仮面ラ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/10/16(日)20:10:25 No.982934418
仮面ライダーアウトサイダーズのep0を見てこいつ味方になんの!? ってビックリしたけどよくよく考えたら原典からしてあんまりキャラ分かんない奴だったなこいつ…
1 22/10/16(日)20:13:38 No.982936300
よくわからんすぎるのは逆にどう扱ってもいいということだ
2 22/10/16(日)20:14:52 No.982937086
春映画で雑魚怪人扱いされるとちょっと待てよ!ってなるけど 絶対的なラスボスじゃないといけないかと言われたら別にそうでもないな…ってなるくらいの奴
3 22/10/16(日)20:15:03 No.982937249
いや本当に知らないなこいつのことは…
4 22/10/16(日)20:15:40 No.982937667
こいつ自身はオルフェノクが自然発生したのと同様に存在を予見されていただけで そうあるように生まれてしまっただけの存在だから良いも悪いもない
5 22/10/16(日)20:23:43 No.982942690
急に出てきたからいまいち乗り切れなかったところはある
6 22/10/16(日)20:23:53 No.982942787
よくわからんけどオルフェノク食う奴
7 22/10/16(日)20:24:41 No.982943272
やることもいまいちパッとしないラスボス
8 22/10/16(日)20:25:51 No.982943921
イナゴマン
9 22/10/16(日)20:26:10 No.982944121
こいつ復活したらどうなるんだっけ?
10 22/10/16(日)20:26:13 No.982944142
悪の救世主というか怪人サイドの仮面ライダーみたいな存在だと思う 意思の強さとか成長力みたいなのは無いけど
11 22/10/16(日)20:28:32 No.982945483
>こいつ復活したらどうなるんだっけ? オルフェノクはほっとくと勝手に滅びる種族なんだけど こいつがいればがオルフェノクを死ななくできる
12 22/10/16(日)20:29:13 No.982945881
デザインは屈指に好き
13 22/10/16(日)20:29:39 No.982946147
ただそのために最上位クラスのオルフェノクを数人モグモグする必要がある
14 22/10/16(日)20:30:12 No.982946518
戦闘能力どのくらいだったかもわからないなんか…カブトのラスボスくらいわからない
15 22/10/16(日)20:31:27 No.982947304
デザインがヒロイックだからどっちでもイケる
16 22/10/16(日)20:31:39 No.982947428
正体が小さい男の子って情報のがインパクトが強い 変身後何したっけ…
17 22/10/16(日)20:32:03 No.982947738
正直555の終盤は全体的に酷いもんだから…
18 22/10/16(日)20:34:15 No.982949040
ラスボスではあるんだけど敵組織だったスマートブレインとの接点もほとんどない というかスマートブレインも躍起になって探してたよね?
19 22/10/16(日)20:34:28 No.982949182
>戦闘能力どのくらいだったかもわからないなんか…カブトのラスボスくらいわからない オートバジンエネルギー弾的なもの一発で粉々にしたのは覚えてる でもブラスターのキックで普通に死んじゃう
20 22/10/16(日)20:34:35 No.982949272
>>こいつ復活したらどうなるんだっけ? >オルフェノクはほっとくと勝手に滅びる種族なんだけど >こいつがいればがオルフェノクを死ななくできる なんで???
21 22/10/16(日)20:35:12 No.982949670
>正体が小さい男の子って情報のがインパクトが強い >変身後何したっけ… たっくんたちもあんまり葛藤とかなくて目覚めちまったからもう倒すしかねぇモードにすぐに切り替わるのもなんかもうちょっとなかったのか…って
22 22/10/16(日)20:35:37 No.982949877
>正体が小さい男の子って情報のがインパクトが強い >変身後何したっけ… ロブスターを死ななくしたのとバシン壊したりカイザのベルトぶっ壊してたりした筈
23 22/10/16(日)20:36:03 No.982950179
輝夫が実はこいつでした! って展開あんま意味なかったよね…
24 22/10/16(日)20:36:10 No.982950255
個人的には令和に入ってデルタの活躍が見られそうだから楽しみだよ…
25 22/10/16(日)20:36:38 No.982950570
平成ラスボスでも屈指の印象に残らなさだと思っている
26 22/10/16(日)20:36:41 No.982950600
ライダーに出てくる子役って割と殺されがちなイメージがある
27 22/10/16(日)20:36:47 No.982950666
まああのまま倒さずほっといたら 知恵を得てこうなるってこともなくはないよね…
