ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/10/16(日)16:33:19 No.982829948
この頃はそんなのもゲーム化されてたの!?ってのが多かった
1 22/10/16(日)16:34:32 No.982830301
買うのはファンだけだからIFストーリーの評価が妙に高かったりする ボリュームなさすぎて金返せとなるのもある
2 22/10/16(日)16:38:11 No.982831387
良くも悪くもまあキャラゲーだし…を念頭に置いて遊ぶゲームという感じはする
3 22/10/16(日)16:38:28 No.982831488
携帯機で劣化気にならない音質のゲーム遊べたのは当時としては割と革新的だった
4 22/10/16(日)16:38:41 No.982831542
>買うのはファンだけだからIFストーリーの評価が妙に高かったりする 俺妹とかはそんな感じだったよね
5 22/10/16(日)16:40:06 No.982831958
PSPがなんかちょうどいい受け皿になってたな
6 22/10/16(日)16:40:06 No.982831971
バンブー2期見たかったな…
7 22/10/16(日)16:43:27 No.982832942
この頃はよくねんどろとかfigmaが特典になってたな…
8 22/10/16(日)16:46:09 No.982833784
PSP以外も色々あった fu1546197.jpg
9 22/10/16(日)16:46:57 No.982834033
俺妹は望んでたゲーム化だったし… いろんなヒロインいるラノベはこういったゲームでifシナリオ補完されるの最高だと思う
10 22/10/16(日)16:52:21 No.982835874
大体アドベンチャーゲームかミニゲーム集かすごろくなのは それほど予算を掛けなくても作れるからなんだろうな
11 22/10/16(日)16:52:31 No.982835931
今でもネタでなんとかポータブル出せ!とか言われてるよね
12 22/10/16(日)16:53:23 No.982836198
俺妹とはがないのゲームが妙に名作だった
13 22/10/16(日)16:54:41 No.982836646
上半分は分かるけど下半分の人気度でゲーム出せてるのが時代だなって
14 22/10/16(日)16:55:22 No.982836860
無駄に凝ったゲームだった気がするホライゾンの奴
15 22/10/16(日)16:55:39 No.982836946
>PSPがなんかちょうどいい受け皿になってたな 携帯機って低予算でも粗が出にくいしフルプライス取っても怒られんからね たまに怒られる
16 22/10/16(日)16:55:42 No.982836966
やってないけどラノベアニメのPSPゲームといえば孕ませENDみたいなお約束ネタがあったのは知ってる
17 22/10/16(日)16:56:01 No.982837065
>この頃はよくねんどろとかfigmaが特典になってたな… AmazonでBRSの限定版投げ売りは正直助かった 今じゃfigma単品でも3000円台で買えるか怪しい
18 22/10/16(日)16:57:24 No.982837504
>この頃はよくねんどろとかfigmaが特典になってたな… スト魔女とゲイト2作はねんどろ付きを買ったな…
19 22/10/16(日)16:58:30 No.982837890
メイドガイのはこの手のには珍しく対戦アクションだったのは 作品的にお話よりやはり動くおっぱいとパンツが求められてたからだろうか
20 22/10/16(日)16:58:42 No.982837958
ソラノヲトのゲームって「」の捏造じゃなくて実在したんだ
21 22/10/16(日)16:59:04 No.982838079
ネギまPS2は名作
22 22/10/16(日)16:59:37 No.982838307
俺妹のゲームはめっちゃ良いIF展開でよかったなぁ
23 22/10/16(日)17:02:00 No.982839828
なんかのラノベのゲームで難易度が難しすぎたやつがあったような
24 22/10/16(日)17:02:19 No.982840006
遊べるゲームとデジタルノベルみたいなやつでメーカーによって差が激しい
25 22/10/16(日)17:02:33 No.982840216
>上半分は分かるけど下半分の人気度でゲーム出せてるのが時代だなって 今はキャラゲー需要はソシャゲに移ったのもあって家庭用ハードで出せるのなんて相当上澄みの作品がほとんどだからなんだか寂しい
26 22/10/16(日)17:02:59 No.982840481
コンシューマでのファンディスクと考えるとまあと言う感じではある なので妙に難しいと逆に困る
27 22/10/16(日)17:04:06 No.982841311
深夜アニメは5pbが乱発してたな
28 22/10/16(日)17:06:38 No.982843203
好きなんですよコンシューマifギャルゲ…
29 22/10/16(日)17:06:55 No.982843350
けいおんのゲームがめちゃくちゃ売れてた
30 22/10/16(日)17:08:49 No.982844753
ホライゾンのやつはこう…なんというか… OSAKAからやってないと難しいんだろうか…
31 22/10/16(日)17:09:12 No.982844962
Best版は安くて有難かったな…
32 22/10/16(日)17:10:17 No.982845789
ホントなんでも出てたな… fu1546263.jpg
33 22/10/16(日)17:10:59 No.982846354
PSPだからって!ポータブルってつければいいってもんじゃないんですよ! ロウきゅーぶのは面白かったよ!
