22/10/16(日)17:06:51 登場人... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/10/16(日)17:06:51 No.982843310
登場人物の民度がみんな高いとやっぱりホラーってつまらなくなる?
1 22/10/16(日)17:07:49 No.982844163
まず民度高いと怨霊や悪霊生まれないだろうからな…
2 22/10/16(日)17:08:54 No.982844796
海外のホラー作品って基本的に民度低い奴らが死ぬものじゃないっけ
3 22/10/16(日)17:10:00 No.982845671
ジェーンドゥの解剖なんかが顕著だけどそんな良い人達を死なさんでくれんか…?って感想になるよ
4 22/10/16(日)17:10:01 No.982845675
危ない所しない行かないでおこうで終わる
5 22/10/16(日)17:10:57 No.982846326
こう、人間の理不尽さ→超自然的な理不尽さみたいな感じでエスカレーションしてくイメージがある 人間の負の面が呼び水になってるというか
6 22/10/16(日)17:12:45 No.982847682
キャビンって映画でその辺りのメタに触れてて面白かった
7 22/10/16(日)17:13:28 No.982848060
民度高いとひたすら怪異滅んでくれとなる民度低いともっとやれ!となる
8 22/10/16(日)17:13:32 No.982848096
夜中の山奥の心霊スポットとか霊より人間の方が怖いからな…
9 22/10/16(日)17:14:22 No.982848592
申し訳ございません あなたに恨みがあるので祟ってもよいでしょうか
10 22/10/16(日)17:16:47 No.982850019
>申し訳ございません >あなたに恨みがあるので祟ってもよいでしょうか そう頼まれては仕方ありません 日常生活に支障のない範囲であれば祟っても構いません
11 22/10/16(日)17:17:10 No.982850197
>夜中の山奥の心霊スポットとか霊より人間の方が怖いからな… モンスター物や怪異物でも人間の悪意が絡まなきゃ大抵被害は半分以下ですんでるよね
12 22/10/16(日)17:17:50 No.982850640
なぜ自分は無事でいられると思っていた?ってなるだろこのスレ画
13 22/10/16(日)17:17:58 No.982850709
もとより遺恨なし
14 22/10/16(日)17:17:58 No.982850715
>申し訳ございません >あなたに恨みがありますが祟る事で方方へと迷惑をかける事を踏まえると >祟らずに成仏することを選ばせて頂きます
15 22/10/16(日)17:18:01 No.982850738
民度高い人がボロボロになって死ぬホラーも実はそれなりにある クソみたいな行動しない分感情移入できてかわいそ…ってなる
16 22/10/16(日)17:19:32 No.982851488
>なぜ自分は無事でいられると思っていた?ってなるだろこのスレ画 背中見せながら告白はじめるのウカツすぎる…
17 22/10/16(日)17:22:36 No.982853007
>>なぜ自分は無事でいられると思っていた?ってなるだろこのスレ画 >背中見せながら告白はじめるのウカツすぎる… 後ろの女の子が実は私もってなるパターンだこれ!
18 22/10/16(日)17:23:40 No.982853720
>なぜ自分は無事でいられると思っていた?ってなるだろこのスレ画 ちなみに餌食にされようとした子は知らないうちにトンネルの外に出してもらえてて 陥れようとした子がトンネルの悪霊達に消される
19 22/10/16(日)17:24:57 No.982854894
>>>なぜ自分は無事でいられると思っていた?ってなるだろこのスレ画 >>背中見せながら告白はじめるのウカツすぎる… >後ろの女の子が実は私もってなるパターンだこれ! うんうんうんうん >ちなみに餌食にされようとした子は知らないうちにトンネルの外に出してもらえてて >陥れようとした子がトンネルの悪霊達に消される 知りとうなかった…
20 22/10/16(日)17:25:11 No.982855293
>>なぜ自分は無事でいられると思っていた?ってなるだろこのスレ画 >ちなみに餌食にされようとした子は知らないうちにトンネルの外に出してもらえてて >陥れようとした子がトンネルの悪霊達に消される 友達に裏切られた挙句消えられて仁美トラウマにならない?