28 22/10/16(日)20:36:56 No.982950771
>>>こいつ復活したらどうなるんだっけ? >>オルフェノクはほっとくと勝手に滅びる種族なんだけど >>こいつがいればがオルフェノクを死ななくできる >なんで??? わからない…
29 22/10/16(日)20:37:02 No.982950842
>>>こいつ復活したらどうなるんだっけ? >>オルフェノクはほっとくと勝手に滅びる種族なんだけど >>こいつがいればがオルフェノクを死ななくできる >なんで??? 明確な原理は分からないけどコイツに不死にされると人間態に戻れなくなるから 多分ほとんどのオルフェノクは実は半オルフェノク的な存在だから短命だとかそういう理由じゃないかな
30 22/10/16(日)20:37:42 No.982951243
>個人的には令和に入ってデルタの活躍が見られそうだから楽しみだよ… スマートクイーンはポーズの餌食になって死んだよ ポーズされる前はゲンム無双より強かったけど
31 22/10/16(日)20:38:17 No.982951642
>平成ラスボスでも屈指の印象に残らなさだと思っている アギトも戦闘のラスボスは土のエルだし… 龍騎も最後の相手はレイドラグーンだし… ストーリー的な意味ならファイズのラスボスは木場だったと思う
32 22/10/16(日)20:38:19 No.982951674
>輝夫が実はこいつでした! >って展開あんま意味なかったよね… 一応急死に一生の子供たちの中から王が生まれるって答え合わせだけど ただただ後味が悪いだけだったな
33 22/10/16(日)20:38:23 No.982951714
覚醒するまではいい子だったのにとかそういうキャラでもない
34 22/10/16(日)20:38:28 No.982951783
>戦闘能力どのくらいだったかもわからないなんか…カブトのラスボスくらいわからない ライダー三体相手だと勝てないって社長がぶっちゃけて実際北崎さんも社長も敗走した上で バジン含めて総力戦やっても木場さんが足止めするまでブラスター相手に優勢だったからまあ強いっちゃ強い
35 22/10/16(日)20:38:29 No.982951798
結局スマートクイーンってなんだよ なんで真理模してるんだよというのはわからないまま灰になってしまった
36 22/10/16(日)20:39:19 No.982952433
蝿じゃないんだ…
37 22/10/16(日)20:39:49 No.982952728
>平成ラスボスでも屈指の印象に残らなさだと思っている カブトも大概だと思う ジオウでモブレベルの扱いでも文句が出ない
38 22/10/16(日)20:40:05 No.982952891
海堂を曇らせるためだけのギミック
39 22/10/16(日)20:40:46 No.982953294
>海堂を曇らせるためだけのギミック テルオ最後まで引きずってたの海堂だけだったもんな…
40 22/10/16(日)20:40:50 No.982953321
仲良かった海堂がただただ傷つくだけの展開… 一応仮面ライダー4号の海堂に繋がるって言えなくもないが…
41 22/10/16(日)20:40:51 No.982953332
アークは出鱈目に強かったよ木場さん犠牲になったから何とかなった
42 22/10/16(日)20:41:26 No.982953647
オルフェノクという種族には生き延びる為にはコイツの能力が必要 でも人間からしたら破滅をもたらす存在そのもの
43 22/10/16(日)20:41:28 No.982953659
>カブトも大概だと思う 吾郎ちゃんは序盤からずっといただろ!?
44 22/10/16(日)20:41:32 No.982953692
>たっくんたちもあんまり葛藤とかなくて目覚めちまったからもう倒すしかねぇモードにすぐに切り替わるのもなんかもうちょっとなかったのか…って なる前はたっくんが一人で抱え込んで罪を背負おうとしたりしたけど なった後は目の前で物理的に砕け散って海堂絶望させてるから…
45 22/10/16(日)20:41:45 No.982953806
>戦闘能力どのくらいだったかもわからないなんか…カブトのラスボスくらいわからない ダブルキックを受け止めるですらなく片手で振り払って終わりにするので滅茶苦茶強くはある ブラスターも木場さんが押さえ込んでくれるまでは殆ど通用しなかったしな…
46 22/10/16(日)20:41:46 No.982953815
デザインがヒロイックなのはそもそもたっくんオルフェノク態にするつもりだったからと聞いた
47 22/10/16(日)20:41:54 No.982953907
何かこう喋ってくれれば
48 22/10/16(日)20:42:32 No.982954279
コイツも復活するときに照夫の体吹っ飛ばしてるから 人間態消してるオルフェノクなんだよね
49 22/10/16(日)20:42:42 No.982954372
>デザインがヒロイックなのはそもそもたっくんオルフェノク態にするつもりだったからと聞いた ヒロイックかな… 普通に虫怪人じゃね?