34 22/10/16(日)17:11:45 No.982846982
パッパラ隊のゲームボーイソフトなら持ってた
35 22/10/16(日)17:11:49 No.982847072
ミルキィホームズのはOP力入ってすごいなと思ったけど本編は懐かしさ感じるくらい作画崩壊してた
36 22/10/16(日)17:12:06 No.982847266
いいですよねロスカラやスタードライバー 主人公は自分で原作の中で好き勝手する的なゲームが好きだったんだよ
37 22/10/16(日)17:12:35 No.982847593
5pbバンプレストKADOKAWA GAMESうぬら3人か
38 22/10/16(日)17:12:41 No.982847655
俺妹のゲームはまじで名作だったからな… 原作よりすげぇとさえ思った
39 22/10/16(日)17:12:43 No.982847676
ストライクウィッチーズのDSのRTSみたいなやつ結構面白かった
40 22/10/16(日)17:12:59 No.982847803
ヒャッコのゲーム!?
41 22/10/16(日)17:13:04 No.982847845
化物語ポータブルは怪作としか言いようがなかった
42 22/10/16(日)17:13:11 No.982847910
CEROコードってまだある?
43 22/10/16(日)17:13:23 No.982848009
ミルホってアニメとゲームだと全然内容違うと聞いた
44 22/10/16(日)17:13:45 No.982848210
俺妹のやつはまっとうなギャルゲーの個別エンド補完のやつだった気がする 兄貴の遺伝子が薄いのが微妙にきになったくらい
45 22/10/16(日)17:13:51 No.982848266
とらドラと俺妹だけプレイしたけど出来良かった
46 22/10/16(日)17:14:01 No.982848359
今はこういうの出てないの?
47 22/10/16(日)17:14:07 No.982848401
ミルホはギャラクシーエンジェルくらい違ったはず
48 22/10/16(日)17:14:31 No.982848760
>今はこういうの出てないの? ソシャゲで出すようになった
49 22/10/16(日)17:14:52 No.982848988
なんかそんなお手軽に作れるボリュームだったんだろうか 開発コスト的に
50 22/10/16(日)17:15:33 No.982849363
>ミルホはギャラクシーエンジェルくらい違ったはず >なんかそんなお手軽に作れるボリュームだったんだろうか >開発コスト的に 一部フルボイスだったりするから全くそんなことはないと思うが
51 22/10/16(日)17:15:34 No.982849366
スマホがもうとっくにこれ以上の性能してるから もうゲーム専用の携帯機出ないだろうな…
52 22/10/16(日)17:15:39 No.982849418
>>今はこういうの出てないの? >ソシャゲで出すようになった ソシャゲだと余分が多いんだよな逆に
53 22/10/16(日)17:15:41 No.982849431
俺妹ポータブルは完結前に出て各キャラのかなり理想的なエンディング描いちゃってるから 原作はどうなるかと思ったらちょっと悲しかった思い出
54 22/10/16(日)17:16:13 No.982849742