21 22/10/16(日)17:25:39 No.982855813
カタ峯田さん
22 22/10/16(日)17:26:11 No.982856129
怖い話にはコミュニティ内で禁止行動の教訓の意味があるって聞いたからいつも悪い子が出てくるんだろう
23 22/10/16(日)17:27:35 No.982857133
「後ろを振り返る」とか「パンを尻にはさみ右手の指を鼻の穴につっこみ左手でボクシングをしながら『いのちをだいじに』と叫ぶ」とか 明確なトリガーがないと当然自分も被害の対象に… なんで無策で入った?
24 22/10/16(日)17:28:42 No.982858055
ネットの怪談だと理不尽に巻き込まれるあなたの身にも起こるかもしれません的な話もちょくちょく見るけど だいたい短いから話膨らませ辛いんだろうな 封印壊しちゃったから祓い直すぞ的なのよりは
25 22/10/16(日)17:28:53 No.982858141
民度が高いとまずタブーを破らないし 勝手に入っちゃいけない廃墟や危険な場所には近づかないからホラーの起点になりにくい…
26 22/10/16(日)17:29:20 No.982858389
ホラーは登場人物が死んでほしいほど面白くなる 同時に死んでほしくないほど面白くなる
27 22/10/16(日)17:29:41 No.982858560
勧善懲悪じゃないけど自分の都合の為に悪霊利用しようとすると大体被害帰ってくるよね
28 22/10/16(日)17:29:55 No.982858660
民度高いと幽霊側の民度が低くなるじゃん
29 22/10/16(日)17:30:15 No.982858861
百合展開で皆ハッピーにならんのか…
30 22/10/16(日)17:30:36 No.982859112
>だいたい短いから話膨らませ辛いんだろうな ネット怪談だと長いと読まれにくくなるし設定凝ると作り物感出ちゃうから…
31 22/10/16(日)17:30:52 No.982859261
>「後ろを振り返る」とか「パンを尻にはさみ右手の指を鼻の穴につっこみ左手でボクシングをしながら『いのちをだいじに』と叫ぶ」とか >明確なトリガーがないと当然自分も被害の対象に… >なんで無策で入った? 相手を消せば勝てるなんて脳味噌してるからだけど…
32 22/10/16(日)17:31:11 No.982859460
バカやって危険に巻き込まれやすいのと怪異に殺されても悲しい雰囲気にならないってのでジョックとビッチは便利なんだろうな…
33 22/10/16(日)17:31:33 No.982859691
でも民度低すぎると幽霊が負けるよ
34 22/10/16(日)17:31:57 No.982859910
>でも民度低すぎると幽霊が負けるよ それはそれで面白い
35 22/10/16(日)17:32:23 No.982860116
>百合展開で皆ハッピーにならんのか… それだと勇くんがアンハッピーになるじゃん… そうだ!間に挟もう!
36 22/10/16(日)17:33:24 No.982860712
不慮の事故で死んでしまった幽霊が 事故を起こしてしまった人が悔やんで自殺するのを霊障を起こして何とか食い止めようとする話とか
37 22/10/16(日)17:34:29 No.982861309
>事故を起こしてしまった人が悔やんで自殺するのを霊障を起こして何とか食い止めようとする話とか ちょっと違うけどゴーストトリック思い出した
38 22/10/16(日)17:34:31 No.982861323
い いのちをだいじに…!