50 22/10/16(日)20:43:01 No.982954565
そもそもファイズとしての話は直前のファイズブラスター対ホース激情態でたっくんが見逃すので終わってるとも言える
51 22/10/16(日)20:43:14 No.982954724
イヌフェノク妙にかっこよくてずるい
52 22/10/16(日)20:43:28 No.982954861
>何かこう喋ってくれれば 何も言わずに石化させたりムシャムシャ食ったり完全に人間辞めさせたのも薄気味悪くて嫌いではない 宿主の人格も一切残ってない感じが出てたし
53 22/10/16(日)20:43:58 No.982955126
平成初期は全体レベルでの共生に悲観的なムードを感じる
54 22/10/16(日)20:44:00 No.982955133
照夫くんがもっと天真爛漫ないい子とか逆にものすごいクソガキだとかだったらもう少しお辛い感じ出せたんだろうけど 基本的にぶすっとして無口な子だったからな… 一応長田さん死んだ辺りからは少し感情出してたけど
55 22/10/16(日)20:44:31 No.982955420
顔はリアルな昆虫みたいで何か絶妙にキモい 体はヒロイック
56 22/10/16(日)20:44:44 No.982955538
その海堂にもほとんどデレてないから輝夫爆裂しても視聴者的にもなんか…残らないというか…
57 22/10/16(日)20:45:38 No.982955997
反応できない触手の一発でベルト全壊させて中の人に致死ダメージは本来存在してはいけないタイプの強さだよ
58 22/10/16(日)20:45:39 No.982956010
>平成初期は全体レベルでの共生に悲観的なムードを感じる アギトにしてもオルフェノクにしても人間ベースなのがこう…逆に埋まらない溝というか
59 22/10/16(日)20:45:40 No.982956021
>デザインがヒロイックなのはそもそもたっくんオルフェノク態にするつもりだったからと聞いた デザイナーがライダー風なのは作中ライダーは王をモチーフにして作られたという 脳内設定を語ってたから普通に最初からラスボスだったんじゃないかな それだと過去にも別個体の王がいたってことになるけど
60 22/10/16(日)20:45:57 No.982956168
ヒロイックというかどう見てもライダー系の見た目ってことだろう
61 22/10/16(日)20:46:01 No.982956206
アウトサイダーズのこの人は今のところなんか普通に喋るし特に人間襲ったりしないし無害な存在になってる
62 22/10/16(日)20:46:32 No.982956458
>デザインがヒロイックなのはそもそもたっくんオルフェノク態にするつもりだったからと聞いた ウルフで良かった…
63 22/10/16(日)20:46:43 No.982956543
北崎の顔食べるインパクトはあるから
64 22/10/16(日)20:46:54 No.982956634
>平成初期は全体レベルでの共生に悲観的なムードを感じる だから一期の締めとしてキバが来るのは結構希望があっていいと思うんだ
65 22/10/16(日)20:46:54 No.982956637
>アウトサイダーズのこの人は今のところなんか普通に喋るし特に人間襲ったりしないし無害な存在になってる てか共闘まで匂わせてるしなんだこれ
66 22/10/16(日)20:46:56 No.982956654
>平成初期は全体レベルでの共生に悲観的なムードを感じる なんていうか全体的にわかり合えそうで分かり合えない存在が多くてね……明確に身も心も怪物もいるけど…
67 22/10/16(日)20:46:58 No.982956669
>アウトサイダーズのこの人は今のところなんか普通に喋るし特に人間襲ったりしないし無害な存在になってる これが令和最新版オルフェノクだ
68 22/10/16(日)20:47:17 No.982956837
しょうがないんだけどスマブレはいつまでデルタギア使ってるの… 20年前でも旧型だったのに
69 22/10/16(日)20:47:18 No.982956845
アウトサイダースはまぁそう気合い入れて見るもんじゃないなって真理関係で思う
70 22/10/16(日)20:47:27 No.982956923
そもそもライダー系の顔がヒロイックではないからな…
71 22/10/16(日)20:48:12 No.982957316
>アウトサイダースはまぁそう気合い入れて見るもんじゃないなって真理関係で思う 何と言ってもスタート地点がゲンムズだ
72 22/10/16(日)20:48:32 No.982957480
デザインは嫌いじゃないけどバッタというよりハエっぽい
73 22/10/16(日)20:48:41 No.982957558
>そもそもライダー系の顔がヒロイックではないからな… 原案の髑髏顔はヒーローっぽくないですよってことでバッタになったけどバッタもそんなにヒロイックでもないしな…
74 22/10/16(日)20:49:02 No.982957778
ゲンムズ2も最後にチラ見せするだけなのにタイトルにスマートブレイン入れる意味不明具合だったからな
75 22/10/16(日)20:49:16 No.982957898
今後の春映画的なので動けないギフ様出てきたら笑っちゃうと思う
76 22/10/16(日)20:49:45 No.982958101
なんかやたら強いくらいしか特徴が無い
77 22/10/16(日)20:49:49 No.982958138
>デザインは嫌いじゃないけどバッタというよりハエっぽい 色と目かなあ
78 22/10/16(日)20:49:51 No.982958158
>でもブラスターのキックで普通に死んじゃう あれ叩き込まれて死なないオルフェノクいないんじゃねえかな…
79 22/10/16(日)20:50:22 No.982958456
>オルフェノクはほっとくと勝手に滅びる種族なんだけど >こいつがいればがオルフェノクを死ななくできる 事実コイツの手によってロブスターは人の姿を喪った代わりに実質不老不死になったからな・・・
80 22/10/16(日)20:50:28 No.982958501
そもそもオルフェノクは別に人を襲う衝動とかは無い
81 22/10/16(日)20:50:42 No.982958621
どういうわけかブラスターのこと舐めてる「」いるからな…
82 22/10/16(日)20:51:01 No.982958781
ブラスターの強化クリムゾンスマッシュはとんでもない威力だぞ
83 22/10/16(日)20:51:09 No.982958847
>>個人的には令和に入ってデルタの活躍が見られそうだから楽しみだよ… >スマートクイーンはポーズの餌食になって死んだよ >ポーズされる前はゲンム無双より強かったけど 待って?もう配信されてたの?!