いや良かったよ男女関係なくモブレベルのキャラまで攻略できるんだもん 今でも出して欲しいよ
55 22/10/16(日)17:16:19 No.982849795
PSPがこの手のゲーム出すのに色々丁度良かったってのもあるだろうな
56 22/10/16(日)17:16:19 No.982849797
ソシャゲキャラゲーは殆どがスレ画時代より金かかってるから助かる
57 22/10/16(日)17:16:24 No.982849850
なんか原作とかアニメでやれなかった マルチ孕ませエンドみたいのを搭載していた印象がある
58 22/10/16(日)17:16:44 No.982849990
というかソシャゲにそういうの求めた結果こういうゲーム買うよりお高くつくしやんなくていいや…で離れていく
59 22/10/16(日)17:16:45 No.982850006
DSでも電撃で似たようなの多かったな…
60 22/10/16(日)17:17:12 No.982850218
あーゲームなんで!IFの話なんで! ってやたら好き放題していた感
61 22/10/16(日)17:17:42 No.982850556
ソシャゲはずっとイチャイチャ出来るけどキャラエンドが見れないし…
62 22/10/16(日)17:18:08 No.982850797
そのせいかPSPはADVが多かったイメージがある
63 22/10/16(日)17:18:42 No.982851047
ADVをポータブルでできるってめっちゃ楽なのよね… PSvitaでもかなりお世話になったし…
64 22/10/16(日)17:19:01 No.982851209
Live2Dくらいの立ち絵を動かすのにはちょうど良かったのかな
65 22/10/16(日)17:19:25 No.982851433
最近のはアニメ絵のエミュうめえな!?ってなる
66 22/10/16(日)17:19:45 No.982851646
PSPは携帯でADVやるにはかなり向いてたと思う 読み込みにシー--カシャッがあるからイヤホンとか合ったほうがいいけど
67 22/10/16(日)17:20:20 No.982851983
VITAでも色々出てた fu1546291.jpg
68 22/10/16(日)17:20:22 No.982852004
>ADVをポータブルでできるってめっちゃ楽なのよね… >PSvitaでもかなりお世話になったし… 乙女ゲーなんかは乙女ゲーユーザーのハード移行鈍いせいかハード末期まで出続けてたりしたな
69 22/10/16(日)17:20:30 No.982852064
声優に仕事やらんといかんという側面も無きにしも非ず
70 22/10/16(日)17:20:47 No.982852224
>ミルホってアニメとゲームだと全然内容違うと聞いた 赤ずきんチャチャの漫画とアニメくらい違う
71 22/10/16(日)17:21:04 No.982852367
とらドラは売れたけどゴールデンタイムはあんまり聞かなかったな‥
72 22/10/16(日)17:21:12 No.982852419
こういうの当時ナンバーワンハードのDSじゃなくPSPなんだなと
73 22/10/16(日)17:21:21 No.982852490
>>ミルホってアニメとゲームだと全然内容違うと聞いた >赤ずきんチャチャの漫画とアニメくらい違う え?!漫画だとマジカルプリンセスでないの!?
