漫画が途中からやたら試合長くなるよな
153 22/10/16(日)23:23:48 No.983031980
ちゃんとした最終回なら2話前に急に言い出さないと思う…
154 22/10/16(日)23:23:55 No.983032025
みんな野手陣の事しか言わないけど何よりも痛いのは川上ですよ 3年目になって誰もが痛感すると思う川上の不在の重さを
155 22/10/16(日)23:24:21 No.983032200
>3年目になって誰もが痛感すると思う川上の不在の重さを 九鬼いるし東条も投げられるし別に…
156 22/10/16(日)23:24:47 No.983032369
>>3年目になって誰もが痛感すると思う川上の不在の重さを >九鬼いるし東条も投げられるし別に… 川上を見くびりすぎだろそいつらが川上に及ぶかよ
157 22/10/16(日)23:24:50 No.983032388
>みんな野手陣の事しか言わないけど何よりも痛いのは川上ですよ >3年目になって誰もが痛感すると思う川上の不在の重さを 部長腹出てますよ
158 22/10/16(日)23:25:03 No.983032477
そういやベイビーステップも急にあと何回とか出てきたっけか これだけ本誌に貢献した漫画がそうなったら恐怖だな
159 22/10/16(日)23:25:25 No.983032617
甲子園ダイジェストで流したら川上とキャッチャーの先輩かわうそ…
160 22/10/16(日)23:25:49 No.983032803
川上だって根性で間に合わせますよ
161 22/10/16(日)23:25:57 No.983032860
天久のキャラがやたら立ったの偶然だったのかな
162 22/10/16(日)23:26:51 No.983033210
高校スポーツと長期連載は相性悪い これもなんか怪しい終わり方するなら編集部のスポーツ漫画担当が疑わしくなる
163 22/10/16(日)23:27:26 No.983033427
浅田も多分2年目は実戦級になってるだろうしな…
164 22/10/16(日)23:27:56 No.983033645
丹波さんは嫌なリアリティがあるというか投手が弱くて甲子園から遠ざかってる古豪のエースならこんなもんだろう感
165 22/10/16(日)23:28:38 No.983033923
超高校級の2枚看板は流石に磐石すぎてどっちか壊さないと波乱も作れんよな