84 22/10/16(日)20:51:37 No.982959036
>ゲンムズ2も最後にチラ見せするだけなのにタイトルにスマートブレイン入れる意味不明具合だったからな ていうか多分ゲンムズ2の後編をアウトサイダーズの0話ってことにしたくさい
85 22/10/16(日)20:51:44 No.982959087
>>アウトサイダーズのこの人は今のところなんか普通に喋るし特に人間襲ったりしないし無害な存在になってる >これが令和最新版オルフェノクだ 【令和最新版】
86 22/10/16(日)20:51:47 No.982959115
ブラスターって変身してるだけで中も外も普通のオルフェノクヤバいレベルじゃなかったか
87 22/10/16(日)20:51:50 No.982959134
初代ですよね?
88 22/10/16(日)20:52:13 No.982959314
>どういうわけかブラスターのこと舐めてる「」いるからな… 出番少ないけどまあその分終始強かったよね バット戦は警察に邪魔されて逃がしたけど素手でも圧倒してるし
89 22/10/16(日)20:52:27 No.982959433
だってブラスターの凄さ一切演出されなかったじやん いるだけで雑魚は死ぬなんて設定だけだし
90 22/10/16(日)20:52:35 No.982959503
>そもそもオルフェノクは別に人を襲う衝動とかは無い 単純に倫理観まで人外なんだよな…
91 22/10/16(日)20:52:36 No.982959512
予算ありそうな作りしてる?
92 22/10/16(日)20:52:44 No.982959581
>ていうか多分ゲンムズ2の後編をアウトサイダーズの0話ってことにしたくさい あー元は一本だったのを分割したってこと? ゲンムズの終わりとか言ってるしそれっぽいかもね
93 22/10/16(日)20:53:00 No.982959711
ちょっと戦隊さん所で仕事してるヤクザ連れてきて聞いてみるか
94 22/10/16(日)20:53:01 No.982959721
多分アクセルの方がかっこいいみたいなのがエスカレートした結果ブラスターのこと大したことなくなってる
95 22/10/16(日)20:53:01 No.982959723
こいつが見つかってない劇場版は何年かしたら大量死が出るのかな…
96 22/10/16(日)20:53:04 No.982959758
>ていうか多分ゲンムズ2の後編をアウトサイダーズの0話ってことにしたくさい ここで終わってたらゲンムズ2だいぶ意味不明だったな!
97 22/10/16(日)20:53:06 No.982959769
>そもそもオルフェノクは別に人を襲う衝動とかは無い じゃあ俺の中の衝動がとか言ってた澤田君が馬鹿みたいじゃないか
98 22/10/16(日)20:53:09 No.982959789
>ブラスターって変身してるだけで中も外も普通のオルフェノクヤバいレベルじゃなかったか 説明がマジで紛らわしいんだけど中はヤバくない 外の表面がファイズエッジ並の出力持ってて触るだけで攻撃になるのは事実
99 22/10/16(日)20:53:24 No.982959903
>あれ叩き込まれて死なないオルフェノクいないんじゃねえかな… シンプルにクソやばい毒劇物だからなあれ
100 22/10/16(日)20:53:26 No.982959916
>ちょっと戦隊さん所で仕事してるヤクザ連れてきて聞いてみるか ヤクザもインテリヤクザも何も考えてないよ
101 22/10/16(日)20:53:30 No.982959951
>予算ありそうな作りしてる? 15分だしバトルシーンもすぐ終わるぞ
102 22/10/16(日)20:53:31 No.982959960
てかオルフェノクがオルフェノク増やしてたの多分SBからの指令とかだよね?