74 22/10/16(日)17:21:43 No.982852693
fu1546297.png 集合絵をパケ表紙にしたらそれっぽくなるよね
75 22/10/16(日)17:21:55 No.982852787
>とらドラは売れたけどゴールデンタイムはあんまり聞かなかったな‥ ゴールデンタイムもそこそこの知名度あると思っとるがとらドラが不動すぎるんだわ
76 22/10/16(日)17:22:18 No.982852927
如月殿がいる…?ってカタログでまさかと思ったら如月殿だった
77 22/10/16(日)17:22:19 No.982852933
>fu1546297.png >集合絵をパケ表紙にしたらそれっぽくなるよね ガンダムが描いてありゃ大体ガンダムゲーになるというのはある
78 22/10/16(日)17:22:23 No.982852955
>>>ミルホってアニメとゲームだと全然内容違うと聞いた >>赤ずきんチャチャの漫画とアニメくらい違う >え?!漫画だとマジカルプリンセスでないの!? アニメだとしぶい人なのに…
79 22/10/16(日)17:22:54 No.982853137
大正野球少女は出てたの知らなかった…
80 22/10/16(日)17:23:03 No.982853233
とらドラとナデシコは凄かったね 多少の粗はボリュームで黙らせるという圧を感じた
81 22/10/16(日)17:23:14 No.982853328
PSPだとアイマスのゲームあったなあ
82 22/10/16(日)17:23:16 No.982853339
>>>>ミルホってアニメとゲームだと全然内容違うと聞いた >>>赤ずきんチャチャの漫画とアニメくらい違う >>え?!漫画だとマジカルプリンセスでないの!? >アニメだとしぶい人なのに… あなたは心のハゲよ
83 22/10/16(日)17:23:19 No.982853375
とらドラと俺妹のPSPゲーは結構有名だったな
84 22/10/16(日)17:23:24 No.982853419
PSPの前後でイヤホン関係の売り場が近場だったり隣に来たりしてたからMP3プレイヤーとしても使われてたり…したのかな
85 22/10/16(日)17:23:38 No.982853668
ホラポタは作者も開発も好き放題やりやがった
86 22/10/16(日)17:24:02 No.982854067
PSPのアイマスはキャラ分割してたのはえげつないなと思う
87 22/10/16(日)17:24:08 No.982854110
>ホラポタは作者も開発も好き放題やりやがった だからすげえ分かりにくいし難易度もなんじゃこりゃになるんだよ!
88 22/10/16(日)17:24:20 No.982854226
>大正野球少女は出てたの知らなかった… アニメの方の絵で原作者のシナリオをプレイするって珍しい作品
89 22/10/16(日)17:24:48 No.982854642
GAはオリジナル主人公だったのにめっちゃ上手くまとまってた記憶がある
90 22/10/16(日)17:25:06 No.982855159
ラノベは原作者のスケジュール抑えやすくてシナリオ書いてもらいやすかったのもかなりあると思う 漫画家だと監修すら厳しい場合もあるからな
91 22/10/16(日)17:25:08 No.982855217
>PSPのアイマスはキャラ分割してたのはえげつないなと思う どう考えても容量的に入らないからしょうがない
92 22/10/16(日)17:25:11 No.982855295
開発コスト低かったのかな
93 22/10/16(日)17:25:18 No.982855472
オリ主やれるやつ好き
94 22/10/16(日)17:25:27 No.982855639
やっぱり男出すんだ
95 22/10/16(日)17:25:36 No.982855777
>GAはオリジナル主人公だったのにめっちゃ上手くまとまってた記憶がある 一瞬ギャラクシーエンジェルのタクトさんの事かと思った
96 22/10/16(日)17:25:50 No.982855959
>オリ主やれるやつ好き PSPの頃にはもう全滅してたくらいかな
97 22/10/16(日)17:25:53 No.982855991
いまでもメイドインアビスとかえ?ゲーム出すの?って版権は意外とある
98 22/10/16(日)17:25:58 No.982856017
今はソシャゲで出すのも一部の人気作か初めからメディアミックス企画かのイメージがある
99 22/10/16(日)17:26:15 No.982856169
>こういうの当時ナンバーワンハードのDSじゃなくPSPなんだなと よっぽど出来がいいんならともかくDSでAVG系のキャラゲーやりたくないな… アクションとかならいいけど
100 22/10/16(日)17:26:15 No.982856178
>開発コスト低かったのかな ノベルタイプは見るからに低そうだったな…
101 22/10/16(日)17:26:33 No.982856414
らき☆すたの桜藤祭は最高だった… 供給が貴重すぎるキャラが大量に
102 22/10/16(日)17:26:43 No.982856542
>>PSPのアイマスはキャラ分割してたのはえげつないなと思う >どう考えても容量的に入らないからしょうがない 三分割はやりすぎだよぉ!! そのくせDLCたくさん売りやがる
103 22/10/16(日)17:26:44 No.982856558
>開発コスト低かったのかな ほとんどが2Dの立ち絵と背景とテキストとボイスさえあれば成立するから作りやすかったんだろう HD化も必要ないし そんな中で3Dモデルを作ったりしてるゲームは頑張ってるなと思う
104 22/10/16(日)17:26:58 No.982856736
>PSPの頃にはもう全滅してたくらいかな らきすたにはいる…ってあっちはPS2でもでてたか
105 22/10/16(日)17:27:28 No.982857051
PSPソフト自体の開発コストも低かったからね
106 22/10/16(日)17:27:33 No.982857104
言われてみれば今ならアプリか…
107 22/10/16(日)17:27:50 No.982857285
タイガーコロシアムもこの枠?