39 22/10/16(日)17:34:33 No.982861341
幽霊の民度が高いホラーはそれはそれで見てみたくなる…
40 22/10/16(日)17:35:04 No.982861619
祟る側の民度が高ければちゃんと神仏に許可取ってから祟るはず…
41 22/10/16(日)17:35:36 No.982861907
民度高いと居候漫画が始まる
42 22/10/16(日)17:35:45 No.982861979
民度高い奴がこの世に未練なんてあるわけないだろ
43 22/10/16(日)17:35:59 No.982862107
>幽霊の民度が高いホラーはそれはそれで見てみたくなる… アダムスファミリーみたいにならないそれ
44 22/10/16(日)17:36:23 No.982862326
でもイキった大学生とかばっかだとやれえやれえって気持ちばっかりになるから案配が難しい
45 22/10/16(日)17:36:44 No.982862510
登場人物が筋道立った思考で理論的に行動するだけでホラー感大分もってかれる
46 22/10/16(日)17:36:59 No.982862641
良い幽霊が助けようとしたりするけど勘違いされて怖がられるとかどうやってもコメディだな…
47 22/10/16(日)17:38:26 No.982863333
>そうだ!間に挟もう! 間に挟まれて圧死するんだよね
48 22/10/16(日)17:38:31 No.982863380
開幕で幽霊屋敷爆撃した双亡亭壊すべしとか…
49 22/10/16(日)17:40:11 No.982864204
>勧善懲悪じゃないけど自分の都合の為に悪霊利用しようとすると大体被害帰ってくるよね 穴二つよ
50 22/10/16(日)17:40:48 No.982864497
>でも民度低すぎると幽霊が負けるよ 理不尽ホラーもの見てると合間合間にでろでろみたいなの見てスカッとしたくなる
51 22/10/16(日)17:41:41 No.982864939
>幽霊の民度が高いホラーはそれはそれで見てみたくなる… 短編でならちょこちょこあるんだけどなあ… でも大抵ホラーじゃなくていい話になっちゃうのが悩みどころだね
52 22/10/16(日)17:43:01 No.982865606
バットと呪物の髪の毛パンチで除霊出来るからな
53 22/10/16(日)17:43:03 No.982865624
民度高いのに呪い殺す矛盾
54 22/10/16(日)17:43:38 No.982865883
ホラー物とバトルって凄く相性良さそうなのにあんまり見ないよな
55 22/10/16(日)17:44:14 No.982866189
>ホラー物とバトルって凄く相性良さそうなのにあんまり見ないよな 化物と対等に戦える時点で怖さないでしょ
56 22/10/16(日)17:44:17 No.982866223
バトル漫画じゃないんだから民度高いとトラブル起こす要素がオバケだけになってしまうんだ あとビビり役がビビるしかなくなる
57 22/10/16(日)17:44:38 No.982866388
>民度高いのに呪い殺す矛盾 人類にとって災厄の種になりそうな人物を消して回るホラーとかは?
58 22/10/16(日)17:45:30 No.982866770
>ホラー物とバトルって凄く相性良さそうなのにあんまり見ないよな ジョジョがそれ
59 22/10/16(日)17:45:59 No.982867013
化物と戦える時点でジャンルがホラーでなくアクションになるからな ウィリーズワンダーランドとかもそうだけど
60 22/10/16(日)17:46:20 No.982867185
>人類にとって災厄の種になりそうな人物を消して回るホラーとかは? 生者のその地域の法を無視して死者が自身の正義を執行するのは民度的にどう判定すればいいんだ
61 22/10/16(日)17:47:49 No.982867868
悪霊ポケモン位しかホラーとバトル両立できてるの知らんが
62 22/10/16(日)17:48:22 No.982868127
GAROもホラー物でバトルやってるし 考えて見りゃ鬼太郎もまあそれだな
63 22/10/16(日)17:48:23 No.982868134
プーチン氏がピンピンしてるの見ると死者の怨念ってその地に留まったりするだけで加害者や親玉のとこに行かないんだなと
64 22/10/16(日)17:48:46 No.982868341
>穴二つよ 穴ってそういう…
65 22/10/16(日)17:48:48 No.982868360
民度の高い コワすぎ
66 22/10/16(日)17:49:00 No.982868436
>幽霊の民度が高いホラーはそれはそれで見てみたくなる… ルールちゃんと守ったり特定の人物しか狙わないのは民度高い
67 22/10/16(日)17:49:10 No.982868501
>民度高いのに呪い殺す矛盾 殺された娘の恨みを果たすためイタコ修行をして降霊術を修めた父親が娘を憑依させて 犯人達を直接始末していくとか
68 22/10/16(日)17:50:11 No.982868962
無関係な人たちを巻き込むタイプの怨霊は さっさと滅びろってなる
69 22/10/16(日)17:51:22 No.982869535
トンネルとか風評被害凄いよな 誰がそういう心霊話を創作して流すんだろうなと
70 22/10/16(日)17:52:38 No.982870171
>>穴二つよ >穴ってそういう… なんと奇遇な!