103 22/10/16(日)20:53:45 No.982960077
パラロスの巨大オルフェノクを一撃で倒したブラスターの砲撃を片手で弾いてたような…
104 22/10/16(日)20:53:48 No.982960104
オルフェノクは個人で異なるしな
105 22/10/16(日)20:53:48 No.982960105
>予算ありそうな作りしてる? あるわけないじゃん!
106 22/10/16(日)20:54:26 No.982960390
なんなら普通に人間続けようとしたオルフェノクもいるしな スマートレディに急かされてたけど
107 22/10/16(日)20:54:30 No.982960421
>パラロスの巨大オルフェノクを一撃で倒したブラスターの砲撃を片手で弾いてたような… 派手なクリスマもぶっぱなしてたけどおそらく映画だからノーカウントになってる
108 22/10/16(日)20:54:30 No.982960422
>じゃあ俺の中の衝動がとか言ってた澤田君が馬鹿みたいじゃないか 薔薇社長からも他の奴からも???だったし間違いなくバカ
109 22/10/16(日)20:54:36 No.982960469
オルフェノク意外と存続してるし人類に溶け込んでんな…
110 22/10/16(日)20:54:38 No.982960489
「オルフェノクの王」じゃなくて「アークオルフェノク」って劇中で言うの割とシュール
111 22/10/16(日)20:54:48 No.982960549
こういう過去のライダーや怪人を雑に使いまわすだけのスピンオフってこんなに作るほど需要あんのか
112 22/10/16(日)20:54:52 No.982960587
>多分アクセルの方がかっこいいみたいなのがエスカレートした結果ブラスターのこと大したことなくなってる アクセルは見た目超かっこよくてデメリットの都合上やられるシーンも少ないけどブラスターはなんか赤くなっただけだしな…
113 22/10/16(日)20:55:16 No.982960781
歩くチェルノブイリみたいなもんなんだっけブラスターフォーム
114 22/10/16(日)20:55:32 No.982960923
ファイズに限らず中間フォームの持ち上げは極まるとめんどくさいぜ!!
115 22/10/16(日)20:55:36 No.982960963
北崎さんはライダー3人いれば何とかなるけどその北崎さんを単体で一方的にボコれるのがブラスターだからな
116 22/10/16(日)20:55:43 No.982961017
大半がオルフェノクの仲間を増やす衝動に抗えずに人を殺してる中でたっくんとか海堂が人間続けてるのがすごいみたいな設定だと思ってたのに…
117 22/10/16(日)20:55:50 No.982961076
しょうがないじゃんアクセルが千倍の速度で動けるって事は単純計算でノーマルの千倍のパンチ力とかになるわけだし
118 22/10/16(日)20:56:11 No.982961241
>しょうがないじゃんアクセルが千倍の速度で動けるって事は単純計算でノーマルの千倍のパンチ力とかになるわけだし っせーなースピードが上がればパワーが落ちるんだよゲームやったことないのかよ
119 22/10/16(日)20:56:24 No.982961354
木場さんアクセルの苦戦も木場さんだからノーカウントだしな
120 22/10/16(日)20:56:37 No.982961461
設定だけならアクセルはテンカウント超えてそのまんまだからフォトンブラッド撒き散らして爆発する ブラスターは触れただけで並のオルフェノクなら灰になるレベルのフォトンブラッド
121 22/10/16(日)20:56:41 No.982961494
>ファイズに限らず中間フォームの持ち上げは極まるとめんどくさいぜ!! 一見タジャドルは中間フォームに見えるがその実最終フォームだぜ!
122 22/10/16(日)20:56:55 No.982961613
人間のママいられるかオルフェノクになるかアギトになるかの三択嫌すぎる…
123 22/10/16(日)20:57:01 No.982961656
フォトンブラッドは…毒なんだろ!?
124 22/10/16(日)20:57:04 No.982961685
>ブラスターは触れただけで並のオルフェノクなら灰になるレベルのフォトンブラッド 灰になってない…
125 22/10/16(日)20:57:05 No.982961691
>ファイズに限らず中間フォームの持ち上げは極まるとめんどくさいぜ!! 「特化型だから最強より一芸に秀でてるよね」程度の扱いが好き アクセルのスピード然りカチドキの硬さ然り
126 22/10/16(日)20:57:16 No.982961778
>歩くチェルノブイリみたいなもんなんだっけブラスターフォーム 全身にフォトンブラッドがみなぎっている 生半可なオルフェノクなら触れるだけで灰になる つよい
127 22/10/16(日)20:57:20 No.982961812
ラスボスリサイクルされまくる中で絶対に出てこないアギトの神様 なんで
128 22/10/16(日)20:57:33 No.982961904
>>ファイズに限らず中間フォームの持ち上げは極まるとめんどくさいぜ!! >一見タジャドルは中間フォームに見えるがその実最終フォームだぜ! それはもう持ち上げとかじゃなくただの事実誤認だぜ!