108 22/10/16(日)17:27:59 No.982857465
ラブライブはゴミみたいなのが3分割で出てたな…
109 22/10/16(日)17:28:10 No.982857669
ソシャゲはサ終がなー
110 22/10/16(日)17:28:14 No.982857751
>らき☆すたの桜藤祭は最高だった… >供給が貴重すぎるキャラが大量に 原作の彼氏持ちの子以外の名前ありキャラはほぼ攻略出来たからな…
111 22/10/16(日)17:29:09 No.982858282
スレッドを立てた人によって削除されました 闇に紛れて生きる 俺たちゃうるさい人間なのさ 人に姿をみせられぬ ラーメンのようなこの体 チャド!ミカ!オルガ! うるさい人間♪ うるさいラーメン発売中! うるさいラーメン発売ちゅうぁあああああああ! (((-д-´。)三(。`-д-)))
112 22/10/16(日)17:29:19 No.982858377
>ソシャゲはサ終がなー それがあるから下手に続編!とか言われてもいずれ跡形もなくなるし触らんでいいや…になる
113 22/10/16(日)17:29:31 No.982858491
>タイガーコロシアムもこの枠? タイころは別にアニメやってた時期じゃないから普通の版権ゲーな気がする
114 22/10/16(日)17:29:36 No.982858526
ソシャゲじゃなくて買い切りでアニメのADVアプリ乱造ブーム来ないかな
115 22/10/16(日)17:29:48 No.982858608
格ゲー移植や新作も割とあったけど操作感が徹底的に劣悪だった
116 22/10/16(日)17:30:24 No.982858971
ソシャゲだといつ終わるか分からないことがいい事であり悪い事でもあるからなこの場合
117 22/10/16(日)17:30:24 No.982858973
スターターセットで立ち絵と背景とBGMを売ろう あとは個人で好きにすればいい
118 22/10/16(日)17:30:28 No.982859014
スレッドを立てた人によって削除されました ちゅっちゅっちゅー ちゅっちゅっちゅー うるさい式~♪ (((-д-´。)三(。`-д-))) ちゅっちゅっちゅー ちゅっちゅっちゅー うるさい式~♪ (((-д-´。)三(。`-д-))) そんなにうるさくしなくても~♪ うるさいラーメン発売中! うるさいラーメン発売ちゅうぁあああああああ! (((-д-´。)三(。`-д-)))
119 22/10/16(日)17:30:50 No.982859242
ひだまりすごろく
120 22/10/16(日)17:31:27 No.982859635
DS版権ゲーはすごろくなイメージあるな…
121 22/10/16(日)17:31:27 No.982859636
彼岸島とかもPSPで出てたよね どんな内容か知らんけど
122 22/10/16(日)17:31:55 No.982859879
この手のはVITAにはあんま出なかった印象
123 22/10/16(日)17:31:56 No.982859896
>DS版権ゲーはすごろくなイメージあるな… 大体すごろくかミニゲーム集だな
124 22/10/16(日)17:32:01 No.982859937
>ソシャゲだといつ終わるか分からないことがいい事であり悪い事でもあるからなこの場合 出来の良し悪しはともかく一つのゲームとして完結してるのはいいよねCS用
125 22/10/16(日)17:32:19 No.982860096
>この手のはVITAにはあんま出なかった印象 上にも張ったけど結構あるよ fu1546291.jpg