71 22/10/16(日)17:52:43 No.982870207
>プーチン氏がピンピンしてるの見ると死者の怨念ってその地に留まったりするだけで加害者や親玉のとこに行かないんだなと 彼に限らず死者の怨念なんてものが物理的に強い影響を及ぼすなら 世界のほぼ10割の国で政治家から大企業まで上層部皆殺しになって社会が成立せんわ
72 22/10/16(日)17:52:53 No.982870266
ゾンビものだと最後は大体人間滅びてもいいんじゃねぇかな…ってなるけど 民度が高かったらパンデミが起きない場合があるとか波風起きないまま脱出すると思う
73 22/10/16(日)17:53:14 No.982870446
良い人ばかりのホラーもまあまああるけど 泣かせにきてるから怖くはない
74 22/10/16(日)17:53:21 No.982870508
>海外のホラー作品って基本的に民度低い奴らが死ぬものじゃないっけ 日本もだろ
75 22/10/16(日)17:53:44 No.982870694
>ゾンビものだと最後は大体人間滅びてもいいんじゃねぇかな…ってなるけど >民度が高かったらパンデミが起きない場合があるとか波風起きないまま脱出すると思う 実際にそのままゾンビ全滅させるのもあるしね
76 22/10/16(日)17:54:11 No.982870909
死霊館のウェンフィールド事件だったかで 心霊現象の解明にテレビ局と学者が登場!これは局が煽って学者がけおって事態が悪化するやつだ! と思ったら現実に主人公一家が困ってる事が重要でしょとか真っ当な事言い出してだめだった
77 22/10/16(日)17:55:48 No.982871685
呪われた廃屋とかに気軽に行くなよと
78 22/10/16(日)17:56:50 No.982872146
>彼に限らず死者の怨念なんてものが物理的に強い影響を及ぼすなら >世界のほぼ10割の国で政治家から大企業まで上層部皆殺しになって社会が成立せんわ 権力者は対悪霊アイテムを皆もっているのかもしれない
79 22/10/16(日)17:57:20 No.982872412
霊現象って理不尽だからクソカスが犠牲にならないと可哀そうっていうのがある
80 22/10/16(日)17:58:02 No.982872740
死後の世界にも法律はあってほとんどの幽霊は「生者に関わるな」って決まりを守ってるから 「人前に姿を現す霊」の時点で悪人か狂人なんだよっていう設定で なんで死人は大勢いるのに幽霊になるのは一部なの?とか因縁なくても襲ってくるの? って疑問に説明つけてる小説あったな
81 22/10/16(日)17:58:47 No.982873096
>って疑問に説明つけてる小説あったな BLEACHもそれだし…
82 22/10/16(日)17:59:15 No.982873323
わざわざ危険な場所に首を突っ込む理由と正確な記録が残ってる理由を 一片に説明できるYoutuberという存在が近年のホラーに便利過ぎる
83 22/10/16(日)17:59:18 No.982873347
>彼に限らず死者の怨念なんてものが物理的に強い影響を及ぼすなら >世界のほぼ10割の国で政治家から大企業まで上層部皆殺しになって社会が成立せんわ そういう地位に付くような連中は半端な呪い位跳ね返す
84 22/10/16(日)17:59:22 No.982873381
民度高いと襲わなさそう 幽霊独自の社会を築くんだろうか…
85 22/10/16(日)17:59:23 No.982873390
死の直前に石にかじりつく事だけに集中させたからセーフ理論で行けば 最後の一瞬の瞬発力だけが重要なのかもしれない
86 22/10/16(日)18:00:04 No.982873726
>一片に説明できるYoutuberという存在が近年のホラーに便利過ぎる でも霊の存在が公のものになるのはなんか違くない?
87 22/10/16(日)18:01:32 No.982874431
霊が幻聴聞かせられるなら裁判官とかめちゃくちゃうるさいだろうな
88 22/10/16(日)18:02:25 No.982874839
こういうの知的障がいとかの子供を斥候として先に出したら幽霊さんも配慮してくれるんかな
89 22/10/16(日)18:05:20 No.982876114
スレ画はどうなるの!?
90 22/10/16(日)18:05:49 No.982876330
その子は幽霊と平和に会話するけど次に来た研究者とかにガチギレする奴