129 22/10/16(日)20:57:34 No.982961908
>>ファイズに限らず中間フォームの持ち上げは極まるとめんどくさいぜ!! >一見タジャドルは中間フォームに見えるがその実最終フォームだぜ! カチドキアームズはスペックは一部分極より高いぜ!
130 22/10/16(日)20:57:47 No.982962011
>ラスボスリサイクルされまくる中で絶対に出てこないアギトの神様 >なんで 生身だから
131 22/10/16(日)20:57:53 No.982962052
>>歩くチェルノブイリみたいなもんなんだっけブラスターフォーム >全身にフォトンブラッドがみなぎっている >生半可なオルフェノクなら触れるだけで灰になる 設定だけの話なんて本編見てる人間にはどうだっていいよな…
132 22/10/16(日)20:58:18 No.982962269
>>ファイズに限らず中間フォームの持ち上げは極まるとめんどくさいぜ!! >「特化型だから最強より一芸に秀でてるよね」程度の扱いが好き >アクセルのスピード然りカチドキの硬さ然り カチドキも大概極地味じゃんって比較で持ち上げられてる枠だよ
133 22/10/16(日)20:58:43 No.982962460
スピードタイプでよくある攻撃が軽くパワーが足りなくて仕留め切れず反撃されるってイメージが一切ねぇもんアクセル… クロックアップとどっちが強い論議になるくらい無敵扱いなイメージ
134 22/10/16(日)20:59:13 No.982962731
場面によっては最終フォームより強いぜの極致はファングジョーカー(orトリガーorメタル)だと思う いや風都探偵っていう活躍の場ありきだけど!!
135 22/10/16(日)20:59:14 No.982962738
こいつがやらせたのかは知らんが自分の姿を模したパワードスーツ着たオルフェノクに自分を護衛させるってよう分からん趣味してるなあ
136 22/10/16(日)20:59:14 No.982962739
シャイニングは剣折れるからバーニングの方が強いぜ!!
137 22/10/16(日)20:59:22 No.982962823
>生身だから ライダータイムの神崎士郎は頑張ったよな…
138 22/10/16(日)20:59:28 No.982962871
とりあえず全部公開終わってから面白かったかどうか教えて
139 22/10/16(日)20:59:37 No.982962941
殺人衝動とかないのに人殺してる長田さんクソアマかよ クソアマだったわ
140 22/10/16(日)20:59:46 No.982963028
>>>歩くチェルノブイリみたいなもんなんだっけブラスターフォーム >>全身にフォトンブラッドがみなぎっている >>生半可なオルフェノクなら触れるだけで灰になる >設定だけの話なんて本編見てる人間にはどうだっていいよな… ブレイラウザーは設定上滅茶苦茶切れ味いいけど実際は鉄の棒で殴ってるみたいな切れ味だからな…
141 22/10/16(日)20:59:50 No.982963053
>>ラスボスリサイクルされまくる中で絶対に出てこないアギトの神様 >>なんで >生身だから 呼ぶか…神木隆之介…!
142 22/10/16(日)20:59:52 No.982963071
>こいつがやらせたのかは知らんが自分の姿を模したパワードスーツ着たオルフェノクに自分を護衛させるってよう分からん趣味してるなあ いや多分こいつがやらせたんじゃないな…
143 22/10/16(日)21:00:05 No.982963172
フォトンブラッドとか多分作中で触れてないからな
144 22/10/16(日)21:00:07 No.982963187
アクセルより早い北崎くんより早い親父
145 22/10/16(日)21:00:16 No.982963255
>こいつがやらせたのかは知らんが自分の姿を模したパワードスーツ着たオルフェノクに自分を護衛させるってよう分からん趣味してるなあ こいつを模したってんなら過去にいたことになるしその時は何してたんだってことに
146 22/10/16(日)21:00:30 No.982963395
>こいつがやらせたのかは知らんが自分の姿を模したパワードスーツ着たオルフェノクに自分を護衛させるってよう分からん趣味してるなあ ライダーギア開発は花形主導じゃない?
147 22/10/16(日)21:00:55 No.982963627
>呼ぶか…神木隆之介…! 大成しまくった役者を呼べるほどの作品になるんなら呼んでほしいぜ
148 22/10/16(日)21:01:06 No.982963705
>大半がオルフェノクの仲間を増やす衝動に抗えずに人を殺してる中でたっくんとか海堂が人間続けてるのがすごいみたいな設定だと思ってたのに… 別に普通に生活してるオルフェノクもわりといたけどスマブレが弾圧してるってのが序盤の展開だからね
149 22/10/16(日)21:01:06 No.982963707
>とりあえず全部公開終わってから面白かったかどうか教えて 全部公開終わるのが結構後になりそうなのが一番ええ…ってなった点かもしれない
150 22/10/16(日)21:01:15 No.982963788
>とりあえず全部公開終わってから面白かったかどうか教えて 全体のストーリーじゃなくて各話の要素を楽しむタイプの作品だろう ep0ならデルタvs無双ゲーマーとか
151 22/10/16(日)21:01:25 No.982963886
小説だとちょくちょく人間殺せって電話かかってくるから初期設定だとあったのかなオルフェノクの殺人衝動
152 22/10/16(日)21:01:50 No.982964084
>>呼ぶか…神木隆之介…! >大成しまくった役者を呼べるほどの作品になるんなら呼んでほしいぜ で…でも佐藤健は呼べたし
153 22/10/16(日)21:02:20 No.982964376
果たして王蛇サバイブは出るのか あとデルタにもなんかテコ入れください
154 22/10/16(日)21:02:33 No.982964502
>殺人衝動とかないのに人殺してる長田さんクソアマかよ >クソアマだったわ 君だけ殺人しまくってるからって許されたりラキクロに勧誘されるレベルだからな…
155 22/10/16(日)21:02:35 No.982964526
SICカイザがこいつと同じ顔にアレンジされてるの皮肉が効いててすごい好き
156 <a href="mailto:竹内涼真">22/10/16(日)21:02:40</a> [竹内涼真] No.982964576
>>>呼ぶか…神木隆之介…! >>大成しまくった役者を呼べるほどの作品になるんなら呼んでほしいぜ >で…でも佐藤健は呼べたし こうやって忘れられていく
157 22/10/16(日)21:02:42 No.982964596
>小説だとちょくちょく人間殺せって電話かかってくるから初期設定だとあったのかなオルフェノクの殺人衝動 頭の中に音楽があるたっくんと海堂だけがそれの影響受けないって感じだったよね
158 22/10/16(日)21:02:50 No.982964665
でも今の神木君変な兄ちゃんだぜ!
159 22/10/16(日)21:02:55 No.982964712
神木くん出ても凄さはあるけどレジェンド来てくれた的な嬉しさはそんなにだろ
160 22/10/16(日)21:03:00 No.982964760
顔似てるのはこいつを元にファイズ達作られたとかなんだろうか
161 22/10/16(日)21:03:14 No.982964884
>果たして王蛇サバイブは出るのか >あとデルタにもなんかテコ入れください 個人的にはサバイブカード持ったシーンがあるだけでサバイブにはならないと思ってる
162 22/10/16(日)21:03:24 No.982964976
>でも今の神木君変な兄ちゃんだぜ! 変な兄ちゃんなのと凄い役者なのは両立する
163 22/10/16(日)21:03:42 No.982965142
でも成長した方の神様は今どこにいるのかすらわからないしなぁ
164 22/10/16(日)21:03:51 No.982965230
>顔似てるのはこいつを元にファイズ達作られたとかなんだろうか デザイナーの妄想だとそう
165 22/10/16(日)21:03:52 No.982965244
デルタは今回変身者も灰になっちゃったしもう…
166 22/10/16(日)21:04:05 No.982965341
>神木くん出ても凄さはあるけどレジェンド来てくれた的な嬉しさはそんなにだろ 神の前半の姿と翔一くんとかの中から出てくるガキってだけだからな
167 22/10/16(日)21:04:14 No.982965447
アギトに今の神木君出ても反応に困るよ!
168 22/10/16(日)21:04:20 No.982965492
>正直555の終盤は全体的に酷いもんだから… 10年ぐらい経ってからだよね文句なしの名作みたいな扱いになったの
169 22/10/16(日)21:04:38 No.982965645
まあでも出たらビックリするよ
170 22/10/16(日)21:04:39 No.982965660
>神木くん出ても凄さはあるけどレジェンド来てくれた的な嬉しさはそんなにだろ でも鈴木福君は藤岡弘、がなんかヤバくなるくらい石ノ森章太郎してたし…
171 22/10/16(日)21:04:52 No.982965769
>>正直555の終盤は全体的に酷いもんだから… >10年ぐらい経ってからだよね文句なしの名作みたいな扱いになったの 個人的には一番好きだけどずっと文句無しの名作扱いはしてないしされてないよ
172 22/10/16(日)21:04:55 No.982965791
>>正直555の終盤は全体的に酷いもんだから… >10年ぐらい経ってからだよね文句なしの名作みたいな扱いになったの しらん平成だ
173 22/10/16(日)21:05:28 No.982966067
ファイズ褒めるファンは何だかやたら声が大きい印象は昔からある
174 22/10/16(日)21:05:54 No.982966324
アギトは設定上いる火のエルとか出てほしい
175 22/10/16(日)21:05:56 No.982966336
>>顔似てるのはこいつを元にファイズ達作られたとかなんだろうか >デザイナーの妄想だとそう ライダー図鑑でアークの力が各ライダーズギアの基ということになったので公式設定に格上げされたみたい こんなのが周期的に発生する世界ということになるが
176 22/10/16(日)21:05:58 No.982966346
黒神様は今なら神木くんがやってもいいだろ
177 22/10/16(日)21:06:03 No.982966385
本来は真理の予定だったみたいな噂もあったね
178 22/10/16(日)21:06:03 No.982966388
こいつはこうなんですよ!と主張するほどのもんがないのは原典からしてそうなので盛り放題ともいえる そもそもオルフェノクである以上もとの人間の人格に引きずられる可能性もなくもない
179 22/10/16(日)21:06:04 No.982966397
>ファイズ褒めるファンは何だかやたら声が大きい印象は昔からある 昔アンチ多かったからその影響かな
180 22/10/16(日)21:06:16 No.982966526
>ファイズ褒めるファンは何だかやたら声が大きい印象は昔からある 声でかいファンの全肯定は聞いたことねえぞ 声でかいだけだぞあいつら
181 22/10/16(日)21:06:20 No.982966568
>とりあえず全部公開終わってから面白かったかどうか教えて 言うて次は1月だぞ
182 22/10/16(日)21:06:30 No.982966653
555は未視聴時のイメージと実際見たときでの乖離がかなり激しい作品よね
183 22/10/16(日)21:07:05 No.982966973
>ファイズ褒めるファンは何だかやたら声が大きい印象は昔からある すごい憎んでそう
184 22/10/16(日)21:07:09 No.982967017
王が出たらオルフェノクが無敵になる→王を殺せばOK
185 22/10/16(日)21:07:23 No.982967134
ネット上井上アンチまみれだったからな 語ろう平成ライダーあたりからだいぶ潮目が変わった印象がある
186 22/10/16(日)21:07:36 No.982967250
>555は未視聴時のイメージと実際見たときでの乖離がかなり激しい作品よね 大体ギスギスとディスコミュニケーションばっかり言われるからそうでもなくない?
187 22/10/16(日)21:08:09 No.982967554
>本来は真理の予定だったみたいな噂もあったね ぷにが一度死んで復活したけど何もなかったけどこのへんの布石にする予定だったんかねえ
188 22/10/16(日)21:08:21 No.982967671
>>555は未視聴時のイメージと実際見たときでの乖離がかなり激しい作品よね >大体ギスギスとディスコミュニケーションばっかり言われるからそうでもなくない? そういう先入観で見て思ったより仲がいいってなる感じね
189 22/10/16(日)21:08:41 No.982967865
公式サイトが今後の重要キャラみたいにほのめかしてた刑事の娘さん…
190 22/10/16(日)21:08:47 No.982967917
>ネット上井上アンチまみれだったからな >語ろう平成ライダーあたりからだいぶ潮目が変わった印象がある というか今でも叩きたいやつが前みたいにやれなくなってるからファンが悪いみたい論調に持ち込んでるようにも見える
191 22/10/16(日)21:08:49 No.982967940
>個人的には一番好きだけどずっと文句無しの名作扱いはしてないしされてないよ 一時期叩きスレがよく立ってた頃は短所はあるけど俺は好きだよってのが複数いる感じだったな
192 22/10/16(日)21:09:06 No.982968117
白い服着た神木隆之介が神として出てくるのはめちゃくちゃ熱い
193 22/10/16(日)21:09:21 No.982968282
>公式サイトが今後の重要キャラみたいにほのめかしてた刑事の娘さん… まあ役者都合ってこともあるから…
194 22/10/16(日)21:09:24 No.982968311
ドンブラ好きだけど正直まとまるのか不安になってきてる
195 22/10/16(日)21:09:36 No.982968422
昼ドラライダーとかも言われてたけどそれよりはもうちょっと青春群像劇な感じ キバは昼ドラ
196 22/10/16(日)21:09:48 No.982968549
刑事自体が扱いきれてなかったよな
197 22/10/16(日)21:09:53 No.982968597
>ドンブラ好きだけど正直まとまるのか不安になってきてる そこはヤクザより白倉のほうが不安